2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ギター]初心者の90%は1年で脱落、プレイヤの50%は女性、フェンダー購入者の45%は初心者 [699551646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:06:26.53 ID:7dH8lfdOM.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/folder1_04.gif
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/32388

(抜粋)
全文はソースで

「ギターユーザーの50パーセントが女性である」ということ。これは驚くべきことでした。実際にこの女性たちは、
アコースティックギターを買う傾向にあり、しかも楽器屋で購入するのではなくオンラインで手に入れていることも
わかりました。そして2つ目の事実は「フェンダー・ギターの購入者のうち45パーセントは、初心者である」ということ。

そして、3つ目の事実がもっとも衝撃的でした。
「その初心者のうちの90パーセントの人は、1年以内もしくは90日以内でギターを辞めてしまう」というのです。
かなりの人がドロップアウトしてしまうわけですね。そして、新規のプレイヤーをキープすることが出来ずにいたことも判明しました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:07:38.32 ID:wdS3RP6q0.net
ゲームの方が面白いし承認欲求満たせるから仕方ない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:08:43.16 ID:ol2918pMM.net
確かにフェンダーのストラトキャスター買ったわ、挫折したけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:09:44.92 ID:xrUpUqoHM.net
今ほど娯楽が無かった時代でも楽器は3年で9割が辞めると言われてたからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:10:57.45 ID:Bs3rsgVZM.net
小学生の娘に先週アコギ買ったわ
やってみたいと言ったから
まあ飽きたらしゃあない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:12:32.36 ID:0OJcho/k0.net
実はピアノの方が簡単

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:12:45.18 ID:iKMip8oi0.net
そらフェンダーですらすぐやめてもローリスクな価格のギターを大量に売ってる訳だし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:13:56.04 ID:CMe4TGeN0.net
ギターを縦に背中に背負ってるJKみるとおっ、次鋒レオパルドンみたいだなって思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:15:03.12 ID:xmqdKDwp0.net
マジかよ
ギター講師の需要あるかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:15:39.68 ID:MstXTvJRr.net
いきなりシングルコイルだけのは初心者に勧めたくないな
コイルタップできるハムバッカー付きの安いやつで試したほうがいいと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:18:07.80 ID:7qsvvPgK0.net
>>5
ようつべで
ギター 指一本 弾ける 曲
を検索からはじめると案外つづく

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:22:49.71 ID:T3iPg5GA0.net
一週間で何割辞めるのか知りたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:25:51.69 ID:PnrtbAjq0.net
ウクレレから始めるとか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:26:58.08 ID:ONGLGBiD0.net
デカすぎてギターは無理
ウクレレなら続けられる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:26:58.60 ID:175EWef00.net
最近は手軽に上手い人の演奏動画をアップで見れるから練習しやすいだろうに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:27:04.41 ID:KFP/WbKu0.net
見せもしないなら目標がないからね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:27:51.72 ID:Bs3rsgVZM.net
>>11
ありがとう
見てみるよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:06.12 ID:tnNiHzIC0.net
初心者がギブソン買ったらネック折れるからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:09.62 ID:zEMVVZUJd.net
こと音楽というものは、適切な指導ができる指導者が不可欠なのだよ

それは、単に吹奏楽部やオーケストラ部、軽音部なんかで、単に年次が上であるというだけの存在ではなく、ね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:22.63 ID:3gTu/JaBa.net
クロマチック
Fコード
ペンタトニック
ドレミファ…

教則本に書いてある練習はことごとくつまらんしどう自分の弾きたい曲に役立つかわからんからな
ペンタトニックでアドリブだ!とか言われても初心者は中華風にしかならず「?」ってなるよね
いや、最近の教則本は読んだことないけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:24.79 ID:VGAC88G8M.net
ロックスミスのためフェンダーの安いの買ったわ
簡単そうなポリスの「見つめていたい」を練習したけど指届かなくて止めた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:32.63 ID:sA6vCqeb0.net
ギターというか楽器は初期の練習はつまらんからなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:45.79 ID:pfg3Ua3A0.net
日本人に限って集計したら脂ぎったオタクがギブソンレスポール買ったのがほとんどだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:28:56.17 ID:0iblkQQEa.net
アコギでアコギな商売はするなよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:29:22.31 ID:mh204g2W0.net
興味本位でやり始めるけど、中々弾けなくて引いていくもんだよなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:29:50.08 ID:0OJcho/k0.net
五度圏やって強進行覚えて
チャカチャカカッティング弾けるようになった方が速いし楽しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:30:05.01 ID:RwBMmYbR0.net
最初のうちはFコードは何となくで出来てる気になってりゃいいだろ
そこにこだわって先進めない奴は仕事ができない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:30:53.26 ID:0OJcho/k0.net
フレットの端はヤスリで丸めろ
ネックのエッジも削れ
握りやすくなる
以上だ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:31:28.00 ID:zEMVVZUJd.net
素直にヤマハなんかの音楽教室に通うのがよかろうね

教則本のつまらない練習曲も、いずれは講師の前で弾くこととなるのだから、
その練習への目的感を簡単に得られるしね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:31:55.49 ID:511qc8090.net
>フェンダー・ギターの購入者のうち45パーセントは、初心者である

確かに初めて買ったギターはストラトだったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:31:57.21 ID:70PW6rFo0.net
パンクから始めりゃ良いよ
指先動かすとボケ防止になるしな
いじってるうちに音感出来て聴いた音楽がすぐに演奏出来るようになるし
(´・∀・`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:32:47.48 ID:0OJcho/k0.net
歪みすら人気無くなってるからな
ギターサウンドは終わってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:32:56.88 ID:E0s2JyhBM.net
なんでトーカイから始めないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:33:17.26 ID:59W/Nz29a.net
キーボード練習したいからヤマハのNP32欲しいわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:33:18.00 ID:3FwGhd5qp.net
練習してたら隣の部屋のやつがすごい勢いで玄関ドア叩いてうるせえ!って言ってきたから辞めた
ジャップの住環境じゃ続けるのは難しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:34:59.02 ID:DUtwmVhW0.net
ケンモ爺たちは教室でフェルナンデスのカタログ見てたよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:35:00.29 ID:k07KjVuKM.net
毎日練習しないと上手にならないからな...。
目に見える上達もそんなになく、グルグルと螺旋場に少しずつできるようになっていくから。

まあ、ピアノやってる人は幼い頃からやってるし、吹奏楽部なんかも毎日何時間も練習してるわけなんだから、地道な努力は当然なんだよな。

誰かと一緒やって高め合うとか、弾くことそれ自体が好きな人じゃないとなかなか続かないよ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:35:47.89 ID:3gTu/JaBa.net
>>27
指短くてFできないから諦めたとか
握力なくてとか言い出すぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:37:56.55 ID:7qsvvPgK0.net
本当に指が短くてつらいのはFよりGだよねw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:38:21.47 ID:s3OL8Osa0.net
よくFで挫折っていうけど似たような抑え方のBmはなんで何もいわれないの
多分最初に覚えるCのダイアトニックコードならFもBm(正確には違うけど)も使うだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:40:35.33 ID:3gTu/JaBa.net
Gコードが難しかったな
隣の弦に指が当たってミュートしちゃうから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:41:40.42 ID:pfg3Ua3A0.net
>>40
コードの頻出ぶりで言ったら圧倒的にVIIよりIVだから
VIIルートのコードが出てくる所までたどり着くまえにIVで死ぬわけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:42:03.97 ID:dT9xx3Tfd.net
弟が3日で飽きてた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:43:15.98 ID:n3Q2KwBG0.net
単純なコード弾きなら5弦と6弦はいらん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:43:20.93 ID:DIBGEOzX0.net
けいおんブームでギター初めた連中今どうしてんだろ
ケースにいれたまま物置放置かな ブームが終わったあと中古ギターめっちゃあったなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:44:09.83 ID:eLpgfwL5d.net
実は凄くお金がかかる趣味だよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:45:21.17 ID:n3Q2KwBG0.net
アルペジオ弾くまで
低い弦は無視していい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:45:30.13 ID:KivuexiZ0.net
フェンダー必死だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:47:28.90 ID:jfI+qUab0.net
一人で伴奏とメロディー弾くソロギター楽しいぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:48:01.81 ID:B8P0+zry0.net
ギターはアンプなんだよ うさぎ小屋じゃ楽しくないわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:48:03.73 ID:FgQga8jk0.net
嫌儲民が嫌儲民を教えたらギターぐらい引けるようになるだろう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:48:15.59 ID:C055Zbt2a.net
ギブソン購入者の9割はオタク

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:48:20.19 ID:1hVONQqo0.net
ニューオリンズのジョニーもコードの練習からしたのかっつー話だよな!
まあしたんだろうけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:49:25.44 ID:i2zqSpxB0.net
俺中1から今までずっとやってるわ今40

