2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の英語力がガンガン下がってる  [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:48:34.35 ID:VH7jOCNl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。
前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。<下へ続く>

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。

世界全体の平均も日本は下回った。
英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110900182&g=soc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:50:58.51 ID:KHjxjZX+0.net
スマホに打ち込んでやりとり出来るからいいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:51:30.41 ID:m5PxbhjB0.net
別に必要ないんだからいらんだろ
現状ジャップで英語できる利点って日本人相手にマウント取れるくらいしかないし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:55:47.08 ID:YLGsDDEj0.net
ネトウヨは海外サイト読めないしなw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:56:09.21 ID:yrH8z3Ly0.net
日本語力も下がってるよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:56:15.63 ID:8VP5Jq6O0.net
Ass hole !!!
Nice pooping !!! lol

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:57:08.05 ID:ZR07JSe1a.net
ありがとうゆとり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:57:34.49 ID:dY8hgqUw6.net
空気嫁言語では英語は無理

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:57:42.89 ID:sexbkt7s0.net
>>5
これはある
むしろこっちのほうが問題としてヤバイ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:57:45.03 ID:fuHt367b0.net
むしろ下がってくれた方が嬉しい件
TOEICちょっと良い点取った程度の俺ですらちやほやしてくれるし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:58:03.89 ID:hJ48V4Fv0.net
ABCは知っててもそれだけじゃ困ります

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 06:59:57.11 ID:xFeNrB0i0.net
6年以上も英語勉強してるのになんで日本人は英語話せ無いんやろね
how do you think about it?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:00:46.57 ID:75dnfA1N0.net
英語なんか欠陥言語だしな
ジャパニーズイングリッシュってのを認めて構築していけばいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:01:18.92 ID:joN+UVJPM.net
>>12
>>5
第二言語は母語を超えられない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:01:19.26 ID:4PwgJcDA0.net
大丈夫だ。もう機械翻訳は火がついた、これから飛躍的に性能が伸びていく

海外旅行に行こうと思う。ポケトーク買った方がいいのか? [736698877]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573246395/

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:01:24.07 ID:yBM0vUEX0.net
さすがに上がってるわ
20年前なんかギブmeチョコレートしか言わなかったろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:01:40.03 ID:X/NWCXTjr.net
どうせ自動翻訳で英語能力なんてほぼ無価値になる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:03:50.32 ID:Fkh8Bd340.net
Good morning🤣

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:04:44.85 ID:bRHhN6890.net
ガンガンガン速

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:07:24.14 ID:XqrYKUGR0.net
あたまのわるいカタカナ英語ばっかり使ってるからだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:07:43.19 ID:hkIdnznb0.net
英語できれば外人とガンガン話せると思う?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:08:08.95 ID:iDMuir/Q0.net
NHKニュースずっと英語にして聞いてる
よく安眠できてマジおすすめ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:08:32.63 ID:SqSGXXKZa.net
ガラパコス言語はつらいよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:08:58.10 ID:eJrsPI7I0.net
英語話す必要ないからな
ベトナムが低いのは謎

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:09:18.43 ID:RK7wKFiL0.net
翻訳器なんてAIより先に完成すんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:10.60 ID:d+GmZf7ad.net
第一外国語 仏
第二外郭語 露
これが希望なのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:10:32.48 ID:LGt8bzcm0.net
英語なんてプロの通訳に任せればいいのになんで無理して素人が話そうとするのか分からない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:11.21 ID:i4JQdC8t0.net
サラリーマンは海外に飛ばされたら終了だからね。本社のタバコ部屋で可愛がられる方が出世するから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:11.60 ID:8JS1/SQS0.net
日本が戦争で勝っていたら、今は日本語が公用語。
外人どもが、必死で日本語を学ぶ姿を
日本茶を飲みながら笑いながら眺めていられていたのは確実だ

戦争は、負けたらいかんなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:19.32 ID:lSg1va9/0.net
翻訳担当者なんて馬鹿にされまくりジャン
スキルがある人も黙ってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:11:25.65 ID:+oYI8lj00.net
東南アジア人のジャップのイメージ
英語が下手糞
背が低い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:51.02 ID:QUqziKtxM.net
確かにオランダは母国語が英語かと錯覚くらい通用するな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:12:51.23 ID:/ifwFXHYM.net
この前TOEIC260点だったわ
前回から80点落ちた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:39.99 ID:XIp/Sj8G0.net
You lose if you work.

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:13:55.87 ID:C6agfwbh0.net
若い世代ほど英語力が低くてPCスキルもないという
他の国にない傾向を示す日本の若年層
これがゆとり教育の成果

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:14:05.53 ID:82I7G7e90.net
通勤中に和文英訳したいんだがいい音源ある?
今はどんどん話すための瞬間英作文トレーニングやってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:35.60 ID:kVNlfTo8d.net
>>17
教科書があるから勉強なんて不要とか言ってるガイジかな?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:17:45.04 ID:m5PxbhjB0.net
>>35
そりゃitエンジニアは薄給激務で35歳定年説とか言われてんだからPCスキルなんかあったって貧困への道でしかないやん少なくともジャップでは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:18:52.57 ID:hEflVlXx0.net
>>35
今の子ってホントにゲームでも音楽でもスポーツでもいいから自分の興味のあること取り敢えず英単語で検索してみる程度のこともせんのよね
youtubeの言語関係ないよう動画ですらタイトルが英語だと避ける

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:19:30.04 ID:sexbkt7s0.net
>>12
日本の英語教育は英語の専門書を読めるようになり
自身でどこまでも学習出来るということを目的にしてる
駅前留学とは目的が全然違うんだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:20:18.93 ID:BBvpSj9A0.net
英検とかTOEICとかあるけど何の試験が1番実用的なの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:20:28.35 ID:v3dyJk190.net
元から全く高くない英語力がさらに落ちてるのか
勉強しなくても学歴つけれるし就職もできるしな
会社学校の数が前時代の人口の多いときの名残でまだ多くて簡単に入れるからな
今ももうなりつつあるが今後急激に数が減って人口に釣り合うようになるからまた変わるけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:20:45.45 ID:6R/McTWz0.net
英語なんて使わんとか通訳使えとか言えるの羨ましい
英語使えて当然の仕事場だから世界観が違う

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:21:04.53 ID:am5qqheq0.net
大企業でさえ海外に行った時点で出世争い不利になるんだから
好き好んで不利になる努力をするわけがない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:21:53.98 ID:4LQEuoOp0.net
>>12
はぢゅしんかばうり

ネイティブはリエゾンと音の欠落多過ぎ聞き取れない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:08.62 ID:BDXgF4Eb0.net
ガンガンズイズイグングン低下

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:30.79 ID:T/OxvyTcd.net
面接がアレ過ぎて英検にいつまでも落ち続けている

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:23:45.14 ID:4PwgJcDA0.net
>>40
今のゆとりは皮肉は「皮肉です」ってはっきり言わないと分からないんだぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:25:56.21 ID:5VEn7a8q0.net
データでは下がってるのに身長や英語は最近は凄いみたいに言うやつ結構いるよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:26:32.67 ID:9r83xfLxa.net
>>48
自分の言いたいことが伝わらないのを相手のせいにするのはもうやめたら
幼稚な言い訳にもほどがあるぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:26:45.83 ID:JmneE/VPM.net
やっぱロシア低いんだ
あと南米もたぶん低いよな
日本より英語通じねーなと感じた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:27.16 ID:RI72pRG40.net
ガンガン減速

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:28:41.02 ID:1enMaMLq0.net
>>17 お前みたいな無気力で他力本願な人間は現在も未来もなく初めから無価値

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:29:15.82 ID:ABW1UlYZ0.net
100位中53位ってあまり深刻ではないのでは?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:29:32.50 ID:I1iRtBCs0.net
外人観光客増えてるのに下がってるのか
変な話だな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:30:21.29 ID:KydFCdecM.net
>>49
上がってるけど他国がそれ以上に上がってると考えるのが妥当じゃねえの?
昔に比べて格段に英語に触れる機会が増えてるわけだし今は小学校から英語の授業がある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:30:38.91 ID:6/wwORBL0.net
俺自身の英語力は爆上がりしている、問題ない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:32:03.88 ID:8JS1/SQS0.net
コスってるだけだからね・・アレを
バカにでも使えるようしたアレをね・・・

会社のトイレで「パーセント」の意味を検索してるんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:32:23.29 ID:pizmjZSX0.net
お前らまずは日本人と喋れるようにしろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:33:00.74 ID:HkuOdSsH0.net
>>41
TOEFLが鉄板だろ
これで高得点は信用できる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:33:27.39 ID:+wusd+MP0.net
https://www.efjapan.co.jp/epi/regions/asia/japan/

真っ逆さま一直線 & 長野福岡千葉沖縄味噌

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:34:30.81 ID:AlsLKAl70.net
>>15
まだまだまだまだってとこだよ

日本語と英語の相性の悪さはなかなか超えられない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:35:12.96 ID:tkTo17b60.net
>>24
一番の原因は最近まで海外とのやりとりがなかったことだろうけど
植民地時代にフランス語が他に比べて良く浸透してて、年配の人はそっちから海外情報が得られたのが逆にいけなかったって面も少しはありそう
ま、そのうちあっという間に上がるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:35:27.89 ID:JmneE/VPM.net
>>54
真ん中だしな
ヨーロッパと比べるとあれだけど日本人は意外と英語できる方だと思うんだよな
海外旅行してると意外と英語通じねーなと感じることある

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:36:41.34 ID:F0NshWuO0.net
たぶん下がってる。2005年くらいがピークだろ
英語サイトで情報探さなくなったし、チャットでコミュもしなくなった
海外オンゲーしてる奴なら別だろうけど、ホント地下組織とか入らない限りムリポ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:38:01.96 ID:VPnU27VHd.net
元々無いのに更に下がるのか…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:38:14.38 ID:F0NshWuO0.net
>>64
必要ないってのがホントの所だな。観光で必要になれば、アホでも半年で喋れるようになる
書き言葉より話し言葉の方が圧倒的に容易い。基本誰でもできる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:38:58.44 ID:AlsLKAl70.net
>>33
まてそれ問題文見てなくてもおなじじゃねーか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:39:58.44 ID:4LQEuoOp0.net
>>28
これ
上司からみて遠くにいるやつより近くでよく知ってるやつが上がる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:40:00.02 ID:F0NshWuO0.net
>>62
英語-中国語は進んでるので、中国語経由になるかもな
漢文読みで何となく分かるし。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:40:00.70 ID:LGt8bzcm0.net
>>64
ベトナムやタイも普通の人は全く英語できないしな
日本人とちがって読み書きすらできん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:41:12.16 ID:AlsLKAl70.net
>>67
それな
書くのや読むのはマジで大変

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:41:37.25 ID:bLpgKj1W0.net
>>45
会話だと主語もよく省略するしな〜
何が英語は主語がはっきりしているから世界一わかりやすいだよ
嘘教えやがってクソ教師

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:42:27.69 ID:xCgRbzG30.net
>>24
アメリカは敵国状態なので英語もうまくない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:42:32.08 ID:F0NshWuO0.net
>>40
文法を重視しすぎと思うけど、優れた教育体系と思うわ
何が良いって、偏差値50近辺なのを確実に60へ上げられる汎用性ある教え方がある
数学でこれはないだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:44:47.68 ID:nKJSiJ3R0.net
使ってないから高校以下だと思うわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:44:56.95 ID:N5u01I1U0.net
英語できないから世界のトレンドが数年遅れで伝わってきてる感じ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:45:19.61 ID:poeVZC7V0.net
>>49
電車乗ると身長よりも女の激太りの方が気になるからなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:45:42.58 ID:F0NshWuO0.net
他のアジア人と英語でコミュってのを勧めるわ。お互いにアウェイでフェアだし
アホは来ないのでフィルタにもなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:45:51.37 ID:ifRNeUXka.net
英語に限らず外国語力は軒並みくそだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:46:52.88 ID:+MVHLJsw0.net
英語話せるエリート世帯はどんどん日本脱出してる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:47:57.29 ID:jsDJaipba.net
翻訳機あるから必要ないだろ

   

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:48:02.11 ID:ATQKrX1E0.net
4chanは民度がここやなんjと同じで何言ってるか読み取れる
普通の英会話は無理

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:48:34.76 ID:s/OZOPsLa.net
>>12
マジレスするとWhat do you think about English education problem in Japan?
Any thought about -?でもいいけど
Howは使わないしitもいきなり使わない
このレスについてるレスもヤバイ
日本人英語できなさすぎて悲しい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:49:30.96 ID:F0NshWuO0.net
今はツベで勧められる良いお手本があるから、文法以外の部分はその辺を勧めて上げられる自信あるわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:49:43.72 ID:IM401meIa.net
ネットやスマホの普及で英語を読んだり聞いたりする機会は増えてるのに一体なぜ…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:49:59.03 ID:siy6ZFQH0.net
>>84
it使わない理由は?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:51:55.62 ID:lOsOCR1b0.net
youtube自動翻訳とポップアップ英訳使えばかなり捗る
ほぼ理解できる上に単語覚えらるし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:51:57.05 ID:7QzCH9xJ0.net
学ぶ必要全く無し。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:11.00 ID:z1qG6B9pa.net
>>87
指示代名詞なのにそれを指し示す名詞が無いからじゃね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:22.05 ID:lOsOCR1b0.net
自動字幕

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:52:30.79 ID:I1iRtBCs0.net
東南アジアの奴らとか文法も発音もめちゃくちゃなのに自信満々で話してくるからな
日本人もあのくらいのメンタリティがないと上手くならんわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:54:23.54 ID:siy6ZFQH0.net
>>90
"6年以上も英語勉強してるのになんで日本人は英語話せ無い"

といことをitで表現してるんじゃないの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:55:38.88 ID:+aoIY2SKr.net
昨日、子供と一緒にイットを見たけど、怖いので副音声で英語で視聴していたら子供が都度、重要なセリフを日本語に訳してくれたので日本教育の英語力は上がってるんじゃない?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:56:04.80 ID:wFaRucADM.net
>>84
自分もまったく同じレスしようとしたところだわw
What とHow...日本人が間違えがちな表現らしいね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:57:36.29 ID:y7Coop2r0.net
週に5日間英語の授業を受けてほとんどの人が中学高校6年間英語を勉強して英会話のできない日本人
バカだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:59:52.84 ID:pizmjZSX0.net
>>84
でも意味通じてるじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 07:59:52.87 ID:/8gft6Dy0.net
ネットを利用するようになって一番思ったのは
英語できないと大損だということ
ネットコンテンツの7〜8割くらいをまともに利用できないことになる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:00:26.95 ID:s/OZOPsLa.net
>>93
もしそれがいいたかったとしたら、それならthatになる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:00:38.54 ID:WYzai+UK0.net
最近の流れだと学校では英語よりもアジア言語を学ぶべきなんじゃないか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:01:30.03 ID:siy6ZFQH0.net
>>99
なんで?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:01:30.72 ID:V9lJshjZ0.net
>>84
problemは可算名詞ぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:01:36.29 ID:yrH8z3Ly0.net
>>84みたいな奴が日本人の英語力向上を妨げているという事実

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:02:40.43 ID:TTrc1rpOa.net
>>101
調べて

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:02:42.23 ID:vRYQUJz80.net
>>12
高校英語でも道案内ぐらいはできるけど。
特に今の高校英語は語法も重視だから、実用性
は高いはずだが。
継続して勉強したり使わなくなるのが大きい。

106 :  :2019/11/09(土) 08:05:04.94 ID:T8PcfBG30.net
>>12
がっちゃんが、教えます。
https://youtu.be/0Gv-LO-B67E

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:05:48.11 ID:+TvRfl1o0.net
>>89
でもおまえ金髪美少女キャラ好きじゃん?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:06:00.75 ID:lmYzzhHX0.net
>>12
国語も数学も社会も理科もできてないぞ
英語力だけ特別低いんじゃない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:08:34.19 ID:5QZVrUnXp.net
>>92
通じりゃいいんよ

俺らも白人がカタコト日本語で電車指指して「コレ、イク 〇〇?」とか聞かれても
理解出来るし
中国人が中華料理屋で「今座るの無い」とか言われても満席だと理解出来るだろ

非ネイティブに完璧を求めるのがそもそも間違い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:08:49.85 ID:siy6ZFQH0.net
>>104
調べたけど問題ないみたいだね

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/it_1
it pronoun
(used as the subject or object of a verb or after a preposition)

3
used to refer to a fact or situation that is already known or happening
When the factory closes, it will mean 500 people losing their jobs.
Yes, I was at home on Sunday. What about it? (= Why do you ask?)
Stop it, you're hurting me!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:09:22.04 ID:bktF215P0.net
>>70
英語と中国語文法同じだしなぁ
ラテン語圏じゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:11:06.44 ID:7QzCH9xJ0.net
>>107 公表してねえし止めろし👆

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:11:20.53 ID:AdlmwOWm0.net
ここ30年ぐらいで外国への憧れみたいのはほぼ消えた
映画も吹き替えで上映なんてお前がガキかみたいのが出てきたし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:11:43.02 ID:GbmcShJp0.net
落ちてるのは日本語力

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:11:49.12 ID:1u1foWKha.net
英語できる奴はとっくに海外出ちゃってるだけなんじゃね?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:12:19.34 ID:HHBMqwed0.net
中学の数学、理科、世界史の授業を英語でやればいい

インドネシアとかそうじゃなかったっけ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:12:31.41 ID:s/OZOPsLa.net
>>110
it と thatの用法の違いで調べないと

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:13:45.00 ID:siy6ZFQH0.net
>>117
sentenceをうけてitでOKと書いてあるようにしかみえないんだけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:14:30.67 ID:pizmjZSX0.net
ゴジラで石原さとみの英語おかしいって大騒ぎしてたのお前らだよな?
そりゃあ誰も使わなくなるわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:14:41.76 ID:BKzgw3LY0.net
We need skills of english now

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:14:56.49 ID:OwZGlcLv0.net
海外で博士号とったんだが
英語ができるのかばっかり聞かれて
肝心の研究内容聞いてくれない
バカばっかり😭😭😭

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:15:04.54 ID:7zBARVmG0.net
外人に話しかけられたらゴーストレートディスウェーって言っときゃいい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:15:13.16 ID:KXnHPlPn0.net
だからお前ら一流会社には就職出来ないんだよ ちゃんとした会社に就職しようと思ったら英語は身につけておけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:15:56.01 ID:OwZGlcLv0.net
>>116
マレーシア
理数系教科だった気がする

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:16:40.67 ID:s/OZOPsLa.net
>>118
調べてみ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:17:55.28 ID:siy6ZFQH0.net
>>125
自分の口で説明できないわけ?
せめてどのページに解説があるか教えてよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:18:12.02 ID:cMIryWqW0.net
>>17
日本語がいらなくなるんだぞ😭

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:18:31.60 ID:BKzgw3LY0.net
I don’t need employe in big company

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:19:01.49 ID:GvFicZ2Ta.net
これって相対的な順位じゃないの
日本人の英語力は上がってるけど他の国はもっと上がってるみたいな
学習の手段は充実して来てるのに英語力じたいが下がってるとしたら驚きだわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:19:26.11 ID:s/OZOPsLa.net
>>126
it that 違い ですぐ出てくるよ
まぁ頑張って

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:19:44.88 ID:BKzgw3LY0.net
It is terrible when only English becomes

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:19:57.66 ID:mNE9eNPf0.net
>>12
howがバカっぽい
why are jap so silly ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:21:02.57 ID:siy6ZFQH0.net
>>130
英語できなさすぎて悲しいと嘆いているわkりには投げやりだな
俺はitで通じると思うしOxford dictionaryにもそう書いてあるから調べないわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:21:18.69 ID:EUiq0E0c0.net
How dare you

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:21:47.14 ID:T5Se0oSqr.net
ゲームやってると日本人は英語出来ない人多いから浮いてるよな
別に流暢でなくてもゲームやるくらいの会話力くらい身につければいいのに
少なくとも日本人限定でひきこもってるより世界相手の方が楽しいと思うけどねえ
日本人コミュニティで外人くるとみんな黙るしw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:23.27 ID:s/OZOPsLa.net
>>133
そのまとめが的確だから
まぁいいんじゃない?ネイティブ指摘してくれるだろうし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:27.79 ID:cMIryWqW0.net
機械翻訳が進化したら
I love you を 月がきれいですねと
訳してくれるようになるの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:35.65 ID:ATQKrX1E0.net
通じればいいんじゃないのか?
4chanは誰も文法なんて守ってないぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:43.92 ID:CG5TOCKq0.net
いうても1億という相当数の人口があって
特にエンタメやら何やらで完全に自国だけで賄える・満足できる文化があるのが逆に作用してるわな
今んとこ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:22:51.51 ID:OwZGlcLv0.net
Grammarlyっていうところが英語のスペルチェックと文法チェックしてくれるからいいぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:23:19.53 ID:BKzgw3LY0.net
You are so noisy that we speak in english.we need using english is not accurately

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:23:36.47 ID:Exaor5qyF.net
>>140
YouTubeで死ぬほど広告出てきてウザいな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:23:46.11 ID:eAONHeyA0.net
政府としては日本脱出の流れを阻止出来るんだから良いこと

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:23:59.95 ID:ZLCD5pOO0.net
逆じゃないの?
今は小学校から英語習ったりプログラミングの部活あったりするんだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:24:07.76 ID:V9lJshjZ0.net
>>133
通じるというだけでなくitでも問題はない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:24:24.97 ID:siy6ZFQH0.net
>>136
twitchとかの放送みても普通に問題なく使ってるね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:25:36.24 ID:siy6ZFQH0.net
>>145
俺もそう思うんだけどダメ説を主張してるやつが理由を頑なに説明してれねんだわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:26:32.64 ID:mNE9eNPf0.net
>>84
ここでit がなにを使っているかは明らかだし
what do you think about it?
はよく使う言い回しだぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:26:33.69 ID:OwZGlcLv0.net
>>141
You always ask us to speak English, but your assumption that we need to do is inaccurate. がいいかな
意訳だと
いつも英語を話せとうるさいが俺らが英語を使いたいという推測が間違ってる
もしかしてグーグル翻訳使った?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:26:50.15 ID:cMIryWqW0.net
文法とか勉強しなくていいとにかく多読しろと言われて
多読してたら英語の文章を早く何となく読めるようになったわ
何が書いてあるか雰囲気はわかるけど正確にはわからん どこで間違ったんだろうなぁ😭

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:03.09 ID:2B+UQV9X0.net
this is relative evaluation.
so japanese english skill is always low long ago.lul

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:08.07 ID:OwZGlcLv0.net
>>142
まあでも結構使えたから許してあげて

