2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコン、最終益74%減に下方修正 映像事業は「さらに厳しい市場」に ニコンがこの先生きのこるには [493092614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:19:16.34 ID:G2AKFhSx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニコン、最終益74%減に下方修正 映像事業は「さらに厳しい市場」に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news124.html

ニコンは11月7日、2020年3月期(19年4月〜20年3月)連結業績予想を下方修正し、売上高が前回予想から500億円減の6200億円、営業利益が320億円減の200億円になる見通しだと発表した。
純利益も当初の計画から250億円減の170億円(前年比74.4%減)に落ち込むとしている。映像事業、精機事業の計画見直しが影響した。

カメラなど映像事業については「(10月以降に)期初の想定よりさらに厳しい市場と競争環境が見込まれる」と判断し、売上を250億円下方修正。
また、さらなる市場縮小下でも収益を安定させるために構造改革を実施し、関連費用50億円を計上する。営業利益の予想は、220億円引き下げる。

全文↓
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news124.html

ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000/

7日の決算サプライズ ニコン、市場予想を6割下回る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51930280X01C19A1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:20:33.86 ID:zILI+BAn0.net
老害向けに馬鹿でかいカメラつくってたら死んでましたという会社

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:21:11.49 ID:kdnVB9Ys0.net
他の事業模索しているけど同業他社に遅れとってるよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:22:10.92 ID:LlB9xNkB0.net
スマホカメラが強すぎるんか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:23:14.02 ID:r+Tdj/ru0.net
防犯カメラとか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:25:18.46 ID:E2uTIeuB0.net
アホだろ未だにカメラに執着してるってさ
そりゃ儲からんわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:25:44.77 ID:kdnVB9Ys0.net
一眼ニコンだから踏ん張れや
買い替えんのめんどくせえ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:26:06.09 ID:uo+VQ9Qh0.net
ニコ爺とともに一生を終えるのさ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:16.20 ID:it2hQ2f5M.net
凄く下方修正してますね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:27:58.14 ID:iI2lHqHs0.net
こうして、日本企業がまた消える
オーディオメーカーはどうなったのか?
バラバラにされ、中国へ売却か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:29:31.06 ID:d46NiysP0.net
DL18-50はまだかいのう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:29:37.29 ID:on8yAdOa0.net
ミラーレスが失敗したしな。なんでシングルスロットなの?誰向けに作ったの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:29:48.38 ID:93a38AXJ0.net
きのこを売れば良い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:30:41.60 ID:mVDnqEd90.net
ようこそ!これからはみんなペンタックスになっていくよ!
2016年にK-1が出てから対応する新規開発の単焦点レンズはまだ1本しか無いよ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:32:51.71 ID:QoxRPgtw0.net
もうニコンは無理だろう
ミラーレス時代についていけてない
せめてDLを製品化してノウハウを蓄積していればまだ分からなかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:38:47.65 ID:aTASuPzE0.net
先生きのこ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:39:40.28 ID:AKKej0vM0.net
DJIが買いそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:40:46.48 ID:aTASuPzE0.net
>>10
SONYが買取る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:43:09.54 ID:iI2lHqHs0.net
日本のカメラが駄目になるだけ
こうして、日本の食い扶持がつぶれていき、貧しい国となっていく

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:46:42.03 ID:CPNOw40qd.net
>>19
ニコンから流れる先はキヤノンソニーだから国単位で見れば変わらない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:49:35.07 ID:876B3X9rp.net
牙城といい気になってた映像関連はもうダメだろうな
ニコン、キャノンは既に死に体
以前と違って電子部品がメインになってるからソニーも遅かれ早かれ凋落する

生き残るのはブランドイメージなんとか保つところが細々とかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:49:46.82 ID:iI2lHqHs0.net
>>20
キヤノンへは無理かも

キヤノン、ミラーレスが深刻な不振で3度目の下方修正 ソニーは大きく伸長 何故差がついたのか [493092614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573139271/

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:50:43.22 ID:rTUECUMpH.net
カメラと言えばソニーだろう。
画像センサーの王者だし。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:51:56.04 ID:WWGdoAcW0.net
スマホ作れば良かったね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:52:56.58 ID:876B3X9rp.net
ソニーにとっては一眼からとって変わらせたミラーレスが自らの首を絞めることになるな
カメラをメカニカルから電化製品に落としたツケはデカい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:53:31.41 ID:5cxrRoVY0.net
スマホを作ってたら、今頃会社が潰れたんじゃね〜の?
ジャップは韓国兄さんと違って無能だしww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:57:34.81 ID:9Vjt64y40.net
iphoneで映画撮ってる時代だもの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:57:36.06 ID:rVkSR4mj0.net
ソニーに買い取って貰えばいい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:58:23.71 ID:RqedWLfF0.net
デジカメに電話機能付けて売れば?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:03:15.15 ID:8e1EYJl5M.net
キヤノンだって多角経営で複合機が収益の柱だったし、それもヤバくなるの見越して防犯カメラとか医療とかいろいろ力入れてきてる
ニコンは本当に今更どうすんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:04:49.85 ID:1Zas/p4c0.net
数年後にニコンかキャノンのいずれかがカメラ事業から撤退するような気がしてならない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:04:59.26 ID:876B3X9rp.net
>>30
ニコンも何年か前に映像事業を柱は無理だと大規模構造改革で医療やら色々な部門買収してたぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:07:41.80 ID:AEhkpgoia.net
レンズメーカーとしてやってけるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:14:41.08 ID:SgQlj/Gsd.net
再生医療やるんじゃなかったか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:15:10.45 ID:/fQHZIEa0.net
Zマウント自体はいいとおもうだけどなー