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:52:10.94 ID:yobB1xvVd.net
>>36
グヤトーンのカタログ見てた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 14:56:18.53 ID:6KyP9Ber0.net
単純なコード弾きなら5弦と6弦だけでいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:00:31.36 ID:Ocq+LrHha.net
ガチ初心者はプレイテックとか買うんじゃねーの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:01:48.45 ID:RAri1KFd0.net
つまんねえもんな、カラオケで歌の練習した方がはるかに楽しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:03:56.27 ID:JQ18vpjra.net
価格的なハードルの低さに関してはギター・ベース・ウクレレなどはダントツで低いからな。聞いたことないメーカーの格安ギターなら1万くらいからあるし。
ヴァイオリンも金かかる金持ちの子の習い事なイメージがあるが、エレキギターと同じく構造のやつはかなり安かったりする。一万円前後とか普通にある。
それ以前はヴァイオリン職人として販売と修理だけで飯が食えるくらいだったのが、スチール弦ヴァイオリン登場で突然食えなくなったとか

ギターは数日サボると指先が痛くなるノーマル状態に戻ってしまうし、どうやって押さえるのか初心者にはわからんコードも多いし。
Fを代表とするセーハを使うバレーコードが押さえられないとハイポジションコード全部アウトだから、ここで躓くとどうにもならない。

ウクレレは4弦しかないのでかなり初心者向けではあるが、ギターの12フレットにカポつけて1-4弦だけ弾いてエフェクター通せば互換できたりする。

ギター=カッコいいイメージは特に女性に多いらしく、女性ギタリスト人口って実は多い。女性ベーシストもいるが指が最初キツいからな。
弦楽器趣味勢は弾けたら格好いいなってくらいの軽い気持ちで始めるから、辞めるときも気軽だが、
ヴァイオリンガチ勢とかは男女共に相当小さい頃から教室通わされてってのが多いし、下手くそで音大に落ちると人生詰むので脱落できなくて必死でやる。

レスポールで有名なギターメーカーのギブソンが経営難になる時代だからな。レスポールは重すぎて演奏するにも持ち歩くにもキツいのが敗因か。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:04:01.24 ID:9XFHzvIe0.net
>>40
そこはBmじゃなくてBフラットでしょ
Fより難しいと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:06:33.28 ID:n3Q2KwBG0.net
FよりF7がきつい
Fm・Fm7は楽

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:07:10.13 ID:GOeqxaPVr.net
アナログ楽器って新型言う割にいつも同じ形だよな
デジタルの方が変化してる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:07:30.49 ID:jpsm079d0.net
中3の時に初めて高校の時に文化祭で弾いたりしてたわ。
まぁ、モテるよね。してて良かったわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:09:12.41 ID:0/gGq7mya.net
聴かせる人がいなくてやめた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:09:30.44 ID:YT7UyNHhM.net
CDと同じタブ譜じゃないと弾けない
適当にごまかした譜売りつけてんじゃねーぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:17:15.45 ID:lY3mKKWf0.net
>>6
マジで?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:18:24.37 ID:zY5/5fJW0.net
ギター弾いてみたい
ピアノけっこう習ってたかそこそこいけるんじゃないかと勝手に思ってるんだけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:19:30.27 ID:4kMj66GB0.net
アイバニーズ購入者の80%はピロピロ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:20:58.78 ID:UJJJ2SzN0.net
鍵盤は割といけたがギターは才能なくてすぐ脱落したw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:22:08.13 ID:M4Lrb9n10.net
ギターやっておくと手マンが上手くなるよ (知らんけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:23:40.55 ID:FPNinvaW0.net
>>25
できるようになっても一緒にやってくれる人を探すのにも壁があると思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:29:54.68 ID:tP8D1duH0.net
https://www.j-guitar.com/ha/country/country_15.html

いま練習してるやつ。なかなか出来ない(ヽ;ん;)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:31:52.79 ID:3gTu/JaBa.net
格ゲーのコンボとか延々練習するタイプならうまくなるだろ
センスのほうは知らんが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:32:42.59 ID:SeX771wP0.net
>>14
ウクレレって音がまた癖あるんだよな
小さいし弦が少ないから簡単そうだと始めても
結局ギターに行き着くってやつを何人か見た
低音弦があるのはやはり大きい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:33:05.48 ID:DIBGEOzX0.net
>>70
ベースのほうがうまそうな気する
しらんけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:33:08.83 ID:7YSIsqJN0.net
オルタード楽しいとかやってる一方で
アダムニーリーの動画とかを眺めてしまって
ギターそのものの限界をこれ以上なく明示されてしまう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:15.59 ID:Oz6vkCcf0.net
楽器は習う姿勢が大事だから。謙虚な女のが向いてる。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:52.44 ID:190G4Yd7a.net
カスタムショップ買って音がイマイチとかレビューしてるおっさんがこれしか弾けないからな

https://youtu.be/O-J4dbCCHT0

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:36:41.52 ID:/F2rj/1fd.net
>>21
あれは結構難しいぞ
ちゃんとラモーンズから始めろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:36:42.18 ID:7ln46FNNr.net
フェンダーの新しいやつどうなん?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:36:54.58 ID:zEMVVZUJd.net
難易度はこんなもんだろう
初心者…ギター>ベース
中上級…ギター<ベース
超絶技巧…ギター=ベース

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:37:05.43 ID:tC6DpcM20.net
>>8


83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:38:02.59 ID:fSzd8PPQa.net
俺も中1の時親にフェンダーのギター買ってもらったわ
1週間で辞めたな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:38:08.03 ID:zEMVVZUJd.net
>>80
もっと昔の栄光を忘れた方がいいって評価

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:38:26.32 ID:AtLxYRwaa.net
何度も何度も「今度こそは」と思いながらやり始めるんだけど結局挫折する永遠の初心者ですわ
トランペットは続いてるんだけどねぇ……和音の出る楽器は単純馬鹿の俺には向いてないのかもしれん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:38:58.05 ID:rABRmTmS0.net
>>75
ベース弾きだけど手マンじゃなくてクリ弄りがめちゃくちゃ上手くなるよ
安定した自由自在なリズムと力加減と持久力でクリ弄りができる
手マンは正直動きが違うから上手くならない

87 :はゆる :2019/11/08(金) 15:39:48.30 ID:TEJX6y730.net
俺は11年前くらいにプレイテックのギター買ってずっとそれで弾いてる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:39:50.59 ID:/F2rj/1fd.net
ギターはブルースを弾くのに向いてるからブルースやれよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:39:54.04 ID:K4poMogI0.net
けいおんに憧れて3日で辞めました
テニヌに憧れて3日で辞めました

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:40:57.25 ID:PhfNcmuJa.net
習い事にしちゃえば続くけど
自分でやってるとだんだんやらんくなる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:41:48.82 ID:JilS5Ggxa.net
>>78
音ってのはアンプとチューニングと音作りと腕がないと何のギター使ってもダメだからな
ギターって面白いよね、ギターフロンティアのおっさんとか高いのから安いのまで色々弾くけど全部同じような音しかしないもんw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:41:51.13 ID:WchPIdaO0.net
ピアノやりたいと思ったけど音楽教室が週一回1時間程度で月1万円ぐらいかかってドン引きして脱落した

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:44:52.22 ID:zoO5n1cFM.net
女はエレキやらないのは何でなの
女がエレキ弾いてたらかっこいいのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:47:03.31 ID:9rHfp0aW0.net
ギブソン亡き今フェンダーが最後の砦だぞ
どんなステマ使ってギター売りに来るか楽しみだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:47:08.84 ID:zX+jMIXz0.net
そんな気合いれなくてもバラエティ番組でも見ながら弾いてたらできるようになるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:47:40.88 ID:TVgv9AChr.net
教室通ったから続けられた
独学だったら絶対挫折したろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:47:48.19 ID:TChOBkwrd.net
アドリブができない
ペンタとかもよくわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:47:51.98 ID:zX+jMIXz0.net
>>94
ギブソンも普通にやってるが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:48:15.61 ID:zEMVVZUJd.net
>>92
それでもそれで一度そこそこ弾けるようにまで身に付けば、それは一生モノの技量だ

辞めれば太るスポーツクラブ通いなんかよりもずっと残るものが大きい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:49:06.67 ID:7ln46FNNr.net
>>84
難しい評価だな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:49:14.96 ID:zX+jMIXz0.net
>>97
ペンタはドレミソラドだな
モー娘。のハッピーサマーウェディングのイントロを想像すればいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:49:51.93 ID:9rHfp0aW0.net
ピアノやるならジャズピアノがいいよ
覚えること少なくて理論化されてるから
練習すればすぐ上手くなる
そしてカッコいい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:49:56.75 ID:Z8XH9CX5a.net
ギターって弦をいっぱい押さえてジャーンってやるけどあの形(コード?)って一体いくつあるの?
初心者はそのコードの形を覚える作業が苦痛で辞めるんじゃないかと思う
弦を1本1本弾く系の曲のほうがすぐに成長を実感できて楽しいと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:51:13.58 ID:4svRHwHwa.net
ピロピロには全然惹かれないし弾かれない
ジャジーなコードとかスカして響かせたいわー