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:12.73 ID:eAONHeyA0.net
YouTubeとかインスタのコメント見てても日本人が書いた英語って一目でわかるよな
教科書英語とかいう独自言語

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:27:16.92 ID:BKzgw3LY0.net
>>140
I use that ,but it is only simple and no ample

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:28:17.52 ID:xCgRbzG30.net
中国や韓国より能力低いってのはわかるが、
旅行目線で見ると日本人のほうがわりと英語喋ってくれる気がする不思議

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:28:36.56 ID:iMsianMx0.net
もともと英語できなかった糞ジャップがますますできなくなってるのか
終わりすぎだろこいつら

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:28:43.89 ID:pizmjZSX0.net
英英使ってる奴が英語ができないという不思議
研究者か何か?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:05.96 ID:cMIryWqW0.net
英語と日本語が違いすぎるのがいけない
全く接点がないじゃん 関係詞とか日本語に概念すらないじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:14.51 ID:JmneE/VPM.net
>>67
書くと話すでわけるのもあれだけど話すのは話すので難しいと思うけどな
留学しててそこそこ自信ついてきたときに電話で全然話せなくて通じなくて落ち込んだことあったわ
話すことだけの電話はめちゃくちゃ難しい
アマゾンなんかでカタコトの日本語で働いてる外人とかかなりすごいなと

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:40.59 ID:mNE9eNPf0.net
英語版のグーグルで
https://www.google.com/webhp?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0

"what do you think about it"

を検索すりゃわかる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:50.26 ID:apISlP9w0.net
Google翻訳やスマホの翻訳アプリの明らかな誤りを見抜くくらいの英語力はないとダメだろ
アプリがあるからいいだろって言ってる奴はそれだけで英語圏で1ヶ月生活してみろ
Google翻訳なんか10年前から全く進歩してないし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:29:57.59 ID:OwZGlcLv0.net
>>154
金払って使った?
博論書くとき使ったけどシンプルでも俺おっちょこちょいだから間違えてたりしたンだわ
査読は業者を仲介していつもの人に頼んでた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:30:03.89 ID:yxuC0A8d0.net
>>141
主格の関係代名詞は省略できまてぇーん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:30:09.13 ID:V9lJshjZ0.net
>>150
別に間違っていない
今から文法の勉強をしたらいい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:31:00.14 ID:EJeyvQiea.net
何で?俺は最近かなり勉強してるんだが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:31:36.99 ID:jE4v5eIfp.net
>>155
中国とかはこういう調査の対象になるのは
ちゃんと勉強した奴だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:32:00.58 ID:cMIryWqW0.net
英語勉強するかと思って一念発起して海外の英字新聞を
クレカで定期購入したけど挫折したから解約したいんよ……😭
でも解約するにはオペレーターと英語でやり取りする必要があるらしくてできないんよ……😭
一生料金を払い続けないといけない😭

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:32:08.70 ID:GA+9odjK0.net
最近Youtubeの字幕の精度めっちゃ上がってるよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:32:16.31 ID:BKzgw3LY0.net
You must use english. don’t care mistake! don’t a shame!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:32:22.09 ID:rdG6werQ0.net
小さい時からやらないからダメなんだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:32:48.81 ID:HXoRjWprd.net
海外旅行や滞在しても困らないくらいのやり取りは出来るけど日本にいて役に立ったと思ったことないわ
海外出張するほどの会社じゃないからあれなんだけど英語出来てお金貰えるなら完全に選ぶ会社間違った
べつにAI任せでもいいんじゃないの?
日本なんか終わってる国なんだし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:33:08.08 ID:w2bafzBX0.net
そもそも外国人とコミュニケーション取ろうとしない人間がほとんどだからな
日本国内で完結させてしまう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:33:28.37 ID:/GUqjWvd0.net
>>132
独仏もたしかその辺間違えるとか聞いた記憶があるな
何といかにの境界は曖昧

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:33:42.76 ID:vJqAs97h0.net
そんなことより

英語を覚えれば、就職しやすくなると
英語を覚えれが、海外で収入大幅アップとか

そういうメリットが全然ないんだから  覚える意味がないのは至極当然じゃん。

あと、ほかの日本人が英語を使ってないんだから いくら覚えても忘れてしまうよね。


そろそろ、アメリカの支配から解き放たれて 英語を学習教材から外すようにならねぇかな。


本当に海外で仕事するなら、英語だけじゃなくて、中国語とかほかの言語も必要になってくるのに
中途半端に英語だけ覚えさせてどうすんだよな。

何のために翻訳する仕事の人ととか、翻訳機を本気で作ってる人がいるとおもってんだよな。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:34:13.42 ID:apISlP9w0.net
英会話が通じないのは文法とか語彙語法以前の問題じゃね
コミュニケーションスキル自体が不足してる気がする

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:35:18.56 ID:B9ywmKjC0.net
ポケトークがあるから大丈夫

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:35:24.18 ID:FWBvNLVf0.net
受験・資格目当てで単純記憶しかしてないアホばかりだから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:35:44.64 ID:zRuwspPC0.net
文法はできるが喋れないよな
スピーキングのテストがないし日頃英語なんて話さないから身につかないんだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:36:17.45 ID:BKzgw3LY0.net
>>162
No my account is free. Does this become better if it pay?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:36:31.52 ID:2cR4iqUV0.net
>>167
がんばって解約手続きしろ
実践で各段に英語力が上がるぞ
自身もつく

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:36:35.51 ID:OwZGlcLv0.net
>>167
メールで連絡先ないの?
I have a problem in speaking English とか書いて解約したい旨を伝えてみたら?
FAQ担当の人が関係部署に回してくれるかもよ
こういう所は海外の方が融通聞いたりするからやってみ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:36:39.46 ID:y898eJIc0.net
そのうちリアルタイムでパーペキに翻訳してくれるでしょ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:37:31.56 ID:OwZGlcLv0.net
>>175
それもあるよね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:38:20.76 ID:cMIryWqW0.net
>>178
ネイティブも間違えるから学校で学ぶというあの
文法をお出来になるんですか? 素晴らしいですね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:38:28.74 ID:iMqUSQ5y0.net
ちっぽけな自尊心満たすためだけに勉強するのが一番アホよな
無勉底辺がまだ賢い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:38:33.03 ID:nAB3JBvX0.net
ジャップの平均英語力が低いほど俺の市場価値が上がるしいいや

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:38:34.20 ID:OwZGlcLv0.net
>>179
多少チェックポイント増えるよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:38:49.29 ID:ujlsUC5q0.net
> 1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。

こういう国際ランキングで欧州各地方はEUとして一つにまとめるべきだよね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:38:59.75 ID:pbmIyiWP0.net
日本人はとりあえず使えるレベルになるまで2400時間必要らしいぞ
そんな時間ねンだわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:39:24.85 ID:N5u01I1U0.net
ライブに字幕付けられるレベルに技術が進化するまでは必要だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:40:53.35 ID:izKxNXmg0.net
八村は高校まで全然出来なかったけどアメリカの大学いって成績悪いと練習にも参加できないから必死で勉強して3年でものにした
大谷さんとかは今でも通訳連れてるけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:40:56.47 ID:apISlP9w0.net
中学校の授業で正しい発音で喋ってる奴をケラケラ笑うような風潮がなくならない限り日本人に外国語は無理

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:41:11.65 ID:ZrMtoBBE0.net
普段英語しゃべれないけど酔っ払ったらペラペラになる
要は度胸

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:41:12.31 ID:siy6ZFQH0.net
最近はblenderの使い方をしらべるのに英語サイトみまくってたわ
昔から英語の専門書読むためには英語出来ないとダメっていわれるけど今もそれは変わってない
日本語のサイトだけじゃ情報が圧倒的に足りない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:41:24.13 ID:eAONHeyA0.net
洋画にも洋楽にも興味がない鎖国人間が増えてきてる実感がある
クールジャパンの果実だね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:42:07.36 ID:iDMuir/Q0.net
>>194
ほんとこれ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:42:28.14 ID:FmBhW4kM0.net
>>189
語学は大体2000時間だな
日本に来る留学生も2000時間位
一日6時間位の勉強を一年やってくる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:42:49.97 ID:BKzgw3LY0.net
>>193
Oh you are double identity..

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:32.86 ID:cMIryWqW0.net
>>197
洋書スラスラ読めるようになるまで
一万時間は必要と聞いたことがあるぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:43.71 ID:OwZGlcLv0.net
>>194
そうそう
それに他の外国語読むのにも英語が分かったほうがいいよ
グーグル翻訳で英語と西欧語の間はかなり正確に翻訳できるから
もちろん言語をうっすらわかる能力も必要だけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:45.24 ID:23keXXuma.net
明らかに海外に出られないよう教育してるよな
戦争の駒必要だからな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:49.64 ID:bktF215P0.net
ty!
gg!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:43:51.15 ID:kycZWJbN0.net
なんか最近翻訳機みたいなのがでてるよな あれでええんちゃうん?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:44:37.55 ID:+C5V5Fe3d.net
>>191
イチローも長くアメリカ住んでるけど殆ど喋れないらしいし
危機感あるかないかで変わるんだろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:44:40.84 ID:LqqByrn80.net
これから中国語の時代が来て漢字で有利になるぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:44:53.20 ID:OwZGlcLv0.net
>>200
原語をわかる能力 ね

他の外国語学ぶにも英語を通した方が分かりやすかったな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:45:20.65 ID:TTrc1rpOa.net
まだEnglish板の方がマシだな
Googleの検索結果ではなくコーパスで調べた方がいいよ
ちなみに検索結果倍違うからね
頼むから異議を唱える前に用法の違い調べたら?
日本人やっぱり英語できん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:45:43.38 ID:eAONHeyA0.net
英語圏の人間が常用漢字マスターするよりよっぽど楽なはず

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:45:49.67 ID:BTi7p+ug0.net
英語喋れたら天才扱いだしな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:46:13.99 ID:siy6ZFQH0.net
>>200
俺はロシア語が読めないので翻訳機を使うがその場合は英語に翻訳するようにしてる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:46:18.37 ID:yxuC0A8d0.net
>>12
itだと文脈より特定の単語で、一般的な事象を受ける
thatだと6年間勉強したが日本人は英語を話せないことという文脈全体を受ける

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:46:33.89 ID:b8tvweZ1a.net
>>1
この手の調査ってどこでどうやって測ってるの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:46:43.84 ID:mNE9eNPf0.net
>>194
blenderってバージョンによる書き方の違いのギャップがひどすぎて情報を探しにくいわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:05.95 ID:AHSQbR5I0.net
音が聞き取れないのが致命的だな
アメ人早口過ぎて何いってんかわからん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:11.94 ID:OwZGlcLv0.net
>>210
日本語に翻訳よりわかりやすいよね
変なところもあるけどさ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:32.50 ID:5uwvH6ed0.net
シンガポールやフィリピンって非英語圏の扱いなんだな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:34.83 ID:m0/0dvtdx.net
ぼさっとしてる間に周りが上がったんだろうな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:47:42.07 ID:JzIIFFRh0.net
>>194
日本語サイトなんて「いかがでしたか?」ばっかで役に立たん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:48:15.40 ID:siy6ZFQH0.net
>>213
それはしょうがない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:48:33.23 ID:ifRNeUXka.net
>>205
そしたらジャップは中国語ができない言い訳だけは饒舌になるんだろうな
簡体字ガー発音ガー、そもそも機械ができるから勉強は要らないんダーって

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:48:53.78 ID:90WOrQ9n0.net
>>194
分かりすぎる
そういう時原文ページ見ながら分からない単語は自動翻訳ページ見てを繰り返して必死に解読してるわ
日本人パソコン使えないんだからそりゃ日本語じゃ情報足りねーよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:05.40 ID:cMIryWqW0.net
英語と日本語は違い過ぎる
英語の時制なんか日本語に存在しないって聞いて
ぶったまげたわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:27.11 ID:RjcW28oPM.net
海外に打って出る資本力すらない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:30.91 ID:2B+UQV9X0.net
>>207
that's doesn't matter
your japanese is correct in grammer?
how stupid you are!lul

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:49:51.16 ID:BKzgw3LY0.net
>>214
I love British English !

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:50:57.30 ID:5/jfUKE90.net
勉強意欲あるやつが羨ましい
住んだらいけるって奴いるけどガキの頃だけなんだよな
俺はのべ2年は英語圏住んでたし覚えたい気持ちはあるけど片言観光客レベル
今でも英語字幕英語音声で英語見る勉強だけ続けてるが進歩みられないな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:51:35.52 ID:cMIryWqW0.net
>>226
えぇ……

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:52:08.24 ID:siy6ZFQH0.net
もちろん日本語の解説サイトにも有用なものはあるが
日本語の解説サイトでフォローされていないところが英語のサイトで解説されてたりするしその逆もあるわけで
英語ができると単純に情報の選択肢が増える

昔フランスのソフトを使ってたときのフォーラムも一番賑わってるのは英語のフォーラムだった
非英語圏の人たちも混じって拙い英語でも気にせず英語でそのソフトの情報交換をしてたわ
もちろんそのソフト用の日本語のフォーラムもフランス語のフォーラムもあったが人がいなくて交流すらできない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:52:14.64 ID:b8tvweZ1a.net
そもそも"英語が出来る"の基準って何?
日常会話に困らない人でも
専門的な会話が飛び交う所だと言葉に詰まるでしょ?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:52:50.03 ID:+fj7Uxef0.net
英語もそうだが中国語ってどれぐらい需要あるの?今って

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:52:51.94 ID:gpEX13//H.net
日本語の文法と発音がガラパゴスすぎるのが悪い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:52:53.98 ID:eD2ylTLKa.net
>>86
スマホの登場で昔よりネットの情報が近く手に入るようになったため自分の好きな物しか見ない状態が加速した

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:16.37 ID:dr0WXm8ja.net
まず語彙がなければ何も伝えられないからそこは感覚じゃなくてひたすら覚える努力

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:32.99 ID:g3OA7SaHr.net
国のトップがまともに日本語話せないのは無視?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:37.70 ID:fUKeYxfT0.net
>>12
これでも通じるからいい
粗探し始めるから話せない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:44.67 ID:N5u01I1U0.net
ヨーロッパ圏同士の言語って方言みたいな感じだからわかりやすいだろうな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:48.12 ID:BKzgw3LY0.net
>>224
You are right but your way “that’s doesn’t matter” is not right.

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:53:56.45 ID:TTrc1rpOa.net
>>224
Face the music

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:55:35.85 ID:0iUSJL8s0.net
ガンガン ズンズン グイグイ 上昇じゃないのか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:56:32.35 ID:NPvQjO5h0.net
ガチで評価されるレベルって英検一級レベル?
もっと上なのか?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:56:38.57 ID:xXxAUY/V0.net
I can't speak English !
英語は万年赤点だったわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:57:03.02 ID:o0jPyLaG0.net
もうすぐ完璧な翻訳アプリ出来るから必要ないやろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:57:07.27 ID:+Hdfa7iba.net
読み書きはある程度できるが話すのは無理だわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:57:41.38 ID:OrmrqtZE0.net
昔の子だと、ジャッキーチェンの映画の挿入歌が
英語の歌詞で、よく聞かされたもんなのにね
https://www.youtube.com/watch?v=XY_kFgdiFNc
https://www.youtube.com/watch?v=8tIFz3QJxuQ
https://www.youtube.com/watch?v=7PUC4QQZLjg

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:58:33.60 ID:cMIryWqW0.net
フィリピン留学もフィリピン人の英語って
アメリカ英語とは全く違うらしいからなぁ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:58:41.24 ID:BKzgw3LY0.net
>>236
Non native European’s english is primitively even german kind

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:59:33.13 ID:pizmjZSX0.net
VRCHATとかやって見れば?
自我をアバターで防御できるぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 08:59:56.13 ID:fRMe6LOl0.net
これ利権団体の罠だろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:00:18.57 ID:BKzgw3LY0.net
>>245
Like jap english

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:00:25.78 ID:vkgwXptO0.net
バカ「俺たちは名誉白人!」

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:00:29.01 ID:rAhaq5sF0.net
うちの従妹は中学生の時からペンパルとやり取り続けて
英語力上げて行って大学でも英語勉強して外資系就職して
社内公用語が英語の会社勤めて
今はカナダでカナダ人の旦那さんと結婚して暮らしてるわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:00:38.37 ID:SaQtwSmY0.net
>>197
2000時間じゃとても無理だよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:01:08.31 ID:xXxAUY/V0.net
>>246
俺ですら文頭に来ないEnglishのEを大文字で書くことを知っているというのに…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:03:29.34 ID:4N39U6Eb0.net
【驚愕】処女失った後の女の子の現実がこちらですwwwwwwwwwwwww
http://royera.ogecca.net/87o5o9/ltz82o6wklbyjs

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:06:00.95 ID:ec7CGBur0.net
言語能力そのものが下がっている

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:06:01.15 ID:+l9Cztgz0.net
アジアナンバーワンの時代が懐かしいな
シンガポールフィリピンとか土人のイメージだったのに抜かれちゃって

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:06:48.16 ID:yTM95YEW0.net
英語なんて必要なら自然と覚えるんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:08:12.88 ID:QOLBMk2y0.net
日本人って今後何を売りに世界と戦うの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:08:36.52 ID:yTM95YEW0.net
俺も昔ネトゲやってたときは
英語でやり取り出来てたからな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:08:39.95 ID:BKzgw3LY0.net
>>256
Pilipino merely speak English

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:08:44.65 ID:ifRNeUXka.net
ジャップってほんと勉強嫌いだもんな…
大学生とか遊んでるし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:09:11.00 ID:xXxAUY/V0.net
>>258
身体、つまり出稼ぎ
レタス村の実習生の立場になる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:09:23.30 ID:nwiQu1DC0.net
翻訳機の性能と利便性が飛躍的に上がってくるから正しい日本語勉強したほうがいい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:09:25.05 ID:wH/h5If+0.net
日本に来たら日本語で話せ定期

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:09:30.53 ID:cMIryWqW0.net
>>258
そりゃ風俗よ
日本の女の子は誰にでも股を開いてくれるんだぞ🤗

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:10:00.70 ID:tJttb2nJ0.net
>>84
GTECでA2をもらえたネタ英文じゃね?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:10:56.88 ID:JYJGi8MV0.net
>>5
先ずこれがあって結果的に英語出来ないって見なされてるだけだと思う

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:10:57.76 ID:wDCZsPCy0.net
実用的な単語と言い回しだけ教えろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:11:00.44 ID:ec7CGBur0.net
>>258
安い労働力よ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:11:50.96 ID:BKzgw3LY0.net
>>265
Japanese girl like raw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:12:32.65 ID:cMIryWqW0.net
そういや今の中学校英語では文法を教えないらしいな
じゃぁ何を教えてるんだろうって話になるが😅

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:13:14.78 ID:uyPxcOxC0.net
僕「ウエルカム!」
外国人「ワッカム!!」
僕「ウエルカム!」
外国人「ワッカム!!!」

俺は英語をあきらめた

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:13:54.06 ID:voXohOak0.net
Those kind of problems aren’t food for thought.
For one thing, as you know you guys don’t have opportunities to speak English in Japan.
Without that, we can’t do anything.
Another thing, English education in Japan is one of the most awful ones under the sun.
Way of teaching English is one-way ,and we hardly run into some teachers who have good skills of teaching English. Furthermore, no doubt do I believe English teachers cannot speak English fluently . It’s not level of teaching English for students.

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:14:19.97 ID:mkuyppmP0.net
英語だけじゃないだろ
安倍は日本人をアホにしている

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:14:42.13 ID:vPLP5nT0a.net
英語なんて英語圏じゃ子供でも池沼でも底辺でもしゃべってる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:14:52.47 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>253
never mind. English english eng are English. everyone know.
take easy. you care tiny mistake too hard.

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:15:00.93 ID:Ga4Q3+L90.net
>>17
ならない
発信の内容に担保がないものでビジネスできると思う?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:15:41.45 ID:qqaCaVgI0.net
えーなんで?大体の子供は英会話習ってんじゃないの?そう聞いたけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:15:45.49 ID:NFpwTNeUd.net
ロシアベトナムイランと同じなんて信じられん

ロシア人なんて普通に英語喋るしイラン人もそう

ベトナム人もアメリカに行けるほどでは無いが普通にあいつら喋るぞ

コンビニでやってた時にベトナム人いてそいつは中々ベトナム人的な陽気さが無くてさ
北方の人間らしいシニカルさで英語マスターしてたら日本に来てないって苦笑して言ってたしだよなあって思った


ただやはりそれでも英語は普通にペラペラしてたけどな

現地の大学に行けるほどでは無いが普通に喋れるという

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:16:20.38 ID:yCtRQpada.net
勉強の仕方がわからん
あんなに学校でやってたはずなのに

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:17:55.91 ID:BKzgw3LY0.net
>>273
Thats right i think so,don’t you tired?
>>253
You may good speaker.

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:18:45.11 ID:MbrJ8r/kM.net
>>12
そこ文頭whatじゃない?
かんかくですまんけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:19:24.65 ID:SUSoVkeEM.net
自動翻訳の時代にナンセンス

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:19:36.56 ID:WverrOGG0.net
日本語を世界共通語にした方が早くねw?w

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:20:12.96 ID:bgqzYNX10.net
日本語が完璧すぎて英語の出番がないからだってテレビで言ってた
他の母国語だと勉強するのにどうしても英語が必要になるらしい

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:20:27.24 ID:cMIryWqW0.net
ペリーが来て開国してからずっと英語を勉強してきたのに
英語力がここまで低いのはやはり日本語と英語に何か学習を
阻む致命的なずれがあるのでは?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:21:05.81 ID:kbxNGriU0.net
日本語ですら怪しい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:21:46.04 ID:jkZZSGi/0.net
英語を必要としない国々の中でも日本は下位。
使わないから出来るようにならないという説は気休めでしかないわ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:21:51.26 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
英語スレ多いな…正直めんどいしスレでは見たくねぇわ……
あんま言いたくないが、字がふぉんとちぃせぇんだわ、英字。
ギリシャはΩデカ過ぎるけど…

あと何より近年のjaneがクソ。こんな環境でよく2ちゃん可るな…

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:22:14.29 ID:xD3YdzlP0.net
英語なんかできなくても翻訳アプリがガンガン進化していくからもはや趣味で英会話を習う以外はいらんだろ
それよりも国語力とディベート力とコミュ力のほうが大事

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:23:01.23 ID:sarXZViBd.net
そらシンガポールやフィリピンは日常生活で英語使ってるんだから日本より上なのは当たり前やろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:23:02.96 ID:dAdDw5Cs0.net
海外のフリーソフトなんかも簡体字や韓国語切り替えはあるが日本語だけないみたいなの90年代から多かった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:24:28.58 ID:cMIryWqW0.net
>>290
ディベートを全て翻訳アプリにまかせる気なのか……
すごいことになりそう😅

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:24:36.99 ID:N5u01I1U0.net
Steamとかでもおま国されるしな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:24:56.26 ID:xD3YdzlP0.net
シンガポールやフィリピンは英語を使えないと生活が成り立たないからなぁ・・・可哀想な国だわ
日本は内需の国だから日本語だけで生活が成り立ってしまう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:25:07.04 ID:8kJYBI2qr.net
>>5
最近は問題文が理解できないことで数学とかも成績下がってるらしいからな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:25:43.98 ID:RK7wKFiL0.net
若い子は洋楽聴かないしYouTubeなんかも日本のしか見ないもんな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:25:51.81 ID:Rnxdg/Bk0.net
完璧な英語を覚えてから英会話をすることは可能なのか?
間違いながら少しずつ英語を覚えていくものではありませんか

あなたは子供の頃どの様に日本語を覚えましたか?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:26:17.57 ID:PyDR49P80.net
あと10年20年たてば翻訳機が当たり前の時代になりそうだけどな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:26:48.86 ID:BKzgw3LY0.net
English come near your even if you don like this.

