2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK取材班が民間試験問題に激怒 「どうしてこんな政策を官僚は推し進めたのか」 [244053871]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:06:00.48 ID:lnDrNvSEr.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/amp/k10012167391000.html
https://i.imgur.com/pZ1f6V1.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:06:52.12 ID:lnDrNvSEr.net
元ツイート
50万人の受験生に衝撃が走った英語民間試験の延期。文部科学省を取材する私たちは こう思いました。「どうしてこんな政策を官僚たちは推し進めたのか、絶対明らかにしたい」
https://twitter.com/nhk_news/status/1192402454798880768
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:08:05.86 ID:oUm702jW0.net
ベネッセはクソザコだったんだな
他の利権企業はこんなに攻撃されないもの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:10.63 ID:pHGH1LI6r.net
"「自信を持って受験生の皆さんにオススメできるシステムになっていない」。今月1日、文部科学省の萩生田大臣は記者会見で延期の理由をこんな言葉で説明しました。"

"会見に出席した私たちは、これまで取材してきた受験生の顔を思い浮かべながら、「オススメできないとは何事だ」と正直、憤りを覚えました。"

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:09:53.78 ID:Gav8B4mF0.net
社会部はまともなんだけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:08.18 ID:EKjSTeri0.net
手のひら返しw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:32.22 ID:hdoIGnEs0.net
いまさらw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:10:50.95 ID:rUn5mZFpM.net
忖度だろ
安倍への

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:26.71 ID:CtjDZUwLM.net
そもそもこの制度変更の目的も分からないし、制度変更がどういう理屈で目的の達成に繋がるのかも意味不明だからな。
誰か説明できる奴がいたら教えて欲しいわ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:12:32.11 ID:cWH2CKOh0.net
安倍晋三に聞けよ
あと下村な

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:02.12 ID:QRNxIiXHM.net
もりかけと同じ。

都合が悪くなると、全部官僚のせいにする。
でも誰も処分されないし、むしろほとぼりが冷めた頃に昇進する

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:44.45 ID:Ap+C5uwR0.net
官僚OBに逆らえないから
自分達が天下りするため

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:44.74 ID:gF6ujWZDa.net
癒着に決まってんじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:13:47.18 ID:zJTqK3kt0.net
たまにはやってる感出さないとね

前川に解説員の人が政府批判した数日後亡くなったのは驚いたけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:02.60 ID:N6Su1jDL0.net
官僚だけでできるわけないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:22.87 ID:aeRh5u7Vr.net
集金人のチンピラが通報されて警察に連行されたスレたてろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:33.19 ID:FS7YwG2C0.net
定番の安倍友

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:14:41.54 ID:pMRs3lsf0.net
なんで日本人は受験勉強しても英語話せるようにならないんや…?
TOEFLの平均スコアが中国韓国に負けとる…
せや!TOEFLを受験科目にすれば平均点上がって日本の英語力改善や!!

これだけの理由で制度変えたんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:15:04.80 ID:dM2PSHuPa.net
どうせ岩田が出てきて安倍を誉めて終わり
支持率アップ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:15:05.40 ID:pHGH1LI6r.net
延期された理由は萩生田さんを守るためってのが一番馬鹿にしてる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:15:42.51 ID:56YGkBZfr.net
官僚のせいかよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:16:03.49 ID:qYLNCz0b0.net
NHK経営委員会から圧力来そうだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:16:07.56 ID:MNNIq4ZE0.net
政治家(各省庁のトップ)から言われない限りこんなアホみたいな制度を作るわけないだろ
官僚をスケープゴートにするのはやめろや

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:02.82 ID:ZSwPChFoK.net
全部官僚がやった、文科大臣は関係ない!
ハイこの話はこれでおしまい!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:14.33 ID:I8wHtZOi0.net
社会部は相変わらずいい仕事しとるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:31.88 ID:XOEpXKIp0.net
わかってるくせにもう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:17:32.68 ID:ORnrmGeea.net
何でもかんでも官僚のせいにするとかネトウヨか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:18:04.30 ID:ll/ORdO1d.net
>>1
この写真撮るためにわざわざトランプ持って文部科学省前まで行ったのかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:18:24.85 ID:z7PTF76t0.net
NHKってまともな所もあるよな
この間のオリンピック批判ドラマみたいにさ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:19:40.86 ID:v22vhcoQ0.net
ベネッセは天下り先だし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:06.29 ID:9XrQis9Q0.net
>>29
相手を慎重に選んで上にお伺いを立てて相手先にも了解を得て甘噛みしてるだけだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:11.65 ID:IwEBTvARa.net
NHKが文句をつけたって仕方ないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:52.85 ID:bhjF43CH0.net
なんで自民党系ってほぼ無能なんだろうな
最悪しっかり試験作れるところに税金流すならわからんけどわかるんだけど

税金大量にもらってさらに無能とかどうやったらそうなるんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:20:54.36 ID:cluShu930.net
総理も大臣も官僚も自分の周りや利権さえ良ければ後はどうでもいい
日本の将来や国民生活がどうなろうが知った事では無い
これをガチでやってるだけだから😇

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:16.45 ID:5XOtDNljH.net
https://mobile.twitter.com/ShiokawaTetsuya/status/1191994912054497280

https://mobile.twitter.com/ShiokawaTetsuya/status/1191995306935668736
(deleted an unsolicited ad)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:18.82 ID:dsObw81N0.net
安倍は悪くないと言いたいんだね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:21:47.96 ID:g1YNWDVCd.net
安倍が悪いとは絶対に言えない犬NH

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:07.69 ID:g1YNWDVCd.net
>>37
犬HKだったわw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:12.15 ID:cjTHOW44p.net
NHKでも骨のある奴はいるんだな
岩田が激怒しそうだが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:38.48 ID:5basjdB8d.net
まずは政治部の岩田明子をどうにかしろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:22:51.97 ID:OkrSZ1Gx0.net
知ってるだろ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:25.62 ID:VV3f0EL50.net
安倍のせいだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:34.27 ID:GQn+QasTa.net
何で高級官僚の人事権を政府が掌握してんのに
推し進めるのが官僚なのよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:39.00 ID:wVDw5dbOa.net
>>2
官僚のせいであって安倍政権のせいとは書かない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:23:41.33 ID:zog0P8MM0.net
天下り利権ウマウマだけだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:14.49 ID:50/cZxu80.net
自民党が利権キチガイ化し過ぎて止まらないよぉ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:19.83 ID:5XOtDNljH.net
塩川議員「このような民間英語試験実施の道を開いたのは、教育再生実行会議であります。この会議は、安倍総理が開催している会議ですね?」

「はい」と回答すればいいだけの、この簡単な質問に、なぜか安倍総理は左右をキョロキョロとする。

塩川議員「英語民間試験の導入、大学入試制度の転換を行ったのが、安倍総理であります。」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:24.12 ID:LAE+OChB0.net
まーた官僚が暴走してしまったのか
ほんと自民党の先生様方はなんにも悪くないのにな!!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:26.61 ID:FkVNnH/Q0.net
社会部記者左遷決定

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:24:54.35 ID:Vv0fpg+v0.net
政治家じゃなくて官僚ってとこがね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:25:23.40 ID:TiOXLpbGa.net
教育という国の土台となる部分にまで平気で利権を絡ませるって頭おかしいわな
もう国として成り立ってない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:04.02 ID:taz5JEKXa.net
引き返せないとこに来るまでだんまりだったくせによう言うわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:07.40 ID:PjmIRfrc0.net
内閣人事局

まあ最大限の批判なんだろうな
これ以上やると左遷される

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:19.73 ID:vqvCbFMg0.net
どうせまた安倍友に利益誘導しようとしたんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:30.65 ID:T23BHadD0.net
これは政権が揺らぐぞ!
トウモロコシとセットでどんどんやれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:48.22 ID:04/jmU6A0.net
自民は絶対叩かないんだろ
やってる感出してるだけだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:26:58.83 ID:5XOtDNljH.net
塩川議員「大学入学共通テストに導入される国語・数学の記述式問題の採点は、誰がいくらで受託をしているのでしょうか?」
文科省官僚ハクイ氏「株式会社 学力評価研究機構が、契約金額約62億。ベネッセが出資している会社でございます。」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:08.38 ID:u2ziqOmWK.net
違うわ
自民党と企業だろうに
◆[報道特集 2019/11/02]
 英語民間試験の導入は、大学入試改革の一環。
 ▽2013年、『自民党の』教育再生実行本部がまとめた提言書
「大学において、従来の入試を見直し、実用的な英語力をはかるTOEFL等の一定以上の成績を受験資格および卒業要件とする」
 教育再生実行本部の本部長も務めた経験がある、下村博文。
文科大臣だった、2015年、「大学入学共通テスト」の工程表を取りまとめるなど、大学入試改革を牽引してきた。
 改革では、英語で「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を評価する。
 では、なぜ民間試験が導入されたのか?
 ▽下村(2019/10/24インタビュー)
「4技能をセンター試験で言うと約50万人ぐらいで、同じ日に同じ事を行うのが、なかなか難しい。
 既に一部の大学で導入している民間試験で、ノウハウ的に大変素晴らしい所がたくさんあるから、
それを導入したらどうか?」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:14.56 ID:XSWcepdL0.net
>>22
それ防ぐための「官僚」批判なんじゃない?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:44.27 ID:65lFp4RD0.net
つーかマスコミもなんで今までだんまりだったんだよ
問題点はとっくに指摘されてたろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:48.50 ID:go265aGAM.net
「GTEC」。通信教育大手のベネッセとともにこの試験を共催するのは、
「進学基準研究機構(CEES)」という聞きなれない名前の一般財団法人だ。

