2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビル・ゲイツ氏、富裕税に激怒「私の資産はいくら残るのか」 [271912485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:19:11.99 ID:lA6PLCZMd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビル・ゲイツ氏、民主候補の税制に「資産いくら残るか」

 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏(64)が6日、2020年米大統領選の民主党候補者レースでトップ争いを演じているエリザベス・ウォーレン上院議員(70)が提唱する富裕層への課税策について懸念を表明した。
ウォーレン氏はすぐに「喜んで説明したい」と反応。大富豪VS.革新系候補の論争は注目を浴びそうだ。

 ウォーレン氏が掲げる「富裕税」は、富豪が持つ5千万ドル(約55億円)を超える資産に対して2%、さらに大富豪が持つ10億ドル(約1090億円)を超える資産には6%を毎年課税するというもの。大富豪を敵に回す税制は、ウォーレン氏の目玉政策の一つだ。

 一方のゲイツ氏は、米フォーブス誌によると1069億ドルの資産をもつ超大富豪だ。同氏は6日のイベントで、富裕税について言及。「私は、スーパー累進的な税制にまったく賛成している。
私は100億ドル超の税金を納めている。誰よりも税金を払っている。200億ドル払えとなっても構わない」と述べ、富裕層への課税に賛成の立場を示した。

https://www.asahi.com/articles/ASMC81QN0MC8UHBI002.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:20:39.56 ID:QyBKEbrh0.net
賛成してるじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:21:23.83 ID:dvc6haoi0.net
めっちゃ賛成してて激怒してねえじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:22:10.19 ID:dvNv1nmE0.net
激怒はしてないな
懸念を表明してるだけで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:23:13.30 ID:Mo5XekJud.net
資産課税が最も適切な税制であることは多くの人が思うところだが、
にも関わらずそうなっていないのは実現が難しいからなんじゃないか?
その困難は解消されてるのか?
例えば国外への資産の退避だとか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:23:25.10 ID:oaXzRHmU0.net
ゲイツはいいけどザッカーバーグがムカつくから1セント残らず徴収してくれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:24:23.11 ID:lA6PLCZMd.net
続き


 その一方で「しかし、1千億ドルの税金を払えとなると、私も資産がいくら残るのか、ちょっと計算し始めるだろう」と発言。
「インセンティブを与えるような制度が本当に必要だ。それが脅かされないことで、長期的な視野をもって進んでいくことができる」と述べ、ウォーレン氏の税制のもとでは、新たな起業や投資が停滞する恐れがあることを示唆した。
 また、イベントの司会者から、…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:25:06.93 ID:J0IdvLDda.net
知るかよ泥棒。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:25:10.18 ID:kqfQu2fo0.net
うるせー!
全財産俺に寄付しろや!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 01:25:11.22 ID:HfdLGrRIM.net
https://i.imgur.com/WxVEFRnl.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:25:44.37 ID:7UoiIvIV0.net
富裕税こそBIみたいに均等に分配したほうがいいんじゃねえの?
国に持ってくと明らかに無駄金になる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:26:37.31 ID:LX4Y93wW0.net
ゲイツが節税のために設立した財団にも課税しろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:27:38.96 ID:FHPDxSnP0.net
遺産遺さないって言ってるぐらいだから、富裕税に反対する理由がないわな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:27:39.29 ID:RiqQxp9p0.net
いくら使うかか書けばいい
それを使るならよし使えなけりゃ没収
例えば5兆とする さあ使え

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:27:58.50 ID:Zu+mSVuv0.net
ゲイツめっちゃ良い奴じゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:29:02.52 ID:vQ9e8oGU0.net
軽井沢に別荘作って何する気や

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:29:07.11 ID:9VI5vIwB0.net
元々タダで配れるような代物をボッタクリ値段で売りつけた悪魔

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:29:12.73 ID:Ab7wnU0M0.net
ゲイツめっちゃ賛成してるやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:29:17.02 ID:1ZEXit0R0.net
Windows高すぎやねん

20 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:30:00.06 ID:iZ7vcqpa0.net
>>6
一番やばいのはアマゾンのベゾスだぞ

GAFAの中でも本当にやばいのがこいつ
日本だとユニクロ柳井と似ているパーソナリティー

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:30:01.97 ID:1IyMJVwm0.net
「我々のような富裕層から政府はもっと税金をとるべきだ」とか言ってましたしね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:30:05.23 ID:Ygmtz5Lz0.net
墓場まで金は持っていけないし親族だけが肥えるよりその金使って格差を是正した方がいいわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:30:48.19 ID:FHPDxSnP0.net
ワシントン州の議員なんだよな
シアトルっちゅーとMSとamazonの本拠地だからそこの選出の議員vsシアトル拠点富豪の企業の対立っつって注目されてるけど、
たぶんワシントン州自体はもう富裕層集中は避けて通れないから富裕層の勝ちになると思うよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:31:20.26 ID:1IyMJVwm0.net
ベゾスつーかAmazon自体がまず各国で税金ちゃんと払えや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 01:31:31.41 .net
世界一の経済大国は日本とは正反対のやりかただな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:31:48.92 ID:ZEJaRgFf0.net
日本もこの流れにのれー

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:32:31.26 ID:o6PH7gAyr.net
山本太郎に世界の流れがきたか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:33:24.25 ID:FHPDxSnP0.net
日本でやるなら特殊法人の掃除だろうね
宗教法人学校法人財団法人(美術館なんか)、金溜め込んだ連中はかならずこれ使ってる
あと政治資金管理団体な

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:33:34.82 ID:tSzFCbRe0.net
このスレ立てガイジと同じ人間とは思えないな、ゲイツは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:33:47.74 ID:kSKk8X/M0.net
個人資産にだけ課税して法人にはやらないなら、いくらでも節税できる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:34:06.72 ID:Kb9W1Y4+0.net
ゲイツはある程度の税金を納めることは吝かでないが、資産を毀損するほどの税金には反対
政府に協力はするが、俺がやることを邪魔するなというスタンス

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:34:08.67 ID:evl5eveW0.net
金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちになりません

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:34:10.21 ID:thtGaG5U0.net
ゲイツもバフェットも富裕層からもっと取るべきという立場

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:34:15.54 ID:J0IdvLDda.net
>>15
んや

ベル研究所からBASICを違法コピーしてそれを売りさばいて財を成した。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:34:33.57 ID:v3dyJk190.net
ある程度金持つようになったらその金を世に放出した方がいいやろ
そういうことで経済は回るんやし
貯めこんで人に回さず搾取するだけなら鬼畜の世が出来上がるだけ
そういう鬼の所業をしたい連中が実際いるからすさまじいんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:35:06.48 ID:J0IdvLDda.net
>>32
残念ながらなります。おまえサッチャーがほんとのことなんか言うと思ってんの。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:35:10.21 ID:oaXzRHmU0.net
>>20
ハゲは悪人であることを隠さないからまだいいの。善人ぶってるザッカーバーグはどうしても気に食わん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:35:31.76 ID:lRy4pBnd0.net
そりゃ収入から税金払えならわかるが資産ほとんど株で持ってるのに
資産税ってそれ株売れってことだしそんなことしたらおかしくなるだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:35:53.51 ID:jx+lV12Z0.net
ゲイツが使った方が役に立ちそうだが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:35:59.67 ID:J0IdvLDda.net
>>37
フェイスブックは統合失調症患者のこころのよりどころ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:36:06.45 ID:wIONKaKC0.net
世界中でやれば金持ちの逃げ場が無くなるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:36:12.16 ID:I4wq3EAQ0.net
クソみたいなスレタイ詐欺してんじゃねえよ
昔からゲイツは富裕層からどんどん取れって立場だろうが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:36:25.86 ID:MRdeTlOI0.net
これはひどい嘘松スレタイ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:36:27.15 ID:hWoZnmCg0.net
なおジャップ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:36:29.71 ID:2t/M4H4/0.net
まあ共和党支持なんだろうなどうせ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:36:29.99 ID:evl5eveW0.net
>>36
貧乏人に金を与えたら、彼らは一晩で使ってしまうでしょう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:37:08.01 ID:J0IdvLDda.net
>>46
それが好景気を呼ぶ。そして

金はまた補充される。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:37:34.94 ID:wIONKaKC0.net
>>46
それがいいんじゃん
経済が回る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:37:43.32 ID:+vUl8PNN0.net
>>46
それが経済を成長させるんだよなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:37:50.86 ID:Kb9W1Y4+0.net
>>46
だから中間層が重要になる
中間層が豊かになれば市場のパイがでかくなる

51 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:38:28.61 ID:iZ7vcqpa0.net
>>37
隠さない、というかそもそも取材拒否。ベゾスは

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:38:34.47 ID:evl5eveW0.net
>>47
金がなくなったら彼らは犯罪に走るのです
それが望みならそうしましょう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:38:36.82 ID:oaXzRHmU0.net
>>40
Facebookは昔やってたけど今も本名出して足跡履歴とか残るの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:38:57.96 ID:I4wq3EAQ0.net
ゲイツは金の仕組みをよく知ってるんだよ
金は金を生むことと、金を富裕層がただ貯め込んでも意味がないってこと
どんどん再配分して下々まで金を回して行かなきゃ世界の発展がないって

ちなみにその逆をやって見事20年間停滞してるのが日本な

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:39:50.29 ID:ZEJaRgFf0.net
れいわ似たような政策じゃんこれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:39:55.26 ID:gU1OWQpk0.net
高額納税インセンティブとして飯塚勲章みたいなの与えてやればいいんじゃね
人殺したら名声と社会的立場は失うけど、豚箱無し財産そのままみたいな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:40:00.35 ID:DZZZEZVKa.net
>>40
岩手もフェイスブックやってるの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:40:13.56 ID:J0IdvLDda.net
>>52
文盲かな?

>>53
まあ本名かどうかはひとそれぞれだね。

統合失調症患者は本名の傾向がとても強度。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:40:23.26 ID:oaXzRHmU0.net
>>51
The悪人でしょ?偽善しない
ザッカーバーグは偽善を高らかに報道させるのがムカつく

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:40:47.79 ID:J0IdvLDda.net
>>57
本名でやってる。ローマ字表記。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:41:19.25 ID:SWERVB140.net
自分とこの財団潰してから言えよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:41:22.82 ID:+vUl8PNN0.net
>>52
会社が傾いたときの経営者もそんなもんだけどな
人間貧乏になれば誰でもそうなる可能性を秘めている

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:41:23.11 ID:J0IdvLDda.net
>>59
文盲かな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:41:42.52 ID:Kb9W1Y4+0.net
ブルームバーグの記事によると、ピケティ氏は1月3日にボストンで開催されたカンファレンスで、マイクロソフトの共同創業者で今でも世界長者番付で首位を維持しているビル・ゲイツ氏から、
「あなたの本に書かれていることすべてに賛成だが、これ以上税金を払いたくはない」
と言われたことを明らかにした。それは、ゲイツ氏は慈善活動家として自らの資金を使う方が、「政府に支払うよりもより効果的に」使えると考えているからだという。
https://m.huffingtonpost.jp/2015/01/05/piketty-bill-gates-not-pay-more-in-taxes_n_6420418.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:42:26.68 ID:oaXzRHmU0.net
>>58
昔登録したときは認証とか厳しくて本名+電話番号だったよーな
中学時代の同窓会とか企画しておいて俺はいかなかったわ…笑

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:42:37.26 ID:/WvLieGE0.net
ジャップの企業経営者なら
「富裕税なんてやったら金持ちが日本から逃げて大不況になるぞ!」
「政府はグローバル社会を生き残るためにあらゆる税のフラット化を進めろ!」
と平然と公言しちゃう
そしてなぜか下級国民の大半が賛同する

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:43:17.64 ID:kEDPPcjI0.net
100億くらいは残るんだろ
何の不満があるのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:43:18.52 ID:oaXzRHmU0.net
>>63
ん?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:43:27.05 ID:TtqaGmNQ0.net
>>1
慈善団体に移した資産はとられないと思ってるんだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:43:33.96 ID:M56KzoT40.net
9割取られても遊んで暮らせるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:43:48.19 ID:J0IdvLDda.net
>>65
十数年前から登録しておいて十年以上放置してた

