2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性が思う「少子化が加速している原因」1位 働く女性のサポート 保育園が少ない落ちた [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:17:15.76 ID:I5KQNV3Ep●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
子どもあり女性・なし女性共に
少子化が加速している原因の1位に挙げたのは
「働く女性へのサポートの不足
(子どもあり女性:61.3%、なし女性53.6%)」
でした。

子育てを経験して、
不便だったことやつらかったことが多くあるようです。
まだまだ日本は、女性が働きながら
子育てするには十分な環境が整っていないのかもしれません。

しかし、男性は、
働く女性へのサポートの不足に対して
それほど特別視しておらず、
少子化の原因に挙げている人は30%ほどに留まっています。
男女で考え方の違いがあるようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00013885-toushin-life&p=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:17:28.05 ID:I5KQNV3Ep.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:17:42.86 ID:jnuxHKOL0.net
高年収の男が減った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:17:44.61 ID:I5KQNV3Ep.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ぐぇ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:18:04.03 ID:xlJDYE2t0.net
絶対嘘まず子供作る前の段階が少子化だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:19:01.75 ID:pTeytd/w0.net
じゃ働くなや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:19:11.24 ID:SjSFJz/UM.net
要するに楽したいだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:19:37.49 ID:gCqD8zT4H.net
ブサイクなのに親から受けた姫様扱いで勘違いしてしまった高望みの女が増えた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:19:54.08 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>6
>>7
本気で思ってんなら終わってんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:20:06.87 ID:E+b7+xneM.net
結婚した女の人は2人くらいは産んでるけど
結婚する人が減ってるからなぁ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:20:19.54 ID:UY6D1VVy0.net
赤児背負ってでも働かないくせに
セックスは一人前にする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:21:19.82 ID:RK7wKFiL0.net
核家族化と晩婚化じゃろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:21:38.55 ID:DorHyEmVM.net
国民が貧乏になったから
それだけ
つまり安倍が悪い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:22:01.29 ID:eNaTZfXOa.net
出会いの場が無いため陰さんは一生出てこない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:22:02.82 ID:Za7K+G9n0.net
保育園があれば3人め4人め作るかって言うと違うだろ
少子化の問題は結婚する奴が減ったからだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:22:51.29 ID:FSSIWEi70.net
働いたら尚更結婚しないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:23:41.63 ID:sV25jPE60.net
何言ってんのか知らんが国が少子化狙ってるんだけど民族浄化してるのに変な方向に持っていきたがってんな
本当に子供生んでほしけりゃ今更こんな議論するわけ無いじゃんw
何十年少子化になる言われ続けてこのザマだと思ってんだよw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:24:27.73 ID:YpIE4cTvp.net
スウェーデンがジャップより出生率下がってるから経済保障は少子化対策としては意味がない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:24:29.66 ID:UY6D1VVy0.net
痴呆の両親の介護してるのに結婚するまんこがいるのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:25:26.58 ID:QmF/rAHdd.net
>>9
なにが終わってるのかな?
終わってるのは君の方では?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:26:18.59 ID:1AXqKUaU0.net
女が働きながら子育てしやすい環境を整えるコストで
男が働きやすく、女は家事育児に専念できる環境を作るほうが効率がよい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:27:51.63 ID:UY6D1VVy0.net
男に尽くしてほしいなら男に尽くさないと
なんで無能怠惰なまんこのために男が尽くすと思うのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 04:28:17.27 ID:O0xsS3Xb.net
男の結婚
→セックスし放題ー共働きだし家賃生活費が折半になるし金が浮くー家事は全部やってもらえるー子供産んでもらえるし育児も全部やってもらえるー飽きたら離婚すれば慰謝料も養育費も逃げれるし嫁が老けたら若い女に乗り換えるぞー

女の結婚
→男の気分次第で貧乏シンママ爆誕

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:29:22.48 ID:1AXqKUaU0.net
こいつらのいうサポートって結局男に仕事を押し付けるだけだからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:29:40.00 ID:LydfvFMv0.net
馬鹿まんこは

いまだに女子短大があることに疑問を持て

いやー正論言っちゃいましたー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:30:01.09 ID:l3Yc8YNir.net
>>9
なんでもまんこ叩きに結びつけるガチ無職の生保受給者だからほっとけ
俺もまんこは叩くし共働きではないが普通の頭の奴なら自分に関係なくとも人様が共働きする理由くらいは理解できる
ガイジの無職には無理な話なだけだわ🙄

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 04:30:26.21 ID:wQngn7SD.net
結婚するより独身で働いて趣味に人生費やした方が楽しいって女が気づいちゃった時点でもうどうしようもないよ
出産とか冷静に考えたら拷問だし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:30:42.69 ID:8nT1f+eZK.net
住宅が狭すぎる
絶対にこれは影響してる
金があっても都会のマンション住まいなら2人が限界な家庭がほとんどでは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:30:59.40 ID:kuHxlHvb0.net
腐るからだろ

30 :ゆいにー :2019/11/09(土) 04:31:00.74 ID:YPJDFXoU0.net
子供を預けるっていうのは子育ての労力やリスクを保育園に丸投げするってことなんだよ
そのくせ何かっていうとすぐにクレームを入れ、訴訟までする始末
誰もやんねえよそんな仕事
まんこがワガママだから子供の受け入れ先が減った

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:31:27.70 ID:RIcVlU7+d.net
>>23
共働きや家賃半分は当たり前だろタコ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:31:28.48 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>20
少子化を少しでも食い止めなきゃいけないのに
制度やサポートの少なさを追求せず、女性側に責任がある なんて主張ができることが
頭オープンリーチで終わってるって言ってんだよこのハゲデブが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:31:29.88 ID:meMNXQvqd.net
東京一極集中の弊害でもある
地方なんかがら空きよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:32:42.39 ID:Z+cY+RlG0.net
>>1
100%嘘やろ
大体いつも人や周りのせいにするよなこいつら😅

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMcf-4uTt):2019/11/09(土) 04:33:46 ID:jYqk9tkCM.net
保育関係に金使えば少子化解消すると言う煽り記事
こんなバカな事よう書くわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-+6dk):2019/11/09(土) 04:33:54 ?PLT ID:W6fQ6WJNa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>33
これはデカいな
都内なんて幼稚園の空きがあるから、ってのが引っ越しの理由になるからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb7b-QAsN):2019/11/09(土) 04:34:29 ID:K/ubhql30.net
>>23
男の結婚→ATM

女の結婚→産む機械

話を飛躍させずに今の日本の実情を受け入れろ
男も女も結局子供を育てづらいのには変わらない

男にとっては女の育ちが悪い
女にとっては日本の環境が悪い

育ちは個人でなんとかなるが環境は国が主体とならないと改善はしないな
自分のなすべき仕事から目を背けるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 04:34:37 ID:ST0teHXp.net
>>34
子供がこの世に発生するのは100%女の責任で全ては女が請負えって社会じゃめんどくさくて産まんわな
社会のために必要とか男が子供残したがってるとかいうくせに現状は個々の女に押し付けるだけ
矛盾してるんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b10-vPHs):2019/11/09(土) 04:35:12 ID:WalxBX4+0.net
( ゚Д゚)「でたらめ。非科学」
(*´ω`*)「共産主義が必要だ」
( ゚Д゚)「このニュースを論破」
(*´ω`*)「働く女性。文字面はよろしいよね」
( ゚Д゚)「さてここで共産主義です。ダブルインカムの家庭は高収入で子供も意外とたくさんいます」
(*´ω`*)「じゃどうしてこのニュースでは働く女性に焦点を当てたの?」
( ゚Д゚)「スーツをまとった進歩的な女性たちとやらが特別待遇を受けたいからだよ」
(*´ω`*)「共産主義でGO!高収入でない限り仕事してもやめても大して影響はない」
( ゚Д゚)「贅沢をしなければ、旦那のお給料で暮らしていけるはずですからねえ」
(*´ω`*)「自立した女性像とやらだ」
( ゚Д゚)「そうですね。現実は女のほとんどは働いてねえんだよ。進歩的な女性とやらがぐいぐい出張ってるだけさ」
(*´ω`*)「答えは旦那の賃金が異常に低く抑えられていて、家族を養うことができないんだね」
( ゚Д゚)「だね。学歴至上主義、ビジネススーツ至上主義がまかり通ってるわけだ」
(*´ω`*)「現場を軽視しているから、現場で働く人たちがいなくなってしまう」
( ゚Д゚)「おかしなもんだよ。誰かを虐げて自分が幸福になりたいってんだから」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW efc5-KUf7):2019/11/09(土) 04:35:14 ID:qqaCaVgI0.net
これ産んだ人の悩みであって少子化の原因とまでは言えないんじゃないか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 04:35:55 ID:UrXcIX6b.net
>>37
女は産む機械もATMも両方やってる
男は産む機械になんかならずに済む生まれながらのイージーモードな上に妻子捨てて身軽になれるしATM業務もすぐ辞められる
これが現実

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fec-C5lp):2019/11/09(土) 04:36:29 ID:b14c/BX60.net
女を甘やかすのが良い事みたいに育てたからだろ
男女平等とは程遠い女を甘やかすのが良い事としてるこの国は終わってるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f1b-089z):2019/11/09(土) 04:37:48 ID:ziOKMU/c0.net
こいつら基本サポートありきなんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bde-iYkB):2019/11/09(土) 04:38:26 ID:Za7K+G9n0.net
>>32
制度やサポートが無いから子供作れませんなんて話がすでに
しない言い訳をしてるだけだと思うけどな
これまでそういう制度が無くても子供を作って育ててきたわけでな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b10-vPHs):2019/11/09(土) 04:38:43 ID:WalxBX4+0.net
女は浪費のための労働で暮らしのための労働は男がしてるんだわ。
男女が話し合って家計をやりくりする?そんなもの共産主義の家庭以外ありませんからね。
みんなのお金はぜいたくをしなければ十分ある。最低の暮らしならな。
この世の商品の大半は必要のないものだ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-+6dk):2019/11/09(土) 04:39:04 ?PLT ID:W6fQ6WJNa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
こんな考え方が浸透してるんだったら少子化なんて絶対歯止め効かないな
子供産んでくれる世帯を神のように持ち上げて手厚く保障しなきゃ
絶対子供なんて増えん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-EL47):2019/11/09(土) 04:39:24 ID:QmF/rAHdd.net
>>32
今の制度やサポートで少子化食い止められないから終わってる言ってるんじゃ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b10-vPHs):2019/11/09(土) 04:40:13 ID:WalxBX4+0.net
格差が広がりすぎていて分断されてるからマッチングすることがない。
皆の理想は高く、皆のスペックは低い。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-+6dk):2019/11/09(土) 04:40:32 ?PLT ID:W6fQ6WJNa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>44
産めよ増やせよの富国強兵みたいな考え方だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb7b-QAsN):2019/11/09(土) 04:41:17 ID:K/ubhql30.net
>>36
>>33が全てじゃないぞ
一極化は大きな問題の一端ではあるけど
人口1万人未満の地方がどこも子供園空き待ち

不景気が原因か女性の社会進出が原因かは分からないが
男性1本で食えなくなった家庭が多すぎる
少子化政策と老人優遇政策の影響受けてるだけで
結局は所得と環境整備の問題だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b88-EJQs):2019/11/09(土) 04:41:28 ID:TV8ehukJ0.net
>>18
ほんとこれ
もういいかげん認めるべきだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebc9-acGn):2019/11/09(土) 04:41:37 ID:EQY1iWQb0.net
独身で暮らしていける世界になったから誰も妥協しない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-5GYL):2019/11/09(土) 04:42:17 ID:4anQLpCo0.net
足りないサポートとは具体的に何を指してるのか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-ltvp):2019/11/09(土) 04:42:37 ID:rrCDWP1ka.net
女で会社で生き残って管理職までいくやつは未婚が多い気がする
女が社会進出すればするほど非婚が進むってのはあるかもね、社会のサポートが追いついてないのかも

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0f26-0dKg):2019/11/09(土) 04:42:54 ID:/kQNb7UE0.net
質問の意味も理解できず自分の主張だけをまんさんが増えたのが原因だと思うよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bde-iYkB):2019/11/09(土) 04:43:16 ID:Za7K+G9n0.net
>>49
少子化対策なんでしょ?産めよ増やせよで何が悪いのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-DaD1):2019/11/09(土) 04:44:17 ID:pVZbSXEb0.net
"普通"じゃない奴が子供持たなくなったから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-JsLL):2019/11/09(土) 04:44:52 ID:l3Yc8YNir.net
>>40
お前は自分で書いた事の意味がわかってないレベルのガイジだが日常生活はどれくらい可能なんだ?
例えば産んだ知り合いが何人も悩んでたりしたら自分が妊娠して周りの環境と照らし合わせればどういう状況かわかるだろ?
だったら産むのを躊躇ってもおかしくないだろ?
そうしたらどうなる?
例えばお前の前を歩いてた奴が大勢のホモに突然襲われたら通報や助ける云々は別にしてお前はスタスタ歩いていくか?
目に見えてる状況とはそういう事だぞガーイ🤪

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-ltvp):2019/11/09(土) 04:45:20 ID:rrCDWP1ka.net
男社会に進出するには半分女を捨てなきゃいけないみたいなとこあるじゃない、そこで女だからの支援願いをだしちゃったらじゃあいらねになるのでは

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4f86-n/Wo):2019/11/09(土) 04:45:36 ID:Nk80nGVn0.net
>>1

スレ立て魔(saito jun)

kiki7756
659060378
フォロー
0
フォロワー
0
BEポイント
7000
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b10-vPHs):2019/11/09(土) 04:45:52 ID:WalxBX4+0.net
( ゚Д゚)「こども園あきまち?」
(*´ω`*)「ハイ論破」
( ゚Д゚)「昔の幼稚園より大規模化しているんだわな
(*´ω`*)「昔は質素でしたが、今は豪華ですからねえ」
( ゚Д゚)「周囲の幼稚園、保育園を巻き込んでメガ幼稚園、メガこども園が誕生する」
(*´ω`*)「有名私立小学校を目指す!幼稚園は送迎のお母さま方の自動車で大渋滞」
( ゚Д゚)「かんたんだよ。分断したから、空きがないように見えるだけ」
(*´ω`*)「あらきたない!こんなところかよわせたくないざます。そうやってたくさんの園を無視してきたんだろう」
( ゚Д゚)「見捨てられたものとキラキラ輝いて羨望のまなざしを浴びるもの。あらゆるものが分断されたわけだ」
(

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfe9-H5It):2019/11/09(土) 04:46:13 ID:TGKWnrdN0.net
女子中高生孕ませOKで
中卒でも働き口がある社会にすれば
速攻で出生率うなぎのぼりだぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbc5-DaD1):2019/11/09(土) 04:46:32 ID:44Z8/OT90.net
これだから女はダメなんだよw
物事の本質を見ようとせず願望を垂れ流してるだけw
冷静に考えたら女性の社会進出が原因と分かるはず
女性の環境を整えたところで男性の収入が女性より少なくなったら結婚数も出産数も減る
なぜなら女性はそういう男性をパートナーに選ぶからw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-+6dk):2019/11/09(土) 04:46:34 ?PLT ID:W6fQ6WJNa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>50
内容はそのとおりだと思う
男だけの収入でしっかり食えねーもんな

>>56
サポートを怠るなんて論外だって話だよ
勝手に臣民の子を産めー で産むわけがない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:46:58.56 ID:Za7K+G9n0.net
結局、女は産むことが存在価値なのに
そこを無視してサポートがー条件がー男がーってなんら前向きでない
責任から逃れる為だけの言い訳をずっとしてるのが原因なのよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:47:22.01 ID:QmF/rAHdd.net
>>58
朝イチ病院行ってきたら?少しやすんだらいいとおもう
あたまおかしすぎ笑

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:47:25.57 ID:TV8ehukJ0.net
むしろ日本は社会保障もなにもない貧しい時代の方が子供増えてたからね
専業主婦なんて高度経済成長期だけの話であって、それ以前は女性も子供5〜6人ぐらい産んで育てながら普通に働いてたよ
ジイjババに子供みてもらえばいいだけの話なのに、ようするに自分たちがジジババと一緒に暮らしたくないってだけだろ
贅沢なんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:49:03.93 ID:K/ubhql30.net
>>41
優秀なATMを捕まえられなかった自分の身の程を知れ
そしてそれを選ぶ事をした自分を棚に上げず先見性の無さを周りのせいにするな

まだ相手を選んでないならその土俵にすら立ってないことを自覚しろ
人のせいにしてばかりいても何も変わらない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:50:25.47 ID:l3Yc8YNir.net
つか大分白いはずだわな
普段からガイジとキチガイはぶち込んでるからわかりやすいわ🙄

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:50:29.78 ID:44Z8/OT90.net
途上国ほど人口が増えてるわけでしょ
つまり、便利な社会になるほど結婚の意義が失われるって事
国内で言えば、田舎より大都市の方が便利だから結婚も出産も減る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:50:55.10 ID:jlnWvMl50.net
昔やった産めよ増やせよだってしっかりした国の補助の下に成り立ってるからな
なんでも言うだけでどうにかなる訳じゃない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:51:05.82 ID:Za7K+G9n0.net
>>64
だからサポートなんて言い訳でしかないだろってw
そんなこと盾にしてる女は国が出来るサポを充実させても産まねえだろ
ずっといい男が居ねえ相手が居ねえって言い続けるわ
国が素敵な高収入男を用意しろってのまでサポートだとか言わないよな?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:52:59.85 ID:WG8aNXcA0.net
もう少子化なんて解決しないんだから切り替えて別の問題解決しようや

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:53:18.69 ID:qqaCaVgI0.net
>>70
本質的な問題ってその辺だと思うわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:53:50.04 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>67
2つの軸で考えないといけない
北欧だって少子化になってる つまり生活がある程度豊かになり
個人の自由が大切とされればされるほど少子化は進む
これは人間という生き物の根源的な問題

