2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国「生活の質が高い国を発表する。この上位10ヶ国が最も生活の質の高い国だ!」 [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:27:55.80 ID:Mn2bBjlU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
Best Countries for Quality of Life 2019
https://www.usnews.com/news/best-countries/quality-of-life-rankings


Beyond the essential ideas of broad access to food
and housing, to quality education and health care, to employment that will sustain us, quality of life may
also include intangibles such as job security, political stability, individual freedom and environmental quality.

What social scientists do agree on is that material wealth is not the most important factor in assessing
a life lived well. The results of the Quality of Life sub-ranking survey reflect that sensibility.

The 2019 Best Countries rankings, formed in partnership with BAV Group, a unit of global
marketing communications company VMLY&R,
and the Wharton School of the University of Pennsylvania, are based
on a study that surveyed more than 20,000 global citizens from four regions to assess perceptions of 80 countries on 75 different metrics. The Quality of Life subranking is based on an equally weighted average
of scores from nine country attributes that relate to quality of life in a country: affordable, a good job
market, economically stable, family friendly,
income equality, politically stable, safe, well-devel
oped
public education system and well-developed public health system. The Quality of Life subranking score
had a 17 percent weight in the overall Best Countries ranking.


1.🇨🇦CAN
2.🇸🇪SWE
3.🇩🇰DEN
4.🇳🇴NOR
5.🇨🇭SUI
6.🇫🇮FIN
7.🇦🇺AUS
8.🇳🇱NED
9.🇳🇿NZL
10.🇩🇪GER




ガバガバ翻訳

>>グローバルマーケティングコミュニケーション
会社VMLY&Rの一部門であるBAVグループ、および
ペンシルバニア大学ウォートンスクールとのパートナーシップで形成された2019年のベストカントリーランキングは、
認識を評価するために4つの地域から20,000人を
超える世界市民を調査した調査に基づいています。

75の異なる指標で80か国の 生活の質の下位ランク付けは、
国の生活の質に関連する9つの国の属性のスコアの等しく
加重平均に基づいています:
手頃な価格、良好な雇用市場、経済的に安定、家族に優しい、所得平等、政治的に安定、安全、
よく発達した公教育システムとよく発達した
公衆衛生システム。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:28:27.17 ID:Mn2bBjlU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
どうかな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:28:33.75 ID:8Z709CjXd.net
https://i.imgur.com/orddRPD.png

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:28:42.91 ID:vpCvCfDI0.net
ジャッ?w

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:29:14.57 ID:XWmaPsP2d.net
カナダが北欧を上回る?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:29:20.34 ID:i8B6giEV0.net
ジャップさん?w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:29:55.98 ID:pAy2Kj8v0.net
自国の陰もないランキングを平気で発表できるアメリカさまはやっぱり日本なんかと違って余裕だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:30:00.38 ID:MSKeqs0Z0.net
カナダはまじでいいところ
アメリカの悪いところを薄めた先進国

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:30:17.29 ID:7fGPyx9K0.net
ジャッホル案件またかよ
でジャのつくゴミどこ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:30:48.74 ID:kVNlfTo8d.net
アメリカってこういうランキングでは意外と謙虚な辺りやっぱ覇権国の余裕みたいの感じるよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:30:58.33 ID:Jbh8wCHid.net
カナダ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:31:10.67 ID:nAB3JBvX0.net
日本13位入ってるやん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:31:30.70 ID:wPJhxV390.net
>>1
各国の大統領・首相閣僚で
「世界首脳ランキング」もやって

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:31:33.09 ID:y898eJIc0.net
ジャジャジャ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:31:51.28 ID:i8B6giEV0.net
>>8
ほんとそれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:32:00.45 ID:juUlS2bsd.net
https://i.imgur.com/A2qoEIl.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:32:12.46 ID:MSKeqs0Z0.net
香港人が香港返還の際に大量に移住したのがカナダのバンクーバー
その影響か金持ち中国人もカナダに家をめちゃ買ってる
アメリカに捕まったファーウェイのひともカナダに家もってて住んでたしね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:33:00.12 ID:4YzQETSB0.net
スレ立つぐらいだから逆にジャップが1位か2位だと思ったのに、ある意味予想を裏切らないか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:33:02.63 ID:HSX5h+GHd.net
愛車軽とかチャリンコだからなジャップの底辺は

そりゃこうなるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:33:05.57 ID:m5/pTgbH0.net
カナダ スウェーデン デンマーク ノルウェー
スイス フィンランド オーストラリア ?
ニュージーランド ドイツ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:33:11.96 ID:txbMmjBWM.net
BANZAI🇯🇵あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:33:13.02 ID:ySc3WzDkd.net
カナダってそんなにいいの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:33:46.29 ID:A5HBhVOn0.net
ジャップ13位じゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:34:07.85 ID:1HEWgZoda.net
>>8
移民には優しいらしいからまず旅行で行ってみたいわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:34:16.35 ID:FP/BDbv+0.net
いつもの北欧無双

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:34:22.11 ID:ySc3WzDkd.net
カナダって北欧より上なのか?
信じ難いな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:34:22.97 ID:QvJJ5hC3a.net
>>12
チョンモメンそっ閉じw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:34:53.62 ID:uhIMdEDe0.net
ジャップいつも世界3位の経済とかホルホルしてるくせにベスト10入ってないじゃん
しかもこのランキング作った人はジャップの通勤電車地獄も体験してないだろうからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:35:17.65 ID:Z7Kb45dF0.net
高負担高福祉国家ばかりだな

