2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「月光」って曲初めて聞いたんだが神曲すぎるだろ・・・。鳥肌たったわ・・・・・・・・・・ [676450713]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:45:22.19 ID:Wg7kfO3j0●.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
やばすぎ。
なんかのアニメの曲?こんな神ソングが存在するとはな。
https://www.youtube.com/watch?v=iyw6-KVmgow

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:46:33.37 ID:aghmeFl7M.net
声がほんと綺麗

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:46:35.45 ID:bCg1hImP0.net
第三楽章いいよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:46:45.51 ID:pAUgZeKba.net
うむ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:46:49.40 ID:eoIaImF60.net
トリックで一番面白いepってどれなん?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:47:03.06 ID:8MdJ3lt90.net
そっちかよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:48:08.06 ID:KXoqYfo90.net
ベートーベン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:48:22.43 ID:pURVekVia.net
所詮アニソンな時点でなぁ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:48:44.54 ID:vj4w9eIqp.net
>>3
速すぎて弾けない
悔しい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:48:54.13 ID:CMTYAjMy0.net
beethovenかと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:49:09.42 ID:d7JkRsAD0.net
ほんとに世界が腐敗してるよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:49:10.14 ID:RQQ2pyNna.net
バイハザの曲じゃんか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:49:31.56 ID:Wg7kfO3j0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>8
神曲なのには変わりないだろ
アニソンだからとか関係なくフラットに評価しろよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:54:45.85 ID:Nlmj2/r/0.net
■活動再開から1年ちょっとたったわけですが。この1年どうでしたか?
鬼束:畳の目を数えてました。

■え? それは暇だったということですか?
鬼束:限界の向こう側。

■に、行った?
鬼束:畳というものを使ってね。

■それは精神的にすごくテンパってたということでしょうか?
鬼束:イライラする。

■イライラする?
鬼束:だからやさしい気持ちになる。

■畳の目を数えると?
鬼束:うん。まあウソなんですけど。うちに畳ないんで(笑)。そんな感覚。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:54:47.39 ID:3t3iiTUY0.net
FROM YOUTHがまっ先に思い浮かんだw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:54:50.54 ID:bamR/TZn0.net
そっちかよ
ベートーヴェンかドビュッシーかみたいな話かと思ったわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:54:50.56 ID:oWOL/iULp.net
鬼束ちひろは女性アーティストにしては珍しく容姿と才能を揃えたカリスマだったのにバンギャなせいで破滅して落ちぶれちゃったな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:54:52.06 ID:qb1EoCno0.net
こっちの月光かよ
好きだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:54:58.83 ID:3AVKo5Saa.net
ホベンの方だと思ったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:03.09 ID:RTpSt4Gqa.net
つきのおおおかあああけらああああをあつめえええてえええ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:03.89 ID:Nlmj2/r/0.net
■活動再開から1年ちょっとたったわけですが。この1年どうでしたか?
鬼束:畳の目を数えてました。

■え? それは暇だったということですか?
鬼束:限界の向こう側。

■に、行った?
鬼束:畳というものを使ってね。

■それは精神的にすごくテンパってたということでしょうか?
鬼束:イライラする。

■イライラする?
鬼束:だからやさしい気持ちになる。

■畳の目を数えると?
鬼束:うん。まあウソなんですけど。うちに畳ないんで(笑)。そんな感覚。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:05.39 ID:oZNHXr3sd.net
これよりは眩暈の方がいい
さらにいえばCoccoや絢香の方がいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:10.59 ID:wrRQDKxl0.net
初登場時はものすごく落ち着いてて数々の修羅場をくぐり抜けてて
奥の深い完成された闘技の持ち主だという印象だったのに
いざ実戦で不利になると急に

「このガキャーッ!」

とかファビョって光り物を振り回した小物

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:53.73 ID:wzLT5pRma.net
ガンガン!ガンガン眼科!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:55:59.43 ID:hMzLSa3h0.net
す〜べ〜て〜を〜
盗み〜たい〜
かす〜か〜に〜もれる〜い〜き〜まで〜
じゃないんかい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:56:07.67 ID:+BuFWOs20.net
くずのムーンライトじゃないのか…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:57:45.68 ID:x2nx0Hyx0.net
これはマレイペライアが至高

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:57:58.70 ID:jQVvO8hp0.net
月光にハズレ無し
Bzも爆風の月光もいいぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:58:09.69 ID:gSE2kK/00.net
ああGAS

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:58:19.40 ID:qdVcWpZ30.net
なんで今更と思うけどキッズが流入してきてんのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:58:21.31 ID:CvvQOvEb0.net
眩暈のほうが好き

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:58:58.57 ID:hIm1EJfb0.net
稲葉の亡き父が好きだって言ってた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:59:06.12 ID:8E2jU8fi0.net
トリックの一期は本当に良く出来てる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:59:07.95 ID:X4+KCKlB0.net
こっちじゃないのかよ糞が

https://www.youtube.com/watch?v=zucBfXpCA6s

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:59:11.01 ID:kMSr/VGG0.net
バイオハザードやったことないのかよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 21:59:26.11 ID:hPzHR1VI0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:01:00.60 ID:1jqL9Ze/0.net
バイオハザード

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:01:08.03 ID:kN/OPb81H.net
そうさ8月の夜〜

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:01:51.58 ID:j9APQeY20.net
ドピュッシー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:02:18.45 ID:EC/PEqQ6d.net
この月光生来目が見えぬ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:04:00.57 ID:YQ1UT1XgM.net
疾風のように現れて

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:04:04.95 ID:YQ1UT1XgM.net
疾風のように現れて

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:04:21.66 ID:DRPNwxhe0.net
ムーンライトソナタのほうだよね?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:04:25.75 ID:YQ1UT1XgM.net
疾風のように現れて

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:05:51.83 ID:LJHV8xTo0.net
ドビュッシー

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:07:14.22 ID:CZUQ/NJea.net
第三楽章初めて聴いたときかっこよすぎて感動したわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:08:35.27 ID:vmbLRarXr.net
このとき19歳だっけか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:08:42.66 ID:z1JQPvh9a.net
鬼束のも名曲だが
B’zの月光もまた名曲

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:09:15.43 ID:R3W2vyqMM.net
久しぶりに聴いたけど良い歌だな
昔聴いたときは大してなにも感じなかったのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:10:39.14 ID:ZiW1w/vjd.net
バンプの月虹が神ソングだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:11:16.05 ID:BMhvO4x10.net
ベルガマスクの方か?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:11:36.41 ID:hS3AQ8GZ0.net
( 'ω')ふぁっ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:13:04.84 ID:wDYcj3Io0.net
成実先生の事件の曲な

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:13:08.25 ID:yKOPImWM0.net
この頃はなんか神秘系で売ってたけど事務所を移動してからイカれたんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:13:09.52 ID:xyBM3T5w0.net
BUMPの月虹じゃないのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:13:24.14 ID:YdCM/rd50.net
テグザー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:14:09.23 ID:oD1b9k9P0.net
ベートーベンだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:14:49.34 ID:m+jYiDoPa.net
爆風スランプいいよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:15:17.58 ID:a2PHJp0O0.net
月虹は良いな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:17:11.09 ID:RnWGwyp/K.net
子守歌代わりに聴くと心地良い眠りに誘われる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:18:24.68 ID:tOGoIXaGd.net
ケンモメンの3割はバイオハザードで覚えた説
俺はケータイの着メロで知った

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:19:54.88 ID:24HiDMiH0.net
バイオじゃなかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:20:38.85 ID:SaDn8Z/x0.net
ジャンヌダルク?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:22:57.46 ID:MwL/idUE0.net
呼ぶ声はなんちゃらの曲のがよかった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:23:00.13 ID:dBDxcgbU0.net
>>27
テンポ早すぎ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:23:25.37 ID:g40jHj9m0.net
柴田淳の月光浴が好き

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:25:18.74 ID:AP3/EwGm0.net
メンヘラ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:25:26.93 ID:+Pdc7RMj0.net
ピアノ弾くとどっか開くんだよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:25:42.75 ID:lP3QH8NJ0.net
爆風スランプスレ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:26:34.94 ID:e84BUVzod.net
鬼束ちひろのは
今の日本を予言したような歌詞

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:28:46.09 ID:eg39Pop+d.net
ショパンだかベートーベンかと思ったらそっちかよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:31:02.40 ID:M/0qr/RQ0.net
月光より月の光がすき
冨田勲バージョンとか宇宙感ハンパない

https://youtu.be/1dywlh1Juzg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:34:03.12 ID:Au6588UIa.net
蛍も良いぞ!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:35:27.21 ID:jVW8bJvs0.net
X1版だったかFM-7版だったかのテグザーはキーボードの入力の関係上ジョイスティック専用で
最初プレイ出来なくてゲームオーバーのムーンライトソナタをずっと聞いてたって友達が昔言ってたな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:36:07.15 ID:vpkBFnE20.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
         /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、ヽ
         | / へ 〃  へ  ヽ |
         (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         |  uノ(、_, )、 u  |    > I am GOD'S CHILD           <
          |   / .,r===ュ、 u  |    > この腐敗した                 <
          |  .! i.:::::::::::.:! !  |    > 世界に堕とされてしまったのですが!!<
         |   .゙===='   |      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
          ヽ   ,,_,,  /
         /``-ー――-"\