それを指咥えて見てるわけにはいかないから、行政はサポートしなきゃいけない

最終的には移民を増やすこと
移民が暮らしやすい国を作ることが現実的なゴールだろうけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:54:08.32 ID:LOaMbm3Gr.net
じゃあ働くなよ
男が働いて女が家で子育てっていう図式を自分から壊してんだから
今より子供が溢れてた時代に保育園がーなんて話題にもなってない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:54:15.58 ID:ZXlwz52d0.net
支援とか言うなら中卒高卒でも就職できるようにすべきだよな
海外だと社会出てからも無料で大学行き直せたりするし
教育なんて後回しでいいんだよ別に

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:54:33.95 ID:TV8ehukJ0.net
>>70
それな
いいかげんその現実を認めるべきだな
どんだけ「女性へのサポートがー!」「男が悪いー!」とか叫んだところで、
事実を事実として認めない限りは現実はどんどん悪化していくだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:55:17.78 ID:jlnWvMl50.net
>>72
また女が働かなきゃいけない根本的原因でもある金の話しないタイプか
どっかで流行ってんのかそれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:55:51.28 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>72
だからと言って国民から税金集めて少子化対策をやるって打ち出してる以上やらにゃいかんことだろ
お前らどうせ産まねンだろ?ならサポート全部無くすは
ってできるわけないじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:55:54.72 ID:IkYd+qHid.net
そもそも子育てしながら働くなんて事は無理なんだよ
出産適齢期の20代にバリバリ仕事してちゃ産めない
女性を家庭に戻すべきだな
もう不可能だろうけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:56:02.94 ID:TV8ehukJ0.net
勘違いしてる人多いけど、いちばん高齢化が進んでるのは地方じゃなくて東京だからね
10年後は本当にたいへんなことになるよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:57:23.62 ID:K/ubhql30.net
>>72
今の状況になってるのはバブル時代に甘やかされてる人が親だから仕方ない
育った環境による思想はそう簡単には変わらないからサポート良くしてもポンポン改善はしないというのは同意
でもそれ以外の対策なんてのは非人道的な出産施設とかしか残らないような気もするが


20ー30年もすればもう少し良くはなると思うが日本の立て直しには50年はかかるだろうな
今の歪な人口比率を20年前から言われてたのに先送りにした結果だわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:03.66 ID:QmF/rAHdd.net
>>75
この国は滅ぶべき運命であってそれはもう変えられない
子孫作らず孤独に楽しむ風潮を流行らすべき
日本は終わりオワコン
それを早めることが国民の使命

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:45.21 ID:br71vijya.net
子供が一番発生してる国の真逆の発想だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:50.79 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>81
子育てを母親がフルでやんなきゃいけないならそうだ
爺さん婆さんの世話だって施設に任せるんだから
子育てだって機関に頼っていい

日本は子供が減ってるくせに
子育て とか 母親 ってものをやたら神聖視して
アウトソーシングが悪かのように考えられる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:58:58.79 ID:uDNk8xyL0.net
単に産む数減ったからだろ
衰退してるとはいえ戦前よりは豊かになってんだから産めよ増やせよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 04:59:08.80 ID:LOaMbm3Gr.net
>>79
金がない途上国の方が子供は増えてるんだよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:00:17.84 ID:NE9wxIigp.net
そもそも女性が働かなくちゃいけないという思い込みが
自民党が長い時間かけて作り上げた洗脳だからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:00:37.09 ID:+r1PhHfUr.net
そこじゃないだろ
まず前提からおかしいと考えろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:01:06.41 ID:LX4Y93wW0.net
三世代同居促進すれば良い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:01:53.48 ID:ZXlwz52d0.net
昔はお見合いで人格破綻者、不細工、貧乏人でも結婚できたからな
それなのに離婚率も今より低かった
逆に言えば今は恵まれた人間同士でも離婚してるということ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:01:57.17 ID:65kkoWC60.net
どうして女っていつも嘘をつくんだろ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:02:02.49 ID:LOaMbm3Gr.net
>>86
子供を預かる事にどんだけの責任が生じると思ってんだ
こんな文句たらたらな母親なら間違いなくモンペだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:02:19.18 ID:QmF/rAHdd.net
>>86
その機関が死んでるから少子化してるのでは?
機関制度サポートに頼らなきゃ子育てできない環境にした安倍が悪い 
そんな日本にした国民が悪い滅んで当然

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:03:15.66 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>84
達観しすぎやw

でもまともに働いて年収もまあ人並みかそれより少し多い自分が 結婚してんのに結局子供作ってないからな

都会で遠い実家からサポートも受けられず二人で子供作って育てていくことがハードモード過ぎる
だからある時ふとこんな考えが浮かぶ
あれ?これ無理に子供作るより二人で働いて気ままに生きた方が楽で楽しくね? って
でもこれは子供育ててる同世代にはとても言えない本音

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-1n03):2019/11/09(土) 05:03:47 ID:jlnWvMl50.net
>>88
生活に必要な金が違うんだからそりゃそうだろ
物価だけじゃなく他全てのインフレと賃金が見合ってないんだわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-Maic):2019/11/09(土) 05:04:19 ID:LOaMbm3Gr.net
>>95
関係ない
昔はそんな機関なんてないし金もなかったが子供は増えた
男尊女卑という思想こそが最大の子育て対策だよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-+6dk):2019/11/09(土) 05:05:22 ?PLT ID:W6fQ6WJNa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>94
そう言ってる保育園や幼稚園の労働環境がもう終わってるしな
キャバクラとかにたくさんいる 昼間は保育士だけどとても食ってけないから夜のお仕事してるの〜って女の人
終わってるぜこの国

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb7b-QAsN):2019/11/09(土) 05:05:55 ID:K/ubhql30.net
>>89
嫁さんは家でゴロゴロしててくれて気分良く居てくれたらそれで良いよな
働きたいなら働けばいいし、子供の世話したいならしてれば良い
稼ぎが男手1つで十分事足りるなら嫁さんは楽すれば良い


人手が足りないとか女の自由とか理由をつけて男の給料下げて、
安い給料で女を働かせるという政策なんて事するから
2人で働かないといけない、子育てしながら生活出来ない
子供を預ける施設が無いなんていう本末転倒なことになってるだけだ

結局、安いコストで人材確保するのにコキ使われてるのにそろそろフェミさんたちは気付くべき

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b88-EJQs):2019/11/09(土) 05:07:43 ID:TV8ehukJ0.net
>>92
よく言われる「3組に1組が離婚」ってのはまったくのデタラメで、実際は10組に1組ぐらいだよ。
あと離婚後に再婚する人も結構多いから、実際のとこそんなに増えてないと思う。

【離婚率】数字の上では3分の1の夫婦が離婚すると言われるが、実際は?
https://kumokatsu.com/rikon-wariai/#1

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-Maic):2019/11/09(土) 05:09:28 ID:LOaMbm3Gr.net
>>97
田舎でひっそり子供育てながら仕送り貰っときゃそこまで金かからんよ
働く必要があるから仕事のある都会に出てきて狭くて高い家に住んで金がなくなるんだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b57-AXNO):2019/11/09(土) 05:10:18 ID:kHk/f9bd0.net
少子化の原因は女性の社会進出のせい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-EL47):2019/11/09(土) 05:10:54 ID:QmF/rAHdd.net
>>96
都会に出なきゃいいじゃんあほなの?
田舎で暮らしてれば解決する
>>98
なんで増えたかわかる?逆に今はなんで少子化なのかわかる?
敗戦国の末路

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8e-MBWd):2019/11/09(土) 05:11:43 ID:c3QDTMNY0.net
サポートってより給料少ないからでしょ
男の収入で食える時代はもっと子供多かったんだから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-Maic):2019/11/09(土) 05:12:01 ID:LOaMbm3Gr.net
都内は大人が働く場所と決めて子育て施設全般を撤廃していいわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bde-iYkB):2019/11/09(土) 05:12:16 ID:Za7K+G9n0.net
>>80
サポート全部無くすなんて話誰がしてんだよw
そういう話のすり替えする奴って話にならん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb7b-QAsN):2019/11/09(土) 05:12:29 ID:K/ubhql30.net
>>102
それは一極化とネット、メディアによる情報拡散が原因だろうな
わざわざ住みにくい田舎よりキラキラした都会の方が惹かれるのは分かる

が、それに釣られて搾取されに都会集まって贅沢出来ないって文句言ってる奴らが大半だからな
国が主導して進めてる事だから本当に国内の事考えて政策打つ政治家が現れない限りもう無理なんだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-EL47):2019/11/09(土) 05:13:22 ID:QmF/rAHdd.net
>>106
そもそも田舎からの移民を拒否するべき
生産性落ちるだけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-Maic):2019/11/09(土) 05:13:53 ID:LOaMbm3Gr.net
>>104
女が男と同等の人権を主張し始めたからだよ
女が男社会で働かなけりゃ世の中は上手く回る

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-+6dk):2019/11/09(土) 05:14:31 ?PLT ID:W6fQ6WJNa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>104
何も言い返せん
俺も妻も実家はクソ田舎だから、ろくに大学もない
だから都会へ都会へ出ていく中で、関東まで辿り着いてしまった
今更地元には帰れない
地元を捨てた男の話

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7f-DaD1):2019/11/09(土) 05:14:39 ID:4Fk6yYVvM.net
>>12
昔は子供は祖父母が面倒見てくれたからな。昔に戻せばいい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-1n03):2019/11/09(土) 05:14:45 ID:jlnWvMl50.net
>>102
仕送りなんてないから働きに出なきゃいけなくて金がないって分かってんじゃん
ついでにその仕送りの送り主が国になれば解決するってのも分かってんじゃん
どういうつもりでそのレスしたんだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0f-Maic):2019/11/09(土) 05:15:23 ID:LOaMbm3Gr.net
>>109
移民拒否の前に今いる奴らを追い出さないと
まずは女子供から都内から追い出す

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW abe2-0IiJ):2019/11/09(土) 05:15:36 ID:CF8muzWd0.net
ブスなのに高飛車なだけだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-EL47):2019/11/09(土) 05:15:42 ID:QmF/rAHdd.net
>>110
そうなった原因は国とテレビと国民だよね?
そういう道を選んだのは国民だよね?
一度滅ぼ泣きななおらん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b05-Sray):2019/11/09(土) 05:16:53 ID:f1F1//o+0.net
環境のせいみたいなのが正当な主張だと思ってやがる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb7b-QAsN):2019/11/09(土) 05:17:35 ID:K/ubhql30.net
>>116
まぁそれだよな
自分達で自ら破滅への道を進んでる
国策を良い加減に見直すべきなんだろうがな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:18:20.46 ID:RK7wKFiL0.net
平等になっても女性は上昇婚しかしないからつがいは減るね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:18:40.45 ID:g0J/8cNaM.net
まんこに学を与えたのが終わりの始まり

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:19:24.46 ID:dIsvotDy0.net
まんさん馬鹿だから気付いてないけどその道突き進んでも不平等しかないからね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:19:53.52 ID:LOaMbm3Gr.net
>>113
国にそんな金はないので却下
女でも働かないとって価値観を消すことが大事なんだよ
女子供が田舎に籠れば地方造成にもなるしな
仕送りは都内で働く旦那から貰え

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:20:51.47 ID:kZAGoRyMa.net
本当に働き続けたいの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:21:04.33 ID:QmF/rAHdd.net
>>111
地元に帰って地元で仕事するという思考はないのかね?
目先の収入より地元で起業し地元を栄えさせる思考はないのかね?
そこまで貧しいのか日本は

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:21:07.20 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
国がサポートすると男側も楽になるんだが、何故か必ず男女対立に持っていきたい奴がいるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:21:45.98 ID:4anQLpCo0.net
>>123
自立と独立を望んだのが女だったと思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:23:24.50 ID:kL5vpNLQ0.net
結婚が当然という制度が現代社会の構造として適していない
結婚や家庭という概念を取り払いもっと若い年齢で気軽に子供を産めるように国民を再洗脳する必要がある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:23:26.96 ID:w4bIrAC50.net
>>75
>>67
>2つの軸で考えないといけない
>北欧だって少子化になってる つまり生活がある程度豊かになり
>個人の自由が大切とされればされるほど少子化は進む
>これは人間という生き物の根源的な問題

>それを指咥えて見てるわけにはいかないから、行政はサポートしなきゃいけない

>最終的には移民を増やすこと
>移民が暮らしやすい国を作ることが現実的なゴールだろうけど


意味不明お断りします

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:24:33.30 ID:jlnWvMl50.net
>>122
流石に住む場所増やしたら金は倍以上かかるって知らない訳ないよな
共働きして一つの部屋に住んでようやく子供作れるのが今の日本なんだぞ
男が一人で働くだけでいいならこんなことになってないぞもっと現実を見ろよ

130 :NHKにNOを :2019/11/09(土) 05:24:46.42 ID:WicAx39G0.net
>>1
これはね、マジで答えるとお見合いしなくなったから
ぶっちゃけお見合い結婚ってスゲー多かったのよマジで
お前らの親とかでも言わないけどじつはお見合いでしたとかかなりいると思うぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:25:34.45 ID:nKrEEnFJa.net
またインセルの恨みスレか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:27:23.73 ID:qqaCaVgI0.net
>>130
おれの親はお見合いだわw
今の時代だとおれは産まれてねえな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:27:54.12 ID:QmF/rAHdd.net
>>118
進まされてる な 
アメリカに負けた敗戦国ということを忘れてはならない
戦後の教育思考構想すべてYELLOW MONKEYを滅ぼすために仕組まれたアメリカの思惑
戦争に負けた時からこうなると定められてたんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:28:09.61 ID:R70EaZIR0.net
何もかも他人のせいにするやつばっか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:28:22.74 ID:K/ubhql30.net
>>122
キラキラした生活、お洒落なお店が沢山ある都会
そんな宣伝ばかり公共電波で流して人を集める

田舎に残った方が人間らしい生活が出来るなんて若者は理解出来ないだろうな
日本は洗脳の文化が濃いすぎる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:28:52.06 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>124
そんな考えもあったろうな
現実ど田舎である程度食うには役所か銀行かインフラか教師しかない
女は何より看護師

だだっ広い実家に帰って土日は田んぼの世話しながら生きてくこともできた
しかし、せっかく大学で学んだんだから広い世界に出ていきたいと
知らぬ間に都会へ都会へと進んでいき
そうしてから、都会で子供育てるのキツくね?って考えにぶち当たる

大学の同期は結構優秀なやつが多いから、夫婦で2000万弱稼いでたりする奴もいる
でも適齢期にゴリゴリ働いてたせいで子供作るタイミング逸してる
日本国の経済事情考えたら3人でも4人でも作って欲しい夫婦が子供を作らない 作れない
まじ半端ねえ閉塞感だこの問題は

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:31:03.43 ID:1EKHEunn0.net
貧乏になったのに生活水準が先進国のままだから金がない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:31:04.47 ID:1EKHEunn0.net
貧乏になったのに生活水準が先進国のままだから金がない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:31:35.50 ID:YKKXSQ2ur.net
サポート不足とは言うが、
むしろなまじサポートしたから未婚の女が増えたんだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:32:09.31 ID:K/ubhql30.net
>>133
フラットな考え持ってれば正しく道は進めたんじゃないか?

一億総火の玉を推進してた国にはアメリカ様のフラットな考えに基づいたルールなんてのは敷居が高かっただけなんだと思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:34:00.96 ID:Za7K+G9n0.net
>>136
>でも適齢期にゴリゴリ働いてたせいで子供作るタイミング逸してる

おまえ本当に馬鹿なのな、それ女が産み育てに特化したら
年収は半分でも普通に子供数人作れてるじゃねえか
女が産むことそっちのけで働いてるからそれが出来てないって
自分で語ってるじゃねえかw
問題はサポートじゃねえ、女が産むことを軽視して働いてるからだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:35:37.90 ID:kL5vpNLQ0.net
好きな芸能人や有名人の子供を精子提供で産めるようにできるくらいやらんと少子化は止まらんぞ
男もどうせオナニーで精子捨てまくってるんだし精子提供を断る奴なんて殆どいないだろ
優秀な遺伝子が残るしファッション感覚でテレビの向こう側の男の子供を産めるようにして
その子育てを社会で支える仕組みにすればいい
腐りきった倫理やモラルなんてクソの役にも立たないものは捨てて形骸化した概念を再定義して文明を進化させることが必要
菅田将暉が精子提供しただけで人口10万人は増えるだろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:37:06.70 ID:AbxU30Q30.net
>>13
高所得の国でも少子化だからそれはないわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:37:14.61 ID:e/C+p5W5a.net
男女限らず子育て世代の国民が一人残らず働かないと食っていけないって現状が原因だと思うぞ
育児休暇どころか子作り休暇3年くらい全国民に与えられるべきだわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:37:53.97 ID:pdleQzYza.net
保育園なんて産んでから考えることじゃないのか
産みたいと思う前にもっと何か障害があるだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:37:59.12 ID:QmF/rAHdd.net
>>142
そこまでしなきゃいけないなら滅んだ方がいいと思う切実に 

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:38:56.63 ID:8Hh06XZCp.net
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

2013-2018年の出生率は、どの年も 
1997-2012年のどの年よりも高い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:39:05.84 ID:RhDuinfpM.net
時間的にも金銭的にも余裕がない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:39:33.69 ID:Vv4rte4/0.net
ジジババと住まんからやろ
子供の世話はジジババに任せりゃええねん
住居費光熱費等の生活費が倍以上かかるから無駄に倍働いてどっちも貧困

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:39:42.47 ID:e/C+p5W5a.net
>>141
女性活躍とかいって企業奴隷、低賃金労働に駆り出そうとしてきた歴代自民党の政策のせいな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:40:32.62 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>141
だからさ、そういう価値観は昔には戻らねンだよ
人間、より自由で個人主義になっていく生き物だ
それと子育ては相反する要素だ
それが現実

今の価値観のまま少子化食い止めるにはサポート厚くするしかない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:41:12.25 ID:8Hh06XZCp.net
>>149
それって長男長女限定の話だろ。
次男三男はどうするんだよ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:41:17.65 ID:8nT1f+eZK.net
>>149
今は年寄りも働いてるから無理
しかもさらに働く年寄りを増やそうとしてるし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:42:22.06 ID:8Hh06XZCp.net
>>151
いや、価値観なんて、時代とともにコロコロ変わる。
少子化の原因は大衆の意識だけなんだから、
何かをきっかけにガラッと変わる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:42:37.76 ID:kvKH9xCw0.net
>>21
これだな
でももう時代的に無理だな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:42:43.74 ID:HG5BM3qdp.net
数百万必要な結婚式が常識とされている事が問題
結婚後の生活費、マイホーム費用が圧迫されている