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:53:25.76 ID:7lOAdc6n0.net
>>88
ブルースはジャムらないとつまらんし
同程度の腕のギタリスト仲間も必要

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:54:11.67 ID:zX+jMIXz0.net
>>103
いくらでもあるけど汎用性のある数個覚えたらあとは横にずらすだけだからなぁ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:55:08.51 ID:JilS5Ggxa.net
>>104
正直者かよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:56:37.23 ID:7lOAdc6n0.net
>>103
ポジション4つぐらい覚えてるだけで
実はずらしていくだけで対応できる
7とかdimとはか押さえてる音に7の音をたすだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:57:28.57 ID:Y3l+g9Wb0.net
1年で脱落してる人の90%は1か月で脱落してると思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:58:36.85 ID:zX+jMIXz0.net
ギターとか義務教育だと思うんだけどな
英語より多くの人と”音”で会話できるんだぜ(*´ω`*)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:00:06.79 ID:JvpfglKQ0.net
新堀ギター

って関東ローカルだと思ってたのに全国どこにでもあるのな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:01:34.99 ID:7drgP/zcp.net
ギターの場合、クラシックは別としてピアノのバイエルからブルグミュラーみたいな、体系化された練習方法がないからなあ
初心者向けの本はあるけど、レベルもまちまちだしさ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:01:41.93 ID:zEMVVZUJd.net
>>103
ギターで使い物になるものはおよそ700と言われている

ただしそのうち、頻出でありマスターすべきものは7つ、たまにあるのでその時だけでも弾けた方がよいものが6つ、といわれており、
あとは自分の演奏している曲で必要なものをいくつか、で20個も覚えれば一生なんとかなるだろう

プロのレコーディングの奏者でも覚えているのは30個程度しかないという
ジョン・レノンも覚えていたのは20個に満たなかったとも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:04:33.70 ID:pfg3Ua3A0.net
>>97
アドリブなんか簡単だよ。アドリブで弾けばいいだけだもん
歌つきの曲の歌のメロディをギターでなぞってればだんだん音感だって付いてきて頭の中で出したいと思った音程出せるようになってくるよ
何も頭の中にないのに人からコピーした手癖で適当に弾いてる人間もいるし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:05:33.48 ID:9rHfp0aW0.net
>>103
5弦ルートと6弦ルートさえ覚えればあとは平行移動だから
実質2種類だ!

頑張って覚えような!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:06:50.40 ID:7drgP/zcp.net
最初に何をどう練習したらいいのかってところで諦める人多数のような

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:10:50.14 ID:DIBGEOzX0.net
今腐るほどギターの講座動画とかあるし 塾かよう必要とかあんのかね
独学だと変な癖つくからやめろ派とかもおるが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:10:55.83 ID:zX+jMIXz0.net
>>116
こういう奴の意味がわからん
なにかやりたいことあったから始めたんじゃないの?
好きな曲とかさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:12:06.04 ID:zX+jMIXz0.net
あと何のギター買ったらいいですか?とか
買いたいギターもないのに始めようというのが意味わからん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:12:35.36 ID:8AOX50Hs0.net
ギター歴24年
8弦ギターの8弦だけ4音下げて9弦の音域にして使ってるけど
決して変人ではありません

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:13:54.85 ID:7drgP/zcp.net
>>118
この曲をマスターしたいと、ある程度自在に楽器を使えるようになりたいってのは厳密には違うからなあ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:14:24.44 ID:F2Klx3kV0.net
>>66
引くだけならな
簡単なの引くだけならバイオリンのが簡単だよ

音が聞くに耐えれないだけで

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:15:54.06 ID:Q42C2Cama.net
思ってたんと違くてやめちゃった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:17:09.52 ID:lY3mKKWf0.net
>>122
音を出すって話か
確かに鍵盤を叩けば音が出るわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:17:36.31 ID:SqGG20+mr.net
賃貸じゃまともに弾けないからだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:19:37.92 ID:L2P6eRPm0.net
>>125
ボディが空洞になってないエレキなら全然響かないぞ
レオパレスはダメだけどな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:20:38.85 ID:zX+jMIXz0.net
じゃあ好きな曲のコード調べてオープンコードで弾いてみればいいんや
理屈とか考えるな 書いてあるとおり押さえればいい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:24:10.42 ID:BcoqphHt0.net
DTMの時代だから
演奏家になるより作曲家になるほうがよほど敷居が低い
作曲に使うくらいなら弾ける

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:25:19.78 ID:yrAUXLW4a.net
学生の頃から続けてるけれども気分転換にたまに弾くぐらいが続くと思う
短期間でハードな練習してとかやってたら絶対辞める

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:27:35.50 ID:AEztIqDi0.net
昔けいおん流行った頃にヲタ友達が買ってたわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:32:47.50 ID:+OBpQUNP0.net
何年もやってたけど普通に飽きるな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:43:10.24 ID:s/9DIErz0.net
楽器は努力と才能の両輪が絶対に必要だからな
溢れる才能があり、かつ努力させてくれる環境が揃っていた一流プレイヤーは非常に幸運な人種と言える
両方の条件を満たすのはかなりレア

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:54:01.08 ID:iRyANkI50.net
>>59
ギブソンってギター屋だったのか…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:54:52.54 ID:/zbRrM6e0.net
弟にギターまるごと取られたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:57:06.56 ID:Cbdaxc/La.net
アコギの指弾きハマるぞ
指先動かせば脳が活性化するからボケ防止になる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:02:50.34 ID:sl62DiNc0.net
Fractal最高や
https://i.imgur.com/e9D0xNU.jpg

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:07:11.95 ID:pfg3Ua3A0.net
>>136
Axe買ってディスプレイのシール剥がすやつ0人説の信憑性が増してくる写真だな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:09:25.99 ID:nrQVXTE3M.net
>>33
俺はトーカイのloverockを持ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:14:43.75 ID:AHsgXNTjp.net
ロックスミス用に買った
ゲーム中では高得点取れても普通には一切弾けん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:20:22.21 ID:wTEonXcZM.net
だからロックスミスの抱き合わせを義務化しろよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:24:20.06 ID:8AOX50Hs0.net
ロックスミスで世界ランキング一位を取った俺だけど
本人は弾けてるつもりみたいだけど絶対に上手くならないぞ
あれは弾ける人がお遊びでやるものだ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:32:19.79 ID:ts9jXzm3M.net
その辺の雑魚音楽スクールの生徒が居ないと経営が成り立たない楽器屋ばかり

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:36:27.66 ID:YSlZOihYa.net
ギターの独学用の本が悪いんだと思う
コード表だけ付けて後は楽曲をいくつか練習させればいい
まずはこの音を出してみましょう
次はこの音を出してみましょう
これじゃあやる気がなくなる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:38:45.52 ID:HZRvORQs0.net
>>28
おまえが激安ギター買ってるだけじゃねーか😥

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:39:14.95 ID:hTZjTOyW0.net
初めてのギターはストラトで良かったわ。軽くて座りながら引いても落ちない雑に扱える。レスポールだったら重くて間違えて倒した時にネックが終わるし、レスポールじゃなくて良かった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:31.78 ID:dALEf7C80.net
テレキャスとストラトってどっちがええの?
初心者ならどっちでも変わらないのかな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:41:06.51 ID:cncNaL840.net
今のキッズは最初に何弾くんだ?
やっぱディープパープルとかか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:41:13.55 ID:2KKtHHgM0.net
>>146
ジャズマス

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:42:29.75 ID:SN2/gJLu0.net
サックス始めたけど楽器は高いわリードも金かかるわで、なかなか高い趣味だわ
練習するにはカラオケ屋行かないとダメだしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:44:30.25 ID:fhjeFl0qK.net
好き嫌いはともかくとして、性能的にフェンダーのストラトを買うメリットは何もないよな
スーパーストラト系を買う方が使い勝手は格段にいい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:46:20.69 ID:Ogmn9uDo0.net
>>23
レスポは重いしデカイしで初心者向けじゃないよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:47:10.27 ID:Ogmn9uDo0.net
何本か買って最終的にPRSに落ち着いた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:47:29.96 ID:xl4Q3EKo0.net
日本の住宅環境はギターをまともに弾けないじゃん
安アパートに一人暮らししてる夢見るバンドマンとかどう練習してるんだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:47:38.32 ID:Bhw7zC0L0.net
サム・「フェンダー」ーーーーこいつは若いのにカッコいい

Sam Fender(2018) - That Sound (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=mx_A6SbU8pY

