2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人陸上選手「俺があの選手のコーチならもう少し体重落とすよう指導する」アメリカ人「あのさぁ…USAでそれ言ったら即クビだぞ?」 [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:50:53.17 ID:+TB7wuZea●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
真のアスリート・ファーストとは

僕がアメリカに渡って、チームメイトや他大学の女子選手を見たとき、こんな感想を抱きました。

日本の選手よりだいぶ体型がガッシリしていて、「長距離っぽくない」体型の選手が多いな、と。

練習中や、それ以外の時間でも、彼女たちはとても楽しそうに生き生きとしていて、悲壮感を漂わせながら練習をする選手はほとんどいませんでした。いわゆる「リア充」の顔をしていたんです。(死語ですよね、ごめんなさい笑)

ある時、チームメイトであり友人の男子選手と会話しているとき、僕は何も考えずに、ポロッとこんなことを言いました。

「俺がもし指導者なら、あの選手にはもう少し体重落とした方が良いってアドバイスするな。」

するとそのチームメイトはこう言いました。

「もしお前がコーチになってそんなこと言ってみろ、選手がチクったら即刻クビだぞ。」

そしてこう付け加えました。

「お前のその一言でそいつが eating disorder(摂食障害)になったらお前そいつの人生に責任取れるのか?」


ガーンと頭を打たれたような衝撃でした。確かに、何気ない指導者の言動は選手の人生を簡単に左右させてしまう。

その選手にとっての幸せは、今は競技力を高めることだとしても、今後の人生においては、健康な生活をすることだったり、就きたい職に就くこと、更には好きな人と結婚をし、子供を授かる、と変わっていくでしょう。
そんな多くの人が享受する幸せの可能性を、指導者が奪う権利はどこにもない。指導者はその人生全てに責任を取ることは不可能なのだから。
https://ameblo.jp/takeshi-running/entry-12500053551.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:52:07.67 ID:652kuIQS0.net
女子選手限定の話かな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:52:48.16 ID:XCyKbKq+a.net
嘘松

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:53:08.31 ID:sA6vCqeb0.net
鬼の大松なら最後まで責任とったぞ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:53:50.56 ID:5TLxYHpk0.net
日本だと陸上選手は奴隷だからなあ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:54:02.22 ID:W8pTesB60.net
アメカスはほんと極端だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:55:44.25 ID:mZZproAc0.net
要するに、自分が思い焦がれてる女に「もう少し体重落とした方が良い」って言えばいいんだな?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:57:36.26 ID:lQZjuoAVd.net
日本のコーチはまんさんアスリートに鉄剤を注射すっぞ💉

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:58:58.76 ID:IZkk9CMM0.net
まーた頭を打たれたような衝撃を受けたのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 10:59:50.37 ID:AFqA3tdA0.net
というか、聞かれてもいないことに対してアドバイスする必要はないよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:01:07.70 ID:dURi/uWW0.net
摂食障害こじらせて窃盗症になった原

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:02:28.36 ID:OqA9QTZF0.net
コーチが漠然と体重落とせなんて言わんやろ流石に
理想的な体重があるはずで、それをもうちょい具体的に言えば摂食障害なんか関係ないやん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:03:56.74 ID:iQd3BmoK0.net
他人のやり方には口出しはしないって単純な話だろ
でもそれじゃどん底に落ちて自覚するまでわからないんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:04:15.72 ID:+ls0jZnW0.net
ちょうど大迫の所属するナイキオレゴンプロジェクトの問題が話題になってるけど
事の発端はコーチが女子選手に脂肪を落とす薬を強要した事だとか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:05:01.74 ID:Zc+a8m7l0.net
俺がコーチなら本番であがらないように、今ここで服を脱いでみろって指導する