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:17:12.74 ID:9Vjt64y40.net
ニコンは三菱財閥の一角で防衛産業とも結びついてるからな
最悪国に助けてもらえるから安泰なんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:19:30.34 ID:Sn8I7dFy0.net
Noctとかいう時代遅れの大艦巨砲主義が大和作って敗けた日本軍を思い起こさせる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:20:07.77 ID:TqKnbGT/0.net
こないだショッピングモールで韓流アイドルのミニライブやってたんですよ
客の100人のまんさんがみんな一眼レフに白レンズつけて構えてるのよ
女ですらそれだからもう完全に一眼レフって必要な人に行き渡ってるんだよな
ミラーレスにしたって写真撮るだけならそこまで目新しい機能はないから大変だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:29:00.64 ID:XWv6lMa70.net
ソニーに買ってもらえ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:33:01.33 ID:43ufK2BM0.net
初心者向けダブルズームキットで
ニコンとキャノンで迷って
キャノンにするやつなんで?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:34:14.00 ID:9HxJ7eiP0.net
バカマンコに売れる宣伝を考えてもらえよ
あいつら写真ばっか撮ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:39:29.52 ID:krif+Gsdp.net
まあ正直詰みだな結局ソニーパナソニックみたいなあくまで副業でカメラやってるところが最後まで残りそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:42:07.58 ID:dXUyOH2C0.net
>>40
キヤノンの方が白人っぽい色味でjpeg作ってくれるからな
多少ノイジーでもそっちのがウケがいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:57:30.29 ID:DwpKc88J0.net
乾電池で充電するのが珍しくて買ってみたが
手振れ補正が今一で、ピント合わせがやりにくい

次に買う時はキャノンにする

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:24:50.08 ID:7toqJzzp0.net
デジタル移行期にFマウント捨てていれば・・・
当時の既存ユーザーの為だったんだろうけどそのユーザーがガンガン減ってるからどうしようもない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:34:58.04 ID:CxsEUBXYd.net
盗撮に特化したカメラでも作っとけよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:40:25.23 ID:4ethPaH0H.net
ミラーレスに移行したいけど乗り換え損になる可能性もあるし二の足を踏ん出んだよな
ZにしろRFにしろ後最低5年は面倒見るって確証が無いと買えたもんじゃない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:47:27.25 ID:vSatOnCb0.net
>>42
キャノンだってカメラは売上の15%程度でもはや副業みたいなもんだぞ
消えゆくオフィス複合機が売上の半数の占めてる上に将来性を期待された半導体露光装置がコケ始めてニコン共々未来は暗いが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:55:45.08 ID:ZCfgqFu30.net
D6はいつ出すんだよボンクラ
もうTOKYO2020まで1年ないぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:56:50.69 ID:m3y73oGN0.net
>売上高が前回予想から500億円減の6200億

ここ強烈売り上げが下がるのは致命的

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:58:02.48 ID:ged+d4Gc0.net
イッコン ニコン サンコン!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:58:09.82 ID:NuTQgoE40.net
無理やな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:58:49.24 ID:cDLF/KxW0.net
先細りが見えてる業種だから外国企業が手を出さなかっただけなんかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 03:08:25.59 ID:Y3+YAxU50.net
レフ機に専念すればよかったのに舐め腐った中途半端なミラーレスで自滅だろ
どうせNikon1みたいにすぐ見捨てる気だろうけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 04:57:25.77 ID:6AJLI5DQM.net
麻生「景気がいいのに業績が悪い企業はカス」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:00:31.68 ID:lIIjgIRHH.net
中華に買ってもらえば

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:09:10.49 ID:mr+XNy80p.net
ニコ爺は買わないからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:13:00.67 ID:mRnYxeT+d.net
縦グリも出さなかったクソ会社

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:14:33.07 ID:FyXx6Bfqp.net
>>56
ファーウェイとライカみたく
スマホカメラ専用の高性能センサー作るために手を結ぶとこは出てくるんじゃね
中華じゃなくてもサムスンやアップルも

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:21:04.00 ID:7m5+9O0ad.net
さようなら

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:23:07.49 ID:mr+XNy80p.net
>>59
ニコンはセンサーなんか作ってない件

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:25:24.37 ID:FEpG7vYe0.net
結構前から日本企業が業績悪化ってニュースしか見てない気がするんだけどきっと気のせいだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:27:14.22 ID:YvV3g388d.net
Zマウント興味あるんだけどD850から移行すべきか悩む

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 06:54:39.50 ID:m3r2DF/pM.net
2006年頃ソニーの一眼α持ってると、何でそんなの買っちゃたの言われたもんだが
時代は変わったな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:05:27.17 ID:FXEsedw20.net
>>1
ニコンは商品企画がダメ過ぎる。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:01.35 ID:W6qqVIYb0.net
日本が世界に対してマウント取ってる唯一の事業すらこれか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:38.22 ID:FXEsedw20.net
>>42
ソニーは放送機器も医療機器も
やってるし、イメージングはかなり
力入ってるんじゃね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:32.27 ID:NgD3dqyw0.net
(*´ω`*)「カメラはソニーに任せて復刻版を売ればいいと思う」
( ゚Д゚)「高級アナログカメラブランド、ニコン。職人手作り。一台1000万」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:45.42 ID:6ASE8+aGr.net
ペンタ一強見えてきたね
ライバルが自滅して寂しいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:37.18 ID:/E5dbFWy0.net
ミラーレスはZマウントの出来が仮によくても
キヤノンとソニーが殴り合い始めたらニコンには付いていけまい(´・ω・`)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:02.30 ID:jmT21pW0d.net
ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路

主力のカメラ事業が赤字に転落へ

ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も320億円引き下げ、200億円(同75.8%減)を見込むとした。

業績悪化の背景には、台風や顧客の設備投資が遅れたことなどで、半導体とFPD(フラットパネルディスプレー)の露光装置などが含まれる精機事業の売り上げが2021年3月期に後ずれすることがある。精機事業の売上高は前期比195億円減の2550億円になる見通しだ。

だが、業績の下方修正にもっとも影響を与えたのはニコンの主力であるカメラ事業の不振にある。今回の修正で映像(カメラ)事業の業績見通しは、従来予想を250億円引き下げ、前年比で611億円減収の見通しとなった。映像事業の損益は100億円の営業赤字になると見込んでいる

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00313220-toyo-bus_all

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:31.81 ID:vzJavlF60.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://dfaco.ravelex.net/okshdi2/ll414un7hqjr38.html

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:38:02.46 ID:vpiUOTRdd.net
ミラーレス市場ソニーが圧倒
ソニー:42.5%
キヤノン:19.8%
フジ:17.5%
オリンパス:8.4%
パナ:7%
ニコン:4.6%
https://toyokeizai.net/articles/-/312617
https://i.imgur.com/ga3T8QQ.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:46:42.33 ID:pxfuzHXKr.net
>>3
カメラ事業に特化した方がエエんでないの?
昔の規模に縮小して。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:51:48.42 ID:JifCrkHn0.net
西大井の基幹工場も閉鎖してマンションになるらしいし
タイ製ばっかりでオワコンもいいところ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:53:31.98 ID:qbzqWEOmM.net
スポーツ市場においてはレフ機強いから
セミプロ、プロ向けのサービスで収益あげるんだろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:54:33.64 ID:qbzqWEOmM.net
>>23
しかしバックフォーカスの短さを生かしたレンズが少ないから、センサーの良さを生かしきれてない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:00:31.41 ID:ibECycs1d.net
「BCNランキング」2019年10月21日から27日の日次集計データによると、交換レンズの実売台数ランキングは以下の通りとなった