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:48:46.90 ID:/kZu80t8d.net
バンドやると続くよね
締め切りがないと人間怠ける

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:49:35.79 ID:F/A37kz1d.net
ピアノとフルートとリコーダー出来るからいけるだろ思って、クラシックギターを入門者用の教本を飛ばし飛ばし好きにやってナメプしてたら難しくてやめた
そしてまさに今再開して3日目なんだが
今度は、はじめから丁寧にさらって行って、暗譜して、出来るようになった簡単な曲も楽しく息抜きに引いたりしてると、だんだん頭に構築されてきてる
楽しい(^ω^)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:49:44.51 ID:QzrMp8OiM.net
引っ越ししてから音漏れ気にして触ってない
サイレントギター買ってみようかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:49:53.30 ID:QZF97ms8H.net
まったく初心者でもイスに座らせてギター抱かせてみると妙に様になるやつとならないやつがいる
おれは長年これがギターの才能の有無なんだろうと人に語ってきたが、ただ単に脚が長ければカッコよく見えるだけの話なんだと歳とってから気がついた
おれの脚は短い
ギターは難しいな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:51:05.06 ID:Ogmn9uDo0.net
>>141
ミュート判定無いからなあれ
でも初心者が続ける分には格好の教材だと思うわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:51:40.84 ID:lDvz5pfM0.net
>>59
なんでこんな間違いだらけのレスが100レス近く放置されてるのか
そっちの方に驚くわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:52:30.67 ID:F/A37kz1d.net
夜も弾けるようにヤマハから7万で出てるクラシックギターのサイレントギター欲しいなぁ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:54:19.02 ID:mqGbQ+Lk0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://qocpy.santolina.biz/y6v/zjbrah2hdb7mx6.html

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:58:31.70 ID:xHiQSmp00.net
全然衝撃じゃないんだが?10%も続かないだろ1%ぐらいじゃねーの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:12:52.90 ID:R/zdrIQPM.net
大事なのはスムーズなコードチェンジ
ギターなんか何でもいいんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:15:02.41 ID:Ogmn9uDo0.net
ギターは練習が全てだからな
常に触り続けてないとダメ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:18:22.89 ID:9rHfp0aW0.net
じゃあヴァイオリン続けてられる人ってのなんなの?貴族なの?働いてないの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:18:51.99 ID:5hoAB9tx0.net
3ヶ月F弾くためにセーハしまくって弾けるようになったのに今度はBとか出てきて曲芸やってる感じ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:23:25.96 ID:LAwKeafl0.net
そんなに女ネットで買ってんの?
つまりこっそりやってみっかって感じでそっ置きか
贅沢な連中だ
俺は何がなんでも続けると決意した日から何十年弾き続けてるゾ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:24:53.25 ID:Ogmn9uDo0.net
ネットで買うとか
店舗で試奏しないんだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:26:24.75 ID:uYcnqGG+d.net
最初のギターがフライングvの奴絶対続かない説

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:27:35.72 ID:UQnrSXhTa.net
最近20年以上前のZO3を引っ張り出してきたんだが、今でもちゃんと専用弦売ってるのな。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:44:47.17 ID:+w5LJMnBM.net
>>171
専用弦は使い物にならない10 46が良いと教えてもらったよ。iRigとアプリ使うとすんごい音出る

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:51:50.54 ID:vZpPTNq+a.net
ある程度のレベルになるまでは楽しいがそこからがきつすぎる
そこそこ弾けてたが毎日1時間練習しても現状維持しかできなかった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:56:38.54 ID:ktKBPGteH.net
昔お金貯めて買ったレスポールが
なんか萌えアニメに使われたらしく
色々言われてあまり触らなくなった
ムカつく

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:59:39.64 ID:b1X+G9VR0.net
>>146
丁度いい比較動画があるで
https://youtu.be/fx3QbAldg_A

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:05:54.28 ID:qPEPEnxr0.net
鳴らせる場所もねえしな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:08:45.43 ID:qPEPEnxr0.net
>>166
独りで黙々とソロ練習してる奴は居ないだろう
オーケストラとかのサークルに入ってるのが多くて、周囲との関係もあるから辞められないで続けてるって感じじゃないか?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:59:47.52 ID:Nkt+sdWJ0.net
>>79
ロックスミスで簡単なのはGhostだぞ
チュージングがレギュラーじゃないけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:03:56.94 ID:cgx6DH1ca.net
ムスタング買って数年後ユーフォニウム購入したオタクは知ってる
当然弾けないし鳴らせない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:07:47.93 ID:PO37/vhh0.net
まず音鳴らせる環境じゃなきゃいけないしそこで挫折が大体では

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:19:03.99 ID:cepOKzQm0.net
ギター弾くために窓に色々貼って殆ど光の入らない部屋になった^^

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:34:15.28 ID:pgMwcxAE0.net
ストラト最強だよな
テレキャス派だけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:40:43.76 ID:ymRxrsVT0.net
ロックスミス1週間で挫折した
ギターめちゃくちゃ部屋の邪魔

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:43:20.57 ID:tP8D1duH0.net
謎の勢力「テレキャスは本当に上手くないと鳴らせない。初心者/下手糞はストラトにしとけ」

うっせーよテレキャスの形が好きなんじゃ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:47:16.64 ID:14I4DeI+0.net
>>20
つまらない演奏しかできないのバレバレ
死ね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:56:53.62 ID:YufbRNku0.net
ストラトは楽器初心者向きじゃない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:59:37.73 ID:9rHfp0aW0.net
ストラトの弦緩めて外して
フレットのエッジ爪切りとかのヤスリで丸めて
ネックのエッジも丸くして握った時の違和感が無いように改造しよう!!
あと回路がわかるならプッシュ式のポッド導入しよう!

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:16:06.47 ID:sl62DiNc0.net
毎年一年間頑張った自分へのご褒美()に機材買ってるんだが
今年はSuhrのModern Antiqueにしようかと思ってる
https://i.imgur.com/Y25J4ZK.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:18:18.37 ID:9rHfp0aW0.net
>>188
クゥ〜カッコいい
JMpro欲しいなぁワイ…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:18:22.82 ID:tP8D1duH0.net
いいんじゃない買っちゃえ買っちゃえ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:21:21.00 ID:87Xo8yKN0.net
ストラトは初心者が弦交換したら詰む

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:26:07.11 ID:42pd96r/a.net
ペダルボードのエフェクターを吟味中
jaguarを改造したい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:26:52.70 ID:5hklDv0er.net
>>2
そんなあなたにロックスミス

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:27:36.94 ID:VsOPavAU0.net
ピアノとドラムとバイオリンとラッパよりギターのが難しいって言いたいのかい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:28:24.46 ID:7drgP/zcp.net
そんな皆いきなりフェンダー買うの、スクワイヤーじゃなくて
学生時代に買ったグレコのレスポJr.しつこく使っとるのに

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:29:25.53 ID:D0xrOrjz0.net
>>191
初がフェンジャパのストラトだったが詰まなかったぞ
モテたいとかこの曲弾きたいってモチベーションあればなんでもできたな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:30:07.37 ID:2nVoSW6i0.net
初心者がフェンダー?
高いのに?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:30:23.32 ID:i9v8V88Ra.net
高校の頃ちょっとやってすぐやめた30年前の思い出

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:30:37.54 ID:AtLxYRwaa.net
>>195
最初の1本はデザインで選んだES-335だったわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:31:19.17 ID:2nVoSW6i0.net
FやBよりも1フレットセーハのイーフラットだろ
頭おかしいわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:36:49.61 ID:vS4ytYYy0.net
>>166
まあ貴族だな手入れも自分じゃ出来ないだろうあれは

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:37:36.61 ID:JjLHh4Ln0.net
そりゃマニア以外いきなりレスポールみたいな弾きにくくて重いギターは買わないだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:37:37.76 ID:FkVNnH/Q0.net
まずはフェンダーのストラト買うだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:49:55.78 ID:cepOKzQm0.net
>>187
それ元のギターが悪いよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:52:27.44 ID:cepOKzQm0.net
>>202
今のレスポールはオレンジの断面みたいに穴ぼこだらけで軽いよ モデルにもよるけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:52:52.73 ID:M2EqQAfxd.net
手が小さくて弾けないのは甘えとか言われる
でもマジで無理だし小指使えないし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:53:43.72 ID:Agbo+nWZd.net
Fなんぞ押さえられなきゃシェイクハンドでゴマカシとけ
まあどのみち後で練習し直すけど( ´・∀・`)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:57:09.66 ID:cepOKzQm0.net
20年やって初めて今度ストラトシェイプ買うわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:00:37.36 ID:YWcnN1Le0.net
ギター弾いてる時はベースが弾きたくなるしベースを弾いてるとギターが弾きたくなる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:04:16.61 ID:6kQRcar10.net
弾いても今出してる音がほんとに正しい音なのか(正しく押さえられて出てる音なのか)分からずに困る
できる人が一緒におると違うよとか言ってもらえるんだけどぼっちにはきつい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:07:15.40 ID:tP8D1duH0.net
重いのは嫌だけどフェンダー系よりレスポールのネックの方がずっと弾きやすい
薄かったり▽だったりするより、丸太みたいなネックの方が指が落ち着く