高負担低福祉のジャップが入る隙間はない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:35:55.75 ID:cUvG2MrQa.net
北海道なら独立すれば先進国になれるのでは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:35:57.08 ID:TW7KpxQK0.net
>>3
韓国の厳島神社すげえもんな
さすが世界遺産

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:35:59.61 ID:P+tMDcAHd.net
アメリカさんがカナダを好きなだけじゃないのかい?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:36:11.74 ID:oVl9wwOD0.net
安倍がフィリピンみたいな国にしてもうた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:36:18.80 ID:MfOTYv5Ud.net
雪国なんて除外しとけよ🥺
実質日本が3位だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:36:37.32 ID:dBWvOi5jd.net
ジャップおるかー?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:36:43.86 ID:qqaCaVgI0.net
おや?JAPどこ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:37:24.34 ID:nPS4wriS0.net
>>26
移民に優しいから移住者受けがええんやろ
カナダは移民の国だし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:38:25.80 ID:AnJQaRlZ0.net
日本も雪国じゃねえのか
降雪量世界1位だった記憶あるが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:38:30.96 ID:em0fnkrBa.net
韓国(日本)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:38:48.74 ID:EjwybqMA0.net
NEDどこ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:38:59.37 ID:P+tMDcAHd.net
https://i.imgur.com/A2qoEIl.jpg
https://i.imgur.com/xgHZYKQ.jpg
https://i.imgur.com/cjkq1YB.jpg
https://i.imgur.com/iw65PuJ.jpg


ふーん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:39:04.78 ID:OjGiLkWQ0.net
>>40
オランダ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:39:49.52 ID:9vSRGecc0.net
あっそう
意外性低くてつまらん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:08.21 ID:nPS4wriS0.net
>>30
北海道だけでは冬を越すための燃料を買い漁れる経済力がないから詰む
一次産業だけでは北海道支えられんし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:19.59 ID:wKtPYn0H0.net
日本は13位でシンガポールより上だって?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:40:54.17 ID:ysu2Wiwaa.net
枢軸国は10位のドイツのみ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:41:39.68 ID:NaLEsU6L0.net
カナダ
スウェーデン
デンマーク
ノルウェー
スイス
フィンランド
オーストラリア
オランダ
ニュージーランド
ドイツ

ベルギー
イギリス
日本
ルクセンブルク
アイルランド
フランス
アメリカ
シンガポール
ポルトガル
中国

スペイン
イタリア
韓国
ポーランド
チェコ
アラブ首長国連邦
ハンガリー
クロアチア
ギリシャ
タイ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:42:28.73 ID:Vr89G0oAd.net
https://i.imgur.com/DrLzykb.jpg
https://i.imgur.com/iMsGu7Q.jpg
https://i.imgur.com/mPu9DLc.jpg
https://i.imgur.com/KJHFq0h.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:42:43.14 ID:rzfMBFddM.net
日本は家は狭いし給料低いし環境汚染が酷い
治安だけが誇り

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:43:09.21 ID:rOpnXmkF0.net
ジャパン!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:43:16.49 ID:gF2tE1hW0.net
>>47
アジアじゃ日本が一番か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:43:28.48 ID:gkDgWrxQ0.net
さすがアジアは劣等だね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:43:37.70 ID:iA+sC21I0.net
ジャップwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:43:48.87 ID:Vr89G0oAd.net
ジャップラ ルクセンブルクより上なんかよwww

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:43:49.76 ID:9JzWfx3X0.net
チョンモメンだんまり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:44:10.99 ID:k41WuYuZ0.net
タイ…後進国…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:44:52.45 ID:NFpwTNeUd.net
>>24
https://i.imgur.com/cLZAc7R.jpg
ヨーロッパに行けよアメリカを避けてな
俺らはモンゴロイドにめっちゃ差別的だから
俺は毎日クソチビな中国野郎虐めてるしうちの国に近づかないでくれよ日本人君

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:44:59.73 ID:A/VtSZ/R0.net
やっぱ寒い国の方が住みやすいんかね?
暑いとイライラするしな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:45:28.63 ID:1HEWgZoda.net
>>57
やめとくわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:45:58.58 ID:Q81Z4W7N0.net
中国が20位に入ってる時点でとうなんだこれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:46:00.26 ID:oeoRjdzmd.net
カナダって北欧の下位互換だろ
なんか勝ってるとこある?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:46:07.04 ID:AqPGtg5U0.net
は?日本は??