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:36:41.35 ID:IObS/v300.net
B'zかベートーヴェンどっちだよと思いながら開いたらこれかよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:36:49.13 ID:uFgl0O5bd.net
こっちかと思ったが曲名すら違ってた
https://youtu.be/BpFBY9ML-2g

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:37:26.97 ID:gUjWpuPSd.net
>>76
腐敗したスレにようこそ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:38:08.24 ID:1/j6p2Ui0.net
アルバム2枚目くらいまではマジで好きだった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:38:28.37 ID:Qkj9yk6X0.net
ベートーベンとドビュッシー以外にあるの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:41:26.98 ID:nFvtFFQR0.net
この曲聴いて、素人ながらモーツァルトは天才だと思ったわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:42:21.08 ID:QGdntKUH0.net
ドビュッシーの月光って聴いてるだけで涙が出てくる
満月の日に池で聴いていたい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:46:17.15 ID:5cqrYpA60.net
クラシックスレじゃないのん?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:46:46.98 ID:QAzZ2vf+0.net
「知っているのか雷電」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:46:52.34 ID:EEnfRvpH0.net
we can goの方が好き

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:47:12.41 ID:VgNO1Y2M0.net
私は貧乳I am GOD'S CHILDこの腐敗した〜

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:48:02.60 ID:UGkgkoj10.net
流星群好きすぎる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:48:56.77 ID:sG4/Z0C60.net
バイオハザードじゃね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:49:35.31 ID:UzvCfsCQ0.net
http://i.imgur.com/ADB2Elz.png

はよ貼れや

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:54:18.88 ID:hrKfECAua.net
鬼塚千尋和田アキ子に喧嘩売ったり業界で補されても仕方ないよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:55:52.34 ID:1TEGPV2m0.net
やっぱりこの時代の薄メイクのが好きだなぁ
誰だよ今のメイク流行らせたやつ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:56:22.66 ID:XvqjdopW0.net
優しい歌

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:58:12.84 ID:XvqjdopW0.net
レオさんにメタルアレンジしてもらえば化けると思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:58:38.10 ID:6eo1T/910.net
上でアニソンとか言ってるやつバカスギワロタ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:58:42.19 ID:XvqjdopW0.net
これはメタルの歌詞だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 22:59:15.51 ID:Wg7kfO3j0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
これ英語の発音はどうなの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:00:38.67 ID:tOjEdF4I0.net
まるっとお見通しだ!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:00:42.82 ID:z2s/s4mJp.net
クラシックスレじゃなかった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:03:03.96 ID:XvqjdopW0.net
完成予定
https://www.youtube.com/watch?v=LtQUJMBH8uE&list=PLEEX8g2XtzsGv61U11HpoWt5JP18NHeve

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:03:17.10 ID:YCfNWePS0.net
鬼束かよ…

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:04:32.53 ID:50KzAwS8M.net
全てのスマブラ族へ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:10:08.38 ID:YmuChJGF0.net
(ヽ´ん`)「I am GOD'S CHILD」
J( 'ー`)し「I am GOD」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:13:12.31 ID:DSXbRS0m0.net
さっきまで爆風スランプ聴いてた
涙涙いい曲やー

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:14:37.63 ID:oUSQPsFj0.net
クラシックちゃうんかい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:14:42.50 ID:wHhxoBWd0.net
鬼束ちひろさんがこの腐敗した世界で彼氏に暴行され大怪我
って何年前だっけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:15:28.73 ID:XpTgLy3e0.net
ベートーベンなら月光と悲愴のツートップだよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:16:56.01 ID:ZLQXldF70.net
>>106
その2曲は通しで無限に聴き続けれるわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:18:16.32 ID:xIChaKAL0.net
流星群
私とワルツを
この二強やな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:18:29.62 ID:cXWXXd9p0.net
宮崎という僻地で唯一ジュエル聞いてた女だからな
眩暈の方がびっくりしたが
https://www.youtube.com/watch?v=inu2N03AqTI

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:20:52.95 ID:pnB/MPrZ0.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=o6rBK0BqL2w

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:22:22.47 ID:fqd2MstB0.net
月光はケンプだな
1000回以上は聴いてる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:22:23.90 ID:UFn4U+mzM.net
スレタイだけ見たらジャンヌダルクの月光花かと思った(´・ω・`)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:24:30.12 ID:NP1CR8Cr0.net
>>111
まさか嫌儲で俺より先にケンプの名を出す奴がおるとは

感涙

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:24:39.00 ID:XPJzms5bM.net
爆風スランプとは渋いな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:24:44.03 ID:Z2hvLdq20.net
ゴスペラーズじゃねぇのかよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:24:45.43 ID:uZ4MzxXca.net
知っているのか雷電!!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:26:04.75 ID:NP1CR8Cr0.net
ちないまモザイクQの「皇帝」
https://youtu.be/4t3Vmo_EM8Y

サッカー好きならすぐ分かるやね
ラグビーでは出場してないから流れなかったけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:26:25.27 ID:ZLQXldF70.net
>>111
いいね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:27:18.09 ID:NP1CR8Cr0.net
サッカー好きならヘンデルのこちらもすぐ分かるやね
https://youtu.be/MiXgOQ9_-RI

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:27:40.63 ID:b17d+Lw+0.net
ドビュッシーは神やおね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:27:43.01 ID:cXWXXd9p0.net
ベートーヴェンのピアノソナタいつ聞いても昼ドラのBGMにしか聞こえないわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:28:56.84 ID:NP1CR8Cr0.net
>>111>>118とすべての「月光」好きに捧ぐ
https://youtu.be/zohtJ10vXA4

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:29:08.48 ID:IhjxmQ8l0.net
ジャンヌダルクのも好き
ブラックジャックのOPだったのは謎

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:30:45.82 ID:NP1CR8Cr0.net
ドビュッシーの「月の光」をアリス=紗良・オットのアルバムPVで
https://youtu.be/iIwMIzCqd84

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:30:59.52 ID:1A/qwcBN0.net
腐敗した国に産みやがって

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:32:31.70 ID:R2bWRzcV0.net
ガキの頃月光のクシの作り方がわからなくてネレイド仲間にできんかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:33:11.56 ID:zGaxsOGH0.net
初めて聞いたときは天才だと思った
私とワルツをまでは神がかってた
付き合った男が悪かったのか凡人以下に堕ちたがな
経験をフィードバックして帰ってくるのを待ってるが今のところ微妙

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:33:29.96 ID:MI/Af4gP0.net
>>106
ワルトシュタインも入れたってよ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:33:54.63 ID:NP1CR8Cr0.net
>>106
ぜひぜひ後生だからその他も聞いてくれ

小林愛実の23「熱情」
https://youtu.be/LtWWo8H5D_Q

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:34:30.08 ID:TCp7bni3a.net
ショパンの月光はなんかコナンくんの女装男の殺人回のイメージがついてて困る

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:34:40.10 ID:qTD03Modd.net
トリックありきやろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:34:51.83 ID:NP1CR8Cr0.net
>>128>>106
ブレンデルの21「ワルトシュタイン」
https://youtu.be/zwdiH9MQZHs

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:34:52.00 ID:15Y3P7oZ0.net
どこの誰かは知らないけれど

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:34:58.57 ID:mkHLag2v0.net
バックハウスはブックオフの500円棚定番

ドビュッシーの月の光はこれお勧めだ
ストコフスキーのファンタジア没バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=FcpamvLB2JU

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:35:38.29 ID:NP1CR8Cr0.net
>>106
リヒテルの29「ハンマークラヴィーア」
https://youtu.be/06O5TWFMmPs

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:36:29.87 ID:DtQOhQTJd.net
第三楽章を聴くとやっぱりベートーベンって天才なんだなって思える

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:36:41.48 ID:NP1CR8Cr0.net
>>106
実は30こそ唯一無二でケンプなのだ
https://youtu.be/pTM4XPIEqEo

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:37:07.92 ID:BiMqrmys0.net
https://i.imgur.com/fEoQ24D.jpg
最近これ貼られないな。昔は速攻でこれ出たもんだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:38:06.51 ID:fofQETuC0.net
>>1
どんだけガキなんだよ
ここは坊主が来る所じゃねえぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:40:23.61 ID:NP1CR8Cr0.net
ショパンコンクール覇者トリフォノフによる「幻想即興曲」
https://youtu.be/Gy5UHK4EeM8

ベト「月光」と似る

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:40:42.35 ID:mkHLag2v0.net
FRIEDRICH GULDA plays BEETHOVEN - "MOONLIGHT" PIANO SONATA OP. 27 N. 2
https://www.youtube.com/watch?v=SGNSZ-b2E7w

