2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uberの自動運転車「車道に人がいるわけないんだからコレは人じゃないからGO!」 [609535295]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:49:35.89 ID:69cMEtbS0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/araebi.gif
歩行者をはねたAIは、最後までそれが「人間」だと認識できなかった――。

米国家運輸安全委員会(NTSB)は、2018年3月に米アリゾナ州フェニックス郊外で起きたウーバー(Uber)の自動運転車による歩行者死亡事故に関する報告書を公表した。

米国内ではこのほかにテスラの自動運転車による2件の死亡事故が明らかになっているが、いずれも犠牲となったのは運転していたドライバー。
自動運転車による死亡事故で歩行者が犠牲になったのは、この件が初めてだった。

440ページにのぼる報告書では、ウーバー車のAIは車道に歩行者がいることをそもそも想定していなかったため、
最後まで「歩行者」とは認識できていなかったことが、明らかにされた。

また、急ブレーキも作動しないなど、様々なシステムの欠陥の連鎖があったことが指摘されている。

一方、この死亡事故の余波で、フェニックス郊外の別の街ではグーグル系列の自動運転車に対し、住民による「打ち壊し」の動きまで報じられていた。

車道を横断する歩行者は想定外――自動運転車の安全性をめぐる議論は、そんなところから積み重ねる必要があるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20191108-00149956/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:49:58.11 ID:HPVoa77Aa.net
【空】
人と喋ったことはないけど空に向かって話しかけたことはなんどかあるゾ。ポはいつも孤独を感じるとベランダに行って青空を見るゾ、この青空の青色がパソコンの色では味わえない自然の色だからいいゾ〜これ。
夕陽を見るとポは涙が出てくるんだゾ、涙で目がかすんだまま夕日の光を見ると、そこには夢と希望で毎日が楽しかったポが見えるんだゾ。毎日、空を見てて飽き飽きしてたあの頃に戻りてぇなぁ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:50:33.59 ID:Z+l8mk/50.net
飯塚システム

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:50:38.62 ID:7cehlg+VM.net
クソアホロボット

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:51:02.00 ID:CVkWdVYAH.net
人じゃなかったら挽くんかい!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:51:32.06 ID:2GMuDRIs0.net
大金かけてクソアホAI作った気持ちを聞かせて

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:52:03.78 ID:69cMEtbS0.net
今回公開された報告書によれば、ウーバー車のAIシステムがヘルツバーグ氏を捉えるのが、衝突の5.6秒前。

時速44マイル(約71キロ)で、ヘルツバーグ氏との距離は1キロほどある。この時はヘルツバーグ氏を「自動車」を認識している。

そして衝突の5.2秒前に、今度はヘルツバーグ氏を分類不明の「その他」と認識。さらにその後、衝突の2.7秒前にかけて、「自動車」と「その他」の間を、AIの分類が行ったり来たりする。

衝突2.6秒前。AIは、ヘルツバーグ氏を初めて「自転車」と認識する。だが、ヘルツバーグ氏を「静止」状態と認識し、ウーバー車の進行方向には向かっていない、と判定している。その距離はすでに500メートルほど。

衝突1.2秒前、ヘルツバーグ氏を「自転車」と認識した上で、ウーバー車と衝突することを初めて認識。危険を感知し、作動制御のシステムが始動する。

その1秒後、衝突0.2秒前になって減速が始まると同時に、ドライバーのバスケス氏に警報で危険を知らせる。すでにヘルツバーグ氏との距離は35メートルほど。

バスケス氏がハンドルを手にして自動運転を終了させたのが衝突の0.02秒前。

しかし、ウーバー車はヘルツバーグ氏に時速39マイル(約63キロ)で衝突。そしてバスケス氏がブレーキを踏んだのは、衝突から0.7秒後だった。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:52:52.63 ID:tuO2IslC0.net
そんなんでよく許可下りたな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 13:53:13.89 ID:PFk20IQ8M.net
炎のチャレンジ「自動運転の後続車」追突させたら100万円