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:26:57.34 ID:TTrc1rpOa.net
>>281
No, not at all. Because I like talking to friends of mine about some topics like this in English.
But I don’t think my sentences are sophisticated or well-organized even if I often try to make any chances of thinking in English not Japanese.

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:27:45.02 ID:JUeUA9aUd.net
日本語で世界を制するというパワーある人物がいないのが残念やで

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:28:04.82 ID:ysu2Wiwaa.net
語学は毎日接してないと身に付かんからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:28:05.74 ID:BKzgw3LY0.net
>>297
Young generation rather like asian language

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:28:16.58 ID:1vso8Rdwd.net
Google翻訳で事足りちゃうからなあ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:29:53.61 ID:jV4hFeUI0.net
公用語が英語ってのもあるんだろうけど東南アジアや香港の人が
普通に英語しゃべってるのをニュースとかで見ると日本人の英語力はつくづく低いと思うわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:30:16.51 ID:1vso8Rdwd.net
>>293
普通にできる
専門用語ですら翻訳してくれるしヒアリングもできる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:30:39.89 ID:yRXaD8I60.net
幼いころからインターネットに触れてきた日本の若者の
英語力は上がるのではないかと期待していたのだけどな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:31:08.50 ID:ysu2Wiwaa.net
Reader's Digestあたりから語彙力を身につけるのが早道だと思うわ
いきなりThe New YorkerとかTIMEとか読むと知らん語彙だらけで躓く

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:32:26.29 ID:MbrJ8r/kM.net
>>299
まあこれはあるだろうな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:32:47.15 ID:cMIryWqW0.net
>>307
翻訳アプリでディベート仕掛けてくるヤベー奴

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:33:04.45 ID:dr0WXm8ja.net
>>258
安価な労働力とポルノかな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:33:07.28 ID:lvMuLzHA0.net
英語が大事になって昔はインテリしか受けてなかった試験を間抜けまで受けるようになっただけだろ
大卒のレベルが下がったのと同じ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:33:17.44 ID:w2bafzBX0.net
>>308
優秀な人間が日本語でコンテンツ整備しちゃうから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:33:34.26 ID:Rnxdg/Bk0.net
日本人が英語を話すようになって方言みたいな物が出来ても
それはジャパングリッシュって言って勝手に定着されたものとして認識されるよ
インド、シンガポール、フィリピンと英語話者は多いけど鈍ってる英語も多い
その土地ならではの英語となる
完璧な英語を話す必要も無い
which do you want to american English or British English?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:33:38.14 ID:xKpcS3Xz0.net
>>12
What do you think about it?
が正解

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:12.78 ID:xKpcS3Xz0.net
ロシア人の英語はひどいが、日本人もあのくらいひどいのか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:21.30 ID:ObGknpDoM.net
日本語能力も落ちてるのに翻訳機に頼るのは…

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:45.35 ID:NFpwTNeUd.net
>>315
日本人は容姿が滑稽だから笑われてるんだろうな
ロシア人の英語は訛りもロシア語風の英語でも歓迎されてるわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:48.03 ID:yrH8z3Ly0.net
>>299
10年20年前から言われてる話だよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:48.14 ID:dr0WXm8ja.net
スマホを予見してた人がいなかったように技術って想像以上に進んでるからリアルタイム翻訳も問題なくなるだろうな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:34:59.26 ID:RN4MGzxd0.net
ジャップ!!
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:35:09.14 ID:BKzgw3LY0.net
>>301
You mean good teachers is no need?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:35:34.02 ID:yRXaD8I60.net
>>40
中学から英語の文献を読ませるようにしたらいいと思うけど、
生徒の学力差が大きい公立中学では難しい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:08.71 ID:aduQvHar0.net
中1の1学期で英語挫折して高校まで授業も何やってるかわからなくてぼーっとしてずっと時間無駄にしてたわ
大学受験までずっと勘で問題解いて
論文読むためにようやく文法書開いて自分で勉強した
進度別学習やら入れられたら楽なんだけどな
とにかくすげー時間無駄にしたわ
教科書も自学自習に向いて無いし
あんな授業受けてるなら本読んでた方がマシだった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:25.78 ID:rYLq+VzL0.net
ジャップこれだけ欧米大好きなのに英語しゃべれないんだよなあ
英語教育が根本的に間違ってるんだろうな
文法じゃなくスピーキングヒアリング重視にすればいいのに 英語教師は全員ネイティブが理想的

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:33.56 ID:dr0WXm8ja.net
日本語の音の少なさが壁になってる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:39.76 ID:NFpwTNeUd.net
ロシア人が英語できないってのがわからない
だってあいつら訛ってはいるけど普通に喋るだろ

ロシア語と言ってもキリル文字表記で少し発音違うだけじゃん

インフォメイシェンが
インファルマァッツィヤなだけだ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:36:50.09 ID:+2dokpa60.net
>>12
6年間数学勉強したのに何で○○の命題が解けないの?って言ってるようなもんだろソレ
そもそも大抵の日本人は6年間居眠りしたり内職してるだけだし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:37:11.10 ID:dr0WXm8ja.net
>>326
欧米に褒められる日本が好きなだけで欧米の文化にどんどん興味なくなってるぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:37:14.09 ID:MbrJ8r/kM.net
>>317
ロシアは基本、英語教育ないんじゃないかな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:37:19.30 ID:cMIryWqW0.net
>>299
残念ながら……😭
英語⇔日本語の変換は語順が正反対だから最後まで聞く必要がある
だからどうしても一拍以上遅れちゃう……それで言っちゃ悪いが障碍者のような扱いを受ける
旅行の際にちょっと使うのはいいが本格的にネイティブと交流できるかというとね……

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:37:35.93 ID:4U31/af5d.net
必要無いんだから仕方ないだろ
受験英語レベルで問題ない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:37:51.76 ID:ND1K5avFM.net
必要ないものを勉強しないのは当然では?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:38:47.23 ID:+2dokpa60.net
>>326
ネイティブスピーカーには日本人が英語のどんな箇所を苦手としているのか分かりづらいから必ずしも適当な訳ではないぞ
中学高校でコミニュケーションに必要な最低限の英語は教えてるけど、日本人が勉強してないだけ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:39:24.90 ID:FmBhW4kM0.net
>>252
どこをゴールに設定するかだが
とりあえず新聞が読めてTVアナウンサーの綺麗な発音を聞き取れる
そこまでは2000時間
そこから先、現地ネイティブの汚い訛った速い発音を聞き取るには相当な時間がかかるが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:39:48.33 ID:dr0WXm8ja.net
ちゃんとした教育を受けてる上級は日本脱出の準備ができてて英語喋れない底辺は災害だらけの日本にしがみつくしかない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:39:54.53 ID:TTrc1rpOa.net
>>315
Our English education is based on the U.S.
That’s why we have no choice but to take American English classes in Japan.

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:40:21.21 ID:vAEPiUrr0.net
外国人は日本人が英語をある程度喋れると思ってるらしい
勘違いしやがって馬鹿なヤツらだぜハハハ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:41:07.02 ID:sexbkt7s0.net
>>307
お前がそう思ってるだけだぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:41:19.18 ID:e1gb5+9mM.net
若者の海外脱出を阻止するための国策だからね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:41:45.11 ID:9Z2L90BX0.net
勉強なんかしてる暇あったらソシャゲするからな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:42:25.30 ID:ysu2Wiwaa.net
だいたい一つの単語を身につけるのに違う文脈で最低3回は出会わないとダメだろ
読む量が圧倒的に足りないんだって

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:42:38.22 ID:BKzgw3LY0.net
It is エレーズ アメリカン
イリイズ イギリス

日本ではちゃんぽんだよね?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:43:13.63 ID:FmBhW4kM0.net
TOEIC900超えて英検1級持ってるから日本人としては相当英語できる方だと思うが
ネトゲで知り合ったドイツ人の方がスラスラ長文英語でコミュしてくる
ドイツに住んでるはずなんだが

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:43:14.92 ID:NFpwTNeUd.net
ジャップの粗探しが原因だよ
ベトナム人は日本語能力でお互いに貶しあって嘲笑ってマウント合うなんてしてねえからな
即席文法講座なんて開いて添削したりしない

あれ見るといかにジャップがクソ野郎共かわかる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:43:28.59 ID:/EwRvMiy0.net
表意文字と表音文字のハイブリッドで両方の概念が頭の中にインプットされている日本語をむしろ海外に普及させるのが日本人の最終的な使命だぞ
各国が自国の現実の事象の捉え方を今後も生き残らせようとしなければ世の中の認識における多様性は消えてしまう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:43:34.35 ID:A/VtSZ/R0.net
>>1
だってここ日本だもん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:43:34.37 ID:T9qxTAVo0.net
All ou need is passion when we talk a foreign language!!
Do you copy??

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:44:09.33 ID:sexbkt7s0.net
>>324
方針としては長文問題をやらせまくるだけ
みたいなもんだが苦手な子達にはつらいだろうなぁ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:44:15.05 ID:+2dokpa60.net
こういうスレに必ず出現する「日本の英語教育は〜」つって文句ブーブー垂れる奴ってマジで頭大丈夫か?
学校教育で全て賄うのは無理があるのは明白だし、そもそも勉強って自主的にするもんだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:44:36.43 ID:yRXaD8I60.net
>>286
日本が庶民レベルでも英語教育を受けたり
英語圏の人間と交流を持ったりしたのは70年くらいしか経っていないのだよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:45:21.70 ID:Vttg/KDx0.net
5位 シンガポール
20位 フィリピン
26位 マレーシア
33位 香港
34位 インド
37位 韓国
38位 台湾
40位 中国
41位 マカオ
52位 ベトナム
53位 日本
54位 パキスタン
61位 インドネシア

日本は自己責任が浸透しすぎてイスラム国家になったんだな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:45:23.55 ID:dr0WXm8ja.net
義務教育でリエゾンを教えてないどころか使うと矯正されるからこれ英語のような別のものを教えてるんだなって

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:45:25.65 ID:ysu2Wiwaa.net
かと言って日本語に通暁してるのかと言えばそうでもない
たとえば「徳俵に足がかかる」の意味がパッと分かる日本人は何割いるのか
要するに中途半端なんだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:45:59.56 ID:AWPWUWv60.net
>>133
それでいいし
ネイティブに普通に伝わるから全然いいよ
こういう少しの違いでNG指摘するやつってformalな場所とカジュアルな場所で使い分け出来てない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:07.71 ID:OhMuSi5td.net
日本語力も下がってるだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:12.68 ID:FmBhW4kM0.net
>>286
言語学的には縁遠い関係らしいな
日本語は英語話者にとっては悪魔の言語

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:18.07 ID:6YNPaefga.net
>>1
俺多少英語力あるけどJPOPの英語の歌詞は
恥ずかしくてカラオケ歌えんレベルwww

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:22.10 ID:BKzgw3LY0.net
Unexpectedly we can remain english word.you must confidence yourself !

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:28.42 ID:1vso8Rdwd.net
>>340
いやネイティブスピーカー数人と普通にやってるから
最初は英会話覚えようとスクール通い考えてたけど、専門用語とかに弱いんだよね
難しいところだけアプリに頼ってたらもう全部アプリでいいじゃんてなった

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:51.07 ID:6YNPaefga.net
>>357
たしかにwwww

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:46:56.88 ID:eV2iA0vsd.net
ケンモ向けおすすめドラマを教えてくれ
このままだと俺はスーツをみることになる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:47:21.20 ID:jQxnpCJJ0.net
>>12
英会話は勉強してないからな
SVO云々してるより家で海外ドラマでも見てた方がよほど勉強になるよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:47:58.09 ID:6Xl7BdjQ0.net
「ミスター、アー…」

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:47:59.23 ID:BKzgw3LY0.net
>>346
どうせ外人だと思ってるから下手なの当然やからなぁ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:48:39.65 ID:RK7wKFiL0.net
英語だけできても売るもの作る人もおらんとな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:48:41.54 ID:MbrJ8r/kM.net
>>363
マジレス希望ならドラマじゃなくて大統領就任演説とかにしとけ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:48:47.01 ID:jQxnpCJJ0.net
>>346
これはあるな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:48:49.65 ID:Vttg/KDx0.net
・進学、就職に英語が必須の入植地
・中国圏
・イスラム国家
わかりやすい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:49:13.00 ID:RVCH0h7P6.net
Toeic950取っても全く話せないことに危機感を持ってからがスタートだから

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:49:17.64 ID:yRXaD8I60.net
>>350
普段使っていない言語の長文を読むのは疲れる
知識の吸収力が強い中学生でも同じだろう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:49:20.47 ID:sexbkt7s0.net
>>361
俺もアプリや翻訳サイト使いだしたらピタッと
向上しなくなったわ
そして当たり前だがまわりにはそれがばれてる
それでいいならいいけど俺はヤバイと思ってる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:50:32.09 ID:+2dokpa60.net
>>363
ドラマは映画は俗語やその国のポップカルチャーなんかが出てきて分かりにくい
まずTOEICとか英検のリスニングしっかりやった方がいい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:50:37.08 ID:iMqUSQ5y0.net
翻訳アプリに頑張ってもらうほうが正解
英語学習の損益分岐点は相当高い
一部のエリート以外赤字間違いなし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:50:52.24 ID:BKzgw3LY0.net
そもそも日本人が英語話せる方が凄いんだから下手でもネットくらい話せよ馬鹿ども!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:51:11.13 ID:lkX0kU1g0.net
ビジネスの場でも未だにマイネームイズなんてやってんだから当たり前

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:51:33.47 ID:vAEPiUrr0.net
日本人の英語は字幕が付くレベル
まじで海外の日本関係のドキュメンタリー見てると日本人識者が一生懸命英語で話してるのに
しっかり英語字幕付けられてるからな
度々見る光景

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:51:52.86 ID:AWPWUWv60.net
>>109
これよ
ネイティブだって前後の文脈と単語だけで何が相手が言いたいか理解できる
文法めちゃくちゃでもゴリゴリ話すメンタルは大事
日本人は形から入ってアウトプットする機会を逃しすぎてる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:51:53.45 ID:BKzgw3LY0.net
>>371
そこまでせんで良い

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:52:18.84 ID:dAdDw5Cs0.net
言語的サービスがまだ低いのは何とかしないといかんよなと思う
最近外国人がローカルな公共交通機関で同乗してるシーンも少なくないが
日本語アナウンスしかなかったりすると降りるとこ判るんかなと感じることもある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:52:50.93 ID:BKzgw3LY0.net
>>378
九州弁だと字幕つくやん?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:53:03.34 ID:/LnjYJty0.net
Do you 〜〜 ×× ○○ ? みたいなクソ役に立たん文法教えられて喋ることからどんどん離れてるよな
究極的には疑問形ならDo youもAre youも要らないんじゃないの
you ○○? でも通じるだろうし、場所が知りたいなら where ○○? とかでもいけるだろ
どこまでも非効率で形ばっかりだよな日本って
言語の本質は意思疎通だろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:53:25.27 ID:jQxnpCJJ0.net
英語の些細なミスに厳しいくせに発音が良いと笑われるからどうしようもないな
独特の英語道があって、文法やネイティブ表現こそが至高で発音頑張るのは野暮天なのさ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:53:28.54 ID:dr0WXm8ja.net
外人のカタコト日本語を笑う文化だから自分もカタコトの映画を喋るのが怖いんだろうな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:53:30.37 ID:Vttg/KDx0.net
英語学習に費やす時間を中国語やアラビア語に充てたほうが捗るんじゃね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:53:47.78 ID:TUOtV0AFM.net
英字新聞も読めない、洋書も読めない底辺ガイジって調べたいことあったらどうしてるの?🤔
チョンモメンが馬鹿なのって…あっ察し

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:54:13.70 ID:cfLgQ0uN0.net
英語だけじゃねえんじゃ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:54:36.17 ID:iMqUSQ5y0.net
翻訳アプリに頼るのは恥ずかしい、というメンタリティのほうが恥ずかしい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:54:53.91 ID:dr0WXm8ja.net
相変わらず単語ごとに区切って発音させてリンキングを教えてないからネイティブの発音を聞き取れるわけがない
日本脱出を抑制するために英語への苦手意識を植え付けるための教育と言われても仕方ないわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:55:16.43 ID:ifRNeUXka.net
>>347
ノーサンキュー
不要

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:55:32.48 ID:yRXaD8I60.net
1970年代、海外の短波放送を受信することがブームになったけど、
若者の多くは受信報告を放送局に送ってもらえるベリカードを集めることしか眼中になく、
継続的に受信する文化が根づかなかったのが悔やまれる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:55:45.63 ID:sxaYoeW00.net
これは早急に対策団体を作ってもらって、文科省の官僚様に天下って頂く必要があるな
そして、月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席して頂く必要があるな
そして、数年で血税から異常な額の退職金を払って辞めて頂く必要があるな
そして、次の所に渡って頂く必要があるな
財政破綻一直線キチ○イ役人天国日本
そもそも文科省の官僚共は全員英語ペラペラなのか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:55:45.67 ID:BKzgw3LY0.net
>>383
ジャップは自慢ばっかりして閉鎖的やん、なかなか海外と馴染め無いのはそこ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:55:56.84 ID:rYLq+VzL0.net
>>354
日本の教育は
実生活では役に立たない、学校の中でしか通用しない無意味な特殊クイズをやってるだけ
壮大な無駄 教師と塾講師を食わせるためにしかなってない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:56:36.50 ID:GKVJaZw10.net
チョッパリ「コングリッシュwwwww」

チョッパリさんよぉ、この結果は何だい?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:57:09.10 ID:GKVJaZw10.net
>>5
これはいわばまさにレッテル貼りであります!

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:57:31.39 ID:BKzgw3LY0.net
>>397
共産党か!

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:00.91 ID:64k7jFqO0.net
>>84
Any thoughts*

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:03.21 ID:P296DtCX0.net
>>92
恥ずかしがり屋やコミュ症多いのが一番の原因かもね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:08.90 ID:GKVJaZw10.net
>>84
うわぁ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:09.65 ID:BKzgw3LY0.net
いや、日教組であーりましたか?!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:11.92 ID:doxjIN4F0.net
but you are jap

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:25.50 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>347 イイネ
俺も日本語好きだわ。次に英語(アップル日本語英語)
次にenglishだが、三単現はクソ。

アレ何か知ってる? 語調整える爲の単なる地域ルールで
方言だと各所でルールが違って三単現ですらない。
とにかく s 言いたい丈。

英語は外人にも人気で、
キュートとかソードって言い直してくれる実況者も多い
グットとかも好評だよ

今だと英語の歌なんかも凄い再生数あるよね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:48.42 ID:BAkbfYsH0.net
>>204
発音とかは日本人だけどイチローはそれなりに喋れる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:00.30 ID:Exaor5qyF.net
>>345
他のヨーロッパ言語もやってみろ
英語できれば英語学習の3分の1くらいの労力でできるようになるぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:00.31 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>338
we studied american English? seriously?
our text books English differ than hollywood movie at all.
so weird.

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:09.07 ID:Pn4ECPPR0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ポケトークとかで旅行安心なったのかな?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:33.76 ID:MTM6ezjr0.net
数年内にオモチャでも完璧な同時通訳が出来るようになるだろうからねー
コスパ悪すぎんよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:40.45 ID:5tUkX7470.net
>>60
>>41の駅前留学レベルの質問の答えにはちとハード過ぎるけど、TOEFL高得点はそこそこ教養もあって、ネイティブでないにしろ自分の考えを伝えることも容易なのは間違いないね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:56.86 ID:bSAuIo9O0.net
ゲームでボイチャやれよ
気軽に無料でネイティブと英会話出来るんだぞ
グーグル翻訳も使えるしな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:57.72 ID:b8tvweZ1a.net
I'll call the rebel for diversion.