本格的活用は去年から。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:43:48.91 ID:gU1OWQpk0.net
>>66
トランプを生み出したアメップも似たような空気なのかな
底辺が金持ち支持するっていう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:44:00.47 ID:q7wdHEVg0.net
毎年!課税!!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:44:16.81 ID:J0IdvLDda.net
>>68
おまえ、レスは全部読めよ視野狭窄。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:44:26.94 ID:rtx0NFV30.net
こいつ例の売春島みたいなのに名前上がってたのどうなったの?
逃げ切ったの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:44:39.80 ID:wIlV/Vo7M.net
38年で資産1000億ドルが50億ドルになる
うーん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:44:53.59 ID:Qkjw+5FI0.net
何なんこのスレタイゴミガスレタテンナ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:45:12.79 ID:oaXzRHmU0.net
>>74
ふつーに話せる人なのにそんなに好戦的になるなよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:45:31.51 ID:J0IdvLDda.net
>>78
話を逸らしたね。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:45:51.71 ID:mw/dSvC00.net
大賛成しててワロタ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:46:43.71 ID:J0IdvLDda.net
スレ立てるとき

うそは書くなな。

世界で最後に勝利するのは

正直じいさんな。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:46:45.24 ID:oaXzRHmU0.net
>>79
反らしたんじゃなくて文字で話してる以上多少のすれ違いはあるからそんなにイライラしないでよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:47:13.67 ID:AFRjTytta.net
>>70
資産1000億ドルだから9割どころか99パー失っても20億ドルあるな
それで税金100億ドル払った、別に200億ドル納めてもええぞwwとか完全に舐め腐ってんだろなー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:47:21.54 ID:mS8jqpD70.net
これ貯蓄税か
たしかに孫の代まで遊んで暮らせる分があれば十分だろ
それ以上増やしてどうするんだ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:47:44.87 ID:J0IdvLDda.net
>>82
逸らしたな。漢字まちがえるなよ。ADHDか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:47:52.00 ID:HjxR/QfOa.net
>>39
ゲイツは人道支援のセンス無いから

マ社のクソップリ見ればわかること

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:48:04.61 ID:AFRjTytta.net
>>83
あ、10億ドルだった
まあ大差ねーな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:48:19.93 ID:w4bIrAC50.net
資産より所得にした方が良くないか?
資産は銀行に流れるから、その国の金融力の強化につながる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:48:25.31 ID:oaXzRHmU0.net
>>85
こまけーな😑伝わればいいだろ

90 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:48:36.02 ID:iZ7vcqpa0.net
>>61
ビル・メリンダな

10年以上前だけど、あれが「発展途上国のワクチン事業」に手出したときは本当ふざけんな、と思った

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:48:55.89 ID:o6PH7gAyr.net
日本も安倍をぶっ飛ばすときやろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:02.68 ID:RR/7E5mO0.net
60過ぎても有り余る金が欲しいの?
どうせ死ぬまでには使い切れないのに子孫に残したいの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:05.08 ID:9etS/Cyu0.net
ニワトリでも育ててろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:21.74 ID:rtx0NFV30.net
>>85
漢字の細かい間違い指摘したほうがADHDだろwww

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:24.00 ID:J0IdvLDda.net
>>89
んや

おまえみたいな雑な香具師に世界を引っ張られちゃみんなレミングス。引っ込め。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:39.38 ID:HjxR/QfOa.net
>>72
日本でいう堀江信者でしょ

肉屋を支持する豚ども

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:52.45 ID:QTPm8FtH0.net
>>66
アメリカは本気で宗教信じてる金持ちも多いから
死んだら金なんか何兆持ってても意味がないし、生前に全部ばらまく金持ちも居る
死んだ後なるべく天国行けるようにするのがアメリカの金持ち

98 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:49:53.73 ID:iZ7vcqpa0.net
>>88
金融力って始めて聞いたけどなにそれw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:56.83 ID:nNkKuj+y0.net
>>1
嘘スレタイ
ゲイツ受け入れてるじゃねーか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:49:57.91 ID:J0IdvLDda.net
>>94
おいおいADHDって、不注意な香具師のことだぞ。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:03.06 ID:YpmWHoG+0.net
あの世まで金は持っていけないんだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:07.89 ID:gU1OWQpk0.net
>>88
言うて資産のほとんどは有価証券や不動産だろうし銀行に入るのなんてほんの一部じゃね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:13.94 ID:oaXzRHmU0.net
>>95
はーい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:19.58 ID:ZEJaRgFf0.net
いい機会やから安倍をひきづりおろしたい
世界的な流れはれいわに来ていると思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:20.81 ID:HvFL/ifo0.net
マックに並ぶやつだし変人

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:32.32 ID:J0IdvLDda.net
>>103
いい子だ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:50:58.98 ID:AamkplIy0.net
全然激怒してねえじゃん
ゲイツかっけえな

108 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:51:11.55 ID:iZ7vcqpa0.net
>>97
君は、で、アメリカのそういうのは馬鹿だと思う?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:51:13.13 ID:oaXzRHmU0.net
>>106
ほら、ふつーの人じゃん
突っ張るなよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:51:34.61 ID:KolofS/Y0.net
キチガイ岩手がスレを壊しにかかっててワロタ
ビル・ゲイツは嫉妬対象なのかwwwwwwwwwwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:51:50.59 ID:TtqaGmNQ0.net
>>96
保守支持というところまで同じだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:52:24.69 ID:nNkKuj+y0.net
元官僚が考えるアメリカの税制
富裕税反対
https://ameblo.jp/koshioheikuroh/entry-12497626654.html
負の所得税案
https://ameblo.jp/koshioheikuroh/entry-12513542816.html

日本はこういうのできねーのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:52:37.58 ID:clRlorQi0.net
金持ちがイキリ過ぎた結果だろ。貧乏人は発言するだけで馬鹿にされるからな
革命で数されないだけマシだと思えば安いもんだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:52:41.22 ID:gU1OWQpk0.net
>>96
アメップ堀江信者系多すぎだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:52:45.56 ID:J0IdvLDda.net
>>109
突っ張ってんのはおまえな。

フェイスブックは統合失調症のこころのよりどころ、という意見を無視して

ザッカーバーグを非難し続けるのは

善人のすることではない。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:53:05.33 ID:sJnQ3M/M0.net
引退した後は本当に普通のオジサン生活満喫してるよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:53:07.41 ID:ZEJaRgFf0.net
>>66
奴隷根性染み付いてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:53:39.44 ID:rtx0NFV30.net
結局ゲイツまで行くと還元の境地になるんだろうな
であの疑惑はどうなったんだよと気になるが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:54:12.34 ID:J0IdvLDda.net
https://youtu.be/Hbnpm-oJ8JA

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:54:37.65 ID:Kb9W1Y4+0.net
ゲイツもアメリカ人なんだよ
まあ、アメリカ人てだけでもないか
基本的に政府を信用していないし、自分のほうがより良く金を使えると思ってる
無駄に金を使うだけのバカ野郎どもからはいくらでもふんだくっていいが、賢い俺から世の中をより良くする手段を取るなと言っている

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:54:48.64 ID:dlG7p94f0.net
ゲイツから税金取るよりゲイツに投資させた方が効果的問題
きちんと使われるか監視しないと世襲で権力だけ持ってる無能が私服を肥やすことになりかねん

122 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:54:50.46 ID:iZ7vcqpa0.net
>>113
君はどこから目線?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:55:04.64 ID:nmmds2BSM.net
スレタイおかしいだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:55:12.05 ID:8QADotwl0.net
毎年6%って持ってる資産に?
さすがに多すぎて笑う

125 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:55:47.05 ID:iZ7vcqpa0.net
>>121
国なんていらない?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:56:03.88 ID:J0IdvLDda.net
>>122
おい

光市母子、再審請求退けでホッと一息か。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:56:08.03 ID:7KLkxpJs0.net
ウォーレン舐められてるじゃん
それでいいのか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:56:15.90 ID:8QADotwl0.net
読んだらゲイツむしろ賛成してるじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:56:19.23 ID:wb/ABNHY0.net
毎年6%はマジキチ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:57:15.69 ID:oaXzRHmU0.net
>>115
ザッカーバーグのせいでトランプみたいなゴミクズが合衆国大統領になったようなもんじゃん。Twitterは政治広告は載せないと断言したけどFacebookは政治広告Okayを断言してるし、クズはクズだよ
そこは譲らない。一度やらかしておいて反省してないのは許せない。国際的大企業のCEOでもね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:57:25.75 ID:KJN/HsPp0.net
なんやこいつ…聖人か

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:58:21.26 ID:gU1OWQpk0.net
>>121
ウォーレン案はかなり課税逃れ出来るような感じらしい
要は、金持ちは富裕税で何百億も取られたくなかったらどんどん金使えって話だ

133 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 01:58:30.32 ID:iZ7vcqpa0.net
>>128
なにに?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:59:17.15 ID:LqYYm3EF0.net
賛成してるやんNGBE行き

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:59:35.74 ID:2JBNyEex0.net
賛成してるのに懸念を表明ってどういうことだよ
記事書いてる奴は池沼か?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 01:59:46.69 ID:cng2xpQX0.net
こいつらからしたら、もはや地球は大きなシムシティと変わりないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:00:00.83 ID:SzpKn3zs0.net
人民からウィンドウズ税搾りとってるから余裕

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:00:54.19 ID:3wa0SJveM.net
マータスレタイ速報かよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:19.97 ID:lYBlzK8E0.net
結局いくら金持ってても数には勝てないからな
だからどうやって大衆を騙すかに苦心する

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:24.52 ID:Tg9FK21m0.net
GAFAってよく言われてるけど、Facebookだけ存在感なくね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:32.01 ID:nNkKuj+y0.net
1000億超えたら死ぬまで使い切れるやついねーんじゃねーか?
そこまで金使う事ねーからな
そりゃこのレベルなら賛成だろ
問題は、どこに課税するかだよね
資産がリスク資産の株や不動産だったらさ、そこまで課税すべきじゃないと思うんだよね
どっちかっていうと、それから得られる配当金や家賃収入の不労所得の方の累進課税を強化した方が良い
配当再投資で金持ちはどんどん金持ちに

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:34.79 ID:8JS1/SQS0.net
1600億・・・ドルとはドルに換算していくらなんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:38.42 ID:eXB20wZS0.net
そりゃ金が余りまくって財団作って寄付しまくってるんだから税金で持っていかれようがどうでもいいだろゲイツは

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:01:41.21 ID:sLPOHAzs0.net
中低所得者の賃金が上がらなければ何の意味もない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:03:14.00 ID:VmC3lSfa0.net
こういうのは一気にかけたほうがいい
大金持ちが資産五割もっていかれたからといって
どうでもいいことだろ
どうせ使えないんだし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:04:15.60 ID:I9HNdBGl0.net
最初から慈善事業に関する金しか残す気ないんやで
ずっと言うとるやん

147 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:04:19.09 ID:iZ7vcqpa0.net
俺がこういうの聞くと誰も答えてくれないんだけね

なんでかと言うと結局人間っててそんな簡単なもんじゃないからだと思うけどね

匿名掲示板だから人間性を捨てられるだろ、てのは俺は良くないと思うんだけど・・・

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:04:29.45 ID:2JBNyEex0.net
>>7
続きあんのかよ
最速で貼れよ無能
これはゲイツブチ切れだわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:04:31.26 ID:6yoR3zz00.net
うわぁゲイツも激怒で大反対じゃん…
まわん…
えっ?
私は一向に構わんッ!!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:04:42.45 ID:fDxQLIur0.net
マタイ19章16−26節

さて、一人の男がイエスに近寄って来て言った。「先生、永遠の命を得るには、どんな善いことをすればよいのでしょうか。」
イエスは言われた。「なぜ、善いことについて、わたしに尋ねるのか。善い方はおひとりである。もし命を得たいのなら、掟を守りなさい。」
男が「どの掟ですか」と尋ねると、イエスは言われた。「『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証するな、父母を敬え、また、隣人を自分のように愛しなさい。』」
そこで、この青年は言った。「そういうことはみな守ってきました。まだ何か欠けているでしょうか。」
イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら、行って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。」
青年はこの言葉を聞き、悲しみながら立ち去った。たくさんの財産を持っていたからである。

イエスは弟子たちに言われた。「はっきり言っておく。金持ちが天の国に入るのは難しい。重ねて言うが、金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:04:47.10 ID:kZAGoRyMa.net
日本の富裕層は海外ではカスみたいなものだから日本から逃げられない
海外の富豪を前にしてへこへこするだけでイキレないし文化が違うから遊びにもついていけず孤立する
下層にイキリちらしたら瞬殺されますよw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:06:05.59 ID:Tg9FK21m0.net
>>97
そういえば、キリスト教には金持ちが天国に行くのはラクダが針を通るより難しいって教えがあったよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:08:39.96 ID:rhfxoofA0.net
激怒するのは銭ゲバジャップ富豪