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 シグマ
4位 ニコン
5位 タムロン

https://www.bcnretail.com/research/detail/20191105_143618.html

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:07:41.97 ID:Yk4sCRMop.net
>>25
80年代から電子路線だろ、AE-1もFAも基盤が死んだら終わり。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:10:04.08 ID:Yk4sCRMop.net
>>37
大和は時代遅れでは無いだろ、建造当時はな
まさか身内の航空機が活躍するなんて、誰も思って無かった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:22:36.85 ID:Yk4sCRMop.net
>>76
プロってか報道なんてコンマ数%相手に商売などできん
しかも安く出してるし、プロサービスなんて大赤字だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:25:51.41 ID:Kw50GTDMx.net
自動車ダメ、銀行ダメ、
一体何ができるねん、この国は

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:28:36.64 ID:gnUn4TZid.net
カメラのこと全然わかんないけどボタンがいっぱいついててかっこいいからニコンのカメラ買ったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:34:35.67 ID:8tujMMZU0.net
愛用のカメラはFUJIFILMだし、この先も細々と生き残りそうだわ
カメラ関連に全振りしてたメーカーはこの先つらいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:35:42.69 ID:ylebITxF0.net
工場の検査ラインにニコンのカメラがたくさんついているんだが、
それでも生きていけないのか?
産業用は無理?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:36:29.73 ID:qbzqWEOmM.net
>>81
コンシューマー向けの売り上げが下がってる中
いかに使い続けてもらうかが今後の課題でしょ

実際報道やスポーツ界ではミラーレスの割合は少ない
5Dや1DXみたいなタフな機種がミラーレスから出ないとプロは移れないよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:36:58.75 ID:qbzqWEOmM.net
>>86
ニコンはD5だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:38:16.75 ID:irzYwncBr.net
キヤノン、富士フイルムあたりが買収しそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:42:23.20 ID:w7brcpR+0.net
メガネのレンズがずっとニコンだから
ニコンが潰れたら困るなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:55:05.76 ID:nnMXi8Jjd.net
カメラ部門はソニーに最終的に吸収されそうだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:55:51.66 ID:rne4pwLi0.net
d3200でまだまだ行くンモ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:56:55.95 ID:vzJavlF60.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://dfaco.ravelex.net/7jj164/kx4j13zykz3zdo.html

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:57:30.71 ID:j8UDsAToa.net
ソニーはすぐ故障したりするからよくないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:12:32.21 ID:nnMXi8Jjd.net
ソニー(コニカミノルタ)にやられるとは13年前にカメラ部門をソニーに譲渡されたとき思ってたやついるんかね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:12:46.15 ID:0JDC2c5I0.net
D810がシャッターカウント60,000を超えた
生きているうちにもう一台ボディを買いたい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:06:03.41 ID:oVybQzUu0.net
キヤノンもそうだが何故スマホカメラに注力しなかったん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:07:15.60 ID:GRqJajq2M.net
オレみたいな優秀なのを採用できない会社はダメ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:12:35.86 ID:wFJK1v2T0.net
>>81
コンシューマの利益吸い上げてプロとかにある意味還元してたようなもんだからね

>>94
キヤノンの時もだがむしろスマホカメラ(とイメージセンサ)にやられてる
地上波番組でもアクションカムだけでなく
スマホカメラで撮影した素材もFHDはクリアしてるから
そのまま放送されるのも普通になってきてるし

むしろ雑に手を広げてるキヤノンの方が傷口酷いかもw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:14:50.35 ID:vHBDyS110.net
今利益を出せる企業こそ真の国賊企業

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:17:27.02 ID:fyzYBw5na.net
>>30
その多角経営、成功してないぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:17:51.48 ID:YK2ZAZ5rM.net
カメラなんて撮ってる場合じゃないからなみんな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:20:23.54 ID:mZ62O8kF0.net
昔ニコンと関わってたけどクソみたいなやつが多かったからザマァだわ潰れてどうぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:22:46.14 ID:VdLy+Etf0.net
d500の買い増しをするか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:23:11.33 ID:i8gLHL3PM.net
ニコンを支えてきたニコ爺は全員死んでお墓のなかだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:37:57.88 ID:pfg3Ua3A0.net
>>96
ニコンとかキヤノンは一眼レフのレンズで高いシェア誇って多数のユーザーを自社に縛りつけてたから
一眼レフが主戦場であれば負けることはないって思考だった
だから「将来的にはミラーレスの時代になっていくんだろうね(笑)」とか言いながら
ソニーに手も足も出なくなるまで自社ミラーレスをまともに育てようとしなかったりってことになった
高性能スマホカメラなんてけしからんってスタンスだったんだと思うよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:44:06.62 ID:VC932u+BM.net
今買うならα7以外無いだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:29:15.11 ID:YQRkjkj80.net
カメラ業界8社
キヤノン、ニコン、富士フィルム、オリンパス、カシオ、リコー、ソニー、パナソニック
弱いのはニコン(一眼レフ)とリコー(複合機)
収益源が偏りすぎてる
国別売上でみてもカメラメーカーは日本市場の売上に頼ってるんできびしい
ほんとに潰れる業界ってのはこういう
「製品そのものが売れなくなった業界」のこと
会社経営は減益より減収の方がむつかしい(時価総額はどうでもいいけど)
精密機器工場の大量閉鎖と従業員解雇はすでに始まってる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:33:37.80 ID:81TQVfTS0.net
>>17
DJIは小型化したいだろうから
どこも買ってくれないんじゃないかw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:38:50.54 ID:YQRkjkj80.net
業界規模 6兆7,028億円
伸び率 -4.2%
収益性 3.4%
平均年収 750万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OA機器事業の売上高  シェア(%)
キヤノン 1兆8659億円  27.8
リコー 1兆1440億円  17.1
富士フイルムHD 1兆478億円  15.6
コニカミノルタ 7980億円  11.9
セイコーエプソン 7366億円  11.0
ブラザー工業 4121億円  6.1
京セラ 3710億円  5.5
東芝テック 1888億円  2.8
沖電気工業 1089億円  1.6
キヤノン電子 264億円  0.4