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:05:57.35 ID:9o4zoG290.net
アメリカは陸上長距離で食えないから、もともとガチ勢がいない
NCAAでキャリアを終える大学生ばかり
日本も女子の大学駅伝はぽっちゃり体型ばっかりだよ
食っていこうと思ってる奴ほとんどいないし
エリートは高卒で走ってるし、シニアは完全アマの趣味でやってる
アメリカのマラソンや長距離代表は大学生かアマでキャリア積んだおばさんだからね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:07:12.14 ID:Elw/HFvoM.net
>>12
残念ながら日本人及びコーチなどは責任逃れの為に細かく言わない
相手の理解や解釈など関係なくて「そんな事(そんなつもりで)言ってない」と逃げる為に察しろだの子供じゃないんだからだの言う通りにやれだので終わり

無能なんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:07:40.02 ID:UY8KHh1S0.net
体重はおとせ
そして摂食障害にはなるなと指導すりゃいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:08:41.83 ID:E9KSmg0tM.net
>>16
食っていこうとおもうと、食っていけなくなるのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:09:01.15 ID:MeyaYBfBF.net
日本の指導者はちゃんと選手とセックスしてるから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:09:06.12 ID:lEKViJiva.net
ジャップは生理止まるんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:10:05.17 ID:VmLz3WDAM.net
日本人みたいに命かけてる訳じゃないからね
陸上に限らないけどスポーツは人生の一部であって全てではないの
毎日ヘトヘトになるまでトレーニングなんてしないし休養はしっかりとる
そういう考え方でもきちんと結果は出る
いかに合理的なトレーニングが重要かわかるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:15:11.44 ID:T23BHadD0.net
ただ責任取りたくないだけとも考えられるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:16:25.86 ID:RxZsRbMHa.net
高橋尚子はマラソンの後遺症で不妊なんだっけ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:16:44.59 ID:jsRzzvqz0.net
日本人は根性論で勝利できるからね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:20:23.18 ID:30oDIqvd0.net
言っとくけどお前はぜんぜんすごくないからな
すごいのは選手で頑張ってるのも選手や

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:21:07.72 ID:PjmIRfrc0.net
共産党政権だったら、クスリ飲ませてでもメダル取りに来るのにね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:22:31.39 ID:fkQ3xCEmd.net
生理とまるまでトレーニングさせて骨スカスカにさせるとか十は異常だね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:23:54.55 ID:L2P6eRPm0.net
>>27
鉄剤飲ませてる民主主義国家があるらしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:24:28.87 ID:nym5+aLLF.net
>>24
あーだからガチ勢は未婚多いのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:24:55.33 ID:yUthVx9D0.net
日本人コーチ「えっ、生理止めて摂食障害にして鉄剤ぶち込んで走らせる競技だろ?」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:25:04.33 ID:P+qdLEKu0.net
>>17
ちなみにスポーツ経験は?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:27:07.37 ID:E4Qq92nV0.net
でも君ら先住民族を虐殺して奪った土地にいるよねで論破

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:28:29.43 ID:ky71YFizd.net
日本人にとって苦痛とは神聖であり
成果とは神聖なる苦痛を積み上げることによって与えられるものと信じてるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:28:50.50 ID:Ti6bffy70.net
責任を痛感している

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:29:02.90 ID:n5G2e4JU0.net
後に袂を分かったが・・・
マラソンのキューちゃんがスナック菓子が好きで体重増加がどうこうみたいな報道が出た時に
小出監督が『あんまり言わないであげてね』と穏やかに諭すように報道陣に頼んでいたな
非常に印象的だった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:32:23.08 ID:RVXdgq3Y0.net
よくこんな変なの見つけてくるもんだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:32:36.27 ID:5TLxYHpk0.net
>>33
でもお前ら少子化と経済縮小で絶滅一直線じゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:33:49.66 ID:pOApAek0a.net
その体重のまま長距離やらせて膝やったり故障したらどう責任とるんだ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:34:36.54 ID:rUn5mZFpM.net
いいじゃんメリケン

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:34:44.03 ID:9o4zoG290.net
>>22
アメリカ最多のアメフト選手たちは学生時代から命かけてるぞ
危険すぎることが議論になるくらいに
人生や命かけるほどの価値があるスポーツかどうかだろか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:39:34.55 ID:vzJavlF60.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://sycoy.vinoniv.net/84h2owi/n2w15sn2d04g4d.html

