2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Rをつけりゃいいてもんじゃねーぞ ホンダの新型バイク「CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SP」世界初公開! [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:34:14.15 ID:XdtfI/7s0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
ホンダ新型「CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SP」世界初公開! 
Rがいっぱいの新型は217PS【EICMA2019】

最高出力は217PSD! ホンダ新型CBR1000登場
 ホンダはイタリアミラノで開催されているバイクの見本市「EICMA2019」でスーパースポーツの
フラッグシップモデル「CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SP」の
新型車を世界初公開しました。

https://motor-fan.jp/images/articles/10012241/big_main10012241_20191105095017000000.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012241/big_1973612_201911050959590000001.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012241/big_1973613_201911051013420000001.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012241/big_1973617_201911051015110000001.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012241/big_1973618_201911051015340000001.jpg
 MotoGPワークスマシンのRC213Vで培われた技術を取り込むことで、サーキットでも高いポテンシャルを
発揮する新型の「CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SP」は、
チタンコンロッドやアルミ鍛造ピストン等を採用した新設計の水冷直列4気筒エンジンを搭載する
モデルで、最高出力は160kW(約217.539PS)/14,500rpmを発揮します。

アルミ製ダイヤモンドフレームを採用し、高い出力を受け止める剛性と
軽量化を両立するほか、より安定感を得られる車両設計と優れた空力特性を追求しました。
 足回りは、対向4ポッドラジアルマウントタイプをフロントブレーキに採用。新設計のリアホイールに
より軽量化を図っています。また、SPタイプは、フロントキャリパーにBrembo(ブレンボ)社製を採用し、
?hlins(オーリンズ)製の電子制御式フロントフォーク、リアサスペンションを備えることで、
路面追従性と高いコントロール性を追求しています。

 ホンダの広報担当者によると、新型モデルの日本導入時期は未定とのことですが、
これまでのモデルよりも、よりサーキットでの走行性能を主眼に開発されたといいます。

 市販モデルを用いた鈴鹿8時間耐久レースやスーパーバイク世界選手権などのプロダクションレースでは
思うような結果を出せていないホンダだけに、その仕上がりに期待が掛かります。
スペックなど詳細はここで↓
https://motor-fan.jp/article/10012241

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:37:12.53 ID:aU+MiSGu0.net
うんこ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:44:44.98 ID:/OrD482F0.net
変形はよ
https://i.imgur.com/JiGQNlW.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:02.36 ID:8lxvDMOB0.net
トンスルジャップ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:04:21.02 ID:5BAtwFPgM.net
バカが考えたデザインしてんなホント
クソダサい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:08:22.89 ID:+TNept270.net
結局、普通のマフラーに戻ったのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:48:39.12 ID:Hs6ZvuHf0.net
HRCのマーク久しぶりに見たわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:50:29.48 ID:mlJdK1xG0.net
バイクって20年前から一切デザイン進歩してないよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:14.29 ID:RqedWLfF0.net
>>8
ケツがスカスカになって虫みたいな顔になってるんだが?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:49.76 ID:9FLPL9bc0.net
fire stormは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:54.95 ID:Oh8G8rZv0.net
VFR復刻しないかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:03:33.10 ID:4xUvSI+d0.net
菌王いまなら買える

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:04:33.95 ID:GKqDdK3Sd.net
バイクってもっとダウンフォース稼げねえの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:20:04.85 ID:h6evD4xH0.net
かっこ悪い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:25:30.42 ID:OgeWG8xxa.net
VFR400Z欲しい〜。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:30:27.67 ID:n1ILgnefa.net
あと3つはRがほしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:39:12.82 ID:NDSGMK5zd.net
さっさとロクダボ出せや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:58:41.61 ID:Q9QlLSEma.net
バイクの名前って何でこんなに適当な○○Rみたいな名前ばかりなんだ?車はちゃんとした名前が1台1台付いてるのに
どうせ売れないから適当なのか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:02:08.42 ID:zxizEsTC0.net
フルカウルってださいよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:05:34.31 ID:a5vwqX0n0.net
>>19
ビッグスクーターよりはマシだけども

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:12:56.04 ID:zxizEsTC0.net
>>20
ソースにはビクスクなんて写ってないけど急にどした?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:43.77 ID:6bQklxaq0.net
自分勝手バカの乗り物
気を付けてね👍

