2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレがれいわ批判「れいわの消費税廃止策には具体的な財源の道筋が不透明」 [466255231]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:46:45.04 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.news24.jp/articles/2019/11/07/04540464.html

動画の9分40秒辺りから

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:04.83 ID:VRekR8ima.net
クソだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:19.28 ID:ht65686d0.net
最後のまとめに悪意を感じるな
消費税に代わる財源は示している
それを語らせず、記者の印象で締めくくって欲しくない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:45.13 ID:Hnzlx0m60.net
財源を絶対言えない病なんだなテレビは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:47:52.56 ID:Xj1KDjLx0.net
※テレビ局は増税で儲かる側です

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:47:57.64 .net
れいわw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:21.59 ID:hxntCy/j0.net
公共の電波で意見いうのいい加減禁止したらどうだ
淡々と事実を報じた方が情報量も増えるだろうに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:48:26.25 .net
最後の締めくくりがクソ過ぎてワロタ
途中まで好意的なのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:48:29.91 .net
ロジハラされてチョンモメン切れてるやんw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:48:38.04 .net
>>9
やめたれww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:48:50.66 .net
>>9
まあロジハラっていうか普通の考えだけどなw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:52.51 ID:IRmyk/k30.net
天下り完全禁止で20兆円
はい論破

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:54.87 ID:KVcO4SdJ0.net
財源こそ一番時間かけて伝えてるよな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:48:57.91 ID:jui73hI10.net
おかしな還付なくせば良いんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:49:09.72 .net
>>9
知ってるか?

統失に正論は逆効果なんだぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:24.40 ID:MpX1x9Hd0.net
よほど都合が悪いようだなw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:26.69 ID:KVcO4SdJ0.net
日テレ「れいわの政策は非現実的!」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:49:29.67 .net
>>9
チョンモメンがギャオオオオオオンするからやめたれww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:43.19 ID:zyLooEyF0.net
上級に都合のいいように変えられたものを戻す、これだけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:47.86 ID:ovg8XMGy0.net
F35の財源の裏付けも批判しろよ
どこにそんな金があんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:49.28 ID:OjWDDVw3a.net
安倍は?
増税した分は社会保障に使うと言ったんだが?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:49:52.72 ID:YICv5QQR0.net
悪意ある編集だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:03.07 ID:Xz2dJrd0M.net
防衛費はい論破

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:04.81 ID:jqiWfyWe0.net
これってテレビ局側が無理やりれいわ出す制約として言わざる得ないんじゃないか?
叩きありきなら宣伝になるから紹介しない方がいいだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:15.62 ID:Kj4aIrIR0.net
なんぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:31.94 ID:hAOBRp0a0.net
飛行機買う金あってトウモロコシ買う金はあって
途上国にばら撒く金はあって
自国の社会保障に回すお金はない不思議な国

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:33.70 ID:lgcn6nZy0.net
動画で立憲ミンスがれいわに文句言っててワロタ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:51.17 ID:SIOdkgwGK.net
マスゴミって何故かどこも主張が“統一”されてるよな
何ででしょうねぇ…(ハナホジ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:50:52.54 ID:lgcn6nZy0.net
立憲ミンス幹部によるとれいわは非現実的で組めないらしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:51:01.39 ID:3Q7TbeRf0.net
企業裕福層増税で穴埋めすると明示しているのでは
それを放送するのが嫌だと

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:51:16.02 ID:jv73xHT20.net
日テレの前のドンは正力松太郎
原発の父です
初代科学技術庁長官
CIAのエージェントでした
当時原発推進の世論形成したのも読売新聞と日テレ

今のドンは渡辺恒雄
安倍首相をよびつけることができます

自民党に仇なすとこはゆるしません

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:51:22.47 ID:K2iQQlpPM.net
所詮大企業様の為のTVなんだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:51:30.08 ID:4afA1f3U0.net
だって日テレは財務省の犬だし
財務省と消費増税が何の関係あるのかはググって勉強してこい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:51:50.43 ID:UoINyV7c0.net
れいわがテレビで紹介される時って必ずネガキャンが伴うよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:52:48.83 ID:+DJ/Ywpb0.net
いつも言ってる気がすんだけど別世界なのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:52:49.21 ID:UoINyV7c0.net
>>30
富裕層の増税だけじゃなく法人税累進化や所得税の分離課税廃止や国債発行だとか財源はいくらでもあるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:52:50.53 ID:V10n/ywf0.net
とりあえず正規公務員の給与半分にしろ
半分でも嘱託職員より貰えるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:53:02.85 ID:rUPVTRYW0.net
確かに日テレの言う通りだわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:53:27.41 ID:xKhKffAi0.net
毎回毎回最後に財源の話してるのに
そこはスルーなんだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:53:29.16 ID:hxntCy/j0.net
MMTがある今、「財源」の必要性を所与の前提とするのは中立性を欠くのでは

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:54:25.96 ID:GqfBdWVn0.net
今のところれいわを好意的に取り上げたのはテレ朝のモーニングショーだけだよな
玉川徹は流石ですわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:54:41.28 ID:xBePIl940.net
今このタイミングでやるってのはやっぱ選挙近いのかな?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:54:55.90 ID:GqfBdWVn0.net
>>38
どこが?
財源示してるぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:55:10.20 ID:oq3dtwi80.net
なんでメディアにしろだーーーーれも特別会計の事言わないの?
口にしたら刺殺された議員さんのデータもまだ放置されたままなんだろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:55:34.13 ID:jqiWfyWe0.net
>>41
とくダネも
障害者の話しかしなかったけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:56:31.43 ID:7tfT4Gvar.net
財源示してるのに示してないっておかしくね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:56:38.18 ID:VRekR8ima.net
マジで日テレ嘘ついててワロタ

これBP案件だろw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:56:43.41 ID:8GGfMXtDa.net
>>1
法人税や富裕層課税だと
山本太郎は

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:56:56.99 .net
>>34
これが認知的不協和か
山本太郎の主張に欠陥があるとは思わないんだなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:56:57.89 ID:nbjGGMcD0.net
安倍のバラマキの財源は何処よ?w

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:17.66 ID:HCe5ojCIM.net
リアルタイムで進行中のバラマキ無駄遣いには「財源ガー」言わないんですね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:26.27 ID:b7hDGsGIa.net
障碍者二人しかいない政党にビビり過ぎだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:57:56.83 ID:3Q7TbeRf0.net
企業の税負担を増やすと言うと一定の支持が集まってしまう自覚があって
れいわを応援する形になるのが嫌なんだろうよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:58:04.80 .net
>>44
そうやって埋蔵金があるって主張した民主党政権はどうなりましたか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:58:10.23 ID:QpW7TO180.net
財源なんて必要ない
どうせ実現しないのは分かってるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:58:13.65 ID:nbjGGMcD0.net
社会保障をガッツリ減らして、消費税で穴埋め・・・実質削減なんよw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:58:22.76 ID:v4fhZVw40.net
自民御用達放送事業者

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:58:51.32 ID:EnNotTE60.net
メディアに味方がいないのか
もう終わりだね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/07(木) 23:58:57.52 .net
>>50
>>51
お前ら安倍のこと緊縮って言ったりバラマキって言ったりどっちなんだw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:58:57.71 ID:M+c+w/ip0.net
日テレに期待するのが間違いだよ
テレビ局は平気で嘘付くからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:25.96 ID:7DpUWlGf0.net
財源は赤字国債発行するんだっけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:27.34 ID:6FvfyBFK0.net
増税した消費税もろくなことに使われてないんだが?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:29.38 ID:VU03JiJS0.net
そりゃ山本太郎は金持ちが多く払えと言ってるからテレビ局職員のような富裕層は困るんだよな
こいつらみんな安倍の味方だから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:32.82 ID:eDNZoIkm0.net
>>40
で、そのMMT理論でどこの国が財政回してんの?何の実績もない机上の空論な上にインフレについてはガン無視で都合いいとこだけつまみ食いななんちゃって経済論なんてクソだわ。同じ理由でケインズの都合のいいとこつまみ食いして緩和続けてる安倍黒田もクソだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/07(木) 23:59:35.50 ID:MpX1x9Hd0.net
>>34
上級・既得権益層の最大の敵がれいわ
もちろんTV局もそっち側

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:00:28.52 ID:VOmA7taU0.net
そりゃそうだ
でもいいじゃないやっちまえば

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:00:47.60 ID:r9CNCsgFa.net
国債発行っつーてんじゃん

あの馬鹿は嫌いだが、不景気に間接税上げる馬鹿はもっと嫌いだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 00:01:19.08 .net
>>63
山本太郎が言ってる富裕層って年収1000万程度のサラリーマンのことじゃないだろ
演説ちゃんと聞いてりゃ分かると思うけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:24.84 ID:OiWbiYiA0.net
100%道筋が立ってないと主張として認められないジャップランドさあ…
大筋があれば細かい所はあとから調整すればいいだろうに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:25.00 ID:ffgS68zX0.net
財源が無いってのは詭弁
そもそも予算の優先順位を決めるのが政治だろうに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:31.27 ID:22eQVrnm0.net
「れいわ」を名乗るの止めて欲しいわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:34.15 ID:uFvCVwSP0.net
>>65
なのに既得権益と戦うはずのN国立花まで山本太郎の邪魔するっていうねw
あいつは完全に自民の犬

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:38.56 ID:5Q1p8JLGa.net
とーーぜんの成り行きだぞ
分かってて応援してんだよな?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:01:51.26 ID:wC/lboX80.net
企業増税すると言うとそんなの現実的ではないと安倍友は言うんだろうけど
実現可能か否かの議論になることすら避けているのが日本のメディアだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:02:20.08 ID:kZwNIvKv0.net
newseveryでも山本太郎やってたぞ
テレビ局内で何かおきてんのかな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:02:21.47 ID:uvOZx5TE0.net
https://i.imgur.com/YBKJ3WK.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:02:27.38 ID:cGEh2D660.net
>>1
はい放送法違反
スポンサー開示

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:02:46.18 ID:MOeMI6Y40.net
>>64
オイルショック以前はどこの国もMMTやってたんだが?
MMTは国債を発行しまくると利率が上昇するという主流派経済学では説明出来ない不都合な事実を証明した功績は大きい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 00:02:52.13 .net
>>69
それで一回痛い目見てるからなあ
どことは言わんが日本人にトラウマ植え付けた悪夢の政権が悪い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:03:05.18 ID:sQcpgdpo0.net
ポダルトンの卑怯なのは、証拠として残させないよう徹底的に魚拓を潰して回ってることなんだわ。
世界中にポダルトンのウェブサイトを記録できる魚拓サイトは一つもない。
げにおそるべし電通パワー。
グーグルキャッシュでさえ瞬く間に削除される。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:03:17.52 ID:/ATlIviKM.net
公共放送が明らかな嘘とデマを流布するのはこれどうなんだ?

風説の流布だろう。風評被害でも何でもいいが

明らかな嘘なんだから訂正させないとコイツラ絶対デマを流布するのやめないぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:03:25.14 ID:I5T3Cnx5M.net
そんなん廃止してから考えりゃいいだろ
なんで国民が政治家の仕事を慮って税率アップに賛成しなあかんねん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:03:32.38 ID:LW6X4MqG0.net
日テレの汚いところは情報ソースをなにも示さずに立憲が言ったと嘘ついてるところだろ
さすが自民党の広報宣伝局

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 00:03:45.56 .net
>>70
それならどこを削るかを説明すべきでしょ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:04:20.74 ID:g031Cf6ya.net
所得と
https://i.imgur.com/fiKZv9c.png
法人税で

https://i.imgur.com/WfuUSaG.gif

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:04:22.99 ID:Dabi2NYp0.net
税制改革と財政出動ってちゃんと言ってるはずやが
そもそも消費税なんてなかったの皆忘れてない?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 00:04:53.22 .net
>>82
そりゃ社会保障を支えてるのが税だからだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:02.42 ID:+KsbSeb20.net
不透明と言ってやらないよりもやってみて文句を言ったほうがいい気もする
かといってどっかの党みたいにまともに議論もしないうちに強行採決をして始めるのはどうか思う

極端なんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:05.53 ID:t6BOgBMr0.net
日テレって創業者がゴリゴリの原発推進派だしな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:07.71 ID:DohJRrgk0.net
おっ各社一斉に始まったな
どうすんの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:13.02 ID:Rf7ens8kM.net
よほつご

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:23.26 ID:tXlzU/Kia.net
最後の「れいわの道筋は始まったばかりです」っていうのもよく有るクズメディア(マスゴミ)の印象操作だよね
れいわの活動が初心者レベルと暗にバカにした表現
痴呆老人やバカを騙す時の常習表現

マスゴミさんよ〜
あんた達こそ終わり間際の腐乱死体みたいな存在って世間では思われてんだぞ?
れいわの人間は優しい人間ばかりじゃ無いんだぜ?
海外逃げるならお早めにな😆

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:39.39 ID:uFvCVwSP0.net
>>83
選挙特番の時も櫻井に進次郎と対談させて思いっきり自民のイメージアップ戦略に加担してたよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:05:58.73 ID:sQcpgdpo0.net
>>87
だったらトヨタや三菱に法人税払わせろ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:06:14.08 ID:MOeMI6Y40.net
>>84
なんで削る前提なんだよ
じゃぶじゃぶ突っ込む放漫財政でええんだよ
インフレ率みながら制御すりゃいいんだしな
制御できないってなら三橋を財務大臣にすりゃいい
彼なら完璧に制御してくれるよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:06:26.47 ID:G0u3TdxNd.net
法人税減税の財源は何なの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:06:55.91 ID:tw5g3bh00.net
消費税減らして所得税法人税を増やすだった記憶が

景気にかかわらず常時税金で経済を悪化させ続ける消費税と
金あるときに金あるとこから取る所得税法人税なら
普通に考えて消費税は無いだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:07:35.34 ID:VeKCSJiJ0.net
30年前は消費税がなかっただろ
つまり財源なんていうのは新しい課税方法があれば簡単に作れるわけだ
そして今の日本は空前絶後の格差社会
たくさんの富を持つ日本人はアメリカ人に次いで2番
成長してない国家でこれだけの富を持つ人がいるってことは
消費税の導入に始まり歪つな政策が行われてきたからである
ならその逆をやってみればいいんじゃないかってのが山本太郎とれいわでしょ
めっちゃ具体的な政策じゃん
松下政経塾は死ねってことだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:07:36.52 ID:vwuVKT5Q0.net
山本太郎と共産党はどこ増税するか普段から言ってるはずだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:07:43.81 ID:TVujLlMI0.net
>>94
払ってるだろ
どんだけアホなんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:07:45.68 ID:6+uMNRYl0.net
>>79
安倍政権の罪は重い・・・

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 00:07:48.05 .net
>>95
三橋って韓国経済崩壊ビジネスの人?
あーいうのはちょっとな…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:08:20.06 ID:BPorv1I4a.net
安倍のけつ舐めて恥ずかしくないのかこの局は

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:08:40.29 ID:DohJRrgk0.net
>>94
払っとるぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:08:48.85 ID:9FPt8T9z0.net
今事細かに言っても悪官汚吏が対策しちゃうだろあいつら暇で税金掠め取る仕事しかしねえんだから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:08:54.71 ID:g031Cf6ya.net
今の金融システムだと経済成長なくして生き残る道は無いのに何故かブレーキかけて死に向かってる日本とかいう没落国家

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:09:19.29 ID:MXO21xN10.net
SHINE安倍晋三

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:09:45.11 ID:xNAnrbyI0.net
大西つねきに言われてたな

マスコミは嘘つくのやめろと

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:09:49.70 ID:Dabi2NYp0.net
正直に流せよ
年収1億円が一番税負担の%多い状態でそれ以上は下がって行くって
その税負担下がっていく奴に払わせると言うとる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:09:54.37 ID:6+uMNRYl0.net
>>99
その相手が目の色変えてれいわ叩いてるんだろうねw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:10:34.81 ID:ffgS68zX0.net
>>84
いやそれがおかしんだよ
今年予算が与えられた事業が来年も自動的に同じ予算取れたら無限に膨らんでいくだけだろ
実際はそんな事ない
実際は自民がやりたい政策をねじ込んだら他にしわ寄せが行ってなんとかなってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:10:35.65 ID:736fTBYN0.net
>>95
犯罪者dv男を財務大臣になんか出来るかよw
お前がただのオカルト教徒って自己紹介してるだけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:10:37.33 ID:M45kFjpi0.net
>>69
道筋や理屈なんてどうでもいいんだよ説明しても理解できないし
大衆にとっては周りの人間が支持してるかどうか、その一点に尽きる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:10:41.85 ID:T8ooY77I0.net
まじで都合が悪いんだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:11:07.00 ID:xNAnrbyI0.net
>>102
この前ケルトン教授とサシで対談してたな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:11:24.51 ID:CYTNNwk20.net
特集組んで山本をコケにするのが流行ってるのか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:11:25.77 ID:zYXpkHRM0.net
パヨクこれどーすんのwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:11:39.04 ID:MOeMI6Y40.net
>>105
その辺は解決策ある
政権交代したら実行する

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:11:47.26 ID:0nPDdDWQd.net
財源は法人税って太郎が散々言ってるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:12:15.41 ID:0PSD26dR0.net
日テレが批判してるって事は
アメリカが批判してると考えていい。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:12:23.38 ID:VOmA7taU0.net
ここらの話は国債や税金でなんとかしたいって言ってるれいわと
単なる自己責任で済ませたい自民党の違いでしかない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:12:27.99 ID:DohJRrgk0.net
>>119
それがダメだから批判されてんだろ
それが通れば批判されねえって

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:12:36.19 ID:xNAnrbyI0.net
>>114
そりゃ財務省、自民党赤っ恥だからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 00:13:08.32 .net
>>111
その他のしわ寄せっていうのはその分削ってるってことじゃないの

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:13:21.78 ID:sH24xyAk0.net
埋蔵金詐欺2.0

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:13:29.01 ID:Dabi2NYp0.net
法人税累進制にして大企業の租税特別措置の特別メニューはしないと言うてるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:13:29.95 ID:g031Cf6ya.net
>>109
消費税に社会保障
どれも低所得者に押し付けられてる現実な
年収100億越えの億万長者より年収100万の貧乏人が負担してる狂気
https://i.imgur.com/XPD3SIS.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:13:38.64 ID:DohJRrgk0.net
>>120
アメリカが一枚岩のように

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:13:39.04 ID:MOeMI6Y40.net
>>112
官僚にスキャンダルすっぱ抜かれても「三橋だしなー」で済むから無敵なんだが?
それにあいつは自分が正しい事を証明するのが生き甲斐だから不正や汚職はしない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:13:58.55 ID:xNAnrbyI0.net
>>122
テレビ局も法人税上げられるんだから認めるわけねーだろ
庶民の暮らしがどうなろうと目先の金が大事

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:14:18.68 ID:Dabi2NYp0.net
>>127
うぬ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:14:31.56 ID:DohJRrgk0.net
>>130
ちゃんと反論聞けよまずは

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:15:10.53 ID:QPjMc9pdM.net
海外バラマキ
とうもろこし
はい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:15:28.06 ID:ZUcEmGV20.net
わりと特集してくれてたが、財源などは不透明で閉められてたな
そこんとこも太郎は説明してるものの、
財務省や経団連とどう渡り歩くかって点では、まあ未知の領域ではあるんかな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:15:32.16 ID:r9CNCsgFa.net
>>127
そのグラフだけで語るのは卑怯

所得別のリターン探してきてみ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:16:26.49 ID:I5T3Cnx5M.net
>>87
じゃあ必要ならその社会保障を上げればいいだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:16:28.64 ID:sQcpgdpo0.net
>>100
アホなのはお前だ。十年ロムってろ。

大企業優遇税制 恩恵たっぷり
トヨタ法人税ゼロ円 08 12年度
株主配当は1兆円超■内部留保も積み増し
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-01/2014060101_01_1.html

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:16:33.07 ID:xU3RbaVn0.net
またかよ
法人税とか所得税とか示してんだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:16:52.37 ID:Dabi2NYp0.net
>>130
それでテレビ局のために消費税払いたいマゾおるん
お前テレビ局並に銭もってる大金持ちじゃないやろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:16:53.31 ID:qId8ikFR0.net
財源もクソも安倍は増税前は福祉に使うと言いながら増税後に福祉減らすわ海外にばら撒くわ無茶苦茶してんじゃねえか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:17:09.62 ID:bQyHBGdP0.net
取り上げなきゃ取り上げないで騒ぐし
取り上げられたら取り上げられたで抗議電話かけ始めるし
結局どうして欲しいんだい?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:17:18.92 ID:Kseds43I0.net
今ですら不透明だろうが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:17:41.69 ID:YmEvvZx30.net
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1190408246990909453/pu/vid/1280x720/vNmaCdya_RHPaec5.mp4