国内市場の縮小(東京一極集中による人口減少)
ペーパレス化(スマートフォンやクラウドの普及)
紙を使わないことでオフィス用の複写機やプリンタの需要減少
とくに家庭用インクジェットプリンタの市場縮小
それで海外OA機器メーカーの買収や提携や協業が加速してる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:42:53.63 ID:YQRkjkj80.net
家庭用複写機市場:キヤノン、セイコーエプソン
業務用複写機市場:キヤノン、リコー、富士ゼロックス、セイコーエプソン
※ブラザーは海外向け中心

国内のコピー機シェア
リコー 24%
キヤノン 23%
ゼロックス 22%
シャープ 9%
コニカミノルタ 7%
その他 15%

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:46:04.21 ID:YQRkjkj80.net
スマートフォン(iPhone,Android)やクラウド(AWS,Azure)の普及で
ペーパーレス化して紙を使わなくなった!

「機器販売、消耗品供給、機器修理の3点セットで利益を得る」という、
複合機メーカーのビジネスモデルが破綻したんだよ
コピー業界ってのはもともと既得権ぼったくりの構造
中台韓と比べてリース料やカウンター料が70倍の暴利だったからね
そうやって儲けてたのがOA機器メーカー
契約するときは複数メーカーから見積もりとって値下げ競わせないと大損する

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:49:37.81 ID:YQRkjkj80.net
ニコン     ※三菱グループなう
<本社> 
 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
<工場>
 大井製作所 東京都品川区西大井1-6-3
 横浜製作所 神奈川県横浜市栄区長尾台町471
 相模原製作所 神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1
 熊谷製作所 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9
 水戸製作所 茨城県水戸市元石川町276-6
 横須賀製作所 神奈川県横須賀市神明町1-15
<グループ会社>
 栃木ニコン 栃木県大田原市実取770
 栃木ニコンプレシジョン 栃木県大田原市実取760
 ニコンテック 東京都品川区勝島1-5-21 東神ビル
 宮城ニコンプレシジョン 宮城県刈田郡蔵王町宮字新大除20
 仙台ニコン 宮城県名取市田高字原277
 ニコンイメージングジャパン 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
 ニコンビジョン 東京都品川区二葉1-3-25 ニコン二葉ビル
 ニコンインステック 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
 ニコンセルイノベーション 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
 ニコントリンブル 東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート三井生命ビル
 ニコンエンジニアリング 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-30-4 明治安田生命横浜西口ビル
 光ガラス 秋田県湯沢市駒形町字三又白幡155
 ニコンエシロール 東京都墨田区両国2-10-8 住友不動産両国ビル
 ニコンメガネ 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
 ニコンビジネスサービス 東京都品川区西大井1-6-3
 ニコンスタッフサービス 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
 ニコンつばさ工房 神奈川県横浜市栄区長尾台町471 ニコン横浜製作所内
 ニコンシステム 東京都品川区西大井1-6-3
 ジョイントリサーチセンター 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1KSP R&D棟C棟10階1032号室

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:50:58.64 ID:rCpNzXZw0.net
一眼以外だとスマホで間に合うようなコンデジはいらんから
単三電池駆動、広角からの光学高倍率、ポケットに入る大きさのコンデジ再販してくれ
国内で入手できないから海外のサイトでキヤノンやニコンの旧機種を買うしかない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:51:22.86 ID:cjZjLjGv0.net
インスタ流行りだした頃、まんさんに売れたけど一瞬だったな
埃かぶらせた一眼結構転がってそう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:54:47.16 ID:DOod64MJM.net
軍事用に特化しろよ360度全周囲三次元で警戒出来るレンズとか対ドローン用に需要あるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:55:36.19 ID:hsWmQSuDM.net
努力が足りないダメ企業
潰れて当然じゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:56:34.57 ID:HuQypgbt0.net
倒産?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:00:15.39 ID:YQRkjkj80.net
ニコン
決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 配当
16.03 8193億 316億 378億 182億 18円
17.03 7492億 7億 30億 39億 16円
18.03 7170億 562億 562億 347億 36円
19.03 7086億 826億 879億 665億 60円
20.03 6200億 200億 230億 170億 60円
「5期連続の減収確定」
よーーーく覚えとけ…こういうのが本当に終わる会社だ
売れるモノやサービスがある会社は終わらない…これ企業分析の要!!

セグメント別売上高は一眼レフ一本立ち
一眼レフカメラ>>>半導体>液晶製造用露光装置>>医療事業>その他
事業所閉鎖や従業員解雇を毎年やるのがニコン経営陣のお仕事です
新規事業算入はむつかしいだろう
となるとカメラ事業次第では数年後には身売りだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:09:58.49 ID:2JaHPHcl0.net
しかしさ、なんでデジタルカメラになったのに
銀塩カメラと形が一緒なんだろうな。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:11:33.22 ID:pfg3Ua3A0.net
>>119
そういうのが出てきたときに主にニコンとかキヤノンの老害ユーザーが
「あんなのはカメラじゃない!」って攻撃しまくったから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:13:38.60 ID:YQRkjkj80.net
「カメラ&レンズの市場規模は1兆円超」
経営統合すればいいんだよ・・・カメラメーカーいくつもいらない
日本企業の多くがグローバル市場で劣勢になってるのは中小企業が多いから
売上数百〜数千億円の(国際的に見れば)中小企業が世界の巨人たちに挑んでる
これじゃ勝てない
合併して売上●兆円のメーカーになれば世界市場でも大きくリードできるよ
カメラレンズ業界やOA機器業界は経営陣の判断が遅い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:15:24.25 ID:cjZjLjGv0.net
1975 世界初のデジカメ
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/20/20181120-the-beggining-of-digital-camera-age-02.jpg

作ったら上層部が「こんなもん出したらフィルム売れなくなる」って箝口令を敷かれた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:18:17.97 ID:YQRkjkj80.net
売上7兆円のOA機器メーカー
売上1兆円のカメラメーカー