 同法人の所在地は新宿にあるベネッセ東京本部の社内。公式HPの役員一覧によれば、
理事長は文部事務次官を務めた佐藤禎一氏だ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:49.49 ID:UliSv5gY0.net
民間委託すれば英語が喋れる人材が増える!!!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:27:52.00 ID:g1YNWDVCd.net
腐り切ったエスタブリッシュメントとカルト右翼のコンチェルト

海原 鶏郎 @unabaratoriro2
ベネッセと加計学園。この2つは福武教育文化新興財団で人事組織的にもしっかりと繋がっている。
若き理事長はベネッセ元代表の甥っ子、理事には加計学園相談役、評議員には加計系列倉敷芸術科学大学長補佐が。
つまり安倍・下村・萩生田、加計、ベネッセは一蓮托生の仲
https://twitter.com/unabaratoriro2/status/1191931777226399744

ガイチ @gaitifuji
しかし凄いな。
ベネッセを取り巻く人脈を見ていったら下村博文、鈴木寛から始まって、三重県知事夫妻、
森友疑惑でも顔を出していた龍馬プロジェクトの神谷、
徴用工問題でも暗躍していた安倍晋三の幼馴染みでもある加藤康子に
神宮外苑再開発問題やJR東海葛西と近いことで有名な佐藤禎一まで登場するのか
https://twitter.com/gaitifuji/status/1192012611430170626

阿部公彦 @jumping5555
「週刊文春」の下村博文祭。もう入試疑獄じゃん。
まずは下村博文さんの主導で、三木谷さんの楽天と東進ハイスクールがTOEFL利権をあさる。
次は同じく下村さんの主導でベネッセが記述式と民間試験。
高校生の方々、これは忘れてはいけない。
https://twitter.com/jumping5555/status/1192397574595960832
(deleted an unsolicited ad)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:01.95 ID:bkSf/PuT0.net
いまさらかよ
ずーーーっと専門家や当事者の間ではクソ制度だって言われ続けてたのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:52.88 ID:T/+eXe4z0.net
民間に委託すればその後ろにいる政治家がウハウハなんだとよ
6社あったら6人の政治家がバックにいるとかなんとか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:28:53.85 ID:9XrQis9Q0.net
>>59
ぬるすぎ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:29:25.75 ID:5XOtDNljH.net
塩川議員「ベネッセはGTECを運営すると同時に、GTEC関連の参考書や問題集を販売しています。」
「テストを出題する事業者が、その試験の対策本で利益を上げることができる。公的な大学入試制度を利用して、営利を追求するやり方で、どうして公平・公正性が確保できるのでしょうか。」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:29:54.89 ID:T/+eXe4z0.net
金が欲しいんだよ
要は

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:30:13.05 ID:GNMbC7x40.net
急に吠えじゃねぇよ犬HK

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:30:20.30 ID:I8wHtZOi0.net
>>63
ファーwwwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:01.22 ID:5XOtDNljH.net
塩川議員「ベネッセ関連法人の『進学基準研究機構』はベネッセとともに、英語民間試験に指定されているGTECを運営・研究しております。そのメンバーはと言いますと・・」
そのパネルがこれ。
https://mobile.twitter.com/ShiokawaTetsuya/status/1191995306935668736
(deleted an unsolicited ad)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:15.23 ID:q+4YBmR1M.net
下村、萩生田の史上最悪文部科学大臣コンビと安倍だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:39.43 ID:e55ukHTtr.net
官僚はブッ叩けるんだなNHK

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:48.50 ID:y6gT9xNhr.net
>>1
そりゃ
安倍首相官邸に設置された諮問機関の委員に、ベネッセの関係者が居るからだろ

下村博文大臣(当時)が2013年に諮問機関・教育再生実行会議設立前に、いち早く内定させた武田美保だよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:31:56.76 ID:T/+eXe4z0.net
>>63
凄いな
ベネッセファミリーかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:32:21.43 ID:cGEh2D660.net
>>1
お前らも役人だろw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:32:40.97 ID:lbUbq+US0.net
案が発覚した時点でまともな人や
野党は問題点指摘してただろ
今まで自民に何も言わなかったマスコミが
遅すぎんだよタコ助

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:32:50.54 ID:N9MHSLK00.net
国からゴーサイン出た瞬間叩き始める犬HK

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:08.50 ID:FE5hnreud.net
NHKも現場はやる気あるけど上が忖度だから無理なんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:33:48.43 ID:OZfcIqCu0.net
NHK「許されない」(許した)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:22.07 ID:FE5hnreud.net
やはり根本加計学園につながるやん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:31.97 ID:Ud+oOCD90.net
>>1
役人じゃなくて安倍だろ
それ書いたら上から潰されるからやれないんだろうけどさ
上が腐ってる所為だし、現場は気の毒だが、
はっきり言って存在意義ないよなこれじゃあ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:34:33.39 ID:l7V+TQCSM.net
「何故マスゴミは今まで放置し続けたのか?」
もっと前から分かってただろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:17.36 ID:W87IST1a0.net
お友達が喜ぶ以外の理由があるの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:25.17 ID:dGS0ocTw0.net
団塊〜バブル世代ってよほどゴミなんだろな....

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:41.87 ID:Ud+oOCD90.net
>>63
そういうことかよ。
なんで岡山ばっかり出てくるんだと思ってたが
悪い奴はみんな身内か

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:42.51 ID:r39zY25D0.net
>>44
どう見ても自民党文教族の利権だよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:35:55.21 ID:T/+eXe4z0.net
>>81
モリカケにすべてが詰まってる
この国の腐敗が

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:36:16.88 ID:1yXvyaSQx.net
岩田明子「安倍さんは悪くない」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:36:33.13 ID:T/+eXe4z0.net
最終的に公文書改竄させるから何しようが無駄

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:36:45.95 ID:y6gT9xNhr.net
>>61
このベネッセ・CEES の理事(2016年)が武田美保

・安倍首相官邸の諮問機関・教育再生実行会議の有識者委員でもある
・テレビ朝日(メ〜テレ)のコメンテーターでもある

ベネッセー安倍内閣ーテレビ局の関係...

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:36:51.65 ID:ct252oCz0.net
おまえのとこの受信料もなんで野放しなんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:00.40 ID:zaxRwXT+M.net
まあでも英検の主催団体と対策問題集
とか出してる出版社の住所が一致してる
ことは結構前から有名だよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:24.19 ID:XEfMkBhx0.net
こうなると不適切発言の大臣は実は英雄なのでは

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:24.74 ID:Ud+oOCD90.net
>>85
団塊が居なくなってからこれだからバブル以後じゃないか?

でも巨悪と言える連中が揃ってんのは
昭和一桁なんだよな。
森とか石原とか郵政、東芝…日本滅茶苦茶にした連中が揃ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:35.71 ID:bba27SwZ0.net
おい、岩田!なんとか言えよ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:50.18 ID:G+PEXNE40.net
下村は安倍ぴょんの機嫌を損ねるような事をしたのかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:37:57.45 ID:9XrQis9Q0.net
>>85
その下で甘んじてる団塊ジュニア〜ゆとりも総じてクソ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:39:16.13 ID:TqbkZe+I0.net
官僚が悪いよ官僚がー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:39:58.31 ID:p2wREYSla.net
安倍だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:39:58.36 ID:y6gT9xNhr.net
>>63
武田美保ってのが三重県知事の妻だからね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:40:08.75 ID:T/+eXe4z0.net
>>98
消去法で安倍さんとか言って投票率最低の若年層は肥溜だな
なら

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:40:12.77 ID:1yXvyaSQx.net
>>96
岩田明子「安倍さんの英断で延期された」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:40:13.63 ID:26qawEKW0.net
>>87
未だにこの神話信じてるカスって知能あんのかな
小選挙区制の時代にはかつて族議員だった者も
党中央に逆らえなくなるからもうとっくに族議員なんて滅びたよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:40:17.01 ID:OX5DaUtj0.net
官僚「実は某大臣の要請で...」
取材班「あ⁉︎じゃあ良いです」

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:41:20.57 ID:hXzxCc0UM.net
だからこそNHKは必要

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:41:36.94 ID:I8wHtZOi0.net
森友も加計もベネッセも全部教育再生実行会議に繋がるんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:41:40.18 ID:IFYkaA8B0.net
官僚が勝手にやることはないということはNHK社会部も百も承知
絶対に明らかにしたいという事はその裏のつながりにも食いつくと暗に宣言してるんでしょ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:42:08.59 ID:bSuF3KLs0.net
https://i.imgur.com/3mrqE9D.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:42:43.32 ID:u2ziqOmWK.net
>>63
◆しわ寄せは受験生に…“欠陥”英語民間試験に学者が国会請願[日刊ゲンダイ 2019/06/19]
 元凶は、8つもの民間実施団体に試験を委ねたからだ。
下村博文文科相の下、2014年に始まった有識者会議は、
『英語ビジネスを展開したい楽天・三木谷浩史会長が主導し民営化が決められた』とされる。
 この有識者会議の傘下の協議会がビックリ仰天だ。阿部教授が指摘する。
「『外部試験を導入すべきかを検討する協議会に、多くの試験実業者が名を連ねました』。
推進するのは当たり前だし、自ら実施主体になった。その結果8つもの民間試験が生まれたのです」
 協議会は、TOEIC、TOEFL、英検、ケンブリッジ英語検定、GTEC(ベネッセ)などの実施団体がメンバーになっている。
『天下りを受け入れるなど文科省との癒着関係は深い』。
「『政治家も民間に開放し、その先に献金を受けるなどうまみがあるのでしょう』。
しわ寄せはすべてムダな負担を強いられる受験生に来るのです」(阿部公彦教授)
 欠陥試験で人生の大勝負がメチャメチャだ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:43:23.60 ID:c0reDwoyH.net
イキリ放送局