消費税は経団連が言い出した「直間比率の是正」のためであって、そもそも社会保障が目的じゃなかった!
30年以上政府が胡麻化し続けてきたことを大門議員が1分で教えてくれてます。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:17:56.90 ID:g031Cf6ya.net
>>135
自分で探せよ…
何と言おうが応能負担の原理原則をまるで理解してないのは確かだがな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:18:42.56 ID:qId8ikFR0.net
まず安倍政権の税の透明性を上げるような仕事しろよ日テレさん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:19:46.88 ID:ffgS68zX0.net
>>124
それでいいんだよ
政治家は重要政策の予算の優先順位を決めればいいし
有権者はどの政策が重要なのかを選べばいい
財源がーなんて言い方で政策を封じ込めるのは詭弁もいいとこなんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:20:00.67 ID:TVujLlMI0.net
>>137
赤字になっても払えとか頭おかしいのかお前

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:20:33.16 ID:736fTBYN0.net
そもそも三橋自体麻生を支持しまくって自民党に支持を誘導してきたカスだからな
しかも安倍が増税決定したら「安倍さんですら財務省には抗えない!誰がやっても同じ」だって。
TPPは経産省の官僚のせい、増税は財務省のせいってずっと何かのせいにして決定した麻生や安倍から矛先ずらそうとしてるからな
他にも掘ればいくらでも埃がでてくる犯罪者だからこいつと関わってる奴や影響受けてる信者は共犯者とみるべき

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:20:35.51 ID:90gWFift0.net
財源はしつこいくらい言ってるのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:21:02.89 ID:r9CNCsgFa.net
>>144
おうのうとおうえきはせっと
ひりつは都度変わるが
個人に対するサービスほどおうえきひりつがたかくなる

きほんのきほんのきほんくらいだぞこれ
無知は罪

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:21:07.03 ID:DohJRrgk0.net
税金はオモクソ透明だろ
なんせ国が使える税金の七割がたが社会保障だもん
二割が借金の返済と利息
残り一割じゃ足りんからほかは借金

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:21:34.93 ID:M45kFjpi0.net
財務省や経団連が山本太郎に素直に従うとは思えないからな
本気で従わせるならもう独裁者になるしかない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:21:46.55 ID:bQyHBGdP0.net
もしかしてケンモメンって法人税上げようとか所得税や金融所得課税の見直しをしようとか山本唯一神だけが言ってる神の経済政策と思ってない?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:22:06.17 ID:DohJRrgk0.net
>>137
またこれか
赤字の繰り越し控除っていう制度があるんだからそうなるだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:23:39.04 ID:wC/lboX80.net
>>153
なろう小説でも読んで無双してろよw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:23:46.26 ID:ZUcEmGV20.net
>>152
れいわ太郎支持してるけど、
内閣人事局使うとは言ってるが、それでどこまでやれるのかは正直分からんな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:23:58.98 ID:M1SGoNQYd.net
>>137
この猿頭悪すぎるだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:24:20.81 ID:kZwNIvKv0.net
こういう放送ってれいわに取ってプラスになると思う?マイナスになると思う?
俺は名前が売れるだけで最終的にプラスなんじゃないかと思うんだが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:24:27.53 ID:bH7p+1On0.net
そうそう
言ってるだけ
考えなし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:24:28.81 ID:eMQGLUAmr.net
大企業さまはよほど太郎が怖いんだね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:24:58.63 ID:I5T3Cnx5M.net
おれは共産党支持
そして政治家を死ぬほど働かせたい
だめならだめでやり直せばいいのにな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:24:59.77 ID:VOmA7taU0.net
何年かかるかわからんが
民間の消費がこういうものを吹き飛ばす勢いを得た時
一人当たりの借金がどうとかなんてくだらなくなってると思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:25:07.45 ID:bQyHBGdP0.net
>>155
ちょっと何言ってるかわからないですね
次の質問どうぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:25:10.37 ID:yhJvQBPs0.net
日テレは自民派閥だからな

信用するなよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:25:20.16 ID:DohJRrgk0.net
>>160
だいたい君らが思ってるほど叩いてないから
動画みろよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:25:49.23 ID:736fTBYN0.net
>>129
それはお前がdv教の教徒だからそんなノリを許してるだけで
あんなゴミは日本にはいらないな
そういうのは立花とかのノリ

前嫁も言ってたじゃん、天才的な嘘つきだってw
表向きよく見せるためには平気で嘘つく奴

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:09.89 ID:0e1cXMK0r.net
>>1
法人税と所得税の減税が財源だよ、経団連御用マスコミが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:17.81 ID:ImRkgpis0.net
日銀に400兆国債買わせて企業数の1%労働人口10%しか存在しない地域責任の欠片もない大企業に吸われて
インフレ起こらないおかしいぞって政府内部全員ただのガイジだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:17.92 ID:JJULIcY30.net
立憲民主党幹部「れいわは第2の共産党で万年野党」

日テレというより立憲が批判してるだけじゃん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:27.27 ID:4Tgz6T4s0.net
安倍の無駄遣いをまず止めさせろよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:48.93 ID:A0OtP6DN0.net
クソ自民党の財政政策も具体的な道筋なんて全く示されてなかったから
財政健全化目標後退させて事実上なかったことになってんだが
クソ自民のときにだけ具体性なくていいですー
他の党のときは具体案出てても実現性がーとかいうクソマスコミども
ダブスタもいいとこだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:56.56 ID:DohJRrgk0.net
>>166
はい出た排除のロジック 
小池に排除食らって泣きわめいた惨めな野党をもう忘れたのか
そのてんN国は真に誰でもWelcome
三橋もアウフヘーベン出きるわけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:28:08.74 ID:LW6X4MqG0.net
>>96
消費増税

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:28:47.05 ID:LL2Ddo8t0.net
アベノミックスこそ濁りきって不透明じゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:29:09.25 ID:LW6X4MqG0.net
企業なんて内部留保溜め込んでるんだから増税してしっかり法人税とれよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:30:01.67 ID:bQyHBGdP0.net
>>171
そんなもん野党にはずっとそうだろ
今更その程度でオタオタすんなよ、ひ弱過ぎ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:30:15.61 ID:tHTS9YXP0.net
所得税と法人税がそのまま消費税にスライドしてるのは
テレビとそのスポンサーの大企業からしたらよっぽど都合の悪い事実だろうからね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:30:20.02 ID:Dabi2NYp0.net
>>143
こんなもんやめてしまおう
社会保障うんぬん抜かしてほとんど社会保障に使ってへんし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:30:22.27 ID:DohJRrgk0.net
>>175
税金はカネでしか取れないんで内部留保からは取れないってこれ一番言われてるから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:13.75 ID:veQUIE9g0.net
財源は超長期国債
日銀はいっぱい買ってくれるぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:16.96 ID:ZjE2s2hR0.net
この前のガイアといいれいわ叩きの号令かかったんだろうな
今週末のサンモニ以外の朝の政治系番組で一斉に叩きやりそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:28.89 ID:vhu+ncMf0.net
埋蔵金はありまぁす

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:54.89 ID:aYk3OZoF0.net
ちゃんと山本太郎の考えをTVで放送してくれてるんだから応援だぞw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:31:59.40 ID:DohJRrgk0.net
>>178
使ってるんだが
というか、日本は国が使えるカネの七割を社会保障に使ってる

185 :イシカク :2019/11/08(金) 00:32:02.39 ID:XAgbnbiX0.net
安倍政権が一体どこまで増税するのか不透明なんだが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:32:37.49 ID:736fTBYN0.net
そもそも藤井や三橋自身が「安倍さんでも財務省には抗えない、誰がやっても無理」って言ってしまってるからな

こいつらの主張に影響受けておきながら都合の悪いところは見ようとしない

それともこいつらの言ってることは嘘なんか?ほんとは増税回避は出来たんか?
やろうと思えばできたんか?どっちだ?おん?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:32:57.99 ID:DohJRrgk0.net
>>178
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.gif
はいそーす

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:33:29.27 ID:2DpFAPR60.net
これはテレビの断末魔だろう
次の選挙でれいわが躍進するかは知らないが
現職2人に加えて少なくとも山本太郎、本人は復活するだろう
さらに2人足せば立派な国政政党だ
もうテレビは無視できなくなる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:33:44.38 ID:Dabi2NYp0.net
せめて本人呼んで直接叩けよ
反論できない状態で嘘垂れ流すのはおかしい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:34:29.78 ID:Gx0cg99cK.net
消費税廃止は賃上げ
賃上げになれば経済景気の好循環がうまれると安倍内閣が言ってる

なにかおかしな点でも?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:34:35.24 ID:bQyHBGdP0.net
>>186
財務省はイルミナティかフリーメーソンか、はたまたロスチャイルドか、ってとこだよなあw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:34:44.45 ID:JJULIcY30.net
>>188
お前動画見たの?
最大野党の立憲とれいわの主張の違いを述べてるだけでれいわ批判なんて全然してないぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:35:04.30 ID:g031Cf6ya.net
>>184
でも毎年減らしてますよね
前回も増税分全額使うとか言って2割も使ってませんよね
https://i.imgur.com/PPsbHGy.jpg
https://i.imgur.com/dxb4VP6.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:35:42.66 ID:P0oL839m0.net
選挙近そうだな
れいわネガキャンを流し続けるのだろう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:36:09.50 ID:yPCR5Agi0.net
軽減税率よりマシだわ
食材扱ってる大企業がまともに回ると思ってんのか
このクソ制度
考えた連中経理やったことねえだろ
マジで死ねや

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:36:36.65 ID:QkbdNAiJa.net
すげえな
テレビじゃまだそんなこと言ってるのか
分かってて無視してる分悪質だな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:36:58.43 ID:Dabi2NYp0.net
そもそも消費税の税収26兆円やっけ
消費税やめたら26兆円分国民に投資するようなもんやろ
これ中抜きしようがない公共投資といえるんちゃうのか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:37:25.35 ID:tHTS9YXP0.net
>>186
安倍は完全に身から出た錆やろw
まあ結局はアメリカの意向に逆らえる政治家を国民が支えられるかに
全ては掛かってるんだけどね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:08.09 ID:bQyHBGdP0.net
>>197
はい減税分即貯金
2000万円貯めなきゃねー

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:13.90 ID:mqhe0omC0.net
そこ突っ込むのなら引き上げられた消費税の具体的な使い先が不透明なことを突っ込めよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:13.94 ID:ADdPtxXx0.net
トウモロコシ買うの止めればいいじゃん
どうせ廃棄だぞあんなの

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:21.51 ID:2DpFAPR60.net
テレビ局のローカルルールで
ここまでれいわを無視するとは思わなかったよな
もう、さっさと国会議員を5人揃えることでしか前には進まない
余計な準備段階を強いられてるが
これはもう仕方ない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:56.71 ID:xNAnrbyI0.net
れいわ新選組、今のメンツだと誰が通るかな
山本太郎と安富教授、大西つねき、野原さん、蓮池さんあたりか

最低三人は当選してほしいところ

204 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 00:39:35.74 ID:oSqvMAbm0.net
https://twitter.com/yainoyainotw/status/1192188636231434240
これヤバすぎんだろ
スレ立てろ
(deleted an unsolicited ad)

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:39:58.75 ID:2DpFAPR60.net
>>203
いつまでも一枚看板で良いのかと思うけれど
小泉チルドレンも橋下チルドレンも
ゴミみたいな無名の連中が沢山通っているから
風が吹けば誰でもええだろう、実際は

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:40:31.42 ID:xNAnrbyI0.net
>>196
大西つねきに、マスコミはいい加減に嘘垂れ流すのやめなさいって説教されてんのにまだ言うかってな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:40:51.78 ID:DohJRrgk0.net
国が税金印紙で集められるの62兆円
そのうちの34兆円が社会保障
残り28兆円
でここから地方交付金が天引きされる(法律で地方にかわって国が徴収してるかたちなので)
それが16兆円
残り12兆円
ここから借金の返済と利息に23兆円
はいここでもう−11兆円
まだ色々払ってないけどここでもう足りなくなった!
こんなもんなんだよこの国の財政は
そのうちの七割というとんでもない割合なんだよ社会保障は

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:41:22.49 ID:bQyHBGdP0.net
>>205
たぶんそうでしたっけウフフがそっち行くから快く受け入れてあげてな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:41:31.80 ID:tHTS9YXP0.net
>>203
れいわは元々独自に政治活動してたメンツが多いから
そこから更に横の繋がりで候補に上がる人間は増えるだろうね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:42:46.21 ID:v0bAXE1/a.net
>>1
まるで今は財源の展望が透明かのようないい草だなw

211 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 00:43:36.26 ID:oSqvMAbm0.net
集金人さん、イキってしまう

https://twitter.com/yainoyainotw/status/1192188636231434240?
(deleted an unsolicited ad)

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:43:51.99 ID:Dabi2NYp0.net
大西つねきさんってJPモルガン務めてたんやっけ
この人通さないと始まらんだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:44:03.67 ID:DohJRrgk0.net
62兆円−16兆円(地方のかね)でマジで国のぶんの税収は46兆円しかないからな
46兆円のうちら34兆円が社会保障に消えるわけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:44:45.12 ID:kZwNIvKv0.net
>>204
スレ立てもできないN信乞食うっざ
絶対立ててやんねーわwww

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:45:37.65 ID:V/l39jR2a.net
逆進性知らないマスゴミさん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:46:40.63 ID:+vqFC/720.net
>>1
将来世代にツケを回すってちゃんと財源明示してるだろれいわは
税を払わず逃げ切りたい老害が猛烈に支持し一部の真面目でちょっと頭の悪い若者が騙されてしまっているのが現状

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:47:10.43 ID:xNAnrbyI0.net
>>207
財源の問題とか、そんなの5週遅れくらいだから(笑)
いくら御託並べても大嘘だとバレてるよ

https://youtu.be/XnqZ7MI13B8

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:47:59.24 ID:m8/Bn3jY0.net
>>214
もうとっくにツイッターで拡散されてるから
別に嫌儲なんて拡散力がない過疎掲示板でスレ立てなんていらんぞ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:48:58.67 ID:tr/4BHfg0.net
テレビ局の人間は全員死ねばいい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:49:12.75 ID:kZwNIvKv0.net
>>218
いやお前誰だよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:49:53.89 ID:xNAnrbyI0.net
>>213
だからそんなしょうもない話しは大西つねきに論破されて終わってんの

国の借金1000兆円だとか、プライマリーバランスの黒字化だとか、そんな大嘘前提の予算の話なんてもう誰も聞いてくれないよ(笑)

222 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 00:49:57.89 ID:oSqvMAbm0.net
>>214
アホか
せっかく激アツネタ渡してやってんのに
まぁツイッター上で絶賛拡散中だからいずれ知れ渡るな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:51:13.41 ID:AFjJ2sLa0.net
スポンサーは裏切れない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:51:57.27 ID:DohJRrgk0.net
>>217
はいでた
ちゃんとした資料に対して尊師の説法もってきて言い張る奴
いや、わかるよ
君にとってはどんな資料より尊師の説法のほうが説得力あるんだろ?
それをどうこう言うつもりはないよ?
いわずもがなだからね
反論も要らない 好きにしろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:33.16 ID:DohJRrgk0.net
>>221
お経はじまったな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:47.71 ID:vy/qpLnX0.net
>>186
そんなこと言ってたの三橋は何年も前だし藤井も参与辞める頃からはそんなこと言ってないぞ
最近は安倍を公然と批判してて誰がやっても無理なんてことは言ってない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:53:54.89 ID:VWgm3kaQ0.net
色々と酷いけど立民幹部のコメントが一番がっかり じゃあ選挙で負けてるお前らは政権担えるんかと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:54:23.86 ID:1OPWjKVs0.net
れいわ新選組はよく出来たリトマス試験紙だわ
何が庶民の敵かよく分かる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:54:38.72 ID:prrHdf8J0.net
「法人税の穴目に消費税が使われていました!
 経団連はさらに法人税の減税を求め、それに答えた形で消費税は10%に上げられました!」

なんて報道したら経団連の金で放送している以上即打ち切りだからな

もう終わりだよコの国

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:54:39.69 ID:DohJRrgk0.net
俺、地球儀を見せてやる
するとその異世界人は惑星平面論の大家だというヤツを連れてきてソイツの話を聞くように言われる

こういうなろう的展開あるよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:55:31.32 ID:tHTS9YXP0.net
>>224
ちなみに大西つねきは日銀から資料引っ張ってきて説明してるからな
食わず嫌いせずに見とけよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:56:10.21 ID:DohJRrgk0.net
>>231
惑星平面論者が国土地理院の地図を持ってきた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:56:26.07 ID:DBjdQfT70.net
>>229
そこは消費増税によって企業からの税収がどのくらい増えたか比較しないとフェアじゃないよね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:58:19.76 ID:9xdaGm180.net
山本ポルポト太郎「MMTです!お金なんていくらでも作れるんです!」

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:59:44.21 ID:g031Cf6ya.net
>>233
だな
https://i.imgur.com/dYVdqpJ.jpg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:59:50.40 ID:DohJRrgk0.net
惑星平面論を決して信じることがないように
MMTを信じることも決して無いのだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:00:11.04 ID:vy/qpLnX0.net
ツイッターなんか見てると立憲支持者の方がネトウヨよりも強固に批判してる印象ある
ネトウヨは移民法改正みたいに何かのきっかけでれいわ支持に回ることあっても緊縮リベラル脳の人間は考えを変えそうに見えない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:04.66 ID:LW6X4MqG0.net
>>179
んなことはわかってる

溜め込まれるのは経済にとってよろしくないので投資に回さないのなら税金で絞りとるしかないって話をしてる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:09.48 ID:j7oYV9Yc0.net
>>237
今まで信じてたものが嘘だったと認められない人間はどうやっても認められんからな
まだネトウヨの方が本当の愛国という点で認められる余地あると思う

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:21.75 ID:xNAnrbyI0.net
>>224
ちゃんとした資料(笑)

ただ、信用創造でお金を作り利息を払うというクソシステムと、それに伴い借金とお金が永遠に増え続けるしかない仕組みをきちんと説明してくれてるだけなんだけどな

財務省の話しは、マクロで見なければならないお金の仕組みをミクロで説明して、財政破綻するーとか大嘘言ってるだけだろ(笑)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:30.50 ID:tHTS9YXP0.net
>>236
緊縮カルトは言葉が通じんねw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:31.24 ID:QRNxIiXHM.net
いつまでも成果でないアベノミクスの方が100000999倍クソだわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:02:38.65 ID:NcIpnvGo0.net
そのとおりだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:03:39.01 ID:DBjdQfT70.net
>>235
消費税は企業も払ってるわけだからね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:03:48.92 ID:28XSBTON0.net
立憲民主の幹部がれいわ新撰組をバカにしてるぞ
怒れれいわ新撰組支持者

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:04:14.83 ID:DohJRrgk0.net
>>235
日本は法人税実効約3割で世界のトップグループだよ
https://ecodb.net/ranking/corporation_tax.html

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:04:40.96 ID:ngtZRcsv0.net
そもそも消費税をいくら増やしても財源が足りないって言って増税してる方がおかしくね?
山本太郎を批判するけど、実は増税賛成派もいくら増やしても財源が足りなくなることしっかりと報道するべきでは?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:05:16.45 ID:DohJRrgk0.net
>>241
惑星平面論者「やれやれ地球が球体だなどとカルトはどうしようもないな」

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:05:35.30 ID:j7oYV9Yc0.net
あとれいわの報道増えた気するのは多分安倍の影響弱まってる
大臣2人辞任、試験延期がかなりの痛手

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:05:50.35 ID:rgWXsWbS0.net
財政出動って言ってるのに都合悪いから言えんのか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:06:40.59 ID:DohJRrgk0.net
>>240
財務省より尊師の説法のほうが説得力あるんだろ?
わかるよー

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:07:15.78 ID:tHTS9YXP0.net
>>248
緊縮派は自分たちが天動説を信じてる事に気付いてないからな
プライマリーバランス黒字化(笑)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:07:50.78 ID:tHTS9YXP0.net
>>251
ちなみに山本太郎は財務省に勉強して反緊縮を掲げています

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:08:16.40 ID:xNAnrbyI0.net
>>232
それが財務省の言ってることだろ(笑)

赤字国債で日本は財政破綻する!
国の借金が1000兆円を超えた!増税しかない!
馬鹿だろコイツラ

誰が誰に金借りてて、誰が誰に借金かえすの?と言われるとモゴモゴいうだけ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:09:01.52 ID:DohJRrgk0.net
>>252
MMTに感化されたアホは自分たちがマジョリティーだとおもっとるのか
惑星平面論者以下だな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:09:21.68 ID:xNAnrbyI0.net
>>233
同額法人税で賄ってもいいわけだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:09:33.51 ID:DohJRrgk0.net
>>253
尊師は天竺で修行したんだぞ!!

