2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitterで「三項演算子」がトレンド入り なぜなのか [526280211]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:05:24.38 ID:qivBIU3sd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
Twitterで「三項演算子」がトレンド入り
https://it.srad.jp/story/19/11/08/1558252/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:13:44.08 ID:bOFGZJOB0.net
どういう演算子なの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:16:26.70 ID:2G2PXKPYa.net
>>2
別に今知らないならこれからも知らなくていいんじゃない?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:18:06.80 ID:RpQ3rPDx0.net
コーディング規約で禁止されてるわ

5 :塩なめくじ :2019/11/08(金) 21:19:45.79 ID:fE5mxQjU0.net
スレ立てた>>1が責任を持って説明して(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:23:28.51 ID:/Tbj4WKf0.net
verilog書いてた時はよく使ったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:24:14.94 ID:ZlvYIFLQ0.net
Pythonのラムダ式で分岐したければ三項演算子使うしかないよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:24:29.82 ID:Fv8+UtX80.net
条件 ? 真の場合 : 偽の場合

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:25:42.08 ID:FPNinvaW0.net
女 ? (ヽ゜ん゜)「まーんまーん!!」 : (ヽ´ん`)「ん…」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:25:55.28 ID:Ju3jckSe0.net
>>2
isMansan() ? ‘まんこ’ : ‘ちんこ’;

こんな風に書いて、女ならまんこを返し、違うならちんこを返す

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:26:06.55 ID:BCnUstGkr.net
何となく三浦理恵子に見えた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:27:35.40 ID:hX5AC/56M.net
pythonの三項演算子はなんであの順序にしたんや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:34:34.20 ID:MCPldBc+0.net
史実に脚色つけた三国志のこと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:55:35.35 ID:ihM8bJ8L0.net
$sex = (has_tinko($person))? "man" : "womanko" ;
kore

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 21:57:01.66 ID:t1+1PPTT0.net
人名だと思えばどうということは無い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:02:01.71 ID:bOFGZJOB0.net
>>10
野獣チンコ.length>0?くさそう:いいにおい;
みたいなやつ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:05:03.01 ID:14M1wmMX0.net
まじかー🙀

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:06:15.03 ID:sdeQddT/M.net
(Twitterで「三項演算子」がトレンド入り なぜなのか)?人が減ってるから:エントロピーが高くなりつつあるから;

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:07:13.35 ID:AFqA3tdA0.net
これもだけどperlで代入文の後ろにifを書くやつも
すげー読みづらい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:08:26.16 ID:7nt07Sna0.net
あんまり使わないきがする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:09:23.65 ID:NPnzh2uF0.net
>>20
違いに使う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:09:55.31 ID:jusitNs70.net
>>4
なんであかんの?
可読性悪い?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:10:23.84 ID:YCSZSY6vM.net
拡張演算子

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:12:32.08 ID:17mK0Es8d.net
Null合体は馴れない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:14:42.17 ID:ESzGCql40.net
基本的に使わないけど、たまに凄い使う場面がある
1年に1回とかだけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:16:49.09 ID:Y5Q7a1cpa.net
>>25
分かる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:29:08.87 ID:lvYCYS600.net
美しくないけど便利だし使っちゃう。なんかソースがイキってる感が出て嫌

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:36:39.69 ID:XBIz+MvvM.net
これ禁止されてる規約結構あるよなアホかと思うけど
わざわざ代入のためにifとelse書くんか?今更それはないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:40:01.81 ID:m5CRlZPN0.net
右も左もアホなので見かける毎にあれどっちがどっちだっけってなる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:41:25.21 ID:Kt3MgFHL0.net
なるほどな。そう言うアプローチの仕方もあるんだな。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:51:45.20 ID:ayzg1v8X0.net
>>28
でもモダンな言語とされてるscalaとpythonとgoとrustに三項演算子ないし
いろんな議論の末にいらない結論になったんじゃね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:58:12.31 ID:CV/yaUib0.net
>>28
入れ子にしたり中にぐだぐた書いて可読性下げる奴がいるからな
理解した上で使わないことが多い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:58:50.47 ID:m2t2D35o0.net
>>31
pyhtonはA if cond else Bがあるじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:59:21.98 ID:vilx8Ice0.net
俺は使ったことねえな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:01:39.36 ID:630nvogy0.net
phpでは使った方がいい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:08:18.92 ID:B8P0+zry0.net
?だったっけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:09:34.76 ID:+xydW7/00.net
単純に真偽値反転させるだけなら三項演算子の方が好き

if文
if (foo) {foo = false;} else {foo = true;};

三項演算子
foo = foo ? false : true;