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:01.07 ID:HP44ewhc0.net
思ったんだけど
日本に住んでたら英語いらなくね?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:07.59 ID:TUOtV0AFM.net
機械翻訳とかちょっと複雑な文章になったら真逆に訳したり前半だけ訳して後半は無視してたり出来の悪い学生レベルやろw
あんなん仕事で使ってたらその内大事なるでw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:25.02 ID:T9qxTAVo0.net
Serving America's best

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:50.48 ID:dr0WXm8ja.net
クールジャパン政策で外国に興味がなくなってるからそもそも外人とコミュニケーション取る必要がないんだよなジャップは

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:03.97 ID:TUOtV0AFM.net
>>411
はいダウト
めちゃくちゃな英語話してるノンネイティブ多いだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:30.03 ID:GKVJaZw10.net
>>400
>>84なんかもろだが倭猿は一々けちつける恥ずかしいマウンティング下等だらけだからな
世界最悪のコミュ障土人倭猿はコミュニケーション能力コミュニケーション能力うるせえわりに円滑なコミュニケーションとる能力が著しく低い上にとろうとする意思も著しく低い
英語をコミュニケーションツールと認識していないんじゃなかろうか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:02:21.17 ID:oP2tRGy00.net
機械翻訳だけで生きていけると勘違いしてるこどおじ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:02:28.92 ID:iMqUSQ5y0.net
逆指標としては便利よな
ろくに使いもしない単なる見せびらかしの試験スコア
権威主義的メンタリティの保有者かどうか一発で分る

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:02:29.80 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ノンネイティブって聴いたコトないけどナナTブって発音だと勝手に思っている
何かカッコイイ。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:03:39.32 ID:RkMYmvVT0.net
よく日本人には必要ないからって言うけど嘘だよな
イチローとか松井みたいな長くアメリカに住んでるやつすら未だに英語話せない
必要な環境に置かれても話せるようにならない

おそらく日本人には言語を司る分野になんらかの欠陥がある

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:03:56.71 ID:sexbkt7s0.net
>>414
これ
分かってない気づいてない考えもしない
そんな自称頭がいいと思っている無能が多すぎ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:04:07.59 ID:GKVJaZw10.net
単語だけである程度通じるのに多くの下等コミュ障土人倭猿は外国人に英語で話しかけられたら「i cant speak english」言って逃げるだろ?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:04:16.49 ID:XwBI9LXi0.net
若い命が真っ赤に燃えてー

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:04:58.45 ID:eV2iA0vsd.net
>>368
フォーマルな文の方が良いってことかね
モチベーション維持のために面白コンテンツを教材にしたいんだよなぁ
>>374
しばらくサボってたけどやってみようかな…
演習やってもリスニングの方が伸びにくいんだよね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:05:11.97 ID:Uguxk2iX0.net
>>84
日本の英語教育の失敗を具現化したような存在

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:05:45.55 ID:3fRQCC7b0.net
>>10
それな
おれ怠け者だけど他の日本人が英語できなさすぎで仕事に困ったことない
フリーで余裕で飯食える

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:05:55.70 ID:dr0WXm8ja.net
日本の英語の勉強って無言で教科書とノートに向かってる時間が大半だからどうしようもない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:05.00 ID:BKzgw3LY0.net
使える単語の量<わかる単語の量
これは日本語と英語も同じー

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:12.45 ID:doxjIN4F0.net
日本語だけでやれる分野ってエロぐらいだろ
日本文学とか歴史でも英語必要のはず

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:13.93 ID:cMIryWqW0.net
>>414
英語ができないからそもそも機械翻訳の間違いに気づけないのか……
だから完璧な機械翻訳が近いうちにできるなんて妄想をしてしまうのか……

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:27.93 ID:sexbkt7s0.net
>>422
彼らは野球の成績さえよければいい
逆に野球の成績以外は投げ捨てていいくらい
求められているものが片寄っている
凡人の生活とはくらべちゃいかんよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:45.25 ID:Exaor5qyF.net
>>429
音読の重要性はもっと強調されるべきだよなー

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:47.61 ID:GKVJaZw10.net
とりあえずこの前延々独り言言って俺のTOEICの邪魔してくれた大阪の三宅義和許さんぞ下等ハゲじじい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:06:48.35 ID:6YNPaefga.net
よく日本人英語下手っていうがあれはしょうがないぞ
母国語の発音にない発音できないのは当然
朝鮮人が日本語のつを発音できなかったりするのでもわかるように
それはたいした問題じゃない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:07:27.56 ID:BKzgw3LY0.net
>>429
一番は文法、文法は大事だけど、それを理論化してる馬鹿教師!文法なんか慣れだからな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:07:32.92 ID:GTNwOd6Z0.net
同じような意味の言い回しが多すぎ
a number of
many
a lof of
vast
これらの微妙な違いとか瞬時に判断できるかよ…

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:08:05.92 ID:8jXd4DPJM.net
>>422
イチロー: “August in Kansas City, is hotter than two rats in a fucking wool sock.”
アメリカ人爆笑

これが現実

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:08:15.85 ID:EVaRfpQN0.net
>>35
これ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:08:55.73 ID:z4C+vliCp.net
>>383
いや教育としてのゴールは書かれた英語を読むことなのよ、フランクに喋ることを学ぶのは学校の仕事ではない
まぁ教師はせめてそれが出来て豆知識的に生徒に伝えられるといいんだがなぁ、それが出来てないんだよね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:09:12.00 ID:BKzgw3LY0.net
>>438
せんで良い、series of kind of sort of

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:09:26.81 ID:GKVJaZw10.net
>>436
フランス人はhの発音できんしな
我々がrとlの使い分けできんように
でも通じるもんだ
フランス人に「アイムアングリー」言われた時は一瞬驚いたがすぐに「im hungry」のことだと状況からわかったし

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:09:59.97 ID:Exaor5qyF.net
>>437
文法重視と言われるが
文法すら怪しいのが大半だからなー

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:10:08.30 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>438 俺はアッラダ[a lot of]と
     バンチオブ**を頻く聞くと思うわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:10:13.92 ID:HjCNlypk0.net
>>429
ほんこれ
音読しないと何も意味ないがジャップ兎小屋では難しいナリ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:10:14.11 ID:MbrJ8r/kM.net
>>426
違う違う
綺麗な文法と簡潔な表現とセンターで扱う単語くらいだから
オバマはinaugural-issueもcommencement-addressも綺麗だしトランプは同じ言葉アホみたいに繰り返すから楽だぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:04.39 ID:BKzgw3LY0.net
>>35
それはほんとやね、若者は甘やかされ競争が無いし、アジアか国内に目向いてるし、最近の流行もそう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:09.04 ID:C6agfwbh0.net
日本人って日本語もちゃんとしゃべれないやつが多い
今の総理大臣の答弁なんてとても意味のある日本語とは思えないし

最近じゃ機能的非識字なんて言葉も出てきた
確かに文章を書けない読めない人が増えたように思える

日本人は英語に限らず言語を操るのが致命的に苦手なんじゃないのか?
実際古代日本文明には朝鮮半島から文字が入ってくるまで数千年の間文字が存在しなかったんだぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:48.31 ID:Ioaxpht80.net
元々ないやんけ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:50.63 ID:GKVJaZw10.net
>>449
下等土人倭猿どもは本質的にコミュ障だからね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:05.42 ID:BKzgw3LY0.net
>>444
文法てーか英米人の癖盗むのが文法だからなぁ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:07.04 ID:yrH8z3Ly0.net
>>377
むしろビジネスの場だからこそマイネームイズを使うんだよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:13.08 ID:Exaor5qyF.net
>>449
救いようがないやんけ!

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:18.53 ID:Z9UG3eW20.net
安倍一派が日本すごいすごい言わせて海外の情報シャットアウトさせるからじゃね
昔は洋画見ろ洋楽聞け言われて血眼で理解しようとしたけど、
今の若手はクイーンもビートルズも知らないらしいな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:28.06 ID:VvG0XV8Z0.net
>>449
空気を読むとかいう文化だからね
洞察力が凄いわけでもないんだけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:33.16 ID:cMIryWqW0.net
>>449
空気は読めるけど文字は読めないみたいな
笑い事じゃないけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:44.74 ID:P296DtCX0.net
>>422
その二人が典型的だな
長く住んである程度のリスニングはできるけどネイティブみたいにはしゃべれない
で、完璧じゃないからプライドと羞恥心が勝って公式では英語話さない
中南米のMLB選手は文法めちゃくちゃでもすぐ英語でしゃべる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:59.89 ID:K/7P3yPFp.net
英語力なんて元から無いから
むしろ近年のがネットでスラングの知識なら入ってくるから上まである

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:13:09.62 ID:E55XC8jb0.net
俺なんて日本語も怪しいぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:13:13.17 ID:xWKvOAX40.net
ジャップに生まれたこと自体がハンデというわけだな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:13:25.34 ID:8jXd4DPJM.net
>>438
結局しゃべる時って似た言葉の候補の中から選んで喋るわけだから

そうやって似た表現を集めて横に広げて覚えるのは喋るまめにはかなり効果的だゾ
同じ表現ばっか使ってたらロボットみたいになるだろ?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:13:57.11 ID:Exaor5qyF.net
>>438
英語の言語的特徴だからしゃーない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:14:38.89 ID:rYLq+VzL0.net
>>449
アベもアホウもまともに日本語の読み書きできないもんな
あんなのがトップじゃそりゃ国民総白痴化するわ

アホ太郎の誤読の数々
「踏襲」→「ふしゅう」(本来は「とうしゅう」)
「頻繁」=「はんざつ」(「ひんぱん」。「はんざつ」は「煩雑」)
「前場」=「まえば」(本来は「ぜんば」)
「詳細」=「ようさい」(本来は「しょうさい」)
「有無」=「ゆうむ」(本来は「うむ」)
「措置」=「しょち」(本来は「そち」)
「未曾有」=「みぞうゆう」(本来は「みぞう」)
※「未曾有」は「頻繁」と同じ行事でのこと(今年の大震災について)。
破綻=「はじょう」
順風満帆=「じゅんぷうまんぽ」
低迷=「ていまい」
詳細=「ようさい」
実体経済=「じつぶつけいざい」
焦眉=「しゅうび」
物見遊山=「ものみゆうざん」
有無=「ゆうむ」
思惑=「しわく」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:15:01.37 ID:K1sPNJMX0.net
>>5
語学力より思考力の低下が深刻な気がするな主にTwitterとかのせいで

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:15:12.58 ID:BKzgw3LY0.net
>>458
そもそもスペイン語は英語の仲間だから文法間違っても大した差が無い インディゴとかグラシアとか同じ単語と多いし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:15:16.23 ID:dr0WXm8ja.net
今は洋画洋楽が相当マニアックな趣味って扱いになってるしほんとに鎖国が進んでるわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:02.71 ID:5AYVuKQk0.net
奴隷の子供たちに英語は必要ないだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:13.68 ID:NfXrOm1H0.net
OMG

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:17.71 ID:GKVJaZw10.net
>>460
日本の代表の内閣総理大臣ほどではあるまい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:29.04 ID:BwZi+dsX0.net
広島大学 入学直後 新入生全体平均点 TOEICIPテスト平均点 990点満点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h15-1.pdf
2003年度 435.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf
2004年度 423.3点 ←これwwwwww 池沼すぎwww 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h17-1.pdf
2005年度 443.3点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h18-1.pdf
2006年度 458.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h19-1.pdf
2007年度 455.8点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h20-1.pdf
2008年度 440.5点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h21-1.pdf
2009年度 454.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 466.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 471.7点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf
2012年度 476.9点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h25-1.pdf
2013年度 474.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h26-1.pdf
2014年度 496.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h27-1.pdf
2015年度 493.2点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h28-1.pdf
2016年度 490.1点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h29-1.pdf
2017年度 509.8点 ←宇宙開闢以来最高得点

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:35.14 ID:EoiTwdQw0.net
会話は無理だけどメールのやり取りくらいならGoogle翻訳でなんとかなってる
相手が子会社だから伝われば多少変でもいいってのもあるけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:16:49.89 ID:h6EBXgg50.net
味方 「幼少期からの教育で英語を身につけ――」
敵  「日本語の使い方は固まっていないのに、英語を詰め込むとまともな日本語が使えなくなるぞ!」

俺はどっちの勢力に付けばいいの?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:17:19.34 ID:BKzgw3LY0.net
>>472
自分で先ず書こうよー

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:17:40.03 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
“日本語もちゃんとしゃべれないやつ”
が若者に増えてるの感じてるヤツけっこーいるっぽいな

ロボット的には理解してるし正確さはあると思うが…
何か語彙が少ないというか独特の上辺だけ感が

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:17:41.43 ID:1nj06fyV0.net
英語教育ってこれでも伝わるのに不正解って扱いされる場合が多すぎて学習意欲削がれるからうまく行ってないんだと思うわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:18:16.24 ID:cMIryWqW0.net
>>473
そもそも誰が教えるのって話だよな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:18:25.76 ID:M56KzoT40.net
三木谷方式はなんの役にも立たなかった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:18:36.51 ID:gPbQMcEz0.net
>>455
どんどん内輪受けばかりになってるな
洋画洋楽海外の話題興味ない
でも日本語でやってるテレビやネットの「海外の反応」ではホルホル

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:19:12.15 ID:Exaor5qyF.net
>>473
臨界期あるから早めにやっといても損はねーよ
やっぱ臨界期前だと圧倒的に楽だしな
個人的見解

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:19:27.47 ID:2awquH7qa.net
細かいことかにするなとにかく喋れって言ってる人は留学とか海外に住んだことないんだろうなぁ
それどころかネイティブと話したことなさそう
いい加減な英語話してたら注文すらできずに無視されるのに
そもそも日本語でしか会話してない人たちばっかりじゃん
一丁前なこと言うくせになんでこのスレでさえ英語使おうとしないんだろう

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:19:47.53 ID:sexbkt7s0.net
>>473
日本語でも英語でも他言語でもいいから文章力とか読解力を身につける
それから余所の語学を学べ
たぶんこれが正解

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:20:20.13 ID:zLUkom+10.net
ネトゲと個人輸入で適当な文章浮かぶようにはなった

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:20:22.06 ID:5ZC9LnjDM.net
ここは文化的に鎖国してるからね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:20:26.28 ID:h6EBXgg50.net
>>481
速攻で文法警察に逮捕されて萎縮するんですわ…

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:20:30.02 ID:nFrLv3ym0.net
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:20:55.18 ID:PyvZ7PDS0.net
下がったというか周りの国の能力が上がってるのに取り残されてるんだろ
つーか昔から低かっただろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:21:11.27 ID:BKzgw3LY0.net
トランプ英語みろよ、英検2級レベルだよ?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:21:15.10 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
文法警察は確かに怖い…イツでもドコにでもいるからな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:21:26.92 ID:Exaor5qyF.net
>>481
適当派は全然聞き取ってもらえなくて愕然とするだろうなw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:21:31.95 ID:1nj06fyV0.net
>>485
これや

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:22:00.89 ID:oOAnBxsga.net
ファーウェイやギャラクシーに対抗出来るスマホも生まれず通信技術で中韓に遅れを取ってるし何が残るんだろうなこの国

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:22:35.07 ID:ZhASmaxZ0.net
ネットでネイティブの英語に触れ放題の
今の時代に昔より落ちるってマジ?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:23:01.54 ID:VvG0XV8Z0.net
>>475
言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」
https://bunshun.jp/articles/-/10714

昔からよ
それでも他国よりはマシ
ネットの普及で目の当たりにするから増えたと感じるだけだと思うよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:23:09.94 ID:+2dokpa60.net
>>489
海外にもいるからな
グラマーナチ(文法ナチス)って呼ばれてる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:23:15.37 ID:BKzgw3LY0.net
>>486
面白いけど、なんでこれコピペ化したの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:24:00.80 ID:p7X36we+M.net
このスレに答えの一つがありそう
実際は通じるのに礼儀とか作法とか形式ばったものに拘る部分がネックなのか、これっていう回答しか認めない奴が言語齧ってるヤツの中には居る
伝える為のツールとしての習得を目指すのではなく英語の勉強・知識の習得に悦を感じてるタイプかなって思う

ちなみに文法おばさんはネタキャラだぞ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:24:06.09 ID:o4NrHA8t0.net
>>471
言っとくけど広島大学の入学直後TOEICはその点に応じてレベルの違う英語の講義を受講させられるシステムだからな
ここで高得点出す奴はアホってことで手抜く奴も混じってる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:24:26.85 ID:b8tvweZ1a.net
>>434
I have to go with you on that one.

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:24:39.03 ID:B2QxZjEC0.net
機械学習で翻訳してくれるから必要は無いと思う人も増えて来そう
その内アイウェアなんかで見たものも母国語に変換されそう

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:24:54.84 ID:gPbQMcEz0.net
>>466
すぐ日本語の文法がどうとか言うけど
韓国も日本と文法そっくりだけどスポーツ選手は大体日本人より英語話せるな
ビジネスマンにも言えるけど

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:25:30.35 ID:h6EBXgg50.net
>>493
生徒〜学生に限ればマジだお
ジャップは受験戦争時代が一番英語できた頭数が多い
そしていつの時代でも、大学受験終了の年齢とともに急カーブを描いて落っこちる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:26:29.69 ID:zLUkom+10.net
>>493
今の若者は劣等感抱えすぎてて自分よりはるかに優れたものを
見たくないからな
そりゃ向上心もなくなるわけだ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:26:55.68 ID:6hMs1mlw0.net
>>481
海外行ったことあるけど適当な方がいいな
適当でもガンガン喋ってる方が通じるよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:28:26.28 ID:R3QLsMiZd.net
>>5
首相があれじゃあねえ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:28:41.01 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>494 俺曹レボーで上位ランクってのがイヤなんだよ…
     世界一の知的集団が嫌儲民だったりするのかな…

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:29:53.24 ID:xWKvOAX40.net
英語堪能な韓国人は活躍の場を英語圏にも向けられる
英語ガイジのジャップはジャップランドに籠もるしかない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:30:11.09 ID:NZ6xK3Pk0.net
>>473
「福原愛や関根麻里の日本語は全然おかしくない」で論破できる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:31:05.23 ID:Q81Z4W7N0.net
中学校の授業で立たせられて教科書読ませられたトラウマのせい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:31:13.11 ID:txbMmjBWM.net
倒置法っぽいよね
倒置法で単語つなげてったらそこそこ通じそう

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:31:15.39 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
あと「レボー」どうする?
確実に「レボー」だけど、俺もエーゴの「レベル」も好きだ。

しかし外人には通じない。どうすれば

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:31:36.09 ID:yRXaD8I60.net
>>501
韓国は他民族の侵略を受けてきた歴史が長いから
海外との交流は重要だからね
日本は島国でも鎖国の成功体験があるのがよくない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:31:40.51 ID:h6EBXgg50.net
>>503
現代人君 「趣味たのしいお」
現代人君 「ようつべで同好の志をみつけるお」
ようつべ君 「ヘタなんですけど〜、初めて1年も経ってないんですけど〜、お見せするのも恥ずかしいんですけど〜」
ようつべ君達の心の声 「めちゃめちゃ上手いっしょ?」
現代人君 「ああああああああああああああああああああああブッチブリブリ…」

自虐風マウントは心の殺人と心得よ
理性で意志(欲望)のドリブルを抑えろ…押さえろ…
勝たなくていい。だが、負けるな…負けるな…

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:33:07.78 ID:mPInoeft0.net
学校でアウトプットの練習をさせないからだろ
これで一体どうやってプレゼンやったり論文書いたりするんだよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:35:10.73 ID:Wa1KvQkcd.net
貧すれば鈍する

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:35:47.29 ID:ND1K5avFM.net
英語やってもジャップランクを上げるのに結びつかないしね
何らかのメインスキルと組み合わせて効果的なサブスキルみたいな感じ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:37:22.36 ID:AipTQPFJ0.net
日本人の英語力は上がってるぞ
他国との相対的なランキングが下がってるという話

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:37:53.06 ID:Q81Z4W7N0.net
英語教育は糞なのに
大相撲のモンゴル人力士の日本語教育は驚くほど効果的
なぜなのか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:38:10.28 ID:sexbkt7s0.net
>>516
わかるわぁ
マージャンのドラみたいなもんだよな
それだけだと役にならない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:38:24.16 ID:Ri4w00im0.net
ケンモメン「と・・・・トンカツマックブーグー!」

クラス一同「ギャハハwwwwwwwwwwwww」

ケンモメン「(´;ω;`)」



真面目にやったら迫害されるからな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:38:31.52 ID:M7eUUXnN0.net
日本人の大半は「You is a big fool man.」のKKCレベルだろ。よくてもアダルトマン将軍程度。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:38:31.60 ID:5qF4gTNX0.net
昔はウェブは英語がないとどうしようもなかったけど、いまはどこでも日本語版があるよな
自動翻訳の精度が上がってる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:40:12.16 ID:BwZi+dsX0.net
2019 一橋大学法科大学院合格者 toeic 平均スコア

未習者 731.6
既習者 718.8

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam

日本のトップローのスコア

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:40:15.08 ID:cuv/i+i70.net
これどうやって調査してるの?
行ったことある人なら分かると思うけど中国なんて普通の人は日本人より遥かに英語できない
バスやエアポートが通じないレベル

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:40:33.31 ID:S0fKHqlE0.net
I'm just an ordinary Japanese.

