2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【建国】イスラム国はダメでオーストラリアやアメリカはいいっておかしくない? [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:19:18.65 ID:Namrmx5lM●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
米、指導者死亡受けIS掃討強化の構え 急襲作戦の映像一部公開も

[ワシントン/モスクワ 28日 ロイター]
米国務省の高官は28日、過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者バグダディ容疑者が米軍の急襲作戦によりシリアで死亡したことを受け、
米政府は有志国連合によるIS掃討作戦の強化を望んでいると表明した。

https://jp.reuters.com/article/mideast-crisis-baghdadi-video-idJPKBN1X71PG

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:19:58.98 ID:wTTIomM40.net
CIAに通報します

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:21:28.41 ID:3wIH/vTV0.net
人権のない時代にやったもん勝ちだから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:21:54.34 ID:zC4CDxJj0.net
早いもん勝ち

5 :NHKにNOを :2019/11/08(金) 22:22:01.12 ID:k4IXKePnd.net
それが政治力なんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:25:49.90 ID:38aGdJ6xM.net
勝ったほうが正義

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:26:39.64 ID:5TLxYHpk0.net
トランプは親と子を引き離そうとしているからな

許せんわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:26:41.51 ID:8xISm06dp.net
そっち側のセリフなんだから当然
覇権のレギュレーションが変わったこの時代ではただのルール違反だし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:30:18.26 ID:/4ZCt1aR0.net
ラリアって何かしたっけ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:31:05.24 ID:8ivhD22b0.net
何でジャップはこんなに牙抜かれたポチになったんだろうな…悪いとは言わんが、何故他のテロリストは牙抜けないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:32:03.04 ID:Namrmx5lM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>9

1788年からのイギリスによる植民地化によって、初期イギリス移民の多くを占めた流刑囚はスポーツハンティングとして多くのアボリジニを虐殺した[18]。
「今日はアボリジニ狩りにいって17匹をやった」と記された日記がサウスウエールズ州の図書館に実際に残されている[19]。

1803年にはタスマニアへの植民が始まる。入植当時3,000〜7,000人の人口であったが、1830年までには約300人にまで減少した[20][要ページ番号]。
虐殺の手段は、同じくスポーツハンティングや毒殺、組織的なアボリジニー襲撃隊も編成されたという[21]。
数千の集団を離島に置き去りにして餓死させたり、水場に毒を流したりするといったことなども行われた[22]。

また、1828年には開拓地に入り込むアボリジニを、イギリス人兵士が自由に捕獲・殺害する権利を与える法律が施行された。
捕らえられたアボリジニたちは、ブルニー島のキャンプに収容され、食糧事情が悪かったことや病気が流行したことから、多くの死者が出た。

これによりアボリジニ人口は90%以上減少し、ヴィクトリアとニューサウスウェールズのアボリジナルの人口は、10分の1以下になった[16]。
さらに1876年には、タスマニア・アボリジナル最後の生存者である女性のトルガニニが死亡して、多い時期で約3万7千人ほどいた純血のタスマニアン・アボリジニが絶滅した[23]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アボリジニ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:32:52.14 ID:JbEH31pw0.net
空軍がないと悲惨な結果になるというのは分かった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:34:26.72 ID:rr+7fLP10.net
違いは勝者か敗者かそれだけよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:39:36.96 ID:/4ZCt1aR0.net
>>11
オーストラリア流しかよ
大昔やんけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:42:59.85 ID:Namrmx5lM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>14
ほんの200年前くらいなんだが...
京都で店の創業年数で言うと、中堅くらい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:46:45.03 ID:/4ZCt1aR0.net
>>15
200年って大昔じゃねーの?
最近とか昔とかじゃなくてはるーか昔のおとぎ話じゃない?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:50:02.00 ID:Namrmx5lM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>16
歴史やった?
紀元前4000年くらいからは続いてるんだが...

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:51:43.38 ID:Namrmx5lM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
おじいちゃんのおじいちゃんで大体100年
おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんが虐殺して奪い取っただけ
ほんの9世代前くらい
やばすぎる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:53:15.28 ID:Namrmx5lM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
ひいおじいちゃんのひいおじいちゃんのひいおじいちゃんが9世代
遠いようで遠くもない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:55:07.35 ID:alOQwzlf0.net
アメリカのハワイ併合は正義
日本の韓国併合は悪
全ては戦争の結果

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:55:35.98 ID:t94qAAfo0.net
世界の歪みに気付いちゃったか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:55:46.97 ID:eeRpkUBp0.net
アメリカは当時「ダメ」だったから独立戦争やったんだけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:55:49.26 ID:/4ZCt1aR0.net
>>17
エジプト?わからん…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:55:58.63 ID:Bf+iuEjt0.net
>>1
テロリストか?今すぐ死ね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:56:46.50 ID:/4ZCt1aR0.net
>>19
遠いって…いい家の生まれなのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:58:10.47 ID:u6MF03Sr0.net
>>25
もういいからバカを自覚して死ねな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 22:59:36.61 ID:/4ZCt1aR0.net
>>26
イエッサー😝

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:04:33.29 ID:zlZHaGc40.net
国を作る権利も人権だと主張すればええんや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:07:05.50 ID:4CzggkNEd.net
自由イスラム国にしておけばよかったのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:07:51.63 ID:4CzggkNEd.net
>>20
ハワイ慰安婦なんていないけどな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/08(金) 23:50:48.05 ID:eeRpkUBp0.net
もちろん明治クーデターも「ダメ」なカテゴリの筈だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:07:32.04 ID:Qd57v6Bqx.net
日本人も純血のアイヌを絶滅させたやん
もうハーフでさえ少ない
クォーターかそれ以下ばかりらしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:36:42.14 ID:4vjCqbm1d.net
満州国

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 00:43:55.43 ID:Ti6YAWoZ0.net
イスラム国擁護は民主党ぐらいだろ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:46:50.77 ID:ND3SV0D60.net
こういう話になるととかく相対的なアプローチ(正義などないとか、だから強者が決めるとか)になりがちだけど
人類が普遍的に目指せる解というものはあるし、そこへ向かって進むこともできると思うんだよ
例えば、「現世」に生きている以上、命は一つなのだから、人間として生きるには「命が守られるべき」が普遍的な前提となるのが妥当、とかね
だから人権というものが生まれまだ廃絶もされてないし、戦争にルールを作るという一見矛盾したこともやるわけだ

で、その人権を無視しますと宣言している国があったら排除されるべき対象となるのも妥当だろうよ
それは決して強弱の問題じゃないんだよ、まあ「結局どちらの言い分が通るか」という結果については現状の人類では強弱によってしまうんだろうけどね
今のところ、「強者」が勝ったせいで何かが逆戻りしたということはないようにも見えるけどね

その人類の過程において、オーストラリアやアメリカ、他の植民地由来の国家についてもそうだろうが
人命が踏みにじられたことは間違いないのだろうが、反省をすればいいんだよ、というかそれ以外にできることはない
罰して原住民の命が戻るつまり過去に還れるなら別かもしれないが、未来にしか進めないからな
その未来のために何かが足りないと思うのであれば、「外野」からだって意見を言えばいいと思うぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:50:21.22 ID:vfURxj0S0.net
>>20
ハワイに強制労働、「ロームシャ」、大飢饉で200万人死亡、マニラ大虐殺なんかないだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:51.50 ID:n9UG2f5I0.net
イスラム国はだめでもユダヤ国は許されてるんだよなー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:02:09.27 ID:TWsxyUeQ0.net
確かに
香港は応援してクルド人虐殺はスルーもおかしい

総レス数 38
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200