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:41:18.24 ID:4GA4EDA20.net
サンプラザ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:42:00.71 ID:WGJorvvV0.net
月光は凄くいいし好きだったけど林檎も同じく最初だけでどんどん落ちぶれたね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:42:06.97 ID:45G/fLHl0.net
悲愴たまに聴きたくなる
たまにね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:42:26.84 ID:kEIUONjB0.net
ガッツ石松の子供かと思った

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:43:05.29 ID:GcOkVT830.net
どーこのだーれかーはしーらないけれど
誰もがみぃんな知っているー

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:44:21.89 ID:aCH1ARBg0.net
お前らアニメの月光といえばこれだろうが馬鹿モン!!

https://www.youtube.com/watch?v=_KPkbp62YQY

月光蝶舐めんなよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:45:05.98 ID:NP1CR8Cr0.net
>>140に関連して
ベートーヴェンは自身ではソナタ14番を「月光」とは名付けておらず
13番とともに「幻想曲風ソナタ」とした

ちな8「悲愴」26「告別」は作曲者命名
23「熱情」は違う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:45:30.27 ID:Y4dRAFpO0.net
個人的に鬼束の最高峰はCastle imitationとBORDERLINE
前者の歌詞でも言っているが鬼束が覚醒(悟りを開いた状態≒神聖な状態)を維持できる時間はウルトラマンのように僅
その反動で「アキ夫○してぇ」のような逆に振り切れてしまう
本人はとても繊細なので芸能界という闇が濃い場所にいると狂ってしまう
ただ闇が濃いからこそ真の輝きを見つけることができたのかもしれない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:45:36.99 ID:cXWXXd9p0.net
ベートーヴェンはガチャガチャうるせえ・・・

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:46:38.20 ID:oq3dtwi80.net
グノーシス主義は神の言葉ではない欲が悪であって肉が悪ではない
神の子とはなんですか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:15.52 ID:OTxpgdhm0.net
鬼束ちひろか
もう歌えないだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:57.55 ID:WSkxFI/i0.net
眩暈、流星群あたりはめちゃくちゃ聴いたな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:30.35 ID:c5IYEMLe0.net
田園交響曲よか田園ソナタ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:37.44 ID:wzLT5pRma.net
>>152
これは神の子
https://youtu.be/Mcwg1ainMtU

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:07.63 ID:NP1CR8Cr0.net
ベートーヴェンの全32曲ソナタ全集の購入を検討するひとへ

ぜひぜひケンプを推したいところだけど
好き好きあるかもしれない
好き好きあるからこそいいのだけれど

安定して良くて新しい録音(デジタル)として
ブレンデルの3回目とかポール・ルイスなどどうでしょうか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:28.38 ID:XGFMY0lm0.net
>>58
カラオケで歌うわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:15.51 ID:cXWXXd9p0.net
>>152
そこそこ歌えてはいる
https://www.youtube.com/watch?v=t4rwyipXapw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:51:16.18 ID:SsYQ2SMQ0.net
この曲ばっかりはドビュッシーよりフォーレの方が好き

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:52:47.91 ID:NP1CR8Cr0.net
>>154
俺はフサだがはげしく同意

そのポール・ルイスの15「田園」
https://youtu.be/oUmrX1xO1ms
26:05まで

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:53:15.94 ID:CsJbSjZ20.net
ベートーヴェンじゃねーのかよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:53:57.54 ID:S3urgigZ0.net
アニソンの過小評価だ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:56:57.50 ID:+BuFWOs20.net
>>150
悲愴の第2楽章でも聴いてみるか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:20.37 ID:NP1CR8Cr0.net
>>159
ヴェロニク・ジャンスの歌声で
https://youtu.be/l94bcD3hWSY

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:52.33 ID:7j6D4RB30.net
なんで昭和後半〜平成初期のころって名曲が多いのかな?
いまの曲は似たようなのばかりで耳に残らないよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:57.64 ID:cXWXXd9p0.net
鬼塚の憧れだった人
https://www.youtube.com/watch?v=AfsS3pIDBfw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:08.15 ID:NP1CR8Cr0.net
悲愴の声が多いのでツィメルマンで
https://youtu.be/a8XYrNrlBj4

第2楽章アダージョ・カンタービレ「歌うように、ゆったりと」11:00-

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:38.94 ID:hoLExmkA0.net
ゴッツチャイルズ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:00:27.59 ID:m2t2D35o0.net
>>27
グールドのもすき

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:00:30.93 ID:FTf+QRXdM.net
これかと思った
https://youtu.be/w7qW2A8mxYg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:42.20 ID:JrlmBGYH0.net
そっちかよ、まぁ好きだけどさ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:00.47 ID:mZQ4iLX00.net
シューベルトは好きなのに
ベートーヴェンには拒絶されっぱなしな人生だった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:08:22.59 ID:mZQ4iLX00.net
>>143
ザーメン以降いい曲ないし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:10:32.86 ID:+1S3taMCM.net
30,31はマジですげえ
心のベストテンに入る

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:11:57.44 ID:mZQ4iLX00.net
coccoとか今こんなことなっててある意味笑う、聞けないこともないけど
https://www.youtube.com/watch?v=_uZQY8r6aJ0

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:18:23.74 ID:iq6ZyKEj0.net
月の欠片を集めて

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:22:00.39 ID:7scVW5zJx.net
クラギかな?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:23:03.74 ID:292lsRKd0.net
Moonlightと月光の区別がつかない奴は眼科に行った方がいいぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:26:38.00 ID:nZuehIuTd.net
そっちの月光か

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:06.42 ID:5jpQF74X0.net
>>160
しっとり感と愉悦感のバランスが良いね
個人的にはレーゼルの質実剛健な演奏が好み

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:28:31.25 ID:+clwHSifM.net
月光仮面のおじさんは〜♪のほうじゃないのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:44.19 ID:FhGOEN520.net
月光ドリル( ´∀`)

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:33:27.88 ID:pzyuEFwx0.net
背中に傷跡をつけてーイエーイエ のとこ最高

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:35:29.53 ID:Oh8G8rZv0.net
ほう爆風スランプか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:36:04.03 ID:+EhinTDrd.net
>>25
あれいいよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:37:49.80 ID:l9OzJyMo0.net
そっちかよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:15.03 ID:+as6Y/Qx0.net
5000万再生ってすげーな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:39.62 ID:cJB6tZE70.net
ドピュッシーかと

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:41:00.69 ID:IQRe6pIX0.net
ベートーヴェンのピアノソナタは退屈
交響曲は好き

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:41:56.30 ID:iBeZLpJ90.net
男は黙ってアマデウスモーツァルト

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:42:38.94 ID:gTw9CXev0.net
鬼塚が「あ〜和田アキコ〇してぇ」って言った理由が気になる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:44:08.94 ID:l9OzJyMo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4Tr0otuiQuU
ベトの方は1億再生いってるな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:44:24.96 ID:4cdWUxF50.net
ドビュッシーなら「夢」と「亜麻色の髪の乙女」が好き

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:46:20.77 ID:W4M7V8i90.net
>>189
退屈になるほど音楽の基礎基本と化すことの凄さ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:47:29.97 ID:mZQ4iLX00.net
月光だけ異様に好きな人いるよね
ディープ・パープルとか好きだった爺さんに

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:48:08.83 ID:50PXV7+pM.net
月光が真冬の林の隙間から見上げる月なら
月の光はあったいベッドに包まれながら窓越しに月見てる感じ
どっちもすき

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:48:45.43 ID:W4M7V8i90.net
>>190
ピアノ学習者がかならず通るK.545をバレンボイムで
https://youtu.be/1vDxlnJVvW8

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:49:56.01 ID:kqf877K9r.net
ジル・バレンタインがいつも弾いてる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:51:14.02 ID:W4M7V8i90.net
>>193
アリス=紗良・オットの「夢」
https://youtu.be/Mz91oSREyJg

ツィメルマンの「乙女」
https://youtu.be/TEdSdtztfLQ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:51:19.89 ID:umLJxKvm0.net
鬼束ちひろ - 流星群

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:04.62 ID:tW5cTRSL0.net
柴田淳の月光浴かと思った

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:25.62 ID:mZQ4iLX00.net
難しいなベートーヴェンは・・・キラキラとどんよりが同時に襲ってくる感じ
落ち着かない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:38.86 ID:xmqdKDwp0.net
最初の路線のまま行けば良かったのに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:53:42.32 ID:OeZSNZbn0.net
そっちの月光かよ
流星群のほうが好きだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:54:25.03 ID:W4M7V8i90.net
でも一般にはベトはピアソナより交響曲の方が退屈という声を聞くことは多い

交響曲9とピアソナ32とこれに弦楽四重奏曲16
この3ジャンルは全集で揃えて絶対後悔しない
棺桶にともに入るまでおまえを裏切らない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:54:54.33 ID:25IYw++O0.net
ベートーヴェンじゃねーのかよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:55:23.15 ID:RqedWLfF0.net
鬼束ちひろならcageとか茨の海が好きだわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:56:49.10 ID:W4M7V8i90.net
>>202
ピアソナ30の3楽章とか聞いた?
キラキラに満ちた変奏曲形式