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:44:54.74 ID:u2ziqOmWK.net
>>110
 営利を追求する民間業者の入試は公平性を損なう危険が満載だ。
 『受験者数を増やすための“スコアダンピング”』はすでに始まっているという。
 また、『実施団体自身が問題集などを発売する《対策ビジネス》』もきな臭い。
手の内を熟知する出題者の対策は、鬼に金棒。『高得点に直結する“参考書”は、受験生のバイブルになって売れまくるだろう』。
 他にも、5000〜2万5000円超の高額の受験料や、受験機会をめぐる都市部と地方の格差も指摘されている。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:45:07.77 ID:9fxUqMmVM.net
官僚をスケープゴートにするやり方

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:46:07.00 ID:0KS7Tnoe0.net
金だよねー

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:46:18.89 ID:SVBKUKlAd.net
明らかになるわけ無いだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:46:46.38 ID:uNZsvj/l0.net
五輪といいぎりぎりまでおかしさを放置してひっくり返すの多過ぎ
上級のお遊びだけでこの国は成り立ってるのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:46:50.41 ID:yySJweHw0.net
民間試験に天下りしてる人がいるんでは?
取材してみれば?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:47:38.23 ID:u2ziqOmWK.net
>>112
 全文を読もう
◆辞任勧告スクープ第5弾 下村博文文科相、歪む教育行政“癒着の構図”[週刊文春 2015年4月2日号]
 下村博文文科相…自らの“後援者”を文 部 科 学 行政に関与させ始めている
 現在 文 科 省は日本の英語教育の1つの方向性として、『国際バカロレア』というスイス発の教育プログラムを強力に推進
…導入のキーマンとなっているのが『東京インターナショナルスクール』の坪谷ニュウエル郁子代表
…『下村氏の後援者で…2011年に法人名義で下村氏に10万円を寄附』
…文 科 省大臣官房国際課と密に連携し、『2018年には国際バカロレア認定校を200校にする』という政府方針の牽引役に
 博友会関係者「同校[インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢]の代表理事である小林りん氏は、
開校までの苦労を聞かれ『文 科 官僚が抜け道を教えてくれた』と公言
…その後、小林氏は教育再生実行会議の分科会メンバーにも選ばれています。
ここにも下村氏の“新たな人脈”の縮図があるのです」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:48:07.29 ID:A72Eh/ohd.net
数日前のNHKニュースでも社会部の人は萩生田をキッチリ叩いてたよ
政治部が腐りきってるんだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:48:51.45 ID:o23CWeMbM.net
nhk頑張れ😠✊
うちの国腐りすぎてるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:49:36.04 ID:tV+J8yKdd.net
国民の人生をなんだと思ってるんだろうね
五輪じゃIOCガーやりながら自分達も受験生に対して同じ事やってるっつー

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:49:40.84 ID:rtlnImHed.net
>>115
NHKは基礎英語で英語教育界にガッチリ食い込んでる当事者
ベネッセや官邸なんか物の数には入らない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:49:41.81 ID:yySJweHw0.net
>>71
まんま利益誘導やんけやんけwww
処刑しろwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:49:47.16 ID:Y4tvJB8+a.net
官僚のせい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:50:11.87 ID:I8wHtZOi0.net
>>119
安倍しゅしょーが議長やってる教育再生実行会議叩かないで萩生田なんて雑魚叩いても何の意味も無いやろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:50:14.61 ID:EodMfT+O0.net
世の中の利権クズは1人残らず殺していい世界にならねぇかなぁ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:50:28.85 ID:yctFScIj0.net
NHK「受信料減らすとか舐めたこと言ってるとてめえらぶっ叩くぞ」
官僚「ヒイイイイッ!」

もう第三勢力だなコイツラ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:50:29.14 ID:u2ziqOmWK.net
>>118
 下村氏が大臣補佐官に起用した鈴木寛氏…軽井沢のスクールのアドバイザーを務めていた
…同校には東京博友会代表の井上智治氏も金銭的にサポートしているという。
下村氏の後援会代表を20年以上務める井上氏は、プロ野球球団『東北楽天ゴールデンイーグルス』のオーナー代行として知られる
 楽天の三木谷浩史社長…文科省の『英語教育の在り方に関する有識者会議』のメンバーに就任…「三木谷氏は鈴木氏とも昵懇の仲。
2013年の参院選では、安倍総理直属の産業競争力会議の委員でありながら、
民主党だった鈴木氏の後援組織の発起人にもなり、マイクも持って選挙応援した」(文科省関係者)

 有識者会議は昨年(2014年)9月までの間に計9回行われているが、うち4回出席した楽天の三木谷浩史社長
…文 科 省の「英語教育の在り方に関する有識者会議」のメンバーに就任
…一貫して「大学入試の英語テストには実用英語力を測るTOEFLを導入すべき」との主張を展開

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:51:23.68 ID:mTqCOq3xa.net
官僚×
自民党⚪︎

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:51:52.37 ID:I8wHtZOi0.net
>>71
山下 真樹
@masaki5120
返信先: @ShiokawaTetsuyaさん
田中美保氏の肩書きに「三重県知事夫人」を書き忘れていますよ。
https://pbs.twimg.com/media/EIwjzt0U0AETux8.jpg

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:52:01.74 ID:26qawEKW0.net
叩いても所詮NHKだから財務省に洗脳されきってるので
新自由主義や緊縮財政批判にまでは踏み込まないのが明らかだから
見る価値は無い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:52:25.27 ID:u2ziqOmWK.net
>>128
 この有識者会議などを担当しているのが、文 科 省初等中等教育局国際教育課だ。
ここに“英語教育プロジェクトオフィサー”なる肩書きの人物がいる。葛城崇氏。
『実は彼は楽天社員で、社内英語公用化を推進してきた中心人物だった』。
だが、有識者会議には提言を受け取る『文 科 省側の人間として出席している』…楽天社員と文 科 省職員を兼職した形に

◆阿部公彦 @jumping5555 2017年11月25日
 「早く、早く」と事が前に進められたのが2014年9月4日の第8回有識者会議(会議は全9回)。
 楽天の英語教育事業への参入が発表されたのが2017年4月21日、
センター廃止と外部試験導入の発表が同7月11日、
楽天の英語学習教室開設の発表が同8月8日です。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:52:31.56 ID:gOtRjPhAp.net
ベネッセに天下りを阻止せよ!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:52:44.49 ID:/e00etjE0.net
官僚はただの道具だろ
「どうしてこんな政策を自民党は推し進めたのか」が正しい
一体いつまで下痢党なんかに忖度してるんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:52:49.52 ID:+sdMrwtda.net
どうしてこんな政策を官僚たちは推し進めたのか?
上からの指示がないとこんな面倒なだけのことやるわけないだろ
矛先逸らし下手だなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:53:23.58 ID:us/n0gol0.net
>>28


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:53:54.15 ID:y6gT9xNhr.net
>>107
教育再生実行会議には八木秀次がいるね

八木秀次
・安倍内閣のブレーン
・元つくる会
・育鵬社から教科書を発行
・親学
・フジテレビ番組審議委員

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:55:05.89 ID:06ezEvrx0.net
また官僚が悪さしたのかよ…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:55:32.82 ID:fjaqdtKvr.net
どうしてこうなった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:55:36.94 ID:RP/c7/m5M.net
受験前の殆どの高校生に選挙権がないから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:55:48.38 ID:qUSSCWc0d.net
顔の見えない官僚か

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:56:12.27 ID:xjMRogbqa.net
どう考えても安倍のNHK への指示としか考えられない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:56:56.90 ID:kVaKCKq0M.net
進研模試ってまだあるんかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:57:25.18 ID:gTxoBntD0.net
>>1
官僚のせいにして矛先そらしてるじゃねーか
文科省大臣に言えよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:57:35.84 ID:mWoGZZMdM.net
>>28
こういうのにイライラする

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:58:37.64 ID:vFYfw65q0.net
で安倍総理なんか関係あるの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 07:59:29.31 ID:1O48emIk0.net
下村に聞けや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:01:36.61 ID:hFfNvjY70.net
また責任がトリクルダウンしてる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:01:55.96 ID:I8wHtZOi0.net
>>146
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:02:35.57 ID:LEm3ArOXM.net
官僚のせい!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:06:29.86 ID:IzMbMq1xd.net
つど官僚が判断して動いていいの?
選挙で選ばれた訳でもないのに

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:06:33.30 ID:Jw/9wTHRr.net
日本の学力が低下してるからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:07:44.07 ID:Ud+oOCD90.net
>>104
>>107
おまえこそおめでてえよ。
利権だからこそカケモリが起きてしかも今回のも繋がってた。
なんで岡山ばかりで問題が起きるのかってことだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:08:52.96 ID:+UaBgFPu0.net
下村博文が糞過ぎる件

建設予算が3700億円に膨れた新国立競技場問題の「戦犯」 下村文科相・退任へ
加計学園不正献金疑惑の下村博文、11人からちょうど200万円の説明なし
下村博文を支援する任意団体が政治団体の届け出をせず政治資金規正法違反の疑い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:09:25.53 ID:1yXvyaSQx.net
塩川鉄也
@ShiokawaTetsuya
今日の予算委員会集中審議で使ったパネルです。

パネル1枚目「教育再生実行会議の提言と文部科学省の取組」
https://pbs.twimg.com/media/EIrP3RTUYAEiDw1.jpg
パネル2枚目「ベネッセの中期経営計画」
https://pbs.twimg.com/media/EIrQo6BUcAAhiP_.jpg

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:11:16.22 ID:1yXvyaSQx.net
パネル3枚目「ベネッセ(GTEC)関連法人の主な役員」
https://pbs.twimg.com/media/EIrRLzaVAAE8Pt8.jpg

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:11:23.22 ID:dWJ2p7k50.net
金が流れてるはずだが、どうやってんのやろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:13:40.13 ID:mSFcSu/CF.net
そうだっ!!!悪いのは官僚!!安倍さんは被害者なんだッッ!!!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:14:03.26 ID:Tk6KS+Swr.net
金だぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:14:46.28 ID:p9vQYVF60.net
公正な市場競争、自由主義、資本主義に価値を置かない典型的社会主義国だからな日本は