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:46:18.52 ID:8ZcQq/i9C.net
カナダは住みやすいっていうよな
国が広いからかなり差があるんだろうけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:47:17.88 ID:A/VtSZ/R0.net
>>57
熊耳さんめっちゃ嫌われとるやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:47:26.73 ID:i6W9ebMl0.net
>>57
アジア人の繁殖力舐めてんな
こんなこと言っちゃうとアジア人で制圧してしまおうとどんどんアジア系増えていってしまうというのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:47:46.29 ID:NaLEsU6L0.net
31〜
マレーシア
カタール
ブルガリア
インド
ベトナム
ロシア
フィリピン
ルーマニア
サウジアラビア
インドネシア

41〜
イスラエル
スロベニア
トルコ
ラトビア
ウルグアイ
メキシコ
エストニア
スロバキア
チリ
コスタリカ

51〜
ドミニカ共和国
ペルー
リトアニア
エクアドル
アルゼンチン
スリランカ
モロッコ
ミャンマー
ウクライナ
タンザニア

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:47:55.43 ID:oeoRjdzmd.net
>>40
オランダ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:49:17.64 ID:xNguSA4ld.net
>>66
中東の産油国でこれか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:50:12.10 ID:uhIMdEDe0.net
奴隷労働のおかげで経済3位になってるだけのジャップが
生活の質をテーマにした場合でベスト10に入ってたまるかっての

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:51:00.32 ID:2JBNyEex0.net
日本入れたらあの国うるさいからとりあえず近くに入れとくか感ってあるよな
基本日本が上だけどそのちょっと下に必ず置かれてて笑う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:51:23.48 ID:TZUqBrt9M.net
アメリカもイギリスもトップ10に入らないんだな
よくわからんランキングだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:51:56.76 ID:NaLEsU6L0.net
61〜
グアテマラ
ブラジル
コロンビア
ガーナ
カザフスタン
南アフリカ
ベラルーシ
チュニジア
アゼルバイジャン
パナマ

71〜
セルビア
オマーン
パキスタン
ナイジェリア
エジプト
アンゴラ
ヨルダン
レバノン
イラン
イラク

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:54:33.58 ID:bG2W9qN60.net
日本はアジア1位認定かい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:55:13.78 ID:p73gBesQ0.net
カナダとアメリカの生活の質にこんなに差がありアメリカより日本が上とか随分謙虚なランキングだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:56:59.25 ID:g09hJFo9M.net
アメリカ人も北欧への憧れ強いんだなぁ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:58:03.81 ID:5tDm/T1b0.net
日本2位でケンモメン発狂のやつだろ?見なくてもわかる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:58:12.43 ID:z9FYi/Ild.net
寒い国ばっかだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:58:44.12 ID:z9FYi/Ild.net
>>76
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-7GiC)[] 2019/11/09(土) 16:42:28.73 ID:Vr89G0oAd
https://i.imgur.com/DrLzykb.jpg
https://i.imgur.com/iMsGu7Q.jpg
https://i.imgur.com/mPu9DLc.jpg
https://i.imgur.com/KJHFq0h.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:58:47.45 ID:O+n7Qt4xd.net
また1位か

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:59:35.37 ID:hndDJ6+Gd.net
ウキウキでスレ開いたネトウヨ涙目w

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:59:51.26 ID:pizmjZSX0.net
Japan, one of the world’s most literate and technically advanced nations,
is an East Asian country made up of four main islands. While most of Japan is covered by mountains and heavily wooded areas,
the country’s roughly 126 million people lead a distinctly urban lifestyle.
Long culturally influenced by its neighbors, today the country blends its ancient traditions with aspects of Western life.

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:00:04.80 ID:XBpx4So50.net
40代でニュージーランド移住した家族知ってるけど、子育ても仕事も含めて無茶苦茶生活しやすいってびっくりしてるわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:00:05.47 ID:uzQZnYfN0.net
妥当なランキング

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:00:51.72 ID:s8MtfgJx0.net
意味ねーな
どこの国でも金もちは幸福
貧乏独身は不幸

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:01:11.04 ID:+ZHyh6rO0.net
カナダ国境付近めちゃ治安悪いだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:01:56.46 ID:e7Ehv6sW0.net
日本が13位だと
嘘だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:02:49.75 ID:z9FYi/Ild.net
https://i.imgur.com/2lrdJTN.jpg
https://i.imgur.com/3NMZCMX.jpg
https://i.imgur.com/B5dYHNf.jpg
https://i.imgur.com/O0SZxf3.jpg


うーむ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:02:50.44 ID:TnlIsfBtd.net
北欧勢強すぎる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:03:37.10 ID:LxVQGU6u0.net
落とした2万入った財布が警察に届いてた
日本はそういうメリットはあるんじゃね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:03:37.94 ID:e1DR2KCG0.net
13位ということは実質1位という解釈も可能🤗

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:03:38.75 ID:kbu994QA0.net
日本の問題というか、実際にお前らレベルの人間の苦悩ってさ、結構高レベルな苦悩ばかりで、生き物としての生死に関わるものじゃないよな?
俺死ぬかもしれんわって思ったことほとんどないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:04:03.42 ID:jHNh4ygId.net
これどうなんだろうな
カナダねぇ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:05:06.01 ID:iLftZPLs0.net
アメリカのゲルマン系白人のラテン嫌い・黒人嫌い・アジア嫌い・イスラム嫌いの主張がモロに出てるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:05:08.13 ID:jHNh4ygId.net
日本は治安とインフラだけはいいからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:06:10.44 ID:xNymOq/l0.net
ネトウヨ「日本はアメリカ51番目の州だから」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:07:02.85 ID:jHNh4ygId.net
全部白人国家

てかアメリカは意外に謙虚なのな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:08:21.23 ID:S8yuUYyv0.net
>>60
マトリックス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:08:35.06 ID:x3r30xYRa.net
>>28
地上の楽園ドイツデハー様より少し低いくらいじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:09:03.96 ID:QhIQOAMW0.net
日本はインフラの有効期限過ぎてからが本番だからな
まだセーフの域

