2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートルダム大聖堂、中国人が修復へ [271912485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:20:05.56 ID:UyIm35rsd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ノートルダム大聖堂の修復に中国の専門家が参加、中仏政府が一致

 中仏双方は協議書に基づき、2020年に大聖堂の修復協力のテーマ、方法および中国側の人選を確定させ、早急に中国の専門家を派遣し、フランス側と共同で現場修復作業を行うとしている。
また、中仏双方は陝西省(Shaanxi)にある秦始皇帝陵の兵馬俑保護についても技術交流と訓練プロジェクトを進めることを明確にしている。

 国家文物局の劉玉珠(Liu Yuzhu)局長は「ノートルダム大聖堂はフランス文明の重要な象徴であり、人類文明の傑出した宝でもある。火災後の修復作業はフランス政府が重点を置き、国際社会の関心の的だ。
秦始皇陵の兵馬俑は、国際的評価を受けている中国の文化遺産であり、多年にわたる保護修復と研究の中で、中国として文化財保護に関する国際協力の豊富な経験を蓄積してきた。
中仏両国が前述の2件の協力を行うことは、中仏文化遺産の協力を深め、世界的規模でモデル効果を生み出すことになるだろう」と述べた。

 中仏両国は文化遺産大国として、遺産の保護修復協力でしっかりしたベースを持っている。カンボジアのアンコール遺跡の研究保護修復の歴史において、
中国文化遺産研究院(Chinese Academy of Cultural Heritage)とフランス国立極東学院(EFEO)は研究協力協議書を結び、資料共有化と相互訪問、技術交流などにより、長期安定的な協力関係を結び、両国間の文化遺産研究協力を促進してきている。


https://www.afpbb.com/articles/-/3253646?cx_amp=all&act=all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 00:26:05.19 ID:uc0ug/O1r.net
首里城も中国に職人いそうだな
琉球の建築ってあきらかに中華文明圏だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 01:49:55.44 ID:lIIjgIRHH.net
5G対応にしてやれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:09:37.88 ID:UwkXtqu20.net
どーするか判らんがアフリカ人に委ねたい。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:14:20.23 ID:Ew/dKXga0.net
>>2
日本の建築もおんなじやん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:17:09.04 ID:Ew/dKXga0.net
詳細なカラー画像が無数に存在するノートルダム聖堂と
戦前の荒い白黒写真しか無い首里城では復元の難度は大違い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:18:39.97 ID:U4R5Gkv10.net
ノットルダム聖堂やろこれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:21:21.04 ID:f1jpkRDuM.net
フランスは日本より中国との文化交流が親密・・・
中国包囲網とはなんだったのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 02:24:13.51 ID:FPNinvaW0.net
マジかよ
次の首里城は共産カラーかな

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200