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:43:39.24 ID:Vv4rte4/0.net
>>147
けっこう産まれとるな
でも2000年前後産まれは少ない上に若年自殺率が多すぎるんだよな
就職氷河期以外にも相当な影響を今もなお引きずってるね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:43:50.40 ID:CE5LfF+u0.net
子供増やさなきゃいけない国のモデルを保とうとすること自体が間違いなのでは

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:43:58.42 ID:e/C+p5W5a.net
>>152
出生率1.4しかないのに
今どき夫か妻のどっちかは長男長女なんじゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:44:33.21 ID:CF8muzWd0.net
>>119
それ日本だけの風習だからな

他の国とか白人でも普通に知らん人でも普通に話しかけるし
相手がいなきゃ適当に声でも掛け合ってすぐ付き合って嬉しそうに結婚する

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:45:01.29 ID:Za7K+G9n0.net
>>151
結局おまえの言ってるのはそういう現実だから
年収2000万稼いでる夫婦が子供産むようにサポートしろって話なのな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:45:18.73 ID:8Hh06XZCp.net
>>1
少子化をネタに、公務員や左翼団体が
仕事を増やそうとしてるだけ。

 すでに出生率は回復しつつある。
子供の絶対数の減少は、若者の数の絶対数の減少が原因なので、仕方ない。
それは出生率を上げる対策でなく、
産まなかった人は、老後は自己責任になるしかない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:45:34.37 ID:e/C+p5W5a.net
>>158
子供増やすどころか維持すらできず激減中やから問題なんやで
せめてキープできてるなら社会構造はそのままでいい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:45:46.97 ID:yBM0vUEX0.net
自立心がないクソマンが原因だからね
男養うくらいの頭にならねえと解決しねえの
クソマンはいい加減甘えるのやめろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:46:10.88 ID:CE5LfF+u0.net
国「税金足りないからお前ら子供作れよ」
奴隷「お国のために子供作らなきゃ!」

アホなの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:46:56.30 ID:8Hh06XZCp.net
>>159
出生率というのは子ナシも入れての計算。
今の小学生のクラスの九割は兄弟もち

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:46:56.41 ID:t3eElp4q0.net
>>12
子供産まれてわかったけど、共働きで子供育てるとか無理ゲー
核家族化が少子化の一員であることは明らかだ

育児休暇は絶対必要だし、それ含めてサポート不足って話なら、
>>1は正しいと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:47:08.59 ID:AbxU30Q30.net
>>50
老人優遇は今すぐやめはべきだよなー
老人は医療費の一割負担とか明らかにおかしいわ
全世代半額負担にしてその分を保育園などに回せばいい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:47:40.64 ID:CE5LfF+u0.net
>>163
理想論やこうなったらいいなとかじゃなくて、現状子供なんていらんって人ばっかりなんだからそれに合わせた政治やシステム作り進めろよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:47:42.00 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>161
そうでふ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:01.23 ID:W6fQ6WJNa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>169
移  民

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:09.85 ID:8Hh06XZCp.net
>>169
持続可能でない社会をつくってどうするの?
使い捨て国家?
出生率2.07ないと持続可能とは言えない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:54.92 ID:e/C+p5W5a.net
>>166
それでも一夫婦に平均2人以下だろ
なら確率的に75%以上の夫婦がどちらは長男長女だぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:49:55.41 ID:9jp+jwNs0.net
なら働かなきゃよくね?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:50:56.04 ID:1Yd4J6mv0.net
働く女性のサポートがしっかりしてそうなフィンランドも少子化だし
あんまり相関ないんじゃないんの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:51:09.34 ID:CE5LfF+u0.net
>>172
お国のためにと奴隷の再生産が持続可能な社会なの?
まともな人権意識芽生えれば産めよ増やせよお国のためになんて主張に嫌悪感持つの当然じゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:51:38.27 ID:VuhIhRJU0.net
旦那の収入だけで暮らせるようにして主婦増やすような政策実行したら保育園いらんのに

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:51:50.54 ID:Fx2KgNo80.net
昭和の頃は専業主婦だらけだったもんな
どんだけ貧乏国になったんだよ日本は

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:52:50.83 ID:AbxU30Q30.net
仮に法律が一切無くなれば確実に少子化解決するだろ
反論できるやついる?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:52:52.66 ID:2quyNTXG0.net
>>147
それって人口の多い層が出生率計算の対象からはずれて上昇してるように見えるだけじゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:53:23.98 ID:4YzQETSB0.net
フランス並みに経済的支援すれば出生率2.0程度までは上がる可能性はあると思うわ
それが当然のコストなのか高すぎると考えるかは個人の考え方次第やな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:54:07.77 ID:hpDLh+Um0.net
セックスが悪という風潮

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:54:14.16 ID:8Hh06XZCp.net
>>173
今も昔もいつの時代も九割以上が兄弟もち。
だから、今の夫婦のかなりが次男次女で、
親と同居できない。
 ま、長男夫婦と次男夫婦が同じ家に住むなんて、
昔は結構あったんだけどね。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:54:25.83 ID:kuHxlHvb0.net
子供がいないとこの国潰れるからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:55:11.10 ID:xkIylZxy0.net
俺は絶対女を養いたくないし養う風潮を主流にもさせない
ネットでネガキャンしまくるからな
そんな時代に戻るなら滅びたほうがマシ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:55:30.33 ID:8Hh06XZCp.net
>>180
いや、女性の五十歳以下は全部入ってる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:55:39.96 ID:9jp+jwNs0.net
わざわざ保育園に通わせずに小学生になるまで子育て支援金を配ればいいのにな
海外にバラまくくらいなら

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:56:47.48 ID:WYzai+UK0.net
魔ーくんのぐぇってなんなん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:57:08.00 ID:8Hh06XZCp.net
>>147
を見ればわかるように、
1970年代生まれが異常に出生率が低すぎた。
その世代はもう見捨てるしかない。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:57:38.14 ID:e/C+p5W5a.net
>>175
あっちは日本より雇用の流動化が激しく進んでしまって
多くが一年以下の契約社員化
長い不景気で経済的に厳しいことが原因らしい

サポート以前に結局は金がないとどうにもならん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:58:30.53 ID:FzueX0GN0.net
子育てのインフラが出来てないのに
大学進学率だけ上げたら駄目だろ
全ての負債を後世に残す政治は良くないと思うが
有権者が洗脳されてちゃどうにもならん
ドコで破綻するか位は、野党が突っ込んで欲しいな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:58:49.76 ID:Vv4rte4/0.net
>>178
製造業、技術職の衰退で高卒で稼げる職業が減ったしな
核家族でそれぞれの生活費に無駄にアホな大学でも就職が弱いからその学費も無駄に払わされる
完全に負のループ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:59:11.32 ID:8Hh06XZCp.net
>>184
いや、国なんてものは幻想で、生き物じゃないから苦しまない。
国の会議で発言してる議員や官僚たちも
任期が終われば他人事に過ぎない。

苦しむのは子供の少ない個々人

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:59:12.24 ID:gbuw/Ej40.net
>>1
単純に


女性の社会進出や権利無くすだけで解決する


この馬鹿どもに権利なんて与えるから
悪循環が産まれる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 05:59:39.47 ID:rzfMBFddM.net
働く女性が増えても少子化が進むだけ
結婚なんてのは生涯売春契約みたいなものであって女性の立場が不安定なほど男に頼る女性が増える

まあそれが健全な社会かと言われたらそうではないけどな
少子化は先進国になる上では避けて通れない病気

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:00:38.21 ID:NIp7IgDd0.net
まーーーーーーーーーーーーーんwwwwww

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:18.82 ID:8Hh06XZCp.net
国は介護施設から訪問介護へ政策シフトしたし、
後期高齢者は子供との同居が前提になった。

 金の問題でなく、人手不足の問題で、
介護するヘルパーが捕まらなくなる。
契約期限がきたら、同じヘルパーが契約更新してくれるのか、一年ごとにハラハラしなければならない。期間内でも不満があればすぐに辞められてしまう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:30.87 ID:e/C+p5W5a.net
>>183
>>だから、今の夫婦のかなりが次男次女

ソース出せよw
平均2人兄弟なら確率的に次男次女カップルなんて25%以下しか発生しないだろ
んで今どき長男長女も親と同居してない、というのが事実なら
次男次女の親も空いてるはずじゃん
長男長女が親と同居してるので次男次女の子供は面倒見てもらえない
というのは矛盾した論理

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:02:59.26 ID:t3eElp4q0.net
>>165
自民党「日本人ウゼェから貧乏人は子供産めないようにしたろ」
奴隷「はい、子供産みません、
老後の面倒見てくれる人もいないから一生働きます
そして全財産、老人ホーム(上級か半グレかヤクザが経営)に捧げます」

ヴァカなの?w

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:03:47.58 ID:N5u01I1U0.net
普通に恋愛結婚できないほどのブスが多すぎるだけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:05:20.05 ID:aDR298uxM.net
>>147
DQNと富裕層がガキ作ってるだけな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:06:13.04 ID:2quyNTXG0.net
>>186
第二次ベビーブーム世代が統計から抜けはじめてるじゃん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:08:11.10 ID:rzfMBFddM.net
>>147
率よりも実数で見たほうがいい
出産数は右肩下がりで落ちてるから
出生率が誤差レベルで回復してるとか楽観的に考えないほうがいい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:08:14.21 ID:CE5LfF+u0.net
>>199
柳沢「女は産む機械」
桜田「最低でも3人産め」
麻生「子供産まない方が問題だ」
杉田水脈「LGBTは生産性がない(子供作れない)から認めるな」

あと日本会議なんかも産めよ増やせよと主張してるね
支配層が奴隷欲しがってることに迎合する奴隷ってなんなんだろう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:12:07.09 ID:rzfMBFddM.net
出産って痛いし身籠ってる間は行動を制限されるし健康上良くないよね
様々な犠牲を払ってまで子供を産んだ先になにがあるのか
女性にとって出産のメリットよりもデメリットの方が大きいのが少子化の原因

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:12:16.01 ID:8Hh06XZCp.net
>>198
それは全員が2人兄弟の場合だろ。実際には三割以上が三人兄弟以上。
一人っ子はむしろ結婚できない層が多いから、
次男次女以降夫婦は、4組に1組どころか、もっといる。

  いずれにせよ、親との同居を前提に頼って
政策組むのは間違っている。
親と同居できない層がたくさんいるわけだから。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:12:23.03 ID:Hf1qnJy40.net
子育て世帯へのサポートが少ないのは間違いない。
女性が輝くとか一億総活躍とか言いながらこんな貧弱な体制なのかと唖然としたことはある。
そのせいで共働き世帯が2人目以降を諦めて出生率を押し下げてる。
少子化の原因は他にもあるけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:12:57.75 ID:dN4BnY1e0.net
女性の自由を奪えばいいみたいな発想するゴミがそこらに転がってる状態で産み育てようと思う奴がどれだけいるんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:13:33.77 ID:LOaMbm3Gr.net
>>129
子供二人以上育てるなら最低2LDKは必要だよな?
首都圏でそんな物件買うのと単身赴任用のワンルーム+家族が住む用の家を田舎に買うのでどっちが安いかなんて普通わかるだろ…
田舎の2LDKとか500万もしないぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:14:53.39 ID:UP8eWzuX0.net
サポートされないと働けないとかどんなゴミクズだよ甘えんな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:15:01.73 ID:e/C+p5W5a.net
>>204
じゃあ支配層に生きろって言われたらしぬの?
支配層にたくさん稼いで税金納めてって言われたらニートになるの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:15:19.75 ID:CE5LfF+u0.net
>>208
国が栄えれば生きてる人が不幸でも構わないんでしょ
こんな国に子供作る奴は子に対する虐待としか言いようがないし、成人してまともな価値観芽生えたら親のこと恨むだろうね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:15:26.65 ID:rzfMBFddM.net
>>208
でも実際に女性の自由と少子化はセットじゃん
女性に自由を認めたら出産しない自由を行使するよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:15:32.13 ID:QSr13wRF0.net
単純に金がない若者が増えたからだろ
生まれつきボンボンか、泥水啜っても生きるくらいの根性もってないと厳しいわな
糞政治家どもは今すぐ給料を若者へ差し出せ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:15:38.65 ID:5OIpEoKia.net
こんなのよりわるきゅーれでデブプラスの続編もっと作ってくれよ
つまんねんだわ普通のガリな女とか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:16:10.70 ID:RhDuinfpM.net
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2019/dl/201908.pdf
平成31年1月〜令和元年8月
出生数
今年: 597171
前年: 634447
減少数37276
今年は90万人未満はほぼ確定
下手したら85万割る

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:17:01.36 ID:Za7K+G9n0.net
>>214
いや若者でもケーキくらいは買えるだろ
家買え、車を維持しろって話でもないんだし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:17:04.79 ID:LOaMbm3Gr.net
>>207
サポートなんかいらない
むしろサポート全てをなくして女に社会進出出来なくしてやるのが少子化最大の対策だよ
金使って女の働く場所を用意するから子供育てる時間が消えるのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:17:13.78 ID:8Hh06XZCp.net
>>203
いや、あれは五年ごとに平均とっているから、
誤差レベルとは言えなく上昇してる。

 出生数は、若い世代の絶対数が減っているから
減るのは当然で、重要ではない。

 重要なのは、持続可能レベルの出生率2.07以上にキープすること。
 出生率を四とか五とかにして高齢化問題を解決するのはおかしい。
 出生率2.07未満が持続不可能なのと同じく 
出生率4オーバーなんてのは長期的には持続不可能。
 持続可能なレベルの出生率を保ってなおかつ
残る高齢化問題は、子供の数の調整とは
別の次元で取り組まなければいけない問題。
というか、それは解決しなくても自己責任ではあると思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:18:27.34 ID:FzueX0GN0.net
段階Jr.世代の女性が、ステータスだけでくっついて
旦那似の不細工な娘が多い時代ってのも一因か
バブル崩壊の直撃喰らった負の遺産からの30年アガってないしな
美人が少ないと、2次やアイドルが流行るのかね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:18:55.30 ID:8Hh06XZCp.net
>>216
若者世代の数が減っているので、それは
全然ニュースではない。
二十年前から分かっていたこと。


出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

2013-2018年の出生率は、どの年も 
1997-2012年のどの年よりも高い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:19:52.27 ID:3QovJpe30.net
これは産んでからの問題じゃない
もっと前からのサポートが必要で、極端な話、高校生でも安心して妊娠出産できる社会にしないとね
デメリットや病気の知識に特化しすぎな性教育も見直すべき

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:20:00.39 ID:UVYHKR420.net
働いてない男性のサポートもついでにおなしゃす!

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:20:12.50 ID:8Hh06XZCp.net
2015年調査で、初婚新婦の54%,初婚新郎の46%は、24歳までに結婚相手と知り合っている。


https://pridal.jp/times/articles/research-birth-number

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:21:00.00 ID:Za7K+G9n0.net
>>217は誤爆だったわ、クリスマスケーキが売れないスレと勘違いしてた
214すまんの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:21:34.21 ID:rzfMBFddM.net
>>219
1.44と1.41じゃ誤差だよ
これから右肩上がりに出生率が上昇していき、2.07付近まで回復するなんてことは起こり得ない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:21:34.38 ID:e/C+p5W5a.net
>>206
4組でも3組でもいいけど
いいかげん感覚で適当に物言うなよ。議論にならんだろ。

「親に頼れない」ならその原因は何?
多くの親が長男長女と住んでて
多くの夫婦は次男次女カップルだから?矛盾でしょ?
「親に頼れない」のは仕事で都会へ出ちゃうからでしょ?
なら地方振興政策は大いに意味あるでしょ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:21:58.84 ID:Vv4rte4/0.net
寿命が長過ぎるのが問題
年金、医療保険で子供よりはるかにジジババのが金食うわけよ
70歳安楽死制度導入しろ
老後の貯蓄もいらんし全員得するぞ
ジジババ全員死ねってわけじゃない
金もすることもないジジババは死ねってやつ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:22:09.23 ID:BvpBG9iD0.net
結婚してる人口は変わらなくて子供だけ減ってるの?
それとも結婚してる人口自体が減ってるの?

まずはそこからだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:22:31.64 ID:LOaMbm3Gr.net
>>222
違う違う
必要なのはサポートではなく女の人権を最小限にすること
男尊女卑こそが最も有効な少子化対策

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:22:48.04 ID:8Hh06XZCp.net
>>213
しかしそれで、今でも子供のいない後期高齢者は
たくさんいるが、
かなり悲惨なことになっている。
これが知れ渡れば出生率はすぐに回復する。
すでに回復しつつある

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:23:41.66 ID:0tVwKeKX0.net
少子化の理由↑の書き込みが全て
子どおじが増えた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:23:43.33 ID:QSr13wRF0.net
>>225
流石にケーキ買う感覚で子作り子育てはできねえだろって返そうとしたら勘違いでワロタ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:23:44.15 ID:MUnOwP+L0.net
自民党が悪い

だろ

だから女はアホなんだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:24:15.34 ID:8Hh06XZCp.net
>>230
大筋では同意。
でも言葉遣いが気にかかる。
男尊女卑なんて言葉は産児制限運動期に
子供を産まない女を増やすために作られた言葉。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:24:27.05 ID:y3o9IHP70.net
デービッド・アトキンソン
生産性の高い先進国では女性活躍が進んでいるという事実があります。
一方、生産性の低い日本では、女性活躍が諸外国と比較して際立って進んでいないという、これまた動かしがたい事実があります。
この2つの事実をもって、専門家たちは、日本も諸外国並に女性に活躍してもらえば、諸外国並に生産性が向上するに違いない、と主張しているのです。

確かにそういう理屈も成り立つかもしれませんが、実はここには大きな落とし穴があります。
「日本の女性活躍が諸外国と比較して際立って進んでいない」ということの要因を分析できておらず、
「日本は伝統的に女性が蔑視されている」「働きたくても保育所が不足している」という、なんとも大雑把な話しか語られていないのです。

このあたりの要因分析を徹底的に行えば、「保育所さえあれば女性が活躍できる」という極論がいかに表面的な分析に基づく主張かということは明白です。
海外の要因分析では、女性が活躍できていない国は、労働人口の中で、規模が小さくて経済合理性の低い企業で働く労働者の比率が高いという傾向があることがわかっています。

これは冷静に考えれば当たり前の話です。小さな企業は産休や育休、時短などの環境整備が難しいので、どうしても女性が働き続けることのハードルが高くなるのです。
これが一次的な問題です。
女性を蔑視する価値観や保育所の数などは、あくまで二次的な問題にすぎません。

当然ながら、まずは女性が活躍できる産業構造に変革した後で、具体的な環境作りに取り組むべきです。
しかし、一次的な問題を解決せずに、二次的な問題を解決するだけでは、根本的な解決にはなりません。
つまり、女性活躍というのは、女性蔑視うんぬんや保育所の数という二次的な問題より、その国の産業構造によって決まるというのが世界の常識なのです。

このような要因分析をロクにしないまま「女性活躍」を叫んで、働くように女性の背中を押しても、生産性向上につながるわけがありません。

実は日本経済の低迷も、女性活躍や有給取得率でもそうだったように、最後は必ず「小さな企業が多すぎる」という問題に突き当たるのです。
低賃金、少子化、財政破綻、年金不足、最先端技術の普及の低さ、輸出小国、格差問題、貧困問題......さまざまな問題の諸悪の根源を容赦なくたどっていくと、
「非効率な産業構造」という結論にいたるのです。

アメリカの有給取得率が高いのはアメリカ人の国民性ではなく、単にアメリカの労働者の約50%が大企業で働いているから。
日本の有給取得率が低いのも日本人の国民性ではなく、単に日本の労働者の中で大企業に勤めている人が約13%しかいないからなのです。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:24:50.58 ID:rzfMBFddM.net
>>231
回復するわけないじゃん
子供がいようがいまいが悲惨な老後しか待ってないんだよ
今の日本では
こんな国で子供なんて産むやつは白痴でしかない
最も、国外脱出出来る支配者層は別だが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:25:38.77 ID:e/C+p5W5a.net
解決は男性に妊娠機能装着しかないな
男性が主夫化し嬉しそうに妊娠子育てしだしたら
その権利をよこせーと女性も群がるでしょう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:25:51.05 ID:LOaMbm3Gr.net
>>235
なら亭主関白でもいいぞ
どちらにせよ女に社会進出させるなということ
社会に出なきゃどのみち子育て以外やることなくなるからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:25:59.23 ID:dN4BnY1e0.net
>>213
全然逆だとしか思わない出産や子育てに伴って自由が制限されたり社会的に不利になるから生まないんだろ
近代社会の価値観に中にいる現代人は自由でなければ産まない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:26:11.03 ID:RI72pRG40.net
???
知り合いの女は普通に保育園受かるし、ちゃんとあるところに移り住んでるぞ
年収も700万くらいある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:26:21.05 ID:Za7K+G9n0.net
>>233
まじでごめんて

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:26:22.18 ID:8Hh06XZCp.net
>>229
男の八割、女の九割が、生涯に一度は結婚していて、
四十代夫婦の93%に子供がいる。

だから、子供がたくさん産める年齢での結婚数が
減っているというのが本当のところか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:26:53.32 ID:ugaF4fPOa.net
結婚しても親と一緒に住まないからだろ
ワンオペ育児もさんざん主張するけど親と住めばいいだろうが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:27:44.34 ID:N5u01I1U0.net
>>220
結婚してるのは学生時代から付き合っててそのままのパターンが多いからな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:28:19.14 ID:dN4BnY1e0.net
少子化解消のために女性をどうするのかという話しの流れ自体が間違っているわな
女性は少子化解消するために存在するものではないんだから
少子化解消なんて女性が自由になる過程で起きるものでしかない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:28:21.67 ID:YLGsDDEj0.net
子供いない方が幸せだと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:28:23.65 ID:LOaMbm3Gr.net
>>240
自由だから産まないんだろ
女は田舎のジジババと一緒に子育てしとけよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:28:24.03 ID:ugaF4fPOa.net
>>243
四十代は数が膨大でその下の世代は母数自体が少ないからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:28:34.60 ID:EkLJMVata.net
>>3
1%支配者とシオニスト「1%支配者側に選民された猿殺し!を実行する経団連と上級は無税&無罪とする!…。

大量に猿殺し!の成果をあげ、目標数の猿🐒ジャップ殺処分を達成した者には、特別報奨金をとらせて重要なポストを用意するぞ!。
霞ヶ関伏魔殿の殺ロボットには、天下り先と裏金を与えようではないか・・・。
魔界の殺ジャップを一族郎党根絶やしにするのだ!!…(* ̄ー ̄)♪」

(笑)

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:30:38.79 ID:y5wPgBF70.net
都内共働きで子どもいないな
世帯年収1200くらいだけど共働き続けれないと年収半分になる
半分だとカツカツだし無理して作る必要はないかな
1人でこれくらい稼げたら作ってもいいけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:30:55.13 ID:8Hh06XZCp.net
1975年から連続して出生率2をしたまわってる。
当時三十歳だった人は今74歳で、来年は後期高齢者。

つまり、すでに沢山の子供のいない高齢者がおり、
現在の現役世代を圧迫している。
これを考えないといけない。
もう高齢者福祉は、国から慈善団体へ
軸を移すべきだと思う

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:31:26.44 ID:e/C+p5W5a.net
>>240
>>出産や子育てに伴って自由が制限されたり社会的に不利になる

生活費目的の労働に一生を縛られる方がよほど不自由で無価値だといつ気づくんだろうな
子供育てるほうが自由で豊かで甲斐あって楽しいに決まってんのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:32:00.16 ID:rzfMBFddM.net
>>240
女性の自由が認められてなかった時代の日本は少子化とは無縁だったよ
俺は少子化解消のために女性の自由を制限しろと主張してるわけではないからな?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:32:15.75 ID:Fh/lSjBV0.net
>>7
ほんとこれ
自堕落まんこ栄えて国滅ぶ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:33:26.44 ID:LOaMbm3Gr.net
>>251
半分でカツカツになるのは都内に二人で住んてるからだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:33:37.55 ID:xApAkydY0.net
働かないで家で家事してたらいいのでは

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:33:45.90 ID:/oA68G+zM.net
>>7
ロジハラやめて!��

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:34:05.59 ID:rzfMBFddM.net
>>253
じゃあ子育ての素晴らしさを啓蒙しなきゃね!
現実は親殺し子殺しの暗いニュースばかりだけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:34:19.78 ID:fwZRlQoC0.net
男女共に考えの未成熟な人間が増えた結果なんだよな
子供を育てる覚悟や自信がないから子供を作らない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:34:21.93 ID:8Hh06XZCp.net
>>251
現実は、
四十代夫婦の93%に子供がいる。
つまり、ほとんどの夫婦が
四十までに子供をつくるか離婚する。

今後は金なんかあってもダメだよ。人手不足で。
人手不足で黒字倒産が増えている。
介護士も契約期間内でも気に入らないことがあったらすぐ辞める。
手術するにも血液提供者を自力で探さなければならない。献血のシステムが破綻してる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:34:56.89 ID:3QovJpe30.net
>>236
ほんとジャップなぁ…
経営者すら、現状の出退勤時間の設定理由について知らないからな
用もないのに「そう決まっているから」朝早くから夜まで居なきゃいけない
成果は気合いで
ムダの極み

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:35:29.94 ID:6jbH7jnKa.net
性欲が薄れてるんだよ、不妊症のカップルなんて大抵がセックスの回数不足、とにかくみんなセックスしなくなった
あとバースコントロールが完璧なのもいけない、子供が欲しくない女性は割と多いんだ、だからと言ってもうどうにもできないけどな、増えすぎて困るよりマシだと思わんと

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:35:41.91 ID:CE5LfF+u0.net
>>258
他人の自由や甘えを許さない日本人らしいなとしか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:35:42.07 ID:8Hh06XZCp.net
>>259
幸福な家庭がニュースになるわけない。
恐怖を煽るニュースが儲かるニュース

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:36:27.34 ID:+UYmsI4ta.net
どう考えても直接的な原因じゃないよなこれ
働く女性がサポートされるなら結婚して子供産む奴が増えるってか?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:36:39.25 ID:rzfMBFddM.net
>>260
子育てなんかより楽しそうな娯楽に満ち溢れてるからな
セックスして子育てくらいしかやることなかったんでしょ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:36:54.45 ID:/n+q2HkWM.net
少子化対策失敗も自民党が侵した大罪の1つ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:37:34.45 ID:8Hh06XZCp.net
>>259
現実に行われているのは、
子供のいない寂しい人が、仲間を増やす工作。
同病相哀れむ。
女教師とか女記者に多い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:38:01.60 ID:CE5LfF+u0.net
だいたい今の高齢化って馬鹿の一つ覚えで子供増やしすぎたことが原因なのに
今少子化だ人口ピラミッドが問題だとか言ってる連中はベビーブームのときに増えすぎてることに警鐘鳴らしたのかと

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:38:26.99 ID:8Hh06XZCp.net
>>267
娯楽なんてオナニーと同じことが、子供が出来るとわかる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:38:40.25 ID:rzfMBFddM.net
>>268
少子化対策なんてまったくしてないし今後もする気ないよ
国民もいま置かれてる状況を理解してない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:17.33 ID:dN4BnY1e0.net
>>260
結婚も子育てもみんながやってるからやってただけ
覚悟も自信も糞もない
昔の人は考える余裕も能力もなかっただけ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:19.10 ID:7w/PYFy+0.net
男側の問題は格差の拡大
女側の問題は妥協不足
未だに年収1000万とか言ってるクソマンコと派遣解禁した国が悪い

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:34.79 ID:fwZRlQoC0.net
>>267
そこなんだよな
目先の楽しさにつられて子供のいる幸せを想像出来ない
正社員を選ばずフリーターを選び後々後悔する人と同じ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:45.00 ID:YLGsDDEj0.net
子育て支援なんにもして来なかったからな、自民党…
もう手遅れだわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:47.43 ID:8Hh06XZCp.net
>>270
1975年から44年間連続で出席率が
持続可能レベルの2.07を下回っているから、
その考えは間違い

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:39:47.84 ID:3QovJpe30.net
子育て世帯への支援ばかり強調されてるけど、悪いけど既に作った人達はそんなに困ってないと思う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:40:07.82 ID:CE5LfF+u0.net
>>268
そもそも少子化自体が自民党による問題提起だから
対策失敗してアホだなと思うことはあっても「じゃあお国のために子供増やす方法考えなきゃ!」とはならない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:40:39.67 ID:Fh/lSjBV0.net
>>260
特に女な
子供を育てる覚悟がまったくない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:41:09.82 ID:rzfMBFddM.net
>>273
結婚も子育てもやらない人が多数派になってしまうと一気にその流れが加速してしまう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:41:37.86 ID:/oA68G+zM.net
>>260
まままんままん!まんさんに対するロジハラやめろ!��

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:41:43.36 ID:2x43sVZj0.net
なんでそんなに労働したがるのか

貴族は誰も労働しないぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:41:46.75 ID:v8SBDYkF0.net
>>72
ぶっちゃけこれ。
女性が望む男のレベルがガンガン上がってるせい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:41:57.69 ID:8Hh06XZCp.net
>>273
そういう君だって、子供1人くらいはいるんでしょ?
子供を2人以上作らない覚悟って、
勇気が要らなかった?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:42:10.61 ID:7w/PYFy+0.net
子育てはもはや金持ちの娯楽だからね
今ガキ作ってる奴は貧乏人が結婚できなくなるほどいいと思ってるよ
競争が減るし危険な貧乏人のガキと接触しなくなるからな

選民思想持ち出すようなこの層に援助なんか一切いらねえわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:43:07.08 ID:HR8nJzR50.net
男の給料を倍くらいにして女は専業主婦orパート
ってのをデフォルトにすれば少子化とか一気に解決だよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:43:08.89 ID:/oA68G+zM.net
>>264
おまんこ様が楽するのは権利ですよね〜w��
すみませんでしたw��

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:43:29.76 ID:6tw7YWL60.net
豊かになったことと長寿化が原因だと誰もいわないな
人生寄り道できる国が少子化になってるのに

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:43:51.38 ID:8Hh06XZCp.net
>>284
そもそも女の心身は、一夫多妻がデフォルトで
進化してるから。
一夫四妻なら、どんな女でもトップ25%以内の男と結婚できる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:43:52.52 ID:LUQgT9ntM.net
毎日クタクタになるまで働いて家に帰って飯食って風呂はいってちょっとの空き時間を過ごしてそっから寝てまた働いてで女と出会う機会も遊ぶ余裕も金もねんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:44:20.81 ID:CE5LfF+u0.net
>>277
老人人口が多いことが問題なんだろ?
今の老人が生まれた年に出生率が高すぎたことをなぜ問題にしなかった?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:44:45.13 ID:Cc5XqC5L0.net
まんこのわがまま

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:44:48.33 ID:yxLQUFjk0.net
長時間労働、女性の社会進出、経済的豊かさが原因だよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:45:23.87 ID:6qeNLqRbM.net
多分世界政府の意向だと思う
増やそうと思えばすぐ増やせるんだろうけど少子化政策してるんだと思う

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:45:52.29 ID:24sxSTx60.net
的外れな考え方が日本政府なみ
やっぱりまんさんは大きいものの言うことが正しいと思うんやなあ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:46:01.77 ID:sIn4ulzVd.net
>>260
もうみんなこの世に生きる価値なんか無いこと気づき始めてるのでは

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:46:22.75 ID:/oA68G+zM.net
>>293
わがままんこ栄えて国滅ぶ��

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:46:44.00 ID:+IzPSjiH0.net
妻子を養えるだけの手取りをもってる二十代三十代男がマジでいないから仕方ない
手取りが減り続けて税金も物価も爆上げなんだならそら二馬力じゃないと困窮するわ
ケンモカスは子供部屋から出て現実見ろよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:16.67 ID:PYL197AI0.net
高齢者が一通り死に絶えてから考えよう
辛いけどそれでいいと思う

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:24.45 ID:eBEnhHrVM.net
>>18
これ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:36.11 ID:Z5QNq7zAr.net
少子化の原因はまんこが偉そうになったことだろ
男尊女卑の時代に戻せ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:56.68 ID:/oA68G+zM.net
>>295
まんさんをつけ上がらせた親の責任でもあるだろ
徹底的にまんさんを躾して男の言うことを聞かせるように育てないとダメなのにわがままんこに育ててるからな��
もうこの国は終わりや��

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:49:59.94 ID:8Hh06XZCp.net
>>292
その考えは現代に毒されてる。
今の後期高齢者は戦前戦中生まれだ。
戦死者も多かったし、乳幼児死亡率も多かった。
医療レベルも低かった。
出生率2.07はあくまで全員が五十以上まで
生きること前提での持続可能最低ライン。
老人福祉も、年金と称する戦費調達のための
口実に過ぎなかった。

 1975年以降出生率2.07を連続して下回っているのは、はっきりわかる異常性。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:50:06.26 ID:xxPsSCBn0.net
>>23
それができるのは金持ちか極一部のイケメンだけだよマンさんw
大抵の男は少ない小遣いで浮気も風俗も行けず、上司と嫁の機嫌を伺いながら胃をキリキリさせて
(俺の人生なんだったんだろう)
と思いながら生きる
しかもそれ未満のコドオジが半数はいるという
どう思うよ?この現実

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:50:26.44 ID:Ty5Lm6rt0.net
育児給付手厚くして腰掛けの扶養控除内パート勢を専業主婦にジョブチェンジさせ保育園から減らすだけでいいんだよな
園新設するよりよっぽど安上がりだわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:51:13.26 ID:DEMI4jJIK.net
昭和のお見合い制度は意外と優秀だったんだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:51:14.25 ID:6qeNLqRbM.net
AI化の目処がついてるんだよ
表だって言えないだけでもうノアの方舟に支配階級は乗り込んでて人工削減を水面下で進めてるんだろうね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:51:31.96 ID:N8cSSzpC0.net
もっと貧乏になればアフリカみたいに増えるんじゃね?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:51:42.37 ID:/oA68G+zM.net
>>305
まんさんと結婚したばかりに不幸になる男ってかなり多いからな��

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:52:08.83 ID:YLGsDDEj0.net
そんな女性蔑視してる男と結婚したい女がいる訳ないでしょ…逆の立場になって考えてみて

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:52:50.27 ID:m5PxbhjB0.net
女の上昇婚って結論出てるのに保育園が足りないとかアホかと

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:52:58.44 ID:7yQwcV/m0.net
男女の給料が同じってのが大きい
昔は男が女の倍の以上の給料だった
だから男一人で家族を養って行けたし
女も結婚して養ってもらった方が得だった
それを平等にしろと言った結果男の給料が減った
結婚しても夫の稼ぎは若い女に分配されてるようなもの
その分妻も働かないといけない
自分で自分の首を絞めてる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:52:58.97 ID:Ty5Lm6rt0.net
未婚化は社会保障でどうにもならんが既婚者の2人目3人目はどうにでもなる
子供増やすには子持ち家庭に量産してもらうしか方法ねえだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:53:00.12 ID:YUVGA/3O0.net
これも結局のところは自民党の政策の失敗
恥を知れネトウヨ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:54:20.28 ID:8Hh06XZCp.net
>>299
それはモテないやつの口実。
実際には、0歳児の平均余命83才。
貧困が理由で成人するまで死ぬことはまずない。

現実に、2015年の新郎の46%新婦の53%が
24才までに知り合った相手と結婚している。
 社会人になってからでなく、
アルバイトも含めた社会人になる前に知り合った
のが多い。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:54:29.80 ID:dN4BnY1e0.net
上手くいってたときに戻せばいいみたいなのあほだと思う
人の価値観は戻らないし時代も逆戻しにはならないよ
そもそもそんなもの望まないけども