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:53:22.57 ID:Remz1DuA0.net
ここに
人間はいなかったよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:53:24.79 ID:69cMEtbS0.net
結局、ウーバー車は最後までヘルツバーグ氏を「人間(歩行者)」とは認識できなかった。

これについて、報告書はこう述べている。

システムのデザインが、車道にいる歩行者を想定していなかったためだ。

路上の歩行者は歩道にいるもの――そんな想定でウーバーのAI車のシステムは開発されていたのだ、という。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:54:43.46 ID:ET/GQeRQ0.net
誰にも迷惑かけてないからいいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:56:15.10 ID:IgUgEJX9a.net
馬鹿すぎひん?
車道走らせたらアカンレベル
現実世界はコンピュータシミュレーションの世界じゃねーぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:56:18.49 ID:y+6bq09h0.net
自分が死ぬ自動運転車とは
走る棺桶かよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:56:24.79 ID:dVIAPYUe0.net
歩行者も同じアルゴリズムで動く存在にならないとな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:56:44.73 ID:Q3eF/DPZd.net
アホすぎる
一番に想定出来ることだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:57:07.13 ID:9h6HHNyBd.net
>>6
AI技術者って適当ぶっこいてても素人にはバレないから楽そう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:57:33.97 ID:Zc+a8m7l0.net
欠陥システム過ぎて笑えない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:57:59.89 ID:y+6bq09h0.net
マッチングアプリの会社に最先端の技術研究は無理だろw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 13:59:13.67 ID:9izR5uQ4a.net
バスケス氏は前方も見ないで何してたの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:00:37.13 ID:km/AkxPW0.net
高速や有料道路で気の利いたクルーズコントロール程度の扱いなら
自動運転もありなんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:00:40.99 ID:T7/NV5l6H.net
いや人じゃなくても止まれよ
障害物があったら激突して進む仕様なのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:01:35.82 ID:tHS3ETzu0.net
AIのレベルがこんなもんなの皆知ってるでしょ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:05:20.60 ID:nzHSu+tAM.net
GTA5みたいなマップで十分シミュレーションしてから導入しろや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:05:21.20 ID:7aGHIzhR0.net
ニートでも「車道に出てきた人間どうするの?」とかいえるのに想定してないというのはおかしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:05:25.86 ID:fbbLDvgQ0.net
人間には知的障害とか視覚障害者がいることを学ばせないと厳しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:08:14.11 ID:Rsg611AA0.net
むしろ道路にいる人間側が欠陥なのでは?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:08:43.34 ID:VQeCWqWm0.net
その後、AIは衝突しても安全と学習した

とか起きそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:09:11.87 ID:xaseG5fS0.net
ヘルツバーグさんがよっぽど変な形してたんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 14:09:34.72 ID:ya6mc1Zh0.net
ヨシ!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:09:41.67 ID:j7RQhIXA0.net
これが自動運転厨の末路だよなw
公道走らせられるレベルに達するまで向こう100年はかかるだろうなw
少なくとも俺らが生きてる間には無理なんだから大人しく免許取っとけw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:10:23.21 ID:g3VlJQ6C0.net
Googleが2人乗りで試験しているところをUberが刑務所上がりに脇見運転させた末の事故だから
この事故を「避けられなかった」と言ってるスピーカーは免許返上レベルだってわかるんだね

実験のために両サイドの衝突防止装置をカットした時点で開発の故意性が証明されてる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:11:13.51 ID:PeSjSCWSd.net
確か前にもやらかしてるよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:11:21.68 ID:KenyrfZZd.net
横断歩道になんかしこんでこの上通る奴は人ってやれない?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:11:25.37 ID:Zc+a8m7l0.net
電車ですら自動運転出来ないんだからな
公道なんてとてもじゃないが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:12:00.57 ID:OiWbiYiA0.net
機械なんてそんなレベル
例外に弱い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:12:08.01 ID:69cMEtbS0.net
>>34
横断歩道じゃないところ渡る奴は死ねってことか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:13:02.36 ID:mZ8V83v+0.net
自動運転車は人を検知できないと困るけど逆に拾ったノイズに反応しても急停止するのも後続から追突されるリスクになるのでまずい
今後もデータを蓄積して判断精度を高めていく必要がある

