2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】江戸時代の農家の一生がやば過ぎると俺の中で話題に [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:05:08.62 ID:MWtqyfir0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
ソースhttp://www.kakeisi.com/life_farmer.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:06:37.03 ID:g1Be1rgRF.net
貼れよ無能が

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:09:37.45 ID:YQHH0Feoa.net
NHKは20日、2021年大河ドラマ(第60作)「農民与作」の製作を発表した。江戸時代の一人の農民の生涯を描いた作品になるという。歴史上の重要人物を取り上げてきた大河ドラマとしては異例の試みとなる。

脚本を担当する浜崎順平氏は「江戸時代、日本の人口の六割は農民でした。歴史の表舞台には名は残らなくても一人一人が懸命に生き我々に命のバトンを繋げてきたのです。
与作の家族や仲間を守る力強い生きざまを届けたい」と語った。主人公は架空の人物だが物語の下敷きになるのは宝暦年間に発生し江戸時代最大の一揆となった 郡上一揆だという。
当時の幕府の中枢人事にまで影響を与えた民衆運動であり、武士に虐げられていたイメージが強い農民の激情溢れるストーリーが期待される。

主演に抜擢されたのはえなりかずき(34)だ。少年期から壮年期まで幅広くこなせる風貌と 朴訥であるが心の中に熱い魂を感じさせる演技ができることがその理由だという。
えなり自身も34歳と油が乗りきった時期での大役となる。他のキャストも順次発表となる予定だ。
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21877732.html

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:10:42.22 ID:J4KSbrZR0.net
5歳になるまでに大半が死ぬけどな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:10:48.48 ID:igGw3aOv0.net
見世物小屋とか夜這いとか姨捨山とかそういうのも伝えて

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:11:25.55 ID:qBA+VHHwd.net
泉ピン子、角野 卓造とかも出るのだろうか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:12:02.34 ID:pUQQfnyRd.net
大河もついにオールフィクションか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:12:31.28 ID:KAmM4ceu0.net
>>1
ちゃんと記事貼れや
最近こういう雑なスレ立て多すぎ
どうせスマホなんだろうが

http://www.kakeisi.com/images/farmer_life.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:13:31.33 ID:w0TSajM10.net
わかる、当時は辛かったわ…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:13:59.33 ID:EEmkwvPI0.net
>>7
実話に沿って物語作って最終回で東京五輪のマラソンコースを紹介するつもりだったのが札幌五輪になってしまった苦い過去があるからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:14:02.69 ID:iQ/OOp7Hp.net
ラスボスはかずちゃんにしろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:14:13.92 ID:iQ/OOp7Hp.net
あ、松田聖子でもいいぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:14:41.55 ID:FTf+QRXdM.net
安倍への抵抗を鼓舞するのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:03.30 ID:NYxAZvJ80.net
農作業で一生終わる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:10.33 ID:/Un1IKWra.net
縄文弥生大河に一歩近付いたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:27.35 ID:bCTAJYRR0.net
江戸時代の小作の間で流行ってたダンスは?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:16:52.36 ID:4secYEUF0.net
ついに一揆描くのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:17:36.14 ID:NYxAZvJ80.net
>>8
ケンモメンよりはマシな人生に見える

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:18:44.18 ID:+ygcSIZna.net
なんだなんだ我々に立ち上がれと言いたいのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:20:02.06 ID:RAri1KFd0.net
農家が苦役から解放されたのは農作業が機械化され始めたこの50年位の話
それまでの数千年、人力で賄っていた時代は実に過酷だった、逆にいうと人間を苦役から救った文明の力は偉大

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:20:18.22 ID:/GPP8Kw9r.net
無知で幸せだろきっと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:21:33.51 ID:3X8PrZzt0.net
おじろくおばさ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:21:47.02 ID:GA8C/v40M.net
江戸時代と言っても長いからなぁ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:22:48.27 ID:ENYltcf/M.net
子供産めずに離縁された妻ってどうなんの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:23:09.99 ID:PSYU7wtSa.net
今の人間並みの知能なんか無かったろうな、あったら自殺してる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:23:35.93 ID:/4ZCt1aR0.net
お金じゃなくて食べ物を献上する中世のシステムがわずか150年ちょっと前のジャップ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:23:57.77 ID:KAmM4ceu0.net
>>24
あまり外出もできず、暗い部屋に閉じこもって過ごす