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:40:56.35 ID:jEmQkOMya.net
>>236
そうでもないよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:41:42.75 ID:3EfvMEWL0.net
洋ゲーやる時とyoutubeやグーグルマップのコメント見る時しか英語使わない

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:42:01.35 ID:/8+NGiYf0.net
日本の英語教育は>>40だったのが、会話重視にシフトしようとしてる
それは優秀なジャップを育てるんじゃなくて、安い労働力として
外貨を稼ぎに出てけって方へ国の意向もシフトしてるから

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:42:07.91 ID:jEmQkOMya.net
>>245
いや、フィリピンはアメリカ英語そのものなんだけど
まともなところだったらかなりのネイティブな英語が学べるよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:42:27.20 ID:AipTQPFJ0.net
>>519
これめちゃくちゃ分かりやすい例えだな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:42:31.61 ID:Rnxdg/Bk0.net
japanese are gone 400 thousand every year. we will disappear.
in 2050, we have 60 million people. what should we do?
will you business for japanese?
japanese give you money for you?
you can speak only japanese. its OK?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:43:22.81 ID:PCzHGey40.net
英語の授業を生業としている私は個人的に今の状況はプラスですわ。英語できない英語教師が多くて、それが飯の種になっているから。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:43:41.97 ID:mT53cM+w0.net
>世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると

何の当てにならない指数じゃねえーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:44:26.04 ID:jEmQkOMya.net
>>295
そうやって世界から孤立してろや

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:45:14.14 ID:NKhrug03M.net
明治までヒキニートだった国やからね

そもそも外国というものに対する理解力が欠如してんじゃね?
言語に限らず常識とか倫理とか

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:45:33.24 ID:mT53cM+w0.net
>>532
お前はベネッセ、下村、楽天三木谷、文科省の共犯者と言っているも同義なんだが

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:45:40.01 ID:kex7orUo0.net
英語だけじゃないだろ

何かを学ぶとき 地盤(基礎となる理解力等)が無いと 全ての学習に影響する。
英語は語学なのだから、母国語の理解がしっかりしてないとダメ

義務教育でこそ卒業レベルに到達しているか しっかり判定すべきで、留年
させてでも基礎は固めてあげるべきと思う

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:46:53.13 ID:/2y2queY0.net
>>103
これはあるな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:47:05.95 ID:AHUcr2Hu0.net
氷河期ワイTOEIC900やけど
一度も仕事で使ってない

もう少しでも日本企業のためになるなら
絶対に使わないぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:48:04.73 ID:MFkrSljo0.net
フィリピンっていうほど非英語圏か?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:48:12.83 ID:mT53cM+w0.net
>>537
さっさと英語偏重教育を止めろ

基本的に大学入試なんてものは国語と数学さえ課していれば良い
なんだったら国語だけでも良い。英語は一律強制的にやらせる科目ではないし、
現に学校教育において「英語」はただの1度も必修となったことはない

英語馬鹿を駆除することが必要

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:48:49.34 ID:AHUcr2Hu0.net
>>537
両方やぞ
ゲーテの、外語を知らんやつは、自分の喋ってる言葉を知らねえてやつ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:48:57.66 ID:h6EBXgg50.net
>>539
才能の唯一の使い方が緩やかな自己破壊とか、氷河期はどんな罪を背負って日本に生まれたんですかね…

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:49:28.96 ID:Mo5XekJud.net
英語が話せて何か良いことあるの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:49:29.33 ID:cJtWhXzW0.net
>>528
これからさらに少子化進んでいくのに
稼ぎに外国へ行けとは考えて無いでしょ
特に今の安倍ちゃん率いる自民党の考えは軍事力の増強なんだから
若い奴は片っ端から徴兵したいと内心考えてるはず

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:49:53.05 ID:yTM95YEW0.net
ホント英語教育は必要ないわ
国語も必要ないな
数学理科社会だけでいいわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:49:56.96 ID:a1rcfR100.net
>>5
総理を見れば歴然

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:50:02.04 ID:Rnxdg/Bk0.net
everyday
every single days
day by day
day after day
毎日の言い回しがいっぱい有るけどどう使い分けるのか分からんのよな
どんな感覚で使ってるんやろか

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:50:33.84 ID:zLUkom+10.net
認定をクリアしてもけして英語ができるわけじゃないってのがミソだな
本当金のなる木を作り出したもんだわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:51:28.60 ID:KseFqxwHa.net
>>544
これが高卒の生きてる世界の範囲なんだね

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:51:33.65 ID:tv/4yeNM0.net
そもそも日本語でまともに話せてないのに
どうして英語で話せると思うのか

会話ではないけど、日本人は識字率は高いが
日本語の読解力は壊滅的って調査もあるしねえ

母国語の国語教育の時点で躓いてるから
英語なんて出来るわけないだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:51:41.65 ID:1ULHnYlm0.net
>>51
東欧って第一外国語ドイツ語だからな
日本ってフランス語通じないなあって言ってるようなもんよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:52:48.90 ID:mT53cM+w0.net
>>544
英語教育の歴史というものは大体同じような議論を繰り返す

明治時代〜(第1段階) 猫も杓子も英語だ英語だと叫び、英語が話せなければ死ぬぐらいの雰囲気に包まれる
昭和初期〜(第2段階) 実は英語いらねえだろみたいな議論が徐々に出始める
戦時中(第3段階) 敵性語扱いへ

これからの日本は何週目かのループでまた第2段階に入っていく

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:53:43.19 ID:c8orzWjj0.net
https://i.imgur.com/W8uCkoi.jpg

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:54:27.20 ID:M7eUUXnN0.net
>>539
氷河期世代が一番平均学力が高いんだよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:56:09.03 ID:4HJMDuoB0.net
極貧国のフィリピンが上位な時点で英語力が国の発展に関係あるとは思えんな
DMM英会話の教師がフィリピンばっかりだから毎日のように話してたけど
あそこは貧乏なだけでなく希望が無いというか、伸び代を国民自身すら感じてない
優秀な人間はシンガポールなりイギリスなり、海外へ脱出することしか考えてないから国内が発展しない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:56:20.16 ID:h6EBXgg50.net
>>548
同義語であっても基本と派生がある
everydayが基本だから迷ったらそれ一辺倒でよい
派生を使いたければ、ガイジンが「どういった文脈とタイミングでそのワードを選択したか」
を覚えておいて、それをマネすればよい。サンプルは生の会話でなくても、信頼出来る生きた例文でもよい
逆にいうとそのサンプルが無い場合は派生を使ってはいけない
派生は単なる修飾やレトリックなので、ニュアンスを重視せざるをえない場面以外ではうかつに手を出すべきではない
基本語は義務教育で結構な数を修得しているので、無難に逝くなら覚えてる・分かってる単語だけを使おう

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:56:42.34 ID:OrmrqtZE0.net
youtubeにある人造人間18号とベジータの英語教室が面白い
https://www.youtube.com/watch?v=W3qOy508Rwo&list=PLEN5wZmBsyTJ7LmnoMKOvskrwliLiL7St&index=11#t=14

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:57:10.37 ID:SaQtwSmY0.net
>>523
一流大学を卒業目前のエリートがこれとか、ほんま泣けるね
700って、今まで何勉強してたのってレベル

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:57:14.13 ID:MbrJ8r/kM.net
>>498
それは知らなかったけど470はいくらなんでも低くね?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:59:09.56 ID:MFkrSljo0.net
>>558
18号はなにもんや

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:59:39.68 ID:tv/4yeNM0.net
英語教育に関しては文法軽視にして一気に崩れた

文法は4技能全ての基礎なのに、そこをやらず
コミュニケーション英語(笑)を強化

指導要領を変えるごとに英語力をダメにする改革が行われてる
美しい国、日本

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:59:48.07 ID:7FTZFmZ7M.net
高校の卒業条件にセンター英語9割以上を科せばいい
嫌でも勉強するだろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:11.99 ID:h6EBXgg50.net
>>560
TOEICは見殺し要素多いから、TOEIC童貞処女が多いであろう年齢でこの結果はしゃーないね
むしろ健闘しているとも言える。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:32.48 ID:rJtjjMBf0.net
MFF!
ATOGM!!

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:45.19 ID:TqZAJKvsM.net
日本の教育方法が問題なんだよね
海外じゃ義務教育期間中で会話も出来る様になる
これ常識だよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:47.56 ID:2awquH7qa.net
>>531
Many immigrants are coming here mainly from south east Asia year by year ,and they’re working hard instead of Japanese people.
It may be happened in real life that our language wii be turned into another language. I can’t wait to see like that situations.

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:48.04 ID:yTM95YEW0.net
現地じゃバカでも乞食でも流暢に英語話せるんだぞ
勉強の必要がないのは明らかだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:01:03.66 ID:h6EBXgg50.net
>>564
○見殺し
×初見殺し

謹んで訂正いたします

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:01:27.69 ID:44kfrTyb0.net
>>556
優秀な人間が日本から脱出しないんじゃなくて
優秀な人間が日本から生まれてないってだけでは

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:02:10.29 ID:yRXaD8I60.net
民主党政権は世界で通用する日本人を育成するための
「日本人改造計画」を掲げるべきだったはずで、
その一環として英語教育の大改革をしてほしかった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:02:22.34 ID:mT53cM+w0.net
>>556
明治6年(1873年)
馬場辰猪 『日本語文典 (An Elementary Grammar of the Japanese Language, with Easy Progressive Exercises)』

「もし国の政治や社会的な交際のすべてが英語によってとりおこなわれることになったとしたら、
ローマ帝国における貴族と平民の場合のように、下層階級は全国民に関係のある重要な問題からまったく締め出されてしまうことになるだろう。
その結果生ずるのは上層と下層の二つの階級の間の完全な亀裂であり、両者の間に共通な感情は存在しなくなるだろう。
そして、両者が一つとなって行動することが不可能になり、統一の利益がまったく失われてしまうだろう。
(略)自国語によって国民一般を教育するなんらかの手段が発見されない限り、このような弊害は必然的に生じてくるだろう。
われわれは社会全体の幸福を促進するために、すべての国民に教育の機会を与え、これを一つに統合しなければならないのである。」

そんなことは146年前に既に指摘されているんだよ
にも関わらず同じ議論を延々と繰り返しているのが日本

さっさと英語偏重教育はやめろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:02:23.93 ID:MbrJ8r/kM.net
>>564
青学のAOの出願条件が500(合否に影響なし)だったぞ()

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:02:34.44 ID:Us+SGBV30.net
ずっと日本語を使っているから英語を覚えない
日本語を忘れるか強制的に英語だらけのところに行けばすぐ覚える

575 :2つの気体があり、接触し互いの形が変わる :2019/11/09(土) 11:02:36.46 ID:wF0HWx0+0.net
アルファベットは文字の読み方と発音するときの読み方の2種類がある

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:02:52.90 ID:tv/4yeNM0.net
国語教育で小論文(ライティング)とディベート(スピーキング)を必修化させないとな

日本語で4技能が全く使えてないのに
どうして英語で出来ると思ってるのか

日本人は国語教育で最低でも小論文は必修化させないとな

いくら英語で4技能がやろうとしても
日本語で4技能出来てなかったら教育効果は極めて低くなる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:03:35.46 ID:cMIryWqW0.net
>>568
日本でも来日から20年の日本語ペラペラのフィリピーナがおる
しかし漢字とか文章とかは全く読めん

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:04:52.89 ID:rJtjjMBf0.net
人間、必要なら死ぬ気で覚えるだけの話
まぁ、流暢になるには早いほうがいいってだけ
でも母国語があやしくなるリスクもあるしな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:05:28.60 ID:8rMNC+vF0.net
まじかー😾

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:07:12.79 ID:h6EBXgg50.net
>>573
広島大の平均点がショボいのは入学時に全員強制的に受けさせられる、という事情もあるんや
希望者だけならもっとマシなスコアでるはず
青大AO(アホでも・オッケー)の足切りライン500ってのは、やる気勢+対策前提とすればかなりゆるいスコアやで

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:07:23.31 ID:NFpwTNeUd.net
本国人と変わらないような喋りするのは無理だね
だってパトリック君やデーブとか厚切りジェイソンみたいなエリートで日本歴長い奴も外人っぽさ残ってるレベルだからな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:07:33.90 ID:X9aGOfbu0.net
日本人は脳の容量が小さいからな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:07:40.40 ID:tv/4yeNM0.net
英語の4技能については推進すべきで
民間試験を大学入試で課すのが問題だった

調査では英語のライティングとスピーキングが日本人は壊滅的

でもライティングとスピーキングが壊滅的なのは
英語だからじゃなくて日本語でもそうだろ?というのが問題

だって君たち日本語で自分の意見を論理的に書く事出来ないし
日本語で論理的に議論する事出来ないでしょ

だから英語教育だけを見直すというよりは
並行して国語教育も変えていかないといけない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:08:01.10 ID:U47sWV0Od.net
ジャップの航空管制官は英語が話せないw

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:09:29.72 ID:SaQtwSmY0.net
>>560
残念ながら、日本の高校生なんてそんなもんなの
>>523みてみ? 一流大学を卒業間近の学生で700だから
まして高校生、しかも地方国立レベルなんてそんなもんさ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:09:57.02 ID:mT53cM+w0.net
>>583
大学入試における4技能試験自体、推進すべきではない
大学入試で課すことは英語偏重教育を助長する
そもそも日本の学校教育の歴史において「英語」が必修だったことはただの1度もない

英語英語と叫ぶ奴を駆除することが必要

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:10:32.66 ID:YkRNyZSyp.net
>>1
日本の年金、37カ国中31位
米社評価、持続性に疑問符
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51768110T01C19A1NN1000/
年金でも中韓に抜かれてる

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:12:13.73 ID:tv/4yeNM0.net
英語で会話する時って自分の意見を言わなきゃいけないけど
大多数の日本人は日本語でも自分の意見を相手に伝えるの出来ないでしょ

自分の意見を紙に書いて相手に伝える事も大多数の人は出来ない

だからまず日本語で自分の意見を書く練習=小論文を
最低でも高校の時に出来てないと厳しい

英語力を上げる上で最初にやるべきなのは
国語で小論文を必修化する事

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:12:23.33 ID:yRXaD8I60.net
>>576
>>583
小中高校の文系科目は連携が足りないと思う

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:12:29.41 ID:gMwwHuq40.net
外国人の流入が増えて環境自体は国際化に向かってるはずなのに
メンタルの方が何かどんどんと閉鎖的になってるもんな
老人の国だからなのか何なのか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:13:07.49 ID:TSPFppLK0.net
下がってるのは英語だけじゃないだろ
算数も社会も理科も出来ない😂

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:15:13.98 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺が今ちょっと対策してテスト受ければ無双可るんだろうな…
ナロー状態だわ

このレスにアプサルーリー・ナッ とか スタップユアシッTーとか
言いたいんだろうなぁ…

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:15:30.23 ID:Y6IG6rFq0.net
>>84
文法ポリスはクソなので絶対に英語で添削しない
英語できるならそれを英語で書き込めばいいのにな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:16:00.15 ID:HUxV4wXaM.net
>>40
ペラペラ喋れないで解読するんじゃ時間かかって仕方ないんだわ
語学なんか適当にやったら喋れるのに出来ないのは教え方がかなりいびつということ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:16:08.91 ID:AipTQPFJ0.net
>>548
everyday→毎日。日本語と一緒
every single day→強調。一日も欠かさずといったイメージ
day by day→日に日に、日ごとに。程度の変化
day after day→来る日も来る日も。ネガティブなことが続くイメージ

こんな感じかなぁ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:16:20.61 ID:yRXaD8I60.net
>>590
オウム真理教事件以降の体感治安の悪化も大きいかと
犯罪でなくても社会を騒がせるようなことをするのは罪になった

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:17:16.55 ID:LicV6pBw0.net
最近の若い子って喋れる子が増えてる印象だけど平均成績下がってんの?
語学力格差が開いてるだけ?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:17:18.21 ID:NFpwTNeUd.net
>>595
まあそんな感じだろうな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:17:54.24 ID:h6EBXgg50.net
格差社会はそのまま子供の学力に反映される
つまり、中間層がまるごと地盤沈下して下層へ没落する(した)。所得と同じ様に
一方、上級の御子息・御息女は十分な教育を受け、いずれは我々下層をこき使うようになる
下層民にとって、ジャップランドのボーダーを打ち破るツールとして外国語はおおきなとっかかりになるだろう

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:17:54.64 ID:mT53cM+w0.net
>>590
地球主義(グローバリズム)への懐疑は明治以降に何度も出現しているし、それは世界的な懐疑だ

「外国人の流入が増えて環境自体は国際化に向かってるはず」だ?
そんなものは明治時代の初期を生きていた人間でも言っていた
それでも地球主義への懐疑は生まれたのだ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:18:33.45 ID:WXESOKW2M.net
>>277
自動翻訳機をいじれば幾らでも悪さできるな

おれなら東南アジア人に自動翻訳機をもたせて
保険勧誘させるがね
あとから言った言わないの議論になっても
機械のミスで片付く

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:18:34.36 ID:OxTdNYNm0.net
>>590
メディアが海外コンテンツを伝えないから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:19:25.17 ID:sexbkt7s0.net
>>594
目的が違うと言っとるだろうが
お前以外はみんなわかってるぞ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:19:37.67 ID:K/C0FI6u0.net
アメリカ英語じゃなくてイギリス英語が良いんだよな
敗戦国だからアメリカ英語強要されてるんだよ
アメリカ英語とかフィリピンと日本位だろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:20:06.56 ID:tv/4yeNM0.net
>>597
今の子たちは本当に一握りの上位層は凄いけど
大多数の実力は低下し続けてる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:20:10.65 ID:sexbkt7s0.net
>>597
教育内容が変わったらしいぞ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:21:18.55 ID:bcszHlup0.net
おれは南部式やってる
https://www.youtube.com/watch?v=XRinRCK1Biw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:21:47.10 ID:mT53cM+w0.net
>>602
米帝の影響力が落ちただけだろ
今の日本では米帝産の娯楽は一昔前よりも受けなくなっている
韓国や台湾といった国内的(domestic)な娯楽が消費される

英語よりも朝鮮語や中国語の方がいけている時代だ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:23:04.76 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>567
Yeah, I am fun to Japanese future too. It is whole new country after now.
CHANGE. It give for us fun anytime.
I can't be waiting.

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:23:04.97 ID:50zdDy7Ga.net
>>39
海外のニュース検索するのにカタカナで検索してそんなニュースないないと言ってるからな
池沼やろあれ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:24:06.33 ID:tv/4yeNM0.net
>>606
教育内容というよりは格差問題

裕福だったりする上位層は学校教育以外で語学力を磨き語学力が上がったが
学校教育しか受けられない人たちは実力低下

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:24:09.75 ID:mT53cM+w0.net
>>604
米帝の傀儡政権である安倍移民党をさっさと日本から追い出して真の自主独立国家を目指さなければならない
安倍移民党が米語教育を推進している

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:24:29.42 ID:8jf/Im5i0.net
英語より自国の言語すら理解が出来ない人が増えているのがマジでやばい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:24:48.33 ID:HUxV4wXaM.net
>>603
目的を非効率的に進んでるだけじゃん(笑)
黙読して音声が聞こえない脳のタイプならそれでも良いかもしれない
しかし音として捉えられないとニュアンスとかが分かりにくいんだわ
漢文中国人より早く理解出来るか?
無駄な道を通ってるだけなんだわ
英語を使う時は英語で考える

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:25:39.86 ID:SaQtwSmY0.net
>>597
下位層が勉強ついていけなくて脱落してる
偏差値50近辺から下は、いわゆる中学レベルの学力だと思っていい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:25:43.92 ID:TSPFppLK0.net
>>613
日本の識字率は100%だけど読解する能力は未開な国レベルらしい😂

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:26:07.87 ID:M3pIsOjW0.net
英語はある程度のレベルに達するまで使い続けないと忘れるんだよなあ

バーで働いてたりアメリカ人とよく遊んでた時はそこそこ喋れたのに
こないだ外国人に道聞かれた時にアウアウするばかりで全然話せなかったからショックだわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:26:28.88 ID:HUxV4wXaM.net
>>613
昔の子供より遥かに勉強してるのにこれだからな
やることなすこと無駄なことばかり
そりゃ衰退しますわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:26:53.15 ID:tv/4yeNM0.net
>>613
これ

日本語をお互い話してるはずなのに
意思疎通に齟齬が生じる謎

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:27:02.63 ID:sexbkt7s0.net
>>616
俺もいまそのレベルに安価つけられてて困る

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:27:42.15 ID:HUxV4wXaM.net
>>617
どんなレベルになっても使わないと鈍るよ
日本長い外国人も英語鈍っとる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:28:18.00 ID:K/C0FI6u0.net
ロウティックで喋る人間とRP喋る人間がいたら
RP喋る人間の方が圧倒的に信用される
英語はアクセント次第で社会的信用度が変わっちゃう言語なんだよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:28:21.58 ID:tv/4yeNM0.net
>>615
中位層もダメだし上位層もイマイチ

最上位層は突き抜けてるが、それ以外は地盤沈下

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:28:40.28 ID:sexbkt7s0.net
>>617
日本人だって長く引きこもると話せなくなるらしいからな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:29:26.21 ID:Ja5+TR3JM.net
日本人は英語やるの非効率ってバレてきたんじゃね?
中国語を真面目にやったほうがまし

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:29:54.45 ID:SaQtwSmY0.net
>>414
ディープラーニング翻訳になってから、「わからないところは読み飛ばす」「二重否定を見落とす」みたいな人間臭い過ちを犯しやすくなったね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:30:14.55 ID:m0/0dvtdx.net
>>147
横で見てて思ったけど「調べてみ」の一点張りで話通じてねぇもんな
日本語出来ねぇのかもよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:30:16.66 ID:LicV6pBw0.net
>>599
正直学校教育の質が低すぎるし学習要項のセレクトも頭おかしいレベル
学校以外で学習できる富裕層だけ強化されてくってのは本当だろうね

文科省廃止して国際バカロレアをそのまま輸入して
貧しい子は学校に行かずYoutubeで勉強するスタイルに切り替えたほうがいいんじゃねーかって思うよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:30:22.07 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>595
thank you. you are so kind.

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:30:28.63 ID:pizmjZSX0.net
>>609
Stop it!

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:31:06.66 ID:1cVOfGnJa.net
英語の授業も選択制にすればいいのに
いくら授業やる学年下げても意味ないと思う
やりたい人には徹底的に教えればいいよ
実際ほとんどの日本人は一生英語使わないんだし
そこ他の教科もできるだけ選択性に近い形にしていった方がいい
何でもかんでも緩く詰め込んだって無駄

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:31:13.04 ID:8LY6l0Ks0.net
日本語力も下がってるだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:31:44.30 ID:SaQtwSmY0.net
>>623
べつにイマイチくらいならいいよ
今の下位層は本当に「終わってる」んで
英語か数学のどちらかが全くできない、中学レベルも理解できてないみたいなパターンが多いね

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:32:00.67 ID:8jf/Im5i0.net
>>616
書けるけど理解が出来ないのは言語としては致命的だな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:32:33.33 ID:HUxV4wXaM.net
>>583
昔東大生が外国人に話しかけられてしどろもどろだったぞ
確かに国語力は大事だが、例えば過去の優秀な官僚とか高学歴の政治家の語学力を検証してみろ
仮説がそもそも間違ってる

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:33:28.70 ID:VrgKT8+A0.net
all of retarded japs who don't even understand most popular language in the world are not worth living

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:33:33.21 ID:8CjS7bAdp.net
これから翻訳機の時代だから
問題ないだろう

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:34:10.08 ID:mT53cM+w0.net
>>631
「英語」教育は日本の学校教育(小中高)においてただの1度も必修化されたことはない
所詮はその程度の科目なのだからさっさと外国語教育自体を縮小すべきだ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:35:47.29 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
英語より中国語やった方が絶対イイんだけどな…観光客数とかケタが違うし……

今の日本人は未来全然視えてなくね?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:38:06.75 ID:sexbkt7s0.net
>>639
英語は半分、世界の共通語みたいな地位だからなぁ
中国語は利用者が多いだけでその理屈だとインドでもいいじゃん

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:38:21.65 ID:0liwyOU40.net
ハングル力は上がってるから問題ない
これからはハングルの時代

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:38:31.42 ID:mT53cM+w0.net
>>639
「英語」教育は日本の学校教育(小中高)においてただの1度も必修化されたことはない
小中高における外国語科は中国語を選択しても構わないし、
東大や京大は2次試験まで英語の代わりに中国語での入試に対応しているはずだ

明治以降、英語英語と叫ぶ馬鹿はかれこれ150年も存在したが、それでも東大京大は英語馬鹿を学部入試で無視している

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:38:52.40 ID:VniWzLhrx.net
>>636
japs are all retarded asshole!