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:09:51.38 ID:5YJNJbuf0.net
ビル・ゲイツに訴えられろよスレタイ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:10:13.40 ID:wGZjGfmA0.net
必要なのはバランスだよ
今は明らかにおかしい

156 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:10:31.20 ID:iZ7vcqpa0.net
>>140
あ・・・

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:11:33.94 ID:lEISMKzA0.net
1000億円も持ってたら6%なんて痛くないだろ

158 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:12:14.00 ID:iZ7vcqpa0.net
>>148
ビル・ゲイツはもう今の経済になんも影響力持たんぞ

ホリエモンとかそんなレベル。良く言って

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:12:15.47 ID:IOjDvh3U0.net
コイツは全部自分の子供のための財団に回すじゃん
子供にはちょっとしか残さないとは何だったのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:13:19.34 ID:Tg9FK21m0.net
>>156
日本だとTwitterだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:14:49.18 ID:Tg9FK21m0.net
いや、TwitterよりLineだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:15:26.76 ID:Tg9FK21m0.net
日本だとGALAだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:15:47.56 ID:XNjgD2+50.net
>>1,7
また、イベントの司会者から、トランプ大統領とウォーレン氏のどちらを支持するかを問われると、ゲイツ氏は「政治的な発言はしない」と前置きした上で、「現状に対して、よりプロフェッショナルなアプローチを取っていることを、私は最も重視する」と説明。
「よりプロフェッショナルな候補者が、『勝てる候補』になるよう願っている」と語った。暗に、ウォーレン氏の税制はプロのやり方ではないと批判したとみられる。
これに対し、ウォーレン氏は6日、ツイッターですぐさま反応した。「ゲイツ氏、もし我々にチャンスがあるなら、私の富裕税で、あなたは正確にいくら税金を払うのか、喜んで説明したい。(1千億ドルではないことを約束する)」と投稿し、直接会って議論したい意向を示した。
ウォーレン氏は国民皆保険制度を目玉政策の一つに掲げているが、10年間で20兆ドルもの予算がかかるとされる。同氏はその財源として「中間層の税金は上げない」と明言し、代わりに大富豪への課税でまかなうと主張している。
ただ、他の民主党候補者からは「現実的ではない」とも批判されている。ゲイツ氏からも、痛いところを突かれた形だ。ウォーレン氏の富裕税とその実現性をめぐる論議が、民主党候補者レースの行方を占う大きな争点になりそうだ。(ワシントン=土佐茂生)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:16:45.38 ID:M56KzoT40.net
>>158
だったらなおさら富裕税をかけて金を天下に回さないといけない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:17:41.48 ID:RGeJU4TV0.net
1069億ドルあっても年率6%だと結構なペースで減ってくな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:18:51.68 ID:z0fbMoFi0.net
1000億とか次元が違うな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:19:08.74 ID:YbE04QIM0.net
資産に課税しても金持ちはタックスヘイブンに流すだけだろ
海外に財産が移動して国力が衰退するだけだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:19:22.28 ID:uUxasayO0.net
税金でとるよりみんながうまくなる方法で使えとしたほうが平和そう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:19:29.90 ID:Tk/SSPTgM.net
ビルゲイツって所詮はただのIT土方だよな
こいつに経済や福祉を理解できるとは思えない
理系ってのは本質的に馬鹿なんだから始末に負えない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:20:21.80 ID:7IY2kn6TK.net
ウクライナ問題でバイレンが自滅したから、
エリザベス・ウォーレンが今や民主党候補者の1位になったから、
オバマですら、ウォーレンを支持している若者を批判し始めたのには笑っちゃうわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:20:52.64 ID:orBm22Xn0.net
ゲイツはちゃんと税金払っているが問題はハゲみたいなあの手この手で税金逃れしている連中だろ
これをどうにかしないと格差是正は上手く行かない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:21:21.24 ID:TOh9oSvj0.net
ビルゲイツって子供拐って人身売買してたエプスタインとスキャンダルでてきたばっかりのやつじゃん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:21:49.14 ID:vcLqn4/N0.net
いくら払っても構わないってウェルカムで草
どこが激怒してんだよ 日本のしょぼい金持ちじゃねえんだぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:22:13.08 ID:OgwNpBxp0.net
ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、和田秀樹
「富裕層を増税すべき」

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:22:21.08 ID:150dPzPC0.net
法人税を上げると海外に逃げるとか富豪を詰めると海外に逃げるとかいうけど
全世界で共通の税施策をつくればそんなのなくなるやろ
やれ安倍

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:22:38.74 ID:oX/6EH2Ta.net
ただ金持ってるだけで税金かけるのはどうなのよ使った分に税金かかるのはわかるが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:26.66 ID:+0nMaqZ/0.net
6%て10年で60%なくなるじゃんw
こりゃキャピタルフライトが起きるな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:28.70 ID:3jCKjAMUd.net
Office365で死ぬほどぼったくってるからいいだろ別に

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:30.56 ID:Tk/SSPTgM.net
今の日本の惨状は理系の馬鹿がサラリーマン社長になってるのも理由だと思うぞ
大西つねきのような経済の専門家が本来は経営者になるべきなんだから
ものづくりとか言って工場の人間やITの人間をつけあがらせてきた
驚いたのは理系の学部卒どころか博士でも芦部知らないって聞いてまじかよと思った
あり得ないだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:42.08 ID:1ZzCqK+h0.net
資産課税するときは外国に逃げられないようにするため、タックスヘイブンには核ミサイル打ち込むくらいしないと駄目

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:23:54.68 ID:UAFn99qn0.net
>>159
ウォーレンバフェットとかもそうだよな
綺麗事言ってるけど税制突いて子供に資産残そうとしてるの
資産が100億ドル超えてる人間は一種のサイコパスだと思ってる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:25:16.22 ID:RGeJU4TV0.net
>>179
憲法の大家知ってて何か得することあるのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:25:42.45 ID:+0nMaqZ/0.net
どこの国でもサヨクは馬鹿だな
山本太郎や共産党と同じじゃん
そんなんだから勝てないんだよ
富の再分配でも北欧みたいに現実的にやればいいのに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:01.38 ID:Dxkl+aaF0.net
おめーは信託してんだからどうでもいいだろwww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:16.64 ID:Tk/SSPTgM.net
>>182
正しい政治を理解することができる
まあ理系にそんなの理解できるとか思ってないけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:20.50 ID:8ePKM80g0.net
>>174
多分本心ではないだろうね
敵をなるべく作らないためのポジトーク

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:25.48 ID:+0nMaqZ/0.net
>>179
日本の惨状て何?

188 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:26:31.87 ID:iZ7vcqpa0.net
>>169
しつこく言うけど、ゲイツメリンダの時から絶対この人は信じない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:40.97 ID:mS8jqpD70.net
>>5
そもそも今の資本主義が個人資産の保護から始まってるから
こういう資産課税は資本主義というシステムそのものに喧嘩売ることになる
貯蓄→投資→増やして→また投資…が基本だからね
お手軽に踏み出せる話じゃない

ゲイツの言う通りインセンティブが無けりゃ社会主義革命に近い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:45.66 ID:Dxkl+aaF0.net
ゲイツとバフェットで「国」作っちゃえばいいんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:26:57.26 ID:sA9ncLQh0.net
バフェットは息子に激甘なのは知られているな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:27:46.46 ID:NGiAWNa60.net
MSを憎んでる奴のネガキャン活動だろw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:28:26.76 ID:Tk/SSPTgM.net
>>187
自民が独裁してるのが惨状じゃないならもう豚並みの知能しかないのかもね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:28:31.93 ID:CTh2ZIA9a.net
この人の場合、死んだときに残った分はほとんど寄付って話らしいから
それが多いか少ないかの違いくらいしかないんじゃ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:28:47.38 ID:asQZo3QE0.net
貧しい人にまわるなら什一でええんやけど・・・

196 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:28:52.26 ID:iZ7vcqpa0.net
>>189
そうかな?
>そもそも今の資本主義が個人資産の保護から始まってるから

これマジでダウト

197 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:29:58.25 ID:iZ7vcqpa0.net
資本主義とはなにか?

改めて考えてみようぜ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:29:58.88 ID:Dxkl+aaF0.net
資本主義の始まりはようわからんが

会社の始まりは「有限責任」という原則から来てるんやで

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:30:04.31 ID:Tk/SSPTgM.net
金持ってても人間力では山本太郎にはるかに劣るって事だな
馬鹿だらけだ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:30:07.34 ID:eB4owIAL0.net
一方ジャップ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:30:21.51 ID:OnXEwHEn0.net
>>179
へえ、西室泰三みたいなゴミ文系が社長になるといいんだ?w

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:30:41.47 ID:mS8jqpD70.net
>>196
私有財産の保護が資本主義の基礎だろうが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:30:57.40 ID:Dxkl+aaF0.net
資本主義=お金儲けのために生きる!
社会主義=権力のために生きる!

日本はどっちかな?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:31:45.80 ID:ulnpiOVv0.net
>>179
まるで法学部を卒業した人はみんな知ってるみたいな言い方やめてくれない?
安倍さんに対する不敬罪になるんだけど?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:32:15.95 ID:gZmrURDJM.net
>>181
バフェットはクズオブクズだぞ
ジムロジャースは逆に善人

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:32:45.09 ID:vLLRniRF0.net
まだ真相わからんなぁ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:33:04.93 ID:ppWPyYW50.net
スレタイ完全に真逆じゃねえか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:33:26.25 ID:F/Pg1w1H0.net
>>202
しかしながらそれは戦争するシステムや。
結局資本主義というのは信用創造を無限にドライブしていくだけやから、放っておくとバランスシートはドンドン膨らんでいく。
あるレベルまでいくと借り手に限界がくるので実投資でリターンが取れなくなって低金利が恒常化するわけや。
行き先を失ったマネーはあちこちでバブルを引き起こし最後は弾ける。弾ける事で、負債と債権を相殺してバランスシートを適正化しようとする。
ここでしっかりハードランディングさせればいいのだけど、中途半端に救済しているのが現実。一番いいのは戦争だったり、革命だったりするんやけどな。物理的にハードランディングさせて、多くはインフレで全てをチャラにしてしまう。
そうすると同じスタート地点からよーいドンとなって経済は再び活性化する。
戦後焼け野原になったドイツと日本が驚異的に復活したのは偶然やないで。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:33:57.45 ID:Tk/SSPTgM.net
>>204
不敬罪って法律知ってて言ってるのw
もしかして高卒?
不敬罪だってよwww君高卒?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:34:18.81 ID:TokscoFHM.net
本音は大反対だよ
頭がいいから賛成してるだけ
なぜなら反対しようが意味ない
むしろ逆効果、賛成しつつ問題点を提起
する彼は頭がいいから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:34:34.91 ID:+0nMaqZ/0.net
>>193
西側諸国の中で、安倍は最も頻繁に政権選択選挙を行っているよw
2年1回のペースで解散しているからな
この地球上で安倍ほど民意を問う宰相はいないんだが

212 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:34:55.57 ID:iZ7vcqpa0.net
>>202
保護?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:35:31.31 ID:I8JC7NWO0.net
10兆円払えるのがおかしいわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:36:28.70 ID:081Kwu4I0.net
金持ちを虐めすぎると後が怖いぞw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:36:36.18 ID:oLV4EAfy0.net
激怒って何だっけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:36:51.19 ID:Tk/SSPTgM.net
このスレの中ではID:iZ7vcqpa0位が見込みあるかな
伸びしろがありそう

217 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:37:05.89 ID:iZ7vcqpa0.net
私有財産を「保護」すべきなんて体制が資本主義の本質だってのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:37:38.70 ID:+0nMaqZ/0.net
サヨクが馬鹿ってのもあるが、やっぱりオマンコ様を
リーダーにしちゃ駄目なんだろうな
小池を見れば分かるだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:37:47.82 ID:sWYMbMoL0.net
どこに「激怒」の文字が?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:37:51.82 ID:231GwTns0.net
死ぬまでに使い切れないくらいじゃね?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:37:58.03 ID:EVaRfpQN0.net
>>140
極東地域だと存在感無いけど
それ以外の地域はその中で最強の存在感だと思うぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:38:21.03 ID:xvLqAmsV0.net
>>202
御恩と奉公からの変革じゃね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:38:24.24 ID:mS8jqpD70.net
>>217
いいからググって来いよ…
1分で分かるからさ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:39:02.90 ID:XL92498G0.net
年収五千万もない貧民が富豪側を擁護する理由は何なんだ

225 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:39:25.86 ID:iZ7vcqpa0.net
資本主義って本当なんなんだろうか?