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:09:37.72 ID:rgWXsWbS0.net
財政拡大してる国は成長してる
しない国は成長しない
それだけ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:10:30.30 ID:tHTS9YXP0.net
>>255
なあ真面目に質問なんだけど
借金でお金を生み出してるのにどうやって借金を返せるの?
まさかお金がどうやって生まれてるのかも知らないとか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:11:44.48 ID:WjDGnNyt0.net
安倍の無駄遣いについて報道すりゃいいのに

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:11:48.14 ID:DohJRrgk0.net
>>254
そら日本の通貨は基軸通貨だから世界中に迷惑かかるからバカなことは言えねえよ
カルトはいいな
なにをいってもカルトだからで済むもんな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:12:07.90 ID:NcIpnvGo0.net
>>249
単に野党割りにちょうどいいからだアホ
真に影響が弱まったというなら前原が一日中出てるわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:12:24.70 ID:riKlxE9x0.net
あの24時間テレビで有名な局ですね
なるほどわかりやすい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:12:31.23 ID:Q3syakPD0.net
まず除染とか止めようか。ザイゲンガーとかいう前に税金使って利権で官僚や与党政治家の私腹を肥やすの止めてくれませんかね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:12:32.37 ID:DohJRrgk0.net
>>259
自転車操業でも借金は返せるという当たり前の事実

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:13:34.28 ID:x+V5b+0J0.net
これから本格的に叩かれるぞ
上級国民からしたらとんでもない人間だ
ヤクザに刺されるかもしれん・・・

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:13:42.13 ID:ImRkgpis0.net
>>244
なんか勘違いしてるようだけど企業間だろうがそのまま価格に転嫁して売った側が納めろよという間接税で売った側が全額国に収めなきゃいけないからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:14:23.02 ID:qeeyz76S0.net
https://i.imgur.com/1aNn2WT.jpg
https://i.imgur.com/hLsT1Gd.jpg

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:14:40.76 ID:g031Cf6ya.net
>>261
その昔格付け下げられそうになって必死こいて破綻はあり得ないと弁明したもんな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:15:36.26 ID:Jbhd9rsL0.net
>>21
海外の社会保障に使ってるからセーフ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:15:56.78 ID:Dabi2NYp0.net
せめて代表呼んで議論形式にしたれよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:17:37.64 ID:Dabi2NYp0.net
もうええ加減にせえよ安倍と言うことです

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:18:19.75 ID:xNAnrbyI0.net
>>234
いくらでも作れるよ
だけど実体の供給能力の限界超えて数字増やしても無駄になるけどな
MMTは万能ではないし、永遠に続けられないということはMMT論者の方がよく知ってるよ

MMT反対派もMMTで永遠にお金を刷り続けられるなんて嘘とはいうけど、どこに制限があるのかを勉強しないから鼻で笑われるんよ(笑)

MMTは永遠にお金と借金が増え続けるしかないといういまのクソみたいな金融システムのを説明した物であって、魔法でも何でもない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:18:39.03 ID:zCHBWJZF0.net
>>7
それは馬鹿
それやると只の政府の洗脳機関

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:19:02.57 ID:65lFp4RD0.net
財源は上級国民に都合の悪い部分から
これを意図的に隠すメディアは国民の敵

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:19:32.70 ID:tHTS9YXP0.net
>>265
通貨の発行権を持つ国家経営と
限られた収支でやりくりする企業経営は全く別物なんだが
そんな事すら分かってねえんだな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:19:37.89 ID:VnStFzJN0.net
>>54
結果じゃなくて野党すら着手してないじゃん
ロッキードか普通に殺されたやつはいるけど・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:21:09.79 ID:Vzf/MoYM0.net
正解は借金なんだが、ここの信者の言ってる事見て分かるようにバラバラなんだよなw
そりゃ財源は?って言われるわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:21:49.76 ID:y+zdxkTSa.net
マジレスするぞ
まず抑えておいて欲しいのは
世界は日本の財政赤字を懸念していて
日本はそれに応えるために
消費税を上げて財政を立て直すよ、と
消費税の増税を国際公約にしていたこと

それなのにもし日本が
やっぱ消費税を上げるのはやめて
赤字国債で賄うわメンゴメンゴ、って言ったら世界はどう考えると思う?

こう考えるんだよ
「あーあ日本の野郎とうとう開き直っちゃった
こいつらマジメに借金を返すつもりはねえぞ」

そしてここからは最悪のシミュレーションを説明する
世界の日本離れが始まるので円が急激に売られる
普段は円安は株を上げる要因になるが
日本離れによる円安の場合はそうはいかない
株も同じように日本離れで売られる

そして国債の格付けも下げられる
そうなれば国債も売られる
国債はほとんど国内勢が引き受けてるから暴落はしない、という説明する奴もおるが
日本の財政がヤバいということになれば国内勢だって我先に手放す
そうなると金利が急上昇する
金利が上がれは借金の多い日本政府は
金利の負担だけでアップアップになってしまう
ここで他国が協調介入に応じてくれればいいが
助けてくれなかったから円安、株安、高金利の三重苦でデフォルト
あえなくIMFの支援を受ける羽目になる

その後はもう地獄よ
財政支出を極限まで制限され、
国内の施設なども売却させられる
買い手はもちろん外資
日本の財産が外資に買い叩かれて国外へ流出だ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:22:36.85 ID:NcIpnvGo0.net
>>278
その借金はインフレ率2%までと山本大明神が言ってるわけだが
実際のところはそんなもんとっくに越えてるので
れいわの政策はやる前から終わっている

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:23:04.28 ID:xNAnrbyI0.net
>>265
よくわかってるじゃん

信用創造って巨大な自転車操業で、どんどん増える利息を返すためにどんどん新しく、利息分上乗せして借金しないといけない仕組み
利息分のお金は発行してないのに数字上は発生するから

このクソシステムを説明したのがMMTなだけで、MMT今からやります!みたいなもんじゃないよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:23:36.76 ID:qeeyz76S0.net
毎月消費税2%ずつ上げたら毎月インフレ率2%ずつ増えてくから景気はそれでよくなる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:24:08.29 ID:poqamUSd0.net
>>268
さすが安倍ちゃん上手に後進国に仕上げてるね!

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:24:20.91 ID:EUySwOKVa.net
近所のレクサス店が5%減税対象になっててわろた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:24:57.80 ID:NcIpnvGo0.net
>>279
いまのままだと金利を釘付けしたまま黒田が買いきって
新規債発行できず死亡ルートだな
金利が上がるより質が悪い

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:26:15.97 ID:NcIpnvGo0.net
>>282
インフレで景気回復というのはまさにそういうこと
つまり最初から詐欺だとわかるわけだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:26:25.43 ID:qeeyz76S0.net
借金なんて借金して返せばいいんだよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:26:43.03 ID:bPPIXRgNd.net
中国以下の腐敗政治

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:26:52.98 ID:PlG8cfUF0.net
>>278
結局、N国でもれいわでも根本は同じだけど
「小金でも節約したい」ってレベルの生活水準=能力の奴がハマりこんでるだけで
その知的水準の連中がネットみてぎゃーぎゃーやってもな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:27:09.95 ID:tHTS9YXP0.net
>>280
何時から日銀がインフレターゲット2%達成した事になったの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:27:11.81 ID:y+zdxkTSa.net
>>279は本当に最悪のケースだから
必ずそうなるとは限らない

でも心配な要素は実際にある
↓を見てほしい
http://www.kabudream.com/jgb/

日本の国債の格付けがどんどん下がってるんだよ
更に格付けが下げられたら
ブラックスワンがきっかけで投げ売りが始まるリスクはある
それも考えておかないといけない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:27:50.13 ID:NcIpnvGo0.net
れいわガイジ金利がなにかも理解してねぇ
国債返したら金が消失するとか言ってるし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:28:01.09 ID:vAANS7+Br.net
つーか税だけの視点で物語るのは限界あるんだわ
福祉、人口問題、差別意識、仕事、技術力
一貫した知恵とビジョンがないと日本に未来はない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:29:34.36 ID:wc2lZA8oH.net
ぶっちゃけ2%上がって10%て騒ぐほどか?
てのが正直なところ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:29:45.70 ID:xNAnrbyI0.net
>>279
はいはい

そもそも日本の借金ってなんだ?
誰が誰に金借りてて誰が誰に金返すの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:29:58.31 ID:NcIpnvGo0.net
>>290
出してるのは総務省だぞ
あと大本営CPIベースでも五年前に超過してる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:31:17.95 ID:qeeyz76S0.net
5年前にインフレ率2%達成したから財政出動は必要ない!!

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:32:03.31 ID:tHTS9YXP0.net
>>296
政府はデフレ脱却出来ていないという認識なんだけど

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:32:12.10 ID:xNAnrbyI0.net
>>291
日本の発行してる円建て赤字国債なら、円を発行して日銀が買い取ればいいだけ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:32:26.73 ID:XcKIz9F70.net
電波オークションが財源

301 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 01:32:33.91 ID:oSqvMAbm0.net
>>211
やば

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:32:41.00 ID:wc2lZA8oH.net
>>293
これなあ
結局庶民()は今その瞬間自分が得する事しか考えてないからな
当然だけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:32:50.23 ID:NcIpnvGo0.net
>>298
それを信じるのか?というのはおいといて
政府も日銀もデフレではないが公式見解

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:09.81 ID:rgWXsWbS0.net
>>279
この辺のデタラメは三橋が解説してたな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:19.60 ID:zCHBWJZF0.net
>>294
むしろ毎年1%上げないとな
15年もすれば目標に届く

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:21.16 ID:BUe6B5q10.net
>>280
れいわの政策ってもう安倍がやっちゃってるからね

307 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 01:33:27.23 ID:oSqvMAbm0.net
>>211
これヤバイな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:33.78 ID:qeeyz76S0.net
>>279
最低限の知識持った上で書いてるのか
妄想で書いてるのかどっちなんだろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:34:19.08 ID:tHTS9YXP0.net
>>303
でも脱却出来てないんですよねw
どっちだよw

首相、日本経済「デフレではないが、脱却には至っていない」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDF_Q9A011C1000000/

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:34:39.13 ID:y+zdxkTSa.net
そもそも消費税は財政政策だということを抑えておかないといけない

消費税を上げたら経済にマイナスだからやめろ!とか言う奴は
アングルを間違えてるんだよ

経済のための政策ではなく
財政のための政策なんだから経済にとって
マイナスなのは当たり前なの

洪水防止のために堤防を作ります!という行政に対して
眺めが悪くなるからやめろ!と批判するようなもの

お門違い

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:34:50.51 ID:MtypXDPr0.net
消費税のおかげで中小はどんどん赤字倒産

312 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 01:35:04.43 ID:oSqvMAbm0.net
>>211

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:35:11.13 ID:KAFGGu5n0.net
おおにしつねきのハナシからすると、
お金の総量がどんどん増大しているのに、庶民が受け取るお金が全然増えないのはなぜかってのは、
積みあがった貿易黒字を還元していないのが原因で、
MMTはこの分を回収する手段で、回収が終われば黒字でなくなるのでMMTは止める、
止まったところで積みあがった利益が還元されている

こういう理屈なんで、別時に戦時国債みたいに際限なくやるってハナシとは違うんだよ?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:35:14.99 ID:xNAnrbyI0.net
>>292
信用創造ならそうなるね
消滅するよ

ただ利息は残る

日本には現金は100兆円ほどしかないのに金融資産は1400兆円程度ある
政府の借金(笑)もほぼ同程度ある
全部の借金と金融資産を相殺したらどうなる?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:35:16.18 ID:y+zdxkTSa.net
>>299
日銀の直接引き受けは違法

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:35:48.26 ID:wc2lZA8oH.net
>>305
総合テストやりなおしで毎年残業やんけ死んでしまいます

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:36:36.45 ID:qeeyz76S0.net
>>314
ぜひ日本には消費税50%でも上げて財政健全化して見てもらいたいね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:36:42.23 ID:xNAnrbyI0.net
>>306
あれは配る先が安倍友というクソ政策

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:37:26.17 ID:NcIpnvGo0.net
>>314
本当にクソバカだなお前
金は消滅はしないし
利子も消滅しない
債券がなにかも理解してないのがれいわガイジとよくわかる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:37:28.86 ID:xNAnrbyI0.net
>>309
政府の見解では、経済は悪化しながら緩やかに回復している

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:38:15.88 ID:qeeyz76S0.net
あんまりおもちゃを虐めないであげて欲しい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:38:35.08 ID:MtypXDPr0.net
借金して増税したら全く意味がないって初歩の初歩で習うはずなんだけどなw馬鹿には何やらしてもダメ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:38:40.52 ID:bIoKWBjhK.net
>>298 過去最長の好景気期間だと政府発表があったのにデフレのわけがないだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:38:46.59 ID:CNufHhrQa.net
安倍になって株に何百兆円も入れてるのを庶民のために使うだけじゃん
財源批判するなら安倍にいえよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:39:09.70 ID:w249+Scf0.net
法人税上げてやれば万事解決
ジャップ企業には海外に抜け出せる根性も度胸も学もない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:39:20.41 ID:F2Klx3kV0.net
>>1
じゃ増税が具体的にどう使われてるかは
一切説明しないゴミクズジャップメディアww

敗戦時やき入れて潰しておかないからこうなる
ドイツはちゃんと潰した

ヘラついて1億総玉砕とか1億総懺悔とかふざけたこという余裕ありまくりだったからな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:02.77 ID:uB7Q5kY/0.net
じゃあ来年の公務員給与の財源は何なんだよ?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:21.63 ID:tHTS9YXP0.net
>>323
お前安倍聖帝の詔を否定すんの?
反日か?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:24.49 ID:y+zdxkTSa.net
ここまで財政赤字が膨らんでる日本が叩きうられないのは

1 日本が世界最大の債権国であること
2 外貨準備高が世界で二番目に大きいこと

この2つが日本売りの防御壁になってくれてる

この2つがなかったら既に日本売りが始まっていた可能性も考えられる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:39.71 ID:fxnccdma0.net
たまには安倍ちゃんにも財源を聞いてみてよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:40.22 ID:Tg5tGnLP0.net
そういや、テレビ局の電波オークションの話全く聞かなくなったな。

もう辞めたのかな?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:40:49.45 ID:qNj0Nqjd0.net
【速報】安倍晋三“海外バラマキ”累計「60兆円」を突破 [214127477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573076189/


財源ありすぎワロタ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:43:42.24 ID:tHTS9YXP0.net
>>332
そりゃ財源がある事なんて日本の対外純資産を調べれば分かるわな
我らが安倍総理は日本人にばら撒くよりも海外にばら撒く事を選んでる訳だけどw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:44:17.55 ID:rgWXsWbS0.net
安倍ちゃんはあれでも比較的反緊縮派らしいな
使いみちは明らかにおかしいけど

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:44:39.98 ID:y+zdxkTSa.net
消費税は国内だけの問題ではないということだけは絶対に忘れないでほしい

やっぱ消費税上げんのやーめたって言った姿は世界も見ている
そしてお金の流れも変わってしまう恐れがある

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:45:48.22 ID:xNAnrbyI0.net
>>319
消えるんだよ(笑)
もともと数字でしかないからな

視点を変えれば信用創造でお金と借金を増やし続けて、実態のない数字をひたすら増やしてるんだから、そもそも増やした借金も増えたお金も存在してないとも言えるわな
両方きれいに相殺しても、金利分が残る

さて金利分赤字国債発行して返しますか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:46:16.61 ID:uDuF89hf0.net
しねよ
海外にばら撒く金は無尽蔵にある癖にな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:46:36.79 ID:NcIpnvGo0.net
>>336
じゃあ償還後なにを返すんだ?
お前クソバカだから知らないだろうが
国債は債券だからな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:47:00.09 ID:tSo/hOiLa.net
そりゃ敵やからな
読売潰さないと日本人は色みんな黒くなるか人外の顔した連中になるやろな
市場だけ残るんじゃないかな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:47:54.25 ID:Jbuxfc1m0.net
いまだに財源とか言うてるんかよ
今の日銀のやってる事みたら財源なんてなんぼでも出てくることわかるだろw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:48:03.80 ID:tHTS9YXP0.net
>>334
安倍ちゃんはゴリゴリの緊縮だよ

庶民に増税してるのは言うまでもなく
日銀の買いオペも銀行にとっては実質緊縮で
市中には出回らないお金をジャンジャン注ぎ込まれてる
なんせ物が売れなくて借り手が居ないからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:48:52.52 ID:xNAnrbyI0.net
>>315
だからとりあえず銀行に買い取らせてお金を作り出してるんだろ

そもそも直接引受は違法とか、政府が決めただけ
いざとなれば法律改ざんしてやればいい
やる必要ないけと

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:49:25.79 ID:A/eIqDWc0.net
余程都合が悪いようだな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:50:25.52 ID:EYoqWGYt0.net
スポンサー様がお怒りなんだよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:50:56.72 ID:xNAnrbyI0.net
>>317
5000%にしても無理(笑)
いくら税金集めてもね

誰が誰に金借りてて、誰が誰に金返すの?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:51:15.02 ID:sQcpgdpo0.net
法人税に言及すると雨後の筍のごとく電通パブリックリレーションズ・チーム三浦健太郎湧いてくるのが笑うわ。
借金があろうがなんだろうが、個人は税金がかかる。
外形標準課税にすればいいだけ。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:51:53.27 ID:y+zdxkTSa.net
>>342
そんな法改正をしたら
日本は財政ファイナンスを始めたと思われる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:52:15.81 ID:rgWXsWbS0.net
アベノミクスも増税しないで財政拡大してたら今はそこそこ景気は良くなってたでしょ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:52:43.57 ID:tHTS9YXP0.net
>>347
今が財政ファイナンスの真っ只中なんですが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:52:55.38 ID:ZUcEmGV20.net
かつて小沢、鳩山がハメられたとも言って、
自分らが政権取っても国民がどれだけついて来れるかの問題だとも言ってるな
常々、自分ら含め政治を監視しろとも言ってるし、
要はまず国民が変わらなきゃ日本は変われないと

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:53:14.19 ID:xNAnrbyI0.net
>>338
何返すんだろうね?
誰が誰に

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:53:29.58 ID:sQcpgdpo0.net
>>34
知恵遅れのネトウヨは、まだやってないと思ってたのか?

野口悠紀雄氏がアベノミクスを批判 「異次元緩和は脱法行為」
2015年2月9日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157035/6
 日銀の国債引き受けは、財政法第5条で明確に禁止されています。国債が日
銀券という「マネー」になり、政府は債務償還の義務から逃れられるからです。
債務が「チャラ」になってしまいます。だから「日銀引き受け」は法律で明確
に禁止されているのです。今までは、そのルールは守られていたのですが、日
銀が今、やっていることは、事実上の「日銀引き受け」です。異次元緩和によっ
て“脱法行為”をしているのです。これは「国債の貨幣化」または「財政ファイ
ナンス」といわれているものです。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:54:06.79 ID:sQcpgdpo0.net
>>352
× >>34
>>347

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:54:18.34 ID:NcIpnvGo0.net
>>351
税って物納もあるんだわ
クソバカのお前は知らないだろうけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:56:51.65 ID:JftEjAjN0.net
インフレしすぎないように金刷りまくるってすでに安倍がやってるからな
まあハイパーインフレおこしたら終了よ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:57:31.07 ID:alOQwzlf0.net
>>72
N国立花は当選後に山本太郎に共闘呼びかけたんだよ
それを拒絶されたので全方位にケンカ売ってる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:57:41.91 ID:x+V5b+0J0.net
立憲応援してた馬鹿はそろそろ気づいたろ
こいつらは自民と同じ思想
自分の間違いを認めて山本太郎に乗り換えろ
ネトウヨみたいになるんじゃない!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:59:45.86 ID:aOfQz3yZ0.net
世界一受けたい授業かなんかで租税貨幣論はやるべきだろう
予備校教師の林とかが低所得者は納税額が低いから社会のお荷物とか言ってたけど明確な誤りだし

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:59:51.92 ID:xNAnrbyI0.net
>>354
あー、そのへんで止まってる話しか

とりあえず信用創造によるお金の発行の仕組みからどうぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:00:31.26 ID:hDJcNVsv0.net
消費税の真実
https://i.imgur.com/VfjXo72.jpg

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:00:34.96 ID:y+zdxkTSa.net
そもそも国家の財政は家計とは違うから借金をゼロにする必要はない

国は国民から集めた税金は
国民に還元するのが務めだから
むしろ黒字財政の方が不健全

政府が国民の税金でもうけてるんじゃねえよ!という話になる

大事なのは借金を返そうとしてることを行動で示すこと
そのために消費税を上げる必要があった

ただ消費税じゃなくて直接税を上げろよ!という議論はありえる
でも消費税を下げろとか撤廃しろという議論はありえない
無責任すぎる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:01:58.98 ID:NcIpnvGo0.net
>>359
おいカス金のない債務者は持ち物に赤札貼られることもしらねーのか

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:03:19.04 ID:dPvBwIBy0.net
日本の金融資産1400兆円ていうのは国民の家計金融資産だからな
国(政府)の金融資産ではない。政府の金融資産は現金預金と有価証券で170兆円ほど

あと対外純資産の話もよく出るが、これもほとんどが民間
政府・日銀は逆に7兆円の対外純債務がある

国民は豊か、政府は貧乏ということ。国民の豊かさを担保にいくらまでの借金ができて
海外から信認が得られるかという話

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:03:22.31 ID:o1oX+CcV0.net
法人税上げりゃいいじゃん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:05:13.81 ID:Wt1wL0rr0.net
マスゴミの総攻撃始まっててワロタ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:05:50.69 ID:W4Xdl9fj0.net
>>1
おっ

税金強盗団か��

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:06:55.54 ID:ENYltcf/M.net
いや説明しまくってますよね?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:07:16.75 ID:NcIpnvGo0.net
健全ではない経営をすると円天になり
健全な経営をするとフランになる
アメリカ政府がリブラにビビりまくりなのは後ろめたいことがあるからだ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:07:19.56 ID:xNAnrbyI0.net
>>362
いやだからそんな個人レベルの話しじゃ無いと(笑)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:07:21.33 ID:HbpW8Xr20.net
財源=利権

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:08:44.33 ID:xNAnrbyI0.net
>>368
ドル発行してんのが民間企業とか、なんなんだろーね?(笑)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:09:15.35 ID:NcIpnvGo0.net
>>369
債券も債務もわからん腐れガイジが口を開くなよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:10:42.83 ID:qr0Rx0F/0.net
ハイパーインフレが起きるまではいくら国債を発行しても大丈夫だって言ってただろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:11:54.96 ID:NcIpnvGo0.net
井村屋の糞決算みてるとわかるが
水増ししても結局水増し以上のコストプッシュが起こり死ぬだけとよくわかるな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:13:23.68 ID:NcIpnvGo0.net
>>373
金利が上がらないのはYCCだからだが
上がるときは突然上がるし
もし上がらずに買いきっても
もう新規国債は発行できないし
日銀も終わる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:14:14.95 ID:SDxwXU6er.net
>>158
N国みたいなもんか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:19:53.98 ID:RhiCWONB0.net
分離課税を所得税に統合しても一兆くらいしか財源ならないのにただの嫌がらせか?
効果なくても底辺のルサンチマンがそうすれば喜ぶもんな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:21:15.80 ID:JftEjAjN0.net
MMTは財政の悪化より成長度合いが上じゃないととダメだからな
山本太郎は福祉に回すといってるところが微妙なんだよな
安倍みたいに大企業に金回すほうが正しいMMTだろう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:21:21.70 ID:hDJcNVsv0.net
数十年前に財務省は1円の借金でも危ないと言ってた
今は1000兆円借金あるけどいつになったら危なくなるの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:21:31.10 ID:RhiCWONB0.net
>>377
ミス、累進課税

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:22:03.68 ID:1QwBaP590.net
で財源て何?