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:39:30.41 ID:LicV6pBw0.net
>>583
国語に関しては学校教育は文学的なとこに特化してる気がする
事実を伝えるための論文的な文書の書き方とか、意見を伝えるための表現方法(パラグラフ・ライティング
)とかって大学入るまで教えない気がするんだけど、今はどうなってんだろ。
文学的表現は日常や趣味で学べるから学校教育は後者を基本にしなきゃいかんと思う

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:41:30.17 ID:VrgKT8+A0.net
retarded japs "soon or later somebody would invent perfect translation device for me!" *ugly faces*

but you can't be "somebody" can you? xDD

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:42:07.48 ID:tv/4yeNM0.net
>>635
東大は記述式の訓練はするが小論文の訓練は基本的にしてない
自分の意見を文章にする訓練は受けないし学部の授業でもやらない
(初年度ゼミかなんかはゴミだった)

最近になってALESS・ALESAでようやく東大がやり始めたが
それまで訓練してなかった東大生が最もキツい授業の1つに挙げるほど苦戦してる

なのであなたの論拠は私の意見に対する反論としてはあまり役立ってない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:43:58.72 ID:tv/4yeNM0.net
>>646
> 東大は記述式の訓練はするが小論文の訓練は基本的にしてない

東大入試に対策では記述式の訓練はするが、の間違い

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:45:08.84 ID:03KAuVRx0.net
でも実際ここ数年のグーグル翻訳の精度凄まじく上がってるからな
専門書はあいつらに丸ごと翻訳させたらいいしリアルタイムで会話する能力の方が重要なんじゃ
俺が大学入った頃なんか使い物にならなかったのに今じゃレポートでソース探したりする時もグーグル翻訳で全部訳すから楽々だわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:46:15.77 ID:pizmjZSX0.net
>>645
(ヽ´ん`) 「翻訳の精度上がるから」

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:46:41.78 ID:tv/4yeNM0.net
>>644
そう思う

もちろん小説の読解も必要ではあるけれども
小論文(ライティング)ディベート(スピーキング)が必修にない今の状態はおかしい

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:47:30.94 ID:ObzlCc8l0.net
明治時代がピークだった説あるよな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:50:59.15 ID:M4ro0gb00.net
最近、中1の教科書とかワークを見る機会があったから見たけど、自分のときと比べて会話重視になってて、文法はざっとした感じになってた

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:51:37.91 ID:iMqUSQ5y0.net
怠け者 vs 権威主義者
まあどっちもカス

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:51:58.53 ID:sexbkt7s0.net
>>648
会話能力は完璧さえ目指さなければ敷居低いぞ
義務教育で長時間かける意味あるのかと個人的に思うがね

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:53:13.27 ID:HUxV4wXaM.net
>>646
おまえ知能低いだろ?(笑)
例えばこれなんだけど日本というのは自分の意見を言わない文化なんだよ

>>588

これに関しては国語力の話な

>>583

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:53:33.27 ID:yRXaD8I60.net
>>650
だれでも情報を発信できるネット社会だからこそ小論文とディベートは重視されなければいけないのに、
ゆとり教育がそうなっていなかったのが謎

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:53:43.60 ID:Y9p9z7WJM.net
おれアイムホームって言ったらすごい馬鹿にされたけど普通に外人そう言ってないか?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:54:27.59 ID:XcN6Bodcr.net
>>29
ドイツ語になってると思う
日本語はアジアでは通じるという感じ
結局ドイツ語は今の英語みたいに勉強せなあかん

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:55:08.28 ID:mT53cM+w0.net
>>645
東京帝大教授 藤村作 「英語科廃止の急務」 『現代』 1927年5月
「模倣の時代は終わった、白人コンプレックスを排し、国民的自覚自尊を促す障害である中学英語科を早急に廃止すべき。
一日も早く無用なる外国語科の重い負担から青年を解放する」

白人コンプの英語馬鹿は消えろ
100年近く前から白人コンプの英語馬鹿が日本の青年を苦しめ、日本の国力をそいでいる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:55:12.08 ID:/vk0GZrm0.net
最近の若いJR社員は英語アナウンスもやらされるのか

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:55:29.94 ID:HUxV4wXaM.net
>>648
日本語絡めたらボロボロじゃないか?スペイン語とか翻訳するときは英語に訳して読んでる
まあ英語翻訳したことがないからあれだけど

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:57:03.19 ID:HH0rMWUI0.net
単純に幼少から英語学ばせればいいだけなのにそれをしないのは
上の世代がドヤれなくなるからっていうその一点だけなんだよなぁ
この国は老害の重さで沈むんやで

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:57:27.78 ID:7C6coxhka.net
プログラミングとか日本語の書籍でろくなものがない
リーダブルコードとかのような、生産性を上げるコードの書き方の本って海外にはたくさんあるのに
全然日本語に訳されてないんだよな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:57:49.87 ID:sexbkt7s0.net
グーグル翻訳以下の英語力で英語を語るのがそもそも間違いだわ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:57:54.03 ID:3zU+toDR0.net
>>5
むしろ日本語みたいな欠陥言語は捨てた方がよくないかい?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:58:03.44 ID:HUxV4wXaM.net
>>29
そもそも戦時中の日本語はおかしいだろ?
横書き右からとか、それまでの日本の慣習すらぶっ壊してるぞ(笑)

しかもあれヤラセの戦争だからね

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:58:09.57 ID:tv/4yeNM0.net
東大は入試で小論文を課さない代わりに
ALESS・ALESAを必修化してるけど
いきなり英語でスピーキングとライティングやらせるのは鬼畜だと思うわ

そりゃみんな苦労する

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:58:21.51 ID:ZRR35GMma.net
アニメの長ったらしい英語字幕見て気付いた
日本語って優秀なんだと

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:59:39.41 ID:HUxV4wXaM.net
>>668
日本語は素晴らしいよ
変な外来語使っておかしくさせてるけどな
英語出来ない奴ほど使う気がする

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:00:24.97 ID:LicV6pBw0.net
>>663
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115658/
🤔

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:00:48.89 ID:yRXaD8I60.net
日本の初等・中等教育は、エンジニア-現場の技術者(むかしは技手と呼ばれていた)-
工員というピラミッド構造を作るための戦前の教育を引きずっているような気がする
だから高校は義務化はおろか無償化すらつい最近まで行われなかった
前期中等教育の公立中学ですら貧民に中等教育の雰囲気を体験させてあげるという
お情けでやってきた感がある

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:01:29.09 ID:mT53cM+w0.net
>>669
変な外来語の公的な場での使用は制限すべき
日本の大企業様の記者会見でも経営者はゴミみたいな外来語を使いまくる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:02:18.85 ID:vpCvCfDI0.net
google翻訳便利すぎで笑う
外人んとのメールもスラスラ捗る

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:02:47.79 ID:sexbkt7s0.net
>>672
勢いだけで説得する仕事しかできない人が路頭に迷ってしまうぞ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:03:06.49 ID:C6agfwbh0.net
ゆとり世代ってのも
全体として地盤沈下してるのは間違いないんだろうけど
その中でも一部のものすごいできるやつと圧倒的多数のものすごいできないやつで階層化してるんだろうな

だから全体として英語力も平均身長も下がっているのに
最近の若い子は英語ができるとか背が高いみたいなズレた意見が出てくる
富士山のてっぺんだけしか見えてないんだ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:04:20.69 ID:vpCvCfDI0.net
>>663
msのcodeって本は面白い

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:05:20.86 ID:HH0rMWUI0.net
内需のみで成長できるなら外国語なんて必要ないんだよなぁ?
今や英語はジャップ歴史なんかよりよっぽど優先順位高いだろ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:05:28.44 ID:vpCvCfDI0.net
これって入手の英語の点数も落ちてるってこと?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:05:34.46 ID:HUxV4wXaM.net
この子が凄いわな

公立高校からハーバード首席

【天才の育て方】廣津留すみれ 〜ハーバード首席卒業のバイオリニスト|子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」
https://kidsna.com/magazine/entertainment-report-18091303-5486

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:06:25.16 ID:6GIqqO7F0.net
和製英語がある限り、英語力なんてつかないわww
単語すら読み方変えちまうんだからな。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:06:45.84 ID:mT53cM+w0.net
>>660
JRなど鉄道各社は朝鮮語や中国語はもちろん、英語表記や英語案内放送(アナウンス)も廃止しろ
外国人観光客は日本に滞在する以上、日本語を読み、日本語を聞き、そして日本語を書き、発話しろ
外国人は政府が招聘した一部の人を除き、日本語での読解、聴解、作文、発話を強制すべきだ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:07:16.86 ID:vpCvCfDI0.net
>>679
4歳で英検って、18歳までちゃんとバイオリンも勉強も面白いと思える環境だっったってことじゃんwwww

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:07:37.30 ID:VrgKT8+A0.net
日本の情報ソースとか胡散臭いものしかないし信用できない
グリコの公式サイトがこれ
http://cp.glico.jp/story/curry/science1.html
日本語ってバカを騙すための言語だろマイナスイオンとか旨み成分とか聞くだけで寒気するわ
こんなクソ言語が母語ってだけで頭悪いと思われるだろうが死ね

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:07:54.81 ID:fLDbRt1Er.net
在米日本人YouTuberがアメリカ来るな留学するなって散々やってるけど
京大山中はいっぱい行けって言ってんのに

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:08:17.25 ID:xWKvOAX40.net
(ヽ´ん`) 「Google翻訳があればいい」

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:08:37.29 ID:vpCvCfDI0.net
>>660
外資系企業入ってるビルだと、ビル管のひとが防災訓練英語でしててワロタ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:08:42.74 ID:mT53cM+w0.net
>>677
お前みたいな新自由主義地球主義者にとってはな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:09:27.08 ID:vpCvCfDI0.net
>>684
どっちなんだろうね

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:09:53.63 ID:vpCvCfDI0.net
>>685
これだけはガチ…

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:10:23.52 ID:9fQhGjoi0.net
自民党と経団連忖度なジャップの教育制度自体が経団連のための社蓄ソルジャー育成機関だからなあ
使い捨てるだけの社蓄奴隷に英語なんて必要ないという事よ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:10:41.71 ID:mT53cM+w0.net
>>684
トランプの米国は本当に孤立主義、米国第一を強める気があるのか
本当にその気があるならば米国人以外に留学査証を出すな
米国は英語馬鹿日本人も全員国外退去にすべき

英語馬鹿日本人は日本に泣いて帰って来ても英語の使用は禁止だ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:10:50.26 ID:NZ6xK3Pk0.net
>>668
少ない文字数で表記できるから優秀だってなら
日本語より中国語のほうが圧倒的に優秀ってことになるぞ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:11:25.70 ID:VrgKT8+A0.net
日本語が使い物にならないのはGoogle検索の結果でお前らが一番よく知ってるだろw

日本語よりも片言の英語や中国語でネットやる方がよほど快適
話者数の違いはそれだけ大きい

中国語のネット人口は日本語の6倍、英語は8倍
日本語は比較にならないゴミ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:12:47.25 ID:mT53cM+w0.net
>>690
米帝新保守主義者による傀儡政権である安倍移民党こそが英語偏重教育に肩入れしているのだが

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:13:31.53 ID:m8suD7xXx.net
翻訳 こんにゃく ソフトだ:

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:14:06.60 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>640 なんつーか、半分の時間中国語にして欲しい
     1つに絞るのは日本人にはよくないと思うんだ
>>642 あ、制度上はそうなんだ…学校学校の判断なのかな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:15:27.91 ID:MrRotxcQ0.net
I can spark English.

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:15:29.16 ID:sexbkt7s0.net
>>696
第二外国語選択制で中国語とかなら全然アリだおもうよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:16:33.36 ID:kxaJdKpsd.net
だって日本に住んでて英語なんて使わねーし
どこで使うんだよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:17:22.31 ID:HUxV4wXaM.net
>>682
本来勉強とは楽しいものなのだが日本の歪んだ教育がねじ曲げてるからな

それで心が折れるのを回避出来たということだろ?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:18:32.12 ID:lGt6B7hX0.net
海外でコンビニ店員できなくてもいいのか?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:19:39.73 ID:HUxV4wXaM.net
>>699
ネットで英語力必要だろうが?
日本語ソースなんて酷いのばっかりじゃん

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:20:11.25 ID:sexbkt7s0.net
>>699
ネットでちょっとでも専門的なものを調べる時は必須だろうに

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:21:58.08 ID:xWKvOAX40.net
>>699
論文を読むとき

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:22:19.19 ID:mT53cM+w0.net
>>699
全くその通りだ

ローマではローマ人のように振る舞え
郷に入れば郷に従え
日本で英語を強要する馬鹿外人も強制送還で良い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:28:23.95 ID:mT53cM+w0.net
>>704
夏目漱石 「語学養成法」 (明治44年、1911年)

「英語の力の衰へた一原因は,日本の教育が正当な順序で発達した結果で,一方から云ふと当然の事である。
何故かと云ふに吾々の学問をした時代は,総ての普通学は皆英語で遣らせられ,
(中略)吾々より少し以前の人に成ると,答案まで英語で書いたものが多い。
(中略)処が「日本」と云ふ頭を持つて,独立した国家といふ点から考えると,かゝる教育は一種の屈辱で,恰度,英国の属国印度と云つたやうな感じが起る。
(中略)日本に学者さへあれば,必ずしも外国製の書物を用ゐないでも,日本人の頭と日本の言語で教へられぬと云ふ筈はない。」

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:28:41.76 ID:iMqUSQ5y0.net
無能な働き者=権威主義者がいろんなところで悪さしとるわ
テクノロジーアレルギー、成功体験への固執
昭和の体育会系と同じで本質が非合理
怠け者なだけなら害はないがこいつらは積極的に社会と組織に害を与える

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:29:18.32 ID:ImWxC/q80.net
英語なんかできなくても何も生活困らないってバレたからな
というか勉強自体必要無いわ
社会で本当に役に立つスキルは勉強なんかじゃなくて、コミュ力やリーダーシップなんだよ
勉強なんてしたけりゃいつでもできるんだから、若い内はそういうコミュ力を養った方が遥かに人生の為になるわけで

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:29:46.70 ID:84NvCodxa.net
>>636
all→All
japs→Japanese
understand →think a as b
most popular language →the most important language
are not worth living→ ?
Retarded Japanese don’t pay attention to learning English so Japan is getting pretty much behind.

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:31:37.51 ID:cMIryWqW0.net
>>708
確かに肝臓鍛えて飲みにケーションの練習としたほうがいいかも
小学校からアルコール解禁しようぜ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:31:38.40 ID:sexbkt7s0.net
>>708
仲間うちだけで受ける幼いコミュ力とやらを持ちかけられても困るんですがねぇ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:32:00.15 ID:amEfWEIW0.net
>>5
ほんとこれ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:34:13.90 ID:jHdMp43J0.net
fuck offff 🖕🙂🖕

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:34:17.03 ID:amEfWEIW0.net
>>21
ない
でも英語ガイジは思っているからほんと滑稽

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:34:20.23 ID:QOLBMk2y0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
英検準一級と英検一級の差は単に単語の差だからな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:35:38.07 ID:UcZhRMNK0.net
小島監督の最新ゲーム、デス・ストランディングにも
腰抜ける和製英語で喋るゴリ押しタレント出てて全世界で失笑らしいな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:35:44.86 ID:mT53cM+w0.net
夏目漱石が100年以上も前に既に指摘している通り、日本人の英語力は衰えた方が、
日本の教育が正当な順序で発達しているということになる
あらゆる学問は日本人の頭と日本の言語で教えるべきで、教えられないはずがない

英語崇拝ガイジをさっさと駆除しなければ日本の国力は落ちる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:37:12.15 ID:AaU1AhAt0.net
>>235
これ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:39:04.19 ID:amEfWEIW0.net
>>51
スペイン語ロシア語のほうが優れているからな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:39:29.26 ID:84NvCodxa.net
>>645
Some of bitches can’t help depending on someone who is genius without trying to make effort to develop a great translation product.

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:39:51.28 ID:NFpwTNeUd.net
>>717
日本の為政者がエゴイストのガイジだから結局それを見込んでも英語やらないといけないんだよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:40:27.48 ID:iO0snwDLa.net
まずは華人国家や韓国のカリキュラムを学んで専門家としての英語教師を育てないと
文法訳読法ばっかりやってても話せるようになるわけない
高校の英語教師は第二言語習得理論とかちゃんと勉強してんのかな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:40:35.03 ID:t2TIbrcha.net
他が上がったんだ😙

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:40:38.33 ID:84NvCodxa.net
>>716
Give me an example!

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:41:11.80 ID:F6aUaW9fM.net
>>235
文法警察に限って浅知恵で間違ってたりするんだよね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:42:11.90 ID:EsSf+ftX0.net
まず発音がダメ
横文字をカタカナ英語の発音で言うからダメ
マクドナルドとか一番いい例だわ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:43:19.90 ID:3fRQCC7b0.net
>>537みたいなのが日本の学歴社会に毒されたバカ
日本トップの東大がゼネラリストを要求するからすべてがまんべんなくできるのがえらいとおもっている

言語なんてそんな難しいもんじゃない
底辺シンママ家庭の育児放棄されて脳が育ってない子供でも母国語はしゃべるんだから

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:43:33.39 ID:QOLBMk2y0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ロシア語は「プーシキンの詩集を読めるようになった」って書いたら
ロシアの美少女からいいねをもらったからな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:43:48.60 ID:amEfWEIW0.net
>>174
中国語のほうが儲かるよな
英語ガイジw

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:44:39.96 ID:3fRQCC7b0.net
>>726
そうそう、カタカナが英語学習においていちばん害悪なので
教科書で国語の授業以外は外来語はすべてアルファベットで書くべきなんだよな
これだけでずいぶん変わる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:46:36.79 ID:sexbkt7s0.net
別にネィテブレベルの英語を全国民に習得させる必要はないと思うんだがなぁ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:46:40.16 ID:MtAw713v0.net
可愛いgirlにcreampieしたいね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:47:38.19 ID:oOVpBIKAM.net
海外行くと日本人みんな英語喋ってるで
全く喋られないのに海外行ってるのワイくらいかもと思ってしまう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:47:40.20 ID:YImni6dc0.net
日本の英語力が低いのはたしかだけど
母集団の平均年齢を考えた上でこういうデータを見る必要があると思う

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:48:22.19 ID:vpCvCfDI0.net
>>716
マンコキャラ?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:48:31.65 ID:iA+sC21I0.net
そりゃ安倍が教育に口出ししてるからな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:48:42.66 ID:AaU1AhAt0.net
このスレ見ててもわかけど、文法に関しては完璧主義でミスにうるせぇんだよな。
あと、ネイティブらしい発音すると笑う風潮あるし(特に公立校)

ミスは叩く、周りと違うと嘲笑する
ジャップにら英語が上手になる土台なんてねンだわ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:48:48.07 ID:HzQkAUEJa.net
単語覚えなきゃとか発音が〜とかでマウント取るバカいる時点で日本の英語教育くそだからそりゃ無理よ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:49:18.33 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人の英語レベルは多分中学でカンストしてるんだよ
スマホゲでいうとレベル30位でカンストしてる

だから素材をいくらぶち込んでも効果が薄い
その分レベル0の中国語をやらせた方が得。
日本人は優秀だからフツーにレベル30カンスト迄いくよ。
なぜ政治家はこの考えが可ん

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:22.72 ID:tv/4yeNM0.net
英語どうこうの前に日本人は自分の意見を論理的に述べられるようにならんとな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:31.01 ID:amEfWEIW0.net
>>189
文法は真逆と言っていいほど違う
母音子音が日本より多い
発音とスペルが一致していない
そもそも英語が必要ない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:50:49.24 ID:vpCvCfDI0.net
インドとか英語できるから、プログラマーでアメリカ行き放題

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:51:15.41 ID:QOLBMk2y0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺はロシア語を話せるようにしてロシアに行ったから
普通にロシア人美少女からセックスの誘いがあったけどな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:51:26.99 ID:Rnxdg/Bk0.net
Japanese like village society after all. tiny tiny world.

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:51:41.50 ID:vpCvCfDI0.net
インドの英語発音は独自進化してるのでジャップ英語も発音は気にしないでいい
馬鹿にはされるけど

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:51:43.29 ID:6GIqqO7F0.net
老眼に細かいアルファベットは正直キツイわ。
読む気すら失せる。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:52:24.56 ID:YJOIxWQG0.net
ぶっちゃけ細かく考えすぎ(伝われば良い)
多少の差異にガタガタ言う奴多数
日常的にそもそも触れてない(触れる方法は無数にある)
和製英語は害悪の元
教育が理解を促す作りになってないので良くない
使わない、必要ないを理由に逃亡してそもそも避けてる
英語を勉強する為に英語を勉強してしまう馬鹿が多い
そもそも日本語力、想像力、読解力が足りない(なんだかんだ国語力はかなり重要)

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:54:23.41 ID:6GIqqO7F0.net
>>733
ついこの間、英語全然喋れないのにワイハ行っちまった。
ハイワですら日本人も英語喋ってたぞ。
単語とOKだけで乗り切った

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:54:35.91 ID:6+0pzGfU0.net
池沼化してるだけ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:54:38.57 ID:xiFHErdD0.net
howとかwhyをもう忘れててびっくりしたw

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:54:48.71 ID:sexbkt7s0.net
>>739
よくわからんが何故か腑に落ちた

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:55:33.52 ID:yuNoq4AzM.net
ロシア人英語できねーのか、英語と体系が違うのか?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:55:53.62 ID:amEfWEIW0.net
>>285
これな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:56:22.29 ID:tv/4yeNM0.net
発音とかマジでどうでも良いんだけど
そんな事より英語で話す「中身=自分の意見」はあるのかって事なんだよな

自分の意見が中身で、言語は出口に過ぎないのだから
自分の意見を論理的に言う事が出来ないなら
出口をいくら鍛えても中身がないから意味がない

だから、まず日本語で小論文を書けるようにしないとね

日本語で小論文(ライティング)の訓練すら行わず
いきなり英語でライティングとスピーキングやるのは
東大生ですら、辛い・やめたいって泣き言を言ってる難易度なのにね

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:56:28.05 ID:YImni6dc0.net
アメリカ国務省職員の語学研修では実用レベルの日本語を習得するために平均で2年2000時間の学習を想定している
日本の学習指導要領では中高6年間で600時間しかない
これで英語を習得できると考えるほうが無理

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:57:26.44 ID:iPerQ/+60.net
>>748
ハワイなんて英語いらないのでは?
日本語が通じるので有名なのに

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:57:31.11 ID:AaU1AhAt0.net
>>730
カタカナまじで害悪だわ
知ってる単語でも聴きとれないから発音の覚え直ししなきゃなんねえんだよな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:58:56.45 ID:tv/4yeNM0.net
日本語で小論文(ライティング)とディベートを(スピーキング)の訓練をせず
いきなり英語でライティングとスピーキングをした場合
東大生でも泣き言を言う難易度になるって事は覚えておいた方が良い

twitterでALESS・ALESAで検索すれば
東大生ですらどれだけ苦しむか少しはわかる

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:59:09.77 ID:VrgKT8+A0.net
>>709
you are right. now i googled it and i know the difference.

your life is not worth living and you don't deserve to live. ;)

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:59:24.94 ID:vpCvCfDI0.net
>>752
ロシア語しか使わないという信念

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:59:42.26 ID:yuNoq4AzM.net
>>285
昔から海外の論文や専門用語全部日本語にした話か

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:00:45.37 ID:tv/4yeNM0.net
発音なんてカタカナでいいんだわ、極論を言えば

国際会議でインド人とか何言ってるかわからねえレベルのインド訛りが多いけど
堂々と自信たっぷりの態度で話してるから

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:02:43.00 ID:amEfWEIW0.net
>>328
文字が少ないほど優れているという嘘の証左
文字が多いからことロシア人は好んでロシア語を使う

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:04:14.87 ID:A/7RJ+K90.net
英会話教室って料金高杉だろ
中国語と値段が全然ちがうじゃん

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:04:52.29 ID:amEfWEIW0.net
>>347
ほんとこれ
わかち書きの必要がないのは完成された言語の証
尚ジャップの国語力は下がっている模様

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:05:28.49 ID:nS3oG8z70.net
元から低いだけだろ、順位もそこまで変わってないわけだし順位はあくまで相対的な
ものだし

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:08:18.49 ID:SXILc94t0.net
教育者側がまともに英語出来ねぇんだからそらそうなるわ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:08:46.49 ID:amEfWEIW0.net
>>386
中国語かスペイン語な

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:09:20.38 ID:Umk/yI0Yr.net
>>17
「戦争は全部機械がやるから徴兵はなくなる」って言ってる軍備拡張肯定派のネトウヨ見てるみたいだ……
強気なのに他力本願

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:09:21.62 ID:YJOIxWQG0.net
>>738
単語もなー
prefix root suffix
の組み合わせだからねぇ
ただまぁ印欧語源や出自で意味が反転したりするから出自に合わせた読み替え出来ずに切れるのはわからんでもない

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:09:31.84 ID:RLQ0sCMPp.net
>>358
日本語は話すだけなら簡単。問題は書く方
漢字、ひらがな、カタカナと覚えないといけない文字の種類が多すぎる

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:10:23.11 ID:tkTo17b60.net
>>752
ロシア語喋ってるひとには英語ってまどろっこしいんじゃないかと思う
格変化しないもんだから大胆な省略とかできないし、頭に浮かんだ順に話せなさそうだし

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:12:29.33 ID:amEfWEIW0.net
>>424
「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」な
ジャップがそんな流暢な英語話すわけない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:12:57.07 ID:Otmm8MPk0.net
>>770
相手が話してる中でそんな分解して解析するほど時間も余裕もないし
耳なじみのない単語自体聞き取れねえし
そもそも例外がおおかったりroot部分がわからんかったりどれが語源かわからんかったりで
その手法はまずもって使えないんだよな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:13:45.75 ID:tTctYSt/0.net
センター試験にリスニング入れたり、TOEICを受験させたりしてんのに
駄目なの?
日本の中では若者の方が英語ができるんだろうけど
他の国と比べると駄目なのかねえ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:15:14.45 ID:amEfWEIW0.net
>>443
通じないけど?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:15:36.57 ID:Db6KKQ140.net
文法悪玉論で止まっている国

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:16:16.38 ID:vpCvCfDI0.net
>>775
韓国→英語も韓国語もできる環境

インド→英語と母国語(地域によって違う)

日本→日本語だけで基本的に困らない環境

中国→なぜか日本語も英語もできる

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:16:43.08 ID:cGvuH33y0.net
スヌープドッグとウィズカリファのyoung wild &free聴きすぎて歌えるようになってきた
これで今月会社で受けさせられるtoeicも余裕だな!