政治家は国民から金を出来る限り強奪しようと励み、
官僚は強奪金の振り分けと市場介入で競争を歪ませ、
大企業は価値創造の競争より政官から強奪金を流してもらえるよう癒着に勤しみ、
国民は強盗にあいながら「これは必要な痛みだ!」と賢しらぶる

上手く回ってるわ。国内に限れば秩序だってるよほんと

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:15:13.71 ID:fuCr+y+M0.net
そら自民アベ友の利権だからだろ
と思ったらやっぱり>>63>>71

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:15:41.05 ID:bnBSuNBe0.net
下村に聞けばわかるだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:16:46.34 ID:t15R+6xE0.net
安倍チャンネルの受信料制度にも切り込めよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:19:21.75 ID:rPv17CGr0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://dfaco.ravelex.net/25ebczi/h1r21533dev0p1.html

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:19:53.82 ID:K22GOLdHd.net
>>1
つまり、安倍政権は悪くないと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:20:42.92 ID:cBswKAAMM.net
安倍フレンズに聞けよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:21:24.92 ID:eIAs6h7Ya.net
でもアベらの集団には決して触れないスタイル

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:21:59.85 ID:2JaHPHcl0.net
>>43
別に矛盾してないけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:22:04.26 ID:HvSfYaq20.net
でも圧力かけられたら謝罪しちゃうんでしょ?
名ばかり公共放送

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:24:13.41 ID:XrmYI8lmr.net
ベネッセに利益誘導

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:25:26.80 ID:+cTSUKj+r.net
まあ利権に群がるハイエナ共が裏に潜んでいる事は間違いない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:25:39.00 ID:OSiIkeww0.net
NHKも似たようなもんだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:25:55.48 ID:NnZfrWiS0.net
悪いのは原田ってこと?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:26:37.93 ID:MR07/YAka.net
>>18
そして結果的にTOEICもTOEFLも使わずにベネッセに利権が飛んでる、と

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:27:54.63 ID:bO0eQWYOd.net
>>94
論理のすり替えはヤメろや

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:28:46.31 ID:1yXvyaSQx.net
下村博文「ベネッセとの癒着は全くない。業者のための入学試験との指摘は当たらない」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573104544/

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:28:52.18 ID:1o47pJhT0.net
お前等が下痢よいしょしてたからだろ
普通に叩いてたらこの試験も1年前には袋叩きだったわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:28:58.33 ID:bO0eQWYOd.net
もう、教育しか甘い蜜を吸える先が無いみうことやで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:29:00.44 ID:sIgTWqZk0.net
国会でずっと野党が追及してたじゃん・・・
ちゃんと報道しないからこんなギリギリになってるのわかってる?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:29:54.82 ID:p20LAPRXa.net
そりゃ利権のおこぼれで上級が儲かるからでしょ
上級の子息が有利になる様な受験制度に変える一石二鳥

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:30:58.37 ID:9o4zoG290.net
ベネッセはわざわざ「地方の学生の負担増が!」という批判に対応するために
試験会場を大幅に増やしたのにな
数年延期にされると水の泡だな
萩生田はどこで穴埋めしてあげるの
ベネッセには「身の丈にあった経営をすればいい」なんて言えないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:31:43.19 ID:G+PEXNE40.net
何で友達割引が下村には適用されなかったんだろう?萩生田に迷惑かけたから?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:32:09.23 ID:PwocjgBU0.net
政治家と官僚が利権のおこぼれもらうからやろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:32:32.55 ID:0oGyFAvN0.net
問題点はずっと指摘されてたのにマスコミダンマリでしたよねぇ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:33:40.89 ID:9o4zoG290.net
そもそも「ゆとり教育」ネタが、自民の文教族の利権誘導事業だったしな
清和会は昔から

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:34:45.54 ID:wdoM+w5Q0.net
マスコミがちゃんとしてれば今の政権こんな続いとらんやろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:36:32.33 ID:1yXvyaSQx.net
【ベネッセとズブズブ】#英語試験法人に天下り #旧文部省次官ら2人 衆院予算委
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573166004/

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:36:37.88 ID:gsliOPgEH.net
お前らが権力の監視者の役割を果たさないからだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:36:39.93 ID:XrmYI8lmr.net
高校84%ぐらいやめて言うてたな
はっきり言うて清和会はクズ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:38:15.81 ID:saAUzP/s0.net
最初をTOEFLだけだったのが
アベネッセが英検覇権をぶっ壊すために試験導入になったらしい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:38:51.41 ID:u2ziqOmWK.net
>>185
ゆとり教育は正しいぞ
困ったのが少子化の塾
だから、ゆとり教育で学力が下がったとデマを流したわけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:38:54.11 ID:1yXvyaSQx.net
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573127993/

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:39:32.54 ID:DI8aTsxo0.net
岩田明子に聞けばいいじゃn

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:40:05.99 ID:p6lu4tN70.net
え、今更?
教育再生実行会議やら新自由主義的な民間アウトソーシングやらは安倍ちゃんの一丁目一番地やんけ
それこそ15年前に安倍がサッチャー的な教育云々言い出した時点で気づいとくべき話

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:40:31.25 ID:1yXvyaSQx.net
【動画】田崎史郎「英検やベネッセにすれば100万人の需要がバーンと生じる訳。団体ごとに政治家がついている」玉川「利権なんですね」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573005547/

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:40:47.62 ID:nipJF+Ns0.net
>>1
きさまらが尻穴なめしゃぶってる安倍晋三様に聞けやマスゴミ貴族が

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:41:24.04 ID:6JuLhv8m0.net
自分たちの利益のために公共事業を作り替えるのはいつものことだけど
入試は利用しちゃだめだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:42:13.28 ID:zvHjVmty0.net
はあ?なに今頃強気になってんのだっさ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:43:00.06 ID:rwYwA7ok0.net
下村が文科大臣やってた頃の議事録出せよ

安倍ちゃんの友達だらけで出せないのかな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:45:29.49 ID:p20LAPRXa.net
>>191
ゆとり教育信じて遊び呆けていたのは中級以下の国民
上級はその時間を塾に振り分けていた
結果、格差固定に繋がる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:46:04.98 ID:Bbp6Y3o+a.net
>>28
笑った

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:46:49.45 ID:6i4pAuqy0.net
>>191
ゆとりは格差の拡大になった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:47:39.62 ID:k6qDUwubp.net
>>104
文教族は我が世の春謳歌し続けてるよね
それ以外の族議員は力失ったけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:48:12.53 ID:72RY6DR00.net
ワイドショーにお隣の国のスキャンダル報道は奨励して自国のスキャンダルは徹底的に抑えつける
そしてお誂え向きの田代砲に数週間前の千葉豪雨の森田叩きのスピンコントロール

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:49:21.11 ID:k6qDUwubp.net
>>119
そんな小物叩いて何になるんだよ
しかもそいつが文科相になったのつい最近だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:51:37.85 ID:wBo77H6W0.net
全力で官僚に責任転嫁か
もうダメだなNHKは

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:51:44.49 ID:xDN6qm060.net
その狂ってる安倍政権を支えてるのがお前らNHKじゃん
いいかげんにしろよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:52:32.89 ID:us/n0gol0.net
>>205
萩生田は政権の中枢だよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:52:47.87 ID:k6qDUwubp.net
>>204
今更の森田叩きはほんと笑ったわ
お前らその頃チョグクに夢中だっただろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:53:13.21 ID:FihINVyQ0.net
もろてんねん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:53:52.49 ID:sIgTWqZk0.net
同じ文春でワイドショーは森田叩きは嬉々としてやるのに
河井のスピード違反もみ消しはなんでダンマリなん?
露骨すぎるわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:54:00.44 ID:k6qDUwubp.net
>>208
あべぴょんやその秘書官と比べたら使いっ走りでしかないだろ
命が惜しくて本丸のあべぴょんが叩けないならせめて前文科相を叩けよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:54:10.28 ID:PnrtbAjq0.net
主導は政治家だろうけど優秀な官僚様達が失敗した理由は知りたい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:55:01.73 ID:k6qDUwubp.net
>>211
日本の法相が法を抂げたなんぞ日本人はだれも興味ないだろ
そんなことより韓国の法相だ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:55:40.78 ID:k6qDUwubp.net
>>213
頭のおかしい要求仕様押し付けられたSIerと一緒

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:55:41.96 ID:Gv1lHHyi0.net
そりゃ利権つーか破滅確定なんだからどんな手段を使っても蓄財したいわなあ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:56:03.28 ID:xNAnrbyI0.net
利権だろ
天下り先作るための

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:57:11.92 ID:t+ZoYoyE0.net
全ては、官邸に設置された「教育再生実行会議」の賜物。
教育再生実行本部長であり、文部科学大臣であった下村博文に聞くのが一番早い。

彼の元で行われた会議の議事録、作られた資料は軒並み非公開にされているけれど。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 08:57:26.89 ID:XS+Akgav0.net
内閣人事局で官僚の首根っこ押さえているのは安倍
つまり安倍が悪い

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:03:06.41 ID:njchcwY40.net
>>31
たとえそれがアマガミだろうと何も言わない局よりはマシだと思う
ここ以外で堂々と政権批判をメディアに載せるのって上皇天皇玉川くらいしか思いつかん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:11:11.21 ID:FTtehPan0.net
センター試験や大学入試の問題をわざわざ大学教員が作る意義がなかったから外注しようってことになったんだろ
何が不満なのかがむしろ分からん
テストなんてある程度選抜できればそれでいいわけで

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:12:02.13 ID:L3Q6lglZ0.net
それよか
国語数学の記述問題なんとかして

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:14:44.56 ID:OiWbiYiA0.net
こんな負担がでかいのを計画してるとかベネッセアホすぎでは