などとおーい竜馬に描いてあったな(竜馬の姉は2人とも出戻り)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:31:53.74 ID:fsTlP3reM.net
>>26
中世は西洋でも同じ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:32:02.91 ID:wXRDmVDPM.net
>>4
ほんの100年前までは子供って簡単に死ぬものだったけど今はそうでもなくなった
ってだけで産科だの小児科だのを訴えまくってたらまた100年前に逆戻りするだけなのにねえ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:33:14.81 ID:QHKo0Yl40.net
>脚本を担当する浜崎順平氏は
お前らなんでマジレスしてんの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:37:00.55 ID:minJHePqp.net
>>29
で、今は新生児死亡率が上がってるわけ?データ出せるの?
ありもしない事で一人で騒いで馬鹿じゃねーの。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:38:55.67 ID:p/TcWUqUd.net
>>26
お前だってチャータリズムの概念すらまともに理解してないんだから米が通貨として通用してる社会を笑えねんだわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:39:50.54 ID:nQFpphN5a.net
せめておしんレベルくらいの農民生活描写はやってほしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:40:06.36 ID:Rwol/thva.net
マジでもう一回原爆か津波食らわないとわかん民族だと思った

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:40:09.94 ID:jx9cp9jya.net
昔→死ぬまで米つくる
今→死ぬまで金つくる

庶民の一生なんて大して変わってないよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:41:36.66 ID:znPjwEDe0.net
>>8
他の動物と変わらないな
食う、セックスする、種残せなくなったら用済み
趣味や娯楽なんてほんの少し

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:45:22.10 ID:vRuNH06Y0.net
長男はいいんだよ
悲惨なのは次男以下と女

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:48:51.02 ID:/4ZCt1aR0.net
>>32
うるこいわこのボケナス

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:49:20.22 ID:/4ZCt1aR0.net
チャータリズムなんか聞いたことないわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:50:07.61 ID:CXGCwWlQd.net
>>31

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:51:34.03 ID:FyGWm/hp0.net
100年前って
主要先進国含めて
平均寿命40代半ばなんだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:52:23.68 ID:SeMMUg4wM.net
>>8
多くの場合独身で一生を終えるってとこに親近感を感じた
俺らと一緒だね😄

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:52:45.19 ID:OPT6XJF40.net
間引きから逃れられて、飢饉が無きゃ、今より仕事が高度化してたわけでもないから、楽だと思うわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:54:45.71 ID:FGL1Ljb6d.net
おじろくおばさとかネットだけが喜んで飛び付いてるだけで胡散臭い
レポ書いた奴も大昔の精神科医の1人だけ
多くの社会学者や民俗学が調査や研究もしない不思議

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 16:57:09.94 ID:JUMXyc5u0.net
抽象化すると何かあんまり変わらんような

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:00:58.13 ID:FyGWm/hp0.net
>>44
明治大正まで残っていたなら
交流ある範囲、ジジババの話でも出てきてそうだけど
それもないしな

ネット記事にしても
あくまで特定の村、精神障害、池沼ありきで一般的には見えないか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:03:06.93 ID:bJGX/m2+a.net
字が読めたり文明的だったと思いたい奴等いるけど
今でも大半は馬鹿で間抜けなように当時も変わらんよ
今みたいに他人の悪口いって酒飲んで騒いで喧嘩してたそれだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:04:25.28 ID:c7hFmcmod.net
>>20
バカだろ、農家がキツかったのは土地が持てなかったからだぞ
機械がない時代は支配者階級以外みーんな重労働だった
その中でも農家がダントツに厳しかったのは地主のピンハネがえげつなかったからだぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:05:50.44 ID:+q5i133gp.net
>>34
いやいや天皇殺さないとダメ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:10:22.52 ID:A1mxM5n40.net
でも生物としては現代人よりも強い
不衛生で過酷な環境下で育ち免疫力の低い子供は病死という形で淘汰され強い遺伝子を持った者だけが生き残る
池沼身障は生まれた時点で産婆に〆られ死産という形で生きる事すら許されない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:11:29.84 ID:+UaBgFPu0.net
えなりかずき
あっ、

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:12:46.94 ID:n1ILgnefa.net
そら電気も水道も無い時代だし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:17:58.22 ID:BQ4AXMKa0.net
カムイ伝を映画化しろよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:20:44.55 ID:ZbURUu+k0.net
蝦夷に送られて寒いひもじい言いながら死ぬ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:21:59.99 ID:fHhgyICHd.net
主演えなりかずきってバリバリのネトウヨじゃねえかよw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:22:34.65 ID:njchcwY4d.net
女は何とかなるんじゃないのか?
男は口減らしで奉公出されて独身ってのはわかりやすいが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:22:46.53 ID:Oz6vkCcf0.net
結婚と出産を前提に考えるからそうなる。
今の時代に結婚も出産も大した幸福はもたらしてくれない。
ペット可の賃貸マンションで犬でも飼ったほうがマシ。いやまじで。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:23:09.33 ID:fHhgyICHd.net
もうえなりを主演にしてる時点でどんなドラマなのか想像できるわ
実直な下級が「公」を考えるとかそんなんだろどうせ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:23:21.25 ID:fHhgyICHd.net
下級洗脳大河だろこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:23:36.18 ID:/T6CV06W0.net
飢饉で人間食う話?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:26:31.16 ID:THmVhAq2M.net
有力者のみ子孫が残る
現代人は遡れば必ず有力者の家系に繋がるってね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:32:05.66 ID:/wjyU7JSa.net
>>8
まあ画像くらい貼れとは思うが本文も貼ろうとしたらしばしばNGワードに掛かるんよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:32:08.43 ID:mqGbQ+Lk0.net
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://qocpy.santolina.biz/gtpvx0n/tu1eo31lnh2obr.html