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:09:06.96 ID:ofDO1cho0.net
>>94
でも今後は治安もインフラも不安だよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:09:23.23 ID:6YVedIg5a.net
ジャップラは表面だけはいい国だからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:09:50.03 ID:Fxm9MBwb0.net
日本の生活の質は13位かもしれんが
ケンモメンの生活の質は193位だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:10:13.07 ID:928WqdGiF.net
>>12
あっ

チョンモメン閉じるやつだこれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:11:32.66 ID:rtFKYyF2d.net
🇯🇵と🇰🇷は?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:12:01.31 ID:1ojRu598M.net
カナダ?ありえねえ
何もねえつまんねえ国
俺はメキシコの方が好きだけどな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:13:39.14 ID:JA97q+xj0.net
カナダ金持ち移民受け入れすぎて住宅バブルなんだよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:13:43.45 ID:NFpwTNeUd.net
白人が住みやすい土地だからな
アジア人が言ったら普通に辛い思いする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:13:44.50 ID:3TXzEbTYM.net
ジャップw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:13:53.98 ID:ow4N8exK0.net
カナダが悪いとか聞いたこと無いし納得の結果だな
サウスパークでネタにされてたくらいだし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:14:23.86 ID:XTV01BCm0.net
大半大麻が解禁されてる国でワロタ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:15:23.29 ID:9C/htUg40.net
ドイツですら10位とかレベル高すぎる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:15:33.67 ID:YT30/KNb0.net
RedAlert3に日本をイメージしたOP映像あるけど
途中ベトコンみたいなのが出てくる
欧米人から見ると一緒になんだろうな
ttps://youtu.be/cPEdBQi-vFA

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:15:34.30 ID:w4bIrAC50.net
ニュージーランド?
それは無いだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:15:45.32 ID:PyvZ7PDS0.net
カナダ住んでたけどこれは納得
ホンマ移住したい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:15:50.88 ID:QmqHSycm0.net
毛唐は何の権利があって世界中の国に序列を付けてるの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:16:22.04 ID:w4bIrAC50.net
>>114
ニュージーランドって何も無いぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:16:36.94 ID:ixep8e0m0.net
白人が住みやすい国

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:16:43.00 ID:GbiVqUC80.net
カナダがいくら住みやすかろうが移民希望者数見ればダントツでアメリカドイツオーストラリアな時点で人気ない事が物語ってる
寒い国は結局は住みにくい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:16:50.55 ID:IJB4Ig97p.net
>>20
オランダ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:17:08.06 ID:w4bIrAC50.net
>>115
ネトウヨじゃなかったらゴメン
でも日本の水準は決して高いとは言えないよ

ニュージーランドがランクインするのは理解不能だが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:17:08.34 ID:1CxBEHLA0.net
【画像】下着姿でヤラれる寸前の女の子のエ口さは異常wwwwwwwwwww

http://yqinga.madaw.net/ap9r/rd17b74b3fypty

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:17:41.53 ID:JgNDj9Ll0.net
中国様は?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:17:57.68 ID:w4bIrAC50.net
フィンランドもないな

あそこ単なる田舎だぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:18:11.16 ID:hjKhLmvXp.net
寒いところはノーセンキュー

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:18:16.80 ID:JgNDj9Ll0.net
アジアで移住するならどこがいいんだ?
香港?シンガポール?台湾?マレーシア?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:18:53.06 ID:ZYDv0/ZCd.net
インフラ、治安、医療だけがジャップの取り柄です

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:19:39.55 ID:IplSFLs60.net
どうせ北欧補正かけてるだろ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:20:04.37 ID:ZYDv0/ZCd.net
オーストラリアみたいな暖かいとこがいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:20:26.54 ID:PyvZ7PDS0.net
カナダ寒い言うてもバンクーバーは日本と変わらんかったぞ
マイナスウン十度とかの土地ももちろんあるけどな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:20:27.29 ID:pizmjZSX0.net
>>81
日本は東アジア4つの島から成り立ち世界で最も識字率が高く技術の進んだ国の1つである。
国土の多くは山と森林に覆われている。
人口は1億2千6百万人でそいつらは近代的な暮らしをしている。
中国、韓国の長きに渡る文化の影響を受け現在、日本はその伝統と西洋っぽさが混在する

※添削お願い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:20:52.96 ID:Dt0KfTI6r.net
韓国は?
韓国はどうなの???

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:20:58.11 ID:nhvX5KeL0.net
カナダはアメリカの隣で恩恵を受けながら
中南米の糞どもはアメリカに押し付けられるって
卑怯だよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:21:13.92 ID:w4bIrAC50.net
フィンランドとニュージーランド

ここは金融もそんなに強くないからな
なんでランクインしてるのかちょっと理解できない
本当に田舎だぞ、あそこは
新潟県秋田県みたいな場所だぞ

もちろん日本は論外だけど

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:21:22.48 ID:IplSFLs60.net
>>130
風水とか結界とか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:21:50.03 ID:Dt0KfTI6r.net
>>129
日本のどこだよ
東京か?札幌か?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:21:58.57 ID:h3bda3Yza.net
イタリアはスペイン以下とかせつねえな
嫌儲大好きフランスップも意外と低い
お前らはいつも誇張したことを言う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:22:17.62 ID:ZYDv0/ZCd.net
>>132
アングロサクソンとヒスパニックとかいう白人もどきの違いでしょ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:22:27.64 ID:Dt0KfTI6r.net
>>132
でも中国人に乗っ取られたじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:22:41.19 ID:BCW5jeBm0.net
Japan