>>137で5:45から

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:56:52.29 ID:mZQ4iLX00.net
>>205
まあ運命も第九も聞いてて馬鹿馬鹿しくなる時があるな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:58:12.93 ID:ZeACbawuM.net
爆風スランプじゃないのかよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:58:53.66 ID:W4M7V8i90.net
シューベルトが「こんな曲の後に俺たちなに作りゃいいんだよ」と言ったのは
ベトの弦楽四重奏曲第14番

エベーヌ四重奏団で
https://youtu.be/-0u6tfY_tkc

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:59:53.42 ID:mZQ4iLX00.net
いいとも思えないのに貶す気にもなれない曲が多いのはムカつくなベートーヴェン

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:01:43.57 ID:W4M7V8i90.net
第九は第1楽章
出だしの5度3和音の中抜きの不気味さからして
「馬鹿馬鹿しい」なんていちどたりとも思ったことない

パーヴォ・ヤルヴィとN響(NHK交響楽団)のライブ
https://youtu.be/s5Ezdc4z1ZM

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:07.29 ID:Rsg611AA0.net
ツベにあるエレキギターバージョンがバカテクすぎる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:03:23.29 ID:W4M7V8i90.net
現代を切り開いた「春の祭典」のストラヴィンスキーをして
「絶対的に現代的、永久的に現代的」と言わしめたのは
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲「大フーガ」

アルテミス四重奏団で
https://youtu.be/yU0C7QcNo1U

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:05:10.90 ID:mZQ4iLX00.net
>ベートーヴェンはまったくのリアリストだ。
>彼の音楽はまったくの真理だ、と私は言っているのだ。
>彼は人生をまったくそのあるがままに見て、それからそれを高めるのだ。

--ウィトゲンシュタイン

いつか理解したい、死ぬまでには

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:07:40.82 ID:W4M7V8i90.net
クラシックにハードルの高さを感じてしまうその前に
小品の超有名曲「エリーゼのために」を

ここもケンプでいこう
https://youtu.be/O2iOdo72vR4

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:09:03.69 ID:W4M7V8i90.net
>>216
すばらしい引用さんくす

ちなヴィトゲンシュタイン家は音楽家が多い
そして自殺者が多い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:10:19.36 ID:qDSnvW8m0.net
ベートーベンの月光はやたら評価高いけどなんであんな陰鬱な曲がいいんだろう
聞いてて気分が沈む一方なんだけど


一方で鬼束ちひろの月光は神曲すぎ
トリックの良さの4〜6割くらいはこの曲が占めてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:11:58.37 ID:W4M7V8i90.net
ケンプをおすすめするのは
この時代の演奏家としてなかなかできないはずなのだが
変なもったいを付けずややもすると弾き飛ばしているかのように弾くこと

ケンプは波が激しい
「技術的に劣る」などともよく言われるが
ブレンデルが「エオリアンハープ」と呼ぶ奇跡が訪れるともう何も言えなくなる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:12:14.21 ID:bCfa/99d0.net
ベートーヴェンじゃなくて?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:16:42.74 ID:W4M7V8i90.net
みずからの解釈への確信がないと「弾き飛ばし」はなかなかできない

バッハ「ゴルトベルク変奏曲」初曲アリアを
あのグールド(新版)と比べてみよう
https://youtu.be/3mAMnWoqqj8
https://youtu.be/sN7mcfzm300

もちろんグールドもまた「確信」だが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:18:37.69 ID:0H7keEiv0.net
銀英伝でラインハルトが亡くなるシーンでかかるよね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:20:10.64 ID:UF7H1utH0.net
爆風スランプじゃなかった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:20:18.69 ID:W4M7V8i90.net
「エリーゼ」は「テレーゼ」ではないかと

ピアソナ24は別名「テレーゼ」
「エリーゼ」に通ずる佳曲

ケンプでいこう
これは東京でのライブかな
https://youtu.be/tIgGWayF2jI

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:26:02.53 ID:W4M7V8i90.net
哲学者ヴィトゲンシュタインの兄はピアニスト
第1次大戦に従軍して右手を喪う
(ちな弟哲学者も従軍
その際「カラマーゾフ」とトルストイ「要約福音書」を持参読書し
さきの引用のベトなみの大きな感銘と影響を受けている)

そんなかれのために作られた作品のひとつに
ラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」

ユジャ・ワンで
https://youtu.be/ZbEtk1kdYx4

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:29:03.69 ID:W4M7V8i90.net
「月光」は陰鬱
いやそもそもベトそのものが陰鬱

…理解はする
しかしそれで仕舞いにするのはあまりにあまりにもったいない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:31:57.83 ID:TlEYQjkN0.net
ベートーベンの月光は美しい

これがわからない人は
美しいものを1つ失って生きていく

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:02.55 ID:+fvyCDvj0.net
ドビュッシーじゃねえのかよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:32.50 ID:cviyJiY+d.net
こういう天才は日本に向いてない
英語圏に生まれてたらすごい音楽家になってたかもな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:34:24.84 ID:5OPQGX3Y0.net
この腐敗したセカイに落とされた
ってケンモメンっぽい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:34:44.06 ID:W4M7V8i90.net
ラサール弦楽四重奏団は20世紀音楽を積極的に選んで録音してきた
そんなかれらもベートーヴェンの後期弦四集を録音せずにはいられなかった
いわく「弾かないでいるにはあまりにもったいなさすぎる」

ラサールQによる13番5楽章カヴァティーナ…陰鬱さゼロの超絶美メロ
https://youtu.be/xjAi1JzS10s

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:42.77 ID:W4M7V8i90.net
すこしでも多くのベートーヴェン好きが ドビュッシー好きが
そしてクラシック好きが嫌儲に生まれますように

おやすみ…アデュー…26「告別Les adieux」
もちろんケンプだ
https://youtu.be/tBOqRMlfV0w

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:43:00.15 ID:7NQLGmB20.net
初めて聞いたのは確かFM7のテグザーだったと思うな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:44:31.82 ID:3q6hCFDMa.net
月光って言ったらこれでしょ
https://youtu.be/jEc_r33ODos

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:50:34.55 ID:abn3Xmo80.net
ドビュッシーが好き

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:54:08.12 ID:5jpQF74X0.net
昔は月光つーたらホロヴィッツだったよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:55:18.46 ID:Ei8eCK9iM.net
徳永英明のcoverすこ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:57:01.23 ID:tSo/hOiLa.net
長い年数歌うコツはテクニックを使わないことだそうなね
この人最初からテクニック満載だから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:57:02.06 ID:f73+BdKc0.net
首閉めセックスしながら作ったと思うと

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:58:17.10 ID:5jpQF74X0.net
ビリージョエルのは悲愴だったっけ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:00:32.04 ID:2DJJ3Y5x0.net
鬼束ちひろ
男塾
ベートーヴェン
他になんかあったか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:01:52.19 ID:ivTrnqiU0.net
月光シンフォニアのことか、
言わずもがな、神曲だな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:17:09.49 ID:RqWvA+XFr.net
B'zかと

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:22:08.09 ID:kAqeO5QK0.net
月光も月光花も好き

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:32:13.08 ID:CjeTHyt+0.net
trickの曲は総じて神曲

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:33:31.85 ID:0Ub7Ullb0.net
アイアムガッチャーーン

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:34:26.29 ID:l2dhd13k0.net
>>1
スレタイ月の光と勘違いしてしまった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:34:35.80 ID:KTuQZFJhr.net
それかよ!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:35:20.13 ID:3tegCbClM.net
熱情もいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:35:20.12 ID:cd3grEer0.net
知っているのか?雷電

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:35:31.08 ID:HldSSkbb0.net
ドラクォのEDすき
このcmもすき
https://youtu.be/WgEKeUOAOOw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:38:00.83 ID:kPqUD34X0.net
汎用的でホント普通の曲

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:43:07.02 ID:1wTwdGPpp.net
え?爆風スランプだろ?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:47:36.50 ID:Xst/LccU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fZrm9h3JRGs

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:02:35.72 ID:ZCfgqFu30.net
深夜に鬼束ちひろ聞いてると涙が止まらないのはなぜなんだ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:08:02.63 ID:U1YtauOd0.net
>>1
なんでいきなり十字架が出てくるんだよ

きめえよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:15:59.31 ID:SS2qrVfL0.net
https://youtu.be/0mvjCFrbILc
ここまで斉藤和義なし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:18:22.54 ID:ppr2+IT50.net
歌詞がなんか刺さりそうなキーワードを
そのままポンポン放り込んだだけの
ショーケースって感じ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc5-KCNP):2019/11/08(金) 03:49:17 ID:bNOYb7hy0.net
>>22
絢香全然好きじゃない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:57:42.86 ID:rVLpS0rK0.net
ウンコ踏ん張ってそうな声