まさか赤字国債ってわけじゃないよね?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:23:35.70 ID:xNAnrbyI0.net
>>375
大丈夫!
新規国際を発行するのも買い取るのも同じグループ会社だから(笑)

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:23:56.81 ID:Pdp0+4una.net
1000回位法人税っていってないか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:24:38.39 ID:NcIpnvGo0.net
>>378
刷ったらコストプッシュがかかり余計政策実行が不可能になるオチ
大人しく資産課税でも叫んでりゃ別に煙たがられないのにな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:25:46.12 ID:xNAnrbyI0.net
>>379
だから財務省は引っ込みつかなくなって嘘をばらまき続けたんだろ
国の借金とかいうけど誰に借りたんだよと(笑)

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:25:52.11 ID:f1jpkRDuM.net
企業や富裕層から取るって言ってるのにな
都合の悪いことはスルーか

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:26:08.36 ID:6MF7nDDm0.net
地動説であるMMTが広がってきて焦ってんだなマスゴミと旧体制勢力が。
平成の30年間本当にバカげた経済政策で国が滅茶苦茶だ。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:27:28.29 ID:xNAnrbyI0.net
>>381
間違いなくメインは赤字国債
直接お金作ってもいいけど、美しくないから国債を間に挟んだんだよ(笑)

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:28:19.36 ID:NcIpnvGo0.net
>>386
お前のお仲間がすぐ下で違うことわめいてるぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:28:36.78 ID:rIghU2ZJa.net
好意的なようで下げる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:30:09.03 ID:rIghU2ZJa.net
そもそも財源減るって話ではないぞ 取るとこら変える話なのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:30:28.78 ID:1QwBaP590.net
>>388
10年くらい前に、時計盗んで捕まった高橋とかいうおっさんが同じこと言ってたよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:30:38.45 ID:C3A2BNxA0.net
>>386
だから・・・
それをどうやって取るんだ?っていう具体的な話をやってくれよ
昔と違って今はグローバル化やIT化が進んでるんだから、
富裕層や企業に課税なんてしたら、簡単に海外に出て行ってしまうぞ。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:31:03.47 ID:xrIMCfbEa.net
太郎は現実的な財源2通り出してるのに
だいたい消費税導入前から比べて財源増えてない
しかも安倍がバラまいた60兆の半分で消費税分に相当する

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:32:22.37 ID:1QwBaP590.net
太郎とか言ってるやつ、気持ち悪いよね
友達かよw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:34:28.99 ID:P+s8jT7Q0.net
日テレは増税支持者みたいな論調か?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:34:49.33 ID:rIghU2ZJa.net
>>396
そうだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:35:27.06 ID:rIghU2ZJa.net
ガイアの夜明けでも下げられて日テレでも下げられて
今夜のWBSでも

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:36:50.38 ID:l9qnRKAHr.net
財源は国債でいいだろ馬鹿か

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:38:33.14 ID:6MF7nDDm0.net
政府の赤字分は民間の預金になる、民間が豊かになる。
インフレ率2パーを目処に、どんどん国債発行すればいいの。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:38:35.49 ID:C3A2BNxA0.net
会社利益の社員への移転は必要だが、法人税なんて上げたら大企業ほど海外に逃げて日本の税収減るぞ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:39:03.92 ID:xNAnrbyI0.net
山本太郎が言ってる「あるところから取れ」ってのは、赤字国債で全部やるなんて言っても一般人には刺激強すぎで聞いてもらえないから言ってるだけだろうなと思う

やろうと思えば理論上はすべての税金ゼロで全部赤字国債でやれる(笑)

できない理由は、できないという建前だけ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:39:18.92 ID:q8pe5aeN0.net
>>274

>>305
意見並べるとすげー自民応援団だけど政府の広報機関じゃないぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:39:19.39 ID:VWgm3kaQ0.net
>>389
そういう低レベル煽りもういいからさ
普通こんな便所の落書きじゃなくて山本本人が言ってることを参考にするよね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:40:09.45 ID:NcIpnvGo0.net
>>404
>>280

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:40:25.72 ID:bQyHBGdP0.net
>>387
MMTが地動説って山本信者っぽくていいよなあ
自分たちを処刑されたガリレオになぞらえてるわけだよね
その謎の悲壮感と独りよがりの勘違いヒロイズム、鳥肌立つ感じで結構好きだよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:41:16.21 ID:EEmiMsv80.net
マネタイゼーションで解決しようとかね
普通にリスキーだよねぇ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:41:32.69 ID:uB7Q5kY/0.net
>>398
支持率も低下傾向みたいだな
ちょろいな日本人

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:42:12.08 ID:2DpFAPR60.net
相手を経済政策で論破できれば勝ちと思っているようでは
れいわに未来はないよな
大西つねきの言葉を、家の母親が理解できるかよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:43:11.98 ID:bQyHBGdP0.net
>>408
頑張れ日本初の国民政党!
ネットで草の根運動すれば既存マスゴミなんてイチコロだ!
ファイト!

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:43:21.40 ID:xNAnrbyI0.net
>>406
それでも地球は回ってたわけで

いくら批判されても計算上そうなるんだからそれが正しいというのに、中世では感情論や偉い人のメンツが優先されたんだよね
不幸なことだわ



412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:43:29.12 ID:EEmiMsv80.net
永久債でも発行したらいいんじゃね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:43:45.20 ID:cd3grEer0.net
具体的な財源もなく赤字国債をバカみたいに発行したから
今の状態があるのに、なんで自民党を批判しないの?アホなの?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:45:51.24 ID:C3A2BNxA0.net
法人税を累進化したら企業を巨大化させることに課税上のデメリットが生じる。
部門を細分化して100%子会社を乱立させて回避する方法があるけど、そうやって無駄なことさせて企業の足をひっぱることになるだけだからやるべきではない。
企業は個人と違って集合体だからね。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:47:20.37 ID:xNAnrbyI0.net
視点を目先の金に持っていくのか、宇宙から見てどうなのか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:48:09.83 ID:i20jfejSx.net
じゃあ山本出演させて説明させろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:48:27.75 ID:65lFp4RD0.net
>>414
しかし今の企業は個人に対して過大な負担を強いるだけの存在だからな
それに企業の巨大化は逆に企業そのもの成長を阻害している
むしろ小さい企業を増やして企業競争を活性化させるべきだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:49:48.25 ID:65lFp4RD0.net
>>401
海外に逃げ出すような企業はもともと法人税なぞ払ってない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:49:51.61 ID:cd3grEer0.net
>>414
100%子会社は連結決算に組み込まれるわけで
累進回避はできないんじゃないですかね?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:50:45.72 ID:ZyrachlQ0.net
消費税の使い道が嘘なのはええんか?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:52:30.76 ID:uB7Q5kY/0.net
>>420
増税分は100パーセント社会保障にってやつ?
あれは珍しく嘘じゃないぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:52:50.00 ID:442gb2oGx.net
自民党の消費税の使い方はスルーする日テレさん
自称権力の監視者

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:52:54.35 ID:EB8hcnGq0.net
与党支持者っていつも財源の話するな
いくら海外にばら撒いてると思ってんのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:54:02.46 ID:aWfKelD40.net
ガイアの夜明けでもこんな感じだったらしいな
解散が近いのかな?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:55:31.33 ID:cd3grEer0.net
>>421
金に色が付いているわけでもないのに
消費税からの税収分は社会保障に回しているってなんでわかるの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:55:56.25 ID:qeeyz76S0.net
>>421
増税分は社会保障に使って
増税前のは別のところに使ってるから
セーフ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:56:21.37 ID:xNAnrbyI0.net
>>416
MMTの話しから信用創造の話し、国の借金の嘘の話ししての、緊縮は大間違い、借金は増やし続けるしかない。税金で借金は返せないし、消費税自体がそもそも不要

完全に今までと逆の考え方だから5分やそこらでは不可能だろね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:56:41.31 ID:JlN0IAcYd.net
やっぱりれいわダメなんじゃん
ネットのデマに騙されるところだった

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:57:19.20 ID:oT/kypxq0.net
チョンモメン発狂スレか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:59:15.69 ID:FPNinvaW0.net
>>279
>国債はほとんど国内勢が引き受けてるから暴落はしない、という説明する奴もおるが

うん、すでに日銀が半分だよね
なんで暴落してないんだろう?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:01:12.46 ID:RzdqVpir0.net
偏向報道って騒がないの?
自民が批判されたらめちゃうるさいのに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:04:22.55 ID:cd3grEer0.net
>>430
まぁ日銀がどんな高値でも買うから暴落していないんだけど
普通そんな事を始めたら為替が暴落する
でも、円は世界経済に滅茶苦茶影響力があるから
円の暴落を阻止するためにアメリカや中国がある程度介入しているんだろう
介入しないと貿易に影響でるからね
つまり日本の負債は他国に押し付けられるから日本はMMTをできるわけだ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:04:25.66 ID:T/+eXe4z0.net
暴落どころか長期金利がマイナスw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:05:14.97 ID:T/+eXe4z0.net
通貨暴落どころか円高を嫌ってわざと円安介入w

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:05:46.37 ID:Ja2VhaNf0.net
ようつべのれいわ新選組のちゃんねる見れば散々語ってるんだけどなー

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:06:20.67 ID:uB7Q5kY/0.net
>>426
そういうこと
嘘ではないんだね
国民の99パーセントは勝手に解釈してるけど

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:07:06.25 ID:T/+eXe4z0.net
国債暴落するぞー
円が暴落するー
て頭金子は10年後も同じこと言ってます
殆どノストラダイムの大予言ですわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:07:40.64 ID:uB7Q5kY/0.net
>>425
そういう鋭い指摘をする人は騙されない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:07:52.34 ID:f1jpkRDuM.net
>>393
所得税や法人税や固定資産税などの税率を上げればいいだけの話だろ
そもそも3%から5%に消費税上げるときだって
景気対策のために高額所得者の減税をするのは一時的な話だったのに
なし崩し的に金持ち優遇はそのままで消費税ばかりあげてるだろ
マスコミが都合の悪い情報を隠してるんじゃねーか

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:08:15.02 ID:bQyHBGdP0.net
>>435
立花が動画で選挙戦略(笑)について語ってる動画あるけど、見ようと思うか?
思わないよね

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:08:28.07 ID:MADdLCWc0.net
MMTが批判されるのなんて当たり前じゃん
実証データなんもないんだから
マルクス主義と大して変わりがない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:09:42.30 ID:cd3grEer0.net
>>433
中央銀行が介入している時点で長期金利なんざあてにならんからねぇ
じゃあお前国債買うのやめろよってなったら多分債権は落ちる
債権が落ちたら当然株も為替も落ちる
それができないから、日銀は買い続けるしかない、だから金利も上がらない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:10:08.66 ID:T/+eXe4z0.net
まず国債も円も暴落しないデフォルトもしない
そこは理解できる?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:10:20.56 ID:dk3fQ6rG0.net
法人税と所得税のバランスの話だろ?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:10:44.66 ID:8lZdBSjg0.net
「財源どうすんの?」
これで太郎はダンマリだからな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:10:45.07 ID:qeeyz76S0.net
>>441

https://i.imgur.com/JLo2LBF.png

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:11:56.61 ID:T/+eXe4z0.net
>>445
ダンマリどころか
毎回自分から説明してるやん
ダンマリなのはPB黒字化すると景気良くなるの?
て言われてダンマリな奴ら

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:12:29.64 ID:qeeyz76S0.net
財務省が未来への贈り物って言ってるからいっぱい発行しようぜ
https://i.imgur.com/waUyRjf.jpg

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:13:40.30 ID:T/+eXe4z0.net
どうやって景気良くするか一言も言わないからな
れいわ以外

1番酷えのはアベノミクスで経済破綻
この道しかないみたいなパヨク連中
なもんで破綻するわけねえだろバーカと

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:14:03.75 ID:cd3grEer0.net
>>447
自民党ですらP/B黒字化先送りしているのに
頑なに財政再建唱えるやつwwwwwwww
しかも支持者はP/B黒字化前提なのに、反緊縮とか思っている
アホばかりなんだよなぁ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:14:55.94 ID:M45kFjpi0.net
>>401
トヨタならともかくNECや富士通や東芝が海外逃げても死ぬだけだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:17:23.43 ID:zoO5n1cFM.net
れいわ信者の馬鹿は
金が無限に湧いてくると思ってる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:17:33.61 ID:cd3grEer0.net
>>451
東芝は海外逃げてもやっていけるハズだった
メモリ売る前ならね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:18:21.83 ID:0UcwjHhB0.net
ポンコツ野党の立憲が最たる安倍サポだよな
いい加減立憲が庶民の味方でもなんでもない高等遊民気取りの無能ってことに気付かないかなあ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:18:42.88 ID:dPvBwIBy0.net
YCC下で国債が暴落するわけない
更にフォワードガイダンスの強化を打ち出した
今の日銀の金融緩和は主に金利政策だろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:18:55.81 ID:cd3grEer0.net
>>452
無限ではないけど信用の範囲内で湧いてくるんだな
信用のバロメーターが金利と為替
そのぐらいの事は知っていような

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:18:57.86 ID:T/+eXe4z0.net
>>452
カネなんて無限にわくよ
使わなけりゃいくらでもわく
そんなことも知らんのか
アホだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:19:21.84 ID:ljo7BPt9r.net
れいわの対案は増税で衰退して死ぬのを待つ人と自民みたいに売国で自分達にだけ利益回して逃げ切る人だからね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:19:41.20 ID:EEmiMsv80.net
>>454
あいつら文句だけは1流だよな
やることはなんら自民党と変わらないくせに

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:21:23.82 ID:8iiEjID6a.net
>>9
詐欺師おつ


自害せよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:21:34.45 ID:TIYguH1Mr.net
共産党はなにか政策言うたびこう言われてきたわけで

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:21:58.81 ID:T/+eXe4z0.net
紙切れ自体にはなんの価値もない
データーを流通させて初めて価値が出る
て流石に小学生でも知ってる
それくらいは

アベノミクスなんかで破綻なんてしねえ
ただ予算の使い方が壮絶に馬鹿だから衰退はしていく
衰退を止めないといけないわけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:22:03.88 ID:hVFeqihl0.net
>>452
湧いてんのはおまえのアタマだろ白痴

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:22:10.02 ID:w249+Scf0.net
むしろ安倍の60兆円バラマキに対して言えよ
「財源は?」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:22:40.15 ID:8iiEjID6a.net
>>429
詐欺師おつ


自害せよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:24:07.80 ID:AozJFAVC0.net
あるだろ
大企業の法人税と国債

財源は明確に示してるぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:25:40.74 ID:8iiEjID6a.net
>>445
詐欺師おつ


自害せよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:30:32.84 ID:zoO5n1cFM.net
消費税廃止したらその分のナマポとかの財源無くなるから
貧乏人でれいわ支持してたら相当なアホ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:33:17.68 ID:dsObw81N0.net
虚カステレビだから、当然こう言うわけだね
ジャップゴイムランドの牧羊犬だからね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:33:33.20 ID:sH24xyAk0.net
>>279
消費税100%のほうが万倍マシな地獄がくるなw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:40:20.53 ID:bWIPYYNl0.net
>>279
>>361
消費税肯定してる時点でお前のオツムの程度が知れる
本当にお前みたいな認知が狂った白痴は害悪でしかない
正しく学ぶ謙虚さもないただの精神障害者
日本における消費税の始まりの狂った歴史さえ知らない
糞馬鹿
そんなノイズ垂れ流す前にネット回線解約しろ馬鹿が

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:41:11.72 ID:LW6X4MqG0.net
法人減税の財源

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:45:49.55 ID:1+sXDpxm0.net
>>279
公文書偽造して世界からどう見られてると思う?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:49:03.29 ID:yDiEr0Tr0.net
>>473
世界中やってるんじゃね?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:52:16.53 ID:LW6X4MqG0.net
日本人ほど嘘について寛容な民族も少ない

キリスト教的宗教観だと嘘はタブーだからな

だから平気で公文書改ざんに手を染める

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:02:28.08 ID:dsObw81N0.net
>>474
お上が偽造を働くとだな、権威が失われるわけだよ
いくら立派な建物であっても、低く見られるようになる。政情不安を呼ぶわけだね。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:04:13.45 ID:1cOFr5Zw0.net
それは法人税でええんちゃうか?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:04:57.46 ID:fVmKyVEl0.net
>>1
「なんとでもやりようがある」のを道筋が不透明って表現するのってジャップしぐさだよなあ
欧米だったら「実際にやりようがあるかどうか」だけを問題にして、本当に出来そうだったら見切り発車でもさっさとやる
屁理屈を知性と勘違いしたままの土人よ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:07:47.23 ID:LmE7mCeH0.net
>>474
まともな先進国でこんなアホなことしてる国ねえよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:09:09.30 ID:uAuUrQHba.net
いよいよ山本太郎ネガティヴキャンペーンが始まったな
ここからが上級国民との戦いだ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:10:45.26 ID:1Gj/jweka.net
うおおおおお!!
おれ達は今たろちんと共に巨大な陰謀と闘っている
嫌儲の総力を結集せよ!