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:15:41.52 ID:o+/RUkZe0.net
俺のフジゲン
ストラトのようなレスポールのような音がする
https://i.imgur.com/ND8ULIW.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:17:26.63 ID:U5PIUD200.net
ミディアムスケールのギターにしとけばよかった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:19:43.99 ID:9xRbqz6dd.net
文化祭でハイスタ弾いてた頃が人生のピークモメン

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:37:39.52 ID:+OBpQUNP0.net
イングヴェイやレーサーXとかシンフォニーXとかああいうの完コピしてたけど今ラップとか聴いててメタルとか聴かないもん
早い内に挫折してたほうが時間無駄にしなくていい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:38:16.46 ID:OqA9QTZF0.net
コードだけジャカジャカしてても本当にこれでいいんけ?って感じなんだよね
何すればいいのか全然わからん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:39:45.27 ID:D0oI8zTjM.net
>>212
家でこんなのならせるのかよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:52:34.34 ID:RCkTUiiN0.net
初心者からずっと一人で黙々とやって続く人はすごいと思うわ
今はネットもあるしオーディオインターフェースでアンプいらずで音鳴らせるからいいね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:55:38.42 ID:QjYiKoWP0.net
>>212
オーダーしたやつか?いいね
マーシャルの真空管の小型買ったんだけど繋ぐの面倒くさいわ鳴らせる環境じゃないわで持て余してるわ
ドラムも場所選ぶけどギターも大変だよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:57:24.67 ID:ygzW0Cd50.net
だらだらと10年以上はやったけど全然うまくならんかったわ
モチベーションの差なんだろうな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:00:36.23 ID:sl62DiNc0.net
> オーディオインターフェースでアンプいらずで音鳴らせるからいいね
プラグイン系のアンプシミュレーターも結構いいのが出てきてるからなあ
BIASは安くて結構音良かったな
iOS用のBIASはJamUPと組み合わせると外出先で最強の練習ツールになる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:05:25.29 ID:RtSbQ2wT0.net
いやいや一日で挫折するやつが9割やろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:06:19.69 ID:9rHfp0aW0.net
今はmidi音源のいいのがあるから

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:07:49.61 ID:RtSbQ2wT0.net
Fコードが弾けなくて大半のやつがすぐやめる
あと指が裂ける

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:10:48.89 ID:mD3v/IDs0.net
全然うまくなってねえけど表現力と創作能力だけ上がってるわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:27:11.02 ID:DLuvFa8XM.net
>>220
家で1人で引いてるからじゃ?バンド組んで人前で弾けば上手くなるよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:29:25.19 ID:kZKS4Wwj0.net
エピフォンの初心者むけのアコギ中古で売ってたの弾いてみたら
弦高が高すぎてすごく弾きづらい
サドルを削って調整することも知らないまま指が痛くなって挫折するんだろうな
楽器屋はそのぐらい面倒みろよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:32:42.13 ID:6kiUwGfrd.net
独りでやっていても絶対に上達しない

それが楽器なのである

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:34:00.32 ID:fSy+AEZHd.net
ギター初心者でも一応すぐ弾ける曲。
ピストルズのアナーキーとか一応ノリだけできれば、弾ける。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:39:19.63 ID:2PfY4Dk00.net
>>212
これネックの材はなんですか。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:45:54.44 ID:BXbV+kDpM.net
誰かギター教えてくれないか?
人に教えてもらった方が上達が早いらしい
見返り求めるようなやつに教えてもらう気はない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:53:53.46 ID:6oWSqNCD0.net
ヒット曲ばっかり乗ってる辞書みてぇなやつ(歌本?)
買ってきて、コード調べながら弾いてりゃ1週間で弾けるようになるよ
最初はきれいな音が出てなくてもいいんだよ

あとは繰り返しで精度を上げていくだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:57:30.76 ID:2ah6ukKn0.net
ギターは高校生まで、そういうもの
わきまえろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:57:54.85 ID:DOL+Teavr.net
俺らおっさんが若い頃の教則本なんてCDすら付いてなくて
ただ文章と楽譜で説明されているだけだから
自分の出している音が正解なのか間違いなのかすら分からなかったな
そりゃ挫折するやつが多かった訳だ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:58:52.62 ID:hjA+n8TB0.net
ギターって練習しか無くね?
「暇だなぁ・・・ギター弾こう」って感覚でもあるのかな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:59:02.79 ID:7PCRPEuV0.net
>>138
俺も初ギターはトーカイのLoverockだった
買いに行くのに付き合ってくれた友人がLoverockのロゴ見て爆笑してた

FenderのパチもんでTenderっていうのもあったわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:59:53.64 ID:UY2SFeXl0.net
>>231
あるべき姿を理解し、自分の技量を評価でき、あるべき姿との差分を判断して、
そこからあるべき姿に近づくためにまず何をすればよいかを指摘できる

そういう指導者につくことが、「人に教えてもらった方が上達が早い」の真意だ

素直に教室に通え

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:01:08.93 ID:Ag/kmCPW0.net
チューニング違いで本数ほしいから誰かくんねぇかな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:01:18.44 ID:VufEkLPS0.net
>>235
常に弾かないではいられない感覚がある人じゃないと上達は無理だな
いや例えではなくてそういうもの

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:07:34.08 ID:wklHDK1U0.net
トーカイのセミアコ使ってる
トーカイのレスポール欲しいわぁ
外国産は興味なくなった

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:07:43.51 ID:yu5YXVA20.net
>>230
ただのメイプルネックや

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:07:55.23 ID:EJIdivEU0.net
結構重要なのが、ケースに入れるな!ってことだよな
スタンドに立ててすぐ触れるようにしておかなきゃ続かない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:17:09.27 ID:CkLvY9QY0.net
じゃあフェンダー使いの
クラプトン、ギルモア、ジミヘン、ジェフベック、ブラックモア、ジョンフルシアンテ、ウリジョンロート、
イングヴェイ、エリックジョンソン、ゲイリームーア、スティーヴィーレイヴォーンとかの奴らは何%にあたるん?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:28:54.10 ID:xSJjC8gM0.net
楽器作るひとはもう少し楽器を小さくすること考えてほしいよね
もともと西洋人のサイズだからなあれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:29:23.84 ID:bOKS8feu0.net
>>235
インターネットがない頃はそんな感覚だったぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:41:42.22 ID:Ti6YAWoZ0.net
ロック以外聴かないケンモメン

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:46:35.04 ID:ju9+k4lxd.net
>>200
高度なギャグか( ´・∀・`)

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:47:18.00 ID:tSzFCbRe0.net
>>231
ゴミに教えるやつなんていないから安心しろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:49:17.37 ID:ju9+k4lxd.net
>>227
ネックは反ってない?( ´・∀・`)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:53:25.43 ID:/QpzqOcg0.net
音楽ほどつまらないものはないよな頑張って練習して弾けたとしてもで?で終わるわけだし完成したものが魅力がないんだからそもそも続くわけがない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:07:01.47 ID:Lnqad7SX0.net
>>244
女や俺みたいなチビは本当に様にならんよな
ギター弾いてる俺ダッサって気にさせすぎw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:06.87 ID:ZILRyEqW0.net
セーハが押さえきれないんだよなBとか絶対無理

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:59:52.95 ID:mS8jqpD70.net
初めてサッカーやった子供が上手にリフティングが出来たら楽しくなって続けられるだろう
つまりは才能
向いてない奴が意地になって続けても意味がない
「継続は力なり」っていう言葉はまずスタートラインに立ててる人のためにある

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:12:11.60 ID:ExMUlkuS0.net
指が痛くなってすぐやめた
あんなの続ける奴はドMだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:15:43.09 ID:yu5YXVA20.net
>>252
ビギナーはセーハのとき人差し指で押さえなくていい弦まで全部押さえようとするから出来ないんや
周りに誰か教える奴がいればすぐできるようになるんだがな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:35:51.76 ID:3Y8Te3Lyd.net
ギター教えてくれ言われるが教えることなんかない。
というか毎日触ってりゃ1か月で弾き語り5年もやればクラシックでもジャズでも弾けるようになる。
コツはただひたすらゆっくり弾くだけ。
まだゆっくりも弾けてない状態でリズム取ろうとするからミスる。
ゆっくり弾いてたら勝手に速くなるからそれからリズムでいい。
リコーダーの方が難しくて笑うわ。なんでこんな難しいの学校で教えてんだ?しかも吹けない奴が教えてる。意味不明。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:38:34.35 ID:qND3v7680.net
何故お前らってば「楽器」っていったらギターでしかないのか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:57:14.99 ID:LvDu0IWGa.net
>>119
マウントしか考えてないから他人が理解できんのだろ
なんとなくかっこいいくらいの知識で始める奴だっていくらでもいるし入り口で文句言われる筋合いないんだよね
お前がいくら熱意や明確なビジョン持ってギター始めたとか
何も偉くないし他人にはどーでもいいことだから
俺も全くギターなんてわからず買ったよ
ロックとか興味なかったしギタリスト一人も知らなかったけど楽器やってみたくなってね
教則本の練習曲を聴いてだんだん広がっていった
それで何が悪いの?
死ねよマジで