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:44:20.86 ID:W0NgftaZ0.net
ガキがよく俺のニダボがさぁ!!
とか言ってるけど今後三つとか増えていったら俺のニトリ最強とでも言うのかな?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:04:32.58 ID:bgWUOQzB0.net
でも高いんでしょ
バイクなんて高くても120万だよ
それ以上はあり得ない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:10:11.54 ID:kI3Z6OKL0.net
>>24
普通に250万、SPは300万近いだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:11:29.72 ID:uQjO4qAl0.net
バイクはかっこよくても乗ってる人がかっこ悪いということがよくある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:12:31.10 ID:Ixu/xthDp.net
不敗神話のRだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:14:50.72 ID:cCNRn0AV0.net
>>6
これどういうことよ?
ダウンマフラーだと軽量化と低重心で良いとかいってなかった?
排ガス規制?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:17:40.35 ID:ewUt/JP30.net
>>28
騒音問題
だからレースマシンではダウン&ショートマフラーにすぐかえられるようなカウルの形になってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:21:25.03 ID:KivuexiZ0.net
そらキモヲタしか乗らんわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:23:45.69 ID:wBHwDDIS0.net
ヤンキーはこういうの乗らないし
キモヲタはこういうのしか乗らないよね?

かっこよさを感じる脳構造が違うのだろうか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:24:17.31 ID:bTDPFvxB0.net
>>1
Rebel 500 (S Edition)がいい!250でも出るのかな?
https://motor-fan.jp/images/articles/10012240/big_1969427_201911050912010000001.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:32:11.06 ID:4svRHwHwa.net
Rock ´ん`Roll のRっしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:37:03.22 ID:X0Jvv8fd0.net
なんかR1に微妙にデザイン寄せてきてる感じがきしょい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:42:07.37 ID:cDABYbKh0.net
改ナンバーだと保険が・・・(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:51:56.43 ID:Igfm7cMXr.net
fire stormの後継?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:53:42.54 ID:lEKViJiva.net
マルケスが乗ってみた
https://youtu.be/oid6JrLpkxg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:03:28.38 ID:U5PIUD200.net
600RRめちゃんこかっこ悪かったけど
本当はこんな感じにしたかったんだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:08:26.95 ID:aeRh5u7VM.net
何でホンダってR好きなの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:10:09.18 ID:lzZFku5T0.net
リアサイドに付いてるRのバッチは不敗神話のRだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:13:25.27 ID:R3Wtxoaj0.net
バイクで200なんか扱いきれん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:23:12.89 ID:ImUF57Vwa.net
岩岩岩岩

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:40:01.38 ID:Qg/2z20sa.net
これRC213V-S買う必要なくなったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:03:24.93 ID:sT/1R33Ca.net
VTR-SP2以来の18年振りSBK復帰だ喜べ
ガチ盛りが空気読まないHRCらしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:52:22.16 ID:CpkBNHcI0.net
露骨にデザインYZF-R1パクってきたな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:54:34.54 ID:oCLHJXuU0.net
車は運転支援機能とか衝突安全性が目に見えて向上してるけど、バイクってここ十数年で何か進化してんの?
低排気量までABSが行き渡り始めた程度で、排ガス規制でどんどん動力性能落ちてるだけに見える

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:57:42.66 ID:LH2JwOzZ0.net
サーキットでは専用マフラーに換える前提とは言っても公道前提の高価なSSに
こんなやっつけ仕事な煙突マフラー付けるかね。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:00:19.39 ID:OduaMDERM.net
後方排気カッコいいのに止めちゃったよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:13:55.33 ID:CrYtOIZ70.net
メガスポーツってジャンルが廃れそうだから
次に乗る大型はSSか、H2のシリーズくらいしかないんだが
やっぱりあの手のバイクは熱さとかツーリング用途とかはキツいかな
ずっとメガスポ乗ってるんだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:44:52.04 ID:LH2JwOzZ0.net
>>49
Ninja1000はカウルの導風と遮熱が上手くいってるみたいでそんなに熱くなかったよ
来年の新型でも検討してみたら?
俺が乗った中ではCB1100とドカモンは夏に乗る気がしないレベル

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:46:42.13 ID:g305wCPx0.net
このクラスだと外観はYZFがいちばんかっこいいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:00:51.62 ID:g305wCPx0.net
>>48
後方排気ってのはシリンダーの後ろから排気するやつ(前にキャブ)で
シート下からマフラーが出てるのは違うよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:57:12.74 ID:ImUF57Vwa.net
後方排気とか殆どいみないんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:13:14.12 ID:Wt4yXN9GM.net
motogpならスプーン付けろや

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:16:40.91 ID:DjpJxK3R0.net
ワゴンR RR

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:03:49.12 ID:mpY6i/bv0.net
>>10
浜田省吾が歌ってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:20:10.61 ID:QKXjrip80.net
いつの間に200馬力越えてるの?
恐ろし過ぎる

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200