2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費過去最高の伸び、9.5%増、10ヶ月連続増で過去最長 [921271808]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:00:27.22 ID:o/TqCdg50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
総務省が8日発表した9月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり30万609円と、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比9.5%増加した(変動調整値)。

比較可能な2001年以来、過去最高の伸びを記録した。10カ月連続の増加は01年以来、過去最長となる。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HA4_Y9A101C1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:01:24.74 ID:TYgIhBaaM.net
めんどくさいから誰か検証

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:01:42.95 ID:L9BrckNsd.net
チョンモまた負けたん?🥺

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:02:32.08 ID:2ybLiMwyd.net
増税前やし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:04:16.36 ID:UJJJ2SzN0.net
キャッシュレス還元止められなくなるパターンに期待wwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:04:26.68 ID:Np4uOT960.net
そりゃ普通に働いてる人々は給料増えてるからね
日経にも現れてるように、日本はマジで超好景気なんだよ
これ実感できないのはニートかフリーターくらいだぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:07:30.06 ID:mSq+mAyv0.net
これでエンゲル係数がさらにアップやな
めでたいめでたい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:07:46.72 ID:iIcichgxp.net
>>6
それなら統計不正なんかする必要ないじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:07:58.33 ID:u2ziqOmWK.net
>>1
◆アベノミクスの成長戦略になぜか「統計改革」の文字が書かれていることがうっかり判明してしまう
 「統計改革・統計改善が、アベノミクスの成長戦略」
 家計支出についても、「新たな加工、推計手法の開発」とある。
 ↓
◆日本経済見通し:2018年8月 | 大和総研グループ 小林俊介 廣野洋太
 加えて、「家計調査」においても 『2018年1月から』調査票(家計簿)の記載様式が変更された。
 例えば収入面では、世帯員ごとに収入を聞く様式が追加されている。
この調査票変更の影響を受け、変更前の調査票を用いた結果と変更後の調査票を用いた結果との間で、『所得の水準に有意な差異が生じている』
(他方で、消費水準には明確な差異は認められない)。
 もちろん総務省もこの問題を認識しており、家計簿変更による影響を統計的手法で取り除いた変動調整値を公表している。
ただし『調整値の推計方法についても、上振れは補正する一方で、
上振れが認められない場合は原数値の値をそのまま使う』など、
『適切に補正がされているのかについては疑問の余地が未だ残る』。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:11:38.07 ID:hPX8/lZb0.net
>>6
中小企業の実質賃金は10年以上下がる一方なんだがな。中小企業つまり、全サラリーマンの82%ほど。
アベノミクス有り難う。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:12:53.83 ID:8Zs6BV/A0.net
■消費動向指数(2015年=100)

2017年   97.2
2018年   97.2
2019Q1  98.6
2019Q2  99.2
2019Q3. 100.8 (7−9.:97.5・98.6・106.3)

* 総世帯、分布調整値(季節調整値)、Q=四半期
* 分布調整値とは世帯構造(年齢や人数など)の変化の影響を除去したものをいう。(2017年まで遡及した結果を公表)
出典:総務省統計局「消費動向指数(CTI)2019年9月分」2019.11.8
https://www.stat.go.jp/data/cti/index.html

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:13:41.39 ID:42u8VQ+xa.net
未曾有の好景気なのに
内閣が無能で税収が減って
仕方なく消費税アップ
バブル以来の好景気だが税収ダウン
年金未納大増加 国保未納大増加 生保申請大増加

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:20:15.09 ID:VL8tvpxUM.net
経済成長しない国だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:50:06.58 ID:alOQwzlf0.net
今年度からはじまった外国人労働者の大幅解禁で
どのくらい内需が伸びるか
外需は厳しい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:01:45.03 ID:DQqN43knp.net
消費税増税大丈夫じゃん
増税で消費が冷え込むという頭山田太郎のれいわ信者はなんだったのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:09:17.65 ID:ri0Fj4hr0.net
>>6
>そりゃ普通に働いてる人々は給料増えてるからね
>日経にも現れてるように、日本はマジで超好景気なんだよ
>これ実感できないのはニートかフリーターくらいだぞ


ニートフリーターで悪かったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:05:29.31 ID:D6iI6PtkM.net
ここ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:11:04.99 ID:OiWbiYiA0.net
9月じゃねーか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:15:48.17 ID:gsXarXBw0.net
もうこの手の記事はスポーツ新聞並の信憑性と思ったほうがいい
というかガチのインテリプレーヤーはこういうの気にしてないんじゃないかな
みんな何見て情報仕入れてるんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:49:04.82 ID:D6iI6PtkM.net
やややや

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:50:03.36 ID:0kAoxQJQ0.net
>>15
9月は増税前だよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:02:41.54 ID:SpS22ACg0.net
>>15
お前のその馬鹿レス後で晒しものにしてもいいんだぞ

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200