2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国にも四季があると判明 春夏秋冬 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:25:58.74 ID:rC5xpuBQp●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
中国大陸にもはっきりとした四季があり、
細かい二十四節気が発明された。
この二十四節気は宋王朝から日本に伝わった[13]。

今から3000年前の『春秋左氏伝』から始め、
僖公5年の「分至啓閉」という語の
「啓」が立春・立夏、
「閉」が立秋・立冬と考えられており、
『呂氏春秋』において
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」
の語が使われていることから、
戦国時代に一般化したと考えられる。

なお古代中国人は一年12か月を春・夏・秋・冬の四時に分け、
正月(一月)・二月・三月を春、
四月・五月・六月を夏、
七月・八月・九月を秋、
十月・十一月・十二月を冬とした。

証拠 画像
https://i.imgur.com/d5x0oAL.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:26:18.29 ID:rC5xpuBQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ジャアアアアアプw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:27:34.95 ID:N8gs00pX0.net
文化までパクりやがった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:18:24.26 ID:5QEzShe40.net
でもアメリカにはないだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:19:00.31 ID:Ew/dKXga0.net
そもそも「四季」て漢語やん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:22:30.86 ID:2BkLP6xf0.net
国破れて山河在り
城春にして草木深し

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:27:46.33 ID:AOrlII6s0.net
中国の陰陽五行思想を日本がパクッて起源主張してるだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:10:29.83 ID:2CECmJaCa.net
「日本には四季がある」って文章はなんでこんなに定着したんだろうな
国土が狭いから共通イメージ持ちやすいのかと思ったけど海外ガン無視して主張するってのはなんなんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:50:40.72 ID:8XhgjxC00.net
春夏秋冬って漢字ある時点で四季あるに決まってんだろw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:39:42.56 ID:CI/A13T6d.net
でも日本の四季には暖かみがあるから大丈夫だろ
心がこもってるのがわかるしね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:02:52.66 ID:i6fQCP/YM.net
>>10
冬も暖かみ?
なにいうてんねん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:01:34.78 ID:dHqRe9CW0.net
>>11
春夏秋冬の心持ち感じられないのかよ
テメーさては日本人じゃねーな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:02:48.83 ID:nWxfAwdY0.net
週刊文藝春秋を略して週刊文春なんだぞ
知らなかっただろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:02:55.51 ID:YpN21AwF0.net
っていうかまぁ四季折々を楽しむのも全部中国から教わった文化だしな
なぜか怒る人がいるけどw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:03:35.83 ID:7jS10DN/0.net
ウヨウヨ発狂www

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:03:50.97 ID:IYirBRi1p.net
四季宗主国の日本としては父の国中国も四季を使ってるのが誇らしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:04:23.20 ID:AmzuzZec0.net
いや、四季の本場は中国だろ
日本は春梅雨夏秋冬の五季だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:07:56.30 ID:SUQdsE/80.net
>>12
「でも日本の四季には暖かみがあるから」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:11:54.24 ID:jDK9WX8I0.net
四季は日本だけって本当に信じている奴居そうで震える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:13:57.95 ID:I/BUv/NF0.net
日本は四季ごとの行事や食べ物があるって言ってた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:14:28.83 ID:YpN21AwF0.net
>>19
一時毎日スレ立てて四季ウヨ叩きまくったから
何度もまとめられて拡散されたんじゃねーの?知らんけどw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:15:18.07 ID:URVjQXm80.net
>>7
これ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:15:22.80 ID:vUw/m8E20.net
日本の四季こそ本物の四季なんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:16:42.11 ID:H9ANhvZcM.net
赤道直下みて
四季ないじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:19:20.76 ID:E4Qq92nV0.net
四季があるのは日本だけという事実を捏造するために、中国の四季とは伯仲叔季で四番目の季、すなわち四季ということにしておこう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:19:29.51 ID:+r3E6KDkp.net
そういえば麻雀パイにも書いてあるね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:23:51.03 ID:ABDlzBbP0.net
あの厚切りジェイソンが“日本スゴい番組”を批判して、炎上している。
発言が飛び出したのは、2月19日放送『ボクらの時代』(フジテレビ)でのこと。