目指すべき方向性はこれな
ただし経産省とか官僚出身の社長は絶対ダメ!
JDI・ルネサス・エルピーダみればわかるように官僚に企業経営は無理だ
役所で長年仕事してると現場能力が欠落しちゃうんで
日本のサラリーマンが出世するたびに無能になっていくのも「現場から離れる」が最大の原因
カメラレンズ、OA機器で事業統合する場合、その業界で実績のある優秀な企業経営者に任せろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:20:18.48 ID:pctuyn4sd.net
レンズも今中国が種撒いてるからあと10年もしたら、もしかしたらもしかする

CADのせいで量産品作るだけならめちゃくちゃ簡単になってるんだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:28:34.63 ID:YQRkjkj80.net
リコー
<本社>
 東京都中央区銀座8-13-1
<事業所>
 大森事業所 東京都大田区中馬込1-3-6
 システムセンター 東京都品川区東品川3-32-3
 日本販売事業本部MA事業部 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
 新横浜事業所 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-3
 リコー環境事業開発センター 静岡県御殿場市駒門1-10
 厚木事業所 神奈川県厚木市下荻野1005
 沼津事業所<南プラント> 静岡県沼津市本田町16-1
 沼津事業所<北プラント> 静岡県沼津市西沢田146-1
 福井事業所 福井県坂井市坂井町大味64-1
 サービスパーツセンター 神奈川県厚木市長沼235-6
 金沢事業所 石川県金沢市北陽台2-3 金沢テクノパーク内
<研究所>
 リコーテクノロジーセンター 神奈川県海老名市泉2-7-1
 勝田事業所 茨城県ひたちなか市武田1060番地
 池田事業所 大阪府池田市姫室町13-1
 中央研究所 神奈川県横浜市都筑区新栄町16-1
 応用電子研究所 宮城県名取市高舘熊野堂字余方上5-10
 金沢事業所 石川県金沢市北陽台2-3 金沢テクノ・パーク内
 リコー川崎ライフイノベーションセンター 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-22
 リコー経済社会研究所 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング20F
<研修所>
 リコーナレッジスクエア晴海 東京都中央区晴海3-10-1
 テクニカルトレーニングセンター 神奈川県厚木市下荻野1005 リコー厚木事業所内

「複合機事業の一本立ちの会社」他の事業は弱い
ペーパレス化であっさり潰れるかもしれない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:31:22.89 ID:YQRkjkj80.net
リコー
決算期 売上高 営業利益 経常利益 最終利益 配当
16.03 2兆2090億 1022億 956億 629億 35円
17.03 2兆288億 338億 299億 34億 35円
18.03 2兆633億 -1156億 -1241億 -1353億 15円 
19.03 2兆132億 868億 839億 495億 23円
20.03 2兆100億 1000億 980億 620億 26円 

セグメント別売上高
画像>オフィスイメージング>ネットワークシステム>プロダクションプリンティング>産業
売上2兆円しかないのに従業員数9万2663人もいる
事業所閉鎖して従業員の首を切るのがリコー経営陣のお仕事です

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:32:55.79 ID:uo+VQ9Qh0.net
カメラもハッセルブラッドを買収した中国のDJIが出てくるかもね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:38:08.79 ID:WZlEdWGwM.net
ブランド力もほぼ無いしもう無理だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:45:12.70 ID:YQRkjkj80.net
<理研グループ>
リコー三愛グループ、三愛会ともいう(34社)
常任理事会社4社はリコー、リコーエレメックス、リコーリース、三愛石油
理研(理化学研究所)もリコーから分かれた研究所だ
日本唯一の自然科学系総合研究所だが近年まったく研究実績がない。小保方晴子STAP細胞くらいか
高学歴だけが自慢で政治に長けた人や、年取ってから名義貸しで入ってる研究者がほとんど

精密機器って南関東が多いからカメラやOA機器がやばくなると関東製造業は終わる
東京の工場がいま次々閉鎖してるのもこれが理由の一つ!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:54:04.39 ID:2JaHPHcl0.net
絶対に日本製以外認められないって思われてた家電の王様TVですら
アクオスもレグザもなくなったからな。

あとはブラビアだけか
カメラも数年後、日本製カメラなんてほとんどなくなってたりして。
十年後じゃなく数年後かもって思わせるくらい日本企業の退潮の速度が速すぎて
認識が追いつかない。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:57:52.41 ID:63WkKdCb0.net
ソニーが強すぎる
広告とか専門誌とかカメラマンとか
ベタ褒めしまくって引くぐらいだ

初心者はとにかくソニー買っとけば間違いないとか
5chでもステマされてるし

ソニーってそういうのほんと巧いわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:00:18.46 ID:YQRkjkj80.net
カメラvsスマホになってしまってるからな
スマホカメラも進化してるし将来共存はむつかしいと思う
こういう従来の枠組みや市場超えたボーダレスな戦いがいろんなところで起きてるんだよ

企業の将来性を見る指標は簡単だぞ
「研究開発費」「設備投資費」の2つだ
ちゃんと研究開発して設備投資を続けてる会社は強い
技術を大事にする会社は生き残る

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:07:07.08 ID:sQcpgdpo0.net
三菱は何やっても潰れない。
軍国カルト東大真理教が救済する。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:08:56.76 ID:pfg3Ua3A0.net
>>131
一眼レフ買いたいなら知らんが
ステマというか真面目に今買うならソニーしか選択肢ないってレベルに近くなってきてるからな
糞センサのキヤノンと劣化ソニーのニコンを選ぶ必要性がどんどんなくなってきてる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:11:14.77 ID:uo+VQ9Qh0.net
>>134
ほんこれ
消去法でソニーになる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:23:01.16 ID:cjZjLjGv0.net
1990あたりに飛んで30年後はカメラはソニー一強っていっても、ほとんど誰も信じないだろうなー