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:36:03.40 ID:HROjxncD0.net
一揆ってことは主人公が打ち首獄門になる結末なのか
それとも糞みたいなハッピーエンドにするのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:36:36.94 ID:ZTfGMh4O0.net
こんなのに比べたら今やかつての農民階級でも3食エアコン付きの部屋で娯楽を貪れる
1日働けば一月の水と照明と暖房費が稼げる。3日も働けば一月飯が食える
そんなすごい時代なのに幸せに感じられない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:37:36.75 ID:XYY1MY8k0.net
>>52
電気はあったろ
江戸っ子大虐殺の前まで電車通勤してたのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:19.21 ID:4vX7GoRa0.net
独身の増加・晩婚化・意図的な堕胎や間引きで人口増加を防いでいたのは現在とも重なる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:40:57.22 ID:hnwefydMa.net
浜崎順平!?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:44:08.17 ID:TFC2mxiE0.net
オリンピック後は大変な世の中になりそうだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:44:21.97 ID:f7m7FMI1p.net
ここまでやるならカムイ伝やれよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:46:32.31 ID:9OUF2iOJp.net
土蔵から次男三男は分家して小作させてた記録がたくさん出てきたわ
別家として分家扱いされてない家があるんだが何が違うのかは分からん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:47:11.47 ID:Zd9zLlTia.net
なんかレトロなスレタイだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:48:02.34 ID:WR2ZI+vMM.net
>>42
独身と童貞は似て異なるぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 17:48:29.52 ID:Po7Qhh0gr.net
多くの場合独身で一生を終える
お前らやん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:00:21.83 ID:uYcnqGG+d.net
夜這いと畑でアオカン辺りは濃密にやれよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:01:26.67 ID:DZwr1jZi0.net
武士も離婚率5割だし母親が若死にするのがいっぱいいるから父子家庭が多かった
家族団らんで食事をする習慣もなく、めいめいが冷えたご飯をお膳で食べる

農家では高齢になって働けなくなると、家を追い出されて老人だけの集落に行き
年寄り同士で助け合って暮らす。食べ物は時々若い衆が差し入れしてくれるらしい
元々の日本は、今の日本人の家族観とは全然違うし家庭的ではないので
虐待や介護殺人が多いのも分かる気がする

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:02:31.25 ID:m3w5TaZBK.net
>>20
軍隊の方が楽だからと喜んで徴兵に行ったなんて話もあるくらいだからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:02:40.75 ID:LBNK9/aYx.net
大河の枠でタイムスクープハンターやればいいじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:02:55.22 ID:AQ/KRKCsH.net
>>42
家業なりをもってなきゃ家族という制度で何をか繋ぐ必要なんて何もないからな
今みたいに何一つ継ぐようなリーマン家庭が家族を持つということ自体が特殊な話
だから結婚って何か意味あるの?って感じる人が多い。実際に意味はないからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:03:16.49 ID:m3w5TaZBK.net
>>48
で今はそれがコンビニのフランチャイズ制度と…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:05:29.46 ID:y7HQuXpTa.net
マジレスすると大河は嘘ソースだぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:06:38.74 ID:AEajIwDk0.net
時をかける要のあれとかで培ったノウハウがいきるな
清盛以来の汚し大河かな。楽しみ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:06:49.39 ID:y7HQuXpTa.net
もう一度言うけど



大河は嘘ソースだぞ🤥🤥

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:06:50.31 ID:Q45tYPV/0.net
>>76
家族のつながりは今より希薄に思えるな
子供組・若者組など同年代で集まってた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:07:49.24 ID:y7HQuXpTa.net
三回目だけど





大河が農民は嘘ソースだぞ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:08:00.53 ID:YR456DHE0.net
この大河まじかよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:08:38.31 ID:Wh6uND3s0.net
>>9
誰だ! 笑