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:04:41.33 ID:4N1TwqAm0.net
鬼束なら惑星の森の方が好きだけどあまり話題にならない
みんなも聴いてくれ

https://youtu.be/T81KAqxWwFQ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:09:13.33 ID:navgba+rd.net
こっちかよ
ピアノじゃねーのか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:23:56.26 ID:bmtJ9dDW0.net
ショパンの夜想曲5番いい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:24:56.00 ID:gXlhir4V0.net
ファイヤーホークのOP好きだったな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:55:06.70 ID:znwARSRn0.net
>>110
こっちのが上手い
https://youtu.be/MZuSaudKc68

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:56:27.83 ID:IzoA7iNB0.net
どドビュッシーなら沈める寺が神だよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:56:48.91 ID:XOEpXKIp0.net
知っているのか月光!?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:03:12.23 ID:YUTRz0ZN0.net
この腐敗した世界に堕とされた.こんなもののために生まれたんじゃない
これなンだわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:04:05.12 ID:Hs5CFOR90.net
サイコブレイク

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:11:32.83 ID:8Ci8EEkj0.net
ベートーヴェンの現代に通じる普遍性ってなんなんだろうね?
バッハやモーツァルトは、「ひと昔まえの音楽だな」って聞いてて正直思うけど
ベートーヴェンに関しては古さを感じない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:30:40.22 ID:3mYBoYsK0.net
>>1
爆風スランプかと思った

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:41:11.52 ID:3EyI7yFg0.net
どこの誰かはしらないけれど
誰もがみんな知っている

https://youtu.be/aq19O6TlZgQ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fe5-xNJ4):2019/11/08(金) 05:45:16 ID:Dh9RTK0T0.net
鳥栖小学校な

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:52:56.44 ID:3EyI7yFg0.net
>>271
政治的にリベラルだったからね
あと、リズムをかなり重視しているのは現代に通じる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:53:01.51 ID:ZNOCqk6r0.net
げっこうと言えばファイアーエムブレム外伝のレアドロップアイテム。槍。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:04:46.94 ID:wHIqPu1S0.net
月光
月の光
月光

月光曲にハズレ無し

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:08:31.48 ID:3X8PrZzt0.net
平沢進かと思った

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:16:46.86 ID:Ejz6D17L0.net
冒頭の数音を聴いただけで虜になるドビュッシー和音の浮遊感。確かに月の光は神曲。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:17:46.25 ID:3EyI7yFg0.net
>>271
もう一つ
ロックアレンジにしても第3楽章しかやらないわけです
現代人としては、第1楽章は悲しい感じはなかなか分かるけど長ーよ、第2楽章、イラねえんじゃね?だと思うんです。
これが、現代に近いチャイコフスキーやさらにラフマニノフあたりになると、第3楽章の主旋律は美味しいから、第1楽章でも少し提示しておくという手法を使うかもしれません

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:34:40.64 ID:Pt+eN6tgH.net
第一章は簡単すぎる
第二章は地味すぎる
第三章は難しすぎる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:35:18.37 ID:Qvj2kgqIM.net
ねえ二つめだよ恋をしたのは
いつの頃か忘れていた
こんな気持ちせつない気持ち

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:43:44.29 ID:1ap/WbmVa.net
>>112
ふと見上げた星空
また髪を探してた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:46:44.41 ID:x9C26gdM0.net
小学生か?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:47:56.75 ID:Zm4mOPZJ0.net
ピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2のことでいいの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:50:08.29 ID:1ap/WbmVa.net
月光もいいけどイノセンスとか漂流の羽とかborderlineとか蛍とかストーリーテラーとか
色々いい曲あるのに月光の人としか認知されてなくて勿体ない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:53:17.22 ID:fcWjsOWL0.net
和田アキ子○して〜の人か

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:55:25.15 ID:j2aK6HJU0.net
おれもこの腐敗した世界におとされた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:57:46.28 ID:xYiJ51Uma.net
目眩の方が良くね?月光は暗すぎ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:58:27.86 ID:cwz8TDlj0.net
>>3
ピアニストの力量が否応なく試される曲だよね。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:01:00.74 ID:DBm9LEF00.net
爆風スランプのもいいよー

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:01:14.95 ID:5LO0aVoc0.net
>>271
JSバッハの作品の方が普遍的だけどな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:01:27.63 ID:84d7extp0.net
神の子鬼塚千尋

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:03:17.88 ID:cwz8TDlj0.net
>>46
テンペストの3楽章も端正で情熱的でかっこいいぞ。
月光3楽章と双璧のかっこよさ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:07:33.51 ID:mQCKiTKD0.net
がねふ
げんふる
がすきん
げっこー
ごーふる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:50.44 ID:Zm4mOPZJ0.net
悲愴の方が攻守共に最強

297 :千年うんこ :2019/11/08(金) 07:54:48.77 ID:G2z1YTpB0.net
神の子と歌ってるけど
すごく俗っぽい 
一見澄んでるのに腐敗してるような気持ち悪さを感じる
聖職者が不健全で陰鬱なセックスにハマってるようなバックグラウンドを感じる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:10:22.47 ID:wHCnklhV0.net
>>271
フランス革命前がバッハやモーツァルト
フランス革命後がベートーヴェン
教会や王政の絶対性が失われて価値観が現代にかなり近づいてる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:30:22.03 ID:EgZTVjEp0.net
ドビュッシーの月の光なら好きだわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:50:27.87 ID:TEJQx4czd.net
>>299
それ
書こうと思った

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:14:26.14 ID:K3uUEaRC0.net
ドビュッシーじゃなかった

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:23:05.29 ID:fLQ9xorxp.net
FFの愛のテーマだろ
月の明かり

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:23:44.92 ID:KivuexiZ0.net
松本の鬼ソロ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:24:48.11 ID:e6y5q+/w0.net
モーツァルトかね?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:26:31.13 ID:Jey3KfVj0.net
ベストは惑星の森だな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:27:32.05 ID:bi0orAD5M.net
なんで爆風スランプじゃねぇんだよ
耳腐ってんのか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:28:49.31 ID:41c2Yhv50.net
月光聞いてフワフワして眩暈聞いて覚醒する

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:31:57.70 ID:lzFfZGG0M.net
悲愴の方がバランス取れてる
月光は第三に全振りしてる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:32:29.02 ID:Rsg611AA0.net
>>271
バッハの方がポップミュージシャンも含めて圧倒的に取り上げられるが

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:33:39.77 ID:xz7OfrT+r.net
顔整ってるから化粧濃いとより濃くなるな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:27:58.44 ID:znwARSRn0.net
バッハが古臭いだなんてとんでもない
https://youtu.be/f_-w8gIDktU
https://youtu.be/_uXsN5agYg0
https://youtu.be/czUUOKIepYc
https://youtu.be/UqNVVBzzu3c
「心の奥底に存在する正しく優れて尊いモノに対し、全身全霊の誠実さで応えたい」という衝動を人類が有する限り、バッハは、バッハこそが最大に共感される
何百年何千年経とうと決して古くなることはない!


それに引き換えベートーベンの如何に幼稚なことか
エレキギター「バキューン!」からのBBY (バルカン貧乏ゆすり)奏法に、せいぜい鳥肌でもたてて楽しんでね❤︎
https://youtu.be/h6psz_tJSEE

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:47:43.39 ID:IP3MDxXOM.net
tiger in my loveも忘れるなよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:53:38.16 ID:kIwJF78C0.net
昨日スマホゲースレいただろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:09:41.35 ID:LtYibf3c0.net
I am God's childなんて中々歌える歌詞じゃない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:27:20.41 ID:tF4JoVYv0.net
ベートーベン良いよな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:09:16.09 ID:znwARSRn0.net
>>315
ベートーベンよりこっちの方が技術、センス、芸術性、どれをとっても良いよ
https://youtu.be/bxARCXj3vWg

ベートーベンって、天才政治家ビスマルクの「ドイツの文化は何もかも世界一」ってプロパガンダが当時の後進国民(日本を含む)に超ヒットして、150年経った現在でも洗脳が解けないアタマの弱い後進国の阿呆どもが巨匠だ天才だと崇拝してるというだけ
ベトベンちゃんの本性は、恥知らずの暑苦しい目立ちたがり屋で、たまたま運良くハプスブルク家に道化師として雇われたというだけの実に恥ずかしいオッサンだからな
ベートーベンを有り難がるというのは、例えるなら武田鉄矢を崇拝するようなもんよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:14:11.47 ID:U07L5JBF0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sycoy.vinoniv.net/3yl/w5dovpg52mkr2u.html

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:23:25.14 ID:znwARSRn0.net
>>316に補足すると、