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:55:19.54 ID:/oA68G+zM.net
>>315
まだネトウヨなんてゴミみたいな用語使ってんのかw��

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:55:38.27 ID:QqM7CKef0.net
女性の社会進出が原因じゃないの?
昔みたいに男1人で家族養えるくらい稼げたら解決するよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:56:39.47 ID:ZMWifz/cd.net
>>319
ナチスネトウヨしねよ 

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:56:51.86 ID:tRY7Ic5RM.net
どっちも人を関東に集めすぎたのが問題
分散してれば保育園もある

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:57:00.42 ID:8Hh06XZCp.net
>>317
大衆の価値観ほど時代によって変わりやすいものはない。
出生率2.07未満でよしとする価値観が長期続くことは、数学的にありえない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:57:09.13 ID:yBM0vUEX0.net
こどおじが結婚できないとかいってるやつアホだろ
むしろこどおじのほうが結婚に向いてる環境なんだよな
こどおじ叩いてるやつの頭の悪さはビビるわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:05.18 ID:/oA68G+zM.net
日本ってまんさん栄えて国滅ぶいい例だよな

わがままんこを放置すると男の言う事を聞かなくなり子供を産まなくなる

まんまんまあああああああああああああああああああああん��

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:06.19 ID:YUVGA/3O0.net
エレンってわからんぞ
画力なさすぎ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:28.81 ID:rzfMBFddM.net
>>322
現実に出生率2.07で良しとする価値観が長く続いてるから少子化なんでしょ
出生率なんて気にして子供産むバカ存在しないよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:50.07 ID:WCZCRw/L0.net
支援してくれる親がいて夫の稼ぎで生活の大半が賄えて自分は子育てに専念できる
これと同等のサポートを国がするってのは難しいんじゃないの
女性が自分の力で輝くために自ら切り捨てたものなんだから現実を受け入れないと

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:59:00.26 ID:CE5LfF+u0.net
>>304
日本のボリューム層は40代から70代でそこが高齢化したらヤバいと言われてるから少子化少子化騒いでるんだろ
だからそのときに増やしすぎたのが歪なピラミッドになってる原因だろ
数字出して「これ以外持続可能と認めません!」とかじゃなくて子供の増減に依存しない社会作りを考えろよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:59:47.72 ID:+IzPSjiH0.net
>>316
お前子供いないカッペだろ
ガキなんて育てるだけなら簡単だぞ
教育費に金かけないと今は話にならないんだけど沖縄あまりのクソバカ地方にでも住んでるのかな?
馬鹿が移るからレスすんな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:59:59.72 ID:6GPVYEM80.net
ジャップだから
理由も無いし意味もない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:04.33 ID:dN4BnY1e0.net
上手くいってたときというのがそもそも女性からの視点ではないだろうしな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:12.33 ID:3QovJpe30.net
>>280
なんか恨み強くてこわw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:48.44 ID:rzfMBFddM.net
>>328
いままで子供が増える前提の社会制度でここまで進んできたからな

それを変えるのは並大抵の事ではないよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:51.23 ID:+IzPSjiH0.net
>>327
経団連な
中学の時に習っただろ
朝の嫌儲は馬鹿が目立つな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:01:32.00 ID:8Hh06XZCp.net
>>326
子供1人以下しか産まない人の遺伝子は減っていくだけだから。
問題も何も、
存続する社会の出生率は、一定期間後に出生率2.07以上に回復する。
これは数学の定理。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:01:35.69 ID:y5wPgBF70.net
>>256
通勤に時間かかる郊外には住みたくないだろ
色々我慢してまで作りたくはない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:02:07.78 ID:Fh/lSjBV0.net
>>332
俺はまんこに深い恨みを持ってるよ
嫌儲民なら珍しくないと思うが

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:02:52.56 ID:rzfMBFddM.net
>>335
日本は滅ぶ〜完〜

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:03:54.29 ID:UVYHKR420.net
出生率が高かったときよりも女性の質が低下しただけでは?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:03:58.19 ID:eEWcQw8p0.net
>>32
男性だけで収入が足りないような政策を取ったからだよ
女性の社会進出を進めれば進めるほど少子化は加速する

女性の社会進出を推進したのは決して平等のためではない
資本家と企業が安く労働力を買い叩くため

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:03:58.87 ID:KHjxjZX+a.net
30年後くらいには現在の老害も大勢死んでバランス良くなるんちゃうの?
その時には進次郎が新しい老害になってるのかな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:00.72 ID:/oA68G+zM.net
まんまんまああああああああああああああああああああああああん��

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:01.30 ID:8Hh06XZCp.net
>>329
きみ、もしかして子供1人しかいないだろ?
教育費なんかかけてもかけなくても同じなんだよ。
親が勉強が好きか嫌いかが全て。
教育ビジネスは一人っ子親の不安を煽る詐欺ビジネス。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:02.54 ID:sMGJ85edd.net
違うな
本当は子供産みたくないんだよ面倒だから
昔はとにかく子供を産んだし生まされてた
避妊なんてしなかっただろうし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:28.51 ID:ZMWifz/cd.net
日本を除く他の先進国では男女平等人権教育がしっかりされているのにそれを無視するバカウヨポルノ猿キモオタ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:37.47 ID:eEWcQw8p0.net
>>337
N国支持してそうw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:05:26.72 ID:8Hh06XZCp.net
>>341
それは出生率が2.07を超えて、長期間キープしてからの話。今ここに書いている人たちは全て死んだ後

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:05:29.19 ID:3FsPZPE90.net
枝葉しか見えてないお前らがガンなんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:05:43.61 ID:/oA68G+zM.net
【速報】まんさんのせいで日本は終わりました

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:05:55.66 ID:3QovJpe30.net
>>337
そうかなぁ
大方は嗜みとしてまんまん叩くしぐさでキャッキャしてるだけだと思うが…

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:06:09.88 ID:rzfMBFddM.net
>>343
餅は餅屋
勉強はプロにアウトソーシングするんだよ
下地となる環境だけは親が整えてやればいい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:06:12.99 ID:deewgRbJ0.net
>>204
そりゃ味方は増やしたいでしょ

そんで反自民は絶滅するわけだ
「自民党が子供を産めっていったから産まない」って言いながらね
ヴァカだと思うよ?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:06:19.84 ID:+IzPSjiH0.net
>>343
マジモンのカッペがムクムクしてて草
氷河期の負け犬か

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:07:07.28 ID:ZMWifz/cd.net
ID:/oA68G+zM

秋葉原のキモオタ看板と献血キモオタポスター賞賛してそう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:07:29.86 ID:8Hh06XZCp.net
>>346 横だが、私は N国支持。君こそnhk職員か。
平均年収一千数百万円のnhk職員が社会貢献してるとは思えん。半 反日少子化推進組織

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:07:43.49 ID:CE5LfF+u0.net
>>352
道連れにしたい訳な
子供がかわいそうで仕方ない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:08:56.71 ID:/oA68G+zM.net
>>354
まーたまんさんがオタク差別してるよ
こんなんだから少子化になるんだろ��

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:09:21.04 ID:m5PxbhjB0.net
>>345
英語も読めなさそうな馬鹿ほど海外ガー好きだよね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:09:24.42 ID:NIp7IgDd0.net
人が減った過疎の村や町が高齢化の極みに達してやがて住民が死に絶えて消滅して原野へ還っていく

そういうのが見たいんや

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:16.13 ID:/oA68G+zM.net
>>358
ロジハラやめて!��

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:21.80 ID:YUVGA/3O0.net
>>352
口で言ってるだけで少子化対策できていないと思わないの?ネトウヨ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:45.52 ID:AbxU30Q30.net
>>216
格差政策で国民みんな人生に嫌気さしてんだろこれ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:59.84 ID:ffqTG+L60.net
女の言うことを聞いても解決にはほど遠い

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:24.59 ID:poeVZC7V0.net
満員電車に既婚まんこを乗せなければ解決

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:32.01 ID:YUVGA/3O0.net
デフレ対策も少子化対策も現在進行形で失敗し続けてるのが反日自民党
それを支持するアホウヨ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:41.15 ID:/oA68G+zM.net
>>354
結婚するならジャニーズ並のイケメンじゃなきゃ嫌よ!
私のルックスは豚だけどw

これが日本のまんさんの主張だからね
本当にどうしようもないゴミだわ��

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:30.25 ID:WrHXbotc0.net
他人に子育てさせるコストはどこから出てくるんだって話。
月5〜10万親が出すか、税金で賄うなら消費税15%を受け入れるか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:49.39 ID:AbxU30Q30.net
>>218
仮に日本の全ての法律がなくなったら少子化解決すると思う
国の制度の複雑さに比例して子供は減るはずだ
つまり日本は法律増やしすぎ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:03.29 ID:8Hh06XZCp.net
>>351
分かってないな。
子供が複数いればわかるよ。
子供3人いれば、どんな教育費の配分をしたって、その勉強できる順を変えることはできない
ことに気づく。

プロってのは、金を親からせしめるのがプロ。
塾経営者の素性を調べれば良い。
ほとんどうだつは上がってない低所得者。
証券会社と同じで、授業という手数料で儲けてる。完全成功報酬型の塾が成り立っている例はない。

まともな親なら、歴史書や教養書くらい家でも読むし本棚にもあるんだよ。夫婦でもその手の会話が出る。子供はそれまで育つ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:15.03 ID:rN0GQdhsd.net
>>358
ジャップキモオタは海外に行ったら空港で入国すら出来ず即逮捕だから嫉妬してんのか?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:29.95 ID:am5qqheq0.net
保育園整備されたら女がみんな3人4人産むかって言われたらそんなわけはない
もう時代的に無理

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:14:35.30 ID:poeVZC7V0.net
>>82
地方は移民がガンガン産んでるので若くなってるだけ
ネットでトンキンとか言ってるゴミ連中はその移民に殺されるしか
存在価値がない独身子供部屋老害だらけ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:15:23.32 ID:YMxQKNkHH.net
保育園増設よりカジノ建設
日本人園児の受入れより外人移民の受入れ

ザ・移民党

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:15:49.18 ID:/oA68G+zM.net
まんまんまあああああああああああああああああああああああああ��

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:15:55.53 ID:WB+V25qV0.net
ドラマやアイドルばかり見て育ったから
イケメン以上でないと許せない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:16:08.71 ID:8Hh06XZCp.net
不用品回収業者とか住宅街を回って
一人暮らし老人宅の情報収集してる。
子ナシと分かったら、どうなるか
分かるよな?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:08.49 ID:vWO3z/xnd.net
ミソジニーだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:36.14 ID:ugaF4fPOa.net
>>310
子供生んで下半身ズタボロになるのが確定してるのも嫌だわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:37.08 ID:q0I+kE2G0.net
単純に給料が足りないだけでは?
贅沢だと言われるかもしれないが
妻を専業主婦にできてなおかつ余裕ある生活をだな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:51.75 ID:nkjAeeJV0.net
保育園で働けばよいのでは?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:18:00.50 ID:KysSqFhN0.net
自民の少子化政策って知ってる?
マスコミを介して結婚にネガティブなイメージを植え付ける政策
「結婚したら小遣いは1万円だよ」とか「旦那が働いてる間に妻は3千円のランチを楽しんでる」とかな
ベビーブームで人口が増えすぎたから少子化にしたのはいいが戻らなくなった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:18:42.45 ID:/oA68G+zM.net
>>373
保育園作る為にはカジノで資金稼ぐのが必要だし
祖父母に頼れる日本人園児より
外国から来て大変な外国人園児を優先するのは何も間違ってないんだよな��

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:18:48.34 ID:8Hh06XZCp.net
子ナシの一人暮らし老人は、
週二回くる介護士に、次の契約期間も
更新してくれと、頼み込むしかない。
辞められたら次の介護士を自力で探すしかない。
人手不足なので、その介護士を必要とする老人は沢山いる。
症状が重くなって仕事が増えたら、すぐに辞めてしまう。

人手不足で、もう金なんか役に立たない時代

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:19:20.33 ID:rN0GQdhsd.net
>>379
日本じゃ女性の職業選択の自由がなく差別されているところもあるしね 男女平等にしないと無理

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:19:32.69 ID:YUVGA/3O0.net
>>369
勉強の仕方が分かってないんだよ
ほとんどの人はやる気も勉強の仕方もたいしたことないから
やる気を起こさせて、正しい勉強法を行えばかなり成績は上がるよ
それに気づけるなら勉強なんて塾行かなくても自習でできるけどアホには難しいはず

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:19:54.68 ID:/oA68G+zM.net
>>380
子供部屋おばさん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:20:41.68 ID:cGUZ1V1H0.net
虐待だから産まないでください

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:20:49.40 ID:/oA68G+zM.net
まんまんまあああああああああああああああああああああん��

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:20:53.69 ID:ugaF4fPOa.net
就職しても最初から出産の予定などありますか?って聞かれるし
最低5年は働けますか?とか
いつか結婚して子供を産む前提で採用されるから大した仕事にも就けない
しかも休んだらほぼ復職してこれない異動がある

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:21:05.31 ID:4RqGRzwp0.net
>働く女性へのサポートの不足
サポートする人に対してサポート不足

>女性が働きながら
>子育てするには十分な環境が整っていないのかもしれません。
他力本願
子育てしながら働きたいから
仕事をしている時間の子育ては他人にお願い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:21:41.62 ID:h2Y/oRcO0.net
離婚や死別でシングルマザーになった人は
確かに働く女性へのサポートがあれば子育てしやすいだろうが
それで結婚せず子供つくって育てようとは普通思わんだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:21:53.81 ID:MUnOwP+L0.net
普通に男でも働きづらいしな
というかまともに働ける環境じゃない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:21:59.71 ID:8Hh06XZCp.net
>>385
分かってないな。そんな単純な話ではない。
子供の数を産むのが一番良い。
生まれてすぐに勉強できる子がどうかは分かる。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:22:19.67 ID:rjg55ILbp.net
>>21
二元論じゃないんだよね
車椅子利用の為にバスのノンステップ化を進めたことでお年寄り他の上り下りに困難を抱える人が利用しやすくなったように
女性が育児しやすい環境を作ることが男性が働きやすい社会にも繋がるんだよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:22:20.04 ID:q0I+kE2G0.net
>>384
大黒柱一人で家庭を維持できるなら誰でもいいんですがね
だから専業主夫なんて選択も家庭で納得できればいいと思ってる
スレタイの原因も解消されるだろうよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:22:48.32 ID:/oA68G+zM.net
>>389
じゃあ働くなよとしか
わがままんこが働くせいで企業も迷惑してるんじゃないか��

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:03.00 ID:uixUikw+0.net
人手不足と言われてる社会で結婚しても働き続けてくれるなんて有難いことじゃないか
女性叩きしてる人は感情的に社会に出るなと言ってるミソジニーなだけでしょ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:19.79 ID:YPzo1nQ30.net
旦那に家事子育て丸投げしてガンガン働くって女は増えないの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:53.72 ID:8Hh06XZCp.net
個人的にはしばらく少子化は続いて欲しい。
今ほど子育てがしやすい時代はないから。
それに皆が気がついて出生率上がったら、
子育て支援も減るだろう。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:55.00 ID:NIp7IgDd0.net
子供部屋そっ閉じオバサン
35超えたオバサンはあきらめろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:24:12.58 ID:ugaF4fPOa.net
妻が望まない専業主婦に押し込めると虐待にあたるぞ
気をつけろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:24:31.78 ID:YUVGA/3O0.net
>>393
おまえのほうこそ勉強の意味が分かってないからそんな結論になるんだよ
ほとんどの人の能力なんて大差ない
勉強で逆転できる程度の差だよ
逆転できないとかアホの極み。恥を知るべき

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:24:36.93 ID:/oA68G+zM.net
>>392
まだ嫌儲に自分が底辺なのは自民党のせいってキモパヨク居るのかよ��

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:25:02.28 ID:YoJm9/He0.net
まんさん「少子化を食い止めたければ私達の言うことを聞け」

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:25:34.27 ID:/oA68G+zM.net
>>404
まんまんまあああああああああああああああああああああああああ��

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:25:49.87 ID:q0I+kE2G0.net
>>399
問題なのは高齢化じゃないの?
これも一定期間過ぎればバランス良くなるんだろうけど
その一定期間が厳しい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:26:27.11 ID:8Hh06XZCp.net
基本的には、
子供3人以上つくれる家庭やその方式だけが
増える。
子供2人以下しかつくれない家庭やその方式は
減る。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:27:00.44 ID:hsyozZRI0.net
そこまで残したい国かなここ
少子化で滅ぶくらいならもういっそこのまま終わればいいんじゃないの

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:27:54.75 ID:8Hh06XZCp.net
>>406
その一定期間というのは、
出生率が2.07以上にもどってそれをキープして
しばらく経ってからね。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:03.55 ID:zqOmj7YA0.net
日本は家族愛が他のアジア国家に比べて無いとか言われるが生まれてすぐ保育所に預けて土日は習い事に放り込むだけの子育てしてたら愛情なんざ育まれんなと思うわ
現代の子育てのあり方から変えていくべき

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:14.71 ID:YUVGA/3O0.net
自民党も国民もネトウヨもアホが多すぎる
なんで日本が成長できていないか分析できてないし
30年騙され続けてるの未だに反日自民を支持するネトウヨ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:22.04 ID:u90T0mkP0.net
https://i.imgur.com/xXNxJXC.jpg

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:32.82 ID:BDXgF4Eb0.net
男女格差があった方が結婚しやすい
実際は逆に進んでるから
保育園とか結婚した後の話やんけ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:40.51 ID:TUIAHlii0.net
女性の社会進出を望んだくせに、その実結婚したら専業主婦になりたい働きたくない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:49.68 ID:/oA68G+zM.net
>>408
嫌儲に破滅主義者多いよな
どうせろくでもない底辺なんだろうけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:30:15.73 ID:J3U9sXPpM.net
まんこ一人が黙ればそれでいいものを無駄にsnsで拡散して大騒ぎしてるの多いよね
snsに投稿して電話取材受けて私こんなに苦労してるの!アピールが最近酷すぎ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:30:39.79 ID:/oA68G+zM.net
>>411
まだネトウヨなんて仮想敵と戦ってんのかw��

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:32:44.81 ID:4anQLpCo0.net
想像と現実が違っていました
元に戻せません

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:33:31.44 ID:YUVGA/3O0.net
>>417
ネトウヨとは低脳右翼の意味だから、定義から言えば仮想敵ではないよ
むしろ低脳な右翼、保守が多いから反日自民党が支持され続けてる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:34:29.80 ID:iMsianMx0.net
てめえが選り好みしてるからだろクズ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:35:17.48 ID:u90T0mkP0.net
>>420
選り好みするにしてもケンモメンみたいな底辺キモオタ陰キャはどうあがいても選ばれないぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:36:46.52 ID:YUVGA/3O0.net
少子化対策なら海外で成功例あるんだから真似すればいいだけなのにね
ほんと自民党もそれを支持するネトウヨもアホ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:37:41.08 ID:/oA68G+zM.net
まんまんまあああああああああああああああああああああああああん��

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:41:01.09 ID:m5PxbhjB0.net
>>422
成功例ってイスラエルか?
それ以外の先進国は人口置換水準余裕で割ってるけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:42:47.93 ID:r+tI2aY3d.net
子供込み家庭だと2馬力でやっとまともな生活になるのにじゃあ働いてる時間子供どうするかというと預けるとこないでーすとかアホかこの国

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:43:38.72 ID:gdwzm3twa.net
>>424
国民馬鹿だから失敗してるやんけ
奴隷量産して褒められるのは戦前まだな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:46:23.64 ID:CE5LfF+u0.net
>>422
お国のために産めよ増やせよという思想がそもそも支配層やネトウヨ由来の価値観だからな
まともな人は耳を貸さないよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:02.29 ID:wHaYxaFV0.net
幼児教育無償化になっても保育園も幼稚園も激戦区
もう三人目は作りたくない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:09.92 ID:shFmhkZ90.net
実際問題夫婦2馬力で働かないとまともな生活ができない現状があるわけよ
そこで女性の社会進出ガーなんて言っても始まらないのよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:55:59.67 ID:cGUZ1V1H0.net
若いうちはパパ活やって自由な暮らしして
枯れたころにやっと稼ぎが増えてきたリーマンを落とそうなんて考えてんだろう
そら無理だ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:57:03.61 ID:vFHY1ZQ80.net
さすがまんさん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:57:54.79 ID:MXL0qrLh0.net
化粧が濃いせいじゃないの

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:58:13.29 ID:vYsxx3Gup.net
国家が没落して嫁がなくなったからでしょ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:01:39.15 ID:WCZCRw/L0.net
>>429
その現状は女性が社会進出したら当然起こる当たり前の結果なんだから何を文句言ってるのさ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:02:49.37 ID:bfcHqVjh0.net
子供の人権が守られるから少子化なんだよ
昔みたいに簡単に子殺しが行われたら、ポンポン産むって

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:03:05.09 ID:kvKH9xCw0.net
他人の子供が維持する社会の恩恵に預かるならその分金払ってねってするしかない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:05:32.20 ID:UHRp8fjja.net
>>434
そんな訳ないだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:06:20.59 ID:AJANrXZg0.net
そもそも結婚してない定期

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:06:26.28 ID:2URBE28fa.net
>>7
みんなで楽しようや

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:10:49.24 ID:WCZCRw/L0.net
>>437
いきなり会社が用意できる仕事や賃金が2倍になるとでも思ってたのか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:12:08.01 ID:UHRp8fjja.net
>>440
人が足りなくなったから女も働けってなったんだわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:12:32.93 ID:nFbqyIb6d.net
自民党はなにもしてない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:12:35.06 ID:fvf0YVcC0.net
長時間労働と貧困、娯楽があること、人間らしくあろうとすることによるもの

しかしここには長時間労働と貧困に触れず、人間性を捨てようって意見が多い
そういう人の理想は後進国か未開なんだろうな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:18:03.00 ID:YUVGA/3O0.net
>>424
フランスの成功を知らないのか
世界の常識だよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:20:07.92 ID:WhxtehnI0.net
無職のおっさんだけど働く女性をサポートするヒモになりたい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:21:14.67 ID:mgQ+FlQx0.net
ジャップ死ね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:23:40.74 ID:dCFzT9rN0.net
ガキに金使いすぎなだけ
アホをトンキンの私大に4年間行かせたら金かかるに決まってるじゃん
高大卒でもどうせ高卒の仕事することになるんだから高卒でいい
4年間遊ばせる意味がない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:23:48.01 ID:YUVGA/3O0.net
本気で少子化を取り組むなら現状ではぜんぜん足りないのは明らかなんよね
反日自民党に従ってこのまま衰退するのか
愛国なら自民党と戦え、ネトウヨ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:24:17.26 ID:WCZCRw/L0.net
>>441
賃金あがらない時点で人手不足は企業側の詭弁だってわかるよね
何にせよ女性が無理やり働かされてると思うくらいなら方向転換するのも1つの手だ
このままでは誰も幸せになれない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:25:30.06 ID:yVX7YxjZ0.net
働く男のサポートは?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:21.96 ID:BQWcGVct0.net
まんさんの言う通りにしてたら滅ぶぞ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:28:34.11 ID:XJNR+Rff0.net
まんこに人権与えたから

それ以外に理由なんて無いよ
イスラム見てみろ
どんどん増えてる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:28:42.32 ID:kh1ejD9r0.net
※ただし、負け組の賃金に労働再生産のコストは含まれていません(´・ω・`)

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:49.70 ID:VtAHRGcu0.net
関係ないだろ
それが充実した今としてない昔で比べりゃすぐわかると思うが

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:30:32.51 ID:emZBRPSM0.net
>>450
今日まで生きてきてそんな寝言通用する場面あったかい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:37:37.83 ID:dN4BnY1e0.net
昔は問題なかったなんて女性や子どもの人権がないがしろにされてただけだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:40:46.40 ID:+iJc16zSa.net
殆ど関係ないやろ
結婚すれば子供作る夫婦が大半やし昔からその比率は変わってない
変わったのは結婚しないって事だからな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:40:49.69 ID:UHRp8fjja.net
>>449
この国が人権のためだけに女を労働に参入させたと思ってるのか?
他の先進国だってそんな生易しいことしてない
大体そんなに女のこと思ってくれてるなら保育園の整備や子育てのために退職してしまう現状を放っておく意味が分からない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:40:54.02 ID:8nT1f+eZK.net
>>452
イスラム圏の国でもどんどん出生率が下がってきてる所が多いよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:42:02.47 ID:OQiuNoaF0.net
既婚女性が産む子供の数はこの30年ほとんど変わっていないから
つまり結婚しない人の増加が少子化の原因

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:42:37.67 ID:ywV+roJe0.net
「保育園が少ないから子供産むのや〜めよ」って女っているの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:36.43 ID:KKGYTqSH0.net
単純に見合結婚が減ったからだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:48.94 ID:iwamCac10.net
>>459
やっぱり文明捨てて猿になるしかないな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:44:37.56 ID:2At1kAksF.net
その子供部屋なんのために付いてんだよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:45:15.82 ID:OQiuNoaF0.net
https://i.imgur.com/2FIHPvd.jpg

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:09.60 ID:ge4ukUKxK.net
保育園無いなら子供産まなきゃ良いって答え出たからな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:44.10 ID:v8tnTSYj0.net
サポートされないと何もできない低能まんこってみとめてて笑うわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:48:27.46 ID:T7gTF4DI0.net
親世代「甘えるな!小娘ども」

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:48:30.94 ID:THiVIz9sd.net
>>464
お前の赤ちゃん製造ミルクこそ垂れ流してるだけじゃん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:45.49 ID:uhIMdEDe0.net
>>444
フランスの出生率安定化は移民が寄与してるのは常識やで
https://crossacross.org/ky/Parents+of+newborns+in+France

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:50:45.93 ID:YcOQfKBgr.net
未婚化が問題なんだよ
結婚してる奴は大抵産んでるし

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:51:14.45 ID:jXJ89fra0.net
お前らも政府もズレすぎだわ
女子は結婚したら退職して専業主婦になって
妊娠したら親やイクメンの旦那にきっちりサポートしてもらいながら
母として女性として輝きたいの、それくらい分かれよバカが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:51:30.78 ID:c6th9QOq0.net
恋愛の自由って言うけど、一回でも付き合って別れたカップルは
バツイチみたいなもんですわ。
だから自由でも、もし別れると、次うまくいかなくなる可能性がある
程度の認識は必要であろう。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:55:36.47 ID:3zU+toDR0.net
関係ないよ
だって、子供作るのに保育園あるかなんて考えるか?
普通は作ってさあどうしようだから
その作るまでの過程に何か壁があるんだよ
まぁ経済性の問題だろうけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:56:59.20 ID:ge4ukUKxK.net
国は女性が子供産むというサポートがなきゃ滅びるんだから
お互い“サポート”をないがしろにしたら少子化になるんだろ
まさか国は“タダ”で“サポート無し”で産んでもらおうなんて甘い考えじゃないでしょうね?w

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:57:55.72 ID:lCGyMWTjr.net
>>470
自民党が成功例を踏襲しててワロタ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:00:14.57 ID:ge4ukUKxK.net
作ってどうしよう(笑)
材料揃えず料理作るバカじゃあるまいしww
保育園はいれるかわかんなーい、まあいーや産んじゃえwwえ〜誰が面倒見るの〜wwまあいーや放置しちゃえ〜ww死んだwwまいーやww

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:00:30.29 ID:4nYpb0CG0.net
産んでからの環境をどうこう言うのがまず間違ってる
産むまでの過程をなんとかしないといけないだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:01:02.01 ID:uhIMdEDe0.net
>>447
女が奴隷を生産したがらないからな

教育費や一流大学にこだわるから女さん達は働くことにこだわる
それらにこだわるから子供をたくさんは産まなくなったし結婚もしない

でも資本主義社会では仕方のない流れともいえる
一流大学を出て大企業就職こそが幸せという価値観、だから先進国では少子化になる

少子化対策とは資本主義を打破すること、このことに気づいてる人間が俺以外にどれだけいるのだろうか
べつに時代遅れの共産主義革命を主張しているのではない
だが共産主義の人民が皆平等で生活が安定するという理念、これを資本主義が参考にし取り込むことが重要
つまり最低限の生活が保障される社会になり、莫大な教育費だの一流大学だのそういう価値観が緩和される社会
賢い一部の嫌儲民ならもうオレの言わんとすることがわかったと思う

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:01:31.60 ID:hhg27mlQ0.net
>>478
産んでからの環境悪いからみんな産まなくなるんだろが
頭悪いの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:01:48.02 ID:/ZzCnFdY0.net
都会暮らしにこだわるから保育園があふれるんだろ
少し離れれば定員割れしてるじゃん
馬鹿なのか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:02:46.03 ID:xCgRbzG3p.net
>>481
少しってどこまで離れればいいんだよ
通勤に2時間かけろってのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:03:20.75 ID:ge4ukUKxK.net
じゃあなぜ、
「保育園落ちた日本氏ね」に対する反応が
「産むのが悪い甘えんな」
「なんで保育園に頼らなきゃならない状態で子供産んだの?w」
なのか
A.わかりました、産みません

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:03:23.52 ID:/ZzCnFdY0.net
産んでからの環境が悪いから産む人が減るという考えは結婚する若者の率が昔と変わらない場合に言い訳として使えるけどねえ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:08:25.74 ID:ge4ukUKxK.net
>>480結局男も政府もバカでなんかズレてるんだよね(笑)
産ませりゃそれでいい、あとの支援とか自己責任のナアナアでいい。って考え
それで女性が騙されると思ってるの?
低俗には産まないお仕置きがよく効く(笑)

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:09:39.77 ID:Ua7znPxY0.net
フルタイム社員は今でも加点多くて都内でも保育園入りやすいから実際はろくに働いてないか働きたくない女が言い訳に使ってるだけだよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:10:31.11 ID:/oA68G+zM.net
まんまんまあああああああああああああああああああああああああああああああああああん��

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:10:37.05 ID:rzfMBFddM.net
>>481
都会以外日本じゃないからな
田舎に住むなら子供産まないほうがマシ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:11:22.90 ID:RfWdn9gaM.net
環境が整わないと子供産めないなら無理に作るな
そういう環境に適応出来ない個体は社会では生きていけないどころかお荷物でしかない
女手一つで子供育ててる奴もおるんやからな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:11:25.91 ID:WCZCRw/L0.net
>>458
そんなこと思う訳ないじゃん
企業の言う人手不足なんてただの詭弁で本音は賃金下げでしょって指摘
どっちにしてもそういった思惑で女性の社会進出が進められたって分かってるなら女性の側から指摘して方向転換してくれないと
男が何言っても女性差別で封殺されるだけだし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:14:45.02 ID:cOn0/WUW0.net
全くもって的外れだし女は自分達の非を認められないんだな

問題の本質は「男女平等の名の下に女が男性差別している」からだ
強者男性×弱者女性は結婚できるが弱者男性×強者女性は結婚しないからな
簡単に言うとしっかりと九州のように男女差別した方が結婚率は上がる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:16:04.90 ID:ge4ukUKxK.net
この進路に行ったらどうなるかを考えないで行き当たりばったりなんて、所詮DQNばかりでそいつらが未だにポコポコ産んで虐待死させてるわけ それに対するお前らは毎回「育てられないなら産むナー」。サポート出来るかわかんないけど産めと言っといて

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:19:24.47 ID:K1sPNJMX0.net
>>7
じゃあ専業の家にガキが多いかというと別にそうでもないからな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:23:36.32 ID:ge4ukUKxK.net
女手一つで育ててるやつは1人もいない、これ豆な
保育園などサポートが必要

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:24:47.67 ID:dN4BnY1e0.net
弱者女性がやっているようなことを弱者男性はできないだろう
それを女性が悪いとかいってるんじゃな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:25:32.39 ID:emZBRPSM0.net
何でも親任せであまやかされて育って遊びほうけて今更真剣とか言われても汚くて臭くてお笑い草
同い年に見えないほど老け込んでやがるのに本人たちは自覚なし
恐ろしいわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:25:47.86 ID:/YflsH6sM.net
>>491
言うほど九州の生涯未婚率は低くないけど
男性は宮崎がやっとベスト10
女性はむしろ生涯未婚率が高い(笑)
https://bunshun.jp/articles/amp/7217?page=1

ミソジニーこじらすと妄想が事実になるんだな(笑)

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:27:05.82 ID:ge4ukUKxK.net
あのさ、政府が万全な少子化サポート(金銭、環境)を敷いた上でまだ産まないってんなら言い訳乙甘えんなになるけど
今のズレた対策じゃ言い訳されても文句言えないよね(笑)
五輪招致ばりに詐欺だもん

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:28:41.10 ID:dN4BnY1e0.net
ネットで弱者男性がどうのといってる男性でケア労働の能力を有してる人はどれくらいいるんだろうな
自身の家事すらしていなさそうだけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:30:25.61 ID:Y6UbmOehd.net
>>7
これ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:31:28.33 ID:ge4ukUKxK.net
女性はもっと無責任になっていい、それが現代
良い世の中

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:35:33.24 ID:JDI3nNlc0.net
本当の理由は女を働かせるから

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:01.38 ID:ge4ukUKxK.net
>楽したいだけ
産まない事が最大限に楽チンなわけだが。産んだあとに楽することの方がそんなにいけないことなら、産まない事を苦渋のこととして言い訳できるからいいわ
楽したくないから産まない
サポートの想定が無いから産まない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:44:31.03 ID:ge4ukUKxK.net
>>502男の年収1000万!→女は金に寄生する!ワリカンじゃワリカン!甘えんな!→あっそ…私働くわ→社会進出するな!男の聖地!→あっそ…パパ活ちょれー♪→女が楽して金を!?許せない!