きちんと考えたことある?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:40:03.68 ID:TokscoFHM.net
こんな税制は日本でいえば
共産党がやりそうで愚行だよ、
金持ちが出ていくだけアメリカ人なら
イギリスに移住すれば英語も通じるし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:41:42.69 ID:Dxkl+aaF0.net
童貞がセックス語ってらw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:41:43.20 ID:LJxA+2bQ6.net
>>218
まともな社会人なら一週間の疲れで寝付いてる時間にネットやってる無職が偉そうだな

229 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:42:45.71 ID:iZ7vcqpa0.net
>>223

>>217
>私有財産を「保護」すべきなんて体制が資本主義の本質だってのか?

に対しては、NOとは言わない?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:45:30.53 ID:vpCvCfDI0.net
本性現しやがったw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:45:40.49 ID:NvBaD8J80.net
やっぱアマゾンから徴収だよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:46:01.31 ID:vpCvCfDI0.net
ロリ島名簿にま名前w

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:46:49.96 ID:flfP4zWL0.net
Amazonのハゲからはたっぷり税金取れ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:47:26.36 ID:qxlNJPnh0.net
こいつ越える聖人っておるんか

235 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:47:27.86 ID:iZ7vcqpa0.net
>こういう資産課税は資本主義というシステムそのものに喧嘩売ることになる

資本主義は本当にドグマだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:47:43.55 ID:vpCvCfDI0.net
ウォーレンさん、ロリ島で裕福そうから滅多刺しで殺されそう…
暗殺対策大丈夫かコレ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:49:53.74 ID:qxlNJPnh0.net
富裕税だけは累進にする必要全くないんだよな
これこそ一律で割合でかければ良い
貧乏人にとっての1%も金持ちにとっての1%もその痛みは同じなんだから

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:51:05.01 ID:Mn2bBjlU0.net
https://i.imgur.com/4x4WLtt.jpg


はい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:51:39.09 ID:vpCvCfDI0.net
ゲイツ税って名前で、毎年一兆ゲイツは払うことでいいじゃん
財団も無効化するとしないと、今資産財団扱いだから
ゲイツいい奴ぶってるだけで、一銭も取れないぞwwww

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:51:44.03 ID:E7t84Abcr.net
日本は土地の固定資産税を上げればよいよ
土地は逃げないから相手が外国人だろうがタックスヘイブンに逃げようが取りっぱぐれないからね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:51:55.63 ID:mS8jqpD70.net
>>229
病気なのかレスバしたいのか知らんけどさ
相手の言葉を勝手に改変して藁人形さらに二択を迫る
典型的な詭弁の手法だよ
ネトウヨがよく使ってる

242 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:52:11.75 ID:iZ7vcqpa0.net
資本主義の資本、て相続した金持ちが下駄履いて勝つだぜ

それを「主義」とする?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:53:42.46 ID:vpCvCfDI0.net
>>238
オラクルもデータベースだけでぼろ儲けなんや

244 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:54:06.28 ID:iZ7vcqpa0.net
>>241
>私有財産の保護が資本主義の基礎だろうが

これは君の発言だよね?

245 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 02:55:15.73 ID:iZ7vcqpa0.net
資本主義とはなにか?

俺はいつでも語りたいと思ってるけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:55:17.80 ID:vpCvCfDI0.net
>>238
ザッカーバーグとかオラクルはステマで株売った感じか
フェイスブックの収入源広告だとしてもgoogleに勝ってるのがおかしい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:58:02.39 ID:mS8jqpD70.net
>>244
> 資本主義の本質
> 「保護」
これがお前の言葉だな
お前が言葉尻をどう捉えて俺をダシに何を語りたいのか知らないけど
コミュニケーションできないなら壁にしゃべってるのと一緒だぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:58:26.23 ID:HZTU1FYi0.net
器が大きい ジャップランド人の富豪と大違い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 02:59:17.11 ID:UOBVMOxF0.net
このスレで理系のせいで日本は衰退したとか言ってるやついるけど日本は文系の大学生のほうが遥かに多いんだよね
逆に今成長している中国韓国は圧倒的に理系大学生の方が多い

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:00:04.34 ID:6viT5yVU0.net
株の時価総額が資産のほとんどの場合はどうするの?
税金払うために持ち株売り続けなきゃいけないじゃん
株価下落の要因になる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:01:23.70 ID:RFeQ0gSpd.net
まあどうせ賛成しようが反対しようが結果は変わらん
じゃあ批判されないように賛成しといて全く問題ないだろう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:03:11.96 ID:GIDjsHsW0.net
金持ちは社会様に儲けさせていただいておりますと財産を差し出すべき

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:03:31.65 ID:3W/8l+bh0.net
>>209
やめたれw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:04:34.64 ID:8svswYa10.net
>>179
国民全員がうっすらした他人の貧困化を願ってるからだよ

255 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 03:04:43.62 ID:iZ7vcqpa0.net
>>247
>私有財産の保護が資本主義の基礎だろうが

とかは捨てるの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:08:15.07 ID:+0nMaqZ/0.net
>>238
資産11兆円のゲイツが
「1兆円納税しているが、これを2兆円にしてもいい。
しかし、10兆円納税するとなると僕の資産がどれだけ残るのか
計算することになるだろう」と言うのは当然だろ

やっぱサヨクって馬鹿だわw
1年で6%て、アホかよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:09:10.82 ID:8svswYa10.net
>>249
理系文系で単純に分けるの意味ないような気がするよ
というのはたった4年間の話だから

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:11:06.45 ID:mXbdKLA10.net
>>243
ライセンス料高すぎて脱Oracle目指す傾向あるけどね

259 :I AM NOT Abe :2019/11/09(土) 03:11:23.08 ID:iZ7vcqpa0.net
資本主義とは本当なんなんだろうね

私有財産の保護どうこうは実は合ってるんだけどw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:11:37.86 ID:hBfvB1TJM.net
ゲイツの言うとおり金持ち締め上げりゃそりゃ逃げ出すのは当然だろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:12:53.87 ID:rXNM/p7p0.net
>>1
死ねよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:15:12.73 ID:xqCIVEV+0.net
>>19無料だろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:15:33.15 ID:F/Pg1w1H0.net
>>256
1兆円ものこるやんw
なんか困るんか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:16:31.08 ID:F/Pg1w1H0.net
>>259
だから信用創造の無限増殖や言うてるやんけ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:17:29.41 ID:w4bIrAC50.net
>>102
それを担保に融資もできるぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:20:07.34 ID:+0nMaqZ/0.net
黒人や南米人が増えまくり、白人がマイノリティになりつつあるから、
アメリカ大統領選挙で共産主義者が台頭するようになったのだろう
移民を取るとき、黒人やメキシコ人やベネズエラ人のような土人を
バカスカ入れちゃ駄目だったな

アメリカ、マジで没落あるかもな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:21:06.46 ID:w4bIrAC50.net
>>259
>資本主義とは本当なんなんだろうね

>私有財産の保護どうこうは実は合ってるんだけどw

俺はそれ怪しいと思ってる
私有財産は資本主義でも守れてない

広義と間接的な意味で

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:23:51.78 ID:40DQJSnwa.net
ゲイツ良い人すぎる…
予想外の反応に困惑するわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:32:17.28 ID:HHrQGaiV0.net
なんだかんだまだバイデンがトップなのか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:33:02.53 ID:JdDon04ZM.net
>>238
金正恩とか何位なんだろう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:33:30.31 ID:oinlS6ZT0.net
慈善事業目的の財団名義でたくさん残るだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:36:31.38 ID:IE/7AbHkd.net
ゲイツ俺に2億くらいくれねぇかな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:38:49.83 ID:rhfxoofA0.net
どうせ墓まで持っていけないんだから全部税金で納めちまえよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:40:34.24 ID:rhfxoofA0.net
>>256
いや…
10兆税金で吐き出せよ
ひとりでそんなにため込んだら絶対経済に悪影響だ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:43:57.84 ID:dgDy58cV0.net
毎年6%も取ったら、流石に死ぬだろ
金持ちの資産なんて株がほとんどだろうし
会社の支配も持ち株減るとキツそう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:45:15.51 ID:BITWU4CCa.net
>>100
お前みたいな?w

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:46:57.90 ID:ExMUlkuS0.net
金持ちは底辺を馬鹿にしすぎた
強欲だから底辺に殺されても文句言えないよ
もう底辺は我慢しない
家族を大切にするんだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:53:40.53 ID:w4bIrAC50.net
>>277
>金持ちは底辺を馬鹿にしすぎた
>強欲だから底辺に殺されても文句言えないよ
>もう底辺は我慢しない
>家族を大切にするんだな


逆に底辺を馬鹿にしたり軽蔑したり差別挑発さえしなきゃ
受け入れられるのか?

好き嫌いの問題か?
そう言うものか?

軽く見られてないか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:55:05.33 ID:p4vOLEXIM.net
ゲイツ「年利6%稼げばいいじゃん楽勝」

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:58:43.07 ID:HP8Vlmu/0.net
4chanで炎上しとるぞ
https://i.imgur.com/icCQnia.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 03:59:26.72 ID:w/c6DFP90.net
これだけあったら多少取られようが気にする必要すらないだろうな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:02:28.00 ID:LX4Y93wW0.net
ウォーレンはアメリカ経済の柱になってる
GAFAも解体するってほざいてるキチガイ
こいつやサンダースが間違って民主党の候補になったらトランプが再選しそう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:03:17.81 ID:uR8akND3r.net
日本の金持ちも見習え

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:03:48.44 ID:LX4Y93wW0.net
>>238
ハゲは離婚した嫁に資産取られるから
ゲイツがトップに返り咲く予定

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:03:54.26 ID:clRlorQi0.net
>>279
ゲイツの資産だと年利6%はキツいんじゃ無いか?
米国株の成績がいいのはリーマン後の金余りって好条件だからだし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:05:03.86 ID:4k3+bN1r0.net
まぁこれは富豪の資産がとんでもないからやるべきだろうね
税金取られるより使ったほうがいいっていう風にしないと不健康だしな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:08:38.73 ID:+0nMaqZ/0.net
>>121
世襲のコスパが悪いというエビデンスは無いんだよ
トヨタやユニクロみたいに成功している企業は世襲

自民党を嫌って共産党やみずぽや山本太郎に
総理やらせたらもっと酷いことになる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:09:32.50 ID:KUL7Eaab0.net
>>284
嫁がランクインしたりすんのかな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:13:36.41 ID:+0nMaqZ/0.net
ゲイツやハゲを儲けさせたくないなら、
ウインドウズやアマゾンを使わなければいいだけだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:13:45.72 ID:KE6ZhvHq0.net
資産課税に心から賛成してる奴が10兆円も資産作るかとw
桃鉄で物件買いまくりしてんのにキングボンビーよぶかよw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:15:42.75 ID:TV8ehukJ0.net
結局金持ちから税金取るしかねぇんだよ
金を稼ぎすぎることは犯罪であると言っても過言ではない状況になってる
少数の人数が富を独占しすぎてる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:16:20.12 ID:w4bIrAC50.net
>>286
>まぁこれは富豪の資産がとんでもないからやるべきだろうね
>税金取られるより使ったほうがいいっていう風にしないと不健康だしな


誘導税制の事だろ
そんな事は知ってるよ

でも賃金を誘導して意図的に上げる事が経済成長か?
経済成長は過去500年、基礎的な科学技術の発展と応用
コレ以外で発生した事はあったか?