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:27:11.77 ID:pfg3Ua3A0.net
>>136
5年前ですら誰も信じないよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:35:55.07 ID:fHhgyICHd.net
ニコン頑張ってくれよ
応援してる
ミラーレスでこの際大盤振る舞いの機種出した方がいいと思うが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:36:50.67 ID:P1e4U6eH0.net
半導体の露光もEUVになるしなーどうするんだろうとは思う。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:38:06.48 ID:fHhgyICHd.net
>>30
キヤノンは東芝の医療部門を買収できたのは本当に大きいな
逆に東芝はアホ過ぎた
医療機器はジーメンス、GE、東芝が御三家だったのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:39:03.98 ID:O1KfljPy0.net
誰もがスマホ持ってる時代
言い換えればみんなカメラ持ってる時代
カメラの需要は凄まじいはずだろ
スマホの部品として作れないのか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:39:50.42 ID:fHhgyICHd.net
>>48
半導体露光装置がコケた理由って何なの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:28.27 ID:AbeKoIcGd.net
>>138
EVFだってセンサだって内製じゃないじゃん
他所から買った部品組み立てて売ってる状態で大盤振る舞いなんかできねえよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:41:57.07 ID:fHhgyICHd.net
>>65
P1000とかぶっ飛んでて好きだが
あと双眼鏡もいいぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:43:41.93 ID:fHhgyICHd.net
港南口に移転してから色々おかしいだろ
オフィス変えろよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:44:26.79 ID:r1/7Adhu0.net
なんでソニーより性能低いカメラをソニーの後に出して、しかもソニーより高い値段で売れると思ったんだ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:45:58.99 ID:fHhgyICHd.net
>>99
それは言えてるな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:46:07.47 ID:AbeKoIcGd.net
>>142
「ニコン ASML」で検索すれば分析してる記事見つかるよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:47:12.85 ID:9hTDetaf0.net
ニコ爺涙目

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:51:29.40 ID:fHhgyICHd.net
>>113
こういう意見をニコンの人は大切にした方がいいと思うよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:51:58.51 ID:bFYyNW5z0.net
ソニーに吸収されてしまえ
アイワみたいにブランド残す形でな!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:53:46.52 ID:fHhgyICHd.net
>>148
サンクス

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:56:23.76 ID:nQFpphN5a.net
医療カメラとかなんらかの企業向け製品を作れるかどうかかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:56:32.82 ID:W3aN2/Xd0.net
スマホよりちゃんとしたカメラのが明らかに良いけどな
でも一般的にはそこまでは求められてないのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:01:18.27 ID:9OUF2iOJp.net
>>153
それで今内視鏡かなんか今作ってるんじゃないの

ニコン、医療分野に参入 英社を480億円で買収
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ27I3L_X20C15A2EA2000

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:12:08.87 ID:C/KFEhym0.net
ようかん屋がカメラとか半導体なんかに手を出すからこうなる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:15:47.32 ID:fgw6FIUBM.net
>>107
カシオ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:33:00.45 ID:mqGbQ+Lk0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://qocpy.santolina.biz/zmxz/en7oxqpkic44bu.html

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:35:58.16 ID:pfQrVr5+K.net
サポートも碌に出来ない糞企業は生き残らなくていいわ
レンズ部門だけソニーに買収されて残りは解散すればいい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:37:26.04 ID:63Dp9OUrd.net
キヤノン、オリンパスみたいにカメラ以外の柱があるわけでもなし、ほぼカメラメインだからかなり苦しいだろうな
カメラ市場って毎年えげつない勢いで縮小してるから
果たして10年後ニコン存在してるかどうか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:44:03.96 ID:KNxtUgs70.net
>>154
荷物増えるからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:09:02.61 ID:ln2n1DEtM.net
カメラも、「ラジカセ・コンポ」みたいになっちゃうのかな?


スマホ被害者の会

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:17:23.33 ID:Z9XCkRV80.net
1眼レフにスマホ搭載したモデル出せばOK

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:16:00.01 ID:C5zZ/L0md.net
ニコ爺5万人が毎年100万余計に買えば、売上500億だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:48:35.45 ID:Yly1nPY/M.net
ZマウントにもAPS-C機出してさらに迷走だからな
馬鹿すぎる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:49:31.55 ID:3cQeOq5j0.net
生き残るには、自民党に献金。コレに尽きる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:57:14.85 ID:/pdNuGBG0.net
ニコンはどっちかっていうと半導体露光装置が死亡確定なのがつらいところ

半導体露光装置とイメージングが主力だったのに
その両方で死んでるのはつらい

ヘルスケアなど新規事業を立ち上げようとしてるけれども
2つの大黒柱を支えるほどではない

ニコンが渾身のレンズとカメラ作れば、俺は買うけどな
死んでも良いから渾身のレンズとカメラ作れ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:33:13.35 ID:ND3SV0D60.net
世界に誇れる日本の技術

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:39:25.68 ID:LISvCIrY0.net
で今から始めるならD35000とZ50どっちがいいんだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:39:51.77 ID:UAFn99qn0.net
>>140
普通企業再建ってのは不採算部門切って優良部門残すもんだが
東芝はその真逆やったしな
どのみち終わりだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:45:02.01 ID:f9aod3/jd.net
韓国人の不買が効いてるね

土人ジャップ雑魚すぎwwwwwwwww

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:45:40.80 ID:NG194tN60.net
>>42
カメラ事業は大黒柱にしちゃだめ
むしろ副業でやってるとこが生き残る時代か
それは割とあるかもな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:46:45.29 ID:LbLlrzIU0.net
ミラーレスのZマウント誰か買ってるの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:47:13.65 ID:LbLlrzIU0.net
>>165
マジかよワロタ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:48:15.50 ID:zksntDNI0.net
スマホが仕事奪いすぎなんだろうな
ひとつで何でもできるし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:49:31.45 ID:clRlorQi0.net
シグマみたいにレンズ屋になりゃいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:56:19.62 ID:6i89ZZxj0.net
せっかくいろいろやって頑張ってるのにカメラが足引っ張ってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:09:48.72 ID:Y93G+erz0.net
keymissionとか迷走した上にDLは1年延期して発売中止でかなりの層に見限られたからな
ミラーレスが欲しい層はさっさとソニーに移行したし今はニコ爺しか残ってない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:21.37 ID:2cNp+jeP0.net
>>86
ところがプロは買ってない
貰う 借りる 会社の機材
もちろん自前で揃えてる人もいるだろうけど、プロと言うか報道系は会社の機材だしね。そのプロサポート(宣伝広告費)を貢いでいたのがコンシューマー。
1DやD1桁機の殆どは一般ユーザーが買い支えているでしょ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:41.14 ID:8coaOx3Z0.net
>>172
趣味+ゆるい協業だな
リコーもKは切ってLに来れば良いのに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:05:10.84 ID:8coaOx3Z0.net
今時はプロも映像系以外は先端のもの買ってないんじゃないか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:08:54.70 ID:MsQPB4GA0.net
>>35
唯一逆ネジにこだわり続けるからその時点で俺は対象外だわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:15:17.22 ID:MsQPB4GA0.net
>>107
富士フイルムな
キャノンと読むのにキヤノンと律儀書くのに富士は読み方も一致しているんだぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:27:56.83 ID:inLOXVAVp.net
>>172
言うてソニーはセンサーで儲かってるけどな
それがあるから自前のカメラも開発出来る