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:45:20.01 ID:EVI2Qy+5M.net
アメリカの一般的な考えがそうだとして、別に正解なわけでもない

ケニアで同じこと言ったら鼻で笑われるわ
私が賞金稼がなきゃ親や兄弟が飢えや病気で死ぬのよって

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:45:26.82 ID:y82omXN30.net
>>23
記事の中でも注釈がある
ようするに責任が取れないことに責任を持とうとするな、と言ってる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:47:41.28 ID:Z129RJeH6.net
>>1
まあ正論ではある
自己管理できなくて負けるのは自己責任(本来の意味の)だからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:48:38.54 ID:IoX7LCRUa.net
でもコーチじゃありませんよね
黙ってろよクソが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:49:00.34 ID:VRpQEWmL0.net
ベンジョンソンやジョイナーに違法薬物飲ませてたのもアメリカやカナダの陸上コーチだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:49:12.28 ID:TFC2mxiE0.net
まぁジャップランドのスポーツで身体や精神に障害負う奴が多いのは事実だし、
嘘松だとしても意味のある意見だよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:51:23.16 ID:fmF5E7iT0.net
実際摂食障害でダメになった選手は日本ではいくらでもいると思うが
そういうの全く改善されんね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:56:40.63 ID:WEJ73YLl0.net
結局本人がやりたいのかどうかなんじゃないかね
上から言ったらそれは指導者の責任ということになるし
負けたら消えるのは本人の責任ということになる
日本みたいに責任を取らないでいい国なら上からバンバン言うんだろうけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 11:57:22.53 ID:4hG3ea6r0.net
くだらん記録作るだけで人より金貰ってんだから身体張れや
なんかスポーツ選手てなにか偉業成し遂げた感だしてインタビュー答えたりするけどなんなんだろな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:12:19.58 ID:5TLxYHpk0.net
>>43
ぶっちゃけスカウト網にひっかかるケニア人はわりと余裕な層じゃね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:15:11.38 ID:EnVw36Ppd.net
勘違いしてるけど、アメリカのコーチは労働組合に入ってるから
日本以上に厳しい解雇規制で
そんなことを告げ口した選手が永久追放処分を食らうだけだぞ

ジャップの感覚で話すなよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:16:01.03 ID:qjMYlaY4d.net
痩せろって男のコーチが女に言うのがマズいって話だと思った

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:16:31.35 ID:oLVmcGsY0.net
>>15
昔の女子バレーだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:19:11.23 ID:P0oL839m0.net
食事メニューを変えようかとアドバイスすればいいの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:21:47.31 ID:hKUvz9GPM.net
嘘松

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:23:01.05 ID:hKUvz9GPM.net
その理屈でいくと指導者に何が出来るんだ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:24:06.75 ID:vd0UyMw1M.net
>>58
フォームとかモチベ上げるとかなのかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:24:57.52 ID:Z129RJeH6.net
>>58
チームスポーツならメニュー組んで守れなかったらレギュラーから降ろすだけじゃね?
個人なら本人勝てないだけだし知らんw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:29:33.21 ID:CCQ0QcEM0.net
>>お前のその一言でそいつが eating disorder(摂食障害)になったらお前そいつの人生に責任取れるのか?
責任感強すぎじゃね?薬の副作用や何かの病気でなったならともかく
誰かに何かを言われただけで摂食障害に陥るような馬鹿の責任まで取る責任は無いだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:31:56.29 ID:BuMLsrowM.net
けどデブは甘えだよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:32:36.16 ID:V8nCk77cp.net
そんなん言ったら走れって言っただけでも靭帯切るかもしれんし
いちいち責任取ってられるかよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:32:39.97 ID:Ra/oqBuQp.net
ジャップ選手にはそれで人生ぶっ壊れた女子選手いっぱいいるもんな
鉄剤打たされたり体重を基地外レベルで管理されて摂食障害になったり