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:08:57.69 ID:y7HQuXpTa.net
だから大河が農民っていうのは嘘ソースだって言ってるじゃないか😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:09:17.66 ID:DZwr1jZi0.net
江戸時代は女が自立できる職業が殆どないから
金持ちの妾業は女が自立できる立派な職業として尊敬されていたし
家庭の事情で遊郭に売られる時代なので、遊女上がりも孝行娘という目で尊敬された

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:10:07.51 ID:y7HQuXpTa.net
なぜソースを確認しない😡😡😡



これじゃアフィの良い養分だ🤪🤪

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:10:42.97 ID:ZDIsBzkY0.net
昔は障害者とか人知れず殺されたんだろうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:11:14.91 ID:ObT0Nlmh0.net
法も治安もないから女は犯されるだけの存在なんだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:12:27.98 ID:y7HQuXpTa.net
マジで何かデマを意図的に流すアフィ紛いのカス野郎が急増したな😡😡😡



音符beがアフィとは知らなかった😡😡

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:14:56.96 ID:y7HQuXpTa.net
嫌儲にアフィが集結してるのは

奴らの汚い金稼ぎを妨害されたのがよっぽど気に入らなかったのだろうな😡😡😡😡😡😡

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:15:16.33 ID:atyUNGDH0.net
貧しくても幸せだと国民を錯覚させる番組作り
クソだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:16:50.54 ID:y7HQuXpTa.net
デマを意図的に流すアフィの手下が紛れてる

みんな気を付けろ😡😡😡😡

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:18:38.18 ID:DZwr1jZi0.net
農村に流れもののよそ者が来ると、石を投げたり叩いたりで殺して追いはぎしたり
村内で旅人が野垂れ死にしそうになってても助けずに衣服や金目のものを奪って放置
貧しく物資のない時代なのでとにかく自分が生きるので精一杯な感じだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:18:58.14 ID:y7HQuXpTa.net
デマアフィカスコラ😡😡😡😡


姑息なことやりおってコラ😡😡😡😡

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:19:48.98 ID:EdfzSEsl0.net
今ではただの裏日本も廻船貿易の日本海ルートが存在した時代は
船乗り奉公に出た次男坊三男坊が一発逆転の目もあるにはあった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:20:14.41 ID:y7HQuXpTa.net
嘘ソース流しおってコラ😡😡😡


出てこいボケ😡😡😡😡😡

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:21:29.82 ID:y7HQuXpTa.net
謝りもせんか😡😡😡😡

アフィなんか人間じゃねぇからな😡😡😡😡😡

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:21:57.38 ID:uwR5+gx3r.net
>>34
敗戦で占領再教育してもダメだったし
滅ぼしてまっさらにしてもダメでしょう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:22:32.44 ID:DZwr1jZi0.net
奉公に出ると、休みが正月1日だけで住み込みで毎日働く

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:23:14.40 ID:y7HQuXpTa.net
アフィコラ😡😡😡😡

金の為ならなんでもありかコラ😡😡😡😡😡😡😡😡

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:23:28.47 ID:vUtd8ISP0.net
もう少し工学や化学が発展してれば希望もあったのにな
科学技術が弱い国の農業は悲惨すぎる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:25:42.91 ID:cSt4DoEad.net
>>42
跡取り以外は奴隷扱い
お前らも同じ様なものだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:26:01.14 ID:y7HQuXpTa.net
アフィなんか言えコラ😡😡😡😡😡

頼まれてもない癖にいらん嘘流す口で何か言ってみろアホ😡😡😡😡😡

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:26:36.05 ID:eUune8FmF.net
>>34
津波喰らったところで韓国よりマシで済ます国民性だろ、もう手遅れだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:28:07.97 ID:m/P/DPvpa.net
渋沢栄一は?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:28:09.69 ID:y7HQuXpTa.net
アフィとか絶対幸せになんかなれんからな😡😡😡😡😡

一生後悔せえよ😡😡😡😡😡

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:31:13.47 ID:iI7FFbQS0.net
おしんも農家を出て都会で成功した物語だったな
小作農のオヤジは生涯貧乏 兄貴も妹の親への仕送りで家建てる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:31:56.22 ID:GrlPOw/p0.net
ジャップ7大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(3)欧米の人間のほとんどは、日本に全く興味がない。

(4)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(5)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。ジャップの主要企業はすべて外資のものに。

(6)311で首都圏は、人の住めない放射能危険地帯に。

(7)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 18:40:17.75 ID:DYNf+yki0.net
どうせ江戸捏造しぐさ満載で日本人は古来から美しい心を持ってたみたいに着地すんだろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:29:03.15 ID:pBKC+Wcxa.net
>>7
昔の大河もノンフィクションだったわけじゃないゾ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:32:51.93 ID:pBKC+Wcxa.net
>>42
新田開発ブームが落ち着いたあとの江戸時代の人口が異常に安定してるのは分家を作らなかった(作れなかった)のもあるからな