SHELLY、パトリック・ハーラン(パックン)との座談会のなかで、厚切りジェイソンは、
外国人タレントとして仕事をするなかで感じるデメリットについて話を振られ、このように語った。

「本当はそんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない場面とかが多い。
こういう話していいかどうかわからないけれど、たとえば、日本がなんでスゴいかという番組のなかで、
四季があるから、季節がいっぱいあるからという意味だったんですけど、
アメリカにも季節は四つあるんだよね……。でも、と言ったら、もう全面カットだから
『四季スゴいよねー』と言わないといけない。四季はどこでもあるよ!」

この厚切りジェイソンの発言に、ネトウヨたちがヒステリーを起こしているのだ。
〈いちいち五月蠅えな、ハエ外人。気に入らないなら国へ帰れ〉
〈文句があるなら日本から出て行け〉
〈厚切りジェイソンって日本の文化にあだこだ言ってるけどあだこだいうくらいなら国に帰れよって毎回思う〉

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:25:34.77 ID:SVKo8kao0.net
日本は明治になってグレゴリオ暦に変えたけど、
旧暦のときにやってた行事と同じ日付でやってるから
季節感がかなりずれてる行事もある
中国は正月を2月に祝うように、旧暦の時の季節感をちゃんと守っている

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:27:08.87 ID:0Cz8X3oJ0.net
にもってなんだよ
にはの間違いだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:28:11.23 ID:SUQdsE/80.net
>>19
「日本の四季には暖かみがある、海外とは違う(新説)」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:30:24.51 ID:d2wlwGRLM.net
いやいや中国には桜も深緑も紅葉も雪景色もないでしょ
日本の四季は美しい景色も含んでるから
ただ単に気温で季節が分かれてる訳じゃない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:30:25.11 ID:GN2vdV5nM.net
四季が本当に日本にしかないと思ってる奴っているの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:32:27.00 ID:JIXo9q9KM.net
春夏冬二升五合

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:33:14.16 ID:CCJl98mha.net
四季どころか二十四節気も中国だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:37:38.59 ID:c5MDwK6c0.net
いまだに捏造した四季ネタおもしろがってるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:38:22.43 ID:y82omXN30.net
>>9
さらに、四季やら春夏秋冬を英訳できる時点で少なくとも英米にも同じような概念があると分かるはずなのにな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:38:58.67 ID:c5MDwK6c0.net
>>32
そういうヤツがいると嫌儲民が捏造したんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:39:47.11 ID:c5MDwK6c0.net
>>36
でも日本にしか四季がないって誰も言ってないよ?
元ネタしってるの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:40:18.97 ID:SUQdsE/80.net
>>14
「令和」の梅の花も原典は中国だからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:41:47.18 ID:V565JBIQ0.net
元来四季は中国から入ってきた考え
それまでの日本は二季

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:41:54.67 ID:U07L5JBF0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sycoy.vinoniv.net/8h7ep/ibrw5ya0bwinju.html

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:58:40.61 ID:h0wtkobHa.net
もうさすがにマジでホルホルしてるネトウヨはいないんじゃね?ケンモメンがボコボコにしたったからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:59:12.29 ID:7/OHqolOM.net
でも日本には二季があるから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:00:11.00 ID:XT5nOPHZ0.net
ワオ!日本以外にも四季があったんだね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:04:32.93 ID:jDK9WX8I0.net
ちなみにウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E5%AD%A3%E7%AF%80
ウィキペディアがこれだからガチなんだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:22:27.05 ID:rszpPHZG0.net
日本には文芸春秋があるから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:29:52.91 ID:AOrlII6s0.net
>>37
ネトウヨもついに恥ずかしくなって誰も言ってないアピールし始めたかw
いい傾向だな

50年くらいたったら
ネットで韓国を叩いてたことも天皇の男系男子を自慢してたことも
恥ずかしくなって誰も言ってないアピールし始めるんだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:33:42.54 ID:SUQdsE/80.net
>>31
>中国には桜も深緑も紅葉も雪景色もないでしょ
>中国には桜も深緑も紅葉も雪景色もないでしょ
>中国には桜も深緑も紅葉も雪景色もないでしょ

すげえな…本気じゃないよな…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:31:42.04 ID:FpJWZtDRM.net
でも日本みたいに韓国人に乗っ取られてはいないんだろ?