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:16:09.49 ID:t+ZoYoyE0.net
教育再生実行会議は、政権交替後、官邸にいの一番に設置された会議。
入試制度改革は、政権の最重要課題として取り扱われていた。

この話は文科省ではなく、全て官邸主導。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:16:54.01 ID:f7A245+xp.net
>>213
優秀な官僚はもういないよ
残ってるのは偉い人に媚び売るのだけ得意なやつら

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:16:59.11 ID:t+ZoYoyE0.net
衆議院、文部科学委員会はじまったよ。

胸に青旗ピンバッジ付けたクズが時間を浪費しているけれど。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:17:40.87 ID:Bpw2WWwE0.net
はい報道の自由度G7中最下位世界67位

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:17:55.05 ID:f73+BdKc0.net
国会審議で安倍印象操作論破映像作ってたくせに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:18:17.82 ID:t+ZoYoyE0.net
>>221
教育達成状況確認、基礎学力確認の共通テストに記述試験を導入しているんですが。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:18:44.02 ID:tnNiHzIC0.net
必要だからに決まってるだろ
会話力とか国の試験じゃどうにもならん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:19:18.35 ID:PACIkZBq0.net
なんで官僚のせいにしてんの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:19:57.42 ID:OiWbiYiA0.net
必要なのは試験ではなく、何年やっても身につかない教育の見直しだが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:21:06.56 ID:1OPWjKVs0.net
ベネッセ
岡山県
バラバラ殺人事件

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:21:28.05 ID:k6qDUwubp.net
>>230
そんなものを共通試験でやる意味は?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:21:43.49 ID:ce8wOPoha.net
役人も阿呆らしくなって仕事しなくなる奴と成り上がりたくて胡麻擂りまくる奴と二極化しそうだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:22:33.06 ID:FOSGqx9C0.net
10代なんて全員安倍に熱狂してる世代じゃん
記述回答だかなんだか知らないけど安倍さんが決めた事って言えば絶賛支持だろ
どうでもいい事で騒ぐな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:23:09.93 ID:Jey3KfVj0.net
NHKが安倍をアシストし続けた結果だよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:24:24.34 ID:6JJ+e7NBM.net
天下り先を確保したいから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:24:44.44 ID:Ek4FpWtJ0.net
官僚じゃなくて官邸だろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:25:00.87 ID:OF/si/PXM.net
>>8
これ
官僚が勝手に決めたことで内閣に責任がないかのように印象操作してる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:27:26.74 ID:xkRtv1nx0.net
岩田朋子に聞けばわかるだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:27:49.52 ID:YJdOl9UKM.net
>>235
そうなってるだろ、すでに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:28:15.14 ID:FL4qk9Q00.net
折角取材しても岩田明子に潰されそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:29:07.20 ID:PACIkZBq0.net
政治家が官僚の横暴から
若者を救ったみたいな話にしたいんでしょ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:29:59.75 ID:YJdOl9UKM.net
政策があって、その実務を官僚が主導するだけであって、利権政治屋が決めただけの簡単なこと

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:31:00.28 ID:t+ZoYoyE0.net
今、非公開を前提に行われた政策決定の過程に開かれた会議、会合の議事録、
速記録の公開を準備中だそうだけれど

これも、どうせ「官邸の意向」の箇所の黒塗り&改竄、

国家戦略特区のワーキンググループ、諮問会議の議事要旨のように、
本当はその場にいたのに、「正式な出席者」じゃないからという理由で
発言はもちろん、立会いの事実さえなかったことにされていた
加計学園関係者、原英史、首相秘書官のように削除されていたりするんだろう?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:31:25.16 ID:cDABYbKh0.net
導入発案は7年くらい前から〜とあるが実質何もないままだったのに

突然、導入決定を決めた審議会が10回会議で決まったが

その審議会の第1〜9回会議までは導入を決めた第10回会議の3日前に全て開かれて一切の議事録がないんだっけ?(´・ω・`)

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:33:37.91 ID:LZ18p/XD0.net
もう!官僚はしっかりして!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:34:23.04 ID:ewUt/JP30.net
なんか官僚というか日本の闇が見えてきた気がする
官僚なんて所詮いばってても一般国民が上り詰められるトップでしかなかった
上級の生まれの政治家がいくらアホでもそいつらを支える仕事しかできない

そして今回のように露骨に官僚が責任を押し付けられる、NHK職員だって薄々分かってるんだろうけどこいつらも所詮は一般国民だから逆らえない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:34:24.41 ID:jMlURtvw0.net
でも立憲みたいな八百長野党がいる限り自民は絶対負けないんだよなぁ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:36:28.60 ID:coIqP3l/0.net
プロセスがいちいちほんとにお粗末になってるな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:37:53.31 ID:vHBDyS110.net
カルト大臣はとっとと責任取れよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:41:20.05 ID:IvEYGpUBp.net
安倍総理に逆らうのか?
NHKも公務員にしてコントロールすべきだな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:42:00.32 ID:b4NAA3EC0.net
お前らも総務相の外郭団体みたいなものだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:42:41.01 ID:x4cuqMt7d.net
どうして公正公平と言いながら権力のケツ舐め続けてるのか?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:43:38.18 ID:YJdOl9UKM.net
>>255
口先だけじゃどうとでも言えるからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:43:51.04 ID:M/zZIXlB0.net
どうしてって利権と金だろw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:44:51.88 ID:bO0eQWYOd.net
>>250
本当に八百長だと思っているなら頭が悪るすぎる

かつての民主党の中にいたのは否定しない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:46:00.83 ID:LhtkSXrY0.net
まじ、自民も官僚も腐りきってるわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:46:30.83 ID:rm5mWxAiM.net
放送するとは言っていない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:46:48.44 ID:pBKC+Wcxa.net
清和会って文教族だからな

建設族はぶっ壊したが同じ穴のムジナだからな結局

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:47:11.37 ID:YUgmo/oga.net
前川助平がアベガーだからか、マスゴミの文科省追及は昔から甘いんだよね
どこまで追及できるかね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:50:00.15 ID:82cWYwm7a.net
役人「だけ」が悪いのか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:52:19.25 ID:YUgmo/oga.net
もちろん役人だけじゃねーだろうな

癌は下村博文だと思うよ

でも獣医学部新設なんてあれだけ抵抗してたんだから、やろうと思えば抵抗できてたはず

役人は決して被害者ではない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:52:30.89 ID:5TLxYHpk0.net
世界中が英語圏のドラマや映画を夢中で観ているのに、日本はアニメが主流なんだから
英語能力上がるわけないじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:52:41.05 ID:sLvo2+r2p.net
延期に追い込まれた英語民間試験を巡る問題で浮上してきた、ベネッセと文科省の深すぎる関係。下村元文科相の後援会名簿にはベネッセの元社長が名を連ね、文科相時代にはベネッセグループの財団理事が補佐官を務める等、密接な関係が報じられています。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:53:17.71 ID:YJdOl9UKM.net
>>261
中身のない自称「文教」族が揃いも揃ってアレ並みの知能じゃ国も衰退するだけだな

見事な因果

当たり前のことだけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:53:52.01 ID:nMk9Hb7/M.net
>>4
オススメてw
ほんと白痴内閣だなw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:54:17.68 ID:m3r2DF/pM.net
天下り先の確保という命題があるでしょ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:54:21.57 ID:YJdOl9UKM.net
>>266
「上級」案件だろうな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:55:28.83 ID:oO/vXJ6w0.net
新しい利権を作るため
それ以外に理由なんてないよマジで

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:55:57.32 ID:YJdOl9UKM.net
>>268
賢く振る舞うとアレから干されるんだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:56:04.31 ID:YUgmo/oga.net
萩生田の失言はある意味わざとだろ

文科大臣就任そうそう、なんだこれはと言ったら、お付きの役人も私達もほんとに不安だったんですと吐露したそうだよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:57:20.54 ID:nMk9Hb7/M.net
下村、前職は塾経営ってなってるな
だいたいはくぶんて尋常ならざる読み方だな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:58:36.74 ID:nMk9Hb7/M.net
腐敗しすぎじゃね
自民党

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:59:26.13 ID:xhvNJZi9d.net
>>1
https://i.imgur.com/hEceLwx.jpg
https://i.imgur.com/f7Xa0zr.jpg

はい黒幕の日本会議への忖度出ました

日本会議=日本青年協議会ね

日本の教育をめちゃくちゃに破壊している戦犯

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 09:59:41.98 ID:H7RAoOgZ0.net
NHKスペシャルでやるのか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:02:24.85 ID:Fv+9LmTpp.net
最近の自民党の不祥事や問題並べるだけで
これ支持してる奴ガイジなのが分かるな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:02:30.70 ID:59zrn3fa0.net
>>244
ゆとり教育を官僚のせいにしたのと全く同じやり方

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:02:31.47 ID:YUgmo/oga.net
>>274
下村博文は塾の経営者で作った圧力団体の長だよ

近年の入試改革は全部地方の小さな塾を救うためなのよ

筆記試験の導入や推薦入試に小論文を義務付けたりしてんのはさ、マークテストだけだと個人指導がほとんど要らないからね
予備校の動画教育でコトが済んじゃうのよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:02:42.33 ID:TFC2mxiE0.net
制度の糞さ自体はもっと以前から分かってたやろ
それを報道機関、それも税金みたいに国民から金取ってるNHKが
さも今知りましたみたいに言ってんだよ
NHKはもっと批判すべき政策山盛りやろ
文科省叩いてもいいときだけイキってんじゃねえぞダボが

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:02:58.54 ID:xhvNJZi9d.net
>>273
は?なに役人に責任なすりつけて
逃げよう逃げようとしてるの??