一定以上土地がないと分家が作れない分地制限令なる規制すらあった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:35:34.51 ID:pBKC+Wcxa.net
>>34
>>49
そういうなにか一発でなんとかなると思ってるのがまず甘えなんだゾ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:35:53.40 ID:bHKfxNi8M.net
>>3
チャレンジングな企画で面白そうだな
安倍HKじゃできねえだろうが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:36:49.11 ID:vUtd8ISP0.net
>>116
困ったらオカルトに染まる国だから偶像崇拝だけは排除しなきゃいかん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:46:33.46 ID:FsosuwGL0.net
非効率な農業なんて馬鹿でもできる
ロシア人は自分で食料を作っている

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:50:57.84 ID:vUtd8ISP0.net
農業育てたきゃ農業以外の事を頑張る必要がある
それが教育だったわけだがどんどんその強みを捨ててる国だよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 19:55:17.86 ID:GDHfG56Ja.net
わざわざワッチョイ変えて乞食ブログソースとか最高にチキン臭いな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:04:34.86 ID:fs2O+Vtq0.net
>>8
次男が多くの場合、一生独身って今と変わらない気がする
男女の比率が昔も今も変わらないんだろうね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:08:53.41 ID:tZshyfym0.net
戦後GHQの農地解放まで江戸時代とほとんど変わらない暮らししてたんだから凄いよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:08:54.53 ID:Vtob7TQr0.net
弥平観念せえ!
娘の歌っていた手まり歌が動かぬ証拠じゃ!

日本昔ばなし「キジも鳴かずば」より

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:08:54.53 ID:Vtob7TQr0.net
弥平観念せえ!
娘の歌っていた手まり歌が動かぬ証拠じゃ!

日本昔ばなし「キジも鳴かずば」より

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:15:32.87 ID:fs2O+Vtq0.net
>>71
多分、財産分与有りか無しの違いじゃね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:15:53.15 ID:atyUNGDH0.net
>>42
人口増えても飢饉で餓死するバランスが大切
結局5000万人ぐらいが農耕内需の限界

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:16:09.39 ID:/Tus50dH0.net
悲惨な生活ぶりを描いたら政府のバックアップか無くなるから
左翼を倒す物語になりそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:17:53.09 ID:/Tus50dH0.net
>>123
うちも戦争終わるまで極貧で酷い生活してたってさ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:19:07.08 ID:GrlPOw/p0.net
明治で糞ジャップがイギリスに植民地化される前は、
圧倒的に「朝鮮文化>>>>糞ジャップの猿真似」だったからな。

・儒教
朝鮮:朝鮮の学者の編著が、中国の儒者にも古典として重用される。
倭猿:そんな学者はもちろん皆無。おそらくほぼ誰も朱子学は理解できなかった。

・文学
朝鮮:中国で名詩集が編纂されると、朝鮮詩人の作品が頻繁に選ばれていた。
倭猿:もちろん誰も選ばれていない。猿も詩を書くの?というレベル。

・科挙
朝鮮:長く実施。家柄が低くとも優秀なら出世できる道があった。
倭猿:もちろん実施されず。19世紀になっても家格が全ての土人世界。


秀吉ジャップが朝鮮から惨めに追い出されると、
ジャップじゃ一大朝鮮文化ブーム。
陶芸や朱子学。田舎猿ジャップはやっと朱子学に触れて大喜び。
しかし実は結局どのジャップ学者(自称)にも難しすぎて朱子学なんて理解できなかったがな wwwww

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:19:26.01 ID:GrlPOw/p0.net
中国様>>>>>>糞ジャップ

・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw

・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。

・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物www

・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけ

・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。

・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。

・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ。今も昔もヤクザと山賊だけ。

・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w

・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w

・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)
ジャップ:3000年前

・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:19:36.62 ID:D+txjKJ30.net
>江戸時代の一人の農民の生涯を描いた作品になるという

見たいか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:19:48.78 ID:GrlPOw/p0.net
2 中国様>>>>>>糞ジャップ

・宮殿の大きさ
中国様:故宮( 約200万 ku)
ジャップ:京都御苑( 約11万 u ) 

・統治体制(封建制)
中国様:約3000年前に成立させた(周の時代)。
ジャップ:江戸時代でも成立せず(主な藩の藩主を徳川家の人間で独占できなかった)。
なんとジャップの政治体制は、紀元前1000年の「周」の体制にも到達できなかったのだ wwww

・貴族支配
中国様:宋の時代(10世紀)には貴族制が崩壊。
ジャップ:現代の貴族、上流国民が未だに現役(天皇、五摂家、坊主、薩長閥など)。皇族というだけで、膣に精神をのっとられた淫乱メスゴリラに尊敬を強要される。