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:12:11.51 ID:fsGYhhJT0.net
アメリカのポンコツ戦闘機を買う財源は何なの?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:15:29.52 ID:Zby+nIj4a.net
山本太郎の凄さがわかってないバカばっか
政権取れば消費税ゼロ、時給1500円を政府が保証、奨学金チャラ、国民全員に毎月3万円支給
原発即時停止、辺野古建設中止、子宮頸がんワクチン禁止、ペットショップ廃止、パチンコ禁止、カジノ廃止、F35購入中止、トンデモ法全部廃止、竹島奪還だぞ
これはもうキリストの再来だろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:16:08.25 ID:1hVONQqo0.net
マスコミをマスゴミという奴はネトウヨという事になったからこういうスレでもマスゴミって言う奴極端に減ったな
言葉なんか臨機応変に使えばいいのに

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:17:36.89 ID:ttEsZZT60.net
法人税減税の財源も無いはずなんだけどな〜

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:18:25.17 ID:sH24xyAk0.net
>>485
法人税は減税して税収増えてるからなあ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:19:08.12 ID:1Gj/jweka.net
>>483
信じるものは救われるのかと思うと涙が出てきた( ; ; )

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:20:21.03 ID:dsObw81N0.net
>>483
けんもうは山本太郎とその支持者を歓迎します

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:21:19.58 ID:bWIPYYNl0.net
日本企業の大企業だけが恩恵を受けられる租税特別措置法
これにより実質の法人税が先進国の中で最低レベルの約12%台
これはタックスヘイブン税と言っていいほど低い数値
名目の法人税は高いけど大嘘って話だ
そして、日本の企業全体で見た場合の収益に対する法人税の支払い率はたった1%
仮に法人税を倍にしたところで2%になるだけ。何の問題もないし
それだけで、消費税なんか撤廃できる
それだけじゃない所得一億円以上への実質の所得税の低さも
ありないほど低いものになっている
消費税が3%→5%→10%?はぁ?法人税を倍にしろよカスが
元国税で作家の大村さんの試算によれば、消費税8%の時点で
すでに日本人は世界一高い実質の間接税、つまり世界一高い消費税を払っているそうだ。この事実をどれだけの人が知ってるんだよ
消費税が3%から8%に上げた結果、日本の実質消費額がどれだけ失われたかという京都大学の資産は6468兆円だよ。それもかなり堅い計算でこの数値。
6468兆円のお金が失われた結果、そこから乗数的に得られるはずだった莫大な税収を毀損したし、経済成長も壊したわけだ
ただ一部消費税で潤った奴らがいる
1、経団連企業 2、経団連企業と一蓮托生の政治家共
3、日テレなどの民法キー局、新聞社大手マスメディア
こいつらは絶対に消費税という、間接的な打出の小槌を手放すわけがない
所詮その程度の倫理でこいつらは動いている
嘆かわしいのが、権力者が言うことは絶対に正しいと思い込む
自分で調べる頭がない搾取される側の馬鹿平民共
こいつらは消費税を必要なんだと声高に叫んでいる。本当に頭悪すぎて地獄みたいな奴ら
で?この消費税開始されてからの約30年で、世界百数十カ国の世界各国の中で、日本の経済成長が唯一マイナス成長で−20%なんだが?30年前の年収を100とするなら日本は80万になったてことだぞ?
日本の次に低かったのが実はドイツだが、それでもプラス30%の成長
30年前が100万なら現在は130万になってる
これが全てを表してるよね
日本人リテラシーの低さの最たるものは、数字で分かる事実を
まったく理会しようとせずに、肩書がある人間の嘘を信じこむこと
主にテレビ、新聞
IMFによるPBの黒字化達成したギリシャとアルゼンチンはなんでデフォルトしたか分かってるの?黒字化目標の正当性がどこにあるの?
本当地獄みたいな人間だよなお前、お前のことだよ馬鹿

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:23:14.69 ID:Ymj20H510.net
>>356
出来る訳ねーじゃん。
山本は一貫して野党共闘の必要性を訴えてるのに
全方位に喧嘩売るような狂犬と手を組める訳がない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:27:52.13 ID:alOQwzlf0.net
>>483
保育士と介護士と原発作業員の公務員化も追加で
介護士がたくさんいるので公務員数が倍増しそう

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:36:41.95 ID:qtUH7HTA0.net
消費税なくして、ナマポ乞食の餌代早く無くすべきだよな

493 :2つの気体があり、接触し互いの形が変わる :2019/11/08(金) 05:04:04.02 ID:jDDXgHjC0.net
国の利益ばっかりだな
消費税増税分の国民の金は誰が責任取るんだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:15:07.51 ID:ROm7JCjva.net
>>313
その説明が本当なら大学1年から勉強やり直せってレベルのヨタ話なのな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:15:27.39 ID:MiNk4yYa0.net
まーた立憲がれいわにケンカ売ってるわ
こいつらマジなんなん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:40:22.16 ID:FOSGqx9C0.net
>>495
先に喧嘩売ったの立憲をこき下ろして自民と裏で手を結んでるとまで言いながられいわ結党した山本だろ
前回の選挙で上手く立ち回れば政権交代に持ち込めたのに選挙前に必ず現われるみんな維新希望に次ぐ第三極()を買って出てる訳でね
政治家になったきっかけの反原あたりで組めば良しなのにあえて旧民主が共闘しようがない消費税をテーマにぶち込んでおいて何言ってるんだか
現に旧民主の中枢にいた立憲幹部からすりゃ消費税減税なんかに鞍替えしたら政治信条が問われる事態なんだよ
消費税なんかより安倍一強の政治に終止符を打ってもらいたいのにれいわが衛星政党になるんだもんな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:41:09.00 ID:vQiAs+9B0.net
自民アベノミクスなんて財源どころか
蝕んでるだけなのに
誰も非難せんからなあ
この国はもう終わってるで

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:41:53.12 ID:IVZzDt0H0.net
枝野の原発への認識に不信感持ってるしどうなんだろな山本
菅直人はよかったけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:41:57.44 ID:f1jpkRDuM.net
>>452
この国の財政を返済不可能なまでに借金まみれにして破綻させたのは自民党だろ・・

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:49:39.15 ID:G1dPzqJI0.net
何で増税ありきで税支出を減らすて流れにならないの?
収入苦しかったら普通切り詰めるのが先だろ
無駄金使いまくって財源がとかアホか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:52:10.64 ID:Kwdmy4m70.net
なろウヨ発狂

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:54:09.85 ID:+KsbSeb20.net
てか自民は経験があるから投票してるやつもいると思うけど当時運営してた自民とは違うわけでそのへんわかってないよね

近年の震災対応をしていたのは民主だし
今の震災対応は自民だし出遅れすぎてるのわかってないわな
それでも投票する
三振&エラーしまくる野球選手をドラフトしてるようなもんだろこれ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:57:57.86 ID:y+zdxkTSa.net
れいわ新選組の山本代表は、記者会見で、
「いつまでも野党でいるわけにいかないので、
いちばん政権にとってダメージの大きい消費税を争点にしたい。
税率の10%への引き上げはまぬけな経済政策であり、
政権交代を実現する旗印として5%の引き下げを求めたい。
野党各党が何を争点にするかによって、政権交代する意思が
あるかどうかがはっきりする」と述べました。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/23952.html

俺が呆れを通り越してゾッとした発言がこれ
こいつは増税策を経済政策だと思っている
財政政策と経済政策の区別すらつかない無知な奴が
消費税は引き下げても大丈夫だと訴えている
これは本当に怖い

医者から手術を勧められた患者に対して
まったく医学の知識がないのに
「大丈夫大丈夫、手術なんてする必要ないよ♪
そんなことより毎晩寝る前に白湯を飲むんだよ♪
そうすれば病気なんてすぐ治るよ♪」と無責任なこと言う奴
山本太郎はそいつと同じだ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 05:59:39.32 ID:htJdhWON0.net
れいわ支持者だったけどMMT言い出したところで山本太郎見限ったわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:01:12.40 ID:HvVxeeNor.net
はっきり言っていま最優先課題は安倍を政権から引きずり下ろすことであって消費税なんて言ってる場合じゃない
自分らの政策が実現できなきゃ意味がないといって安倍政権続けさせるつもりならまさに売国奴

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:02:41.27 ID:3mYBoYsK0.net
>>1
日テレは読売系列だからな
読売といえば岸信介が日本を戦争にひきずりこむために特高の幹部につくらせた新聞社

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:06:29.04 ID:Ud+oOCD90.net
法人税増税だろ財源は
増税というより元に戻すが正しいか
法人税減らすために消費税上げてたの
収入比較表出されて一発でバレてたじゃん

大企業がスポンサーだからこんな偏向報道するんだろ。テレビなんて国民の敵なんだよ
結局

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:07:58.15 ID:8CmZx9J20.net
チョンモーくんが発狂しててワロスw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:08:52.55 ID:vQiAs+9B0.net
日本の大多数はバカで民度クソだから
政治なんてみんな諦めてるだろw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:10:00.15 ID:PlyzBGxg0.net
>>270
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:10:09.64 ID:nsZvLNGmH.net
そもそも年金に税金突っ込んでる時点でアウトだろ
年金の維持に消費税使われるだけだぞ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:12:19.97 ID:1CWZawI2d.net
財源も糞も
消費税は法人・所得減税の穴埋めにしか使われてねーじゃん
いくら増税しようが無駄

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:14:10.32 ID:Ud+oOCD90.net
>>511
そのために消費税あげるんですと自民もテレビも言ってるが使われた痕跡がない。
法人税は代わりに下がってるけどな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:14:22.46 ID:CDSKlCwi0.net
自民党も批判してみろよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:17:10.10 ID:FE5hnreud.net
消費税を目的税化すればいいだろ
自由に使える財源にしてる限り社会保障のための税金ではない

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:17:44.11 ID:CDSKlCwi0.net
>>279
借金しても他国に借りてるわけじゃないから大丈夫とか言ってる麻生がいる自民党は叩かないんですか?w

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:20:24.39 ID:y+zdxkTSa.net
>>516
そんなことを言ってる麻生ですら消費税増税を強く訴えてたんだよ
いかに深刻かわかったか?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:22:11.59 ID:sQcpgdpo0.net
>>158
関係ないんだよ。
特高警察150年来の不正選挙で、票を減らす理由にするためなんだから。
「ホーラ、れいわの政策に説得力がなかったから選挙に負けただろ?」って電通メディアが大本営発表を垂れ流すためだけなんだよ。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:22:44.81 ID:Ud+oOCD90.net
>>517
てめえのとこの会社が儲かるからだろ
そんなに深刻なら何で法人税下げてんだよ
バカかと

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:24:33.08 ID:tP4VBDfa0.net
デフレやから国債でって言ってるでしょ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:25:28.45 ID:xHiQSmp0r.net
取り上げないと思ったら
ヤッパこれか

さすがポダムだわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:25:29.88 ID:DZ2qS0q00.net
財源は埋蔵金よりよっぽど具体的に言ってると思うんだが

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:26:04.81 ID:tP4VBDfa0.net
信用貨幣論とか、現代貨幣理論あれ正しいでしょ。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:26:12.66 ID:pv7m01uI0.net
>>520
そんなもん国民は買うお金ないよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:26:30.55 ID:qs/lZzFe0.net
具体的な財源の道筋がしっかりしてる政策やってたら、なんで1000兆円も借金してるんですかね
財源ないなら国債でってやってきたからじゃないんですかね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:28:01.01 ID:vwEMlnZY0.net
財源も説明してたやん

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:28:07.91 ID:EwKPurrr0.net
共闘論者の路線だと、自公2000万 VS 野党連合1500万 の組織票
勝負になって、自公3分の2、野党連合3分の1ぎりぎりの攻防になる
だけだからな。

組織票勝負で宗教と業界団体に勝てると思うほうがおかしいよ。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:28:30.68 ID:tP4VBDfa0.net
信用貨幣論とかのほうが30年間日本が低迷した理由を論理的に説明できている。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:29:37.99 ID:FGi+pMi+0.net
フム、CIAは山本太郎を取り込めなかったか

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:29:52.93 ID:tP4VBDfa0.net
>>524
お金に対する理解が間違ってるんだよ。勉強しろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:30:13.86 ID:J/jSh5kT0.net
>>1
財源を山本太郎をゲストに呼んで聞けばいいんじゃね

なんで呼ばないの?
呼んだらそれだけで注目されて支持者が増えるから、それが怖いんだろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:30:17.44 ID:y+zdxkTSa.net
>>519
法人税を上げるというアイデアならまだ耳を傾ける価値がある
だが赤字国債で補うという発想は取り合う価値もない
無責任極まりない発想だ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:30:56.58 ID:DZ2qS0q00.net
別に批判するのはいいと思うが財源を具体的に説明して無いとか嘘言うのは辞めたほういいだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:30:56.97 ID:HvVxeeNor.net
>>527
で?どうすんの?
れいわに投票してアベガー言い続けんの?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:32:28.05 ID:htJdhWON0.net
MMTが正しいかどうかはおいておいても、
MMTが正しいというなら何故安倍の金融政策をボロクソに叩いてる共産党と組むの?
共産党に「アベノミクスは正しかった」と言わせてから出直してこいよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:33:07.86 ID:htJdhWON0.net
財源論という一番大事なところをあやふやにしてるから支持率落ちるんだよ
当たり前だろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:34:21.04 ID:EwKPurrr0.net
>>534
まずは、立憲が5%への消費税減税に乗っかることだな。
話はそれからだ。無党派層を投票所に誘導しなけりゃ
勝てないことだけははっきりしてる。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:36:52.30 ID:EwKPurrr0.net
>>536
財源論無意味説まで登場してるから話がややこしい。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:37:28.82 ID:J/jSh5kT0.net
>>1
れいわ支持者はこういうときに動かないと
日テレにクレーム入れて偏向報道するな、と
ちゃんと山本太郎をゲストに呼んで論破してみろ、と

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:37:53.55 ID:T7/NV5l6H.net
テレビ局は上級国民だからね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:38:08.20 ID:Ud+oOCD90.net
>>532
法人税あげるっていってるだろ、山本は

それだったら赤字じゃぶじゃぶやってる自民はどうなんだよ
あれは綺麗な赤字だとでもいうのか?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:39:21.80 ID:bhjF43CH0.net
まあこれを材料にまた全国で言えばいいんじゃない?

日テレはこう言ってますがって

日テレは嘘ばかりついてますって

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:39:27.49 ID:sQcpgdpo0.net
> 共産党に「アベノミクスは正しかった」と言わせてから出直してこいよ

お前が十年ROMってから出直して来い。
アベノミクスは世界の歴史に残る大失政。
最初から金が国民に流れない、トヨタや三菱ら戦犯企業だけが潤う政策だからな。

【国際】英テレグラフ紙「なぜ英国が日本経済を暴落させた安倍晋三からEU離脱についてのアドバイスを受けなければならないのか?」
http://nex%742ch.net/test/read.cgi/poverty/1462782853/

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:41:56.83 ID:J/jSh5kT0.net
>>310
経済と財政ってどう違うの?
ヘンテコな例え要らないから具体的かつ論理的にお願い
財政と金融の違いなら知ってるけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:42:03.95 ID:htJdhWON0.net
>>543
山本太郎はアベノミクスの金融政策については評価してるだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:44:54.19 ID:y+zdxkTSa.net
>>541
赤字ジャブジャブでやってきたから消費税を上げたんだろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:45:46.83 ID:Ud+oOCD90.net
>>546
自民のゴミがな
で、何で法人税下げてんの。消費税上げた入りの分だけ下げてるよなあの売国奴ども

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:46:10.21 ID:y+zdxkTSa.net
>>544
財政政策
経済政策
金融政策
でググれ
俺はお前の先生じゃないので

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:46:23.22 ID:dJtukIbSM.net
>>1
えっ?まさか税金が財源になっていると思っているのか?www

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:46:30.63 ID:Ud+oOCD90.net
>>548
答える知能がありませんの間違いだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:46:45.50 ID:HvVxeeNor.net
>>537
一生言ってろ無責任野郎

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:46:56.90 ID:825fjOMA0.net
>>546
で、消費税を上げて一体どうしたんですかねぇ…w

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:47:35.36 ID:tHTS9YXP0.net
>>536
これ言うヤツって山本太郎の演説見てないからな
山本太郎の演説も見ずに批判してる奴らがあまりにも多い

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:48:00.95 ID:4ddBs1Oc0.net
ポダム
Podam

CIAポケモン

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:48:11.59 ID:J/jSh5kT0.net
>>548
全部知ってるから言ってるんだわw
んで違いは?w

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:49:01.69 ID:y+zdxkTSa.net
>>547
今までジャブジャブでやってきた
だから消費税を上げます

十分筋が通ってるだろ

少なくとも
消費税を下げてその分赤字国債をたくさん発行します、という考え方よりは

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:49:03.83 ID:tHTS9YXP0.net
>>546
消費税で物が売れなくなったから
民間の代わりに政府の債務が膨らみ続けてきたんだけど
そこ理解してないよね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:49:07.00 ID:dJtukIbSM.net
>>282
インフレは物の価格の上昇の事ではなく、貨幣価値の下落の事を言うんだけど、何か勘違いしてない?www

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:50:59.50 ID:yRE9DjpKa.net
>>553
財源論で一致してない共産党と組むのがおかしいという指摘だぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:51:32.55 ID:cYZpaQQN0.net
全て社会福祉に使います(大嘘)
財源以前にこれまでの使途を責めろや!

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:52:01.85 ID:Ud+oOCD90.net
>>556
じゃあ売国奴で国を破壊した自民に責任とらせないとな

おまえさ、
法人税あげる(元に戻す)という都合の悪いことは徹底的に無視するんだよな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:52:23.69 ID:J/jSh5kT0.net
>>556
んじゃ何で金融緩和を主張してるリフレ経済学者が声を揃えて消費税増税に反対してんの?
市場に金をばら撒いてインフレを誘導してるのに消費税増税を行って消費を冷え込ませてどうすんの?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:53:07.76 ID:825fjOMA0.net
>>556
法人税を下げてるっていう事実に対して何の回答にもなってないの自分で分からんのか?
マジで鳥頭だね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:53:12.44 ID:tHTS9YXP0.net
>>559
一致を求めてるのは消費税5%だけ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:53:26.93 ID:y+zdxkTSa.net
>>557
その認識が既に誤り
基本三税は消費税を上げてもリーマンショックがあっても
右肩上がりに増えてる

つまり企業の儲けも、個人の所得も、消費活動も拡大してるということ

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:53:58.63 ID:jptmL4eKr.net
>>452
お前の大好きな自民党の麻生太郎が
金は無ければ刷ればいい。
簡単ダロウ?って言ってたがw

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:55:18.39 ID:yRE9DjpKa.net
>>564
立花排除したやん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:55:22.88 ID:bhjF43CH0.net
過去最高益2.4兆円 2年ぶりに更新
https://mainichi.jp/articles/20180510/k00/00m/020/060000c

正社員雇用できないとかなんとかぬかしといてこれw

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:56:03.83 ID:J/jSh5kT0.net
>>565
> 消費活動も拡大
普通に民間最終消費支出下がってんだけど、どんだけ頭悪いの?

http://silverbroom.jp/data/img/000000/00/0000000031/6YBC9Bz71465488413_l.jpg

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:56:43.63 ID:p8WUUGfS0.net
>>557
お前は一体何を見てそう断言してるんだ?
たまにはYouTubeじゃなくて、資料みろよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:56:57.70 ID:y+zdxkTSa.net
>>562
増税による消費の落ち込みなんて一時的なものにすぎないんだよ
中長期的な視点で言えばそんなもん大したことじゃない
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:57:46.84 ID:DZ2qS0q00.net
>>567
そいつは選挙好きなだけで政治に興味ないだろ
しかもあちこちでヘイト発言して一緒にやったら印象最悪でしかない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:58:11.94 ID:y+zdxkTSa.net
>>569
2015までのデータじゃねえか
今は2019だぞ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:58:36.06 ID:T/+eXe4z0.net
>>556
通ってない
予算を60兆円まで減らさないと
そのジャブジャブとやらは減らないぞ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:58:57.49 ID:tHTS9YXP0.net
>>565
あのさぁ、この無様な様はなんだい?
日本基準で成長してても世界では一人負けなんだよ

https://facta.co.jp/article/images/201910/201910_054_2.jpg

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:59:59.92 ID:eXmAUyjd0.net
>>540
静かなる戦争のための沈黙の兵器
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/silent_weapon.html

われわれを攻撃するものの中にはわれわれが設立した機関も含まれる

われわれを攻撃するものの中には、われわれが設立した機関も含まれるということ である。
だが、かれらは、われわれが予め改正しようと決めた部分のみを攻撃するの である。<十二>


一片の記事といえどもわれわれの検閲抜きには公表されることはない

一片の記事といえどもわれわれの検閲抜きには公表されることはない。
現在ですら すでにこのことは達成されていて、すべてのニュースは少数の通信社に世界中から集 められそこから配付されるようになっている。
通信社は追って完全にわれわれの傘下 に入り、われわれが許可したものだけが一般に供給されるようになるだろう。


われらの敵対者をこうして罠にはめる

文学とジャーナリズムは、最も重要な教育手段のうちの双璧であり、それゆえに、 わが政府は大多数の雑誌の所有主となる。
このことは、独立系新聞の有害な影響を緩 和し、公衆の精神に甚大な影響をもたらすだろう……
仮に十の新聞に発行許可を与え たとすると、われわれは三十に及ぶ新聞社を設立する。
しかしながら、公衆はそんな 事情はゆめ知らず考えてみようともしない。
われわれが発行する新聞はすべて、見た 目には反対の傾向や意見をもち、それゆえにわれわれに対する信頼を集め、われわれ にとっては全き疑うことなき反対者を呼び寄せる。
このようにして、われらの敵対者 は罠にはまり、牙を抜かれるのである。<十二>


新聞の見せかけの一斉射撃には意味がある

われわれの機関は、われわれの公式の新聞に対して見せかけの一斉射撃を浴びせる。
われわれに対するこの集中砲火は、ほかの目的、すなわち、言論の自由はまだちゃん と存在していると納得させ、
われらが代理人に、反対者たちはわれわれの指示に対し て、実のある反対意見をこれっぱかりも示さなかったからには、われわれに反対する 機関はみな空騒ぎしているだけではないかと断言する材料を提供する。
公衆の目には 感知されないが絶対確実なこのような組織方法は、公衆の関心と信頼をわが政府に惹 きつけておくのに最高の方法である。<十二>

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:00:02.41 ID:yRE9DjpKa.net
>>564
大うそつきじゃん

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:00:11.60 ID:J/jSh5kT0.net
>>573
2014年の消費税増税で下がってるのは事実なんだから
それを否定できてないだろ

消費税増税で税収が上がるのは当たり前だろwwwwwwww
税収上げるためにやってんだから、頭悪いのかwwwww

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:00:18.95 ID:T/+eXe4z0.net
まともに緊縮するなら圧倒的に枝野や蓮舫が正しいよ
やるならね
でもそんな事してもなんの意味もないし
日本経済衰退させるだけ
まだわからんのかよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:00:50.11 ID:yRE9DjpKa.net
>>572
消費税5%だけ一致すればいいってことは大嘘じゃん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:01:01.78 ID:y+zdxkTSa.net
>>575
だから今は2019だぞ
最新のデータで欧米の成長率予想を見てこいよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:01:54.88 ID:825fjOMA0.net
>>569
消費支出の話じゃねぇのか?
こいつガチでアホだな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:02:06.18 ID:yRE9DjpKa.net
山本太郎信者は毎日毎日嘘を垂れ流して何がしたいの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:02:19.63 ID:y+zdxkTSa.net
>>578
2014年の消費税増税で下がってるのは事実

そうそう
所詮一時的な影響にすぎない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:02:21.74 ID:T/+eXe4z0.net
税収なんてあげても意味がない
予算を大幅に削らないと

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:02:22.52 ID:n39vJpPZ0.net
これをつきつめると、台風があろうが地震があろうが火災で首里城が焼け落ちようが
財源の根拠を出せなければ、国民の生命財産を守らなくていいってことになるな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:02:26.70 ID:825fjOMA0.net
>>582

>>573


588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:03:53.00 ID:qYOPwK4R0.net
共産党と同じだよな
実行不可能なんだから

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:04:44.46 ID:tHTS9YXP0.net
>>570
日銀の資料なんだよなぁ

http://player.slidesplayer.net/89/14298424/slides/slide_18.jpg

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:04:58.24 ID:yRE9DjpKa.net
>>588
ほんとこれ
そもそも実行する気ないからテキトーなこと垂れ流してるだけ
野党の立場で政党助成金でヌクヌク暮らしたいだけなんだよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:05:39.13 ID:825fjOMA0.net
>>584
なわけねーだろガキ
失われた30年とか知らなそうだなオマエ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:05:40.13 ID:55MQiXrsa.net
>>9
草w

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:05:48.54 ID:T/+eXe4z0.net
>>586
根拠を出してるしそもそもアベノミクスの金融緩和が
MMTとやらを実証してるようなもんなのよ
そんなに赤字が怖いなら立憲に政権取らせないとダメだ
自民だと結局ジャブジャブするからw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:06:20.18 ID:T/+eXe4z0.net
>>588
何が同じなの?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:06:43.78 ID:yRE9DjpKa.net
>>593
じゃあ安倍の金融政策を否定してる共産党と組むのは矛盾してるじゃん

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:07:00.63 ID:T/+eXe4z0.net
具体的になにも示さずに共産党同じ?
何が同じか示しなさい

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:07:30.51 ID:yRE9DjpKa.net
>>596
底辺騙して票を稼ぐ姿勢かな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:04.02 ID:T/+eXe4z0.net
>>595
は?
消費減税で組むんだよ
知らんのか

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:22.98 ID:T/+eXe4z0.net
>>597
だから根拠を示しなさい

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:23.51 ID:tHTS9YXP0.net
>>581
欧米の成長率予想が何だって?