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:18:20.26 ID:QOLBMk2y0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
英検一級と準一級の差は単に単語の差だけど
単語の差は重要だぞ
一級レベルならBBCを聞き取れるレベル

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:18:34.86 ID:ETpXDuz/0.net
ぱーどぅん?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:18:40.29 ID:amEfWEIW0.net
>>473
幼少期から間違った発音の英語教えても意味無いから

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:19:29.27 ID:RLQ0sCMPp.net
>>464
やっぱり安倍も麻生も加齢で能力落ちてんじゃないか?
世間一般では安倍は定年退職する年齢だし
麻生なんかとっくに引退して縁側で茶でも啜ってるのが普通の年齢だろ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:20:07.85 ID:tTctYSt/0.net
こういうニュースがあると
オッサンは決まって日本語教育の方が先立って言うんだよな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:20:33.61 ID:vpCvCfDI0.net
アメリカ人の英語発音音抜かしたりした喋り方はかっこいいけど
あれは練習とかしても無理だろw

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:20:38.71 ID:7UoiIvIV0.net
>>665
いや英語のが普通に欠陥言語だろ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:23:54.20 ID:YJOIxWQG0.net
>>774
単語で意味覚えてると細かい分解出来なくなるから読み物とかで慣らしておくしかねぇね
まぁ文脈で判定するのも大事だから染み込んできたらそんな問題なくなるとは思う
わけ分からんのは覚えるしかないけどな

後、単語を日本語に合わせて意味つけると頭の中で常時変換必要になるし、イメージの一面だけの意味で覚えたりするから英語だけ見て納得できるかどうかってのは割と大事だと思うかな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:24:12.32 ID:5C9ZY7eAa.net
文法やそもそもの言語論理が真逆だからなあ
多分英語ペラペラになったら今度は日本語が下手になると思う

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:25:46.18 ID:amEfWEIW0.net
>>541
英語ないし外国語なんて高校から選択でやらせればええわな
まずは国語力上げろよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:26:35.86 ID:oTadnVeE0.net
押し通せよ、Engrishを。
マンの複数形はメンズで、ウーマンの複数形はウーマンズ、チャイルドの複数形はチルドレンズの
Engrishをよ!

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:27:17.83 ID:OHpIEa7W0.net
中学校教員の不足で
センター英語の試験で4割しか取れない奴が「英語教員」になる時代
日本人の英語はどんどんダメになるな
小学校の教員が英語できるわけないだろアホ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:28:28.80 ID:cMIryWqW0.net
>>780
BBC聞くのに一級必要なのぉ(絶望

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:28:31.31 ID:5iZmx0Pw0.net
>>410
俺も完全趣味だからTOEFLのレベルは知ってるけど2万も出したくない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:28:51.82 ID:yrH8z3Ly0.net
>>726
発音は文字と関係するからローカライズされるのは仕方のないこと

マクドナルドは日本進出時に日本人に馴染みやすいよう付けられた名称だから
一般的なカタカナ英語の問題点の例としては不向きかな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:29:16.07 ID:Otmm8MPk0.net
>>787
結局分解が云々みたいなのところもほぼ感覚頼りで
ただただ反復練習なんだよな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:29:44.38 ID:RLQ0sCMPp.net
>>648
機械翻訳とかゴミだろ
aliとか商品説明勝手に日本語に訳してくるけど
何言ってんのか意味不明だから英語のまま読んだほうが理解出来るわ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:29:48.25 ID:tTctYSt/0.net
>>791
4割って私大?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:29:57.66 ID:CMDWBnjV0.net
>>792
BBCラジオのまったり対談から慣らしていけばいいぞ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:30:04.57 ID:7UoiIvIV0.net
>>789
国語のがよっぽどいらないだろ
12年の教育の中で役に立ったの漢字とセンター現代文対策だけ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:31:11.74 ID:7UoiIvIV0.net
>>798
BBC PodCastでええやん

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:32:11.09 ID:CMDWBnjV0.net
>>799
わら人形論法やごはん論法が通るのを見ていると
国語教育の失敗だなあとは思う

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:34:12.96 ID:OHpIEa7W0.net
>>797
センター英語レベルの教員採用試験で4割しか得点できない奴が合格したってこと

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:34:42.94 ID:t/SpFL8kp.net
とりあえずTOEIC850点まで上げたから話す訓練をしたい
でも何すればいいかわからん
とにかく話せと言うけど日本語でも話す相手なんていないし英会話教室は高い

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:34:58.72 ID:amEfWEIW0.net
>>639
見えてないのは英語ガイジ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:35:56.82 ID:Otmm8MPk0.net
>>803
会社の外人と仲良くなれば

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:36:03.97 ID:pkbGc6H80.net
>>803
英会話サークルとかどんな雰囲気なんだろな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:36:13.99 ID:cMIryWqW0.net
日本の教員なんて専門知識いらないでしょ
必要なのはモンペや部活や長時間労働に発狂しない精神力よ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:37:35.16 ID:YJOIxWQG0.net
>>795
そら外人は常にそういう積み重ねをしてきてるからニュアンスやイメージが固まってるのもあるしな
だから学びたいなら、日常的に英語を身近に置かないとダメなのよ

後まぁ、お勉強の時間だけしか触らないなんてのはほんま無駄
チンコが外国マンコと仲良くなりたくて英語出来るようになるとかも、女を落としたいという目的の為に英語という手段を学んでるだけだし、英語を勉強する為に英語を学ぶなんて不毛なだけよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:37:52.06 ID:CMDWBnjV0.net
>>800
気に入った番組をまとめて聴くならそれがええな
Radio3のFree Thinking (Arts & Ideas) なんかケンモメン好きそう

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:38:00.34 ID:7UoiIvIV0.net
>>801
わかるけどリベラルアーツの領域じゃないそれ?
そもそも詭弁って構造を理解してる人でも判断難しい場合ある

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:38:20.07 ID:amEfWEIW0.net
>>661
スペイン語くらい訳さずに読めよw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:38:35.48 ID:6hMs1mlw0.net
>>803
英会話に必要なのは暗記して復唱すること
まずは自己紹介の文10個かいて暗記しよう
仕事、趣味、家族構成、住んでる家とかそういうのでいいよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:39:46.83 ID:6hMs1mlw0.net
復唱じゃなく暗唱でした

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:40:29.69 ID:7UoiIvIV0.net
>>804
レス先間違えてない?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:40:36.13 ID:amEfWEIW0.net
>>669
カタカナ語使う奴ってやっぱりコンプレックス(劣等感)だよな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:42:12.35 ID:24sxSTx60.net
英語や中国語出来るとどれぐらい世界広がるの?
日本から抜け出しやすくなるの?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:42:34.24 ID:o22Fzshn0.net
京都市の英語教師74人のTOEIC平均点588点、730点以上16人、500点未満14人、最低点280点
https://mainichi.jp/articles/20170211/k00/00e/040/270000c

こんなカスゴミレベルの奴が教師やってるうちは日本人の英語力が上がることはない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:43:42.34 ID:amEfWEIW0.net
>>693
お前言うそのゴミ言語使っているゴミ、お前自身については言及しないの?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:43:46.25 ID:TuhRVp8H0.net
下がる程英語力あったのか

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:43:51.64 ID:1skT5AZvH.net
米留学→海外就労を経て今も海外畑だけど
若い子たちの英語力は我々の時代と比べたら
圧倒的に上がってると思う

ただ他所様がもっとずっと上がった、というより
もう英語なんてマジで使えて当然って状況
未だ英語「を」勉強するって意識だからね
これを英語「で」勉強する、に変えるとこからだ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:43:54.42 ID:0n3Dinxm0.net
英語教師って英検準一級ぐらいは受かるレベルなの?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:45:21.54 ID:EoN8YHTzM.net
アブクド読みを中1から教えてたら日常会話くらいはできてるだろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:45:48.23 ID:UY6D1VVy0.net
we can't work it out

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:45:49.51 ID:amEfWEIW0.net
>>730
気狂いは施設に籠っていような?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:46:06.16 ID:+bUesO+j0.net
普段使わないからね

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:46:19.05 ID:CMDWBnjV0.net
>>810
書かれていることを書かれている通りに読む訓練ってのは、わー国の国語教育がずっとやってきたこと
ひいては他者を自分ではない自律した存在として尊重する訓練でもある
問われている内容を読めてない奴に対して、「おまえ誤解してんぞ」と指摘できない状態は
詭弁どうこう以前に言葉に対して失礼

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:46:20.48 ID:2FIEc9zI0.net
>>17
冗談で言ってるんだろうけど
最近の中学生にはこれを本気で信じているやつがいて頭が痛い

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:46:35.17 ID:5gPWBXbXH.net
>>803
オンライン英会話で十分。毎日1時間くらいレッスン受けてるだけでけっこう違う。ただ自分のできなさっぷりに愕然とするので覚悟は必要。
初歩的なレベルで300時間かかるし、いわゆるペラペラに達するには1000時間かかる

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:46:35.63 ID:Aoj48iCb0.net
>>788
言うほど「真逆」な言語なんてないぞ

言語の特に文法の違いなんていくつかのパラメータのスイッチにすぎない
英語なんて印欧語の中ではとっつきやすい部類
名詞の性も曲用もなけりゃ動詞の活用も単純

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:47:27.52 ID:amEfWEIW0.net
>>742
インド英語知らないガイジは一人残らず死んで欲しいわ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:47:32.12 ID:cMIryWqW0.net
学校の英語教育ってまずローマ字の読み方から教えるから
makeって単語を初めて習うときに皆マケって読むんだって
これはメイクですって言ったら何で?って そこでわからなくなる子もいる

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:48:23.82 ID:amEfWEIW0.net
>>752
ロシア語の方が優れているから

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:51:03.07 ID:amEfWEIW0.net
>>786
やめたれ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:51:19.34 ID:/GUqjWvd0.net
>>755
1日5時間の勉強を二年間か
これは大変。くだらない語学パズル問題等に取り組まず
コツコツ王道やれば話し出すわ、これ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:52:38.75 ID:amEfWEIW0.net
>>799
気狂いちゃんあたま大丈夫でちゅか?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:54:21.07 ID:i7PnUThs0.net
>>84
こういうのが多いのが日本人の悪い所
完璧を求めようとして、結局英語学習者のモチベーションを下げる。
前の文でも十分伝わるし、短いからいいだろ。

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:55:16.14 ID:i7PnUThs0.net
>>823
最初の文字は大文字で
あとピリオドをお忘れなく

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:55:51.91 ID:7yXxZzA30.net
>>84
こういう人が日本の英語力を下げてると思う
文法に拘るあまりカジュアルに使えない風習にしてしまっているのが問題
俺は映画と音楽で独学だけど海外で話すのに困った事ないぞ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:55:59.02 ID:2FIEc9zI0.net
>>56
実感としては無茶苦茶下がっている
高校生になってthis やhisの意味がわからないとか
日本語の助詞が全く使えないとかゴロゴロいる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:56:09.06 ID:7UoiIvIV0.net
>>826
言いたい事はわかるけど一つ前のレスと趣旨全く変わってるよそれ
誤解が詭弁を生むと好意的に解釈しても無理あるし
コミュニケーションの不成立を問題にして叩いてる人がそこ間違えちゃダメだろ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:57:28.34 ID:7UoiIvIV0.net
>>835
お前のがよほど狂ってるぞ
落ち着けよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:58:53.61 ID:i7PnUThs0.net
>>839
上がってるだろ20年前くらいにとった英検準一を再び挑戦しようと参考書開いたら知らん単語ばっかでビビった。
俺と同年代50くらいの英語教員と今では、格段に今の英語教員の方が語彙力高いし、その教員に教えてもらえる生徒も出来がいいだろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:59:09.94 ID:i61VkqJs0.net
>>17
100年先の話なら現代では勉強したほうが得ということになる。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:00:46.14 ID:Gg1VWjh10.net
日本人の英語力が下がってるんじゃなくて他国の英語力が上がってる

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:01:11.16 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>790 寧ろエーゴで世界統一してぇよなw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:01:19.89 ID:/GUqjWvd0.net
>>838
そいつは独仏の素養がないからそんな冷淡な態度なんや
そんなやつが英語教えたら生徒がかわいそう
いまの英語教員の多くがその域なんだが

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:02:39.09 ID:yY2Ejm9+0.net
英語が出来ない奴は相対的に日本語も出来ない

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:03:05.26 ID:amEfWEIW0.net
>>841
ネタレスなのにこういうガチのレスされると困るなぁ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:03:14.88 ID:cMIryWqW0.net
ear と year の発音に違いがあることを知ってぶったまげた
というか発音を習ったことがないのだがどこで習えるんだ?????

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:03:44.08 ID:vpCvCfDI0.net
>>803
これ真理だろ
勉強してもその言語を使ってやりたいことがないwwww
ジャップランドで生きていく上で必要がないってこと
外人のsexの方がアクメ気持ちいいみたいなマンコの方が英語上達するインセンティブが高すぎる
だからポカポンタスが増えるんだし
ジャップチン子は英語でしか得られない知識とかに興味ないと、そもそも使う場所がない

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:04:10.86 ID:clRlorQi0.net
大和民族が鬼畜米英の言葉を発するなど言語道断!

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:04:32.38 ID:i7PnUThs0.net
俺が最近書いた英語ポエムを採点してくれ
Twas a cruel fate.
I asked the devil for horns that could defeated the greatest ram, little did I know that I was he.

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:06:08.97 ID:Tk/SSPTgM.net
年々馬鹿になってるな
ゆとり教育とんでもない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:06:27.04 ID:/GUqjWvd0.net
>>852
西田がいない100点

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:06:50.38 ID:i61VkqJs0.net
>>851
敵を知り己を知れば100戦危うからず
鬼畜米英を倒すならまずは英語を知らねばならぬ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:07:33.03 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>831 コレって外人は何て言ってるの?
     俺もずっと気になってて、勝手に
     「キャピタルレター読み」みたいに言ってるけど。
     実際は mAke〔むえいく〕 だよね。(コレだとしっぽのeが謎になっちゃうけど)

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:07:49.53 ID:vpCvCfDI0.net
>>847
そうかもね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:08:06.51 ID:clRlorQi0.net
going somewhere ? どこへ行こうと言うのかね?
とスターウォーズのCMで言ってたんだが、文法ってなんだろうって思った
Where are you going ?
じゃないのかよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:08:20.66 ID:vpCvCfDI0.net
>>849
英会話教室()

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:09:15.55 ID:vpCvCfDI0.net
>>831
外人曰く、マケの方がじつは発音としては近い説

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:10:35.92 ID:i7PnUThs0.net
>>803
俺は600の時に海外研修行ったけど、日本に戻った時にはこっちのmax toeic保持者より話せるようになってたよ。
結局、話さないといくら机上で勉強しても話せないし、語彙量なんて準一〜二級程度あれば日常生活に不憫しないってことが分かった。
日本人の気質として完璧にならないと話したくないってのは、理解できるけど、それじゃいくら経っても上達しないと思う。
TOEICマックス保持者でもアクセントでネイティブに笑われる事もあるって聞くし、度胸とやる気が一番かなって

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:10:52.14 ID:wQ5kJSsF0.net
>>858
違う、それは
are you going somewhere?
主語とbe動詞の省略は口語ではよくあるんだが

こんなこともわからないんなら、ちょっとは文法勉強した方がいいと思うよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:11:47.65 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>852
https://img.ifunny.co/images/5743c43ed48f6961d4813501a93607d30debbfc28f20aeaa6e2560d10b3d3c3e_1.jpg
ヒツジ痛そう

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:11:49.26 ID:/GUqjWvd0.net
>>858
ゴーインサムフェア?だと
いくとこあるんだ?w結構だね
みたいな冷笑の感じがする

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:12:57.26 ID:i7PnUThs0.net
>>863
よく見つけたな
騙そうと思ったのに

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:13:10.39 ID:vpCvCfDI0.net
>>861
海外ドラマの単語分布面白い
50%ぐらいが同じ単語で、難しい単音は1%ぐらいしか出てこない
会話は必要な単語が少ない

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:13:23.48 ID:3WY+Uq+d0.net
文法博士だけは多い

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:13:27.47 ID:CZCWXzP10.net
She is getting her hair
彼女は髪を切っている
She is getting her hair done
彼女は髪を整えている


こう言うのマジ切れそうになる
もっと分かりやすくしろや

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:14:46.93 ID:vpCvCfDI0.net
>>867
論文読めればいいからな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:15:47.41 ID:VrgKT8+A0.net
>>848
だせえなレス乞食

お前の負けだよ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:16:14.62 ID:wQ5kJSsF0.net
>>868
上はgetting her hair cutじゃないの?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:19:01.34 ID:QoZap0hp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
カタカナならcut her cornerだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:19:04.37 ID:amEfWEIW0.net
>>860
そりゃそうだろ
英語なんて欧州でも田舎の言語なんだからクソなのも当然

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:20:38.69 ID:amEfWEIW0.net
>>870
どちら様で?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:20:47.37 ID:cMIryWqW0.net
というか英語の仮定法って一体何だったんだ?
突然出てきてその形式を必死に暗記した記憶あるけど
何なのかはいまだにわからない

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:21:29.31 ID:vpCvCfDI0.net
>>871
そう

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:22:19.77 ID:by8Gtc3t0.net
日本の英語力が落ちてるというか
現状維持の中で、他国がどんどん上がってるって感じかなあ
日本の場合は、十年後二十年後はさておき
現状では必要性が薄いからなかなか各人、身が入らない

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:22:40.00 ID:vpCvCfDI0.net
>>875
5cっは明日なくなるかもしれない、みたいな会話用

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:23:00.02 ID:VrgKT8+A0.net
>>831
>>860
>>873
何言ってんだこいつらw
こんな頭足りてないバカが20レスも書くなよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:23:06.83 ID:CZCWXzP10.net
>>871
cut付けなくても切っているになると
Google翻訳先生が言うてるんや

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:24:04.57 ID:dwhrawcW0.net
ガンガン下がるほど上がってない

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:24:33.96 ID:uDWyeg8S0.net
>>836
how do you thinkだと「どのような論理・手法で思考するのか」となる
この場合は察してもらえるだろうが誤解されるケースもあり得る

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:25:08.98 ID:vpCvCfDI0.net
>>880
そこはgoogle 先生疑えよwwww

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:25:43.16 ID:amEfWEIW0.net
>>879
日本語使ってるゴミじゃん
お前自身が欠陥言語使っていることについて言及しろよ
>>693

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:25:54.40 ID:Otmm8MPk0.net
>>882
ニュアンスとしてどういう脳みそしてんだだお前みたいな感じで
馬鹿にしてると思われると聞いたんだけどそれは間違いなんだ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:26:05.87 ID:wQ5kJSsF0.net
>>880
グーグル先生なんてしらんがな
普通はget a haircutだ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:26:24.59 ID:oT8aPJaj0.net
>>5
漢字書けなさすぎてやばい
文字書く機会が無い

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:26:33.73 ID:pkbGc6H80.net
>>875
英語には法(ムード)が3つあるんだよ
直接法と間接法(仮定法)と命令法

ということを教えないから分からなくなるんだよね

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:26:49.56 ID:9DCxcL1W0.net
>>871
to cutじゃね

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:27:40.65 ID:pkbGc6H80.net
>>888
接続法だった

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:29:10.10 ID:9DCxcL1W0.net
>>889
過去分詞cutかすまんかった

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:30:21.37 ID:yrH8z3Ly0.net
髪を切るはhave one's hair cutのイメージ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:32:34.75 ID:/GUqjWvd0.net
>>890
あと直説な

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:37:05.70 ID:J+SN9g+70.net
英語勉強してて思ったけど
自分は別に外国人と話したいこと無いなって気づいたから
勉強しても使うことないわ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:38:39.94 ID:cMIryWqW0.net
俺は英語勉強して海外版のエロゲを無修正でやりたい
steamのエロゲは日本版だけモザイクがついてるんよ……

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:40:05.75 ID:VrgKT8+A0.net
英語なしで生活は無理だろ

ジャップのアホ向けテレビで時間潰してnaverまとめで効率の悪い情報収集して家電はマイナスイオンを購入の決め手にするような人生送りたいなら勝手にすりゃいいけど

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:57:52.45 ID:iwamCac10.net
マスコミとか記者クラブ嫌ってるウヨ民がなぜ「出来なくてもいい」といってしまうのか

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:59:14.74 ID:tv/4yeNM0.net
>>867
最近は文法軽視で文法よくわかってない奴だらけだよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:01:18.21 ID:Th5b+2P40.net
別にいいんじゃない?
俺は喋れるし

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:04:58.33 ID:5y2dL9zh0.net
古代中国語漢文
古代日本古典
カタカナ語
ひらがな語
漢字語
現代応用日本語
数学語
プログラミング言語
英語
第二外国語

日本人は9か国語も勉強してすごひね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:11:49.06 ID:Dt0KfTI6r.net
翻訳機で話せばいいじゃん

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:12:03.74 ID:SaQtwSmY0.net
>>762
ネイティブからしたら、インド人は何言ってるかわかるけど、日本人は何言ってるか全くわからないみたいだけどな
インド英語は訛ってるけどちゃんと英語してる
日本人のカタカナ英語は全く通じない

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:12:31.38 ID:Dt0KfTI6r.net
>>899
なんか喋って

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:12:39.15 ID:zkm55bIB0.net
日本語捨てない以上日本に未来はないだろ
無駄な学習コストが増えてその分競争につながる学習・研究が低下するからなー

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:14:03.87 ID:t/SpFL8kp.net
>>861 だからとにかく話せってことだろ?
たまたま海外行ける機会があったのかもしれんが
国内では金払わないと実践の場がなかなかない
無料で話せる相手や機会を作れたらいいんだけどな
独り言を英語で言って言い回しわかんなかったらググるくらいしかできないわ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:16:40.33 ID:qlgomLiIM.net
>>3
これな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:17:04.16 ID:O+irUtGj0.net
英語教育がずっと駄目だからこそ、格差になったとしても変革しようとしたのにな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:23:52.98 ID:R1UMwyH/d.net
教える側が育たない環境だからな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:24:06.98 ID:7UoiIvIV0.net
>>848
なんでそんなレスしちゃったの?
耐えられなかったの?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:25:38.58 ID:7ZOckYdoa.net
海外ドラマ見てて言ってることは何となく分かるけど
自分からは何も喋れる気がしないわ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:25:42.34 ID:DnL2ajtt0.net
嫌儲板USAを設立しそこのアメリカケンモメンと交流すれば俺らだけ英語力アップや!