賃金は所詮数字だぞ、賃金は結果に過ぎない
自然な賃金上昇の原因は何か?
それはやっぱり科学技術じゃないのか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:18:27.39 ID:KfB+exk40.net
ゲイツは流石だなぁ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:19:16.24 ID:sA9ncLQh0.net
アメリカの富の偏在が凄い事になっているだけはある
元二流俳優のレーガンあたりからおかしくなった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:23:19.97 ID:w4bIrAC50.net
僕がケインズなら
道路は作らない

道路を完全な無人で低コスト、低維持費で作れる機械の開発プロジェクトに
お金をばら撒く

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:25:29.50 ID:qPCfg2nB0.net
ウォーレンが民主党候補になったらトランプが勝つからな
トランプに勝ってほしくない人間こそ、ウォーレンとかいうキチガイ左翼を一刻も早く潰さないと行けないとわかってる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:25:31.90 ID:4f1RXBWn0.net
日本では絶対にやらん政策やね
もはや日本はアメリカ並みの格差とイギリス並みの格差固定度があるというのに
いまだに日本は一億中流社会と信じてやまないやつばっかり

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:26:36.92 ID:+0nMaqZ/0.net
>>296
ウォーレンは鳩山みたいなもんだからな
こりゃトランプが勝つな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:27:17.69 ID:6tHNNaJ30.net
やっぱゲイツはすごいよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:27:56.74 ID:K/ubhql30.net
>>297
庶民と選民したいんだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:28:11.24 ID:tn2b09aGa.net
>>237
ちゃんとバカにはバカって言わないと

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:29:18.91 ID:qPCfg2nB0.net
ウォーレンは自分を批判した富裕層に対して「お前の税金いくらなwww」とか個別にてめえのサイトにのせて煽ってるし
自分のメディケア・フォー・オール政策に反対するやつは「共和党予備選に出たらいい」とかひどいこと言ってる
反対者は共和党員認定とかもはや5chやツイッターでの内ゲバによるネトウヨ認定と変わらん

そしてこんだけ偉そうなこといっておいて、州別世論調査やるとウォーレンはトランプにボロ負け予定
サンダースも巻き沿いw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:30:17.82 ID:XKHEEQAx0.net
金持ちに課税すると国外逃亡するぞ!!って喚く奴が必ず湧くけど
海外の議論でそんな懸念してる所あまり見ないな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:32:39.75 ID:+0nMaqZ/0.net
>>302
ポピュリストだろ
デタラメばかり撒き散らしても大衆に人気がある
中野剛志や山本太郎みたいなもんだよ

大統領選挙や小選挙区制は大衆の意見が反映されやすいから
馬鹿が人気出る
大衆は自分が何を欲しがっているか理解していないのだから、
相手にせずエリートがトップダウンでやればいいんだよ

>>297
日本の格差は北欧より小さいよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:33:11.39 ID:obpHwv+B0.net
ここまでくるともはや名誉以外に興味ないだろうしな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:36:40.09 ID:qPCfg2nB0.net
温暖化を深刻に考えてたり、慈善事業に莫大な資材なげうってたてるビル・ゲイツみたいな資産家
さらには近年の民主党に大いに貢献してるブルームバーグみたいな奴ら

こういうまともな資産家層を、慈善事業の資金を逆に自分の政治資金に利用してるようなトランプと
同類扱いして右側においやろうとしてるのが、ウォーレンのような民主党の極左勢力
こいつらが暴れれば暴れるほど目の前にある民主党の勝利のチャンスが遠のいていく

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:36:45.81 ID:w4bIrAC50.net
>>302
馬鹿にしてるけど
次の不況が来たら
気の短い奴らは、これに賛同するかもよ

今、自己責任だ!努力不足だ!ニートだ!低所得底辺だ!なんだと馬鹿にして気持ちよくなってるタイプ

こう言うタイプは気が短いからな
こう言う元々ネオリベ体質の性格の人間が
次の不況で転けると、あっと今に支持に流れそうだけどな
籠池なんて威張り腐ってブイブイだったのが
立場が変わればあれだだからな、次の不況はわからないぞ

逆に混乱を嫌うタイプ、嫌儲民みたいな控えめな慎重な性格の人間は
「流石にそんな強引な政策は反対!金持ちでも最低限の権利はある!とか言い出すはず」

そんな気がする
ネトウヨというか、競争に肯定的なタイプは
勝てないと分かったら直ぐに暴れるからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:37:42.71 ID:R70EaZIR0.net
人間国家予算だもんな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:38:10.62 ID:lSg1va9/0.net
寄付や事前会社って結局は節税対策でうそだったわけだ
バリバリむしり取ってほしい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:38:16.30 ID:QyBKEbrh0.net
>>5
支配者層(政治家含む)にとって都合が悪いからだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:40:47.85 ID:+0nMaqZ/0.net
>>309
ゲイツは1兆円納税しているだろ
ウォーレンは税金で飯食っているから、実質納税額はゼロだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:42:15.32 ID:qPCfg2nB0.net
あと民主党極左勢力のいってることで富裕税とならんで最悪なのがハイテク産業への憎しみ
ハイテク産業は高学歴の若者が多くて、彼らは急速に民主党の支持基盤になりつつあるし
アマゾンのベゾスとかがトランプにバッシングされてるから、ますます心情的にも民主党に寄ってるのに
わざわざ彼らを「シッシッ」って共和党の方へ追い返しているみたいだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:42:51.19 ID:5QwMi28la.net
スーパー金持ちになるとそういう感覚になるのかな
ジャップは脱税に奔走してるけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:43:00.31 ID:wY9hqsgm0.net
トランプに勝って欲しい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:43:22.72 ID:lSg1va9/0.net
>>5
経済力=発言力だから
金がない状態で政治家になっても単なる階級
歯車の一つに過ぎない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:44:14.58 ID:OnXEwHEn0.net
>>302
バイデンがトランプに勝てるか?ないないw
現実の問題解決を示してないからね
アメリカ中流階級の現状を見るとウォーレンも十分可能性あると思うわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:45:18.71 ID:axlzuw4T0.net
>>280
ロリコンカニバリズム島の事件今どうなってんの

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:45:58.55 ID:zbjwnsDC0.net
こいつら財団でポッケナイナイするからノーダメだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:46:05.96 ID:qPCfg2nB0.net
根本的な問題として、「郊外の比較的裕福な高学歴白人」が
急激にトランプ共和党から離反して政治への怒りを高めてるのが
2年前からの民主党の各種選挙での勝利の原因なわけだけど
そんな彼らに対して民主党が提示するのが、ハイテク産業と富裕層を殺そうとする極左では全て台無しなんだわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:46:30.47 ID:bLqNFQtX0.net
貯金だけじゃなく、不動産や株に課税されたら
さすがにきついんじゃね?
どんどん売るしかないし、オーナー社長が世の中にいなくなる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:49:40.42 ID:NudUF/3q0.net
格差なんて十倍もあれば十分だろ
使い切れない金を独占してる奴って何のために生きるのさ
ロリレイプして人肉食うようなことしかしないなら
金持ちなんていらないだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:51:17.37 ID:OnXEwHEn0.net
>>319
高学歴層さえ学資ローンで苦しんでるからな
ウォーレン氏は富裕層から税を取って学資ローンを削減しようとしてるから支持する理由は十分ある

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:53:35.26 ID:6lLeGuNka.net
賛成なら1000億ぐらい残して全部資産を吐き出せよ
こいつはいつも口だけだな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:53:45.34 ID:qPCfg2nB0.net
>>316
お前の感想はどうでもいいから世論調査を見ようよ

最近の調査で一番大規模ではっきりした結果が出てるのがこれ
https://www.nytimes.com/2019/11/04/upshot/trump-biden-warren-polls.html
One Year From Election, Trump Trails Biden but Leads Warren in Battlegrounds
Signs that the president’s advantage in the Electoral College has persisted or even increased since 2016.

ウォーレンだと、民主党にとって奪還必須の中西部3州で勝ってる場所が1つもない
サンダースは全部奪還してるから余裕はないけどギリ勝てる
バイデンは中西部は2州だけど代わりにフロリダアリゾナまでリードしてるから十分

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:54:23.57 ID:UY6D1VVy0.net
なんでコイツが神ほど稼げる世界が許されるのか
格差が必要なのは人には能力差がある
同じにすると低い分しか動かない
ケインズの近代経済学は需要と供給
株の仕組みは社会を捻じ曲げる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:56:12.55 ID:V65l8Roj0.net
またスレタイ速報か
嫌儲らしいな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:56:31.58 ID:UY6D1VVy0.net
>>322
それはあり得ん
奨学金は自分の判断で借りるもの
借りたのにバイトもしない勉強もしないで金返せないとかイミフ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:17.49 ID:did3+uyh0.net
>>324
バーニーサンダースは極左すぎてトランプに勝てないからっつってヒラリーババアを候補者に選んだ結果惨敗しましたよねw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:30.17 ID:jlnWvMl50.net
資産1000億でも1000億払えって言われたらそりゃ困るわな
まあ貧民はそれが日常なんだが

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:59:33.46 ID:did3+uyh0.net
>>302
実際共和党から出りゃいいじゃん
そいつら何で民主党にいるの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:59:46.22 ID:UY6D1VVy0.net
毎年軽くインフレすれば借金も軽くなっていくんだがな
安倍と竹中の格差社会が金の流通を阻害する

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:00:37.14 ID:J0IdvLDda.net
>>130
トランプは平和主義者な。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:02:19.67 ID:qPCfg2nB0.net
サンダースは過激なメディケア・フォー・オールを言ってることなんかはウォーレンと一緒だけど
自分の福祉政策を全部実現するとしたら中間層も増税になるって率直に認めてて、完全なポピュリストではない
富裕層増税だけで全部まかないまーすwwwwって無責任なこと言ってるだけのウォーレンとは違う

逆に、ウォーレンは何よりも「自分はサンダースとは違う」ということを主張するために
より過激な主張で人気取りして、実際に党内人気ではサンダースよりも上がってきてしまったわけだからホント厄介

あとサンダースは前回予備選挙でヒラリーに負けちゃった時、ちゃんとヒラリーを応援して勝たせようとしてたことも評価すべき
もしウォーレンは最終的に予備選で負けた場合、ちゃんと勝った対立候補を応援するんだろうか?
対立候補は共和党の予備選にいるべきだって言ってしまうような奴が

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:02:31.00 ID:+0nMaqZ/0.net
>>312
これな
ウォーレンになれば民主党は中部だけなく両海岸でも
共和党に完敗あるでw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:04:18.35 ID:OnXEwHEn0.net
>>324
トランプの時も外してそうだな
選挙はトレンドをとった方が勝つ
ウォーレンが来るよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:05:52.27 ID:+0nMaqZ/0.net
>>333
そこがオマンコ様と男の違いなんだよ
こういう事を言うと怒られるけどな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:06:13.94 ID:Vv4rte4/0.net
ユダヤ人はいろんな裏技あるやろ
非ユダヤ人はどっちしろ次の代でだいたいが尽きる
日本といっしょ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:06:30.45 ID:OnXEwHEn0.net
>>327
学費上昇という背景がある
金借りて大学行かないと低所得の可能性が高く
借金まみれで大学行くしかない状況なんだわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:07:04.08 ID:+0nMaqZ/0.net
トランプだってヒラリーとの討論会で
「素直に言っておくが僕は法人税を下げる。そうしないと企業が逃げるからだ」と、
トランプ支持の土方らの前で言っていたからな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:07:17.46 ID:UY6D1VVy0.net
奨学金を返せるくらいの生活は最低賃金上げて給料で還元しろよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:07:36.65 ID:2cC8PKKk0.net
>>1
平均生涯年収を超える個人資産に毎年50%の課税をしたら良い

生涯年収が3億だとして13億の個人資産なら5億が税金
翌年1億収入があって資産が9億なら3億が税金

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:07:42.98 ID:did3+uyh0.net
>>312
ハイテク産業の若者(笑)は民主党に擦り寄らずに素直にトランプ支持すりゃいいだろw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:09:02.80 ID:qPCfg2nB0.net
>>328
だからさ、そのヒラリーが出した結果をさらに悪化させるような情勢になってるのがウォーレンなんだよなあ
ヒラリーは全米レベルではトランプに対してリードしてたけど勝つべきところで勝てなかった
ウォーレンも全米レベルでは勝ってるけど、結局勝つべきところで勝てない候補のままだよこのままじゃ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:09:03.40 ID:UY6D1VVy0.net
>>338
大学行かないという選択
金がないんだから仕方ない
恥ずかしいと思うなら自分の子供が恥ずかしくないようにすれば良い

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:09:21.83 ID:+0nMaqZ/0.net
>>342
あいつら意識高い系だから、トランプみたいなのを嫌うのが
クールだと思っているんだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:10:25.97 ID:+0nMaqZ/0.net
>>344
Fラン行って、スタバの店員とかやっているからな
そりゃ高卒でもできる仕事だろうと
これは日本も同じだけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:10:51.82 ID:2cC8PKKk0.net
>>338 >>344
学歴至上主義やめて単位至上主義にしたら世の中平和に成るのにね