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:12.44 ID:AqPGtg5U0.net
俺も娘一人いるが二人目なんて無理だよ
共働きじゃないと経済的にきついのに共働きだと子育てがきつい
こんなん誰も子育てしなくなるって

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:47:33.40 ID:r0A0s5GNa.net
姑とか小姑とかに子育て手伝わせればいいんだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:50:00.54 ID:8B44hrH8a.net
道徳の授業を道徳と我慢の授業に変えろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:52:05.48 ID:uhIMdEDe0.net
不満な女さんたちは勿論選挙行ってるはずだけど投票率の低さはなんなの?
男女比が大体半々なんだから女さんたちがみんな選挙行けば政治を変えられるやろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:01.35 ID:AqPGtg5U0.net
>>236
めちゃめちゃいいこと書いてあるな、このレス保存した

白人の何でもアカデミックに研究していく姿勢は本当に見習いたいな
この性質こそが白人が世界を掌握できた要因だろ
白人の合理的思考と問題解決能力は正に人類の頂点たる特徴だ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:11.34 ID:NEViGJvL0.net
男が結婚を踏切らない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:05:38.19 ID:THXvhw3oa.net
首都圏は専業主婦か独身かどっちかなんだよな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:04.42 ID:LOaMbm3Gr.net
>>336
なら単身赴任だな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:41.15 ID:jXJ89fra0.net
>>509
間違ったことは言ってないとは思うが最終的には
アメリカの産業構造はジャップを植民地にしてるから成り立つだけでしょ
ってとこに行きつく気がするわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:07:01.11 ID:3Wef8/WN0.net
甥っ子と数日過ごすだけで疲弊するのに働きながら子育てとか無理に決まってら

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:10:25.55 ID:pv8q9BVy0.net
あれせいこれせいばっかだな
自分でやれや

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:38.00 ID:xNymOq/l0.net
>>511
後先考えずにでき婚→シンママになって、働き口求めて主に水商売・風俗やりにウヨウヨと集まってくるからな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:17.62 ID:NEViGJvL0.net
専業主婦になれば良い話男の給料アップ
だがずるい男は生活費を入れない
保育園は必要
保育士は幼稚園教員との落差があり
地位が低いと思ってなりたがる人が少ない
何かあったらというリスクも大きい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:42.03 ID:kiqLj2/E0.net
はいはい人のせい
はいはい楽したい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:17:40.90 ID:gtdJoGkDM.net
逆にお前ら知らなかったの
貧困化著しいジャップでは働かざるを得ないけど
産むための仕組みが整ってないから少子化改善しないのはミクロ経済学の常識だぞ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:26:16.70 ID:COsH8f9zd.net
過保護な子育て環境のせいだろ
安全な環境にいすぎてリスクを恐れて挑戦しなくなった

子供どころか男も女もパートナー探す勇気が無いんじゃないかな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:28:56.28 ID:9k007DdJd.net
>>480
バカはお前だろ
お前不妊治療の患者数がどんだけ増えてるか知ってんのか
保育環境どうこうの前に、産みたい奴に産ませる環境の方が当然先なの
産ませてしまえばどうにでもなるんだよ
バカには分からんかも知れんけどな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:32:25.25 ID:Wa1KvQkcd.net
アベノミクスによる貧困な?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:34:18.11 ID:s8iDOfE00.net
>>502
これなんだろうな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:39:12.61 ID:ia1BOjkl0.net
>>502
男の給料も減らせるしで一石二鳥だったんだよな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:43:03.01 ID:2v+5/Z+Cr.net
お前らが安倍に入れるからじゃん
弱者はしねスタイルなのに

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:45:42.21 ID:vnLIr0Dja.net
女性の社会進出の結果やろ
ベビーシッターとか無い日本の仕組みでは破綻するだけだった

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:58:51.10 ID:tJtSN5BzM.net
>>25
もう潰れまくってるよ。
高スペックの旦那見つけるには自信も学士取ってそれなりのところに就職する必要があるからな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:58:57.42 ID:emZBRPSM0.net
先に核家族化や乳をやる近所のおばちゃんていう慣習がなくなったから
見切り発車だったとは思う物質的豊かさを享受から働きだしたときの精神的貧困の現実で
生活レベルと時間の確保は死守したいとなるのは当然

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:59:25.51 ID:VyhB85J60.net
そもそも子育て支援以前に女性の人生は結婚出産だけじゃないとか産まない自由とか喧伝して子供が増える訳ないだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:35.35 ID:SIzDS1tZ0.net
まんこのわがままのせい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:02:47.60 ID:emZBRPSM0.net
どんなに圧力掛けても専業主婦希望が圧倒的多数
ガキの頃なんてばあちゃんこだったからガキの頃の母親の思い出なんかいつもキレてる恐ろしい人という印象しかなかったわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:05:59.82 ID:1o9sr0kY0.net
子育てって自己犠牲の塊だからな
物理的にも精神的にもお金もかかるし
育て終わってやれやれだけど
子どもが結婚しようが子ども産もうが自由に決めたらいいと思ってるわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:06:51.40 ID:68qVUAWS0.net
「働く女性のサポート」
これ自体が少子化加速の原因だからな

働く女性を減らして一般下級男性の年収を上げ
働かない女性の妊活と妊活後のサポートを充実させる政策すれば
少子化は減速するよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:07:32.33 ID:lX96CoiW0.net
子供が保育園入れないのは普通に男性も困るはずの案件なのに
全部女性の責任にされてるのがなんかもう果てしなくジャップって感じ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:09:58.59 ID:gdwzm3twa.net
>>534
子供いない奴の発想だよな
どっちも困るんだが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:12:08.04 ID:zsfaGVaYM.net
政府のジジイどもが子育てや教育を無視してるからだ
男女分断工作に乗ったら奴等の思うツボ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:13:59.80 ID:WQ06dotgM.net
田舎のDQNは不通に結婚して子供作ってんだろ?それでなんとかすりゃええやん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:16:15.07 ID:zsfaGVaYM.net
>>537
低賃金と重社会負担で都会のリーマンを締め上げたので田舎にしか子育てできる余裕が無くなった

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:22:30.23 ID:NuG+8i7a0.net
誰が育てるのかわからん状態で産めないわな
田舎でもどっちかの親が健康で協力的じゃないと無理だろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:23:23.25 ID:3ajGoJdgC.net
>>86
愛着障害って知ってる?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:23:43.01 ID:NuG+8i7a0.net
>>534
男にも負担なんだよなぁ…
シングルファーザー、共働きにきつい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:30:57.67 ID:emZBRPSM0.net
>>537DQNかどうかはともかく実家は親の手が借りられる
親が身体壊してたりしたら地獄だろうけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:33:10.77 ID:sXzBeKLHM.net
1番の原因は既婚率の低下、未婚率の上昇だろ馬鹿か

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:37:54.33 ID:G1xxxK0Md.net
これは結婚して子供ができた後の話だから違うわな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:39:05.73 ID:7stqrt1lp.net
既婚者の出生率はほぼ横ばいだから未婚率を改善する方向で動かないとダメなんだけどな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:39:52.01 ID:PQQdHneaa.net
ビル何軒か毎に保育所つくらせれば?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:42:55.44 ID:3ajGoJdgC.net
男の給料上げて女の給料下げればいいだけなのにね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:50:11.39 ID:AqPGtg5U0.net
>>513
アメリカとだけの比較の話ならそういう結論もあるが
生産性の高い先進国全般の特徴でもあるから的外れかなぁ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:54:09.14 ID:Yx7+q+c5a.net
結婚した夫婦は子供産んでるんだよ、問題は結婚しないことなんだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:00:11.02 ID:OqAsYW8y0.net
はあ?
原因の一位は女がわがままだからだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:03:37.96 ID:flKSqjJQM.net
日本猿のメスは同じグループのオスとは徐々に後尾をしなくなって。結果、オス達はメスを求めてグループを個体なり小集団なりで出ていくそうだ。
これには近親交配を避ける意味もあって。父性社会では娘が放浪の旅に出る、母性社会では息子が流浪の旅に出るらしい。

日本人もそゆ時期に差し掛かっていたりして

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:04:01.85 ID:pM628yBza.net
子育てができなくなる
大学出て仕事のキャリアを積んで落ち着いた頃には30歳
女にも学歴が必要になるので教育費がかかる
国の政策で下駄を穿かされた女に男の働き口が奪われる
にもかかわらずほぼ全ての女が上昇婚狙いなので年収の高い女ほど未婚

完全に女の社会進出が少子化の原因だよね
しかしそれを議論することさえ許されないというオマケ付き
完全に詰んでる

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:08:52.43 ID:3ajGoJdgC.net
>>551
2次元に放浪したってことか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:09:48.81 ID:KofZx/Tt0.net
普通にコンドームが買えるからだろ
昔は子供は別に欲しくなくてもセックスしたくて
仕方なく子供できて育てただけだぞ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:11:04.43 ID:ljS0wmlxx.net
東京一極集中のせい

今は共働きが普通なんだから両親に子供の面倒見て貰わんと無理

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:17:16.01 ID:aTef7gjw0.net
男と同等の責任や技術が必要で育児と並行で問題なく働けるっって相当な要求水準だよね
ある意味、パートは低賃金と引き換えながらそれが出来ていたわけだ
土人文化なくせに先進国のシステムを見くびりすぎたのが悪い

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:17:51.95 ID:zXnCRAqe0.net
男も楽したいから結婚しない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:20:42.23 ID:oBib28WQa.net
子供作るメリットがありゃ勝手に作るよ
メリットないもん仕方ない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:23:24.65 ID:/6whxUWua.net
>>394
しわ寄せが行くだけだと思うが
労働者に払う総コストは変えないだろ経営側は

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:25:48.04 ID:K1v1aNqN0.net
出生数は団塊とそのJrを除けば、戦後一貫してバブル時ですら低下してるし
1930年ですら都市部と農村部で出生数に差がある

単に価値観・人生観の変化としか言い様がない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:27:32.82 ID:YHVStTZ00.net
>>558
子供のいない老人を生かしておくメリットは社会にある?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:27:36.48 ID:NmDGCceFM.net
34歳童貞公務員の俺にセックスをさせない女がクソって結論がもう出てるんだが?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:30:57.84 ID:aTef7gjw0.net
>>561
無かったところでじゃあ老人全部殺そうとか福祉全部打ち切ろうって今の日本じゃならないので考えても無駄

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:31:30.40 ID:YHVStTZ00.net
老人福祉という概念自体が、戦費調達のために
作られた歴史の浅いもの。
 戦争に勝つこと優先で、先行きのことは考えていなかった。

 老人福祉は国から慈善団体へ移すしかない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:35:11.99 ID:YHVStTZ00.net
>>563
打ち切りは簡単に起こる。
政府はすでに介護施設から在宅訪問介護へと
介護政策方針を転換した。
同居人のいない後期高齢者は見捨てる形。
 同居人がいなければ週二回介護士が訪問するだけ。
 介護士も人手不足なので、引く手あまた。
老人は介護士に気に入られるように常に気を使っておかなければならない。
契約期間更新してもらえるように。
ちょっとでも不満があれば、介護士は契約期間内でも簡単に仕事を辞める。それでも次の仕事はいくはでもあるを

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:35:42.68 ID:Us+SGBV30.net
たくさん要素があって足を引っ張りあってるな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:36:15.47 ID:cMuPWrtv0.net
>>36
うちの近所の幼稚園、ほぼ全入だぞ
地価も物価も安くて便利な情強区
保育園は激戦で入れないけど
幼稚園でいいならおいでよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:37:21.71 ID:NCxhs2Yz0.net
田舎じゃ入園させるための子供の取り合いになってんのに
補助菌も一杯でるぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:37:53.42 ID:lCGyMWTjM.net
>>3
低収入でも妥協できない心ない女性が増えたが正解だろ
昔は貧しくて愛>金だった
今はr>gのように金こそ正義になっている

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:38:15.51 ID:YHVStTZ00.net
>>563
老人殺すのにナイフなんて要らない。
放置だけで充分。
老人福祉撤廃は、段階的に起こる。
量と質の両方で。
民法877条を盾に政府から親戚に責任を転嫁する。ざる法なので、政府も甥姪兄弟も何もせずに済む

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:39:00.85 ID:K1v1aNqN0.net
昔の社会なんて貧乏人が子供生んで
そこそこの年齢になったら家から追い出して労働力としてコキ使われるような社会だからな

それに比べれば今の社会は人間の価値が向上したとも言える

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:40:05.16 ID:cMuPWrtv0.net
>>562
痩せて美容院行って整形しろ
キモブスは甘え

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:40:46.06 ID:ElXPfz/Vp.net
1番の加速要素は氷河期だろ
あいつらが結婚して子供産むとか誰も考えなかったのがすごいね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:41:38.27 ID:YHVStTZ00.net
>>571
今の方が酷いだろ。
焼畑雇用で、子供持てずに労働させられて
定年で企業は老人を捨てる。
 身元保証人も連帯保証人も血液提供者も持てず
入院もできずに死ぬ。介護士もやってくるのは
信用おけない氏素性の連中ばかり。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:42:12.03 ID:tafBjYtA0.net
適齢期の男一人の収入が低すぎて子供と嫁を養えない
共働きしようとすると制度が整ってなさすぎる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:43:15.01 ID:ElXPfz/Vp.net
>>571
今の60代くらいの農家や商売屋の子供なんて小さい頃が労働力になったからな
それより上の俺のばあちゃん世代なんて機織りや養蚕で中坊レベルから姉妹で稼ぎまくってた

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:44:44.35 ID:ElXPfz/Vp.net
なんとなく生きづらいとか子供時代や学校生活にトラウマがあることが原因の人もいるだろう
自己肯定感が低い人は子育てや家族作りに臆病になっていると思う

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:45:10.59 ID:22LZKrqfM.net
共働きで近くに親がいないと子供が体調崩したら詰みだからな
病児保育もあるが毎回受け付けてくれるかわからんし、熱出す毎に早退してたら職場関係にも響く
一人でも大変なのに二人目とかありえんわ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:46:43.22 ID:YHVStTZ00.net
>>575
2015年調査で、初婚新婦の54%,初婚新郎の46%は、24歳までに結婚相手と知り合っている。


https://pridal.jp/times/articles/research-birth-number

そして出会いは社会人になる前の学生時代が、社会人以降の出会いを上回る。
つまり男も女も上半分のランクは、収入を得るまえに配偶者と出会う。

 持てない男が、社会人になってから金で女を釣ろうとしても
つられるのは下半分のランクの女しかいない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:47:03.21 ID:vDIl/XArr.net
老人福祉切られるんなら尚更子供なんか作らねえよ
自分の老後のために金貯めてそれで終わりだわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:47:31.54 ID:ElXPfz/Vp.net
俺はリハビリ職だけど病院勤めてる人はみんな結構産んでるな
休みやすいし託児施設あるからな
一般企業とかだとキツそうだね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:49:08.14 ID:ElXPfz/Vp.net
そもそも親がエロや恋愛に否定的だとそのガキはもうダメ
子供部屋中年一直線や

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:49:54.88 ID:Q75ZPKgs0.net
>>112
ジジババ任せだと結局古いうんこな常識を植え付けるから駄目やない?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:05.15 ID:fxrJs6PR0.net
婚姻率が下がった

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:17.03 ID:hVT/beHb0.net
給料が安すぎる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:21.83 ID:YHVStTZ00.net
>>578
子供を1人しか産まないで、金稼いでどうする?
なんに使うの?

子供1人だと、困ることの方が多いだろ。
そもそも一人っ子って子供の中では一割しかいないから、結婚も困るぞ。
一人息子や一人娘は結婚相手として敬遠される。
一人っ子の配偶者がどんな人物になるかなんて博打でもあるし。

 身元保証人、連帯保証人、手術時血液提供者、どうす??
そもそも人手不足が深刻で、通貨なんて役に立たないよ?
 これから人件費が高騰するのが明らかなのに、
未来の高い人件費のために今の安い人件費で金稼ぐとか無謀。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:29.90 ID:6+0pzGfU0.net
いやいや、まんこがイキリと乞食を両立してるからだろ
誰がそんなもんと一緒に住みたいとおもうんだよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:52:21.85 ID:6+0pzGfU0.net
あと何も生産しない糞老人に金使われて、育児は自己負担だらけなら馬鹿らしくて子供なんて作ってられん
育児金銭負担は全部国が持つなら作ってやるよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:52:46.88 ID:vaV4iTrXa.net
男も女も正社員となると働かされすぎなんだよ
ただの雇われ社員に対して求めることが過大すぎる
そりゃあ子供作る暇なんてねーよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:52:51.97 ID:aTef7gjw0.net
20代、30代だってじきに老人になるんだから焼け石に水レベルの育児政策されたところで
ヨッシャ子供作ろうとかならないで老人優遇の自民に入れるわな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:52:58.32 ID:YHVStTZ00.net
>>580
人手不足で、人を金で雇うことが無理になるんだよ。
介護士の方が老人より地位が上になる。
気に入らないことがあるとすぐ辞められる。
辞めても新しい老人はやってくる。
辞められた方の老人は介護士みつからない。
契約期間中ずっとビクビクしてる。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:53:31.78 ID:LmM+GcMC0.net
サポートがいるなら働かないほうが生産効率高くね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:55:18.03 ID:SuMKgHlo0.net
都市部に人口集中
職の有無にかかわらず高学歴を増やす

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:57:44.83 ID:LTECu0Qa0.net
旦那の給料が少ないからだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:57:58.12 ID:SuMKgHlo0.net
>>112
ただその頃で孫がいる世代って50代だろ
今は60、ヘタしたら70代近くで子供の面倒を見るのも難しい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:58:22.38 ID:ALLX7LIC0.net
日本の女の精神性なら
ガチで女から税金を取ってそれを男に配ったほうが良い

日本女のほぼ100%は自分が養うという選択肢はなく男に寄生したい願望が強いからな
結局一部の女が裕福になるのと引き換えに大勢の男と将来の子供の数が犠牲になった

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:00:22.55 ID:J/xePXh3M.net
祖父母に丸投げで足りるだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:02:03.29 ID:nS3oG8z70.net
少子化はもう、10年位出生率横ばいで下落ペースは増加していないので加速は
してないだろ。単に少子化という意味では先進国だいたいそうなので、社会が
豊かになると少子化になるんだろ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:04:59.32 ID:qUpCsf21a.net
働くサポートしたところで女って結婚しないよね
結婚しない女が増えてる事がそもそもの少子化の原因だろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:10:55.63 ID:vDIl/XArr.net
>>599
男は結婚してるのか?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:23:11.49 ID:CNRYEwjYp.net
>>598
そう。少子化が進行しているということにしておきたい勢力があるんだよね。


出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

2013-2018年の出生率は、どの年も 
1997-2012年のどの年よりも高い

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:24:43.83 ID:1skT5AZvH.net
家にいろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:33:54.73 ID:3yLw743B0.net
産む機械やってろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:33:55.45 ID:+NE1ZSzN0.net
マンコ栄えて国滅ぶ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:52:06.45 ID:aVBEpcded.net
晩婚化だろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:56:04.27 ID:PFaGkNF7a.net
保育士が少ないと思うなら
あんたらが保育士になれよ
誰かやってくれると思ってるんだろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:56:43.87 ID:Qd3YSXN+0.net
出生率ランキング

一位 沖縄 →女子四年生大学進学率 ワースト3位
二位 島根 →女子四年生大学進学率 ワースト7位
三位 宮崎 →女子四年生大学進学率 ワースト6位
四位 鹿児島→女子四年生大学進学率 ワースト1位
五位 熊本 →男尊女卑
六位 長崎 →男尊女卑

・・・・・・・・・・・・・・・・・

四六位 京都→女子四年生大学進学率 トップ2位
四七位 東京→女子四年生大学進学率 トップ1位

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:03:34.03 ID:CNRYEwjYp.net
介護士だけでなく、
救急隊員すら人手不足になる時代。
もう119番しても救急車が手配されない状態になる。
身内が病院へ直接運ぶのがデフォルト

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:05:07.03 ID:k9EqRKrq0.net
「一日中子どもと一緒だと息が詰まる><」って理由で時短パートしてガキのしつけは保育園に丸投げしたいってまんこが大半だからな
本当に必要としてる貧困層とかシングルなんてそこまで多くない

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:05:13.28 ID:ym+0MKrWa.net
>>608
警察が消防を兼ねれば良いんじゃね
すげー暇そうに交差点にパトカー止めて何時間もボケっとしてるけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:08:49.02 ID:Qd3YSXN+0.net
少子化が加速している本当の原因
それは女の高学歴化
からの女の収入増