萩生田を含めた
日本会議=日本青年協議会が戦犯そのもの

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:03:01.09 ID:YUgmo/oga.net
>>279
あれは寺脇研の責任大だろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:03:25.90 ID:fNx0IqjG0.net
ベネッセは加計の親友
友達の為だけで飽きたらず
友達の友達までばらまき出した

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:03:45.36 ID:YUgmo/oga.net
>>282
どっちも悪いと言ってるだけだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:04:30.93 ID:/F1GExAK0.net
原発も今回のことも利権で儲けたいなら
やるならやるでもっとうまくやればいいのに

なんていうか手抜きだよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:04:34.33 ID:aN6TsN69a.net
深追いできないよね
官邸の教育再生実行会議にぶち当たるから

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:05:04.74 ID:ewUt/JP30.net
官僚がわるい、安倍さんはなんだかんだで頑張ってる

こういう勧善懲悪的なプロレスアングルが政治に興味のない日本人に響いちゃったのかな・・・って思うわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:05:50.24 ID:t+ZoYoyE0.net
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/index.html
総理になって一番最初に官邸に設置されたのが、教育再生実行会議。
入試制度改革は、そこの肝いりなんですよ。

会議やワーキンググループのメンバー、
有識者として招かれているメンバーは、いつものお友達。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:06:47.92 ID:BJ8hnk0O0.net
ベネッセに天下りしたクズに突撃しろよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:06:51.44 ID:coIqP3l/0.net
>>283
あれも政治が決めたことを実行に移す際に矢面に立ったってだけの事だろうに

当時の文教族や三浦朱門に何故か批判がいかない

財務省悪玉論に乗っかるアホが清和会や経団連批判しないのと一緒

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:06:56.05 ID:xhvNJZi9d.net
>>280
は?
なにむちゃくちゃなこといってんの???



日本会議=日本青年協議会の関係者ですか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:07:16.81 ID:YUgmo/oga.net
リスニング重視にしたって、文法やら読解だけなんだったら、良い予備校動画も良い本も揃ってて塾なんて行く必要ないけど、リスニングならそうはいかない

地方の小さな塾に対する公共事業なんだよねこれは

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:08:01.61 ID:WYzVMrz4M.net
やっべ官僚のせいにしとこ
官僚には高級の天下り先くれてやればいっか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:08:12.88 ID:TUoxwfh2M.net
教育再生実行会議で決めちゃったんだから仕方ないだろw
犬HKはそこまで突っ込んでくれるのか??

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:08:35.57 ID:YUgmo/oga.net
>>291
寺脇研の発言聞いたらそうも言えないよ
いやいややってたっつースタンスじゃないよ


>>292
これ以上日本会議とかくだらないワード出すんならNGすっから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:08:39.37 ID:0PSD26dR0.net
平民を喰い物にして何が悪いんだ?

民意なのにw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:09:18.66 ID:xhvNJZi9d.net
>>285
なんで 事情通を気取るお前は

日本会議=日本青年協議会に全く触れないの?


文科行政に対する
日本会議=日本青年協議会の介入は当然わかってるよな?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:09:53.58 ID:b5zdtgjG0.net
どうしてって
金と利権と政治屋以外何があるってのよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:10:07.74 ID:x0W083cFa.net
>>297
餌のネトウヨ乙w

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:11:01.16 ID:L4yC3AWvM.net
官僚から金を貰ってるNHKがどの口で

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:11:56.42 ID:xhvNJZi9d.net
>>296
お前みたいなデマ撒き散らし野郎にNGされようが
どうでもいいわw

日本会議=日本青年協議会マターに触れないで
文科省の役人叩きに勤しむ下劣なレスなど読む価値無し

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:12:51.64 ID:YUgmo/oga.net
>>298
事情通っつーか、いちおう大学の教員だから文科省の狙いをよく知ってるだけ

日本会議のことに触れないわけじゃない

阿川弘之あたりの日本会議のバカどもが入試にいちいち口を出してたこともよーく知ってるよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:13:18.93 ID:bgu3aVWjF.net
>>9
儲かる
目標達成

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:13:48.55 ID:YUgmo/oga.net
>>302
そういう議論の仕方はよくないよ
政治家と役人は持ちつ持たれつなんだから

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:14:42.52 ID:YUgmo/oga.net
>>302
文科省を一方的な被害者とするのはよくない
これだけはわかってくれ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:14:59.10 ID:/4D3sZvP0.net
>>1
ほんとだな
ちゃんと日本教育再生機構にたどり着くまで追求しろよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:15:54.60 ID:xhvNJZi9d.net
https://i.imgur.com/ULJSfxY.jpg

椛島有三
衛藤晟一
安倍晋三
下村博文
これで日本会議=日本青年協議会が
関わっていないと考えるやつって

頭に蛆虫わいてるだろ

文科省が悪いとか萩生田が悪いとか
そんな低次元の話じゃねーんだよバカども

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:16:54.34 ID:TUoxwfh2M.net
そもそもは記述式を導入しようとしたのが誤りなんだわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:17:15.65 ID:wIXcGTsRp.net
天下り先以外理由があるか?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:17:38.32 ID:AgAYCaqw0.net
何を今さら
受験生は随分前から騒いでるぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:18:42.86 ID:v/bpq7M/a.net
>>33
絶対に怒られないどころかみんなちやほやしてくれておまけに絶対に辞めさせられない会社にいたら、お前ならどんな仕事する?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:19:36.76 ID:YUgmo/oga.net
でも、英語入試改革が金持ち優遇とかいう議論は何をいまさらだよね

親の平均所得1位はとっくの昔から慶応でなくて東大なんだからさ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:19:40.06 ID:WfnDT0rP0.net
創価学会が与党だし

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:19:46.00 ID:fxYWST5/0.net
>>130
三重県知事も参戦かよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:20:20.89 ID:bqwgXvm30.net
官僚?自民党だぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:22:11.46 ID:nMk9Hb7/M.net
こういうのって政治家が自分の儲けの為に導入推し進めて
官僚には天下りポスト用意すればいいだろと協力させてるんだろ
つまり政治家も官僚も悪い
数値的にいえば政治家7官僚3くらいの悪い度
いずれにせよそこに国家百年の計とか万民の為とか言う要素は
一切ない
つー理解なんだか正解か

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:23:40.80 ID:aiVYiyZI0.net
森元といい下村といい、文教族議員ってのは早稲田閥なのかい?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:24:18.56 ID:YUgmo/oga.net
>>317
それでほぼ正解だと思う
ただ、官僚はもう少し悪いかなと

あと、単なる儲けだけだったら話は簡単だけど、政官双方に変な思想が入っているのもかなり問題

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:25:40.43 ID:YUgmo/oga.net
>>318
古くは海部俊樹も早稲田だね
昔は自民の傍流だったんだけどね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:26:14.20 ID:xhvNJZi9d.net
>>305
持ちつ持たれつじゃねーよ
上司と部下の関係だろうが

官邸まわりが文科省批判を批判して
萩生田をよく決断した、とかトチ狂ったこと
いってアクロバティックに持ち上げるってことは

上司と部下がグルになって不祥事しでかした時に
部下を叱りつけて責任被せて逃げた
下劣な上司を認めるってことだぞ?

それが現実に発生している状況下で
なんで文科省も悪いというDD論にたどり着くんだ?


そんなレベルの理解で教員
自称してんじゃねーよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:27:32.89 ID:AmzuzZec0.net
どうしてって天下り先を作るためだろ
何十年も報道機関やっててそんなことも分からんのか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:31:24.60 ID:K/fWJs2n0.net
障害者雇用してなかったのバレた時は何にも言わなかったのに・・
ほんとにしっかりしてほしい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:31:52.43 ID:YUgmo/oga.net
>>321
冷静に議論してくれよ
最後は政治の責任なのは間違いないんだから

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:32:46.49 ID:09WE0vye0.net
教育格差を更に広げようとする安倍自民党のヤバさ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:33:54.99 ID:zN+mKTJ8M.net
官僚の上にいる人の責任だろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:35:05.39 ID:bqwgXvm30.net
>>325
安倍内閣の閣僚って私大卒のバカばっかなんだよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:37:44.73 ID:7YSIsqJN0.net
オーダーも無い内から官僚が「こんな政策どっすか」って上奏して
それを部会で揉んで最後に大臣が「ええがな!」て差配する
なんともイノベーティブなプロセスがこの島で日々展開されていたとは驚きだ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:38:47.10 ID:26qawEKW0.net
>>153
そいつらはまさに党中央じゃねーか…何を言ってるんだ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:40:11.52 ID:GEVIw6Imr.net
ネトウヨは本質わかってないから
NHKが批判してる=良いことだと勘違いして賛美しそう
そもそもあいつら受験したことがあるのか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:40:13.47 ID:59zrn3fa0.net
>>296
そりゃそんな態度表にはださんだろ
ただ寺脇はゆとり教育の「主導者」たりえないって話だ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:41:07.12 ID:8F4Rp9170.net
>>1
どこからトランプ調達したんだ?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:43:38.65 ID:LPBLsaPld.net
>>132
楽天の社内英語化ってビジネスの円滑化のためじゃなくて
利権に食い込むためだったのか
気持ち悪いなあ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:45:47.62 ID:qSfYPvwF0.net
わざわざツイッターで表明するのは上層部や政治部に潰されないようにするためなのかな。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:48:10.12 ID:18O3iEKk0.net
大学入試で「読む」、「書く」、「聞く」、「話す」の4技能を問うのはいいけど
その教科は英語ではなくて、国語だよな。
英語圏の大学で勉強できる能力があるか判別するために英語の4技能をテストで
問うんであって、英語は国内の入試には必要ないよな。
入試科目はどの大学も国語と数学の2教科でいいよ。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:48:28.33 ID:4secYEUF0.net
安倍自民のボンボン先生方はほとんど一般受験の経験ないんじゃね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:50:30.98 ID:LPBLsaPld.net
>>137
薄汚くて実績がなくて脛に傷がある奴ばっかり