「ベートーベンという天才芸術家を崇拝してCD何枚も持ってますという日本人」をドイツ人の目にどう写るかと云うと、
武田鉄矢を天才と勘違いして崇拝する発展途上国人(そんな奴居るか知らないが)を日本人がどう思うか?ってことよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:24:08.52 ID:vWtF77wV0.net
>>34
これ凄いよな。どんだけ練習すればこんなに
弾けるんだろう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:30:19.70 ID:znwARSRn0.net
>>319
だからこの姉ちゃんに関心して目を丸くするのは武田鉄矢に(略
そもそもバックハウスの方が指ごとの強弱のニュアンスを数倍細かくやってるし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:10:44.01 ID:W4M7V8i90.net
↑こおゆうのを「影響の不安」ってゆう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:29:30.99 ID:vWtF77wV0.net
>>320
>>34の動画に素直に感動してるだけで、
んな難しい事言われても・・・

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:52:47.55 ID:W4M7V8i90.net
>>322
リシッツァ好きならこれお薦めしたい
知ってたらすまそ

リストの「死の舞踏」ピアノ独奏版
https://youtu.be/zGBXA1tBiLw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:00:28.26 ID:W4M7V8i90.net
「○○ちゃん好きな奴ってアタマおかしくね?」みたいなことを
何度も何度も言ってる奴を
ひとはふつうああこいつは○○ちゃんが好きなんだと考える
あるいはとりこのように囚われてるんだなと心が
「影響の不安」じたいはもっと複雑な論だけど

同じ好きな俺との違いは
その好きが相手をも自由にするか
愛をもたらすか
開くか
それとも不自由と憎しみと閉塞をもたらすか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:03:34.24 ID:2gLPUuiaa.net
しかも盲目なんだぜ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:51:04.91 ID:pzyuEFwx0.net
歌詞が嫌儲のテーマ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:33:40.84 ID:C1RgJeXAd.net
>>133
60代かな?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:02:11.78 ID:tF4JoVYv0.net
>>316
古典のアレンジも面白いけど別に他のをけなさなくてもいいぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:39:42.85 ID:W4M7V8i90.net
「悲愴」に関連して
ブレンデル演奏モーツァルトのピアノ・ソナタハ短調K.457
https://youtu.be/JPHj-PhnA9s

12:07から聞いてみて

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:40:54.35 ID:W4M7V8i90.net
モーツァルトの短調曲は名作率が高い
ピアノ・ソナタ、交響曲、ピアノ協奏曲、弦楽四重奏曲など

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:42:33.98 ID:Bhw7zC0L0.net
ドビュッシー? 

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:43:32.14 ID:W4M7V8i90.net
>>1のスレタイに寄せられたクラシック好きの今北さんのため再掲

ヴィルヘルム・ケンプのピアノ演奏による
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第14番「月光」
https://youtu.be/zohtJ10vXA4

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:45:14.61 ID:W4M7V8i90.net
>>331>>1のスレタイに寄せられたクラシック好きのために再掲

辻井伸行のピアノ演奏による
ドビュッシーの「ベルガマスク組曲」第3曲「月の光」
https://youtu.be/S1yn_o53_Og

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:52:22.97 ID:W4M7V8i90.net
秋の週末の夜長に1時間ほど聞けるなら
ショスタコーヴィチの交響曲第8番
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル
https://youtu.be/y3nfnC_6QNQ

安倍なるものジャップなるものにもっとも似合う作曲家
それがショスタコーヴィチ
嫌儲にこれほどふさわしい作曲家もいない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:57:29.38 ID:W4M7V8i90.net
「この腐敗した世界に堕とされた」とか
「こんなもののために生まれたんじゃない」など

まさに>>334の音楽とその作曲者と
それを身につまされて聞く人間のためにある詞

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:06:51.09 ID:7XbDzw3m0.net
ソナタ18番すこ
交響曲8番のプロトタイプ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:11:08.74 ID:FdsNxLE60.net
うえだじろう思い出す

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:35:39.68 ID:o/0LY7OC0.net
月ならぬ惑星ソラリス
タルコフスキー監督のこの映画のテーマでもある

バッハの「主イエス・キリストよ、わたしはあなたを呼ぶ」
元がオルガン曲であるのをオルガニストでもあるケンプ自身が
ピアノ向けに編曲しみずから演奏
https://youtu.be/elRTsN0LhPQ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:36:47.11 ID:Us+SGBV30.net
この月光、生来目が見えぬ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:48:22.35 ID:o/0LY7OC0.net
フランソワ・クープランのクラヴサン曲集から
「ねんね、あるいはゆりかごの愛」のピアノ版
https://youtu.be/pFrrOA3L-V4

カオリ・ナカムラ(アマチュアピアニストとのこと)

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:52:08.78 ID:o/0LY7OC0.net
このF.クープラン「クラヴサン曲集」は
個々の曲のタイトルがふしぎでおもしろい
(クラヴサン=チェンバロ=ハープシコード)

同曲集から「神秘的なバリケード」ピアノ版
https://youtu.be/U0akoNArIVE
カオリ・ナカムラ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:53:11.59 ID:8KfnIhGwp.net
>>24
和田アキ子◯してえ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:54:12.90 ID:rM3yZLO+0.net
爆風スランプじゃねーのか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:55:56.75 ID:o/0LY7OC0.net
同曲集から
「ティク・トク・ショク、あるいはオリーブ絞り(の木槌)」ピアノ版
https://youtu.be/8r5kecJfS2I
ソコロフ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:57:22.77 ID:OuIBcvRp0.net
こっちかよ草

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:57:48.37 ID:o/0LY7OC0.net
同曲集から「修道女モニク」ピアノ版
https://youtu.be/KFQxu2laD24
ソコロフ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:06:46.76 ID:o/0LY7OC0.net
シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」
https://youtu.be/bd2cBUJmDr8
奏者歌手名省略

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:10:45.63 ID:o/0LY7OC0.net
ベートーヴェンに戻って昨夜名前の挙がった中から
ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
https://youtu.be/Mb8HFK9Qv7M
ギレリス

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:12:01.71 ID:1DmFU7Fr0.net
>>54
男受けする売り方させられててそれ止めただけやろ
川本真琴も同じ事言ってたし

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:13:15.37 ID:o/0LY7OC0.net
「のだめ」でより知られるようになったのは
「リズムの権化」交響曲の第7番
https://youtu.be/cUIxFZFFUnU

見た目を超意識したカラヤンとベルリン・フィル

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:18:06.81 ID:o/0LY7OC0.net
ドビュッシーから「アラベスク」第1番
https://youtu.be/f5PQaMiFwC8
モニク・アース

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:21:01.39 ID:o/0LY7OC0.net
ドビュッシーから「子供の領分」全6曲
https://youtu.be/aYUhZ0tJ-k4
ミケランジェリ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:32:24.42 ID:o/0LY7OC0.net
ドビュッシー「月の光」は
「ベルガマスク組曲」全4曲の第3曲
プレリュード-メヌエット-「月の光」-パスピエ

リヒテルによる全曲のライブ
https://youtu.be/qSvf-gvcdrA

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:34:36.93 ID:Ah2r0XIV0.net
歌詞が嫌儲のテーマ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:40:50.51 ID:o/0LY7OC0.net
ショパンの「夜想曲(ノクターン)」全集
https://youtu.be/uUdoxvigIl8
アラウ

各曲と時間は詳細欄にある

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:46:55.90 ID:o/0LY7OC0.net
秋深し
モーツァルトの弦楽四重奏曲第17番「狩り」
https://youtu.be/LH2_0q5UnLw
モザイク四重奏団

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:48:31.64 ID:o/0LY7OC0.net
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第18番「狩り」
https://youtu.be/aBupTI59nq4
コヴァセヴィッチ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:19.11 ID:nF5WzKgH0.net
ID:o/0LY7OC0
チェンバロ好きかな?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:52:24.78 ID:o/0LY7OC0.net
>>358
気を悪くさせたらごめんだけど
チェンバロの音はかなり苦手
バッハ、クープラン、ラモーなど、どれもピアノ編曲でしか聞かない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:54:15.22 ID:o/0LY7OC0.net
バッハ「ゴルトベルク変奏曲」チェンバロ版
https://youtu.be/MVrJbiJu53M
レオンハルト

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:56:12.59 ID:o/0LY7OC0.net
F.クープラン「神秘的なバリケード」チェンバロ版
https://youtu.be/KIiYCort4LM
スコット・ロス

>>341と比較

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:58:27.93 ID:o/0LY7OC0.net
ラモー「新クラヴサン曲集」から
「ガヴォットとドゥーブル」ピアノ版
https://youtu.be/7PKAFOhVZ4Q
マルセル・メイエ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:58:57.41 ID:2G0Bl8e50.net
月のしずく
月光
ワダツミの木

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:59:31.51 ID:o/0LY7OC0.net
>>362同曲のクラヴサン(=チェンバロ=ハープシコード)版
https://youtu.be/7GVzvTlvNFY
スコット・ロス

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:59:54.80 ID:nF5WzKgH0.net
>>359
そうなんだ
以外だなぁ