女が大学に行かない県や国ほど出生率が高い

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:10:38.95 ID:y5wPgBF70.net
>>611
それは間違いないけど元に戻すってのはできないからなあ
今の環境でどうやって増やすか考えないと

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:12:45.27 ID:Qd3YSXN+0.net
女は上昇婚を本能に刻まれた生き物
ゆえに男女同一賃金ではカップル成立率は最大でも50%程度にしかならない


男 60万
女 0万
婚姻成立率100%


男 30万
女 30万
婚姻成立率50%

相対的に見て「女よりも上の立場にいる男」が半減する
だから「全ての男は女よりも偉い」という男尊女卑やキリスト教は合理的

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:14:28.62 ID:Qd3YSXN+0.net
>>612
まず「絶対に不可能」
望みは0%

何十兆円という公費をジェンダー政策に費やしているスウェーデンですら出生率激減で今は1.4の日本と変わらない

今の環境を変えない限り出生率は絶対に上昇しない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:19:56.02 ID:lQ+5Gfe0d.net
主婦から主夫に変わればいいのでは?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:03:34.67 ID:LX4Y93wW0.net
国連がまんこを高学歴にすれば
特殊出生率は抑制されるってデータ出しているわけだから
逆をすればいい
現実に沖縄の高卒まんこがたくさん産んでいるわけだし

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:05:40.05 ID:dUOo6wta0.net
結婚した夫婦は概ね2人程度子供を作ってる
少子化の原因は非婚化未婚化晩婚化

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:05:42.75 ID:LX4Y93wW0.net
まんこだけ大学進学率下げると性差別になるから
全体の大学進学率を下げる
国の補助金と家計の教育費負担も減る
他国は大学卒業率がそこまで高くない、日本は大学卒業率が進学率とほぼ同じで高い

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:06:51.54 ID:LX4Y93wW0.net
>>617
特殊出生率2.0以上を維持できていた時代の
夫婦の平均子供数は2.50程度あった
3人目以降を産んでいた夫婦がもっとたくさんいた
それが晩産や教育費高騰で明らかに減ってる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:07:30.86 ID:LX4Y93wW0.net
現在の夫婦の平均子供数は1.90程度
これを2.50まで戻すために援助する政策が必要

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:09:27.81 ID:LX4Y93wW0.net
みんなが大学いっても大卒の社会的価値が落ちるだけ
大学進学率上げれば経済成長につながるというのも
失われた20年で否定された
経済的成長に重要なのはむしろ起業率の高さと分析されてる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:10:58.62 ID:LX4Y93wW0.net
高卒でも企業の社内教育で立派な人材を育成できる
大学は一部の専門学部以外は実践的な事を学ぶ場所ではない
だから安倍政権でも文系中心に補助金削除を目指してる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:11:14.15 ID:9SVEQHCKa.net
東京が地方から人を吸収してるのに東京は子育てが難しい土地だから
つまりトンキンが悪い

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:31:12.67 ID:hf4gK6SK0.net
>>8
これは同性でも思う時ある
お店で並んでる男の人見て微妙だよねとか言うけどアンタブスじゃんて

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:04:00.91 ID:OqP9wcIq0.net
若いうちに産んで両親に頼れアホなのか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:09:42.82 ID:ntjE7iko0.net
カルト信者とはお近づきになりたくないでな
フェミニズム、統一教会、学歴教

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:15:03.96 ID:vxP6ydRZ0.net
いや君らが低所得者の男を引き取らないからやろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:36:17.27 ID:YUVGA/3O0.net
>>470
日本の出生率のデータには移民の子は含まれてるの?
日本が移民の子を含めたデータを出しているなら、フランスだけ移民を含めるなというのはおかしい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:49.61 ID:dOjjCE5D0.net
>>12
これ
それ以外の要因は微々たるもん

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:02:45.45 ID:ODR5SzOH0.net
>>123
この世の中には働きたい女が多くて不思議
私は元々働きたくなかったからさっさと結婚してもうすぐ子供が生まれるわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:09:33.34 ID:CNRYEwjYp.net
近未来予測。
介護施設が過去のものとなり、訪問介護も有名無実化し、介護士の質と量が下がり、老人本人が自力で探す羽目になる。契約期間終了のたびに介護者がいなくなる。

2020年代後半には献血不足分が百万人になり、血液提供者を、自力で探すことになる。

灯油難民が続出。

救急隊員も足りなくなり、病人は身内が自力で運ぶことになる。

2050年、中国には五億人の老人が、日本の若者を移民として輸入する。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:35.77 ID:vP7287jz0.net
働く女が増えたから、だろ
原因はそっち、保育園は後付けの理由

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:03.46 ID:HSxOg2Js0.net
ガイジ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:03.92 ID:xVu6zR48M.net
晩婚化
男の貧困化

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:44.34 ID:7FwHEuqD0.net
>>632
意味わからん
働く女が増えたら保育園も増やさなきゃならんのは当然だろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:52:09.56 ID:YT30/KNb0.net
統計だと、一家族の子供の数はそんなに減ってなくて
非婚化、晩婚化が根本原因じゃなかったかな
妊娠・出産・子育じゃなくて
もっと前の段階で少子化が起きてる

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:52:56.22 ID:OQb7PwmT0.net
>>6
働かなきゃ食べて行かれないよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:56:59.07 ID:Pw2xrEm2M.net
1人子供産んでる女は問題じゃないんだよ
すべては未婚おばさんの数だろ男は頭数が多いんだから完全に女の側の問題

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:31:50.93 ID:INej2TWG0.net
保育園なんか増やさなくていいから育休5年にしてくりー!

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:00:58.15 ID:YHVStTZ00.net
今ほど子育てが楽でメリットある時代はないよ。
幼稚園から大学まで全部無料で、国からお願いされて学校へ通う状態。
 そもそも大学でなくても就職先は若いだけで
いくらでもある。人手不足で。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:02:16.14 ID:YVN/Ir7U0.net
ジジイババア優先の政策
ジジイババアしか選挙に行かないからこうなった

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:03:28.07 ID:8nT1f+eZK.net
>>622
それ、先進国や新興国とは完全に逆の流れなんだよね
今だって先進国内最低の大学進学率なのに、これ以上下がったら国の衰退がますます加速すると思うわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:11:46.14 ID:6HbbNiej0.net
子供を育てるに必要な費用を手厚く支給しろ
子育てしてる方が金銭的に得になるようにしろっていってんだろうが
馬鹿がブランドもん買うから生活費分な

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:30:17.02 ID:YHVStTZ00.net
問題は二つあって別物。
一つ目は、出生率を持続可能レベル2.07より少し上まで上昇させ、その前後に維持させること。
二つ目は、経済規模の維持と老人福祉の問題。

この二つは別の話。もちろん一つ目の問題で
出生率をいきなり4とか6とかになれば、
二つ目の問題は数十年後は解決するわけだが、
それは不可能だし、2.07を長期間下回るのと同様、大きく上回るのも長期的には持続可能ではない。

 二つ目の問題は、一つ目の問題をクリアしても続く話。二つ目はできる範囲で緩和していくしかない。子供を作らなかった老人の自己責任として帰着していくしかない。あとは国ではなく慈善団体へ任せる話

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:39:32.23 ID:YHVStTZ00.net
人は夢がないと生きられない。
それは老人も同じ。
老人にとっての夢は、孫やひ孫。
普通はそれ以外にはない。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:42:37.97 ID:zsfaGVaYM.net
少子化なんだからもっと子供に税金使ってやりゃえーやん
なんで待遇悪化してんのよ?
ジジババは反省しろよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:22:38.75 ID:0p68YDlA0.net
それよく言われるけど統計的にもまったく原因ではないからな。すべての現況は婚姻数の減少これに尽きる。子育て環境うんうんは副次的な要素にすぎない。はなっから勉強する気のない奴に高価な机と勉強道具そろえても意味ないのと一緒

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:26:58.54 ID:zsfaGVaYM.net
>>647
勉強する気云々の前に給食費や教科書代ぐらい出してやれるだろ
全部親負担だと生まれで差がついちゃう

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:39:41.11 ID:uhIMdEDe0.net
>>628
日本に移民などいないが?(安倍自民談)
外国人出生数のことなら2017年は15000人とかそういうレベルだぞ?
だから日本において外国人の出生がどうとかは現時点で論外

フランスはソースを見ればわかるように近年増えてるのは移民の子のおかげ
従ってフランスの少子化対策など近年は持ち上げるようなレベルではない

日本は少子化で亡国まっしぐら
フランスは少子化対策成功などしていない
よって日本の少子化問題はどこの国を学べとかでなく先行き真っ暗の詰み
わかったか?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:48:06.56 ID:BgwDCBAl0.net
子育て環境が整わないのは嫁が夫の実家での同居を拒否するからやぞ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:52:41.90 ID:xHL8qwYfp.net
人間よっぽどのことがない限り死ににくくなってるんだから子供が減るのは当たり前
種族を維持するのに必要な個体数が減ってるんだから人口が減るのは当たり前

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:10:20.08 ID:vxP6ydRZ0.net
>>650
核家族化はそら負担増えるわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:52:47.21 ID:dKN+H//40.net
働き過ぎなだけだと思うが
男も女も総社畜

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:44:37.57 ID:W8p9NUbo0.net
男が稼げなくなったから、
自分も働かないとと考える女が増えて
そのためには保育園に入れないといけないんだよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:45:32.89 ID:91iWePde0.net
そもそも堂々とチンコたてて入れるのが難しすぎる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:45:34.78 ID:W8p9NUbo0.net
更には、親世代も働かないと食えないから孫を見る余裕はない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:47:16.12 ID:Ek3xMagH0.net
>>650
そうだよな
あれが一番糞だよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:51:45.48 ID:f+f3MPW50.net
>>651
維持する本能があるのは種族ではなく
個体なんだよ。個体の遺伝子。
 ひ孫を八人以上もてる個体の遺伝子は増える。
ひ孫を七人以下しか持てない個体の遺伝子は減る。
それに応じて、個体の遺伝子は個体をいじめたり褒美をあげたりする。快楽神経で。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:53:53.10 ID:uKq8eb6i0.net
《2000年以降の出生数》

2000年 1,190,547 小渕・森
2001年 1,170,662 森・小泉
2002年 1,153,855 小泉
2003年 1,123,610 小泉
2004年 1,110,721 小泉
2005年 1,062,530 小泉
2006年 1,092,674 小泉・安倍
2007年 1,089,818 安倍・福田
2008年 1,091,156 福田・麻生
2009年 1,070,035 麻生・鳩山
2010年 1,071,304 鳩山・菅
2011年 1,050,806 菅・野田
2012年 1,037,231 野田・安倍
2013年 1,029,816 安倍
2014年 1,003,539 安倍
2015年 1,005,677 安倍
2016年 976,978 安倍
2017年 946,060 安倍
2018年 918,397 安倍
2019年1〜7月 前年同期比マイナス5.9パーセント

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:55:18.09 ID:4tvim1hq0.net
>>654
これ
これを日本は理解できてないよな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:55:50.65 ID:fsvsHO4f0.net
アフリカや東南アジアの発展途上国以外どこでも少子化なんだから仕方ないだろ

まんこが人権だなんだと社会において過剰に権利振り回しだせば少子化になるんだよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:00:13.29 ID:GkeGYewN0.net
働く女性へのサポートが整ってる北欧の国でも少子化なんだよなあ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:00:44.44 ID:vPJ38mIRM.net
>>650
だったらマスオさんでもええやん

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:02:02.57 ID:wi4vZDxW0.net
>>622
どこまで政権の犬
そういった範囲の了見こそ文系がなければ判らない見本になってるやん
文系でも統計とか数学の知識ないと論文にならないの分かる?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:04:05.47 ID:yPqdJZsM0.net
日本が死んでいってる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:10:51.40 ID:fsvsHO4f0.net
少子化対策で最も効果的なのはまんこから人権取り上げる事、もしくは制限する事だよ
それが嫌なら土人国家から移民受け入れるか魔子宮作るしかない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-WFzi):2019/11/10(日) 06:32:41 ID:sjkJEW6Q0.net
非婚化だろ。既婚者の出生率は2に近いんだし。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW abe2-jXsh):2019/11/10(日) 06:47:55 ID:W8p9NUbo0.net
>>667
だから、結婚するなら一馬力でやってける男がいい
じゃないと共働き確定
住んでる自治体によって保育園は難しそう
もし自分が仕事を辞めざるを得なくなったら貧困確定
そうはなりたくない

もし共働きするなら少しでも家事をしてくれる人
じゃないと家事も育児も仕事もしないといけなくなる未来が見える
だから条件もシビアになる
そうなると結婚しない方がいいとなる
もしくは条件下げて子供は持たない選択

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:21:55.16 ID:JgvXwnV40.net
大学進学が当たり前になったことが大きい
四年間の隔たり

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:35:10.65 ID:/LOlwKtJK.net
少子化は男の理想のせい
餃子の皮のしわ寄せ
30歳の女性より28歳、28歳より25歳と選り好み餃子を作ると
毎年3万人分の空白ができ、それがそのまま出生数減少分に反映される形

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:41:46.04 ID:/LOlwKtJK.net
だから今の金持ち40男と20女婚ブームは、後に年6万人の出生減少を可能にするしくみ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:45:22.83 ID:/LOlwKtJK.net
女性の社会進出のせいダーなんて言ってるくせに30歳ニート女性と結婚しないことが、男の言い訳で少子化になってるという確固たる証明だ。

正論

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:06:10.47 ID:2dxnT6gn0.net
出生率高いアフリカ地域見てみろよロクな教育しないで女の人権なんて無いに等しいコレが答えだろうが
昔の日本と一緒だよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:11:45.62 ID:CoqX0gTM0.net
給料が全てじゃねーか
旦那の稼ぎだけで十分なら妻は働かなくてもいいし
働かざるを得ないから保育園が必要なわけで

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:55:25.76 ID:rTWgy2Xw0.net
男が買い叩かれてるのもあるがまんさんも買い叩かれてるからなむしろ労働力不足でこれから低賃金の仕事は市場にあふれる
まんさんだって働いて金がふつーにもらえるならシングルだろうと産む機械になるけど買い叩かれてちゃ無理だろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:57:58.43 ID:d3KuKWwcd.net
>>3
高年収の女が増えない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:07:22.25 ID:NXMWcqmG0.net
コンドームの進化

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:53:39.62 ID:72AvhByk0.net
>>676
せっかく男に払う給料減らせたのにその分女にやってどうするって上は思ってるよ

679 :東京革新懇 :2019/11/10(日) 13:53:58.03 ID:DIOWTahC0.net
とにかく女性は33を超えたら一切、恋愛や結婚のことは考えず、仕事に専念してください
それが一番の社会貢献です

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:55:02.57 ID:S8rQL4gm0.net
貧困は理由じゃないな
だってアフリカとか子供ガンガン産んでるし
やっぱりまんこに無駄に権利与えるのが駄目なんだな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:56:00.40 ID:UypS3EVc0.net
>>8
じゃあ女甘やかす男が悪いじゃないか

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:59:33.21 ID:rSaaQdOA0.net
子育てに金がかかり過ぎるからだろ
無料で大学まで出せるんなら無理に働く必要もないし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:34:20.33 ID:TfLZqVohK.net
ヨーロッパが良い例だよなあれだけ女にいたせり尽くせりの環境を整えてやっても
子供を生むより自分が贅沢をしようとする方が優先で子供生まないもんな
逆に少子化を加速させててこのままだとあと50年後には
ヨーロッパは移民に乗っ取られるしな
原因は女のワガママが全てだな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:49:02.43 ID:veRDOOp5M.net
>>17 そう、実はそこなんよな。
明らかに少子化になるように何十年も前から計画的にやってる。
中国はかつて一人っ子政策なんてやってたな(今は違う)。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:39:42.46 ID:Lmit/sbh0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://girls.virtualinterworks.net/rh8uvo/iri5rku2gnejd3.html

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:55:41.68 ID:wjTYx2t/0.net
>>355
うわあ
本物いたああwwww

ワロタw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:03:12.73 ID:nCBQYHnE0.net
保育園が少ないから子供作らないってそんな全人モデルみたいな人間いるか

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:06:08.30 ID:AQP6237w0.net
>>686
立花氏の動画をちゃんと見ろ。
彼はかなりまとも。
Nhkは潰すべき

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:41:56.35 ID:Pu44wOfb0.net
保育園連続落ちた記録トップどれぐらいなの?受かる気がしない

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:55:41.23 ID:tHU3WyLva1111.net
女がでしゃばるって男の子用減らすから、取り返しが付かなくなった

これまで通り、専業主婦やってれば、何もかもがうまく言ってた

この話すると、すぐに 海外では〜 とかいうバカが湧くが、日本の女には専業主婦しかできないと言う意味だからな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:17:44.19 ID:k15RYrTN01111.net
>>650
これ
核家族化が一番の原因だと思うは

ただ知らん家での生活や爺ババアの世話も含めた新婚生活なんて絶対無理だと思うは

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:24:02.98 ID:PwSNeAlxK1111.net
いま日本が抱えている大半の社会問題は女が原因で起きているもんな
まさに女の身勝手なわがままが国を滅ぼす

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:06:33.77 ID:7dExdcXCM1111.net


694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:04:00.35 ID:Cj3uBdNka1111.net
20年前だと、夫は正社員で年収700万ちょい、妻は正社員で400万ちょい、っていう中流階級がたくさんいた。
今は、夫の年収が低いし、妻も低い。
お互いに祖父母が大学まで出てる家系とナチュラルなヤンキーだけが、子育てを当たり前だと考えられる。
集団就職組の子らが、自分や子どもの将来に対して悲観的。シビアに。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:56:54.51 ID:nEJoaeQna1111.net
男女共同参画社会で女の社会進出を進めるシステムだけは発達していってるのに、精神面では未だに以前の性差役割分担社会のままだからだろ
女が他国と比較しても明らかに上昇婚志向なのもそれ
男の既婚率が恐ろしいくらい年収と比例しているのもそれ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:00:19.61 ID:fyS+474Mr.net
>>691
日本で人口爆発したのは核家族家が進んだ頃からだぞ

総レス数 696
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200