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:50:58.17 ID:18O3iEKk0.net
日本人が英語勉強するのって英語圏の人がラテン語を勉強するようなものでしょ
それでラテン語が話せないって困惑してるんだから当たり前の話だよ。
話せる方がおかしい。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:51:07.92 ID:8e1EYJl5M.net
素直にTOEICのスコアでいいだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:53:38.39 ID:VmrJeacr0.net
これここまで放置されて急に問題視されたよな
受験生としてはちゃぶ台ひっくり返された感あるだろうな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:53:48.12 ID:1tn2/v8e0.net
いや、これ政府主導やん
官僚はむしろ被害者やろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:55:55.47 ID:Kw50GTDMx.net
天下りと、政治献金目的以外に何があるん?逆に

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:56:34.52 ID:NU7yA5gu0.net
>>335
そうだよ。英語重視そのものに問題があるんだって
大学入試科目のなかでも英語は音楽や美術に並んで家庭環境、居住地による影響を受けやすい
特に聴解(聞く)と発話(話す)能力はそうだ

子供の頃から英会話教室に通わせる金がある家は有利だし、そもそも地方は大都市圏に比べて英語に触れる機会が乏しい
大都市圏、特に東京はどこに行っても英語表記や英語アナウンスがあるし、外国人も多い。英語に触れる機会そのものに格差がある
全国どこでも日本語環境で育つ国語や、数学や理科社会など学校教育メインで学ぶ科目はそうはならない
音大や美大は特殊な大学ということで見逃れてきた部分があるが、大多数の大学で課される英語で4技能を求めるのは、
教育という観点からは教育機会の不平等を拡大しかねない

学問の能力を問うならば国語と数学で十分

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:58:03.31 ID:oVS1OfTKM.net
自民が強引に進めたのに失敗したら官僚のせいでそれに納得する国民
これはまた支持率爆上げだな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:01:53.17 ID:1KcR6tar0.net
この記者も全く力量なくて怒りしか伝わってこないな
お前の感情はどうでもいいからこんな馬鹿げたプロセスがなぜ実行されるのか解明しろよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:04:02.15 ID:NU7yA5gu0.net
そもそも東京はいきすぎた英語の植民地になっている
ありとあらゆるところに英語が溢れ、東京に住んでいるだけで英語を吸収することが出来る

これには2つの問題がある。1つは既に指摘したが、日常生活で英語に触れる機会に乏しい地方在住と英語で溢れている東京在住の格差を拡大することだ
それからもう1つの大きな問題、仮に機会平等を目指して地方を東京のように英語で溢れる地方にしたとしても、それが本当に良いことなのか
日本は英米の植民地でも英語の植民地でもない。日本の風景と日本人の日常生活を壊してまで、日本中を英語だらけにすることが国益になるのか、日本人の幸せになるのか

英語民間試験導入の前に4技能試験の是非、いや、英語偏重教育の是非から議論すべき話だ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:04:15.54 ID:7EoBCA5Q0.net
なんで官僚が推し進めたことになってんの
政策なんだから政府が進めてるもので官僚は言われたことを実行してるだけだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:10:06.94 ID:i6U20NO00.net
政治部は政治家のスキャンダル追及に不熱心とよく言われるけど、
事件報道は社会部の担当という役割分担がある以上、そうならざるをえないと思う
大手メディアは総合力を発揮してほしいのだけどね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:13:09.11 ID:9o4zoG290.net
>>191
だから、そのことを書いてるんだよ
円周率3のネタもな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:13:13.39 ID:gBOlHeOPp.net
いつの間にか野党と日教組のせいってことになるに全部

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:16:43.09 ID:Y3+YAxU50.net
ベネッセといえば岡山
岡山といえば加計
加計といえば安倍
安倍といえば下村萩生田etc.

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:18:47.05 ID:KkJfnIIyM.net
まーた官僚が悪いで済ませようとしてんの? この政権下で動いてる連中全てが悪なのにさ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:21:11.68 ID:KkJfnIIyM.net
>>347
言われた事だけやればいいなら今すぐ猿にでも置き換えた方がいい
結局は保身や我欲で自ら乗っかってる連中だと見なすのが正しい

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:21:13.75 ID:i6U20NO00.net
政治部も視聴者を味方につけるという社会部の発想を見習ってほしい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:23:17.10 ID:eAL5IkH00.net
政権の味方してた方が安全やからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:24:00.53 ID:s2pC7mWYa.net
昨日のBSプライムニュースに下村博文出てたよ
面白かったぞ
長妻と共産小池に責められまくって
それで下村が反論すると
民間試験延期になったのに、事ここに至ってまだそんなこと言うのか?ってさらに責められて

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:24:14.78 ID:FPNinvaW0.net
下村博文が推進させたからだろ
なんで官僚だけのせいになるんだ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:24:41.21 ID:ryJNld890.net
>>308
割と低次元の話なんじゃないか

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:27:04.60 ID:NU7yA5gu0.net
>>357
英語偏重教育の推進は自民党だけの問題ではないはずだ
財界、官僚、そして国民にも非がある
英語偏重教育に殆ど誰も苦言を呈さずに是としてきた部分があるしね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:29:36.50 ID:i6U20NO00.net
>>355
政治に影響を受けやすいNHKの経営やクロスオーナーシップが
日本の政治報道を不自由なものにしている
安倍内閣が退陣したらこれまで以上に市民は政治に関心を持つべきで、
市民を意識した政治報道を政治記者は追求してほしい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:32:49.03 ID:u/oJ2B/G0.net
どうしてって、一つは天下りポストが多数用意されること、もう一つは安倍一味からの圧力
文科省は実行部隊でやらせたのは安倍とそのお仲間なのに犬はすり替え報道
モリカケのときも国会で「文科省けしからん!」って白々しく怒鳴ってる自民党議員がいたな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:34:41.75 ID:WmpLaglY0.net
センター試験という既得権益を解体するために民間試験が必須なんだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:36:00.71 ID:t+ZoYoyE0.net
こと、教育に関しては、教育委員会や教師、官僚ではなく
「民意、選挙で選ばれた政治家が決めるべきだ」と

教育基本法を改定したのはどこのどなたでしたっけ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:38:04.75 ID:FPNinvaW0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04044_U3A400C1CR8000/
大学受験資格にTOEFL成績 自民教育再生本部提言
2013/4/4付
> 自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)は4日、世界で活躍できる人材を育成する対策を盛り込んだ提言をまとめた。
> 大学の受験資格や卒業要件に民間の英語能力テスト「TOEFL」などで一定以上の成績を収めることを柱に掲げた。


https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai13/gijiroku.pdf
教育再生実行会議
第13回議事録
内閣官房教育再生実行会議担当室

https://toyokeizai.net/articles/-/49825
2014/10/15 6:00
安倍総理も応援! 英語教育の改革が加速
日本の教育を変えるキーマン 遠藤利明(2)

> 遠藤:総理と私は、当選が同期で昔から一緒なので、ことあるたびに話をしているんですよ。党でグローバル人材にはTOEFLで
> という話をしていたときも総理にやりますと伝えたら、「そりゃいいね」ということでね。そして、追加して総理から提案があったのは、
> 国家公務員キャリアの採用試験でもTOEFLをやらせようというものだったのです。来年あたりから始まるんじゃないかな。

主犯格は遠藤利明と安倍晋三らしい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:38:25.44 ID:tcfIh5LIr.net
NHKのネット同時配信案、総務相が修正求める
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51939800Y9A101C1EAF000

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:38:43.52 ID:bO0eQWYOd.net
>>264
あれで、前川がやられて心折れたんじゃね?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:39:46.76 ID:U07L5JBF0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sycoy.vinoniv.net/05z6c/i215hsgtez5rvq.html

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:40:15.01 ID:t+ZoYoyE0.net
「政治主導」と何でもかんでも権限を官邸に集中させておいて、
官邸の長が、無知無能無罪に開き直る、あまりにも酷い体制。

彼らが取り戻したがっていた、大日本帝国がなぜ滅亡したのかもう一度良く考えた方がいい。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:41:55.85 ID:FPNinvaW0.net
>>11
2013年にやはり安倍フレンズの遠藤利明が教育再生実行会議でTOEFL導入を進めたのが先のようだ
TOEFLだけじゃ利権としてもの足りない、不公平だ、として下村に引き渡されて拡大した

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:42:43.86 ID:FPNinvaW0.net
アンカーミス

>>110
2013年にやはり安倍フレンズの遠藤利明が教育再生実行会議でTOEFL導入を進めたのが先のようだ
TOEFLだけじゃ利権としてもの足りない、不公平だ、として下村に引き渡されて拡大した

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:45:48.72 ID:3rfXVfQtd.net
政府が右というものに左と言ってよいのか?
NHKは政府の広報機関だろ?
職務を忘れるな
こんかツイートしたり政権の方針にケチをつけると
小池報道局長が怒ってるぞ
取材班は出世はないな
定年まで過ごしたいならもう一度NHKの存在意義について考えて
局の方針に従え

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:48:02.74 ID:3rfXVfQtd.net
NHK社会部には視聴料払ってやってもよい

政治部?小池?岩田?
おまえらに払うカネはない
安倍から小遣いもらってるんだからじゅうぶんだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:51:08.28 ID:rSuMwiT6p.net
政治部っていうのはNHKにいる自民党員のことだから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:51:40.88 ID:RHaGO9Jba.net
大本営官僚に責任転嫁するの巻

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:53:21.15 ID:G8couAKW0.net
責任転嫁するけど出世もさせてあげるから自民にみんなついていく
民主は何もしてくれなかったからな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:53:28.65 ID:i6U20NO00.net
>>372
>NHK社会部には視聴料払ってやってもよい

警察などにある記者クラブを自主解散することが前提だと思う
記者クラブ依存は社会部も変わらない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:56:49.00 ID:kTCS0fUKa.net
>>212
萩生田はアベトモ最上位ランクだぞ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/65f00a38e81fe66d05113227434830b9.jpg