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:36:54.82 ID:/1ExBEEu0.net
ドーピングが当たり前なのになにいってんだw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:41:25.85 ID:DOXXhFH/H.net
日本は責任なんて取る必要がない国だからなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:50:28.84 ID:tK2JqiFma.net
>>41
お薬のせいなのかすぐポンコツ化したり早死したりな
過当競争の結果だよな
アメさんも極端よな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:52:48.62 ID:bNMd04Gka.net
別に体重管理をやったとしても、それもトレーナーの仕事だろ
ある程度科学的で適切かどうかなだけで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:52:49.35 ID:bNMd04Gka.net
別に体重管理をやったとしても、それもトレーナーの仕事だろ
ある程度科学的で適切かどうかなだけで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:53:22.46 ID:7HOFyQoXM.net
向こうは訴訟起こされるから
ミリオンダラーの賠償金だぞマジで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:53:46.92 ID:HROjxncD0.net
楽しそうにやってるならそれでいいだろ
レジャーとして楽しんでる
アドバイスなど要らない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 12:59:08.92 ID:KFP/WbKu0.net
選手はお前の指導法の正しさの証明や功績を得るための道具ではない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:18:48.65 ID:/1ExBEEu0.net
>>72
道具だよw
選手が成績上げれば契約延長や報酬アップにつながるんだし
ギブアンドテイクよ
指導を受ける代わりに道具になる
指導が気に入らなければやめればいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:22:40.31 ID:/WDm+AAAd.net
>>4
婚期逃した選手全員と結婚してやったの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:23:56.39 ID:WmpLaglY0.net
https://i.imgur.com/Z4Ji4Lr.jpg

https://i.imgur.com/0cNea6p.jpg

https://i.imgur.com/DB4OqiX.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:26:37.79 ID:rABRmTmS0.net
虚を突かれた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:31:41.24 ID:ABDlzBbP0.net
マラソンは健康に悪い影響があるからやめとけ
ってコーチが言ったらどうなるの

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:32:30.15 ID:uGBiX/rr0.net
私は虚を突かれた思いがした。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:34:13.76 ID:BQ4AXMKa0.net
これ嘘松だろ
セリーナとか大坂なおみだってアメリカ人のコーチや栄養士から体重落とすようにめっちゃ指導されてるし


そもそも欧米のほうがモデルとかフィギュアスケートとかの極端なダイエットは主流だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:34:26.34 ID:n9IzgFKb0.net
>>61
ジャップに責任なんて言葉は無いからね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:35:33.85 ID:/1ExBEEu0.net
欧米のアスリートは
オリンピックで金メダル取れますが10年後確実に死ぬ薬がありますが
やりますか?っていわれたら
8割9割やるって答える世界

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:58:28.30 ID:9o4zoG290.net
>>79
大学はこんなもんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:07:11.95 ID:V8nCk77cp.net
アメ公の体育会系なんか10代のころからステ、成長材打ちまくってるからな
異常な世界なんだよ
アメフトの身体能力最強!とかホルってるやつよくいるけど
お薬なしであんなの無理だからw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:21:29.21 ID:cvYz0WDFa.net
適正体重はこれくらいだって言えばいいの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:41:06.21 ID:Z129RJeH6.net
>>82
つか日本の学校スポーツが変なだけだわな
適性あって選抜された奴しか入部できないとかでもないし
アマチュアで食っていけるわけでも上位に行くわけでもないのに
みんなゴリゴリやってるわけで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:44:11.59 ID:Z129RJeH6.net
>>81
取れる金が半端ないもん
廃人ギャンブラーみたいなもんよ

日本は一流選手レベルでもそれで一生食ってける財産築くとかは無理だし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:45:50.20 ID:8Ci8EEkj0.net
>>75
全員の責任を取ってあげたい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:47:31.86 ID:9o4zoG290.net
>>85
日本の大学の女子スポーツはゆるいでしょ
長距離も駅伝やってるのに絞ってる奴はあまりいない
日本の女子で深刻なのは高校と実業団で
NCAAのあるアメリカと違って大学が空洞化しているという問題がある

