2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城県産もヤバいってマジ? [851456635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:31:22.81 ID:o3x3XV1O0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/folder2_06.gif
茨城の景況感下方修正
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51968430Y9A101C1L60000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:17:05.62 ID:gx01of2Z0.net
中央アルプス以東全部駄目

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:26:24.71 ID:iBVCi5nE0.net
茨城産だとみんなほぼ取らないよなw
何も知らない外人は買ってるけどアホだよなぁww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:28:16.04 ID:tSzFCbRe0.net
ジャップ産がヤバいんですがそれは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:29:17.33 ID:cGMG4UPo0.net
この時期から道産野菜がなくなってきて茨木が多くなってくる
選べる状況なら買いたくないが買わざるを得ない場合も多々ある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:30:08.64 ID:o36sdycS0.net
すごいでっかくなった白菜の画像見たらもうね・・

7 :マン汁加湿器 :2019/11/09(土) 16:28:23.80 ID:yR8deDQza.net
ニラとかホウレン草買おうとする時けっこうな確率で茨城だから困る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:34:00.81 ID:Bdedh/Bd0.net
まじも何もちょくちょく基準超えとるやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:41:06.01 ID:624Fpf1H0.net
関東じゃ売れにくいから地理に疎い地域でも売ろうとするからタチが悪い
茨城の米が何故か北海道で堂々と産地表示されて売られてて恐怖
福島米と思われるのは国産表示なのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:41:17.34 ID:T5ECfq7kd.net
茨城の白菜とか絶対買わんわ
母ちゃんにも食うなと言っている

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:07:43.80 ID:tLbUFY7X0.net
某スーパーの関東産の野菜サラダとか絶対買わねぇ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:28:55.12 ID:d7Dr516er.net
千葉も埼玉もダメ出し群馬もダメ
ホットスポットで宮城の北部よりバリバリ高い関東は死んでる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:59:25.15 ID:ar6Spgx2M.net
関東のは全部避けてるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:46:47.16 ID:X4/ybVe70.net
福島宮城千葉茨城栃木は避けてるがこのくらいが限界だな
全部避けてたらなんにも食えなくなるから

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200