2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国EC市場170兆円。一方、日本の流通市場(実店舗含む)はたったの140兆円と判明w [271912485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:42:05.42 ID:lA6PLCZMd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国EC、日本商品のシェアわずか3.2% 野村総研調査

野村総合研究所(NRI)は6日、中国の電子商取引(EC)市場の調査結果に関する記者向けの説明会を開いた。中国人による「爆買い」のイメージが強い日本商品(日系商品)だが、中国EC市場におけるシェア(販売金額ベース)はわずか3.2%であることが分かった。

調査はNRIの中国現地法人である野村綜研(上海)諮詢有限公司と、アリババ集団の研究機関「天猫イノベーションセンター(TMIC)」が共同実施した。調査によると、2018年の中国EC市場は前年から約4割伸び1.53兆ドル(約170兆円)で、米国EC市場の約3倍に相当する。

「日本の流通市場全体(実店舗含む)は約140兆円とされており、中国はECだけでこれをカバーしている状況だ」とNRIの郷裕ICTメディア・サービス産業コンサルティング部上席コンサルタントは市場の大きさを強調した。


https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51940770Y9A101C1000000?s=3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:43:46.84 ID:q40HAR5q0.net
韓国は?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 14:44:31.19 ID:0jKgU2Dk0.net
ジャップ雑魚すぎだわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:06:22.12 ID:yEoVGFRj0.net
違うよ。中国は市場大きいのに利益薄いんだよ

例えば吉野家なんか同じ500円で原価は中国のほうが安いのに、土地ビジネスの弊害で利益薄いんよ
これが中国経済の限界で美味しくないところなの

日本メディアは馬鹿だからそういう事情で利益を出せる日本とだせない中国なのに
陳腐に中国すごいでおしまいだから大したことないの

逆にこの程度しかないってこと、コンビニもフランチャイズもファーストリーディングも
中国でろくすっぽ利益出せないんだから

対中商売で一番利益だせるのは実は農業なんだけど、これも膨大に中貫されて利益が薄い

中国市場はそんな程度でしかないから、意味ないんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:16:04.70 ID:LeDMzrJe0.net
30兆しか違わないのか
もっとケタ違いの差があると思ってたわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:17:33.09 ID:B7RaVoRmx.net
>>5
え?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 15:24:50.21 ID:OOR0A/6M0.net
それ中国のEC市場が桁違いにデカいだけだし

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200