そのうち自動運転車が社会で運用できるように「人や車に発信機つける」「横断歩道以外渡らないようにする」
みたいに人が合わせていく必要があるかもしれない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:13:10.12 ID:MZ1Ks8Ea0.net
高速走る想定ならまだ分かるけど一般道でこれは殺人マシーンだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:13:22.92 ID:IfstWDzZM.net
人か人じゃないかとか関係なく物体の動きを認識して進路を予想すれば5秒もあって接触の有無ぐらい判定できないわけないのに
ひょっとして瞬間の映像を見てるだけで過去の映像からの変化は全く見てないのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:14:05.96 ID:UzQm2ray0.net
こういうのは一個ずつ潰してくしかないのだろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:14:41.86 ID:mQuJker80.net
>>37
実際横断歩道じゃない場所を周りの確認もせずちんたら渡る老人は死んでも構わん
なんなら俺以外の誰かにとっとと始末してほしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:15:30.10 ID:IV/DRGQC0.net
道路で奇声出して遊ぶガキも犠牲になるね☺

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:16:01.60 ID:h/y88FZ9d.net
相当なガラクタ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:16:25.11 ID:Gv1lHHyi0.net
中国のほうが先に完成させそうだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:18:29.31 ID:UKiWay2b0.net
歩行者はどこでも居るってなったら動けないくらい
誤認識するんだろうなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:20:44.10 ID:nzHSu+tAM.net
>>45
あっちはAI強化するより自動運転専用道路とか作りそう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:22:44.27 ID:9FZMx0Hk0.net
ディオの命令だろこれwwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:23:35.27 ID:krcfRyqn0.net
その勢いで、車道を走ってるUberEatsの汚い自転車も轢いちゃえ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:24:53.22 ID:LBUEuJCL0.net
ドラクエ4でAIは糞だと学ばなかったのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:24:53.95 ID:WmpLaglY0.net
流石、自己責任主義のアメリカ。「車道に出ていた歩行者の自己責任である!」という大前提の下、車道に歩行者がいた場合は問答無用で轢き殺す!素晴らしい日本も見習いなさい!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:24:55.13 ID:muRH/SUHM.net
韓国人は人間じゃないとか酷いこと言うなよAI

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:49.33 ID:CVkWdVYAH.net
>>47
それ列車じゃね?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:31:03.62 ID:MSYCYhkYr.net
>>10
仙水乙

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:32:21.91 ID:mZ8V83v+0.net
今の道交法だと多少歩行者に非があっても車が悪いってされる

歩行者が青信号の横断歩道を歩いていて直視の車がはねた←歩行者0:自動運転車100
歩行者が横断歩道以外歩いていて直視の車がはねた←歩行者20:自動運転車80
歩行者が信号無視して横断歩道を歩いていて直視の車がはねた←歩行者70:自動運転車30
歩行者が信号無視して横断歩道を歩いていて右左折の車がはねた←歩行者50:自動運転車50

車が来ていることがわかりやすい夜間や幹線道路だと歩行者の過失が5〜10%増える
回避しにくい老人や子供や障害者だと車の過失が10〜20%増えるという傾向もあるし
検知能力が低い自動運転車の場合は歩行者の過失を20%増やして調整すればどうだろう?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:32:40.56 ID:/65qpK3R0.net
事故現場と周辺見た限りでは
人間が運転していても事故を回避するのは難しい場所な気もするけどなあ
たとえ直前で何とか止まれても後続車に追突されて大事故になりそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:33:13.43 ID:mZ8V83v+0.net
直進って書いてコピペしたつもりが直視になってた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:36:53.95 ID:l+7A3UHt0.net
進行方向に何かがあったら普通止まるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:38:19.93 ID:NfDulj3BM.net
>>37
自己責任