・史書
中国様:膨大な史書を残す。極まれに間違いがあるから注意しろと言われる。
ジャップ:なし。日本書紀くらいだが、極まれに真実があるから注意しろと言われる捏造本。

・国号
中国様:隋、唐、宋など一文字。
ジャップ:日本という二文字 → 中国様の朝貢国であることを認めた証拠w

・支配者の称号
中国様:皇帝
ジャップ:皇帝と名乗ると中国様に堂々と逆らったことになるので、皇帝が一度短期間に使った「天皇」という称号でごまかす。なお中国の周辺で「皇帝」を名乗った反逆国はある。実は「天皇」とは中国皇帝への恭順の意を示した称号なのであるw

・人類学
中国様:北京原人。
ジャップ:北京原人より古い「秩父原人」がジャップにはいた!と主張して「原人パン」「原人クッキー」まで売り出すが、すぐ捏造とばれ大恥をかく。

・川
中国様:黄河、揚子江という大河が有名。
ジャップ:中国からのお客さんに「日本にも大きな川があるじゃないですか!」と瀬戸内海を褒められる。

・「城」といえば
中国様:都市全体を包囲して守る高い丈夫な壁のこと
ジャップ:特権階級の山賊どもだけを守る場所。

・洛陽
中国様:自国の歴史的都市
ジャップ:江戸時代の京都土人、京都を「洛陽」と呼んでどや顔。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:22:00.45 ID:BVmIDPNg0.net
下探すの疲れて江戸時代持ちだすのやめぇや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:23:46.54 ID:6zxgwkc70.net
ほんとかわいそうだよな
こいつらも別に知能とかは今とそこまで変わらんのに、教育を受けられないがためにその知能を腐らせ、クソみたいな単純作業に従事させられたんだから
もったいないね
人類の総体的な幸福のためには搾取する特権階級がいてはならないということがわかる
つまり天皇がいらないってこと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:26:12.62 ID:eq3jCObS0.net
50まで生きれば長生き
40そこいらで死ぬる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:36:41.13 ID:0QPCRqK80.net
へー面白そうだな与作

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 20:45:04.41 ID:aoun+94y0.net
>>87
職場で浮いてるだろ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:14:53.63 ID:/4D3sZvP0.net
>>16
NEVER MIND(現代語訳=ええじゃないか)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:07:26.46 ID:QPiO4q8c0.net
>>3
安部ぴょん一派の退潮を見越した企画なのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:24:30.86 ID:Imtjme9/0.net
>嫡子以外の兄弟姉妹は奉公に出るのが一般的で、奉公先で技能を磨き、
>信頼を得て自立できる生活基盤を作れればそのまま村に戻らないこともありました。

裕福じゃない農家が大半だった事から女子出産は特に嫌がられた傾向にあっただろう
働き手にまったくならないから次男以降より悲惨な扱い。都会の遊女として人身売買は
当然多く、江戸の吉原を代表に、売り飛ばされた女子は数多くいただろう。田舎の農家の
女子の多くは遊女化した。完全奴隷ではなかったようだが、解放される27歳までに殆どの
遊女は死亡するので、奴隷制度があってもなくても地獄だっただろうな…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:07:05.98 ID:QPiO4q8c0.net
>>132
持たざる者の苦難と悲哀を真剣に描ききるなら

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:16:38.61 ID:n6xEJYGar.net
>>141
それ貧しいとうほぐやろ

昔は死亡率が高かったから
次男、三男も死なずに無事生きてたら長男のスペア、他家の養子縁組のチャンスが転がりこんできた。
さらに女も出産でバンバン死ぬから後妻の需要がいっぱい。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:20:32.15 ID:n6xEJYGar.net
今みたいになかなか死なない停滞した社会じゃない。
バンバン死んで社会の平均年齢が若いから
新陳代謝が活発
下積み時代もめちゃ短い
死なずに生きてたら活路がひらけた
死なないというのがたいへんだったっわけだが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:22:55.31 ID:Imtjme9/0.net
越後などは貧窮農家が多かったから地方によって異なるかもな。
確かに出産で死亡する女性多かったからスペア嫁には丁度いいのかもw
離婚者も当時凄く多かったようだし、それでも地方の困窮農家での遊女の
数は特に多かった。人身売買用に子供補給してたとも言えるww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:28:04.49 ID:n6xEJYGar.net
>>145
とにかく簡単に死ぬ社会
今のようにお笑い40代が若手という停滞した社会じゃない。