【OECDエコノミック・アウトルックの見通し】
2020年の実質GDPの成長率(%、前年比)

USA: 2.3
CAN: 2.0
FRA: 1.3
GER: 1.2
UK: 1.0
JPN: 0.6

http://i.imgur.com/l7VLKyo.jpg

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:34.38 ID:J/jSh5kT0.net
>>584
そのお前さんのいう「一時的な影響」がデフレマインドを生み出してるから問題なんだが
消費性向が下がり続けてるのもそれなんだがなぁ

602 :2つの気体があり、接触し互いの形が変わる :2019/11/08(金) 07:08:41.48 ID:jDDXgHjC0.net
>>597
金持ち騙す方が遥かに悪質だが

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:43.83 ID:yRE9DjpKa.net
>>598
同じ消費税減税を主張してる立花排除したじゃん
嘘つきじゃん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:44.99 ID:yo87M+9f0.net
原発関連の金無くせばいいんじゃねえの
正体不明の特殊法人いっぱいあるだろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:45.69 ID:dJprae5A0.net
儲かってる大企業は反れいわだろう。
法人税上げられるからな。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:56.09 ID:tHTS9YXP0.net
>>577
具体的にどこが嘘なん?
N国信者のホラ吹きさんよw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:04.17 ID:yRE9DjpKa.net
>>599
財源論あやふやにしてるじゃん

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:20.60 ID:T/+eXe4z0.net
別に赤字国債なんて使わんでも消費減税出来るからな
ちゃんと演説見てれば分かるけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:24.97 ID:jSYFa/g40.net
消費税は、れいわが「廃止」を言い出したから、
共産党が「手を組みましょう」と擦り寄ってきたんだろ。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:44.55 ID:lYgafd7VM.net
>>1
正論やん

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:58.27 ID:Ud+oOCD90.net
>>583
嘘つきはおまえだろ
消費税いつ社会保障に使ったんだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:12.30 ID:yRE9DjpKa.net
>>606
消費税減税主張してる立花排除したじゃん

加えて、俺がN国信者だって嘘付いてるし
嘘ばっかだなお前

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:33.52 ID:yRE9DjpKa.net
>>611
それ自民党じゃん
俺関係ないじゃん

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:38.37 ID:GN+ooN9hM.net
nおじ発狂してるがトラブルばかり起こして最低限のマナーすら守らない立花がスルーされるのは当たり前だろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:57.95 ID:T/+eXe4z0.net
>>607
誰が?
れいわははっきりしてるぞ
共産党とは消費減税で組むの
そんなもん1から10まで同じなわけないだろ
国防もちがうしれいわと共産党は

自民党と公明て1から10まで同じなの?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:11:07.60 ID:y+zdxkTSa.net
税収は過去最大
大卒の内定率、高卒の就職率は揃って過去最高
今年は少し落ちたが求人倍率も40年ぶりの高さ

だがパヨク界隈に言わせるとアベノミクスは大失敗ということになる
とてつもなくエキセントリックな連中だが
本人たちにその自覚はない
だから若年層ほど自民の支持率が高い

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:11:19.59 ID:eXmAUyjd0.net
>>548
>政府が行う景気調整政策を(  )と言います
>好景気のとき 税(  )  公共投資(  )
>不景気のとき 税(  )  公共投資(  )

>日本銀行が行う景気調整政策を(  )と言います
>好景気のとき 銀行に国債を(  )
>不景気のとき 銀行から国債を(  )


【公立高校入試対策】社会・公民15 景気循環、景気対策(金融政策・財政政策)
https://youtu.be/A3DijQSsyXY?t=110

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:11:49.18 ID:jSYFa/g40.net
>>611
>消費税いつ社会保障に使ったんだよ
使われていない。
5%から8%へ上げたときの税収は、ほぼ全額「土建屋さん」に還元された。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:00.26 ID:yRE9DjpKa.net
>>615
財源論で一致してない共産党と組むと政権とっても実行できないじゃん
そもそも実行する気ないってことじゃん
嘘つきじゃん

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:03.07 ID:rSpkPJzL0.net
日銀が金刷って国債買いまくれば財源確保出来るのでは

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:33.10 ID:CVpPFrQO0.net
>>9
自演でレス付けて必死だな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:36.09 ID:Ud+oOCD90.net
>>613
おまえは嘘つきだろ
N国なんてあちこちで問題起こしてるやつと組むところがあるのか?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:39.87 ID:Wejgho2g0.net
Youtube配信をそのまま流せばよかろう?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:58.41 ID:y+zdxkTSa.net
>>591
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

これくらい簡単なグラフなら見方わかるだろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:14.94 ID:yRE9DjpKa.net
>>622
消費税一致すればいいってのは嘘ってことだな?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:28.76 ID:tHTS9YXP0.net
>>612
立花立花うるせえんだよN国信者がw
お前らがドアホだから立花とかいうチンピラが何の間違いか国政の場に来ちまったんだろうが
ネットで勝手に騒いでりゃいいもんをほんと迷惑だわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:52.06 ID:yRE9DjpKa.net
>>622
ついでに俺は一個も嘘ついてないじゃん 嘘つきなのは山本太郎と山本太郎信者じゃん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:33.29 ID:yRE9DjpKa.net
>>626
N国信者じゃないって言ってるじゃん

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:33.56 ID:Ud+oOCD90.net
>>625
自民と同じように街頭演説で因縁つけてくるような奴は論外ってことだよ。あれがまともだと思ってんなら相当バカだろおまえ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:48.58 ID:J/jSh5kT0.net
>>616
スティグリッツ「消費税増税はすべきではない」
クルーグマン「消費税を5%に戻すべきだ」
その理由もちゃんと書かれてるから読んでみ

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK16H26_W6A310C1000000/
https://www.news-postseven.com/archives/20160609_418376.html

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:50.46 ID:tHTS9YXP0.net
>>628
N国キッズはなんJに帰りなw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:58.58 ID:Ud+oOCD90.net
>>628
いうだけならただだよな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:15:03.74 ID:yRE9DjpKa.net
>>629
じゃあ消費税減税で一致すれば組むってのは嘘ってことじゃん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:15:51.32 ID:w/3E9Swxa.net
野党がまとまれば野党の勝ちで、まとまらなければ負けなわけ、異論は認めない
だから何者かが野党共闘にくさびを打ち込んだ、まあ与党支持勢力だ
立憲支持者だろうがれいわ支持者だろうが野党共闘を妨げる存在は邪魔者でしかない
山本が野党共闘を破壊する方向で進んでいるのならそれは単純にハメられてるわけで、山本が間違ってる
れいわ支持者が本当に日本のことを思うなら山本を叱って正気に戻させろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:16:19.75 ID:y+zdxkTSa.net
>>630
くだらない権威主義だな
>>310

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:16:59.82 ID:825fjOMA0.net
>>589
まさにバカの一つ覚えだな…😅
そのグラフのどこに消費活動拡大の根拠があるのかな?
グラフを提示すれば一から十まであらゆる事実が分かるとか思ってそう

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:19.43 ID:9XrQis9Q0.net
>>635
?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:31.48 ID:825fjOMA0.net
>>636

>>624


639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:37.25 ID:qGSs5lv6p.net
国が借金しまくってるのになんで財源がどうこうとか言うの?おかしいよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:47.55 ID:GN+ooN9hM.net
>>634
まとまっても議席は今より増えても政権交代にならず勝てないだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:18:13.89 ID:yRE9DjpKa.net
昔は俺も山本太郎支持してたよ
でも、途中から嘘とか誤魔化しを入れ始めたから見限ったわ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:18:28.85 ID:J/jSh5kT0.net
>>635
意味不明なんだけど、具体的かつ論理的に答えてね

消費増税ならアベノミクスは失敗、延期より凍結必要
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-23/PRXVY76S972801

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:18:48.54 ID:y+zdxkTSa.net
>>642
>>310

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:19:32.92 ID:tHTS9YXP0.net
>>636
いやこれは消費が伸びてないから
民間の貸し出しが減って政府の国債残高が増えてるって資料なんだけど…

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:22.89 ID:825fjOMA0.net
>>644
レス番間違えた

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:39.50 ID:Ud+oOCD90.net
>>634
立憲がゴネてるだけだろ。
他は此処でごちゃごちゃ抜かしてるN国信者まで消費税減らせっていってんだからな。
立憲執行部なんて野田の時の戦犯だろ
しかも野田に権力戻そうとしてたよな
あいつらこそ総辞職しろよ
それでまとまるわ、

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:05.03 ID:J/jSh5kT0.net
>>643
>>310>>555の質問に答えてからね

お前さん、ただ反射的にレスしてるだけで何も考えてないだろ
記事にちゃんと増税しないほうが良い理由も書かれてるのに、それを読もうともしないしな

まぁお前さんみたいなザコよりも、ほかの人たちが記事を読んでくれればいいんだけだがw

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:38.66 ID:y+zdxkTSa.net
>>647
>>310

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:48.24 ID:ZSwPChFoK.net
テレビが立て続けに泡沫のれいわをわざわざ取り上げて批判するってことはマジで選挙近そう

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:52.10 ID:jSYFa/g40.net
>>639
仮に消費税を10%から、5%に下げるとしたら、
下げた分の税収入をどこから補填するんだ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:33.06 ID:yRE9DjpKa.net
山本太郎に都合の悪いことを指摘すると
ネトサポだーNおじだーって……

完全に政治家や政策を検証する時にバイアスかかってる目で見てるじゃん
お前ら完全にカルト化してんじゃん

今の立ち位置から一歩引いて客観的に山本太郎を見てみ?
支持率0%台の理由が分かるから

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:34.56 ID:8WuDYb2t0.net
>>617
そういや日本ってちょっと前まで空前の好景気だったらしいな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:23.83 ID:J/jSh5kT0.net
>>650
それを含めて日テレは山本太郎をゲストに呼んで討論すべきだよな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:24.50 ID:Ud+oOCD90.net
>>650
法人税。
消費税上げて得た入りの分だけ法人税下げてんだもん。
表が出てただろ。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:54.55 ID:tHTS9YXP0.net
>>650
そら法人税でしょうなぁ
お誂え向きにも大企業は過去最高益ときてる

https://i.imgur.com/fdriHiy.jpg

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:03.53 ID:w/3E9Swxa.net
>>640
今回もし野党共闘が失敗すれば大政翼賛状態になる、そっからの挽回とか絶対に不可能
今回少しでも議席を伸ばしたら、次も少しでも伸びることを望むしかない
いきなり大逆転だなんて不可能、家のとびらノックして投票のお願いしてみろよ、一人で一千万戸回ってみろよ、それ二度三度繰り返してみろよ
そういうのすっ飛ばしていきなり政権とか無理なんだよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:10.56 ID:Yj4cZcMr0.net
日テレはちょと最近酷すぎる

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:13.93 ID:wBo77H6W0.net
なぜ日テレは今年1兆ドルの赤字で
さらに増やそうとしてるアメリカを見習おうと言わないのか…

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:37.79 ID:yRE9DjpKa.net
>>654
>>655
結局他人の財布に手を突っ込んで老人にバラ撒けといういつものバカ左翼じゃん

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:53.52 ID:pwPxvP4y0.net
MMT とか言うカルト理論を捨てない限りれいわには投票しない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:56.22 ID:ocUMg6TY0.net
日テレも野党分断に動いたか
例の立憲議員の批判コメントは誰がしたかは誰も確証が取れないのをいいことに
れいわは異端で邪魔な存在であるかのような印象にさせてる

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:25:55.21 ID:w/3E9Swxa.net
>>539
筋違いなんだよ
敵(日テレ)が日テレの敵(れいわ、立憲、野党勢力)を何でまともに報じなきゃいけないんだ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:38.87 ID:YfVjef0B0.net
>>4
スポンサー様を敵に回したくないからな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:40.86 ID:tHTS9YXP0.net
>>651
N国キッズには立花とかいうチンピラがヒーローに見えるんだろうなw
あの犯罪者のどこに支持する要素があるのかお前こそ客観的に考えろよw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:14.10 ID:KVJQCt2s0.net
消費税減税や廃止を主張すると、財源ガーって連呼して、議題のテーブルの上に乗る事すら許さないぞって圧力が物凄いんだけど何なん?この国のクソメディアどもは
政治屋どもももちろんクソなんだけど、この国のメディアどもはそれ以上にクソなんだけど

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:25.12 ID:Ud+oOCD90.net
>>659
はあ?
人の財布に手を突っ込んでんのは企業だろなに
消費税上げで金とって自分の分の税金下げて輸出しておかわりとかやってんだよ

おい売国奴、おまえ国士様にでもなったつもりか?
何様だよ。僕は企業の代弁者とでも抜かすのか?底辺のゴミだろおまえは何を勘違いしてんだ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:11.35 ID:yRE9DjpKa.net
>>660
どっちかだよな
MMT理論を維持して共産党と手を切るか
MMT理論を捨てて共産党と手を組むか

MMTを維持して共産党と手を組むのは明らかに矛盾してる
その矛盾を放置して山本太郎を支持してるのはカルト宗教の信者を見てるようだわ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:17.16 ID:spzg5Rwf0.net
>>659
藤井聡「法人減税分の消費増税は企業が庶民の財布から手を突っ込んで抜き取ってるのと同じ」お金に色はついてませんからそういうことなんです。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:17.97 ID:8WuDYb2t0.net
>>634
消費税5%引っ込めて共闘した場合確かに政権交代はできるだろうが
貧困層を救う方法は財政出動しかなくなる
緊縮立憲を説得させて財政出動させるのはほぼほぼ無理
あいつら自民以上に経済オンチすぎる
自民には西田先生や安藤先生などのちゃんとわかってる議員もいるが
立憲には1人もいないだろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:36.35 ID:yRE9DjpKa.net
>>664
個人的には立花は嫌いだよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:29:11.50 ID:MX5UG0Oa0.net
財源がしっかりしてたらそもそもこんなに借金してないしお互い様やろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:29:47.64 ID:j8DFnJA/d.net
>>1
なぜか、新聞は消費税が8%なのは隠しているんだよな
何故、消費税が必要なのか?を考えれば一律でないと意味ないのに

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:29:54.25 ID:eXmAUyjd0.net
>>650
【三橋貴明×山本太郎】Part1 絶対にTVでカットされる国債の真実
https://youtu.be/ynVn-3tLhj4

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:29:58.02 ID:lwGVMmtKa.net
夢は共産党とレイワの二大政党これ実現するまで死ねないわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:30:07.03 ID:lbUbq+US0.net
自民党ほど具体的な財源もなく好き放題やってる奴はいないわ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:30:20.17 ID:yRE9DjpKa.net
>>666
>>668
痛いところついたかは顔真っ赤ってとこかな?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:30:21.50 ID:Ud+oOCD90.net
>>669
というより消費税で民主下野させた戦犯が今の執行部で野田を元に戻そうとしてたわけだろ
けつ持ちは連合だし
オンチとかそれ以前なんだよ結局
執行部総辞職するならわかるが期待なんてまるで出来ない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:30:58.08 ID:w/3E9Swxa.net
>>669
考え方の多様性を認めろ
何よりも安倍を降ろさないとあらゆる議論すらままならない
不明瞭な状況で不明瞭な数字をもとに議論しても議論にならない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:28.16 ID:tHTS9YXP0.net
>>670
素直になれよN国キッズw
お前にとっては立花はヒーローなんだろうが
残念ながら国政の場ではあのようなチンピラは相手にされないんだ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:28.18 ID:Ud+oOCD90.net
>>676
企業が国民の財布に手を突っ込んでるのが実際です
とかいたら、顔真っ赤って本格的に頭おかしいなお前。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:33.82 ID:SRVv1b6iM.net
もうテレビの印象操作が間に合わないくらい山本太郎の地方ツアーで確実に支持者増えてきているからな。田舎に来たってだけでも横の繋がりで話広がっていくのにw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:55.50 ID:w/3E9Swxa.net
なら自公独裁政権を想像してみろ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:32:33.39 ID:8WuDYb2t0.net
>>671
国の借金は可能な限りした方が経済も良くなるし国土も強靭になるのだが?
返す必要もない
円を発行する権限を持つ胴元がなんで返済考える必要があるのか

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:02.69 ID:YfVjef0B0.net
少子高齢化が加速している中
医療費と介護費にメスを入れる政党が出てこないから
どっちにしても詰んでるよ
破滅が早いか遅いかだけで

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:03.62 ID:spzg5Rwf0.net
>>651
まーた支持率0.6%くんか
一歩引いて客観的にみたらたろうの政策がもっとも理想的であり急を要する
また、たろう以外の国会議員が一部を除いてまったく理解してないか保身にしがみついてるかが浮き彫り
行動の遅さが歯がゆいくらいに見える

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:18.89 ID:0cCtMZlqK.net
>「具体的な財源の道筋が不透明」

防衛費でこういう話は出たことないんだよなぁ…

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:03.60 ID:yRE9DjpKa.net
>>680
稼いでるのは企業だよ
税金は強制的に取られるんだから多かれ少なかれ他人の財布に手を突っ込んで抜き取るという性格がある
企業が稼いでるのは私法契約で当事者の同意のもとに稼いでる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:08.67 ID:J/jSh5kT0.net
>>670
お前さんの嫌いな立花は信頼に値する人物か?
主張があっちこっちして今ではNHKを倒す気もないみたいだけど
自分の発言や行動に対して責任を持てる人物か?
最低限それくらいはできてないと共闘以前の問題だってことよ

そうじゃないと仲間に引き込んだはいいが問題や迷惑ばかり引き起こして共闘の妨げになる可能性が今は十分に高いからな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:11.72 ID:jSYFa/g40.net
>>672
>なぜか、新聞は消費税が8%なのは隠しているんだよな
新聞が8%なのは「創価党」が絡んでいるからだ。
「貧乏な学会信者」のために「聖教新聞」を値上げしたくないからだ。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:30.85 ID:EwKPurrr0.net
>>634
野党がまとまっても3分の1がせいぜいで、政策で無党派層を釣って
はじめて互角に戦える。

まとまるだけで勝てるなら、とっくの昔に安倍政権は終わってる。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:39.39 ID:yRE9DjpKa.net
>>685
財源すらあやふやにしてる山本太郎の政策が?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:40.65 ID:ngtZRcsv0.net
>>651
知ってる?
今N国党って公約に消費税5%掲げてるんだぞ?更に唯一の国会議員の浜田が「消費税廃止で既得権益をぶっ壊す」とかYouTubeの動画をあげてたりしてるんだ
この前山本太郎主催の勉強会に行こうとして追い出されたのもそれを発端としてる
N国信者は不味いんじゃないか?何故か消費税減税がN国の政策になってるんだぞ?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:46.46 ID:y+zdxkTSa.net
>>671
人口が増加中なら今までのやり方で問題ないんだよ
しかし日本はこれから人口が減っていく
だから財政赤字のケアが重要なテーマにならざるを得ない

何度も言うが国の財政は家計とは違うから
借金を完済する必要はまったくない
重要なのは借金を減らそうとする姿勢を
目に見える行動で示すこと

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:12.94 ID:yRE9DjpKa.net
>>688
じゃあ消費税減税で一致すれば協力するってのは嘘だということじゃん

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:16.51 ID:T23BHadD0.net
日テレがバカなだけじゃんw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:38.46 ID:yRE9DjpKa.net
>>692
N国信者に言えよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:36:31.21 ID:eXmAUyjd0.net
>>681
これだけ田舎ジャップにまで政治に興味持たれちゃうと
またインチキで自公がwinしようとしても不正選挙だってバレちゃうね


不正選挙を見た 大阪府議候補の激白【NET TV ニュース】国家選挙対策委員会 2019/05/16
https://youtu.be/gup8pVgP_7k

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:36:50.39 ID:spzg5Rwf0.net
>>691
いま財源いうてるの恥ずかしいぞ
法人税をさげて消費増税の使い道をあやふやにしてるところもあるよ
MMTを理解してる中国アメリカにどんどん差がついてる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:55.48 ID:8WuDYb2t0.net
追い出されたのは盗撮が原因だろ
石垣のりこのスカート内でも盗撮してたんじゃねーの?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:38:22.50 ID:n39vJpPZ0.net
たしか麻生政権から民主政権に交代する時にも財源は?って聞いてたよな
もしかして財源は?って質問は効いてるかどうか別として
敵として与党が認めてるってことなのか?
どっからか指示がなけりゃ同じような思想のメディアが同じようなこと聞かないでしょ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:38:52.91 ID:wBo77H6W0.net
アメリカは今年一兆ドルの赤字

民主党の政策:社会保障拡大!
共和党の政策:さらに減税!