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:40:01.40 ID:/65qpK3R0.net
>>58
意図的に通過直前に飛び出されたら人間が運転していても止まるの無理だって

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:40:39.90 ID:GL/NAI6JM.net
>>60
慣性の法則的に無理だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:41:04.54 ID:mZ8V83v+0.net
>>56
安全第一の仕様にするとそれはそれで事故の元になるそうだ

自動運転車が片側2車線の高速道路の走行車線を80キロで走っていて
追い越し車線から目の前に入ってくる車がいると
自動運転車は飛び出しと判断して停車前提の強いブレーキをかけてしまうので
後ろの走行車線に走っている車がいると追突事故の原因になる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:44:56.79 ID:HdXmXrZF0.net
バスケス氏が無能過ぎて笑う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:48:01.32 ID:ouCPEH3sr.net
同乗のドライバーがもっと早く回避できたやろこれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:48:14.16 ID:TOgBfjXYM.net
これにはその仕事AIに奪われるぞおじさんも驚きやろなぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:49:53.16 ID:KFP/WbKu0.net
>>65
想定しないアクシデントなんてほぼ起きない一種の閉鎖環境なら問題ないんだろうね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:50:33.06 ID:ouCPEH3sr.net
>>20
ポケモンGOかな?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:52:16.53 ID:cSt4DoEad.net
>>6
お前らはそのクソアホAIを大絶賛していただろうが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:53:29.92 ID:YfzNMS/Id.net
全自動サイコパスカー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:54:11.64 ID:AMIEQ6wGM.net
このAIは猫とか鹿とかは認識できるのかね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:56:59.34 ID:9BHCNYUF0.net
>>70
小さな物が飛び出してきたときに一々急ハンドル急ブレーキかけられても
それはそれで逆に危険だからな……
結局一般道をAIに走らせるにはあまりにも無謀すぎる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:00:24.03 ID:MXGGn9wPM.net
実際実験しないと実現しないからな
その点中国ならがんがん平気でやるだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:01:45.21 ID:n9IzgFKb0.net
こどおじも人として認識されなそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:01:51.36 ID:gOtRjPhAp.net
流石ウーバー
人間を人間と扱わない点は
事業として一貫してるな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:03:56.90 ID:sOsD8cLq0.net
クソアホロボットってレベルじゃねぇ
よくこのレベルで歩行者の死亡1人で済んでるな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:04:03.49 ID:FALxT8Tf0.net
何も間違ってないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:05:38.84 ID:NYFxgTct0.net
計算おかしくないか?
時速71キロだと5.6秒で1キロも無いだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:09:50.90 ID:aAE29PI3r.net
人じゃなくても止まるべきなのでは?ボブは訝しんだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:19:32.26 ID:dHqRe9CW0.net
プログラムって例外をいくつも考えるもんじゃないの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:21:46.52 ID:aQYCTGJkr.net
人と認識しないまでも、障害物にはかわらんのやから止まるか避けるかするやろ普通

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:23:22.04 ID:HdXmXrZF0.net
ていうか電車みたいに横断歩道とか以外の車道は入った側の歩行者が悪い制度に作り変えるべき
何なら跳ねられたやつから賠償金とろう
そうすれば流通革命が起きて発展が加速化するだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:25:34.51 ID:3IViqkX50.net
人の欠陥だぞ
AIのせいにすんな、作ったやつが池沼レベル

