2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事する時とヲタク以外誰も使ってないwindows ついにAndroidにシェア首位を明け渡す 20年後には倒産しそう [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:28:41.10 ID:Ea/jqomn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
仕事以外であんなもん誰も使ってないからしゃあないね
昔のワープロみたいなもの
時価総額一位みたいだが儲からない部門を切り捨てたら株価は上がるけど
企業の技術力や土台やユーザー数は落ちていくからダメになったら終わりでしょ

https://gs.statcounter.com/os-market-share

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:31:45.17 ID:jDK9WX8I0.net
日本の泥上がってんじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:32:47.00 ID:5gAYLsdoM.net
officeの代替がうまくいかないよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:35:13.00 ID:dT9xx3Tfd.net
Androidじゃ何も作れねぇよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:36:10.01 ID:xYRsb8n80.net
そもそもパソコン自体使うやつどんどん少なくなってんだからしゃーない
仕事でしか使わない奴ほとんどだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:42:35.75 ID:Ea/jqomn0.net
どうせwindows10が70%というのも大本営発表でしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:48:00.41 ID:63WkKdCb0.net
仕事以外って仕事で使うことがいちばん大事じゃねーのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 15:54:20.84 ID:JlN0IAcYd.net
インドのシェアがおかしいだろ
何だよ70%ってw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:11:57.10 ID:HKN46xNya.net
>>3
性能的にはLibre officeで十分だけどMS Officeが大多数だから互換性の問題で自分だけ移行できない
皆一斉にやーめたすればあんな高い物買わずに済むのにな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:14:24.71 ID:9xPuwNgQ0.net
officeつかexcelとVBAの代替があれば
正直windows使う必要ない

ただ、officeが強力すぎる
VBAあるせいで他に行けない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:15:00.07 ID:GmLoiDIxM.net
フォントが汚いからMacから移る理由がない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:13.95 ID:HKN46xNya.net
>>10
LibreのOption VBASupport 1 でよくない?
Windows api使いまくってるなら駄目だけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:20.69 ID:IAoa5UKy0.net
今時officeとか使ってるか?
スプレッドシートで十分だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:48.92 ID:GmLoiDIxM.net
>>10
pythonでできるのにまだVBAでやってるのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/08(金) 16:24:01.56 .net
Linux系os使っとるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:28:51.30 ID:s/9DIErz0.net
上級がPCで創作し、下級がスマホで消費するってイメージ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:30:30.74 ID:63WkKdCb0.net
>>13
事務系の90パーぐらいは使ってると思うぞ
中小は互換のやつ使ってるかもしれんが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:31:35.18 ID:AmzuzZec0.net
まだ抜いてなかったのかよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:33:15.45 ID:Ea/jqomn0.net
上級はMac

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:35:14.48 ID:63WkKdCb0.net
先進国はウインドウズが圧倒的やんけ
土人国家はタダだからAndroidになびいてるだけだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:35:29.04 ID:xkacE6440.net
スマホでFPSwww

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:36:16.65 ID:Ea/jqomn0.net
ただ単に先進国は古い遺産があるってだけやろうに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:37:27.74 ID:z/uqMxZzr.net
まじ仕事でしか使わん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:06:51.91 ID:gRzvmUSY0.net
Windowsのネガキャン足りないぞ
お前らが頑張らないと22世紀まで使うことになる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:21:40.76 ID:Ea/jqomn0.net
PCでもAndroidでいいからねぇ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:26:39.70 ID:2HTRce9A0.net
マイクロソフトに代わりグーグルがその地位に収まるだけ?
どちらも共倒れしてくれないかな

linuxOSはどれがいいか迷うくらいに数が多すぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:27:32.47 ID:Ea/jqomn0.net
デスクトップで使うにはdebianがお勧め

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:28:45.07 ID:KivuexiZ0.net
謎ガイジ理論

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:38:53.65 ID:190G4Yd70.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://qocpy.santolina.biz/sf2n/him6xceup6eaw4.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:17.94 ID:mWoGZZMdM.net
PCOSとスマフォOS比較すんなよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:52.37 ID:NmsC17Mi0.net
これは加齢臭がうっすら臭ってくるスレだなぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:42:53.76 ID:H1CcIjy00.net
>>20
スマホが普及し始めた結果そうなっただけであってそういう国のPCには普通にWinが入ってるんだから土人とか言うのはやめろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:46:37.65 ID:Ea/jqomn0.net
加齢臭でも何でもいいけどwindows自体がオワコンだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:50:09.64 ID:qI2O9Q1ga.net
Amazonも売上の半分AWSらしいしMicrosoftもazureで食べていけるだろ
米国防総省のクラウド化でazureが採用されたし
長期的に見て1兆円規模の案件

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:52:26.17 ID:JEpembGFa.net
窓と泥の「シェア」ってなんだよw
頭に蛆涌いてんのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:55:54.15 ID:Ea/jqomn0.net
クラウドなんてどこも参入できるからMicrosoftである必要が一切ない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:01:20.72 ID:Ea/jqomn0.net
>Amazonも売上の半分AWS
10%弱ですってば

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:01:27.49 ID:sMpLJnNi0.net
セガはazureが一番って言ってた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:08:29.44 ID:mWoGZZMdM.net
ここんとこAmazonがミュージックやってやって煩かったなー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:11:33.61 ID:YsSagJhU0.net
会社支給core i5 8gen mem8GBノートPCでExcelの操作性がもっさりしすぎてストレス
カーソル移動で画面書き換え10FPS位の感覚

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:12:35.02 ID:xkacE6440.net
ゲーム作れない
MACはマネー信仰と上級アピールうざい、生産にしてもデザイン中心だろ
Windows万能感、OSSにも進出してプログラマーアピール
Googleはまだ制作環境作るきなさそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:16:18.84 ID:xkacE6440.net
8genといってもUだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:19:42.81 ID:WkvEEo7oM.net
>>27
mintかmanjaroだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:23:58.07 ID:Ea/jqomn0.net
>https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html
ubuntuベースは使わない方がいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:25:15.04 ID:qI2O9Q1ga.net
>>37
調べたら営業利益の5割だったわ
売上高の1割に過ぎないセグメントが利益の半分を産み出してるんだからとんでもない高利益率だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:48:09.13 ID:cSt4DoEad.net
>>9
あんな物で満足するのはガイジだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:06:49.37 ID:Ea/jqomn0.net
>>45
それAmazonが投資してるからだからね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:15:36.42 ID:cSt4DoEad.net
>>13
あんなの表計算として使っているのは無職ぐらいだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:23:22.25 ID:qI2O9Q1ga.net
>>47
意味がわからないんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:27:01.16 ID:Ea/jqomn0.net
投資したらその分、利益は減る

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:31:29.33 ID:qI2O9Q1ga.net
>>50
まじで意味がわからん
アフォリズムみたいな書き方はやめろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:32:23.66 ID:W10e41Gx0.net
>>14
pythonでexcelファイル操作するには確か同じフォルダに入れておかないといけないからかなり不便
まだC#でやった方がいいと思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:33:57.67 ID:Ea/jqomn0.net
>>51
Amazonの利益率が少ないのは投資とそのための従業員が多いからで、
利益が出ない商売でもない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:35:11.46 ID:gfZDVza5M.net
特許抑えてるから倒産はないだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:22:45.37 ID:Ea/jqomn0.net
特許は切れたり別のものに置き換えられていく

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200