財政均衡なんて全くする気なし
これもカルトなのか?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:38:56.72 ID:nRFoQPHya.net
根本的にネトウヨは間違ってるところが笑える

新しい政策をするのに財源を探すというのはあるけど、減税するのに財源求めるってもう馬鹿丸出しじゃんwさすがネトウヨw

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:39:31.28 ID:J/jSh5kT0.net
>>694
それをずっと続けてくれる信頼性がゼロなんだよ
そういう話

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:41:07.53 ID:y+zdxkTSa.net
>>701
日本とは人口も経済規模も違う

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:41:22.98 ID:Ud+oOCD90.net
>>702
おまけに日本の場合、財源探さなくても消費税上げた分だけ法人税下げたのが明白なんだよな。
表にすれば見事バレバレなんだもん。

じゃあ元に戻せばいいってだけのこと。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:42:27.03 ID:65lFp4RD0.net
>>700
景気が悪いときは財源なんか問うても意味がないんだけどな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:43:15.80 ID:wBo77H6W0.net
>>704
そういうごまかしはいいって
アメリカと同じだけ赤字出そうなんて言ってないんだからさ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:44:03.75 ID:8WuDYb2t0.net
>>701
議会で決まった予算と
後から追加で赤字国債出すのとでは意味が違うんじゃね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:44:07.77 ID:ocUMg6TY0.net
確かに他党に比べたられいわはまだ少数だけど
たろうを筆頭に集まる議員や支持者の熱は凄い感じる
すぐカルト扱いの方向になるけどアレとはちがう気がする

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:44:12.29 ID:w/3E9Swxa.net
無い頭を一生懸命絞って、自民公明議席独占状態想像してみろよ
れいわが3議席くらいあってもいいぞ
共産2?立憲1?
それで暮らしがどうなると思う

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:44:37.45 ID:pn5ifNbp0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://dfaco.ravelex.net/gt/gj7m5gkl5k4o03.html

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:45:29.26 ID:J/jSh5kT0.net
つか金融所得に対しての課税率が低すぎるんだよ
所得が1憶超えたら税負担率がガクンって下がるのはどう考えても税制上の問題だろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:45:55.12 ID:9XrQis9Q0.net
>>710
逆にそれくらいボロ負けするのもありじゃね
ガス抜きがなくなって暴動起きると思うし

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:47:09.60 ID:w/3E9Swxa.net
>>713
暴動起きればどうなるの?
自民政権が転覆するの?
逆だろ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:47:10.58 ID:n39vJpPZ0.net
消費税減税はいいんだけど、
れいわ新選組がやりたい政策の中で
株の利益からもっと税金とれとか言ってるのが気になるな
この政策は結構致命的だと思うんだけど

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:47:11.67 ID:wBo77H6W0.net
>>708
何を言ってるんだお前は

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:48:05.69 ID:uvOZx5TE0.net
>>687
トンチンカン過ぎてワロタ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:50:24.88 ID:y+zdxkTSa.net
>>707
誤魔化しじゃなくて事実

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:50:37.87 ID:9XrQis9Q0.net
>>714
普通に崩壊するよ
まあ弾圧される可能性もあるが
少なくともガス抜きよりは効果が有るんじゃね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:51:00.63 ID:tHTS9YXP0.net
>>700
メディアは大企業とアメリカの代弁者だぞ
だから麻生にしろ鳩山にしろ政党を問わず財政出動派は過去に何度も潰されてきた

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:53:14.76 ID:ocUMg6TY0.net
>>715
海外ではどういう課税になってるか気になる
1億円の「所得」までが1番税金を払ってるらしいけど

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:54:05.22 ID:tHTS9YXP0.net
>>712
所得税と法人税のタックスヘイブンを無視してるのは
消費増税派の最大の詭弁だからな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:59:47.79 ID:1yX8zA/sp.net
財源なんて重視しないケンモメンしか支持してないし…

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:01:58.14 ID:bHflEQzMF.net
>>690
まずそれぐらいに戻そうやという話
そしたらアホみたいな政策は簡単に通らなくなる

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:03:39.16 ID:spzg5Rwf0.net
>>723
財源なんていくらでも調達できるって知らない層がどんどん乗り遅れてるだけだぞ
税収が定まってないときにもう翌年の予算が決まるのはなんでか不思議に思わないかい?

そもそも税収なんて気にしてないからだよ!

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:05:01.71 ID:3YWKEXcu0.net
れいわはまず自民党みたいにネット工作部隊雇わないとまともに戦えないぞ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:06:26.12 ID:kVaKCKq0M.net
やった後良いもんだったら他のどうでも良いとこ削れよ それやんないから硬直化が酷い

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:09:24.42 ID:KuXfS/PFp.net
中卒の馬鹿と経済学の毛の字も知らない馬鹿が考えた政策を馬鹿が盲信してる
これもう自民党だろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:11:24.55 ID:LTUoINuXM.net
>>530
じゃあ国債誰が買うんだよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:12:12.73 ID:LTUoINuXM.net
>>725
そんな夢みたいなこと出来るなら税金いらんな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:12:48.04 ID:ocUMg6TY0.net
>>728
大卒で世襲でアメリカからのいいなりの人を盲信するよりマシ
信じてる中卒の馬鹿に焼かれる方が2000倍マシ
覚悟が違うんだよこっちも

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:14:37.99 ID:spzg5Rwf0.net
>>730
夢いうてるけど事実だ
これでわかるとおり税収の役目って財源のためじゃないぞ
インフレ抑制なんだぞ
いま一時的にも税金がなくていいくらいのデフレなんだわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:16:15.44 ID:YGAbcBgwH.net
CIAのいいなりで原子力発電所を無理やり広げてきた読売日テレが今さら何を言う

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:16:25.60 ID:LTUoINuXM.net
>>732
物価はあがリ続けてるだろ
お前は三橋に騙されてるんだよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:18:15.45 ID:OiWbiYiA0.net
候補者が目指すところを示し、国民が理想を選ぶのが選挙
のはずなのに、相談相手もいない状態で最初から1から100まで準備できてないと認められないジャップランド
永久に衰退から変わりませんわ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:18:23.96 ID:OnOoWTUg0.net
この日テレ含めてれいわ等の消費税減税政策を批判する奴らって大企業の法人税増税も一緒に訴えてることを全く報道しようとしないんだよな
これだけで誰がどういう目的で消費減税批判してるか分かる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:18:25.07 ID:w/3E9Swxa.net
>>731
「最近一部の人達の間でMMT、という考え方が広まっています。いったいどういうものでしょうか」
から始まって薄ら笑いで締められるぞ
テレビってそういうことだ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:19:25.63 ID:spzg5Rwf0.net
>>734
物価上がってないぞマック10円値上げ君
消費需要と連動してない値上げは物価の上昇といわん
何度も言わせるな

ならば近所のスーパーが値引きしてたぞ
ならばデフレだな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:20:39.55 ID:CORHkkLV0.net
海外にばら撒いたり戦闘機買うときは財源ガーって言わないのはおかしいね

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:21:09.39 ID:OnOoWTUg0.net
マスコミが馬鹿にしてるのはれいわだけではない
アメリカの大統領選の報道でも民主党のウォーレンやサンダースを馬鹿にしまくってる
彼らは法人税増税を掲げてるから
日本のメディアは「左翼」とか「社会主義者」という言葉をネガティブに使ってネガキャンしてる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:21:30.58 ID:rPv17CGr0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://dfaco.ravelex.net/35r2wd6/6piiqhs5gt7tu2.html

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:21:40.55 ID:LTUoINuXM.net
>>738
駄目だ 完全にいかれてる
外にでてみろ
完全にインフレだ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:22:04.77 ID:e6y5q+/w0.net
あほくさ
無駄遣い辞めろって話でしょ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:24:20.58 ID:xNAnrbyI0.net
>>709
30年間経済政策失敗し続けて、人口政策もミスって亡国の危機に陥らせてる自民党を盲信するのがカルト

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:25:54.23 ID:spzg5Rwf0.net
>>742
外に出たからわかる
消費が冷え込んでるのに値上げしたのは、ただのコスト分の値上げだ
ガリガリ君みたいに謝罪レベルの

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:27:48.02 ID:TU7LPn/T0.net
消費税をいくら上げようが
法人・所得減税の財源でしかない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:28:24.49 ID:8kOvDpUUM.net
消費税の使途が不透明

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:31:06.70 ID:xNAnrbyI0.net
>>743
無駄遣いを辞めたら財政破綻するとしたらどう思う?
結果を見れば今の金融システムはそうなってる
良いか悪いかではなく、そういう仕組みになってる
緊縮は最悪の一手

どうしてもMMTを理解できない連中は、自分の借金と政府の負債を同じ仕組みとして混同して考えるからできない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:32:12.43 ID:dJtukIbSM.net
>>732
「税収の役目って財源のためじゃないぞ
インフレ抑制なんだぞ
いま一時的にも税金がなくていいくらいのデフレなんだわ」

全くその通り!

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:39:12.87 ID:s+i/In290.net
税とは通貨が価値あることの裏付け
そしてインフレ率のコントロール
これが最新の理論なのだ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:40:53.90 ID:dWJ2p7k50.net
財源の道筋がとかいうなら法人税もとに戻せや

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:42:03.94 ID:eWzDHTNK0.net
>>684
入れる必要ないよ
もっと手厚くするのが正解

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:42:06.86 ID:s+i/In290.net
>>748
日銀総裁からして国債発行の仕組みを理解してないからな
国債発行しすぎると民間の金が少なくなると思ってる
クロちゃん並みのアホだよ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:42:31.75 ID:eWzDHTNK0.net
>>691
財源(笑)
まだそこ?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:44:03.90 ID:eWzDHTNK0.net
>>753
終わってんなマジで

なんだろ、そんな難しい話なのかあれ?
国の借金1000兆円(笑)としても、誰が誰に金借りてて誰が誰に金返すのか説明できないのを不思議に思わんのかねえ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:50:25.48 ID:s+i/In290.net
赤字国債ドバドバってやると国民は馬鹿だから
あれもしろこれもしろってなって際限なく国債発行する事になるかもしれない
最近の緊縮脳の言いわけ
だからインフレ率でコントロールするって言ってるだろ
10年国債の利率が2%なったらそこでその年は打ち止めにすりゃいいだけだ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:51:57.24 ID:TU7LPn/T0.net
消費税を15%にしようが20%にしようが25%にしようが
法人減税の穴埋め財源にしかならないので無駄

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:00:17.44 ID:rSpkPJzL0.net
消費税を撤廃すれば消費も上がって自然と所得税や法人税の税収も増えるよね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:04:28.10 ID:SF/v7i1v0.net
安部のバラまきの財源のほうがさっぱりわからないんだけど
どこから拠出されてんの?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:05:35.48 ID:QS5RB7QP0.net
N国キッズと呼ばれてしまうような度を越えた馬鹿って、実は公明党関係者なのではないかと最近気づいた
これ見て?公明党の埼玉県議員のブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/fukuchanweekly/diary/201909280001/
そこらのネトウヨや幸福の科学でもここまで支離滅裂ではない
全く話が通じない、言うことがコロコロ変わって会話が成り立たないが、自公政権擁護だけはブレない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:14:51.16 ID:q7W7YzD50.net
>>758
年金問題等の社会保障問題への不安が解消されないと消費なんて大して伸びないよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:17:42.13 ID:e6y5q+/w0.net
官房機密費投入されてるメディアは蛇口を締められたら困るよな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:20:19.84 ID:dRdcyPW8d.net
日テレは国債は財源として認めてくれないらしい
さすが日本有数の消費税推し勢だけあるな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:21:00.33 ID:Q2gxtIVip.net
マスコミ総出でネガキャンしてるな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:24:31.23 ID:jMlURtvw0.net
最初からネタ枠なんだし取り上げてもらっただけありがたく思え

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:28:16.46 ID:ZdugSp8WM.net
自民支持のお金持ちは太郎に寄付して候補者擁立させまくるだけで野党ボロボロにできるんだから笑いが止まらんやろなw
チョンモメン安定の常敗街道爆進中wwwww

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:28:37.15 ID:lodYeiP/0.net
ずっと言ってんだろぼけ経団連の犬共しね

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:29:37.04 ID:eGId/y0g0.net
>>687
つまり法人税減税の穴埋めに消費税が使われてることに賛成だと

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:33:15.65 ID:YJdOl9UKM.net
アレ忖度TVのいつもの風景

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:35:07.17 ID:IzoA7iNB0.net
国債だって言ってるだろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:36:49.55 ID:eGId/y0g0.net
>>619
所得法人課税強化で消費税廃止
普通に一致してるが?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:39:31.89 ID:cc73L0cx0.net
 
>消費税8%の時点ですでに日本人は世界一高い実質の間接税、つまり世界一高い消費税を払っている

先進国で生活必需品に物品税掛けてるのって日本だけだからな


 

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:48:20.62 ID:Amit03L00.net
20%しかない株の税を所得税にあわせるんだろ
資産家からガッツリ取れるから消費税なんていらなくなるんじゃないか
株価下がって年金破綻するけど

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:49:30.59 ID:9MFONfjX0.net
YouTubeもまともに見れない日本のマスコミ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:02:48.95 ID:s+i/In290.net
まあ9分まではかなり好意的な内容だったから
前回の害悪の夜明けよりはよかったんじゃないかな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:03:37.32 ID:AeHyLqfT0.net
日テレもまだまだ甘いな。
令和の主張する消費税廃止論は、その代替部分が完全に欠如している。
所詮偏差値30の口先だけのガイジが言っているだけ。
支持するヤツの知能は知れたものwww

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:09:17.60 ID:jSYFa/g40.net
消費税を減税だの廃止だの言っているが、
実際実行するとなると、莫大なカネがかかるって、
考えて言っているのか。

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:18:41.07 ID:YxohiMQl0.net
法人税は取れないってハゲが証明しちゃったしなぁ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:42:28.53 ID:hnEhEmisD.net
財源なら国債発行
政府が金を出して総需要を引き上げるしかない

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:45:56.76 ID:cS+YlC270.net
東京テレビのガイアの夜明けの次は日テレか

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:50:11.54 ID:BJUW0k+mM.net
経団連必死だなwwwww

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:52:11.04 ID:lKSBsUVR0.net
自民にはもっと不透明なことあるのでは

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:53:27.79 ID:8za9HQkTM.net
日テレが言うなられいわが合ってるんだろう

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:56:36.85 ID:cc73L0cx0.net
企業が内部留保に金を回してるんだからそれが投資に向かうように税制変えるべきだろ

経済停滞してるのに経済対策しないって馬鹿でしょ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:57:30.93 ID:X6QDAU+3a.net
>>279
頭からケツまで全てホラw

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:59:00.89 ID:+4Cqjsm8M.net
自民党の財源だって税収だけで賄えてないから結局は国債刷って借金増やしてるようなもんじゃん

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:05:11.28 ID:xAWBWD9h0.net
でも野党が安倍のやってる事の財源を問うたら対案ガー言い出すガイジ

788 :広告クリックお願いします :2019/11/08(金) 11:07:01.14 ID:m32u2voIM.net
戦闘機爆買い!とうもろこし爆買い!



はー金ねーわー
消費増税もやむなし!


↑しね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:11:16.25 ID:Fsj90HQ9d.net
>>346
税制すら理解せずに払ってないとかバカにも限度があるだろ
そんな頭で誰々、どこどこを応援とか同じ人間を応援してる人からしたら迷惑でしかないゴミだと気付こうな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:12:30.27 ID:kSgMqEIf0.net
出来る出来るって言うからやらせてみたら、全然出来んかった、って民主党で懲りたw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:17:00.73 ID:ymGBC1QD0.net
法人税があるじゃん
不当に下げられた税率を適正に戻せよ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:17:53.13 ID:4Lo+fm6ld.net
直間比率には決して触れない大本営

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:19:29.77 ID:ymGBC1QD0.net
>>777
法人税を下げることによる莫大なカネを消費税で補填してたわけじゃん
それを元に戻すだけだよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:21:06.11 ID:kSgMqEIf0.net
法人税をあげるのもいいけど、内部留保を従業員に還元させる方法を先に考えて欲しいわ、頭がいい人

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:24:10.39 ID:KkJfnIIyM.net
いや金持ちから取るって、これ程すごく単純で分かりやすい話もないと思うけど?
むしろ何が不透明なのか日テレが懇切丁寧に説明すべきでは?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:26:26.10 ID:ocUMg6TY0.net
>>619
自民党のウソはスルーですか?
れいわ共産党はまだウソついてない状態になりますが
それに対してこちらはすでに大ウソつきを実行してますけどどうしますか?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:30:49.86 ID:raZRO6GXp.net
>>693
今の政府借金減らそうとしてないやん

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:31:10.51 ID:ZEms7cyY0.net
山本上げの動画かと思ってたらやっぱり最後は下げてきたか
悪意あるなあ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:33:33.44 ID:jDK9WX8I0.net
>>1
死ね

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:36:11.39 ID:bm/WW0AI0.net
山本太郎本人もそうだが、その支持者も全然真面目に勉強しないのがな。特に経済学
やれ動画を見ろだのブログを読めだの、どっかの誰かの受け売りばかりで、学問の体をなしてない
って突っ込むと「細かい話はどうでもいい」とか言い出す始末だし。だったら「山本太郎は経済を分かってる」とか言うなよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:37:35.03 ID:U07L5JBF0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sycoy.vinoniv.net/f15ny/2ta6gg8q6k0d7b.html

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:40:10.26 ID:s+i/In290.net
大西つねきのフェア党時代の動画見て
それから三橋TV見れば90%理解したも同然よ
俺は経済に詳しいんだ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:40:33.52 ID:sH24xyAk0.net
>>800
> やれ動画を見ろだのブログを読めだの、どっかの誰かの受け売りばかりで、

ネトウヨと瓜二つだなw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:42:31.56 ID:bm/WW0AI0.net
>>802
>大西つねき
>三橋TV

どうしてそんなトンデモいっちゃうかね。。。
大西つねきなんて信用創造の初歩すら理解できてないし、
三橋に至ってはそもそも「金融緩和に効果があった」なんてわけの分からんこと言ってるレベルだぞ

そういうところだよ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:43:41.53 ID:bm/WW0AI0.net
>>803
ぶっちゃけ同じ。本当に
やたら攻撃的なのも同じ。「気づいた俺」感出まくってるのも同じ
あんま言いたくないけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:45:45.50 ID:JQuYGb3cd.net
上級国民から富奪う

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:46:37.42 ID:hoNyPXqLr.net
年収1億円以上の上級に課税するぞって言うてるよね

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:47:52.63 ID:GP8+7GS40.net
わかりやすく説明してるのに不透明って・・・

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:48:06.81 ID:ocUMg6TY0.net
>>804
ではあなたがいう経済をわかってる人のオススメ教えてよ
この動画を見ろ!でいいよすぐ見るから
はやく

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:50:17.06 ID:ocUMg6TY0.net
>>804
動画あるなら見たい
れいわを盲信はしたくないから議論できるなら助かる
はやくしないと俺のゴミの1票がれいわにいくぞ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:51:14.40 ID:9Sc40tgu0.net
無いところから幾ら搾ろうとしても、もう限界なんだからある所から搾り取るっていう至極単純な話では?
難しいワード並べ立てて煙に巻こうとする奴等より余程マトモ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:52:40.99 ID:s+i/In290.net
>>810
自民の西田先生の動画はどうよ
あのじいさん毎回似たような質問されても嫌な顔1つせずに毎回同じような説明してる
なかなか出来ることじゃないよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:53:37.91 ID:bm/WW0AI0.net
>>809
本気だな?動画じゃなくて本を読め

まずは主流派経済学から。マンキューでいい
https://i.imgur.com/FIVTbm3.jpg
次に非主流派も学ぼう。ラヴォアが分かりやすいだろう
https://i.imgur.com/x5xKbEL.jpg
今流行のMMTに興味があるならこれも読もう
https://i.imgur.com/VqyGuiT.jpg

とりあえずこの三冊を読めば、現在の「経済学」の概要は理解できるようになる
少なくとも「トンデモ」と「そうじゃないもの」の判断がつくようになる

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:55:44.43 ID:bm/WW0AI0.net
>>810
動画では何も分からんぞ

オンラインで無料で読める誰でも分かるものをよこせ、ということなら紹介できなくはないが、
まず前提となる知識のレベルが分からん
というか問題意識がどこにあるのかが分からんので、何を知りたいのか教えろ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:57:40.40 ID:s+i/In290.net
学者の本って専門用語入ったりするから難易度高いじゃん
三橋TVでいいだろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:01:52.01 ID:ocUMg6TY0.net
>>813
いや、すまん動画にしてくれ
一発で理解させてくれる人おらんのかよそっち側
あと西田議員は自民のガス抜き担当なんだってさ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:04:34.23 ID:ocUMg6TY0.net
>>813
もういい
中野剛志さんと藤井聡さんも三橋さんつねきと同じスタンスだかられいわ財政出動論でいいや
いいだろ俺のゴミの1票がれいわにいくのくらい許せよ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:10:12.58 ID:l9qnRKAHr.net
>>813
これくらいは知識として持たないと話にならんな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:12:57.97 ID:OZM/K3Hd0.net
>>776
国債だと散々いってんだろ
まだそこかよ(笑)

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:14:28.55 ID:OZM/K3Hd0.net
>>777
財源の話とかとっくに終わってるから今更
国債でやるだけ

赤字国債で日本が財政破綻するとか言ってるやつは、馬鹿か嘘つきかその両方

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:15:32.71 ID:yRE9DjpKa.net
>>703
何を根拠に?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:16:54.66 ID:yRE9DjpKa.net
>>820
共産党とコンセンサスできてるの?
共産党と協力するんだよね?
共産党もMMT支持してるの?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:18:39.94 ID:2kZB0nswd.net
国債発行でいいだろバカか��

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:21:23.43 ID:yRE9DjpKa.net
>>823
MMTでいくとしたら共産党がしてた金融緩和批判はどうなるの?
共産党はゴメンナサイするの?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:22:35.03 ID:ccD/adUc0.net
>>79
民主党政権は悪夢の政権
安倍政権は地獄の政権

はたしてどっちがマシだろうか?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:23:55.94 ID:yRE9DjpKa.net
財源をどうするかはっきりさせろよ!