#2 OVERALL RANK

Adventure 2.7 #39
Citizenship 4.8 #17
Cultural Influence 7.1 #6
Entrepreneurship 10.0 #1
Heritage 6.7 #10
Movers 7.8 #5
Open for Business 5.8 #22
Power 6.0 #7
Quality of Life 6.9 #13

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:23:49.25 ID:JgNDj9Ll0.net
同じ日本でも東京と秋田では住みやすさが違うから一概には言えなくね
アメリカもロサンゼルスとデトロイトでは別の国みたいだし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:23:52.51 ID:BCW5jeBm0.net
起業家精神満点で日本1位って何の冗談だよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:25:08.30 ID:w4bIrAC50.net
>>136
それはない

フランスの生活水準はちょっと日本人からは理解できないレベル

フランスはドイツ程度はあると思う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:25:35.09 ID:ZYDv0/ZCd.net
>>136
【生活満足度(1=低、10=高)】

OECD

『図表で見る社会2019年版』によると、生活満足度(Life satisfaction)


https://i.imgur.com/CYhl6ZA.jpg


イタリアの生活満足度はジャップと大して変わらんぞ
まずあそこは仕事がないから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:26:30.23 ID:BCW5jeBm0.net
moversが移住向けランキングなのかな
このランキングはアジアが上位独占してる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:26:48.22 ID:gWBm4FIq0.net
この中で英語が通じにくい国はデンマークとドイツしかない
そういう事だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:26:57.12 ID:c3rQlgW00.net
貧乏人がカナダに行ってもいい暮らしできない

結局、金次第だよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:27:54.58 ID:ZYDv0/ZCd.net
>>145
通じるぞ

https://i.imgur.com/U4RnLmr.jpg

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:29:38.54 ID:gWBm4FIq0.net
>>147
マジかよ、デンマってそんなに通じるんだ
じゃあ英語が通じて居心地いいランキングだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:29:49.79 ID:JgNDj9Ll0.net
ケンモの理想国家中国様が入ってないとか・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:32:04.26 ID:kVNlfTo8d.net
>>57
辛辣でクソワロタ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:33:42.87 ID:2l0FLeiup.net
>>7
ランキングの真偽はともかくとしてもこれは思う

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:30.87 ID:XcN6Bodcr.net
>>57
タケオって有名な名前なんか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:29.23 ID:EKeslCIXr.net
>>131
20位 シナ
23位 ニダ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:52.72 ID:osVkDat8M.net
日本がニュージーランドより下とかぜってーねーよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:53.35 ID:/fPwg1Hr0.net
日本は台風と地震が来る度にインフラがやばくなってきてんだよ
んでもう昔の様な人口規模は不可能だから維持も不可能
異常に増え続ける人が住まない捨てられた空家や廃屋あっだろ
あれ未来の日本の姿やぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:45.50 ID:Y17xE18S0.net
カナダって先住民だか有色人種が多くアクロバット自殺で処理されてなかったっけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:38:35.83 ID:F6iyqPVKM.net
まじで黄色人種の優しい国家作ってくれよ
シンガポールはハードルが高すぎ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:39:36.60 ID:w4bIrAC50.net
>>154
同意
ニュージーランドとフィンランドはないと思う

それと日本は結構低いと思うよ
あそこは田舎の住みやすさ

新潟県秋田県とか好きな人は
悪くないかもね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:25.66 ID:+c4jPWNr0.net
>>157
北朝鮮と韓国があるだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:40.96 ID:nfmCwf2Zd.net
すいませんジャップ良いですか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:49.15 ID:V9lJshjZ0.net
>>7
バカウヨが日本から消えたら、それだけでどれだけ国が良くなることか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:02.19 ID:pzmpXjcv0.net
日本人が行っても快適に人生送れる国ランキングを
出してくれないと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:33.32 ID:trL2yuor0.net
>>149
ネトウヨの理想国家だから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:53.14 ID:5VE7pdiy0.net
こういうので都市が入る時大阪が上位なのはなんの力が動いてるんだ?
普通に考えて東京だが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:43:24.74 ID:Mo7+w40gH.net
ショッピング、グルメ、国内旅行に関しては日本はなかなかいけてると思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:43:56.46 ID:F6iyqPVKM.net
別に多くは望まない
治安と公衆衛生と、まともな人口ピラミッドがあれば良い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:22.22 ID:HSxOg2Js0.net
>>4
マー😭

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:29.97 ID:Mo7+w40gH.net
>>164
人口当たりの建物数やら家賃、通勤時間、家の広さが大幅に足引っ張るからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:51.21 ID:T1lr10Yw0.net
移住しても宗教観の違いと日本人の教養のなさで思いっきりいびられるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:47:07.01 ID:C48eQmMgd.net
ジャ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:47:43.86 ID:LePOeWwe0.net
日本がないなんて…
ていぞうだろこれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:47:49.75 ID:oKGe22u70.net
>>136
えええぇ。。
イタリアもフランスも誇張したことあったか?日本人が住むのは地獄だぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:48:59.83 ID:QUqziKtxM.net
自分いいすか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:43.39 ID:zAEvWj330.net
北欧外せば納得