入学も卒業も無い社会だから新卒採用も無いし
同じ学位で極端な差異が出る事も無くなる
発情期に学校に縛られないし
女はこぞって家事育児関連の単位を取るだろうし
体育会系の脳味噌筋肉君に一般人が犠牲に成る事も、
筋肉君が意味不明な授業で練習時間を奪われる事も無い
ギフテッドも能力見合った環境で勉強できる
生涯学習も今より活発に成るしね
単位を国家資格として扱い
履歴書には単位を書くだけ
各地で講義と試験が無料で受けられる様にしとけば、
いじめも、馬鹿教師も、池沼ねじ込み事件も、教育格差も
全ての問題が無く成る

単位至上主義社会なら現在抱えてる問題の殆どが解決する

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:11:55.91 ID:LX4Y93wW0.net
>>294
重要なのは世界中から富を稼いでいる奴がアメリカの金持ちに多い
だからアメリカが豊かになってる
東京に日本中の金持ちが集まってるから豊かなのと同じ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:12:17.56 ID:qPCfg2nB0.net
>>342
で、もしそうなったら大統領選挙で勝てないのはもちろん、民主党の今の下院多数すらまた共和党に返上することになるわけだが?
「極左を支持する怒った労働者」が民主党を支えてると思ってたならショックかもしれんが、これが現実なんだわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:14:11.49 ID:COQcS/wa0.net
またスレタイで捏造してるのか
ホントやべえなこの板

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:14:45.01 ID:LX4Y93wW0.net
>>335
ウォーレンが候補になったら
トランプとの二択か
どちらを大統領にしてもアメリカがひどい状態になりそう

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:16:44.72 ID:yqwaXoTY0.net
毎年6パーセント課税されてもそれ以上に儲かるなら余裕だからな
貧困層ガス抜きするためだけのプロレス税制

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:16:59.81 ID:qPCfg2nB0.net
>>350
>>1がコピペしてない部分に普通にスレタイ通りのこと書いてあるから

 その一方で「しかし、1千億ドルの税金を払えとなると、私も資産がいくら残るのか、ちょっと計算し始めるだろう」と発言。
「インセンティブを与えるような制度が本当に必要だ。それが脅かされないことで、長期的な視野をもって進んでいくことができる」と述べ、
ウォーレン氏の税制のもとでは、新たな起業や投資が停滞する恐れがあることを示唆した。


>.1にコピペしてる本文だけ読んでスレタイ捏造してるって思うバカを釣ってるのかもなw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:17:52.19 ID:OnXEwHEn0.net
>>344
高卒じゃ子供を大学にやる教育費も稼げるかわからない
そうして格差が固定する
「仕方ない」ってのは政治じゃない
ウォーレンはそれを変えようとしてる
バイデンじゃ変わらない
支持する理由は十分ある

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:18:04.54 ID:UY6D1VVy0.net
アメリカは他種人種で格差社会というのは人種社会
日本は総中流で格差をつけると金をしまい出す
自分が落ちてもいいように
そして格差が起こるんだが基本的に単一民族がとる政策ではない
白人が白人を差別するとか宗教になる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:19:07.50 ID:COQcS/wa0.net
>>353
普通に無料で読める範囲までチェックした結果激怒もしてないし賛成してると読み取れたわ
どんだけ読解力ねえんだよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:19:41.37 ID:UY6D1VVy0.net
>>354

>>354
奨学金借りたら学費自分で返せるやろ
俺バイトして学費もバイクも買ったけどw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:23:25.26 ID:F/Pg1w1H0.net
>>356
ゲイツもバフェットもアホやないと言う事や。
そもそも累進課税とか社会保障とかなんで出来たか考えてみ。
世界大戦や革命を経験した賢い富裕層が自分たちの有利な世の中を安定して維持する為に考え出したんやで。
「私達が生活出来るのは労働者の皆様のおかげですー」って言いながら上手いことやるのが賢い富裕層や。
「お前ら貧乏人は麦でも食うとけ」って言うアホな富裕層は自ら滅びるのみや。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:25:19.30 ID:UY6D1VVy0.net
>>354
あ、すまん
高卒でも余裕やろ
手に職つければバイトより高いのは当たり前
まんこでも簿記2球持ってれば手取り20万こいくやろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:25:23.09 ID:AbxU30Q30.net
>>15
脱税する気なんだろ
税対策で専門家大量に抱えてそう

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:25:44.78 ID:OnXEwHEn0.net
>>357
学費が値上がりしてるし向こうの大学は甘くない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:25:49.35 ID:W78eJ6WMa.net
ゼロでいいんじゃね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:27:02.38 ID:kD2V8TQ60.net
ゲイツって子供に資産残さないって言ってなかったっけ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:29:06.84 ID:lSg1va9/0.net
>>363
庶民から妬みを買いたくないだけのウソだった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:29:18.37 ID:doxjIN4F0.net
これ資産税か

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:30:59.69 ID:ouc7WO55M.net
資産何百億も何千億も持ってる大富豪いるけど、そんなに資産貯めておくより
数十億残して金をばら撒いて循環させたほうが、結果的に儲かるんじゃないの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:31:32.62 ID:AbxU30Q30.net
>>159
資産を財団に移せば税金取られないんだよな
んでその財団の理事に自分の子孫を就任させる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:31:54.11 ID:UY6D1VVy0.net
まんこはお嬢様の生活に憧れるから自分がしたいと思うんやろ
少女漫画見たらビックリしたはw
バカなのになんでか高校行ってその高校がお金持ちの学校で超巨大な敷地に欧風な建物で自分が主役w
うちの大学とか数分で横切れるw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:31:56.93 ID:uZsLLc/o0.net
ウィンドゥズだけの一発屋

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:32:44.34 ID:VuhIhRJU0.net
貯蓄してるだけの金なんて存在しないも同然だしな
金持ちからどんどんとって給料日前には使い切るような底辺に配るほうが
景気もよくなるし庶民から金儲けしてる富豪も儲かる
安倍みたいな家柄だけの奴は死ぬ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:37:21.46 ID:UY6D1VVy0.net
鹿児島大学とか無駄に広かったな
あの広い敷地に何か作ってるかも知れんがw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:41:37.08 ID:sxaYoeW00.net
>>323
訳の分からないゲイツ団体なるものを作って、子供達をそこに所属させている時点で胡散臭いよね
あんなもん経費を一体何に使っているか本人達にしか分からないだろう
どうせ会談や会合名目で経費で美味いものを食い漁っているんだろう
日本ユニセフ協会も、募金をピンはねして、どうせ似たようなことをやっているだろう
どこの国でも血税が全て正しいことに使われるなんてことはないだろう
しかし、選挙で選ばれた多くの人間達が使い道を決めている政府と
一族経営の財団を同列に語ることなんて絶対にできないはず

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:43:52.17 ID:F/Pg1w1H0.net
>>366
儲かるかどうかは知らんけど無駄金やな。
使いきれない所得は過大所得なんや

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:44:58.20 ID:b+j6sxaPa.net
>>4
懸念もしてないやん

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:48:12.35 ID:vSSOFl+fd.net
ジャップとは大違いやな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:46.80 ID:MqxReBY/M.net
大賛成やん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:52:41.76 ID:yqwaXoTY0.net
>>363
資産だけでなくワクチン毒も身体内に残さない


ビル・ゲイツと世界のエリートは子供にワクチンを打たない
https://www.jimakudaio.com/bill-gates-and-the-worlds-elite-do-not-vaccinate

ビル・ゲイツの三人の子供、ジェニファー、ローブ、ローリーはワクチンを受けたことがなく、今や健康的なヤングアダルトだ。
ゲイツの子供は、1996年から2002年の間に生まれた。彼らは一度も水銀やホルムアルデヒドの入った注射を「免疫」という形で筋肉組織に入れたことが無い。
その父親が、ワクチン産業の最もドグマ的なキャンペーナーであり、サクラであるにも関わらずだ。
ちょっと待って、こう思うだろう?彼はその富をコンピュータ・ソフトウェアから作ったと。
もう一度考えてみよう。化学薬品と人口削減計画には大きな利益があるんだ。
そして、邪悪なビルは、その金を生む牛に毎日乗ってるのさ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:56:12.46 ID:YLrUJGXCa.net
資産課税とかアホやろ…

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:00:37.57 ID:elb5zJVaM.net
でも富裕層の資産を政府のものにしたら北朝鮮みたいな国家主義的な貧乏国になるんじゃね?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:44.12 ID:dXk864830.net
めちゃめちゃ賛成してるな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:07:46.36 ID:tKXfymeh0.net
>>160
InstagramもFacebookだぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:08:13.19 ID:dAbT5yU40.net
ビル・ゲイツは一回資産をほとんど寄付したはず
なのにまた世界長者番付に載ってる
どんだけマイクロソフト儲けてるの

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:10:17.35 ID:aDR298uxM.net
>>52
おとなしい日本人は金がなくなったらみんな自殺してるよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:10:47.93 ID:zKTxRgKP0.net
ゲイツは金を憎んでる
富豪になって虚しさを感じてる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:13:52.81 ID:kVNlfTo8d.net
🤓←これビルゲイツに似てね?w

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:25:58.95 ID:x6Sat62d0.net
こういうスレ見てもなあなあで済ませるケンモメンの精神ときたら
徹底的に潰すべきだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:26:25.32 ID:TOh9oSvj0.net
ID:+0nMaqZ/0
キチガイ安倍信者の見本みたいなやつだな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:30:52.74 ID:l6FnBw1C0.net
儲け分じゃなくて資産に毎年課税するとなると
何もしなくても資産がなくなっちゃうじゃん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:32:59.84 ID:EkLJMVata.net
>>3
1%支配者とシオニスト「1%支配者側に選民された猿殺し!を実行する経団連と上級は無税&無罪とする!…。

大量に猿殺し!の成果をあげ、目標数の猿🐒ジャップ殺処分を達成した者には、特別報奨金をとらせて重要なポストを用意するぞ!。
霞ヶ関伏魔殿の殺ロボットには、天下り先と裏金を与えようではないか・・・。
魔界の殺ジャップを一族郎党根絶やしにするのだ!!…(* ̄ー ̄)♪」

(笑)

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:33:00.22 ID:EkLJMVata.net
>>3
1%支配者とシオニスト「1%支配者側に選民された猿殺し!を実行する経団連と上級は無税&無罪とする!…。

大量に猿殺し!の成果をあげ、目標数の猿🐒ジャップ殺処分を達成した者には、特別報奨金をとらせて重要なポストを用意するぞ!。
霞ヶ関伏魔殿の殺ロボットには、天下り先と裏金を与えようではないか・・・。
魔界の殺ジャップを一族郎党根絶やしにするのだ!!…(* ̄ー ̄)♪」

(笑)

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:37:50.85 ID:oxxD4Xlk0.net
全世界で同時にこれをやれば、金持ちも逃げる先が無くなって大人しく税金を払うようになる
一国だけだと結局よその国に資産を移転させるだけだから意味が無い

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:38:29.78 ID:Jkupefa30.net
>>379
なんでだよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:31.75 ID:Jkupefa30.net
>>388
だいたい何もしないやつがそんな大金持ちにはならない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:41:01.03 ID:WJeZC4MQ0.net
まじかよバフェット最低だな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:43:07.46 ID:kElCJ57zM.net
馬鹿がスレ建てるとこうなる
無能はじっとしてろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:46:48.18 ID:S1VgkhNXa.net
キャッシュのダムは切り崩さないと、市場にキャッシュが不足して市場そのものが縮小化して多様性が失われる

ダム作った後の川に生物の多様性が失われるのと同じ
キャッシュのダムはいくら貯まっても決壊しないから、人為的に決壊(再分配)しないと流域が砂漠になる

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:34.51 ID:9NYzBZU40.net
ところでブルームバーグが出るらしいがあいつはどうなんだ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:49:10.43 ID:PqpnOZVk0.net
ゲイツやるじゃん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:53:16.61 ID:90WOrQ9n0.net
ストック課税とフロー課税どっちがいいかは議論の余地があるよね
ミクロ経済学的にはストック課税のが(事前に税額が分かるため)経済効率が良いとされてるしグローバル化でフロー課税にも限界来てるけど
資本主義の思想的にストック課税への忌避感ある資本家も多いだろうなあ