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:37:12.61 ID:O9PvSudxd.net
ソニーは急にマウント径変えたりしそうで移行の踏ん切りがつかない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:47.73 ID:spmTBKt/0.net
ニコンのカメラは動画機能が一昔過ぎてな。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:36:02.36 ID:UbQeVMFZ0.net
カメラはパナとソニーしか生き残れなさそうな気がする

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:19:54.63 ID:pGeYBPCsF.net
一眼レフの性能アップ小出しで毎年新モデルを売る手法をソニーが全力で潰しにかかった結果。ニコンはあぐらをかきすぎた。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:46.86 ID:qvLSFlKT0.net
>>186
一眼レフで動画機能つけたのはニコンがパイオニアなんだぞ!
5D2で火がついたけどな!
プンスカ!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:24:50.08 ID:8coaOx3Z0.net
パイオニアとか不吉な事言うなよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:25:29.31 ID:T7gTF4DI0.net
中国と韓国の影響でステッパーも売れんしどうすんだろうなマジ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:26:38.40 ID:RkMYmvVT0.net
日本人はスマホに負けたな
スマホひとつにあらゆる産業を持っていかれた

そして面白いのは日本人ほどスマホに依存している民族もいないということだ
まるでアメリカに負けてアメリカに守ってもらっているようで奇妙で滑稽である

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:14.34 ID:T7gTF4DI0.net
国産アンドロイドは日本じゃ売れない
日本人はアイフォン信者ばっかだしどうにもならん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:31:50.99 ID:eYCTh6Kr0.net
ipad買ってからカメラの利用頻度減ったわ
撮る、見る、編集する全て出来るから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:50:45.12 ID:+aoIY2SKr.net
>>122
カセットテープに記録するんか?
凄いな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:07:37.31 ID:NrnFygqZ0.net
>>135
GK乙

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:30:28.45 ID:25+cXFoh0.net
つか、ニコンはともかくキヤノンってパナソニーと同じようにムービーカメラ作ってるのになんでこんなに動画性能に差が開いたんだ?
Eosムービー()とは一体何だったんだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:10.99 ID:a/9Q5KsRd.net
>>188
まあそういうことなんだろうな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:45:48.45 ID:8coaOx3Z0.net
裾野のあたりでいくらビデオ頑張っても結局成果がパナ程度にしかならないと思うとシネ機材まで来てくれる上客以外早々に切るのも仕方無いとは思う
逆にm4/3であそこまで頑張ってくれたパナは良心的だなと今更思う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:51:04.04 ID:vEX6DS9Nd.net
ソニーは挑戦者の時点だとだいぶいいんだけど
王者になると殿様商売になるからニコンとキヤノンもう少しなんとかしろや

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:53:22.29 ID:juiWJ84H0.net
数年前のスマホのカメラなんかゴミ同然だったけど
最近のは一般人が使うには十分な性能になってきてるな
カメラ屋が虫の息になるのは仕方ない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:55.31 ID:oeEnTJkDp.net
>>188
まんまαシリーズのことやん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:14:42.20 ID:AoOHKbYo0.net
本業のようかん販売に邁進するのみ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:50:05.78 ID:a/9Q5KsRd.net
>>200
ほんとそれ
すぐ品質下げて値段上げてくるからな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:11:44.73 ID:+aoIY2SKr.net
>>170
いろんな記事を追って読むと社風が影響してるんだと思う。
多分、粉飾決算とのれん代問題が公になった時に優秀な事業部が経営トップに文句を言ったら、盾突くなら切り捨てててやると言う事でドナドナされたんじゃないか?
合理的経営視点よりも感情論や出世競争、自分を守るための方策を優先する判断が多いようだ。
これまでのマスコミの記事の端々からそう感じる。本当かどうかわからんが、経営トップがチャレンジというまるで合理的でない精神論を振りかざしているところがヤバい。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:13:59.75 ID:3podxdKYr.net
>>77
そこでソニーがニコンのレンズ事業を買収

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:14:40.46 ID:tkTo17b60.net
キャノンが生き残りそうなのは東芝がアホだったからってことか
これはこれで残酷な話だな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:19:04.83 ID:qvLSFlKT0.net
ニコ爺「ニコン光学部門は国防に携わってるから守護られる」

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:25:32.01 ID:3podxdKYr.net
>>207
東芝もアホじゃないよ
医療機器の開発の要は東芝本体にに残ってる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:31:53.55 ID:vdvwrIzEd.net
製造業に携わってるけど日本の製造業は終わりだと思う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:40:33.85 ID:Tx16Jrgq0.net
>>206
ニコンマウント、ニコンユーザーという不良債権まで引き継がなきゃいけないからソニーが買うことはないだろう
ソニーもうかうかしてられなくなるしネトウヨニコ爺も死ぬしで中華系に買われるシナリオが一番良い

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:53:04.32 ID:Zco+Gm46a.net
>>184
> 言うてソニーはセンサーで儲かってるけど
なお自社のXperiaに何故かサムスン製センサー採用とわけわからんことしてるけどな。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:56:32.48 ID:LISvCIrY0.net
>>212
ソニーはいつもそういうのじゃん
社内で他部署は敵みたいな社風なんだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:58:02.83 ID:3podxdKYr.net
>>212
サムスンセンサのISOCELLは特異な技術だからなぁ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:58:54.40 ID:SzX7wTwg0.net
D850買おうと思ってる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:17:42.14 ID:c3uypETe0.net
ミラーレスとしてはニコワンは先見の明あったろ!
センサーサイズが小さすぎたのが敗因

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:38:28.37 ID:8coaOx3Z0.net
流行っぽいものを真似しては火傷を永遠に繰り返すニコンなら次はロゴだけ変えたfp+MC-11にFTZとFETZまで付けたやつ出してくるはず
今度こそ9回裏2死からの逆転ホームランや

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:54:12.16 ID:J7Qy5xXGa.net
ニコンは打開策として工作機械に参入するそうだけどいかがなものか
工作機械には高精度な光学技術は必要ないし、ニコンが持っている強みノウハウを活用できる分野ではない。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:05:23.08 ID:V2ZKmw9rp.net
>>192
スマホ依存は世界中で起こってる問題なのに何言ってだ?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:22:15.57 ID:n4frCbluM.net
>>73
m43勢って思ったよりシェア低いんだな…
そしてフジのシェアが意外と高い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:57:48.87 ID:914Cm+Oip.net
>>206
いらない、NIKKORで出したきゃだしてもイイよ 程度