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:57:59.99 ID:K22GOLdHd.net
>>328
内閣の説明を信用するならそんなプロセスだよね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:58:15.79 ID:UKGuNcwZ0.net
だから天下り潰せって言ってるだろ

天下りできるようにしてるのは
自民党なんだから落とせよ

自民党と官僚の私利私欲のために日本が潰れるわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:58:47.27 ID:MFV363dzp.net
これは大きな森友だろ。利権キックバック、天下り
受験英語なら河合塾、駿台に投げたほうがよほど捗るわ
要するに白昼堂々とやられてる汚職

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:59:11.41 ID:wEHNdT1e0.net
何で談合で逮捕されないの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:59:24.86 ID:EzFKtD1mr.net
国とNHKと揉めて共倒れして欲しい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:20:32.61 ID:gSDpmwko0.net
お前ら安倍シンパじゃん
なに裏切ってんの

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:32:56.98 ID:wUWApRYrM.net
 
 ■首相への批判回避、官邸主導 「文科省の責任」幹部、一斉に指摘

 閣僚の連続辞任で政権与党が浮足だった31日、菅氏が対応に動き始めた。
 政権幹部は、閣僚2人の辞任に続く不手際と見られないように意識し、文科省の責任を一斉に指摘し始めた。
2019年11月8日05時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMC74GZ9MC7UTFK00L.html

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:34:47.73 ID:1IdLtwhbM.net
お前自身が利権の塊のくせに

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:35:04.60 ID:FUbRpLZRd.net
>>152
ベネッセが社会のダニ過ぎる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:35:45.65 ID:5HgA6ZVMp.net
>>63
安倍内閣になってから日本の膿がどんどん明らかにされてるな(膿を出せるとは言っていない)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:36:17.65 ID:P1e4U6eH0.net
民間試験の点数採用なんて大学の裁量で出来るんだから、
文科省として推奨するぐらいでちょうど良いバランスだったと思うわ。
バイトに採点させる筆記のが問題だろ。マニュアル採点で思考力が測れるわけないのに。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:46:44.08 ID:06ezEvrx0.net
ベネッセってこどもチャレンジとかのDM住所どこから仕入れてるの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:49:01.83 ID:LzhEIhpq0.net
>>388
だよな
大学裁量で済むことを全部にやろうとした
利権絡みで

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:51:02.72 ID:Uo+xC/qUa.net
突然消える「政治主導」の文字

モリカケ他、安倍首相と官邸の強いリーダーシップで行われてるのにw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:51:35.12 ID:zSXB3QLa0.net
Fランク大学を存続させようとするから
教育行政に矛盾が出る

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:55:48.39 ID:EJr/9Srga.net
こんなになんでもかんでも官僚のせいにされて
なんで奴ら黙ってんの?
ストライキでも告発でも誰かやれよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:56:28.59 ID:/14HPd3Rd.net
加計って何者だよ
岸そっくりだけどなんでこんなに優遇されてるの?
岸そっくりだけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:57:18.42 ID:t+ZoYoyE0.net
参議院予算委員会はっじまるよー。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:57:53.48 ID:puEBRwyhM.net
>>202
学力格差の原因は家庭の経済力。
学力テストによって証明された。
貧困ジジイバカウヨのようなクズが教育に口を挟むとベネッセや三木谷のようなゴミがでかい顔するだけという現実を直視しなさいw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:08:09.29 ID:yHSE/Vj/0.net
>>9
>小中学校、高校と学んでも英語のコミュニケーション力が身につかない日本人。
>それを改善するには、「読む」「聞く」だけでなく、「書く」「話す」という力も必要だ
>という考えがあったようです。そこで2013年、センター試験に代わる新テストの
>導入が提言されました。そこで、今回の民間試験の活用も検討されたのでした。

「書く」「話す」力が必要なら、それをどう育成するかを考えるべき
小中高の教育課程の、いわば出口にあたる時点での試験のやり方を変えるだけで
「書く」「話す」力が身につくなど、論理の飛躍としか言いようがない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:15:58.31 ID:z/uqMxZzr.net
もうマジで北朝鮮と変わらん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:17:04.30 ID:3YWKEXcu0.net
>>11
黙ってると出世するからな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:24:08.20 ID:s+dptXtK0.net
政治部 シュババババ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:28:39.13 ID:hoNyPXqLr.net
日本会議の回し者多すぎ
http://iup.2ch-library.com/i/i2024732-1573187260.jpg

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:30:13.56 ID:IvEYGpUBp.net
それでジャーナリストのつもりかよ
愚痴っただけじゃん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:37:01.75 ID:RjisW63e0.net
試験方法なんでどうでもいいのにね
民間使って金かけるなら教育の方にしろよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:40:08.37 ID:PJTgiebl0.net
官僚? 安倍政権では政治家に忖度することが普通ですけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:42:03.39 ID:b+ueLx8M0.net
天下り先を増やすのが官僚最大の仕事w

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:49:08.76 ID:HcQ07719d.net
>>347
結局は「国会」の行政監視が「適切に」機能してないって事だよな。
野党が正しい指摘をしても検証や改善が為されない。

そうなるといよいよ最後は、国会が正しく機能するよう監視している「はず」の国民が選挙を以てその意思を反映させる行動をとるべきなんだ。
だが国民による国会の監視も適切に機能していない。

官僚が全く悪くないわけではないし巨悪の一角であるのはその通りだが、
この悪政を放置しているのは「国民」なんだよ。
結局、現下の政治/社会腐敗を放置し追認しているのは国民なんだ。

そして同時に当のNHKを含めたマスメディアによる権力監視もほとんど機能していないどころか、
一緒になって特定の権力者(集団)を礼賛する有り様。
権力に媚び阿り煽動プロパガンダ装置として機能する事でレントシーキングとそれによる政治腐敗の片棒を担いでいる。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:03:28.75 ID:cDLF/KxW0.net
いくら人事権があるっていっても、解雇できなければそれは限られたものだろ
それは、終身雇用の日本の大企業だってヌルマ湯になってるのを見れば明らかじゃないか
閑職に置かれた官僚も、他の官僚と裏でつながって盟友のような関係を保ったまま、総理大臣が代わるのを待つだけなんだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:43:32.18 ID:/eRUWx5B0.net
>>2
これ自民党に消されそうだな命的な意味で

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:22.92 ID:H1CcIjy00.net
そりゃ政策見てても政治家の答弁なんか見てても分かるだろ
官僚も大きく劣化して無能化してるんだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:36:52.42 ID:YX+PZs+s0.net
岩田様にお仕置きされとけwww

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:37:51.12 ID:OT4jytzyr.net
怒る以前に公共放送なんだから賛否両論出せや捏造局がぁ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:46:42.56 ID:EXs5yUXs0.net
天下り官僚の御意見聞いてこい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:52:56.13 ID:avSHEmEF0.net
91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0789-7pIt) 2019/11/06(水) 11:31:38.07 ID:WTXxcUD90
おまえらだけにいいことを教えてやる。加計学園創設者は予備校の前はガリ版刷りのプリントを販売していた。そのときのパートナーがベネッセの創業者。まあ、そういうことだ。加計学園の飼い犬が文科相になったが、その意味をよぉーく考えてみよう。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:07:44.44 ID:Egt7+TBfp.net
>>4
オススメ…居酒屋でツマミ頼んでるんじゃねーんだぞデブ!

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:41:01.74 ID:wtir6BH6d.net
>>181
「目指します」だぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:23:04.11 ID:ykDP5+AXp.net
俺がベネッセの採点バイトだった満点近い答案はみんな30点くらいにしておくわ
優秀マンには早く理不尽を経験してもらいたいし底辺サイドにきてもらいたいからな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:23:04.36 ID:P9F2VXE8M.net
なぞの圧力で取材が有耶無耶になるオチが見えた

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:24:41.74 ID:RMX9PRIJ0.net
>絶対明らかにしたい

どうせ口だけだろ人殺し放送局が。
アベとグルになって何人殺してんだよ人殺しども。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:35:01.25 ID:75YH5Ew4d.net
>>418
そのへんの文科大臣よりはNHKの基礎英語担当のほうが教育には詳しいだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:35:31.67 ID:rvnPD8mI0.net
政府にやれと言われたから

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:35:50.74 ID:TYO5KjtJ0.net
NHKってたまに正気に戻るよな
今治タオルとか

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:37:38.38 ID:XY+idkVla.net
>>410
岩田「官僚から日本を守る安倍さんの線でいけるからいいわよ」

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:10:01.81 ID:wmqw+VQpa.net
アンコン緩めなのは安倍が次期総裁やる気ないからなんだろな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:31:48.66 ID:PMy/6Zn4r.net
だって安倍晋三の言うこときかないと内閣人事局から左遷されちゃうじゃん。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:48:05.97 ID:k6qDUwubp.net
>>353
保身や我欲のために言われたことを忠実に実行するんだろうが
お前はサルか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:51:19.02 ID:i6U20NO00.net
大手メディア政治部の影響力は過大評価されているきらいがある
政治報道は大手メディア政治部でなければできないというわけではないし、
政治家を選ぶのは国民
ネットメディアが質の高い政治報道をしてあくれればいいのだが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:37:44.36 ID:ND3SV0D60.net
あげ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:44:29.11 ID:lq9QX43j0.net
逆に今まで気づかれてなかったの?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:16:08.30 ID:yBM+Y0q0d.net
>>426
ネットメディアに期待できるものなんてあるか?
無料配信の産経、アフィ稼ぎのまとめサイト
ろくなもんがないわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:50:10.88 ID:qZbh2k0H0.net
普段、異分野の世界最先端の研究をやってる教授と
英語の問題ばかり作っている業者と
どちらが専門家か明らかなんだが。

総レス数 430
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200