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:50:27.58 ID:8Z709CjXd.net
アジア人が住みやすい国、黒人が住みやすい国ランキングもやらないと不公平

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:50:39.65 ID:Mn2bBjlU0.net
世界平和度指数ランキング
https://ecodb.net/ranking/gpi.html

各国がどれくらい平和であるかを表す指標とされる。
国内紛争や治安悪化、軍事力強化など平和維持への不安要素が大きいほど指数は高くなる。



https://i.imgur.com/7ptavZa.jpg
https://i.imgur.com/w9Y7fL3.jpg


治安

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:20.06 ID:vLLRniRF0.net
誰の生活の質だよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:23.28 ID:AN5odaOSr.net
国民の幸福度ランキングと照らし合わせろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:52:44.18 ID:w4bIrAC50.net
>>176
北朝鮮の治安より良いよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:52:54.61 ID:5/jfUKE90.net
ソースの基準で言ったらまぁそうなんかなって思うけど
俺は暖かいところがいいな物価無視ならアメリカ様のハワイやグアムがいい
空気乾燥してるサンディエゴなんかもいい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:53:42.33 ID:h7fm7geNM.net
>>129
数ヶ月トロントいたけどバンクーバーは治安悪いイメージがある
カナダが素晴らしい国なのは全面的に同意

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:54:05.16 ID:ERhImJ9qp.net
*白人に限る

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:54:31.63 ID:IvYejBXOM.net
逆に北欧が低いランキングってある?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:54:49.84 ID:I8hAIqN2a.net
アメリカが北欧の生活素晴らしいと肯定しているな
ケンモジサンはさっさと移住したら?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:54:54.99 ID:TTSzCBR1d.net
ジャップの税金は世界トップクラスなのに低福祉だからな
なお上級国民は低税率高福祉である

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:55:34.64 ID:hhIrCs+na.net
カナダってアメリカ人はバカにしてるんだた思ってた

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:55:36.93 ID:OQb7PwmT0.net
>>177
本文読む癖付けような

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:58:04.61 ID:LDeNHmXMM.net
>>3
明らかに合成の鳥居で草

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:58:05.57 ID:/3+uz7lB0.net
世界の基準はちょっと日本に合ってないみたい
なんでもかんでも1つのものさしで測れると思ったら大間違いだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:59:51.06 ID:JDPQyFnk0.net
>>69
底辺チョンモメンイライラ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:01:07.93 ID:TnlIsfBtd.net
>>71
アメリカもイギリスも格差あって治安悪いからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:01:58.56 ID:WPjltlzNa.net
国旗に十字線入れたらよい国になるんだろ。
日本も日の丸やめて十字にしよう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:02:34.51 ID:gJwI7L5T0.net
評価項目から朝顔外したのはズルい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:05:38.45 ID:v3x3ncb5M.net
>>5
なにか不思議なことでもあるのか?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:05:58.82 ID:NHoPVqBo0.net
>>12
金さえあれば良いサービスも安全な食品も手に入る国だよ
金さえあればね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:06:27.93 ID:x3r30xYRa.net
>>142
フランスに移民した子連れ女性のドキュメンタリー見たことあるけど、まあ貧しくて人種差別にイジメもあって理解できないレベルだったな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:07:18.07 ID:9BdjlEim0.net
ジャッ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:08:50.72 ID:zVWjWdO+0.net
日本は13位か、そんなもんだろう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:09:40.09 ID:h7fm7geNM.net
>>186
カナダ人もアメリカ人のこと小馬鹿にしてるけどね
主に指導者や福祉や銃規制の点で

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:11:07.46 ID:SHZTpIL8r.net
人口程々の国が多いな
やっぱそれぐらいがベストなのかな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:13:13.77 ID:ZN0//Xu/0.net
>>195
なんでそう悔しそうなの

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:16:13.89 ID:4yx/PuoV0.net
>>57
でもそろそろ占領されそうじゃん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:21:33.13 ID:PyvZ7PDS0.net
>>181
俺は逆のイメージだわw
バンにずっと住んでてトロントには遊びに行ったくらいだけど都会過ぎて馴染めんかったわ
バンクーバーはヘイスティングスst以外はかなり安全だと思うぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:24:00.53 ID:pizmjZSX0.net
>>2
Overall Best は隠しとけよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:27:48.97 ID:49a//yly0.net
素晴らしい国に
ダメな国の奴らが
移民してきたら
徐々にダメな国になるだろ

コミュニティの一生やん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:31:04.82 ID:9hPw+Muc0.net
>>70
自意識過剰ガイジ😄

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:31:09.22 ID:1rTjpjpY0.net
ドイツ以外は小国よな。都市国家レベルの規模の国が豊かとか言われてもそらそうやろうみたいな話。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:31:57.37 ID:49a//yly0.net
カナダが素晴らしいからって
アジアンやアフリカが自国から
移民して来たら

カナダが
アジアやアフリカになるだけだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:33:34.17 ID:49a//yly0.net
寒さは
有色人種避けのバリアだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:35:31.48 ID:9hPw+Muc0.net
誰でも生活保護貰える日本バンザイ😭秒速で受給しろ😎