天寿を全うできても
15歳で一人前の労働力。
25歳で家長になって45歳過ぎたらそろそろ隠居
50代までに過半が死ぬ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:32:13.43 ID:n6xEJYGar.net
女は19歳で初産から40代までずっと絶え間なく出産育児
でも産まれた子の半数超はすぐ死ぬから
大人になるまで育つのは2〜3人
母体死亡率も10%以上あったから、20〜30代の女の死亡率はめちゃ高い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:32:42.39 ID:Imtjme9/0.net
子供は7歳まで生き残れる確率も低かった。成人になっても病気やケガ、震災などで
亡くなる人が後を絶たない。その上、栄養が偏り過ぎて短命。裕福な武家や商人の場合は
お金で栄養のある食事を取れたので意外と長生き出来て70代とかザラだったとか…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:37:05.63 ID:n6xEJYGar.net
>>148
明治天皇の子どもですら
生まれた15人の子どものうち成人できたのは5人だけ
日本で最も恵まれた階層の皇室ですら明治までは医学公衆衛生レベルはアフリカ土人なみ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:39:14.41 ID:QPiO4q8c0.net
近代以前の社会て暗黒そのものだな…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:40:15.15 ID:i2gJGegKd.net
>>18
じゃあ天然痘で死んでこいよネトウヨw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:40:52.09 ID:n6xEJYGar.net
>>150
40代が若手扱いされる停滞した社会より明るいやろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:43:29.53 ID:i2gJGegKd.net
三十代が平均年齢の暗黒ジャップヒトモドキ社会

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:43:45.49 ID:Imtjme9/0.net
江戸より以前の時代の平均寿命見るともっと悲惨…
平安とか縄文弥生の頃w
当時の骨で平均寿命を計測出来るんだな今は…

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:44:25.60 ID:n6xEJYGar.net
>>153
今の日本人の平均年齢は50歳超えてるがな
30代は若者扱い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:45:52.76 ID:DknfdImXd.net
>>1
ネトウヨはジジイのまま小屋に飼い殺しにされる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:48:48.27 ID:2na+iTL00.net
昔は人生60年って言ったんだっけか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:51:03.35 ID:35abPn3o0.net
>>115
全体でみれば横ばいだが地域ごとにみると結構変動してる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:51:49.83 ID:Z4qgHSI7M.net
>>8
女だって余るはずだろ
一夫多妻じゃないよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:53:27.77 ID:Imtjme9/0.net
信長は50年と謳ってたのは覚えてるが…
成人へと運良く生き残れたとしても、一般大衆の平均は50行かないくらいじゃね?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:56:40.43 ID:1Zas/p4c0.net
>>44
そりゃ昭和にはほぼ絶滅してた風習だし、津山事件のように当事者が口を閉ざしたら
社会学者や民俗学者がどれだけ頑張ろうがどうしようもない

むしろ過去の日本にはおじろくおばさ以上の非人道的な風習があったことは確実
もはや歴史の闇に消えたんだろうが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:03:30.56 ID:mga7Cot+0.net
>>24
若ければ他家の後妻に収まったりするし
子守や飯炊き女なんかの年季奉公に出る
外で働けなくなると実家に戻って農業の手伝いをしながら冷や飯食いになり肩身の狭い思いをする
婆になって甥っ子姪っ子に世話してもらえれば御の字

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:20:38.62 ID:KXnHPlPn0.net
>>150
死ぬ地獄と死なない地獄、どっちも地獄

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:42:14.13 ID:pkkW4Zv40.net
>>150
ちょっとした理由で人が死にまくりな世界だからな
現代とは死生観や倫理観が違いすぎる世界
そりゃ宗教が力持つし、人権意識なんてものも芽生えませんわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:45:51.28 ID:tFshLPzE0.net
農奴最高ヒャッハー

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:48:01.33 ID:OjGiLkWQr.net
遠方から友人が来ると、もてなしとして嫁を抱かせるってあったらしいけど
本当なのかねえ
別バージョンで、旅人が寝てると若い女が部屋の入ってきて種をくれとせがむだとか
多様性のために

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:02:34.19 ID:mga7Cot+0.net
江戸時代までは恋愛=肉体関係で、肉体関係のない男女は恋人ではない
盆踊りが出会いの場で、気に入った女の尻をつねって誘う
ラブホテルが無いので、ちょんの間か青姦でセックス
遊郭では一つの部屋についたてで仕切ってるだけで2〜3組の客を同時に入れる
新選組の芹沢鴨一派と愛人たちが同じ部屋で寝込みを襲われたのも、みんな一緒の部屋に寝てたから
農民は割と性にゆるいが武家の若い娘にはお目付け役がいて結婚前にセックスできなかった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:30:33.02 ID:taH7MbOh0.net
大河ドラマ縄文時代の方が観たい
どんぐりうめぇ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:22:12.46 ID:hJ9yjvsN0.net
>>19
37564にして逆らうとこうなるぞって見せしめにするんじゃないか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:16:47.22 ID:OgMIrYQ9d.net
次男以下は結婚出来なくて、奉公に出るか農作業要員
アタマの出来が良くなくて奉公先の無い弟はそのまま下男としてあばら家かなんかに住まわされて死ぬ迄雑役夫よ
だから何処の家にも爺さんの弟だったとか親父の弟だったなんて正体不明のせむし男が居てみんなから馬鹿にされたりしてお情けで生かして貰ってた
女は江戸や大阪なんかの女不足の地域に遊女に出されて、大概は性病で死亡
死なずに生きながらえたら夜鷹になって古事記同然の暮らしから最後は梅毒で野垂れ死に