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:26:09.56 ID:0puyAA+10.net
若者の英語スキルは上がってはいないものの下がってもいないからな
中高年が年々壊滅していってる

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:26:35.93 ID:asQZo3QE0.net
その場翻訳あるしヘブル語読み書き出来たほうが有利

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:28:23.93 ID:ifRNeUXka.net
嫌儲にも一人くらいは英語の達人いないんか?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:28:28.83 ID:/GUqjWvd0.net
>>910
まず夢が英語にならないとしかたなしの発話しか
できないと思っているわ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:28:41.38 ID:bVSJslQU0.net
>>907
それジャップよく言ってるけどさ
まるでその他の教科はしっかり身に付いてるって事実があればわかるけど全くそんなことないよね

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:29:54.97 ID:obpHwv+B0.net
>>17
海外に住んでるけどリアルタイムじゃないとやってられんぞ
相手にも失礼

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:30:05.31 ID:6KMTCpNAa.net
岡尚大が発狂してレスしてそうだなこの糞スレw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:30:22.23 ID:iMqUSQ5y0.net
権威主義者のおもちゃです、現状
このスレ見ても分かる通り
英語が必須なのは労働人口の1-3%程度
世界でガチで戦う必要がある人

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:32:24.22 ID:yBM+Y0q0d.net
>>332
通訳はそのとおりだけど
翻訳はAIの精度が上がればほとんど機械翻訳に置き換わるだろ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:33:02.59 ID:O+irUtGj0.net
>>916
大学以降の教育がダメダメなのはもう常識として、論点としては高校までで
英語だけ突出して教育が駄目なんじゃないかという話だろうから、何かデータあるなら持ってきて

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:39:35.75 ID:fkXjmDTV0.net
日常会話程度の英語ならサッカーの本田や浅田真央でも喋れるようになるからな
きっと英語を使わないでもいい環境に居るとだめなんだろうな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:40:46.67 ID:7yXxZzA30.net
>>846
マニュアル人間ね
むしろそういう奴の英語ほど海外では笑われる

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:42:27.95 ID:Th5b+2P40.net
>>903
Duh

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:44:43.75 ID:/GUqjWvd0.net
>>921
庶民どもの民間試験への抵抗が大きかった
俺らなら高三でトイック1000点だからむしろ歓迎なんだが

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:46:14.58 ID:RKAlEVYX0.net
英語より日本語力がやばいだろ
文章読めない人が増えすぎ・・・

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:47:08.83 ID:oZu7FeUl0.net
EFのランクではもともとこんなもん
落ちてはない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:47:10.41 ID:tv/4yeNM0.net
>>875
現実に反する事を言う場合に動詞が通常と違う形になる

これが仮定法の本質

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:48:17.58 ID:oZu7FeUl0.net
>>5
これ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:48:44.99 ID:mKujXJ9V0.net
英語力がないというより言語能力がない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:50:45.88 ID:SaQtwSmY0.net
>>926
実際は逆で、センター試験で1番難化した科目が国語
センター試験には平均点を6割程度にするという縛りがあって、このせいで国語の試験はものすごく難しくなってる
ごく普通な日本語の読解力や論理を問う問題を出したら、平均点が高くなりすぎるんよ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:56:16.61 ID:HsTCzi2o0.net
母国語の日本語が正しく書けない日本人がこんなにいるのに
外国語なんぞ、このバカ国民にできるわけがないのだ

漱石の時代の東大英文科のように教師を全部英国人にして
漱石先生くらい頭がよくて勉強家の生徒・学生だけに教えればよい

バカは(自分たちが望むように)
そろばんと習字でもやってろ
そうすれば優秀な学生はバカに邪魔されないですむし
win-winだろう

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:56:39.11 ID:oamzVHjK0.net
>>10
900餅無職だけどチヤホヤしてくれよ(´・ω・`)

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:02:37.26 ID:tY0bx0je0.net
>>109
これ。
就職して周りの奴らがクソ下手な発音とかクソ文法でも外人と意思疎通できてるの見て愕然としたわ。
他人の英語に何だかんだ口出すのはようは足引っ張りたいだけなんだって気づいたわ。
いかにもジャップらしいな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:08:44.83 ID:HsTCzi2o0.net
>>934
そうそう、自分で自分がいいと思えればそれでたくさん
自画自賛は健康の元
どんなにブスでも、
鏡を見て「ああ、アタシは美人♪」と思えればこの世は天国

人のことをあれこれ言う奴なんているのか?
心の中でバカにするだけだよ、普通は

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:09:05.03 ID:mGiTGNbZ0.net
ズンズンガンガングイグイ低下!

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:12:49.06 ID:H7Ya5cFY0.net
日本語最高!チョンモメンSHINE!

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:18:31.27 ID:HsTCzi2o0.net
>>937
頭の中の世界地図に、日本と韓国しかないバカウヨw
別にいいよね、バカウヨはバカウヨとしか話をしないんだしww

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:22:23.76 ID:v1ZzXK12d.net
低いままなら分かるんだが下がってるのか?
英語得意な世代とか見たことないんだが

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:23:07.66 ID:yrH8z3Ly0.net
>>934
周りの奴らはどナニジンなの?

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:25:53.75 ID:9jp+jwNs0.net
嘘英語ならガンガン増えてるのにな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:26:26.88 ID:OP2qO43md.net
英語ってHow dare you!!っていきっときゃええんやろ?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:30:59.80 ID:mT53cM+w0.net
>>939
明治44年(1911年) 『学生』 1〜2月号
夏目漱石 「語学養成法」

「一般に学生の語学の力が減じたと云ふことは、余程久しい前から聞いているが、私も亦実際教へて見て爾う感じた事がある。」

良いかよく聞け。この文章が書かれて出版されたのが今から108年も前の話だ
108年前の日本人も「学生の英語力が落ちた!!!」と騒いでいるんだよ

良いか、日本の英語馬鹿ってのは同じ議論を100年以上繰り返している
しかもそのたびに、「今の若者は英語力が低い!」などと騒いでいる
それを100年以上繰り返している

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:35:14.76 ID:i8B6giEV0.net
>>5
これな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:39:53.08 ID:/GUqjWvd0.net
>>928
独語なんかの接続法を学ぶとさらに説明が細やかに
なるな。俺氏曰くa はbであると、なんて言う場合を考える。この場合ドイツ語だと、であるを接続法にする

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:22.15 ID:HsTCzi2o0.net
>>943
ほおお、漱石先生を「英語馬鹿」とはよくぞいったり!ですなあw

しかし、実際1911年のころの英語のレベルは
漱石が学生のころより格段に落ちていたのだろう
なにしろ学生が漱石のころよりずっと増えていたからね

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:42:04.75 ID:/GUqjWvd0.net
>>943
これラテン語の落書き的なものにもないかなあ
最近の若者はギリシャ語がだめだ、みたいな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:46:40.93 ID:u7QW7gmC0.net
言語の壁っていうのは深刻な問題で
例えば和訳の少ない重大な国際ニュースがあったとするだろ?
これを日本人は読まないで
日本語で書かれたくだらない情報のほうへ引きずられていくわけだよ
これによって低脳化が加速する

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:53:01.81 ID:A+cebReT0.net
英語教育に力入れてきたらしいけど英検2級受けさせたら7割くらいの人は落ちる

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:55:20.79 ID:OQb7PwmT0.net
英語教育の専門家が言ってたけど業者のテスト入れたところで試験対策するだけで英語力は上がらないって

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:55:25.59 ID:qi2W7XNe0.net
英語より中国語の方が取得簡単定期

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:56:43.76 ID:QyWsHEWB0.net
それだけ日本語が優れている証拠

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:57:39.70 ID:B9+rETIK0.net
ネトウヨが自民に票入れた結果がこれですよw

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:00:33.68 ID:/GUqjWvd0.net
>>950
テストは点
言語運用は面
次元の違いを感じる

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:01:53.35 ID:HsTCzi2o0.net
>>952
それだけ、って、どれだけ?w
日本語くらいは書けるんでしょ?
ちゃんと書いてね

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:02:47.09 ID:QAxj8zZv0.net
おかしいよね、英語を習わせる親がすごく多いのにいまだに正しい文章が作れない子ばっかり
いつになったらバイリンガルだらけになるんだ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:02:51.43 ID:mT53cM+w0.net
>>946
夏目漱石 「語学養成法」 (明治44年(1911年) 『学生』 1〜2月号)にはこうとも書かれている

「實際あらゆる學問を英語の教科書でやるのは、日本では學問をした人がないから已む得ないと云ふ事に帰着する。
學問は普遍的なものだから、日本に學者さへあれば、必ずしも外國製の書物を用ゐないでも、
日本人の頭と日本の言語で教へられぬと云ふ筈はない。又學問普及といふ點から考へると、(或る局部は英語で教授してもよいが)
矢張り生まれてから使ひ慣れてゐる日本語を用ゐるに越した事はない。たとひ翻譯でも西洋語その儘よりは可いに極つてゐる。」

これは漱石が言及する前から明治の偉人たちがずっと主張してきたことだ
馬場辰猪も明治6年(1873年)の時点で、「自国語によって国民一般を教育するなんらかの手段が発見されない限り、
このような弊害(=下層階級は全国民に関係のある重要な問題からまったく締め出されてしまう)は必然的に生じてくるだろう」と指摘している

学生を教授する言語としては日本語を用いるに越したことは無い。それが社会全体の幸福を促進し、すべての国民に教育の機会を与えることになる
こんなことは明治時代には既に指摘されているにも関わらず、英語馬鹿は金儲けのためなのか、「日本人の英語力が低すぎる」と150年以上も煽っている

英語馬鹿は駆除すべき

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:07:15.54 ID:mNR+ixon0.net
大久保で外人と英語で話したり外人の友達と買い物してるときに通訳したりするが
日本人ってホントに英語が話せないな
それとも店員さんに英語が話せない人が多いのか
中学校で習ったことくらいできないのか

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:08:48.46 ID:Rnxdg/Bk0.net
I'm drunk. i'm so many happy. you happy too?
easy. calm down. relax. doesn't matter if you can't speak English.
however, you guys get fun of the world, if you learn English.
have fun your life.

I'm watching Kono Suba English Dub right now, it's interesting.
3 weeks, I'm watching anime Dub. and I can became hear and wriht English.
English is so easy.

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:08:49.81 ID:tTctYSt/0.net
少子化で市場が小さくなるのは確実なのに
未だに英語は
必要ないとか、AIでなんとかなるとか考えてるバカが多いんだな
俺は勉強するけど、ライバルは少ないほうがいいね

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:08:53.42 ID:iCvu+sbDM.net
英単語のカタカナ読みが書いてないじゃん
そんなん読めないでしょ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:09:37.42 ID:1CxBEHLA0.net
【画像】下着姿でヤラれる寸前の女の子のエ口さは異常wwwwwwwwwww

http://yqinga.madaw.net/v4egi44/1oass34u02br03

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:10:00.55 ID:SaQtwSmY0.net
>>958
そもそも正しい発音も会話パターンも、中学で習ってないからな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:10:26.61 ID:vLH6KMNw0.net
英語できた方が平均年収高いよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:13:17.54 ID:Rnxdg/Bk0.net
英語糞簡単
変な文法の先生とか気にしてたら負け
俺等は文法の先生になるんとちゃうし

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:13:49.47 ID:1tkMVQFw0.net
>>265
インバウンドのおかげで性産業は駆逐されそうだけどな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:14:34.78 ID:1tkMVQFw0.net
>>422
イチローってペラペラだろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:16:31.46 ID:HsTCzi2o0.net
>>957
これは僕が前にも書いたことだが
馬場辰猪が
森有礼の主張した「日本の公用語英語化」に反対したのは
底辺層は教育を受ける機会がなく
教育を受けた上層だけが英語で物を考えたり読んだり書いたりして
抽象的な思考を身につけて
底辺層とは全然別の世界に生きる人たちになってしまうということだった
(因みに森有礼は、やまと言葉には抽象語がひとつもないと言っている)

ところが今の日本は
最底辺の人間も残らず英語教育を受けている
だがこれら底辺の人間は、その英語を拒否している
それなら遠慮なく拒否してもらったほうが
(上に書いたように)win-winで双方に結構だろう

それから、漱石や諭吉は昔の人で
よく日本(と日本語)のことがわかっておらず、また楽天的で
必ず、日本語で西洋語に伍していけると信じていた
明治の人は幸せだったw

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:17:54.85 ID:4Y8F0YoO0.net
これはマジに感じることだけど
今とにかくどんな国でも「外国人」というと普通に英語を使いこなすよな

いわゆる英語圏ネイティブと比してやや劣るのかもしれないが
それでも日本の平均感覚からいうと十分使いこなしてる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:18:16.65 ID:ypcmlhrrM.net
発音良いと笑われる風潮があるからな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:18:53.59 ID:HsTCzi2o0.net
>>957
>学生を教授する

ではなく、学生に××を教授する、だよw
日本語大得意なんだろ? バカウヨ先生

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:19:45.55 ID:Vl7dceqw0.net
日本人は中国語ハングルの方が相性いいのに英語と相性悪すぎる

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:21:32.13 ID:wSyLhBndM.net
日本から出ないし英語いらん

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:21:41.78 ID:mT53cM+w0.net
>>971
学校教育法
「教授及び助教授は、学生を教授する。」

馬鹿は黙っておけよw

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:23:56.45 ID:HsTCzi2o0.net
>>974
教授とは教え授けるということだ
何を教え授けるのか
目的語がなくては駄目だ

従って、上のなんちゃら法を書いた法学者の日本語が変なんだよ、バカウヨ先生w

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:32:33.28 ID:/GUqjWvd0.net
>>971
そのように添削すると
言語ばかりを教え授ける、みたいに意味が揺れるから
その添削はやらないのもありだな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:36:00.70 ID:mT53cM+w0.net
>>973
森有礼(英語馬鹿)が米国イェール大学ののホイトニー教授(Professor William D. Whitney)に書いたお手紙

“The fact that a high rank is awarded to you in the fields of Science and Literature has inducedme respectfully
to request your opinion on a project I have in contemplation, connected with the introduction of the English language
into the Japanese Empire. The spoken language of Japan being inadequate to the growing necessities of the people of that Empire,
and too poor to be made, by a phonetic alphabet, sufficiently useful as a written language, the idea prevails among us that,
if we would keep pace with the age, we must adopt a copious and expanding European language.”

要するに森有礼(英語馬鹿)は貧弱・不完全な日本語では文明開化は無理、現代に合わない、欧州言語を採用しなければと言っているが、
英語馬鹿は150年も日本語を捨てろと煽っているんだよ。だが「英語いらん」日本こそが正当な順序で発達した社会であるということは強調しなければならない
英語偏重教育が不要であることはここ150年の間にはっきりした

白人への劣等感丸出しの英語馬鹿にまんまと乗せられる必要は無い

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:38:49.76 ID:YJOIxWQG0.net
時代の変化や状況考慮しなけりゃ日本に引き篭もってても問題ないけど、外国と繋がっていかなければならない現代で何言ってんのって感じだろ…
過去の偉人が当時の状況から考慮して言った発言をそのまま現代に照らし合わせてたら引用された側も草葉の陰で泣いてるやろ…

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:57.42 ID:EKeslCIXr.net
文法が大事と言ってるのは大抵喋れない
受験英語が遠回りをさせてるんだな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:41:34.59 ID:GCbyd0iRA.net
言ってることはわかるんだがそれを日本語に直してると会話できないんだが
これどうすりゃいいの

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:50.43 ID:HsTCzi2o0.net
>>977
いいんじゃない?
そのままやってろよバカウヨ先生

欧州が、どんなに日本の知的程度(類人猿レベル)とかけ離れたことを考え
また行動しているか
欧州語ができなければ知らなくてすむから、幸せだろうw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:19.19 ID:HsTCzi2o0.net
>>980
いちいち類人猿の日本語に訳すな!

英語なら英語で言われたことを英語で理解して
それに同じ英語で答えればいいだけだ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:54.48 ID:YJOIxWQG0.net
>>980
日本語に直さない
言ってる事はわかるけど日本語には訳せない、それでも意味はちゃんと理解できてる
これは問題無い
所謂、理解できるけど理解できない状態だな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:33.19 ID:mT53cM+w0.net
>>978
『福沢諭吉全集』第9巻から
・英語は「貿易通語」あるいは「万国通語」である
・英語は貿易のみならず、居留地の日常語としても、製作場設立時の物の名前用語も英語、学問上も英語が席巻し、「蓋し英語の権力に圧倒せらるるものというべし」
・東洋に於いても英語の力は大きく、日本も東洋の一員として今後の貿易を進めるにあたり、自分のためにも国のためにも先ず学ぶべきは「英語のほかにあらず。蓋し内外の大勢に順う」べきである

100年以上前の日本人も「現代日本は外国と繋がっていかなければならない。そのために英語は必要」と散々騒いでいる
100年以上も英語馬鹿は英語がなければ日本は貿易を含めて死ぬと煽っているわけだ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:05.96 ID:HsTCzi2o0.net
>>984
おや、そうなのか
さすが福澤先生は賢いな♪

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:28.56 ID:w4bIrAC50.net
パート2行くのか?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:52:22.28 ID:dWx2nLXf0.net
スレタイを英訳すると

Japanese english power is very down

であってるよな?久しぶりに英語書いたわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:55:00.91 ID:/GUqjWvd0.net
>>980
英語聞いてとっさに英語が口からでないのは単に語彙不足
語彙が増えると認識や思考が外国語になるから
夢にも出る

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:56:14.82 ID:/MOPmncT0.net
>>933
その力を世の中のために使え

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:56:52.29 ID:/GUqjWvd0.net
>>987
パワーはコンピテンスの方がいいと聞いた

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:00:27.45 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>980
日本語に訳すのはウンコ
俺等は訳者になるんとちゃうんやし
英語は英語のまま理解し英語で会話する
日本語を切り捨てる
その方が効率的やと思う

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:05:59.62 ID:Rnxdg/Bk0.net
>>987
Japanese's English skills keep going down crap so fast.
俺ならこう訳すな
訳は下手くそやけど

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:10:11.47 ID:Rnxdg/Bk0.net
そういえば訳に正解はあらへんね
訳すヒトによって言い回し違うし
英訳と日本語訳ばっかりしてる俺等の授業はなんなんやろね
正解なんてあらへんのに

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:11:47.79 ID:FlZOzK3la.net
>>471
一流大学生でそのスコアなら日本人の一般人のTOEICスコア平均200点ぐらいかもな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:17:30.78 ID:mT53cM+w0.net
明治時代から英語教育というのはコンプレックス産業なんだよ
英語が話せなければ文明開化は出来ない、英語が話せなければ貿易から取り残される、
英語が話せなければ学問にも取り残される、英語は英米のみならず東洋の共通語である的なことを、
そして、英語が話せなければ日本の成長はないと明治時代から散々煽り続けている

英米人に憧れるあまり日本人は庶民レベルでも戦前から米英媚態の生活態度で英米と英語が大好きな民族であった
日本人の英語病は百年経っても治ることは無い。だから英語馬鹿に付け入る隙を与えることになる

だが日本の英語教育150年の歴史のなかで、大して英語が話せなくても貿易は出来るし、学問も出来ることははっきりしたはずだ
むしろ「まてまて、そんなに英語に媚びるのではない」ときちんと言い続けた奴がいたから今の日本がある

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:22:59.80 ID:5iZmx0Pw0.net
>>981
鎖国してるからなぁ
30年間

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:29:24.40 ID:SaQtwSmY0.net
>>994
広大が一流大学?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:29:51.45 ID:tTctYSt/0.net
ドイツ人もフランス人も普通に英語を使う時代だからねえ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:32:51.95 ID:HsTCzi2o0.net
>>995
>日本の英語教育150年の歴史のなかで、大して英語が話せなくても貿易は出来るし、
>学問も出来ることははっきりしたはずだ

全然はっきりしてないんだがw
というよりまるで駄目だということがはっきりしている(君は知らないだろうがw)

貿易は出来るよ
あんなものは太古の昔から
いろんな僻地でやってたんだしね
日本は貿易だけで知的精神的なものゼロでやって行けと
三島由紀夫は絶望して書いたが
三島ももう昔の人で
今の日本は貿易や経済でも五流国に成り果てたw

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:39:55.04 ID:VqyU4f2n0.net
>>169
ひでー英語だ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200