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:06:02.94 ID:LvDu0IWGa.net
>>116の言ってることはね、好きな曲を弾けるようになるのに、教則本ではどう繋がるかわからん練習が書いてあったりするとそうも思うよ
メロディーにもなってない1音チョーキングしましょうとか、全音符の開放弦とか詐欺みたいな譜例すらあるからな
かといってギター雑誌はわかってる人、すでに普通に弾ける人向けの書き方だったりするしね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:10:19.42 ID:orJsA4I+0.net
人にはギター欲があるのだろうか
何気にギター人口はピアノよりも多いらしいが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:13:27.51 ID:LvDu0IWGa.net
>>260
ピアノだと3歳から習ってるやついっぱいいるし無理っぽいけど、ギターなら高校デビュー組もアホも多いしできるかもという心理はあると思う

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:17:45.89 ID:dhwiLLV30.net
コードとかいう意味不明のつまらんこといきなりやらせるなよ
メロでぃが弾きたいの

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:17:48.71 ID:49a//yly0.net
やりたい音はあるのに
ラモーンズとか簡単なのから
やらないといけないのがダルい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:25:01.95 ID:orJsA4I+0.net
>>261
まあギターにはレイトとか言って煽られる文化は無いな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:25:34.35 ID:csSBwJfOM.net
>>257
カズーとかいう変な楽器買ったら簡単すぎてワロタw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:27:26.49 ID:np86pwyH0.net
吉田豪の話で眉唾ではあるんだけど
若いアイドルの女の子ってのはコントロールしてナンボで
その中で魅力を出すものだ、って言ってて
仮に自由にやらせたところで
みんなギター持ってフォークソングを歌い出すんだとさ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:28:24.25 ID:orJsA4I+0.net
>>262
ギターの初心者はまずコードを覚えるべきって風潮あるけど
初心者からしたらこれがなんの役に立つねんとしか思えないだろうな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:29:45.48 ID:np86pwyH0.net
俺もコードの意味が分からない
特定の場所を抑えてから、ジャーンと引いたこの音が何?って思っちゃう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:31:51.01 ID:bJ0CcviMa.net
>>262
Fだのローコードだの、ロックって感じじゃないしな…
初心者がそういうコードでかっこよくリズム刻むことなんて当然できんし、なんなんだってなる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:34:43.54 ID:LvDu0IWGa.net
>>268
魅力的なコードならまだしもCだのAmだのFだの
何も楽しくないつまらない響きだからな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:37:54.40 ID:bGc/9ypoa.net
>>8
次鋒までつけるなよw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:38:55.88 ID:BuVwSNAJ0.net
楽器やりたいんだけど高いしぼっちでバンドやることもないし無理だろうな…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:39:57.29 ID:orJsA4I+0.net
最初は理屈抜きに弾きたい曲の譜面を手に入れて弾くことをオススメする
しかしその曲は挫折しない程度に簡単でなければならない
そこの選択を誤ればお前が買ったギターには埃が積もり数年後にはリサイクルショップに売られていくことだろう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:41:12.54 ID:BuVwSNAJ0.net
やっぱいいわ
どうせそんな興味ねえし
楽譜の読み方もわからんし音感もないし
音楽もあんま興味ねえし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:43:07.60 ID:n/kr7rj20.net
コードがつまらんとか初めて聞いたw
衝撃的。

ドラムやったらいーんじゃないか?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:45:50.39 ID:csSBwJfOM.net
初心者はパワーコードだけでいいんじゃね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:47:56.18 ID:csSBwJfOM.net
>>272
オタマトーン楽しいぞ
安いし誰でも弾ける

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:48:33.35 ID:olL89zMe0.net
>>275
ギター初めて後悔したことはドラムやっておけばよかっただったな
メンバー集めで一番苦労して結局ドラマーに転向したし
まあギターやってたから曲作りできたりベースも弾けるからヘルプ要員としては引っ張りだこだったね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:51:29.42 ID:olL89zMe0.net
>>276
パワーコードだけで弾ける曲を数曲弾ければ楽しいし
もっと難しい曲にチャレンジしたくなるよね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:54:07.90 ID:xMoHOl+va.net
指カッチカチになってから本番だからね
カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:57:35.28 ID:NlFZ72ZO0.net
エレキでドロップアウトする奴ってしょうもなすぎだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:02:22.13 ID:LkKS5P8g0.net
>>139
そうなん?
良かったロックスミス買わなくて

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:04:45.21 ID:BuVwSNAJ0.net
>>278
ドラマーって楽器いくら描かんの?、揃えるのに

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:06:33.14 ID:AamkplIy0.net
ミュージシャンみたいに気持ち良さげに弾くには相当な鍛錬が必要だと知ってしまった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:10:13.78 ID:LvDu0IWGa.net
>>275
未だにつまらんなあ
別にソロが好きってんじゃなくて
カッティングも好きだし
でもギターで弾くコードは響きがなんか物凄くつまらない
特にFやBbみたいなのを一度も美しいと思ったことがない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:10:19.42 ID:1Oh/MXaHa.net
立って弾くの難しすぎクソワロタ
手首亜脱臼するわあんなん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:13:30.83 ID:orJsA4I+0.net
>>286
ストラップ長くしすぎなんじゃない?
低い位置で弾くほどすごいみたいな風潮
アホっぽくて好き

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:18:16.20 ID:LkKS5P8g0.net
>>278
ロックで自分からドラムやベースになる人は人格者ってイメージがある
戦争の時に転がってきた手榴弾にかぶさって仲間を救うような

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:30:30.63 ID:yBM0vUEX0.net
フェンダーの弾きやすさったらないね
ギブソンとか重すぎ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:30:43.94 ID:orJsA4I+0.net
>>288
ドラムとベースは嫌々やらされてるみたいな風潮

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:34:45.57 ID:4Y8F0YoO0.net
プロでもギターが下手な人は手をなるべく動かさない譜面しか書けないんだよな
何気にJPOPがつまらない理由の一旦だと思う

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:50:30.51 ID:yBM0vUEX0.net
俺みたいに15年やってても1曲ミスなく弾けたことがほとんどないやつもいるから安心しなよ
ジャップは完璧教育が弊害

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:08:47.62 ID:tAWbLshsr.net
みんなヘッドホンで練習してると思うけど生音も結構な音が出るのはどう解決してるの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:34:59.64 ID:olL89zMe0.net
>>283
昔の話だけど貰ったドラムセットもどきとスティックだけだったよ、後はツインペダル買った位

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:36:08.27 ID:Lb1RMwyhM.net
だから何やねんと思いますわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:15.89 ID:udSdMn8r0.net
ストラトタイプは安ギターの1本しか無いわ
ギブソンとZEMAITISのデザインこそ最高だ
https://i.imgur.com/PrVdSON.jpg
https://i.imgur.com/ZkMIoWd.jpg

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:53:14.00 ID:bJ0CcviMa.net
>>291
全く意味がわからない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:54:56.53 ID:er4aQq65a.net
>>286
立って弾くときは弾きやすい位置にギター本体を動かすんやで

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:10:29.04 ID:olL89zMe0.net
>>296
ファイヤーバード愛が伝わってくる
俺はギブソン系で欲しいと思ったのはEMG載せた1984エクスプローラー位
ジャクソンのソロイストあるからいいやと思ったけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:45:15.56 ID:OdtWAgo20.net
フライングVかウクレレが欲しい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:40.91 ID:hYQtqsOl0.net
上手くなるコツとかなくてひたすら弾くしかないからな
最近の奴らは時間かけないといけないもん好きじゃないだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:41:33.55 ID:X5Er34cp0.net
ストラトキャスターって弾きづらくないか
初心者ならSGが良いよ
軽いしネック細いから抑えやすいよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:02:05.45 ID:FkAjjRrS0.net
最初の一本がいきなりフェンダーなんだ…
うちらの頃は、フェルナンデスでも贅沢だと言われたもんだが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:05:08.24 ID:yTM95YEW0.net
高校の頃エレアコかって10年くらい引いてたけど
最近は全く手を付けてないな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:35:26.93 ID:4cjNNuGS0.net
(ヽ´ん`)「ちゃんとクリックに合わせてリズムをキープしなくちゃ」
(ヽ´ん`)「ちゃんと余弦ミュートしなくちゃ」