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:16:58.81 ID:ND3SV0D60.net
>>117
一行目は俺も思った
二行目はまあ・・・わかる笑

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:39:28.67 ID:ZLCD5pOO0.net
>>155
その内無理矢理治療されて平均年齢が70歳とかになって100歳まで働かされるようになるんだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:42:42.70 ID:CGiv+4bka.net
処女は領主様に奪われるヨーロッパも中々ハードですぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:04:13.76 ID:kPg5MPpKr.net
>>170
死亡率がとにかく高いから
次男三男は他家養子がデフォ
後継ぎが必要な家に事欠かない

栄養状態がいい大名ですら養子だらけ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:10:37.31 ID:loY+JdJG0.net
畑継げる長男はまだマシだった件。
三男以降の悲惨さ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:13:13.78 ID:loY+JdJG0.net
三男以降あぶれてて、北に大地が有るのに植民政策を取らなかった無能幕府

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:15:08.83 ID:+aoIY2SKr.net
>>123
敗戦で無能な帝国上層部が居なくなって本当に良かったな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:20:09.59 ID:elQcyTGZ0.net
渡る江戸は鬼ばかり

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:25:39.38 ID:mdACqqeC0.net
地方は飢饉で餓死者が大量に出た時代だからな
米が大量ににあった江戸の町は定期的に大火に見舞われるし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:15.31 ID:nSlFBO1C0.net
駄目押しで言うけど

>>3
はアフィのデマだぞ😡😡😡😡😡

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:22.27 ID:tW1NY2H50.net
今のジャップ具合をみると当時の奉公娘たちってめちゃくちゃレイプされてたんだろうが
妊娠したらどうしてたんだろうな
気になるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:18:15.19 ID:kPg5MPpKr.net
>>179
近代以前の死亡率は実は都市の方が農村より高い
公衆衛生が悪く、清潔な水もなく疫病が蔓延するから

日本で東京、大阪などの都市部の平均寿命が農村部を追い越したのはようやく大正時代以降

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:21:57.75 ID:kPg5MPpKr.net
近代以前は農村の人口は年率1〜2%程度の漸増
衛生状態が悪く死亡率の高い都市部は減少で
減った分だけ農村部からの奉公人などの流入で人口が定常状態だった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:47:53.94 ID:NTjOuW8R0.net
えなりは嫌韓や権威主義から脱却できたのかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:24:35.22 ID:PQQdHneaa.net
人口増えたら新田開発に向かわせるから村の人口は平行線だわな
で新田地区を侮辱するわけだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:46:09.09 ID:pEstkiC10.net
生かさぬよう殺さぬよう絶妙な塩梅で搾り取るって結構難しいんだよなw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:54:08.05 ID:QwAqEt250.net
      ¶
    彡⌒ミ
   (  ´ん`)  「ええいもっと年貢を納めぬかっ!」
 ../  /ハ\  
 く_ノ;=8=」レ
  くハ 介 ゝ
 . ノ,,,,,,,ノ,,,,ノ
                                    /⌒ヽ
                                   (´ん` /)ぐぬぬ…
                                   ⊂   ,ヽ
                                    ( ._)_) ブッ
                                     ヽ_〉_〉

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:57:37.43 ID:hYebyfGCa.net
>>177
若手官僚はかなり検討してたけどGHQの強権がなけりゃ実施はできなかっただろうな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:59:59.22 ID:hYebyfGCa.net
>>182
地方で食い詰めた、溢れた人間が都市で下層社会を作るからな
戦前戦後まではかなりの格差社会
高度成長が日本を津々浦々まで真に豊かにしいかに偉大だったかわかる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:01:07.55 ID:hYebyfGCa.net
>>185
新田開発できる江戸初期は人口は伸びるのよ
それが落ち着くとなかなか分家できなくなる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:22:52.50 ID:OXhX0jtva.net
>>190
天保の飢饉とかない限り伸びてるが
農具の進化待たないと言うほど開発できないから

総レス数 191
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200