2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代ってじゃあ就職してるやつがエリートかっていったら全然そんなことないんだよな。まさにクズの世代 [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:58:27.30 ID:DcOA37B+d●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
どーすんだよこれ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:10.78 ID:lXxhGBwl0.net
ええやん
クズ最高

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:53.63 ID:s9m746Bc0.net
同じ会社にいるなら他世代より2ランクくらい上の人材だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 09:59:58.49 ID:8kVauiqqd.net
手遅れ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:04.24 ID:nFrLv3ym0.net
大手も中小も公務員も採用抑制だからこそ 「氷河期」 であって
中小企業の正社員求人はたくさんあったというのは完全に間違い

中小企業は即戦力重視
育てる資金もなかなか捻出できないんだから

氷河期時分は、体力がない中小企業に入る方が難しかっただろう
なんせ大量に雇う余裕がないから超厳選採用するしかない
「中小なら簡単に入れた」、というのは何も知らない奴の戯言だ。

大企業でもまるで採用しないほどの大不況なのに、中小企業が採用育成コストを捻出できる道理がないのだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:11.09 ID:0MIlX4SD0.net
大卒なのに高卒バブル世代の部下ってイメージ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:00:26.42 ID:er6bP+7H0.net
なんだよいじめられたのか?w

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:18.55 ID:DcOA37B+d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
甘やかされ、あの時代に育った粗暴なひねくれたガキが成長したら、まあこうなるわなって感じ。
なんていうか、ナチュラルにクズが多いのよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:22.98 ID:deVfgeTj0.net
>>3
どこがだよ
一部上場で働いてるけど、無能の集まりだぞ?
運だけで就職できたバカ軍団

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:01:46.36 ID:CFCgbjkka.net
40代クズ多すぎだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:02:06.39 ID:YN+TA/DJ0.net
ネトウヨのボリューム層世代だしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:02:31.39 ID:DcOA37B+d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>3
ほんとにそうなのかな?
それって均等にエリートからクズまで増えた場合の話でしょ?
この世代はクズが多いからその上をとってもやはりまたクズが多いんよ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:02:45.15 ID:PZgNjfnO0.net
子どもが多いだけで
出来損ない&プライドの高いやつらの集まりなだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:03:24.39 ID:Vqpz84Gap.net
地方公務員だと上級子息のコネ枠だけ残って採用ゼロ
無能でもできる仕事だからしょうがないけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:04:18.35 ID:9k0yW6COr.net
>>9
運だけじゃないぞ

コネのほうが重要だぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:05:36.21 ID:9/uWaak/0.net
自分の直属の上司がクズに見えるってパターンだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:07:16.38 ID:+qnXaDSp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=K4vcAfSBgEY

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:07:45.49 ID:ajUh7Lzb0.net
いや優秀というか白痴はいないと言った感じははっきり分かる
そりゃ上から10人とるか200人とるかなんだから当たり前
何時の時代もアホの割合は変わらんのだから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:08:50.41 ID:gCqD8zT40.net
リーマンの時の真の氷河期ですが年収1000万です

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:11:55.46 ID:YCyXO39RM.net
>>3
氷河期世代のジジイはゴミ人材ばかりだぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:12:02.41 ID:VT6ak6SO0.net
全てを叩くケンモメンが鼻息荒げて反論来てくる子供部屋おじさん叩きと氷河期叩きだけどやっぱこういう人種が多いんだろうなここ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:14:38.59 ID:ND1K5avFM.net
やべえサイコ野郎か仏みたいな善人のどっちかだわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:18:08.06 ID:q40HAR5q0.net
氷河期世代は無能のくせにやたら切れるやつが多い 

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:19:41.32 ID:hXwxGoQAd.net
クズじゃない世代なんかないだろ
どこの会社も一部のスーパーマンで回ってるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:21:38.93 ID:nFrLv3ym0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph02.gif
http://i.imgur.com/0qj9Drg.jpg
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:21:52.18 ID:nFrLv3ym0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト7
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト5
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト4
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト3
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト2
2019 572,640  446,799  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1


http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/08/08/1419592_3.pdf

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:22:05.01 ID:nFrLv3ym0.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:25:52.68 ID:+fPSKM4F0.net
性格がきつい
とにかく性格がきつい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:29:41.28 ID:eWzIWww/0.net
日本のメイン盾

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:29:42.08 ID:5CzU0/Re0.net
オレの悪口はヤメロ
雰囲気有能でごまかしてるだけなんだよ

でもジャップランドは年長者うやまうからえばってられる氷河期正社員

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:39:47.43 ID:oal27gzJp.net
上位大学リア充系が公務員とか目指してたような

なんで君がここに来るの?みたいな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 10:47:00.51 ID:8UXo5Z/oM.net
>>28
これ、ホント使えない上に性格悪い
何かあると人のせい
それもこれも全て氷河期世代を作った世間が悪い(と奴らは言う)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:00:27.57 ID:QmqHSycm0.net
>>1
エリートがいないってのはお前の単なる感想(願望)だろ
お前みたいなゴミに世の中の何が分かるんだよ

普通の人間が普通に就職できるのがあるべき社会だろ
エリートである必要がどこにあるんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:01:17.34 ID:QmqHSycm0.net
>>32
他人のことを性格が悪いっていうやつは
大抵自分の性格が悪い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:01:44.11 ID:QmqHSycm0.net
>>32
使えないって何様目線なんだよお前は

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 11:43:20.65 ID:6eBa+K900.net
有能は正社員なんかとっくに辞めてるぞ
残った社畜がパワポ資料作って下請けいじめてるだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:08:32.86 ID:DcOA37B+d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>33
なんでそんなに熱くなってるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 12:17:54.01 ID:Xkc6b5b6M.net
中小には優秀な高学歴が結構降りてきたみたいだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:15:31.99 ID:6yKkIvx80.net
氷河期ってバカみたいな審査をくぐり抜けて就職したと思ったらすぐリーマンショックで潰された世代だからそりゃ性格もひねくれるわな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:17:49.93 ID:6yKkIvx80.net
>>38
中小は氷河期の下がないからあと20年もしたら一斉に潰れるわな
ノウハウの継承も氷河期で止まってる印象

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 13:57:37.21 ID:qG2IiZ/C0.net
就職難の結果、コネ100%だったんだよ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:32:31.72 ID:BbxgW4qPM.net
そら、あの頃の就職なんてコネ最強だからね

物凄く優秀なヤツが死ぬほど就活しても決まらなくて
仕方なく院に進んでたりしてた一方で、物凄いグズが
「ちょっと挨拶してきまーす」だけでそれなりに良いところで
就職一瞬で決めたりとかね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:06:25.42 ID:wbFiQ7100.net
採用枠全体が激減してても
コネで取らなきゃいけない枠はそう変わらないからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:54:10.98 ID:lvMuLzHA0.net
まあ確かに前後の世代に比べると一段上だと思うわ
バブル世代と対立するのはやめてほしいが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:11:33.25 ID:PLb4PlFG0.net
他人のハードル上げをどこまでも高く求めるからそう見えるだけじゃねえの?

冗談はおいておいて
「代わりはいくらでもいる」
って使い潰されてきた同年代を見てきたら、持てる能力を目立たないことに全投入してるんじゃないのかな

総レス数 45
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200