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:40:42.55 ID:9hPw+Muc0.net
>>141
俺も節税会社作ったからランキングに貢献してるで😎
>>189
日本の基準(満員電車、過労死、6時間睡眠)😭

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:41:27.66 ID:V5SFQf09a.net
なおバンクーバー
https://www.viarail.me/wp-content/uploads/2015/11/east-hasting-3-580x435.jpg
ホームレスだらけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:42:15.66 ID:QhI8Ddg00.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:42:54.43 ID:1ULHnYlm0.net
>>138
インド人とかアラブ人に比べりゃはるかにマシだし
勤勉だからいいじゃん
他が糞過ぎるだけだが東洋系の移民は移民の中ではかなり当たりな移民だと思うよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:44:46.99 ID:k/dEk7mFa.net
>>47
悪くないやん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:45:22.02 ID:49a//yly0.net
日本は在日が支配している(ネトウヨ談)

日本はアジアでトップ(ネトウヨ談)


これ半分在日のおかげだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:48:36.27 ID:oZu7FeUl0.net
低学歴の世襲が政権を握ってて
報道の自由度は低くて
高税率低福祉で
労働時間が長く賃金は低く
有給消化率も睡眠時間も短く
自殺者数も多い国


なにこれ?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:48:58.93 ID:NFpwTNeUd.net
>>152
まあなんつーか代名詞みたいなもん

日本でいうとゆうちゃんみたいなニュアンス

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:49:03.65 ID:k/dEk7mFa.net
>>139
これはケンモメンちゃんにとって都合が悪いですね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:49:37.78 ID:49a//yly0.net
>>217
右も左も朝鮮人、も追加しといて。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:50:39.46 ID:oZu7FeUl0.net
>>220
韓国も長時間労働、短睡眠時間、低有給取得率、高自殺者なんだけどそういう皮肉ではないんだろうね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:50:46.70 ID:k/dEk7mFa.net
>>176
これは島国や僻地は有利ですよね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:52:39.78 ID:49a//yly0.net
>>221
日本は右も左もチョンだらけ
って事だけどなんか文句あるか?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 18:55:51.73 ID:17RVNV3Ta.net
あれ?ジパングランク外なの?笑

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:59:27.04 ID:xsvCBeTi0.net
ランキング落ちた?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:02:35.68 ID:hJ9yjvsN0.net
>>40
Nederland(ネーデルラント)
ポルトガルの宣教師が日本に来たときに主要都市があるホラント州のことを話したのを国名だと勘違いして定着したのがオランダ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:07:51.83 ID:0CVGpq/W0.net
>>161
バカウヨの次のターゲットはおまえらチョンモだぞ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:13:52.05 ID:w/c6DFP90.net
>>3


229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:20:19.51 ID:uDNk8xyL0.net
北欧は福祉とかで1位って言うなら分かるけど
生活の質だと寒い時点でありえなくね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:22:24.32 ID:KP0x0qDa0.net
スウェーデンとか徴兵ある時点でありえないわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:24:19.47 ID:avYJE/N5H.net
さすが白人様

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:25:08.66 ID:97pFaQ/T0.net
カナダって寒くないのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:26:01.28 ID:duq7t4u+0.net
ノルウェーは北海油田があるからわかるが
スウェーデンとかフィンランドってどうやって稼いでるんだ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:28:40.76 ID:W29+pFXW0.net
>>12
上級国民にとってはそうなんだろ。
で、あるとき特権を失ってそのハリボテに気づく人たちがいる。

【録画】ジャーナリストの伊藤詩織さんが会見(2017年10月24日)
「日本の社会、法システムは、性犯罪の被害者のためにはちゃんと機能していないということが分かりました」
https://www.youtube.com/watch?v=nlYWkciXUrA&t=8m48s

「そのとき警察は、この事件について報告することも許してくれませんでした」
https://www.youtube.com/watch?v=nlYWkciXUrA&t=9m06s


hiroshi ono @hiroshimilano 24時間24時間前
日本という国がこのウンコ拘留で失ったものは日産の腐った現役員が手に入れたパンくずのような利権とは比較にならない大きな大きな信用です。多分もう海外ではマトモに相手にしてくれないよ。恣意的な法の適用ほど怖いものはないからね。
https://www.economist.com/asia/2019/03/07/whatever-carlos-ghosns-misdeeds-japans-openness-is-also-on-trial … di @TheEconomist
4:24 - 2019年3月11日

Whatever Carlos Ghosn’s misdeeds, Japan’s openness is also on trial
Hostage justice is not the only problem
The Economist The Economist @TheEconomist
カルロス・ゴーンの悪事がどうあれ、日本の開放性もまた審理中

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:29:12.87 ID:FLJ7Z2sx0.net
>>47
合衆国のこういうところ好き
「合衆国などクソ」

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:30:13.24 ID:QUqziKtxM.net
北欧はノルウェー以外は横並びだよ
(フィンランドは北欧にしては若干貧しい)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:32:33.36 ID:rcDKa+6y0.net
デンマーク人に生まれ変わりてえ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:37:12.45 ID:I1iRtBCs0.net
トップ10の国の人口全部合わせてだいたい2億人くらいか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:40:28.18 ID:RGeJU4TV0.net
北欧さまぁ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:41:26.94 ID:NswLSUCm0.net
イギリスに去年まで6年飛ばされてたオレからしたら、このランキングは結構的確。

