2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の生産性が低すぎる サービス業ではアメリカの半分しかないという驚愕の調査結果 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 21:15:32.99 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本のサービス業の生産性 米国の半分


小売りや飲食業といった日本のサービス業の「労働生産性」は、アメリカのおよそ半分の
水準にとどまり、1990年代後半よりも格差がやや広がったという最新の調査結果がまとまりました。
この調査は、「日本生産性本部」がまとめたものです。
「労働生産性」は、従業員1人当たりが一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを
生み出しているかを示す指標です。

発表によりますと、日本とアメリカを比較できる最新のデータがある、2010年から2012年の平均で、
アメリカの1時間当たりの労働生産性を100としますと、日本の製造業は69.7%で、
業種別では「化学」で143.2%、自動車などの「輸送機械」が92.7%などとなりました。

一方、小売や飲食業などのサービス業は49.9%でアメリカのおよそ半分の水準にとどまり、
90年代後半と比べても日米の格差はやや拡大しました。

業種別で見ても、「飲食・宿泊業」がアメリカの34%、「卸売・小売業」が38.4%、
「運輸業」が44.3%などと大きく下回っています。

調査の責任者をつとめた東洋大学経済学部の滝澤美帆准教授は、
「日本のサービス業は新しい技術を取り入れて効率的にモノを売ることができていない。
そのための人材の育成が必要だ」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:16:17.36 ID:LsO5pXEWM.net
半分はおもてなしだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:16:34.60 ID:79kB55nOx.net
アメリカ人ってなんで成果主義なの?
そういう性格?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:17:34.75 ID:vPCpNuyG0.net
なんか日本人ってすげー仕事してます感だけで
実際のんびりでなんもやってねぇだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:17:39.24 ID:8ug1FuDAM.net
>>1
マジで無能多いよなジャップって

安倍も無能だから無能どもから支持されてる印象だは
「俺たちの安倍ちゃん!」とか言ってなァ��

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:21:06.71 ID:U7CZn40U0.net
労働生産性って
GDP/(就業者数×労働時間) だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:21:37.47 ID:EAYP6OO00.net
サービス業への要求が過剰すぎるのが原因

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:22:20.52 ID:deQmeG9Hp.net
生産性っていうか給料が安いからやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:22:46.72 ID:eHeYCKxf0.net
いやこれ単純に時給の差だぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:25:10.61 ID:cvxqa4Sx0.net
サービスは無料だと考えてる老害どもが死滅するまでは、このままだろうな。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:25:11.45 ID:eHeYCKxf0.net
デフレ状況では次のような状態に陥る

生産性の向上→時給下げればいいじゃん
労働生産性→時給上げればいいだけだけど時給上げるの悔しいので別の理由考える

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:26:05.72 ID:MdCL0mZWM.net
単に経営者が馬鹿で利益出してないだけ
給料分以上の仕事はみんなやってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:26:22.55 ID:FvAowLwD0.net
これ要するにお前らの給料がそれだけ低いって話だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:29:31.20 ID:pnB/MPrZ0.net
単に時給が安いってだけの話なんだが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:35:45.24 ID:C7v8l5kY0.net
深夜のコンビニ営業とかドミナント出店が象徴的だよな

閉店法と出店規制するだけで かなり改善しそう

人手不足と言いながら こういう対応をせず、すぐに外人(奴隷)入れる
とか言い出すから困る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:01:18.54 ID:muO6fNkoM.net
>>2
だいたい合ってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:25:24.51 ID:7pz6yBXdd.net
生産性低いって、単に給料が激安ってだけだろ
これ以上何を効率化しろっていうんだよ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:49:29.56 ID:v4f2xzXqM.net
>>7
これ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:50:35.54 ID:v4f2xzXqM.net
サービスに応じた対価を要求すれば生産性はあがる
デフレと表裏一体やな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:12:29.53 ID:JEBYPCyu0.net
>>17
上級A「給料半額にしたらめちゃ儲かるやんw」
上級B「あいついいことしてんな、俺もやろう」
上級C,D...「みんなずるいや!マネしよ」

上級A,B,C,D...「なんで売り上げ下がってるんだカスコラ!底辺どもはもっと俺の消費買え!」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:17:15.47 ID:YYhoGd/Qd.net
サービスをうける側の民度に差があるのだろう

特に、自分に神レベルの扱いを求める存在の量に

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:20:00.48 ID:jYWFXzNR0.net
なんだ足引っ張ってたのは製造業以外なのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:23:10.05 ID:kNiO1hHl0.net
アメリカのサービスってIT産業なんだから当たり前でしょ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:27:20.20 ID:2orpiPEu0.net
物安くして売るしか脳のないパーな経営者どもがバイト使って人海戦術で薄利多売の不毛な争いした結果

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:28:24.39 ID:5SaoakeT0.net
>>2
長年の謎がとけた
そういうことだったのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:26.30 ID:VYYZ6M0q0.net
安い給料でやる気出させるにはワタミみたいに洗脳するしかない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:14.71 ID:FvAowLwD0.net
>>20
ジャップって合成の誤謬って概念知らないんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-RhY1):2019/11/08(金) 03:09:30 ID:Et7bwSdj0.net
ジャップの読解力が下がっているという例の話に対して「真面目にやってないだけで問題がない」みたいにいうレスをみるけど
>>22みたいなことをいう奴を見ると、やっぱり本当にやばいだろと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-I+dm):2019/11/08(金) 03:15:20 ID:bkUJ1zeca.net
小売業てサービス業なの?

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200