あの独特の倍音を出せる楽器がなぜ廃れたんだろう
個人的にはピアノで代替されるものじゃないので悲しい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:48.97 ID:o/0LY7OC0.net
だいじょうぶだよ完全に廃れはしない
弾く人も聞く人も尽きないのは間違いない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:06:10.79 ID:+oUo6wBK0.net
戦前のギーゼキングのワルトシュタインを聴いたけど怒ってるのか?ってぐらい荒々しい演奏でワロタw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:08:32.93 ID:o/0LY7OC0.net
ラモーのコンセール(協奏)形式によるクラヴサン曲集からハ短調
https://youtu.be/u-QzU9EZUXE
ピノック-ポッジャー-マンソン

大好きな曲だけどこれはピアノでは替えが効かない
これに限らずピアノでは替えの効かないチェンバロ曲はあまた

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:10:50.27 ID:+oUo6wBK0.net
>>365
単純に大音量が出せないから
音が小さいから大編成のオーケストラに合わせられないし
大きいコンサートホールだと音が届かない
それを踏まえて改良されたのが今のピアノ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:11:18.15 ID:o/0LY7OC0.net
>>367はこれかな
https://youtu.be/FAO8XpMzbWs

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:12:36.02 ID:JKRlxzSk0.net
ベートーベンかと思って開いたのに

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:16:11.02 ID:o/0LY7OC0.net
>>369の観点から作曲者が当時の楽器の可能性と限界に挑戦したのが
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」(ハンマー+鍵盤)
ピアノはハンマーのように弦を叩く
(チェンバロは弦を弾く)

昨夜も紹介したような…リヒテルで
https://youtu.be/06O5TWFMmPs

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:17:19.26 ID:o/0LY7OC0.net
>>371
そう思ってスレ開いても損はないレスしてるよがんばって

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:20:38.78 ID:o/0LY7OC0.net
チェンバロでは替えが効かないのはピアノによる協奏曲(コンチェルト)
まさにオーケストラとコンサートホールのための形式

ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」
https://youtu.be/uj8w0Sm7l-M
ツィメルマン-バーンスタイン指揮-ウィーン・フィル

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:33.75 ID:JKRlxzSk0.net
>>369
音が小さいのでフォルテピアノが生まれた
https://youtu.be/Yt5RZF12Y0E

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:25:17.82 ID:o/0LY7OC0.net
ちなみに>>372の時点で作曲者ほとんど耳聞こえてないからね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:33:45.12 ID:o/0LY7OC0.net
バッハとモーツァルトとベートーヴェンは汲めども尽きない泉のよう

これからクラシック聞くというひとは
ただしバッハとベートーヴェンは後回しにしてモーツァルトと
あとショパンとチャイコフスキーから聞き始めるとなじみやすいと思う

ベートーヴェンも「悲愴」のアダージョや「エリーゼ」のように
親しみやすい曲はもちろんあるけど

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:36:35.81 ID:o/0LY7OC0.net
バッハはいわゆる理系にはたまらないかと

対位法のひとつの極致…「フーガの技法」
https://youtu.be/YqXZtGyFyDo
ムジカ・アンティクヮ・ケルン

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:39:20.72 ID:o/0LY7OC0.net
バッハのもうひとつの側面はもちろん宗教性

「マタイ受難曲」
https://youtu.be/3k4Ph-H5ZO4
ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
ソリスト名は省略

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:41:54.61 ID:o/0LY7OC0.net
チャイコフスキーは稀代のメロディーメーカー
「くるみ割り人形」や「白鳥の湖」

そしてこれもチャイコ…「オー人事」な弦楽セレナーデ
https://youtu.be/DHtojYUEVz8
小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:45:56.76 ID:o/0LY7OC0.net
もうひとり稀代のメロディーメーカーがドヴォルザーク

「新世界より」(9)のひとつ前…交響曲第8番
同郷のスメタナの「モルダウ」的な情趣
https://youtu.be/GgL8JTrGbuU
セル指揮クリーヴランド管

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:48:20.56 ID:o/0LY7OC0.net
一服
嫌儲でクラスレが立つとかならずお気に入りに挙げられる
ラヴェルの「ボレロ」とともに
https://youtu.be/mhhkGyJ092E
ドゥダメル-ウィーン・フィル

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:53:43.26 ID:+oUo6wBK0.net
>>382
ボレロはやたらテンポの速い演奏が多いけどこれはええな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:03:15.27 ID:AcQMt62z0.net
きれいな鬼束ちひろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:12:22.02 ID:o/0LY7OC0.net
そういえばこないだモメンがクラ板荒らしてたけど
あそこにロクなのいないのは同意するがクラまで嫌いにならんといてな

クラシックが高尚なのはそのとおり、間違いない
だからややもすると鼻につくのもそのとおり

それでもクラはおまえを絶対に裏切らない
バッハ、モーツァルト、そしてもちろんベートーヴェンは
絶対におまえを裏切らない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:20:20.88 ID:o/0LY7OC0.net
ここで俺の偏愛する作曲者と演奏者を

ニコライ・メトネルの最高傑作
ピアノ・ソナタ第7番「夜の風」
https://youtu.be/LL61dkgbpEQ
35:45から最後まで(それ以前もすべてメトネルの作品)
ピアノはイリーナ・メジューエワ

ショパンとラフマニノフの良いところだけを集めて
それに作曲者独自の美と感性を携えた
20世紀のいわば徒花のようなロマンティシズム

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:25:43.87 ID:o/0LY7OC0.net
おそロシア…スクリャービンの「幻想曲」
https://youtu.be/XIWP06GoyqY
ゲンリヒ・ネイガウス

のちのいわゆる神秘主義のまえ
まだショパンの影響大な前期の作品
それだけにキャッチーな超絶美メロで聞きやすい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:28:57.48 ID:o/0LY7OC0.net
おそロシア…プロコフィエフのピアノ・ソナタ第8番
https://youtu.be/z6kdWuumBHU
ユリアンナ・アヴデーエワ

いわゆる「戦争ソナタ」3部作の第3作
30分も聞いてらんないというならせめて24:30からの〆めだけでも

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:32:48.06 ID:o/0LY7OC0.net
プロコフィエフ「戦争ソナタ」3部作のこりをどちらもリヒテルのピアノで

第6番
https://youtu.be/h--n70brr80

第7番
https://youtu.be/Wsjc6PM5wxg
これが知名度はいちばん高い
特に第3楽章13:55-

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:33:53.70 ID:o/0LY7OC0.net
リヒテルを「20世紀最高のピアニスト」と呼ぶ人は多い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:38:12.50 ID:o/0LY7OC0.net
おそロシア…ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲第10番から
第2楽章アレグレット・フリオーソ(やや速く、怒るように激しく)
https://youtu.be/iz9MHwAP2Kw
エマーソン弦楽四重奏団

RPGのラスボスBGM好きなひとなどどうでしょうか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:44:58.34 ID:o/0LY7OC0.net
ラフマニノフから前奏曲 作品番号(op.)3-2
https://youtu.be/YHmuu2SQ824
ギレリス

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:49:49.20 ID:o/0LY7OC0.net
武満徹の「雨の樹 素描 II」
https://youtu.be/73hXRuRJDFQ
エレーヌ・グリモー

大江健三郎「「雨の木」を聴く女たち」からのインスパイア

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:54:09.81 ID:o/0LY7OC0.net
>>393の副題は「オリヴィエ・メシアンの追憶に」

メシアンの「幼な子イエスに注ぐ20のまなざし」
https://youtu.be/GrOuFIABcDo
スティーヴン・オズボーン

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:55:55.53 ID:xMoHOl+va.net
そっちかーい

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:58:10.47 ID:o/0LY7OC0.net
愛媛の山奥の田舎者・大江健三郎は
東京に出てきて武満徹と岸田今日子とあと誰だったかと麻雀囲んだり

村上春樹的な現代ジャップは武満や大江を受け容れない
正直俺も好むとは言えない
それでもかれらを聴きまた読まなければならない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:02:55.97 ID:xMoHOl+va.net
>>398
この前クラシック音楽館でスティングのRussiansって
プロコフィエフのキージェ中尉から借用してるって初めて知った

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:03:49.61 ID:o/0LY7OC0.net
村上春樹やカズオ・イシグロが読まれ讃えられるというのは
なにか「罠」(中野重治)のように俺は思う

せめて「真実」の前には
やわな受容や承認に満ちた「物語」など突き放したい

クラシックの「高尚」さもこの突き放し

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:06:00.67 ID:o/0LY7OC0.net
ヴィトゲンシュタインの>>216を参照しよう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:07:20.62 ID:o/0LY7OC0.net
心配することもないか
モメンはハルキ嫌いだもんね

そしてそれは正しい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:09:02.42 ID:o/0LY7OC0.net
閑話休題

ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲
https://youtu.be/0Cg_0jepxow
ハーン-スラトキン指揮-デトロイト響

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:19:09.44 ID:hD42dSvx0.net
>>281
二楽章もむずかしいよ!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:20:13.63 ID:o/0LY7OC0.net
ベートーヴェンの絶妙な立ち位置は
哲学者カントのそれに似ている

音楽用語がイタリア語であるなか積極的にドイツ語を使った
「第九」のベートーヴェンはしかし決して
ナショナリストやロマンティシストではない
「永遠平和のために」のカントがそうではないように