>>391
アメリカの場合、従わない奴は経済制裁なwがまかり通るんでそこはクリア出来るでしょ
米中貿易戦争と違ってこっちは各国の民衆も支持するだろうからなあ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:55:23.14 ID:F/Pg1w1H0.net
>>399
別に既に固定資産税があるんやからストック課税は問題ないやろ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:55:24.86 ID:6GPVYEM80.net
ゲイツがどれだけ税金納めたってジャップは貧しいまま
どーでもいい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:38.34 ID:TiYuxvO90.net
>>9
庶民が多すぎるお金持っても身を滅ぼすだけだぞ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:41.04 ID:bblFGjdIp.net
金持ちから資産ぶんどっても変わらんぞカリフォルニア州なんて金持ち企業いっぱいあって税収其れなりに豊富なのに絶縁性の電線に交換することを躊躇って早30年
それで山火事大量に起きて計画停電だからな

ゲイツとか金持ちが好き勝手に金をを使いまくったほうが経済的には意味があるぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:59:27.56 ID:90WOrQ9n0.net
>>379
ミクロ経済学の世界でもストック課税は効率良いとされてるよ

あとついでに、ケインズ主義が発明されるまで資本主義って社会主義にぼろ負けだったんやで
そのケインズも富裕層にガッツリ課税する前提
で、社会主義が衰退して資本主義が腐って出来上がったのが新自由主義
まあケインズが衰退したのにも色々理由はあるけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:03.20 ID:2HvQPpxX0.net
>>399
ストック課税の方が良いとされるモデル教えて

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:17.82 ID:yiyu9nOS0.net
ゲイツ、怒ってなくね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:02:26.34 ID:FCQovE9p0.net
また脚色ワラ人形かよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:02:47.09 ID:F/Pg1w1H0.net
>>405
と言うか供給>消費の現代なら絶対ストック課税の方がええやろ。
バブルの抑止力にもなるし。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:03:52.27 ID:90WOrQ9n0.net
>>405
厚生経済学の第2基本定理

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:03.82 ID:l6FnBw1C0.net
>>393
これだと
金持ちになればなるほど
余計に稼ぐ必要が出てくるぞ
結局そのしわ寄せが下に降ってくるんじゃなかろうか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:05:33.27 ID:LEVyMAiN0.net
記事読んだら賛成してるじゃねーか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:07:13.91 ID:8gB4ZOe+p.net
>>95
香具師て
今時香具師て
ジジイどっから来たんや気持ち悪いな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:09:24.47 ID:AiH59lD/0.net
ゲイツさんは聖人

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:09:54.19 ID:2HvQPpxX0.net
>>409
それ人頭税や一括税を想定してて確かにストック課税だけど一般的に想定される固定資産税みたいな資産価値に応じた課税とは違くない?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:12.75 ID:7PegvQaR0.net
お前たちにはっきりと言っておく。
富めるものが天国に行くことは駱駝が榛の穴を通るのより難しい。
汝、自分を愛するように隣人を愛せ。
天国はその人のものである。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:37.77 ID:8svswYa10.net
貧乏人に金ながせよ
経済フル回転するだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:56.08 ID:2HvQPpxX0.net
>>408
ワシはモデル教えてと言ってるんや
ええやろというならモデル示すのが経済学の作法やぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:23.24 ID:srIsh/m4a.net
>>400
たし蟹

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:59.63 ID:8TeRoXW00.net
ゲイツは長年億万長者の象徴なのになんか人間臭いよな
Amazonのハゲと何が違うのか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:50.72 ID:CoCFm5xyr.net
いやお前そんだけ資産あったら
10分の1でも生きていけるがな!

搾取ふんなボケッ!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:15:15.27 ID:+hzJL4MQ0.net
ゲイツクラスの有名人ともなると格差拡大政策は
むしろ大富豪のアイコンとして暗殺される危険の方が高いからな
何兆円もってても殺されたら意味ないし

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:02.14 ID:ylJY4oSc0.net
まぁ無理だろうな
富裕税やろうとしたフランスみたいに訴えられて
税の公平に反するって違憲判決が出て終わり

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:17.29 ID:2HvQPpxX0.net
>>409
あと厚生経済学の第二基本定理が成り立つ理由は事前に課税額が分かるからみたいな視点ではなく(モデルに不確実性入ってないやろ)、初期時点の配分を人頭・一括税・補助金に調整すれば行動が歪まないからでは?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:18:16.48 ID:90WOrQ9n0.net
>>414
あー確かに>>1だと微妙かなあ
>>1みたいな資産額に応じてではなく金融資産に対する一括税の主張ってのもあるよね
こっちなら該当するんじゃなかろうか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:24:48.90 ID:90WOrQ9n0.net
>>423
あー俺の解釈が間違ってた

興味本位だけどそれだとさ、極端に資本が偏ってる状況だと第2基本定理って成り立たなくね?って気がするんだけどどうなの?
死荷重の問題とかの方が大きくなる気がするんだけど

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:25:43.02 ID:g9gHzHbEa.net
>>416
いくら多様性なんて叫ぼうが、ネズミや糞転がしをいくら持ち込んでも砂漠はジャングルになんねえんだよな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:29:22.87 ID:JzGa3Ydbd.net
富裕税の意味がわからん
なぜ税金をはらって貯めた資産にまた税金をかけるんだ?
それなら資産額にかかわらず1率でとれよ 金持ちが妬まし税ってならまだ納得するが

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:33:01.11 ID:wDCZsPCy0.net
>>427
富の再分配って知ってる?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:35:48.78 ID:2HvQPpxX0.net
>>425
あなたのロジックがよくわからないのでなんとも言えんけど
資本が極端に偏ってる状況だと独占・寡占な状況があり得るので
厚生経済学の第二基本定理で想定されてる完全競争市場ではなくなるから現実的にはおっしゃる通りじゃない
(上記定理ではアプリオリに完全競争市場と設定されてる)

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:36:41.74 ID:dvNv1nmE0.net
>>374
ソースに書いてるぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:36:44.68 ID:UNz0RSn90.net
>>419
スティーブ・ジョブズにパクり呼ばわりされても気にせず、晩年のスティーブ・ジョブズのお見舞いもしてたよな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:36:54.08 ID:90WOrQ9n0.net
>>427
完格差広がってもそれ以上に豊かになれば問題ない→国を挙げて富裕層優遇→問題だらけでした←イマココ

だから今まで稼いできた分も返せやって事だろ
日本の場合過剰生産抑えるくらいで十分だと思うけど欧米の場合金融バブルが実体経済抑えちゃってるって話もあるから
ウォーレンとこの経済ブレーンの主張だっけ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:39:23.49 ID:uhIMdEDe0.net
賛成してるのに懸念?
もういいから早くWindowsなんて使わなくて済む、
OSはオープンソースでみんなの共有物の時代になれ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:40:53.42 ID:gPKrl+V6M.net
資産に毎年6パーも課税したら、17年で100パー超えて、全資産没収じゃん
それはひどいだろ、その富豪の収入への課税割合を大きくしろよ、アホだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:41:49.00 ID:OKP9svZw0.net
>>46
そのおかげで経済成長するんだが…

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:44:13.57 ID:JzGa3Ydbd.net
>>434
それはちがうだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:44:18.13 ID:l0nVQ/1j0.net
この人達から税金として金を徴収して
集められた金はどうするんだ?
安倍とかトランプみたいな奴らがお友達に配るだけだろ
火星にロケット飛ばそうとしてるヤツに使ってもらったほうが良いよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:47:41.19 ID:afQq8xhY0.net
資産50億以上の人が投資に失敗して1億円の損害をだして自殺した
割合で考えてもしょうがない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:48:56.39 ID:PHWDNkLw0.net
>>435
経済成長しないよ。
其れで経済成長するなら誰も苦労しない。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:08.24 ID:PHWDNkLw0.net
>>416
散々、バラ撒き行政やったろ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:36.27 ID:BDXgF4Eb0.net
ゲイツの主張は最も
やり過ぎは良くない
いまは富裕層優遇しすぎだけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:55.04 ID:90WOrQ9n0.net
>>440
安倍のお友達にいくらばら撒いても……

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:55:00.62 ID:PHWDNkLw0.net
>>442
バラ撒き行政は安倍より前だけどな。
馬鹿は黙っていろよ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:56:37.21 ID:tK2brPcla.net
>>266
逆だぞ
アメリカは70年代近くまで貧富の格差は少なかったが、その後金持ち優遇政策を始めて急速に貧富の格差が拡がった
だから、アメリカは元から貧富の格差がデカい国ではない
本来の状態に戻そうしてるだけ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:58:04.55 ID:J7RtcTiir.net
俺も毎日AKBとっかえひっかえ出来るような大金持ちになりたいな
横山由依と峯岸みなみと島崎遥香を四つん這いに並べて尻の穴拡げて味と香りを比べたり遊びたい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:58:20.24 ID:2qBQfUpj0.net
ゲイツはもう好きな事やり尽くしたから
税金払うのに何ら抵抗ないのか?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:58:46.84 ID:90WOrQ9n0.net
>>443
民主政権時代ならあの当時実質消費も実質経済成長率も安倍政権より高かったでw
通貨の切り下げ競争下だし元が過剰生産だったしでデフレ脱却までは繋がって無いけど
民主政権自体グダグダになってたから民主のままならってたられば言うつもりも無いが自民のバラマキがダメなだけでは?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:58:48.79 ID:++rO/Xc20.net
会って説明してほしいってところが味噌なんだろうなw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:00:55.91 ID:JzGa3Ydbd.net
ビル・ゲイツって毎日なにやってんだろうな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:01:56.45 ID:Tsd6gSFV0.net
>>360
慈善団体作ってそこの理事に子供を就かせて相続税回避しようとしてるぞ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:07:17.44 ID:UAFn99qn0.net
スレタイ速報とかいってる奴は元記事開いてないなw
元記事のタイトルだし「いくら残るのか」とも書いてある

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:13:05.23 ID:w9p2hzJf0.net
>>10
長屋の地主? 産経の編集長って本当に教養がないな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:14:36.94 ID:12OCnbZX0.net
>>7
死ね無能

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:14:55.42 ID:ynV76vqG0.net
税金ってそういう物だし

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:14:56.81 ID:RfWdn9gaM.net
S.J「ビル・ゲイツは泥棒」

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:18:45.46 ID:IkYd+qHid.net
2000万で良いからくれよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:12.16 ID:0kGv1TwE0.net
問題はあるがそこに信頼と監査機関と三権分立が確立してるからだろう
これが日本だと全て有耶無耶もう人間として劣ってる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:57.54 ID:eLsE07SuK.net
日本なら竹中や柳井あたりの財産身ぐるみ没収してしまえ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:42:05.97 ID:PrNIASWr0.net
10分の1になっても買えないものはないだろ
毎日ジャンボジェットでも買わない限り尽きることはないのにどうしたいんだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:45:39.81 ID:JLVchlRe0.net
さすが世界一の金持ちは器広いなあ
エサ与えないと家畜が死滅して自分も飢え死ぬことを理解してるんだろうな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:45:46.44 ID:vX0ZH2ox0.net
資産税なんてやったらマスゴミ使って大々的にネガキャンされるだろ
こういうのは就任まで隠しとけ
MMTの追い風あるんだから財源は赤字国債の一点張りでいけ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:46:05.71 ID:OK/nXO5O0.net
大したことなくねと思ったらドルだった

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:22.34 ID:LEVyMAiN0.net
>>459
投資
このレベルはジャンボジェットを買うんじゃなくてジャンボジェットを作る会社や研究に投資するイメージだよ
具体的にはマイクロソフトはITベンチャー企業を買いまくったり投資しまくってる
ゲイツは個人的にも投資しまくってる
こういう金持ちが投資しないと発展なんかしない分野が世界にはゴロゴロある
金持ちには金持ちの金の使い方がある

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:35.99 ID:ezuHQoYd0.net
良い税制だな
アメリカの資本主義はちゃんとしてるわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:51:45.44 ID:iPH6X6L00.net
賛成しとるやんけ
これがジャップならネトウヨを雇って潰しにかかるからな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:52:14.90 ID:h28vW7nC0.net
金なんてどうせ死んだら意味ないんだから
もう十分持ってるだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:57:41.25 ID:7VxF5dHd0.net
>>66
下級国民というよりそこそこ稼いでる自営業だね
そしてこの自営業はアベともだから
国内でしか稼げないのはよく分かってるから出ていけない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:11:17.59 ID:90WOrQ9n0.net
>>461
MMT主張してるケルトンはサンダースのブレーンでウォーレンは同じ民主党プログレッシブ派でも別派閥だけどな