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:49:49.02 ID:9o4zoG290.net
>>86
逆だよ
マイナー競技で金メダルとっても全然儲からないよ
アメリカは報奨金も0
税金で支えてくれないから、日本のメダリストより生活はるかに苦しい
だから五輪代表は大学生が中心でしょ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:09:34.58 ID:CZ5V3+zp0.net
実際、それで摂食障害になった有名スケート選手いたよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:11:04.04 ID:ZejXOP4/d.net
体重落とすって筋量減らすってことだろ
絶対パフォーマンス落ちるわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:11:16.90 ID:vPydV83q0.net
ジャップは世襲やら上級の子孫以外は自身の実績の為の物のような扱いにされるだけだからなあ
万引きやらパチンコやら摂食やら過食やら精神病んだ引退アスリート多すぎだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:23.67 ID:pCd39E6Jd.net
そのうちアメリカは会話出来なくなるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:20:36.08 ID:spXFF8p2a.net
>>17
こいつ無能

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:21:18.55 ID:spXFF8p2a.net
>>22
ほんと知りもしないでよくレスできるな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:27:15.16 ID:qdnmwDAhM.net
その割にはドーピングやら筋肉増強やらやるよなアメリカの選手は

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:27:40.70 ID:GmLoiDIxM.net
>>95
じゃお前、米国の何を知ってるだよ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:31:38.33 ID:JHs+FDc+M.net
海外だと長距離は基本的に才能に丸投げのジャンルだからな
科学的にどうすれば速くなるかの理論は日本より遥かに進んでいても実践例が微妙
だから選手の方がコーチを切りまくる事もザラ
そのコーチを妄信してモルモットになるのか、完全に肩書きだけの関係になるのかが両極端
肩書きだけの関係で「おまえ痩せろよ」なんて言ったらクビになるのは当然

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:40:34.43 ID:j0xZCbQV0.net
>>23
そりゃ選手の人生すべてに責任を負えないからな
選手だって拒否する権利がある
金メダル程度じゃ飯を食えない国のコーチと選手の折り合いはそうするしかないだろ
どっちも生まれた国が日本や北朝鮮なら人生かけて勝負しろって言うよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:08:01.75 ID:ktKBPGteH.net
>>22

そもそもの資質が違い過ぎる
チワワがドーベルマンに勝てる道が
必ずあると思うのが間違いだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:16:05.15 ID:NnwOVPePx.net
日本と中国はコントロールよくやるよな
ヨーロッパの共産圏もよくやる
体操が強い理由

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:28:46.34 ID:gakCCSak0.net
東アジアには身体の毒にしかならない鉄剤注射してる国があるんだけど
もちろんあの国

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:14:22.95 ID:190G4Yd70.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://qocpy.santolina.biz/j344p/68kyate1f12f0n.html

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:17:17.30 ID:oQ8zX1Li0.net
金になるスポーツかどうかなんじゃないのか
高校のアメフト部でプロになれそうな連中だったらステロイドでもなんでも打って上目指すわけだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:36:16.83 ID:+eoQc8zO0.net
>>1
> その選手にとっての幸せは、今は競技力を高めることだとしても、今後の人生においては、健康な生活をすることだったり、就きたい職に就くこと、更には好きな人と結婚をし、子供を授かる、と変わっていくでしょう。
> そんな多くの人が享受する幸せの可能性を、指導者が奪う権利はどこにもない。指導者はその人生全てに責任を取ることは不可能なのだから。

日本の全職場の管理職研修で取り入れるべき

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:27:08.41 ID:UYFgug870.net
>>104
そうだよ
アメリカの大学の長距離がガチじゃないだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:14:46.82 ID:c3ahcyTwd.net
つまりQちゃんがパチンコ狂いになったのは小出監督のせいってことか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:57:07.46 ID:ND3SV0D60.net
>>106
ガチ=人格否定
となるところがジャップだなあとしか思えん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:11:48.16 ID:NynTXYJz0.net
人それぞれの生き方を尊重しとるんだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:07.88 ID:ND3SV0D60.net
>>109
単なるヒューマニズムではなく、それが成長スピード(成長そのものではない)の上昇につながると思っているのではないか
上にあるように、確かにアメリカはどちらかといったらカネやら即物的な価値観にひっぱられがちに見えるが
欧州の連中は上に書いたように捉えているように見える

総レス数 110
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200