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:11:47.89 ID:17mK0Es8d.net
foo = !foo

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:12:51.75 ID:Nufcmo3f0.net
>>37
なぜfoo=!fooとしない?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:14:02.44 ID:sbZw1cOgM.net
MUXやな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:23:17.37 ID:+xydW7/00.net
>>39
>>37はトグルボタンみたいなのに実装するときね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:26:20.63 ID:rh1vhzuH0.net
React書いてると三項演算子だらけになる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:26:22.91 ID:m2t2D35o0.net
>>41
button.setSelected(!button.isSelected)じゃないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:29:43.59 ID:6kiUwGfrd.net
とにかくなにか理由をつけてその必要性を説き、この三項演算子をあらゆる言語に残すこと

それがIBM派コボラーの企みである

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:30:01.87 ID:eyn3RhZ5r.net
>>3
だっさw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:30:59.22 ID:aonmylzs0.net
真ん中省略可能って仕様考えた奴頭おかしいだろと思ってたけどあれgcc拡張なのな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:39:02.82 ID:Dz7mHAFkd.net
verilogで見た

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:53:19.99 ID:RpQ3rPDx0.net
>>22
詳しく知らんけどコンパイラにバグがあってそれが三項演算子使ったときに起きるとかそんな理由
ちな組込な

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:56:08.87 ID:ipmapzvf0.net
このslashdotのノリ好き

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:57:27.25 ID:klEL0w8I0.net
正しくは条件演算子な
三項演算子は条件演算子しかないからどちらでも通じるけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:59:54.19 ID:kHEU0isk0.net
ネストするバカさえいなければ普通に便利だけどレベル低いとこだと禁止したりするな
揉めるから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:02:27.57 ID:FyvYD6A70.net
if(kenmo) ? true : false
みたいに書く変わった人がいて、それってどうなのかって話をうだうだやってたってどうでもいい話だろ?
人の勝手じゃねえか、っていう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:06:07.42 ID:0fpVimgt0.net
>>39
今までドキュメントの例を見様見真似でやってきたけど
それでできたのか…気づかなかったわ…
俺が覚えた三項演算子の唯一の使いどころが…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:07:03.20 ID:FyvYD6A70.net
>>52
例えば関数で
function kenmo_check(kodooji) {if(kodooji === kenmo)}

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:08:30.06 ID:k/sa8xU70.net
こんなんあるのしらなかったわ
でもpythonなら普通にif文使えば良くねってなるな
if文ならelif混ぜられるし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:08:49.06 ID:FyvYD6A70.net
>>54
とかだと動きがイメージしづらいっていうのはいるかもね、考えてみると
途中で書き込んじゃった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:09:02.47 ID:V4ZGBhBj0.net
たまに使うけど嫌う人多いな
三項演算子みたいなもんでグダグダ書くのはもちろん駄目だが
パッと見で意味が理解できる程度に留める

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:15:12.36 ID:M1rPShYJ0.net
使いたいけど
適した場面少ないのと、反対派が多くて…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:22:13.55 ID:f0GE9WHt0.net
>>55
つなげればelifになるぞ
"これは戻らない" if False else "これもちゃう" if False else "これが戻る"
"これは戻らない" if False else "これが戻る" if True else "これはちゃう"

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:16:13.52 ID:vsUQqJW80.net
パソコンの大先生俺氏、さっぱりわからない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:15.25 ID:8s6YjSHH0.net
>>19
英語っぽくていいじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:41:57.47 ID:QdJxdy130.net
ここまで a -> b; c無し

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:32:06.68 ID:Jy1fsKPm0.net
コメントは入れておいたほうが良いかも

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:13.91 ID:3FsPZPE90.net
c#のラムダとかyet?とかどうなの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:54:28.44 ID:3FsPZPE90.net
>>58
今入力支援あるからこういうのはそれほど必要じゃないし
可読性悪いし
そもそもソース解析しにくくない?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:11:03.29 ID:GbmcShJp0.net
>>3
反知性主義のお手本

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:18:35.88 ID:WdA5XKbU0.net
->が分かりません

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:34:42.19 ID:/f7+z6mVa.net
>>66
3ですけど
いま三項演算子知らない人が
三項演算子の説明"だけ"受けても何の意味もないでしょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:18.99 ID:tLbUFY7X0.net
三項演算子ちゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:30.60 ID:rOpnXmkF0.net
俺が聞いたばっかりにこんな事になるとはすまんな
C#でなんとなく見たことあったよ詳しく知らんけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:42:48.12 ID:kIlncGSn0.net
三国志演義

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:48:45.13 ID:3FsPZPE90.net
>>70
Cからあったあような