山本太郎は財源論から逃げるな!

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:25:42.94 ID:kmJXW0pc0.net
消費税の用途自体が不透明だろ
社会保障に全額突っ込む話じゃなかったのかよ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:27:21.14 ID:bm/WW0AI0.net
>>816
お前が何を選択するかは好きにしろ

ただし、「分かりやすいものは大体間違っている」

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:27:52.37 ID:IVZzDt0H0.net
使途不明金は4割だっけか

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:28:18.60 ID:yRE9DjpKa.net
>>813
東大経済学部のシラバス見てみ
そこで教科書指定されてる本を読めよ

最低でも現代文の偏差65以上無いと読んでも理解できないと思うがww

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:31:08.09 ID:l9qnRKAHr.net
>>830
こういう事言ってるやつは大抵学部生レベル

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:31:29.27 ID:yRE9DjpKa.net
MMTでやるのか大企業増税でやるのか
どっちにするか曖昧なままで逃げようとするなよ!!

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:32:03.74 ID:yRE9DjpKa.net
>>831
ネットで勧められる変な本よりはマシだと思うが?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:35:33.81 ID:bm/WW0AI0.net
>>830
見てみたら、東大はジョーンズなのね。いいじゃん
マンキューでもジョーンズでもどっちでもいいと思うよ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:37:14.76 ID:kP6uQDaM0.net
どう考えても目の前でスピード違反する政治家を捕まえない警察の在り方の方が問題だろ
ほんとマスゴミはどうでもいいことだけつつくよなぁ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:46:10.16 ID:l9qnRKAHr.net
>>833
とりあえず学歴コンプこじらしてるみたいだから東大で経済学勉強してみたら?
偏差値65以上あるんでしょ?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:49:18.93 ID:yRE9DjpKa.net
>>836
別に学歴コンプなんてないけど?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:54:04.68 ID:tHTS9YXP0.net
経済学とかいう詐欺師の理論
神の見えざる手(笑)
こんなあからさまなデタラメが平然とまかり通る世界が学問を名乗っている
所詮は金融街と資本家が愚者を操る為に体系化したもの
金の絡む世界は嘘が蔓延する
金そのものが虚構であるが故に
経済学など人類の発展に寄与するどころか害悪にしかなっていない

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:56:40.10 ID:bm/WW0AI0.net
>>838
君がこのスレで語ってるそれはなんなの?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:56:41.81 ID:KQbR5dPu0.net
>>794
社員が自社株を買えばいい

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:03:34.17 ID:AqzHEh9ux.net
枝野代表はコアな支持者におもねるな!
https://yoshinori-kobayashi.com/19178/

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:09:09.83 ID:pMb5epIqa.net
おまえらちゃんと
れいわ新選組に投票しろよ

https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:11:36.13 ID:tHTS9YXP0.net
>>839
お前のような権威を振りかざす詐欺師に騙されない為の自己防衛かな
自分で物事を考えられない権威主義者は
経済学などととりあえず権威付けておけばコロリと騙されるからね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:13:37.71 ID:PKjj/oSI0.net
れいわスレはMMTと主流派の論争になりがちだけどはっきり言って神学論争
MMTを信奉する気にはならないがれいわの打ち出す経済政策は妥当なのでその点で支持している
反原発、反安保は反原発は基本支持だが反安保は不支持
いずれにせよ前に出すのは抑えた方が良い

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:13:49.86 ID:bm/WW0AI0.net
>>843
自己防衛はいいことだけど、その「君が考えるベース」になっているのは何なの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:16:16.15 ID:PKjj/oSI0.net
経済学は学問としては生まれたての新しい学問
欠陥も多く未熟な学問だが巨視的に見れば人類の幸福には役立っていると言える

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:18:48.07 ID:bm/WW0AI0.net
「経済学には騙されないぞ!」はとてもいいことだけど、
騙されないためには経済学を知らないといけないんじゃないの?

経済学を知らずに、経済学から身を守るなんてできないでしょ?
経済に一切興味を持たないようにする、とかならともかく

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:23:09.64 ID:tlduz0nM0.net
令和批判じゃなくてれいわ批判だからセーフ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:35:59.28 ID:s+i/In290.net
主流派経済学は愚民を騙し、目標が達成できない場合の言い訳に終始する学問

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:37:55.58 ID:bm/WW0AI0.net
>>849
だからそういう批判も、「主流派経済学」を学ばなきゃできないでしょって

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:39:40.85 ID:J7dbN4dw0.net
言ってるよな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:46:02.74 ID:tHTS9YXP0.net
>>845
経済はあくまでもシステム

経済学が触れない一番の問題は信用創造
かつては信用創造に異を唱える経済学者も存在したが
主流派からは尽く無視され現在では無かった事にすらされている

この立ち行かないシステムの上に成り立つ現在の経済学は欺瞞でしかなく
搾取と支配の醜悪な構造から目を逸らさせる為に金融街と資本家が編み出した理論でしかない
この問題を認識する良心ある経済学者もいたが
後世の人間はマルクスよりもゲゼルに多くを学ぶだろうと述べたケインズは
ドルの基軸通貨化に異を唱え国際通貨の提唱をしたあまりに
不運にも偶然心臓麻痺で命を落とす事になった

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:54:16.16 ID:bm/WW0AI0.net
>>852
>経済学が触れない一番の問題は信用創造

ポストケインズ"経済学"は、大昔から内生的貨幣供給を主張し続けているよ?
これは経済学ではないの?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:00:44.02 ID:s+i/In290.net
日本政府が2000兆円の新規国債を発行したら日本全体のお金の量を超えているから国債発行する事は不可能
これが主流派経済学だろ
本読んで勉強する価値あるのか?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:08:11.66 ID:bm/WW0AI0.net
>>854
経済学って財政論だけなの?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:14:03.17 ID:StcW0A1pa.net
増税して還付だの還元だのやってる現政権見る限り、財源もくもないだろ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:16:20.24 ID:H1ze/5GR0.net
>>842
やりますた

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:25:26.47 ID:t7LhJ4/4a.net
権力の監視はマスコミの存在理由だからかまわないが、
それと同じ元気で、はるかに税金の使い方に疑問が残る与党
自民も批判してるんだろうな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:27:49.89 ID:pa5xvKH+a.net
>>753
黒田君に期待する方がどうかしてる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:41:51.68 ID:tHTS9YXP0.net
>>853
主張したところで現実は全くそうはなっていない
何故なら今の経済学は銀行による支配を正当化する為のものだから
スティグリッツもケインズの意志を継いだ主張をしてはいるが
既に確立されたドルの基軸通貨による支配体制を覆すには至らなかった

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:04:59.83 ID:FALxT8Tf0.net
財政赤字がいくら積み上がっても
金利高騰などの問題が起きてない事実が
今も積み上がっていってるのに
いつまで均衡財政にこだわり続けるんだろうね…

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:21:34.13 ID:ocUMg6TY0.net
>>828
わかりやすくしてくれる人が不要なら
世の中の教師・講師いらんやん

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:27.71 ID:mqGbQ+Lk0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://qocpy.santolina.biz/16lt03n/u715r6bgk44jy6.html

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:41:46.37 ID:RY/qi5LrM.net
CIA傘下の読売グループ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:43:49.96 ID:yRE9DjpKa.net
おいおいwwついにれいわ信者が経済学否定しはじめたよww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:44:20.68 ID:pwPxvP4y0.net
左派ポピュリズム政治家ほど嘘つきで無能な奴はいない。
財源は夢物語、企業の拠点流出はさらに進む。それに対して
企業トップを説得させる手段もない。

MMTの勉強会に行ってみな。山本太郎の息のかかった奴が山ほど来てる。
おーこわ笑笑

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:19:54.27 ID:tHTS9YXP0.net
>>865
それではこの国を30年も衰退させ続けた経済学に何か説明をどうぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:20:00.94 ID:UeGXmsc8d.net
ソフトバンクの資産全部没収すれば財源できるぞ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:31:13.72 ID:ZEuaT+J30.net
経済学では赤字が多すぎると金利が高騰すると言ってるのだから
マイナスの今はまだまだ赤字出して良いはずでしょ?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:33:09.18 ID:e6sDKjna0.net
テレ東の番組でもやんわりれいわ批判してたな
消費税は福祉のためにどうしても必要、場合によってはもっとあげます、と

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:42:53.01 ID:ukt1uxtbr.net
経済学者も理解できてない領域があって、一定のボーダー越えると円の信用無くなってハイパーインフレになるらしい
経済学者いる?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:53:05.27 ID:ou7DQgBzd.net
中卒の山本太郎にあまり期待するなよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:01:50.94 ID:spzg5Rwf0.net
>>872
いや学歴関係ないっすよ
東大京大生が総理大臣になるのがご希望かもしれんが

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:03:39.78 ID:LYqRsZEA0.net
つい先日山本太郎と共同で勉強会「消費税減税研究会」を立ち上げたばかりの
元国交相・馬淵澄夫衆院議員が、"偶然の交通事故"により、腸を損傷する重傷を負った。

陰謀の可能性を全く考えるなと言われても無理がある。

石井紘基暗殺事件を連想した。


石井紘基刺殺事件
https://ja.wikipedia.org/?curid=1872742

石井紘基刺殺事件もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、
民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:05:26.33 ID:0gvuxGSV0.net
>>7
事実を報じたら安倍に都合が悪いだろ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:06:06.65 ID:9jTSXmsN0.net
>>873
学歴は関係なく、山本太郎には能力がない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:06:59.56 ID:spzg5Rwf0.net
>>876
今の総理大臣のことか

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:20:09.83 ID:7hzyODcp0.net
CIA別働隊の読売グループは山本太郎を徹底的に攻撃するのは当然だろうな。

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:22:41.02 ID:V1uhmttLM.net
ホント見当違いで笑うわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:27:50.44 ID:gaXNzKOj0.net
フェイクニュースCIA読売グループ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:44:21.58 ID:6MF7nDDm0.net
お金のプール論(笑)神の見えざる手(笑)

こんな糞まみれの間違った経済学は学ばなくてもいいよ。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:52:11.26 ID:ilWWv6Zd0.net
安倍バラマキの財源は何よ?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:37:02.27 ID:MOeMI6Y40.net
セイの法則(失笑)

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:47:53.61 ID:QS5RB7QP0.net
>>854
たしかに主流派経済「学者」はそういう事言うけど
最近言われてる主流派経済学ってのはMMTの作った用語で、MMTがネオリベその他に喧嘩売るためのラベリングなんだよ
地動説以外を信じてる奴全員に殴りかかるために、天動説とは呼ばずに主流派天文学と呼ぶことにした感じ
地動説が主流になる以前の天文学の全てがゴミじゃなかったように、既存の経済学にも学ぶ意味はあるよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:02:21.90 ID:oqDaApjk0.net
>>865
著名な経済学者を輩出したイギリスさんは他の追随を許さんレベルの経済成長してんだろなぁ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:36:51.95 ID:VaedCThC0.net
新聞だけ8パーセントのままにしてほかは消費税廃止したら?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:55:58.48 ID:5PV6R+oB0.net
法人税を累進性にするとか分離課税をやめて総合課税にするとか
山本太郎は抽象的過ぎんだよ
安部総理大臣のように日本を取り戻すとか美しい国づくりとか
具体的な政策出さない限り日本国民は納得しないよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:06:12.36 ID:8WuDYb2t0.net
>>887
介護職の公務員化
時給1500円(差額は政府負担)
はい具体的政策

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:08:32.89 ID:StcW0A1pa.net
>>887
前者が具体策で後者が抽象的に見えるんだが?

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:36:02.26 ID:V1uhmttLM.net
>>889
どう見ても皮肉だろ…

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:08:46.58 ID:JpBQ38kL0.net
>>889
アスペクト

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:10:00.12 ID:JpBQ38kL0.net
日テレ関連商品だけ消費税100%にして後はなくせばええやん!

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:15:03.63 ID:bhKqF+Oxr.net
>>876
安倍は能力あんのか?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:27:57.53 ID:TOh9oSvj0.net
オリンピック3兆円や海外60兆円ばらまき
温暖化対策に30兆だからあべが一番おかしいわ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:21:32.08 ID:5SQrJJuI0.net
>>651
都合の悪いことを認めた上で議論するんじゃなくて突然相手のこと透視してレッテル張りするだけだからな
ケンモメンってマジでネトウヨ時代から何も進化してないよな

おまえら本当に自分の頭で考えて支持者決めてるのか?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:30:58.40 ID:VIpEHW2l0.net
さくらを見る会をやめるだけで5千万円も浮く

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:20:15.64 ID:M56KzoT40.net
>>895
ネトウヨの自虐かな?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:22:25.26 ID:9mXJGjvj0.net
政策と方針で共産れいわ以外がまず消える問題
立憲の上のほうがいま怪しい

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:41:57.17 ID:vX0ZH2ox0.net
オリンピックもまったく下に金回って来なかったな
ボランティアとりあえずやめさせろ
金が無いなら全国から地方公務員集めてやらせろ
そっちの方がまだいい

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:14:14.90 ID:ZnI68N1i0.net
>>897
そうやって反射でレスしてるから成長してないって言われてんじゃねーの?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:18:02.53 ID:9mXJGjvj0.net
>>900
レス辿ってみたけど山本はN国が減税路線打ち出してるのに組まなかった
だから嘘つきだ ってのが発端のようだしどうとも言えんな
あの立花と組む選択肢はなくね…?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:54:22.29 ID:AQQssgzB0.net
ちゃんと示してるじゃん

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:40:52.26 ID:Angpi15e0.net
>>887
悪いけど日本語読めないだけじゃない?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:47:26.84 ID:3z16oEw2M.net
>>887
わざとだろ…

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:57:26.57 ID:XTwwo9i70.net
>>888
ゴミだろ
新規国債と金持ちからとれってバカでも誰でも思いつくようなことよくドヤ顔でいえるよな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:01:03.59 ID:Angpi15e0.net
バカでも思いつくことやらずに
バカでも状況が悪くなるとわかる事をしてきたんだぞw

あ、国策での国民の被害は自己責任な
麻生が断言したから

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:02:54.48 ID:rY658hnv0.net
その批判を現政権にも向けてくれませんかね

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:04:02.02 ID:CDvb+J9Nr.net
大抵の人は社会保障と国の借金のために消費税増税が仕方ないって思ってるから
金持ちから金を取る思想も
借金を増やす思想も一切ないんだよな
自民党は安泰だね

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:07:34.75 ID:N0QJrhjDa.net
MMTで所得税とか社会保障控除も廃止して欲しい
額面=手取りになるように

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:09:45.86 ID:NO3Of/1M0.net
麻生さんはデフレの消費税は悪であるとか
MMTもわかってるのになにがそうさせてるんや

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:13:26.76 ID:JvIDWoTV0.net
はっきり法人税だって言ってるじゃん

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:27:42.57 ID:qnKsa0p00.net
>>909
アナーキストなら無人島で暮せば良い

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:29:27.34 ID:N0QJrhjDa.net
>>912
全部国債で払えなくはないと思う

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:31:47.39 ID:qnKsa0p00.net
MMTを理解してないどころかお金そのものすら理解してない馬鹿っているよね

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:37:40.09 ID:GIaHaWrTr.net
高校生大学生は奨学金借りまくって
れいわに投票して与党にできれば奨学金チャラにできるしハッピーだよな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:38:14.12 ID:Angpi15e0.net
>>912
自己責任論者は無人島開拓してほしいわ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:52:03.19 ID:XTwwo9i70.net
>>914
山本太郎信者のことやな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:56:57.08 ID:qnKsa0p00.net
貨幣システムってのは信用で成り立ってる
信用の維持が肝要

それさえ理解すれば西村みたいにMMTを誤認したようなあんな馬鹿な発言はできない

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:23:43.35 ID:0Srk+Vz+0.net
>>915
それくらい単純に自分の将来の心配だけしてればいいのにね…
生まれてこのかた未曾有の不景気しか知らない子供くせに、なんで単純に自分の生存を追求できないんだろうか
まあそういう風に育てられてるってことなんだろうけど

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:42:40.62 ID:T98SuJjEM.net
>>915
30年近く貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやっている国で貨幣を借りるとは恐ろしい行為だなw
https://i.imgur.com/0r3SzUm.png

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:06:09.96 ID:B3GHS7Gn0.net
既得権益側にはれいわ新選組はいかにも都合が悪い

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:11:59.59 ID:6PNxmtud0.net
>>484
元ネトウヨってバレたくないから周り似合わせてるのが面白いよな
普段はジャップ特有の同調圧力wwwって叩いてるのに匿名掲示板で同じことやるのは面白すぎる

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:12:21.80 ID:MqXomZyKa.net
電波に課税しろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efc5-+PG2):2019/11/10(日) 06:25:20 ID:lF+F4OsT0.net
途中から経済学ニキが荒ぶってたけど収まった?

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:25:39.37 ID:K1tixlZH0.net
批判がそもそも根拠なく不透明
その程度のヒットマーク

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:15.37 ID:3lDrsTXAd.net
法人税減税には具体的な財源が示されたの?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:28:09.75 ID:4qLhQS080.net
うんこみたいなマスコミがいくら喚こうが、もう世界は天動説じゃなくて地動説が正しいと気がついてしまった

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:17.11 ID:Ctq0xxDQ0.net
>>926
> 法人税減税には具体的な財源が示されたの?

示すまでもなく財源は消費税増税

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:45:38.01 ID:SBzhsjsp0.net
もともと直間比率の是正から始まってるからな
消費税上げるときに国民を納得させるために様々な詭弁を用いてるからわからんくなってるけど
法人税下げとセットなんよ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:35:57.98 ID:cMWGoMNQ0.net
どんだけ金ばらまいても社会保障に消えるだけだろ。
あとは道路か。
社会保障費じゃなくて、AIやら機械学習やらIT人材に金使ってればなあ
もう無能に金使うのやめようぜ、無駄じゃね

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:59:21.59 ID:3lDrsTXAd.net
>>928
消費税の引き上げ分は全額社会保障の充実と安定化に使われるんじゃなかったの?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:15:32.00 ID:7DDWbJJ30.net
>>931
それ嘘やで

総レス数 932
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200