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:25:47.38 ID:0gvuxGSV0.net
>>22
男塾仕様かな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:27:01.59 ID:0gvuxGSV0.net
>>62
車間距離はそれを想定してとるもんだぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:28:36.64 ID:0gvuxGSV0.net
>>81
歩道が無い場合もあるんだが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:28:51.98 ID:vjPsytt2M.net
飯塚チャレンジ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:28:54.27 ID:vUtd8ISP0.net
殺人ロボットが現れるのも時間の問題だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:29:01.33 ID:/2wTgNLIM.net
スゲーなこれ
ジャップ企業みたいな愚かさ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:31:18.32 ID:HdXmXrZF0.net
>>85
ラインを引く
それも出来ない道路は道路じゃなくして車は入れないでよい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:31:50.57 ID:vtuIy6glp.net
しかしこの事故は後の自動運転開発に多大な影響を与えるだろう
ひかれた犠牲者の死は決して無駄ではない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:33:10.89 ID:xUJ3NFeFa.net
自動車メーカーなら完成品出さないとヤバいって分かるんだけど、ただのソフト屋はオープンベータなんてやらかして此のザマ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:34:23.30 ID:rs9XeRgF0.net
そもそも障害物あったら対応しろよw
フェールセーフできてねえ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:22.25 ID:/T6CV06W0.net
マネキンでどうなるかとか試してへんの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:23.42 ID:JH0eFGZb0.net
ポンコツクソAIやなw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:37.31 ID:rZR00wcIM.net
飯塚は歩道の人間轢いても無罪なのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:36:12.75 ID:mx9OM1qd0.net
人とか車かすめるとチャリンチャリーンってスコアボーナス入るのを自動学習したんだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:51:06.35 ID:P554fugXp.net
レベル5なんて無理無理カタツムリー^^

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:58:58.43 ID:vjPsytt2M.net
高速と愛知限定ならいけるよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:18:17.65 ID:GKpqe1R/a.net
ジャップラとか父さんみたく人命の安い国じゃないと実用化は厳しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:19:55.00 ID:GKpqe1R/a.net
カリフォルニアなんかで実験するから叩かれんのよ
池袋でやればデータ取り放題なのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:26:28.17 ID:XS+Akgav0.net
敗因は勲章を装備しなかったこと

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:38:45.48 ID:Xlp5B1jv0.net
変な記事だな
読んでないけど報告書の翻訳がいい加減なのかな?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:04:17.16 ID:NnwOVPePx.net
飯塚氏「こんなロボットに運転させちゃ駄目だろ」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:08:33.65 ID:w0xbC6iGM.net
>ウーバー車のAIシステムがヘルツバーグ氏を捉えるのが、衝突の5.6秒前。

>時速44マイル(約71キロ)で、ヘルツバーグ氏との距離は1キロほどある。


時速360kmじゃん
そらAIでもぶつかるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:15:49.76 ID:81aD58HZa.net
これって突き詰めてくと人間と同じようなものが出来あがると思う

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:17:41.60 ID:81aD58HZa.net
いろんな状況に臨機応変に対応しないといけないならば人間と同じように事故を起こすシステムが出来上がっていくと思う
問題は事故の際の責任をどうするか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:25:23.64 ID:ET/GQeRQ0.net
>「フールー(Hulu)」から入手したバスケス氏の利用データから、同氏がこの夜、午後9時16分から事故発生の1分後、午後9時59分までの間、動画の視聴を続けていたことが明らかになっている。

やはりローカル保存が最強

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:39:12.47 ID:/65qpK3R0.net
AIは自分以外の物体の進行方向なんて予測できないし
人間が運転していてもこんな道路横断する屑がいたら回避し辛い
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggxzYQmV3W_b_jNYNzskqr2w---x800-n1/amd/20191108-00149956-roupeiro-001-4-view.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:08:59.75 ID:190G4Yd70.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://qocpy.santolina.biz/588mdqy/6pz327fvfvyogi.html

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:11:22.71 ID:+UaBgFPu0.net
>>17
上級国民はUSBも知らんから多かれ少なかれ騙されてるだろうな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:11:52.94 ID:630nvogy0.net
ただし摩擦はないものとする
AIもこれと似たようなものなんだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:14:27.41 ID:OI4irVUc0.net
Uberはトヨタと提携してるから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:55:22.52 ID:Pr0jZpM1M.net
人じゃなければ突っ込んで良いのか?
もし重いものなら車が大破するしどちらにせよ物体とぶつかれば事故だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:44:26.22 ID:edLDecE30.net
逆に器用やな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:59:54.58 ID:eH5Nz2Zt0.net
なお運転手はHuluに夢中だった模様

総レス数 115
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200