これ意識し始めると途端に何も弾けなくなる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:29.16 ID:hn4wWDGV0.net
俺ジャズのアマチュアセッション(レベル高くない)とか任されてやってるけどメタル上がりジャズ10年やってるけど手帳持ちで何も世間に貢献できてないから聞きたいことあれば教えるぞ 40だし先は無いから

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:36.78 ID:hyceXc590.net
バンド組むと楽しい
一人でやるのは苦痛

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:59.05 ID:zsfaGVaYM.net
>>291
ポップスでギターが動きまくる曲なんて邪魔なだけ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:07:01.85 ID:us2cQFXs0.net
なんか理想の音が出ないから辞めたわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:00.97 ID:hn4wWDGV0.net
>>309
音なんてどんだけこだわっても演奏環境で即崩壊するから理想100としたら70-80位でマージンとって妥協したほうがいいよ 精神的金銭的にも楽だし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:51:01.30 ID:h5ZAwrmY0.net
ギターって指の皮膚を切りそうで怖い。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:56:40.54 ID:ThEQmiA6d.net
1日で脱落の間違い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:05:20.05 ID:2QKbc3Ui0.net
ピアノは押せば音でるけど管弦はちゃんと音出して曲っぽくなるまでがハードだわな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:19:38.65 ID:bLt9+tiR0.net
>>313
だから押さえただけで音が出るように作られた弦楽器がギターだろw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:29:40.91 ID:Sg55SWx/p.net
>>260
ピアノ高いし大きいからな、キーボードでもかさばるし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:33:28.81 ID:Sg55SWx/p.net
>>286
高く持つのカッコ悪いってどこから来てるんだろ
バタヤンとかサンボマスターだと琵琶法師みたいになるけど

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:37:01.49 ID:O70nO3GRa.net
>>316
> 高く持つのカッコ悪いってどこから来てるんだろ

フィル・ライノット「せやな」

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:05:18.33 ID:EJIdivEU0.net
>>316
でも、年配のベーシストが胸くらいの位置で弾いてるのはカッコいい
ふしぎ!

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:35:46.84 ID:T1kSRDp1d.net
何でも9割のヤツが1年以内に止めると思うけどね
例外は部活とかでダラダラやる場合

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:26:18.97 ID:8OBrcRg80.net
>>59
12フレットにカポなんか付けたらロクに弾けんわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:32.48 ID:8eDY/rW70.net
アンプから音出せねぇから飽きるんだよ
ヘッドホンつけると耳が悪くなるし
バンド組む気もないおっさんにはクラシックギターが一番楽しめる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:49:35.16 ID:PEHayiD90.net
誰も言わない
ショートスケールでライトゲージの弦使えと

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:50:24.33 ID:4cjNNuGS0.net
昼も夜も気兼ねなくギターを弾ける防音仕様の介護付き老人ホームってないのかな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:22:44.16 ID:c/JdcLvAd.net
レナードコーエンのスザンヌは確か11Fカポでめちゃくちゃ弾きづらい
( ´・∀・`)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:52:08.52 ID:4cjNNuGS0.net
ほんとうなの?
今聴き直してみたら、もっと低い音も鳴ってると思うけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:09:17.04 ID:kr3hrO650.net
>>323
痴呆やなんかでアイィーイー!とかババババババババダダンダンダーンダンダーン!て奇声を
上げる人がたくさんいた施設に祖母が入ってたんだけど、スライドドアは厚いし、結構音には
気を使ってたよ。ただああいう施設はほれ、昼はみんなで過ごしましょうって広間に集められて、
はい歌いましょうって赤とんぼとか歌わされるぞ。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:00:31.74 ID:PEb9VSm+0.net
ガキの頃ヒッピーの知り合いのおばさんがトーカイのギターくれて
それがいい音の基準になってしまた

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:04:12.24 ID:SltbqPxva.net
音楽じゃないんだが
昔ミクシィで絵が上手くなりたい人とマイミクになりたいってコミュで
そこでマイミクになったやつほぼほぼ上手くならずに一年で絵を描かなくなったな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:37:02.19 ID:PEb9VSm+0.net
歌は上手くなったな
ブサイクなのがもうどうしようもないんだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:47:25.84 ID:LZlaAjela.net
>>185
お前のすばらしい演奏聴かせてよw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:50:29.16 ID:LZlaAjela.net
昔はアンプもエフェクターも学生に買えるようなのは糞クオリティで音しょぼすぎで、音を一生懸命作らないといけなかったけど
今はヤマハのTHR買えば何の苦労もなくまともな音ですぐ練習できるから環境は恵まれてるよね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:58:00.65 ID:JNZUyRUp0.net
楽器は楽じゃないからなぁ
脱落者が多いのは昔から変わらなそう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:01:16.64 ID:LZlaAjela.net
経験上、恐る恐る弾いてる人はなかなか上手くならない
最終的には脱力して綺麗に弾かないといけないけどさ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:11:53.48 ID:FmfmKNkP0.net
弦を抑えた時点で指痛くなって辞めた

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:55:43.23 ID:QWx26jtr0.net
>>316
高く持つスタイルでバタやんに勝てる奴が居ないだけだよ

まあ低く構えてもピート・タウンゼントに勝てる奴は居ないだろうけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:56:51.20 ID:QWx26jtr0.net
>>322
ショートスケールはハイポジが弾きにくい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:58:18.36 ID:QWx26jtr0.net
>>326
赤とんぼの演奏は俺に任せろ!と言うジジイはおらんのか
集会場にマサル2000を置くんだ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:02:04.39 ID:LZlaAjela.net
ショートスケールってかなり丁寧にピッキングする必要があるから難しい
ロングだとチョーキングは大変
初心者はミディアムが楽だと思う

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:07:50.94 ID:VydKOpeX0.net
音に関してはアンプ次第だよな。
いくら好きなギタリストと同じギターやエフェクター買っても近づけない。
12インチスピーカーの100Wアンプ使うとエフェクターが活きてくるし
ギターは何でも良くなるくらいになる。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:15:28.09 ID:LZlaAjela.net
>>339
zo-3とかマーシャルに繋ぐと普通に凄まじいからな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:15:35.06 ID:jWWH9B19d.net
よくあるパターン
高校生でFenderのパチモン買ってテキトーに少し覚えて終了
レスポールみたいにインテリアにもならないから最後は実家の倉庫行き

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:16:48.79 ID:jWWH9B19d.net
>>103
コードなんてよく使うのは10〜15種類くらい
バレーコードもエレキなら楽勝

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:17:41.30 ID:jWWH9B19d.net
>>340
マジかー!やっぱアンプなのかー

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:22:07.22 ID:YeJmk7L80.net
女性でYAMAHA使ってる人が長続きしてる傾向
吹奏楽上がりの人が多いからかなあ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:05:29.27 ID:hHjlBoU60.net
所ジョージの世田谷ベースで
ギターなんか簡単だコード覚えなくていいって言ってるの見るとなんかできそうな気がしてくるよな
http://jpafbase.blogspot.com/2016/11/blog-post_95.html

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:36:30.98 ID:Aw1snuWN0.net
>>339
>>343
音の構成要素はアンプ7割って言われてるからな
あとキャビネット(スピーカー)で音はメチャクチャ変わる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:45:18.34 ID:2NXuqWHa0.net
>>341
高校じゃ遅いんだよ
せめて中2ぐらいには目覚めないと熱中できない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:55:25.05 ID:QOAzEFMV0.net
ギターはじめたてのやつにはBUMP OF CHICKENの花の名をオススメする
白い表紙の弾き語り楽譜集2000円くらいのを買えばいい
まず一番は歌詞に合わせて指弾きできる
2番はコードでジャカジャカできる
だからギターの基本がだいたい練習できる
しかもベース音の響きが重要な曲なので音を楽しめる
ただ引けるようになるだけでもだいたいみんな知ってる曲だから人前で弾ける
それにお前らバンプ好きだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:03:38.88 ID:Mu69pQ/l0.net
>>330
レス見てれば分かるもん
アニソン弾いてドヤってそう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:33:24.94 ID:+53A7lKh0.net
>>333
>恐る恐る弾いてる人はなかなか上手くならない

自分がそうだから凄い分かる
もっとオラァ(ヽ゚ん゚)って感じでバキバキと弾き倒したいのに

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:58:59.07 ID:zjY7PG+Fa.net
>>349
そうかあ
キミはつまらなくない演奏できるんだね
できないなら俺と同じなわけだが
なんでそんな必死なの?
つまらないと言われたの?
俺はうまかないがつまらんと言われたことは一度もないな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:07:10.25 ID:Mu69pQ/l0.net
>>351
コンプレックスを刺激しちゃってごめんね…
怒涛の長文レスびびるわ…