え、劇団四季の話じゃ無いの!?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:32:43.66 ID:iTNc1tfG0.net
それメイドインチャイナの偽物だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:33:28.99 ID:ewkE2oNM0.net
ジャップもなんでこんなこと言い出したんだろうね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:45:23.48 ID:vl4vkdGy0.net
>>49
劇団四季が韓国系とかいう話はどこから来たのかと調べたら
世田谷一家殺人事件の時犯人が劇団四季のHPを見ていたと報道され(現在は犯人ではなく被害者が見ていた履歴と判明)
ネトウヨが韓国人犯人説を補強するために劇団四季は韓国系だと言い出したのが発端なんだとか
頭が痛くなるね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:46:24.84 ID:ow7rYKAU0.net
上海とかで見る牌だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:51:29.54 ID:vl4vkdGy0.net
>>53
通常の麻雀セットにも使わないけど一応花牌とか春夏秋冬牌入ってた気がする

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:01:35.74 ID:QExDI1yLa.net
日本でも流行したこの曲はずいぶん古いが日本発祥なのか??

https://www.discogs.com/Vivaldi-I-Musici-F%C3%A9lix-Ayo-Le-Quattro-Stagioni/release/9170135

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:04:46.89 ID:FpJWZtDRM.net
>>52
何言ってんの?
単に韓国人が劇団員に大勢入り込んで
しかも良い役とる様になったからだぞ
その配役も裏で金が動いてるふし(劇団自体にも韓国資本が当時入ってる)があってだな…

普通に調べたらこっちが真っ先に出てくるだろうに…斜め上過ぎるレスだろお前

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:06:40.95 ID:yusJ0ngc0.net
>>20
今CCTVで立冬の食べ物やってる
餃子以外は知らない食べ物ばっかり
リンゴを使ったスープらしきものが美味そうだった
中国には節気ごとに食べ物があるみたい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:12:22.38 ID:yusJ0ngc0.net
>>31
中国にはな〜
山に行くと野生の芍薬が咲いているんだよ
深山に野生のオニユリが咲いているんだよ(巻丹百合って言うんだよ)
日本みたいに栽培されたものじゃないんだよ

あと関係ないけど今CCTVで虫をとって鳴き声を楽しむ話をやってる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:13:16.99 ID:yusJ0ngc0.net
>>39
中国人は本当に梅が好きだよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:17:48.09 ID:yusJ0ngc0.net
今CCTVの立冬番組でチマチョゴリでキムチ漬けてる
中国のチマチョゴリは色が派手だ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:13:55.67 ID:D6iI6PtkM.net


62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:18:52.32 ID:GucpPFHl0.net
>>59
サクラは人工物だからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:29:29.72 ID:c5MDwK6c0.net
>>47
分かってないのか、新参かもしれないけど
当時ちゃんとニュースがあったんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:35:32.93 ID:UOLU5ZJi0.net
でも日本の四季は特別だから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:52:53.86 ID:D6iI6PtkM.net
ららら

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:42:42.20 ID:ND3SV0D60.net
ジャップ「中国人はすぐパクる」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:04:13.65 ID:LkKS5P8g0.net
>>63
日本には四季があるってニュースのが多いな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:57:44.48 ID:W4Z78TsKM.net
>>67
四季が日本にしか無いてあうニュースは知らんけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:06:13.01 ID:LkKS5P8g0.net
>>68
日本には四季が無いっていうニュースのほうが知らんな

総レス数 69
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200