株主資本主義(株主優遇)が市場を壊したからそれを是正しようってのが主な主張だからそこ隠したらサンダースとの差別化点無くなる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:20:40.80 ID:l2QzsAvk0.net
日本の富裕層はゲイツを見習えって何だったの?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:46.08 ID:JDI3nNlc0.net
どうせ死ぬのに資産とか何で気にするの?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:49.59 ID:ujlsUC5q0.net
>富裕税について言及。「私は、スーパー累進的な税制にまったく賛成している。
>私は100億ドル超の税金を納めている。誰よりも税金を払っている。
>200億ドル払えとなっても構わない」と述べ、富裕層への課税に賛成の立場を示した。

懸念って普通反対だけど
全面的に賛成を懸念と言うのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:40:13.64 ID:XISfdTEdp.net
貧乏人に金を与えてもしゃーない
後に残らないことしかしないから

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:40:15.38 ID:ujlsUC5q0.net
>>434
スーパー累進性だと資産が減ったら課税額税率もスーパー下がるだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:41:25.17 ID:PBrVov0M0.net
賛成してるのか
すげー懐でかいな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:41:35.53 ID:tftxFD1+0.net
富裕層から取って底辺に配る
これが格差是正の鉄板だよ
なぜそれが成り立たないかと言うと、ずばり富裕層が猛反対してるから
でもゲイツは偉いよ。それでいいって言ってるんだから

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:44:03.35 ID:dN4BnY1e0.net
>>434
まだ900パー残ってるんだからいいだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:30.07 ID:dp9cLtPs0.net
アハンビルゲイツ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:05:50.75 ID:FJR1BH+kr.net
経済停滞させてるレベルだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:08:31.97 ID:lCGyMWTjM.net
これ反対する金持ちいないだろ
納税額のマウント取れるんだぜ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:25.37 ID:u8C56wT+0.net
ゲイツは金有り余ってて無限にチャリティ活動してるからな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:34.02 ID:zM1MTzcsd.net
なんかスマホ事業もそうだけどゲイツ認知症入ってきてない?( ´・∀・`)

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:23:20.53 ID:zM1MTzcsd.net
しかし搾取の限界は労働者が労働力を再生産出来るか否か?だろうが
地球という限られた環境の中で人間がどれだけ増えることが許されるか?だよな

かつてマルサスは『人口論』の中で
“増加した人口は食料不足によって適正に調整されるだろう”
と書いたけど現代において食料は貨幣でもって購われる

ならば現代の人口は富の偏在によって適正化されるのかもね
( ´・∀・`)

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:27:34.27 ID:RWih0ylz0.net
ゲイツが余裕こいてんのは脱税する気満々だからだろ
人ごとなんだよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:27:42.33 ID:IfNf0Jes0.net
これやったら6%分だけで毎年1500億ドルほどになるわけか
とんでもねえが絶対無理だろうなぁ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:28:43.17 ID:UVExTH170.net
さすがだな


ジョブズ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:37:21.44 ID:OUU3Vcyg0.net
内容と真逆な見出しつけるスレは即落ちするシステム導入しろよ
いい加減目に余る

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:39:32.11 ID:uqsxh+Msa.net
ゲイツは財団に拠出してるから計算したいだけだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:40:04.35 ID:aOvpsw5k0.net
ゲイツ「おかわりもいいぞ」

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:42:46.72 ID:OUU3Vcyg0.net
>同氏は6日のイベントで、富裕税について言及。
>「私は、スーパー累進的な税制にまったく賛成している。
>私は100億ドル超の税金を納めている。誰よりも税金を払っている。
>200億ドル払えとなっても構わない」と述べ、
>富裕層への課税に賛成の立場を示した。

ゲイツの思惑はともかく言ってもいなことをスレタイするのに迎合するなよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:58:06.66 ID:dGQ+ilVo0.net
使いみちに困っとるんやろな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:01:30.09 ID:XApDlyzUd.net
軽井沢にすげー家建てたよな
もはや家と言っていいのか分からんくらい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:03:40.25 ID:nNkKuj+y0.net
>>472
竹中かよお前

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:35:13.27 ID:axjhHWqjM.net
ゲイツもバフェットもずっと富裕層から税金取れって言ってるだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:37:03.74 ID:gU1OWQpk0.net
大富豪「金持ちから税金取るべき」
底辺「金持ちから税金取ると外国に逃げるから優遇しろおおおおお!!」

これは世界的な現象なのか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:37:52.82 ID:c3yQICAL0.net
スレ伸ばすためにデマを煽る
NGBE行きに決定

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:41:06.36 ID:Us+SGBV30.net
ゲイツさんそれだけ払えるなら私に1億ドル位ください(ゲス顔)

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:43:20.61 ID:rvv22sYbd.net
>>310,315
なら今回のコイツも落選するってことか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:50:22.49 ID:Rdn42N4B0.net
ゴミ日本企業とは違うな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:55:43.94 ID:RIHMS9Tf0.net
>>494
新自由主義を止める奴がいない
日本だけの現象では?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:58:41.07 ID:O5WLS9k30.net
win10使えばこいつが守銭奴なのはわかる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:46:02.94 ID:+Z49d+7ra.net
先進国のアメリカでは、建前を大事にする
ジャップだけだよ
意地汚く税金逃れを正当化する富裕層は

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:48:53.48 ID:aJH6gmcP0.net
ゲイツはその気になれば現場レベルの作業も一流にこなせるマジ技術者だし
昔から叩ける所あんまねえんだよな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:51:52.47 ID:6xM9RhPf0.net
>>430
書いてないやん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:56:20.19 ID:5NmVeliR0.net
国家を私物化して不正に資産を蓄えてきたんだから
55億円を超える資産に対して2パーセントぐらいは負担しろよ
税金逃れでまともに払ってこなかった未払い分を請求してるようなもんだ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:02:24.62 ID:xo2DNPMi0.net
企業にしろ富豪にしろ、結局トリクルダウンは起きなかった訳だし、税制でコントロールするしかないんじゃね。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:27:23.18 ID:aTYTlZdv0.net
>>333
サンダースが増税言うてたのは2016のとき
今はケルトンがブレーンだから増税は言ってない
富裕層にはターゲットして、増税を唱えてるが

>>343
州毎の調査は、実際に大統領選が始まるとあまり意味がない
選挙人制度を考慮してもね
デュカキスとパパブッシュの戦いが同じような感じだった、接戦州でデュカキスが数ポイントリードした調査結果は
蓋を開ければその州ではパパブッシュの勝ちだったり
歴史上、全国調査で10ポイント以上差をつけたのに敗北した候補はいない
あと下院は大統領選と仕組みが違うし、こちらもまた全国調査で優勢が判定できる
意外に思うかもしらんけどね、けど実際そうなんだ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:32:44.26 ID:azAnOUBu0.net
捨てるほどの金があるやつは言うことが違うな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:33:51.37 ID:azAnOUBu0.net
まあ毎年数億ドル入る人間からからしたらはした金なんだろうな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:35:37.54 ID:5NmVeliR0.net
あまりにも富裕層を優遇しすぎて格差が急拡大して
とうとう富裕層から富裕層を優遇しすぎって批判が噴出してる国だぞ
つまり富裕層の資産の相当額が本来なら税金として払うべきだった不正な金であって
それを富裕税として回収することは国家として正しい
ゴネてる富裕層は投獄して財産を没収しろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:10:38.54 ID:oMuuT9mf0.net
生産した富が使われることなく一部に溜め込まれるんだから不景気にもなるし労働者はいつでも割を食う

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:17:15.28 ID:CENC4/350.net
>>274
こいつ馬鹿かよ
現金で溜め込んでるわけじゃなくて株とか投資してるよ
投資してるのを溜め込んでるとは言わない

結局、ジャップ叩きのアホケンモメンってこんなんばっかりだよな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:44:42.50 ID:0iF18mq2d.net
>>494
バカが世界中にいるだけ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:46:46.38 ID:dvNv1nmE0.net
>>503

米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏(64)が6日、2020年米大統領選の民主党候補者レースでトップ争いを演じているエリザベス・ウォーレン上院議員(70)が提唱する富裕層への課税策について懸念を表明した

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:28:56.98 ID:8svswYa10.net
>>440
あれ自民党利権にばらまいただけだろ
そうじゃなくてナマポ増やせてこと

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:33:33.53 ID:qWrydh5sd.net
>>202
民主主義?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:34:49.10 ID:qWrydh5sd.net
>>434
記念まきこすればよい?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:35:27.89 ID:qWrydh5sd.net
>>471
これは日本クオリティ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:15:11.36 ID:SR29Im1o0.net
>>17
貧乏人がクラックしてもお咎めなしなんだならまぁえーやん
企業がやってるの見つけると本気で殺しにくるけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:11:47.11 ID:nhvX5KeL0.net
ウォーレンなんてインディアン詐欺の馬鹿の言うこと聞いてたら
リーマンショックの日じゃない不況になるよな
反トランプのマスゴミが底辺支持者を隠していたのは何だったのか
左巻きはニュースもスレ立てすら捏造せずにはいられない病人だが
ジャップは税金も資産も理解できずに税金税金とわめくし
知障という頭脳の格差は恐ろしいな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:02.84 ID:1e9naYsTd.net
ゲイツは子供に1%しか資産残さないんだろ?
ケチやな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:22.89 ID:YImni6dc0.net
要は溜め込まずに投資したら減免する制度が必要だってことだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:52:30.30 ID:wdKMsMH70.net
死んだ後も金の心配かよ
まじで金の亡者やな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:54:18.51 ID:tLbUFY7X0.net
くだらないことに使われたくないだけだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:37:54.83 ID:HzoRi7e00.net
一生使いきれない金を持ち続けるとか害悪でしかないしな
その分多くの人が干上がるというね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:42:56.98 ID:PGerCZ5L0.net
6%だと17年で財産1090億円に
その後は50年で資産55億円になっちゃう
無職になったら終わりだな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:57:13.22 ID:z+NJ9qAQ0.net
>>179
今東芝の純利益がソニー超えてて世界62位だったかな
東芝が危機に陥った要因は、明らかに経営陣が無能すぎただけ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:59:06.85 ID:z+NJ9qAQ0.net
ウォーレンバフェットとビルゲイツが昔から再分配強化推進派なのは有名
ディズニー一族もオバマに書簡送ったことがある

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:04:37.07 ID:V5SFQf09a.net
>>427
金持ちの銀行でキャッシュフローが止まったら市場が縮小する

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:05:20.76 ID:V5SFQf09a.net
>>527
重要なのは金額じゃなく持続可能な地位だからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:24:23.92 ID:ElXPfz/Vp.net
金持ちから取らないと末端はどんどん実入りが減るわけで
少子化もある意味それに適応してる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:25:20.30 ID:xA6YhfIH0.net
ビル・ゲイツのウンコ食ったら1億円

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:43:53.71 ID:yOOLymajM.net
(´・ω・`)ゲイツは資産を法人が持ってるんだから株や有価証券に税金かけないと意味ないだろうな

絵に描いた餅😩😩😩

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:04:48.65 ID:UYFPqxEN0.net
アメリカ的でないな
これじゃトランプには勝てないぞ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:12:38.16 ID:Atm067STM.net
>>1
なんでスレタイでウソつくの?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:12:51.46 ID:l+R8XUR50.net
中途半端な金持ちなら切れるだろうけど、
ゲイツみたいに普通のことやってる限りではどうやったって物理的に使い切れないレベルがあると
別にどうでもいい感じになるんだろうな。まあ、これでも国家レベルになると微々たる金の量だが。
人が増えすぎなのでは。人を減らすことを考えれば。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:34:25.71 ID:cVCOH7H40.net
>>427
消費税も所得税も法人税も金持ちが8割納税しているからな
庶民は税収の2割程度で福祉を受けているから、
既に再分配済みなのに、さらに金持ち税を課せられるw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:52:18.04 ID:9+vLKLhw0.net
>>7
いやいや、多目に見ても1068億ドルまでは払えよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:07:05.87 ID:VLkPJsO40.net
6%はヤバすぎだろ
そら懸念するわやりすぎだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:07:57.68 ID:6kMv7pDA0.net
あーあ、財団作った目的ゲロっちゃったねwwww

総レス数 539
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200