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:17:36.93 ID:An2LpXYZd.net
>>72
元祖はCOBOLだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:23:55.48 ID:3FsPZPE90.net
そうなんだ

まー昔はステップ換算とかだったし1行も80文字制限あったから
あんなのが必要だったんだろけどね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:26:50.61 ID:An2LpXYZd.net
>>74
FORTRANになると
・プラスなら
・ゼロなら
・マイナスなら
という4項の演算子もあったりする

SQLでも
・真なら
・偽なら
・NULLなら
なんてのもある

いずれもCOBOLの影響ではないかな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:29:48.15 ID:3FsPZPE90.net
COBOLつーかアセンブラやマシン語から来てる感じもするな
何か比較してはフラグレジスタのフラグ見てって感じだし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:32:36.92 ID:qND3v7680.net
スペースシップ演算子(<=>)というレトロフューチャー感について

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:38:26.16 ID:uNNNpnEFM.net
使ったほうがスッキリする場合が多いから積極的に使いたいんだけど
やたら複雑に使うアホのせいで嫌われてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:39:09.67 ID:I/6bF6Nt0.net
まんこみたいな記号のやつな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:39:25.21 ID:ownD8aUg0.net
よくわからんが
フィードバック制御の
比例、微分、積分のことか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:40:11.42 ID:vQFTRxVu0.net
ぬるぺた〜

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:03:50.32 ID:7pNPSbvm0.net
if (!! value)
{
}
みたいなの書いてると大炎上しそうだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:52:27.69 ID:qZ/vBVL00.net
こう言うのって、自分がこれで痛い目に合わないとなかなか納得できない

始めたての頃はグローバル変数の何が悪いの?どこからでも使えて便利やんとしか思ってなかった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:00:06.47 ID:854GOQ5Za.net
>>82
!!ないのと意味変わらんからな
bool値を代入するならわかるけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:02:05.08 ID:BR58zKUB0.net
嫌儲民の8割はHTMLしかわかんないから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:04:22.04 ID:gJwI7L5T0.net
????::::いいよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:05:07.29 ID:thtGaG5U0.net
良くないけど、最近は短く書くのが流行りだからね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:08:08.96 ID:y2P4fs/QM.net
SQLのdecodeみたいな使い方する奴がいるってこと?
そんな奴見たことない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:09:13.97 ID:fi6TLXAQ0.net
なんだっけ・・・と思ったらアレか・・・普段使わんわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:25:26.80 ID:IdVJcRGxH.net
3項演算子ダメってことは、

const std::string s = cond ? "hoge" : "fuga";



std::string s;
if (cond)
  s = "hoge";
else
  s = "fuga";

って書かなきゃいけないってこと?
絶対3項演算子使う方が見やすいし、
無駄なデフォルトコンストラクタを呼ばなくて済むし、
変数をconstにできないじゃん

const std::string s = [cond] {
  if (cond) return "hoge";
  return "fuga";
}();

って書けばできなくもないけど、面倒じゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:40:32.66 ID:Pm4nLkP70.net
Twitter探したのにトレンド入りの発端がわからない
使えとか使うなとかそんなレベルの話ではなさそうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:42:26.41 ID:MP7RyRoc0.net
1行で済むからバンバン使ってるけど
言われてみると分かりづらいな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:14:32.41 ID:X8NAI7bCa.net
>>91
俺は可読性のためにboolを省略せず
const a = (条件式) ? true : false
こう書くしレビューで指摘されても突っぱねるぜ
ってバカが登場して紛糾したのがきっかけ
大元は!(条件式)か (条件式) ? true : falseかという話

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:19:58.85 ID:3VDJ2Tik0.net
そんなに可読性悪いか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:39:39.86 ID:XfyW1bLo0.net
null peta

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:55:19.60 ID:p4Gl1cpA0.net
条件変わったら書き換えるの面倒だから使わない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fde-4sWu):2019/11/10(日) 06:42:26 ID:4qmvs/v10.net
>>80
if文でもシンプルな条件の場合簡単にかけるってだけ
大昔のステップ換算や1行80文字制限や入力支援なしじゃないんだし
可読性悪くなるから積極的に使わない方がいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fde-4sWu):2019/11/10(日) 06:43:21 ID:4qmvs/v10.net
>>94
異質なのは事実

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:11:09.65 ID:oyzDYnqFa.net
嫌儲のプログラミングスレって
こういうしょっぼい初歩的な話題じゃないと盛り上がれないから悲しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:14:09.84 ID:GFBJcShwa.net
>>99
嫌儲がーというより高度な話題で盛り上がれるコミュなんて
/.とかredditくらいなんだからそっちいけとしか

総レス数 100
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200