シューマンやワーグナーとは違う
フィヒテやヘーゲルとは違うように

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:23:53.77 ID:o/0LY7OC0.net
かといって両者はコスモポリタンでもない

つまり両者は
普遍はあるけどそれは決して実体化できないと言っているのだ
言語化能力は当然哲学者が上…それをカントは「物自体」と呼んだわけで

その対極がナチでありそして「神国ニッポン」

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:25:17.83 ID:o/0LY7OC0.net
ナチがベートーヴェンを崇めたことは
ベートーヴェンとはなんの関係もない

しかしナチがワーグナーを崇めたことに
ワーグナーはなんの関係もないとは言えない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:27:42.50 ID:o/0LY7OC0.net
はいはいリクエストにお応えして
ワーグナー「ワルキューレの騎行」
https://youtu.be/P73Z6291Pt8
バレンボイム-ベルリン・フィル

バレンボイムはイスラエル人
イスラエルは長いことワーグナー演奏禁止
それを解いたのがバレンボイム

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:31:02.73 ID:zEypHQc60.net
>>271
攻撃的だから

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:34:11.64 ID:o/0LY7OC0.net
最初にレスした>>117
ハイドンの弦楽四重奏曲(作品番号Hob.III:77)にして
その第2楽章がドイツ国歌のメロディーだよ

ハイドン自身は「ドイツ」人ではないんだけど
(神聖ローマ帝国→オーストリア帝国
仕えたのはハンガリーのエステルハージ家)

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:36:52.18 ID:o/0LY7OC0.net
>>271
「現代に通じる普遍性」というとき
バッハのそれ、モーツァルトのそれ、ベートーヴェンのそれは、
それぞれ異なると考えるのがいちばん説得的ではなかろうか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:40:20.09 ID:o/0LY7OC0.net
ごりごりのプロテスタント・バッハに
「プロ倫」のヴェーバー的な資本主義の機械音を感じはしないか

「天才」とはモーツァルトのために生まれたような言葉だけれど
そこにはロマンティシズムの勃興による「天才」称揚があるのでは

そしてベートーヴェンについてはさきほどのカントとの比較を

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:42:47.41 ID:o/0LY7OC0.net
むしろ音楽における近現代との明確な断絶は
バッハやヴィヴァルディのバロックより前
ルネサンス音楽とそれ以前に強く感じられる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:44:26.28 ID:o/0LY7OC0.net
なぜか?
そう、近代産業資本主義の勃興とそれ以前との差だ

つまり
音楽や芸術もそれ自体として存在などしない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:50:30.08 ID:o/0LY7OC0.net
小林秀雄が「モォツァルト」で「疾走する哀しみ」と読んだのはこれ

弦楽五重奏曲第4番
https://youtu.be/dNOVVOTwnJw
メロス四重奏団+フランツ・バイエ(ビオラ)

弦楽四重奏はヴァイオリン×2とヴィオラとチェロ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:53:13.70 ID:o/0LY7OC0.net
シューベルトの大傑作の弦楽五重奏曲は
チェロがもうひとり
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIKqRQWoxpqhYijEbaLpxWd-Eughb7dnC
(プレイリスト)

同じくメロス四重奏団にロストロポーヴィチのチェロ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:56:39.07 ID:o/0LY7OC0.net
シューベルトこそ時代や思想で一筋縄には捉えきれない
融通無碍の天才肌

そしてシューベルトのピアノ・ソナタを世に知らしめたのが
われらがヴィルヘルム・ケンプ

第19番ハ短調D958
https://youtu.be/6HZBLQh9QQw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:38.86 ID:o/0LY7OC0.net
訂正
>>413の小林の著は「モオツァルト」

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:05:21.35 ID:o/0LY7OC0.net
例えばルネサンス音楽からジョスカン・デ・プレ(15-16世紀)
https://youtu.be/lh_WD_cLrRY

その前中世からヒルデガルト・フォン・ビンゲン(12世紀)
https://youtu.be/Ei88J4lERbk

明確に、完全に、われらとは感覚が違う

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:09:27.42 ID:o/0LY7OC0.net
ヴィヴァルディ「四季」から「冬」
https://youtu.be/p1qNOfdMyGA

これはもうわれらの側だ
時代だけでなくイタリアと日本という地域の差も越えて

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:09:55.92 ID:flp9a606d.net
こっちじゃねえのかよ
https://youtu.be/o6rBK0BqL2w

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:20:04.32 ID:o/0LY7OC0.net
ちなカントは「判断力批判」(第3批判)において
音楽を芸術のなかで一段低く見ている
要は刹那的だと

それよりはるか以前
プラトンはそもそも芸術そのものを低く見ている
要は真理とは無関係だと

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:22:15.42 ID:icW1XgF40.net
Gacktいいよな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:23:46.57 ID:s1CRG0lD0.net
ここまでのレス見ずに書くが
「惑星大人気」だろ!

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:24:23.62 ID:s1CRG0lD0.net
全然だったな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:24:54.31 ID:o/0LY7OC0.net
むしろジャップは西洋由来の「芸術」やら「小説」やらを
あまりに抵抗なく「受容」「理解」しすぎ

とあるムスリムいわく
「神の言葉があるのだから小説など必要としない」

「クルアーン(コーラン)」とは「朗唱されるべきもの」の意だけど
ムスリムにとってそれは間違っても芸術的な、音楽的ななにかではない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:27:33.07 ID:o/0LY7OC0.net
天ちゃんって村上春樹とか読んだことあんのかな
「やれやれ。僕は射精した。」
雅子ちゃんはありそう

天ちゃんはヴィオラ弾きで有名だけどさ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:29:56.33 ID:o/0LY7OC0.net
ショスタコーヴィチ生前最後の作品はヴィオラ・ソナタ
https://youtu.be/-7ZGlnDW5FQ
バシュメット-リヒテル

作曲者生前最後の作品をクラ界では
一般にその作曲者の「白鳥の歌」と呼ぶ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:41:38.87 ID:o/0LY7OC0.net
ほんじゃ最後に
ベートーヴェンからピアノ・ソナタ第12番「葬送」
https://youtu.be/X7umc3LgHr8
エミール・ギレリス

別名の由来は第3楽章の葬送行進曲11:25-

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:46.29 ID:o/0LY7OC0.net
>>420追記

プラトンはもちろん「イデア」の人だけど
つまり真理は現象や経験の外側にあると

それから2400年…われらがたどり着いたのは
真理とは現象や経験にどうしても張り付いて宿ってしまうということ
言い換えると誰もが真理に触れ得る
誰もが真理を垣間見る
誰もが真理への機会を得ているということ

だから
ややもすると聞こえてしまう「おまえは知らない」とささやく声は
例外なく悪魔のささやきだということ
安倍を、安倍なるものを、天皇なものを、その一切を拒め
We are ケンモメン!

闇は光を知るが、光は闇を知らない
「真理はわれら(あなたたち)を自由にする」(ヨハネ8:32)

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:04:10.18 ID:o/0LY7OC0.net
おやすみ、クラシック・ラヴァーたち

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:51:04.74 ID:o/0LY7OC0.net
スレ落とさないで

チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」全曲
ゲルギエフ-マリインスキー歌劇場管弦楽団
https://youtu.be/xtLoaMfinbU

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:58:24.91 ID:o/0LY7OC0.net
モーツァルトの交響曲だい40番ト短調K.550
https://youtu.be/pFEYiFFcve0
ムーティ-ウィーン・フィル

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:01:00.01 ID:o/0LY7OC0.net
ショパンの「革命のエチュード」(練習曲op.10-12ハ短調)
https://youtu.be/7VWHBHeNrg4
エフゲニー・キーシン

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:12:20.08 ID:m915YZ5T0.net
クラシック厨はYoutubeの音質をどう思ってるんだ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:25:43.71 ID:tCwdwrud0.net
良スレあげ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:27:44.97 ID:bt48Yhs00.net
正義の味方よ良い人よ♪

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:32:44.35 ID:nqOvarrxM.net
>>15
そんなやつは俺とお前だけだろうな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:11:49.58 ID:Us+SGBV30.net
>>435
よく考えるとこの人仮面じゃないよな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:32:51.10 ID:1HzTNLMWr.net
>>385
お前みたいなのだらけだと思うと
クラシック嫌いにもなるわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:13:56.46 ID:paYxtSvha.net
俺もクラオタだが
クラオタにはたまにこうやって布教を始めるやつがいるからな・・・
そりゃ排除されるって

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:29:10.41 ID:6UFrZLCoM.net
つべ貼ってるのが気持ち悪すぎ
自分の日記帳でやれ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:45:00.89 ID:wf/7llON0.net
>>433
未だにフルトヴェングラーの音源聴いてたりするクラオタに今更何を

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:22:09.80 ID:3yfVTv4Ja.net
俺もヴぇーt

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:04:55.22 ID:+1zrRjsm0.net
>>410
なかなか興味深い感想だ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:53:21.74 ID:D17Phcd10.net
嫌儲こんな人材もいるんだ
スゲー

総レス数 444
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200