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:08:40.52 ID:G9UJfdA20.net
>>136
俺も剥がしてないや

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:10:48.54 ID:NNl3ELCka.net
>>352
いやいや
人に偉そうに言うキミはどの程度なんだよと聞いてるだけだよ
別にギターに詳しいキミがためになるギターの話をしてもいいんだぜ?
ほらやれよw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:13:26.92 ID:NNl3ELCka.net
>アニソン弾いてドヤってそう

この一文だけで一度もドヤれたことすらない卑屈な家弾き野郎とわかるのが凄い
別にアニソン弾いてドヤってもいいんじゃない?趣味だよ?
俺は弾かないが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:19:31.56 ID:b/boipUaa.net
素人同士でマウントの取り合いみたいなクソみっともない事やめろよ……

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:26:16.84 ID:B96W/lzTr.net
ケーブルやハンダ付けで音のツヤが変わるって
辞めた高校生に熱心に説明してたおっさんいたなw
感情がギターの音に出るから真面目にやれとかも

高校生はそんな楽器の音質変化をスマホで誰も聞かないって言ってたw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:29:34.50 ID:oPBcpTM20.net
9割が一年以内に辞めるのに購入者の45%しか占めてないってことは1割にしか満たない経験者の買い増しや買い直しが55%ってことだろ
ライブで破壊するやつ除いてそんな毎年買うこともないだろうし、ひょっとして販売数はメチャクチャ少ないんじゃないのか?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:40:49.95 ID:Mu69pQ/l0.net
>>356
イジってやるとマジな反応してくるのが楽しくてつい…

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:46:32.22 ID:YCOmfCEE0.net
とりあえず楽作板はみないほうがいい、あそこは本当に嘘を嘘と(ryの世界、しかも本人は本気で信じてる人もいるっていう

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:47:03.56 ID:tXV7mOmK0.net
コードで詰んだのは俺だけじゃなったか
けっこう難しいんだよなアレ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:03:12.64 ID:Aw1snuWN0.net
楽作板はマジで崩壊したなあwww
AxeFXのスレとか日本語環境で唯一情報の集まる場所だったのに買えない馬鹿の嫉妬で潰されたもんな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:04:44.50 ID:2Gyep0qp0.net
俺もそうだが…まず音符が読めないからな!

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:05:30.02 ID:ufRfcrvo0.net
アンプはあるのにギターがなかなかなぁ
これだっていうのに出会えない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:29.08 ID:kWRgwHmBM.net
ギターやろうと思ったけど結局ベースが楽しくなって諦めたクチ
弦が少ないほうが楽…

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:37.34 ID:em1UW3GVa.net
>>359
お前が卑屈で偏狭なのは伝わったよ
うまくいってないんだろうな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:43.13 ID:BknKDu0Hd.net
>>362
AxeFxってすげえ有名な機材だけどそんなに情報集まらないの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:46.31 ID:K3vPTVTQ0.net
スラッシュみたいにキンタマの横でピッキングするスタイルが難しすぎて
立ってカッコ良く弾けないんだよな
座って弾けば問題ないんだけど
あとは、オープンコードでスライドギターを弾いてみたいけど
押さえる位置が変わってくるからオープンコードは無理なことに気づいた

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:11:44.64 ID:S2W1bboH0.net
未だにミュートの仕方がわからん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:13:56.57 ID:Kp3NCCFvM.net
>>366
飛行機ビュンビュンたのちいね!

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:15:56.10 ID:em1UW3GVa.net
>>370
お前生きてたの?
どうしたの、幼児退行?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:17:44.86 ID:Aw1snuWN0.net
>>367
日本語環境だとね
正規品だと付いてくる日本語説明書も簡素な作りで突っ込んだ情報載ってないのとよく比べられるKemperと比べるとイジれる項目が異常に多い
日本人って情報の共有したがらないからしょうがないんだけど
Fractalがやってる公式のWikiやフォーラム行けば膨大な情報が手に入るよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:24:24.63 ID:rcJe4YT+a.net
>>363
たとえ楽譜が読めたとしてもギターの場合はどのポジションで弾くのが正解なのか問題があるじゃん
上級者ってそれも瞬時に判断できるの?
嘘や!嫌や!!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:26:10.65 ID:ufRfcrvo0.net
ポジションなんてみんなテキトーに決めてるよ
コピーなら本人がどこで弾いてるか調べる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:29.50 ID:BknKDu0Hd.net
楽作板は去年Helixスレに岡聡と思われるヤツが音源うpしてボロクソに叩かれてたのは見てて引いたわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:29:58.25 ID:du6PRetMa.net
速弾きだとどこで横にいくのか縦にいくのかスキッピングかみたいなのを考えたりするね
難しいポイントをなるべく潰すというw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:30:34.74 ID:8PYZE8Hb0.net
ベンチャーズのキャラヴァン弾けない(´・ω・`)

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:32:34.16 ID:54vtkMpma.net
初めは見た目で選べって言われたけどなあ
好きなギターじゃないと毎日触ることはないからね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:32:37.28 ID:du6PRetMa.net
>>377
昔はこれが弾けたらプロになれると言われてたらしいね

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:33:09.45 ID:RcpIM3jH0.net
というか、練習量にもよるけどある程度まともひけて楽しく感じるようになるまで
3~5年はかかると思うけどねギター。まだ、ベースとかピアノとかのほうが試しにやって
見る楽器としてはよさそうな気がする

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:28.49 ID:cRdKfsSI0.net
ジジイになってようやく、音楽って自由にやっていいことに気づいたわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:02.85 ID:cyvyMKTF0.net
身長が180pを超えるとギターとのバランスが悪くなって余りカッコよく見えない。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:03:28.78 ID:fURE3/J00.net
>>382
身長高い方が似合うだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:08:20.82 ID:BQLCGCGNM.net
>アウアウカー Sa8f-dUGz
>アウアウカー Sa8f-dUGz

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:21.86 ID:vPJSNVcba.net
>>382
高見沢が弾いてるようなゴテゴテしたギターとかボディのでかい箱もの使えばいい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:27:56.76 ID:vJB6R5tX0.net
>>375
あそこ専門板の中でもだいぶ頭おかしいやつ多いと思うわ
岡さんうまいと思うがドンマイだな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:46:07.21 ID:kH6hezYV0.net
>>302
ネックはsgの方が太いだろ
ギブソンsgなんて笑ってしまうくらい太い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:02:26.77 ID:OsYOC7rh0.net
>>322
成毛滋が言ってたような

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:29:49.89 ID:Jwq9O3opd.net
prsのseの方がコイルタップもあるし楽しめると思う

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:17:25.23 ID:ZOKsGVRX0.net
ガチのマジレスするとコードチェンジて難しいからタブ譜なりコード譜なりのルート音(5げんか6げんのその時1番低い音)だけ追って一曲やるのが最初は1番いい
メタルのリフやらある奴の全コピーでも細かいとこやソロはすっ飛ばして大体でいいから(大体でも)一曲やれるようにするのがいいぞ
大体にして始めから全部やろうとするからハードル高い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:57:23.56 ID:cyvyMKTF0.net
レスポールは下げてもカッコいいけど、ストラトはジョー・ホームズみたいに下げ過ぎるとカッコ悪い。ジェイク・E・リー位の位置が一番カッコイイ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:32:43.29 ID:+53A7lKh0.net
ヘビメタさんのカッコいいとかクッソどうでもいいです

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:40:33.39 ID:zhdStzT40.net
初心者はデザインの気に入ったエレキギターに0942の弦張って、
まずは「押さえること」の敷居下げる事を勧めるわ。

アコギにヘビーゲージとかだとプロでも嫌がるやつおるでw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:35:09.95 ID:b/uI3w5Ea.net
最初のギターは安物ですごい弦高高くて、でもそれしか知らんから調整もせずずっと練習してた
友達のギター弾いたら凄い弾きやすくてめっちゃ速弾きできたから感動したな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:46:25.85 ID:fLbNlCS/0.net
ブラッド・ギルス位に上げちゃうと余りカッコよくないんだよなあ。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:52:47.27 ID:ciw2MFShM.net
アコギってむずいん?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:41:43.86 ID:jNJs2H3p0.net
ギターっていう楽器の特性かもしれないけど、ローポジションが一番弦の張力キツイからな。
ホントはハイポジションが一番弾きやすいんだけど、安いギターだと弦高、キーその他で、そこから教えることが出来ない。
エレキの教本は大抵5フレット近辺のペンタから教えるので割と挫折しない。
CやFから入るアコギだよな挫折するのは。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:53:51.68 ID:279O7Liga.net
>>396
状態悪いギターに太い弦が張ってあった日には…
そのへんクリアしてりゃ普通

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:55:12.23 ID:SPB4gZ0U0.net
ギターとか高いから最近はあまり売れない

総レス数 399
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200