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:59:10.19 ID:ifRNeUXka.net
生き残らなくていいよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:13:17.88 ID:9tsQwx3u0.net
カメラメーカーがスマホ作っても
カメラの売上下げないようにダメ性能で出すだろうし失敗したろうな
もはや滅亡しかないか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:13:40.98 ID:SzX7wTwg0.net
スマホの流行りに乗っかって、2眼レフ、3眼レフ出してみてはどうか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:25:30.42 ID:cWl3RG0Id.net
>>224
2眼レフって言ったらアナログカメラ初期の、画角を決めるレンズと撮影するレンズとが別れたカメラなんだが

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:46:48.17 ID:CmEkhIDW0.net
>>224
2眼・3眼ならわからなくもないが・・・
お前"レフ"の意味分からず言ってるだろ。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:39:22.34 ID:Gub/lLk5d.net
9月に駆け込みでD500買ったのに残念だ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:47:57.34 ID:PACMz4P00.net
>>212
シャープの二の舞になりたくないんだよ
パネル供給自社優先して他社待たせたことでシャープは終わった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:03:59.35 ID:+aTPFsqf0.net
キャノニコが不甲斐ないからソニーが出し惜しみ始めたような気がする
α9IIとα6600なんだよあれ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:21:14.94 ID:b04ACJXw0.net
世界に誇れる日本の技術

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:22:12.71 ID:6MjlH8Ou0.net
コダック「こっちおいでー」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:23:45.78 ID:D1acra4j0.net
顕微鏡で世話になってるし頑張ってほしいな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:26:16.35 ID:Nshaclbw0.net
ソニー筆頭にミラーレス市場が熱いのもあるだろう
ユーザーの流れがここ数年で一気に変わった
ソニー調子良すぎて出し惜しみするわ高いわで他社にも頑張って欲しいところ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:55.68 ID:wSImVMlW0.net
何か来年1月にリクルートグループの大手派遣会社と合併するらしいし正社員の派遣置き換え始まるのかも

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:34:26.31 ID:wSImVMlW0.net
株式会社ニコン日総プライム
https://www.nikon.co.jp/news/2019/0913_01.htm

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:35:28.25 ID:tbNyCJVm0.net
カメラ業界だけじゃないもんな今の不況は
これからの時代マジで何を作ればいいんだって話
やっぱり工事系は安定だね、だからこそ利権でガチガチだけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:39:47.86 ID:NsSyU05ed.net
Nikonはカメラの他に何やってんだ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b78-jLke):2019/11/10(日) 04:12:48 ID:AhXYW+uG0.net
測量機とか眼鏡機器もやってたよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:33:39.18 ID:I3hJuP3R0.net
海外からオリンパスがカメラ手放す噂出てきてるなw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:11:15.15 ID:AHLNcqXB0.net
【画像】巨乳女の子「Eカップに夢見すぎ、実際こんなだよ…」→バズるwwwwwwwwwww
http://tqaza.sonhana.com/8bz1th9/tjptn78g35by80.html

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:26:33.87 ID:wSImVMlW0.net
仕事も9割減ってるし次の契約更新は無さそうだな
明日 も 暇そうだな・・・

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:27:57.01 ID:eBnGirx+0.net
そりゃ20万のレンズ買ったら2万も安倍に取られる状況じゃ誰も買わんわな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:33:05.36 ID:7ATN6EZG0.net
ニコワンをさぁ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:40:28.15 ID:uHrXzThNa.net
単独でやっていけない弱小メーカーはEマウント傘下に入ろう
よらば大樹の影

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:42:47.75 ID:OCoMaqhZ0.net
>>236
カメラは不況と関係なくね
CDみたいなもんでさ
時代が変わったってことでしょ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:01.51 ID:olAAmzdz0.net
ソニーが今更ニコンのレンズ欲しがるかね?ガラス素材の方は買ってくれそうだけどさ。名って点ではニコンよりZeissの方が良いしこれまでの実績もあるし…

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:19.80 ID:zYYI7sZLd.net
>>246
ニコン買うってことは特許や技術者だけじゃなくて不良債権マウントと不良債権ユーザー引き取るってことだからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:17.76 ID:7In19E850.net
スマホがあれだけ高性能化しててカメラ屋は生き残る術あるの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:26.57 ID:+fxr6ZMh0.net
ニコンに限らず、カメラ部門はメインの事業じゃねーし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:22:17.40 ID:21iQnbUQ0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/pdc81/4tbhq5d80yb021.html

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:10:24.78 ID:Ai/JOM0/p.net
>>246
ソニーが最後にツァイス出したのは3年前だからな
他社ブランドに頼らなくてもGMでやれるって判断したんだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:05:09.42 ID:VZ6Uv3HSM.net
てて

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:08:28.36 ID:/UjilvQL0.net
ピュアオーディオと同じ流れになってきたな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:09:08.18 ID:/0m/ci/F0.net
仕事でやり取りするニコンの人基本的にめっちゃいい人だからニコン頑張ってくれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:11:03.18 ID:bXnamAdI0.net
煽り抜きでカメラとか買ってなにするの

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:15:04.01 ID:/UjilvQL0.net
ようかん屋になるしかない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:32:06.18 ID:wSImVMlW0.net
創業者って養豚経営者だったはず
未だにレンズにラード塗ってるし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:32:55.89 ID:Ywighdit0.net
ここまで富士フィルムの話題なし
好きなんだけどなあ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:46:27.30 ID:I3hJuP3R0.net
フジ、ペンタ、パナ
この辺はマーケティングが気色悪くて嫌い、まぁパナユーザーだけど…

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:47:04.89 ID:I3hJuP3R0.net
イキり感とかわかってる奴感みたいなの止めてくんないかなぁと思う

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:51:36.17 ID:R/6ANjF70.net
アベノミクスの果実だぞ

金が無いからカメラを買えない
金が無いからカメラを買いたくなる遊びや旅行ができない
金が無いから結婚や出産しないのでカメラを買う必要がない
そんな日本市場に絶望しているから設備投資もできないし銀行も融資してくれない

総レス数 261
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200