特に日本とイギリスが10位以下20位以上で双方とも僅差で日本が下なところが。
メシもイギリスの地産風習名物料理はダメだが、それさえ避ければ外食も自炊もなんら困らないし、日本人より英国人のが付き合いやすい。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:01:01.43 ID:TtqaGmNQ0.net
日本は表面的に見ればいいんだけど、実際の運用まで調べると糞というパターンが多い
祝日の日数は欧米の平均より多いが、有給も含めて実際に休んでいる日数をくらべると糞になる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:07:24.74 ID:DMWV6QToM.net
(´・ω・`)寒くなければ良いね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:17:51.66 ID:ec7CGBur0.net
寒いは暑いに比べたら着ればいいからまだいいかな
限度はあるが

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:21:07.65 ID:FLJ7Z2sx0.net
アメリカもアラスカやノースダコタはほとんどカナダみたいなもんでしょ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:26:15.80 ID:w4bIrAC50.net
>>240
ニュージーランドがランクインだぞ?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:30:55.53 ID:xCgRbzG30.net
>>30
デンマークと人口も気温も同じだしワンチャンあるかもな
燃料費が高いって言われるけどヨーロッパの建築技術
導入すればどうとでもなるだろうし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:50:47.42 ID:KSNhuLQA0.net
じゃあ韓国はどうなんですかで終わっちゃう話なんですよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:55:13.55 ID:uDWyeg8S0.net
>>229
冬は日本の方が圧倒的に寒い
屋内が

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:57:06.12 ID:uDWyeg8S0.net
>>245
NZはこの20年で(格差も広がったが)凄い豊かになったぞ
一方日本

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:01:58.16 ID:3EfvMEWL0.net
>>248
お前んちがボロいだけやろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:11:09.54 ID:x3r30xYRa.net
>>248
貧しいんだね、かわいそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:19:51.26 ID:DWSC/hg90.net
は?日本がないとか事実陳列罪でしょっぴくぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:23:41.89 ID:6rG7pAorr.net
>>248
日本たたきと勘違いしてるバカに絡まれてるけど
マラソンが札幌に変更される程に日本の夏は湿気が酷く世界最悪の酷暑だからね
それに少しでも対応しようとする家屋だから冬の防寒対策は不完全にならざるを得ないのが日本家屋
寒くて当然

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:27:06.14 ID:Xo16/Pgn0.net
隣に汚い半島がなければ日本も上位だった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:28:41.86 ID:mvIiqSko0.net
海外脱出するなら前々からカナダだろうと思ってたけど
やっぱり間違ってなかったな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:30:35.83 ID:q8DwGhFg0.net
ジャップ余裕の圏外

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:31:56.56 ID:7EBzBEnVa.net
カナダが評価高いのはなんでや?
アメリカと大差ないイメージやけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:32:33.56 ID:ZvfyYJ4J0.net
世界中でのアジア人ヘイトって中国人のせいだろ
どこでも国や都市を乗っ取るレベルでいるだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:34:03.12 ID:fohCX7CNr.net
白人様の白人ホルホルランキング

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:34:19.26 ID:ZvfyYJ4J0.net
個性を尊重して生きたいなら当然北欧かカナダの2択だろ
日本は低価格な店でもサービスだけはアジアでも別格だから個性を消して奴隷になるにはいい国

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:35:17.73 ID:mvIiqSko0.net
>>259
人生Must Dieモードの東アジア人移民が大勢いるのもカナダだけどなw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:37:30.77 ID:E3677dHO0.net
ええ??日本は???

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:39:38.26 ID:B1co/OBj0.net
日本人が礼儀作法にうるさいのは、ブサイクの自然体ほど見苦しいものはないから
日本人が個人主義でないのは、ブサイクが主張するのを見るのは見苦しいから
日本人が単一民族で戦争をしてきたのは、隣のブサイクが不快だから

だから海外に「脱出」しても無意味
ブサイクは疎まれる
美男美女で溢れる白人社会だからこそ互いを尊重できる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:39:49.75 ID:+oYI8lj00.net
働くのには地獄だが住むのにはそんなに悪くないだろ
寝たきり老人だらけで治安はいいし、デフレが続いていて物価は安いし、金使い果たしてもナマポで医療受け放題だし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:39:54.07 ID:/T933D4+0.net
スェーデンいいな…

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:46:29.15 ID:mvIiqSko0.net
>>264
労働環境だけでなく子育て環境も最悪で教育も劣悪だけどな
子供に住まわせたくない国No1それが日本

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:02:33.82 ID:giYra0ov0.net
すまん
カナダに移住する方法教えてくれ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:04:02.03 ID:/1Ww4Kqq0.net
4.🇳🇴NOR
我々の祖国北朝鮮は4位!誇らしい!
一方ジャップは最下位www

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:23:39.94 ID:xCgRbzG30.net
>>248
外がマイナス5℃でも家の中半袖だからな
朝寒くて布団から出るのが嫌なんて思いしなくて済む

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:25:46.18 ID:V9lJshjZ0.net
>>227
意味不明なんだよ死ね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:27:19.52 ID:uDWyeg8S0.net
>>267
メリットシステムな
自分で採点できたはずだけど実際は修士にディプロマx2くらい無いときつい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:11:33.34 ID:p73gBesQ0.net
仲が良かった日系ネイティブの女の子に訊いたことがあるんだが
白人カナディアンの一部には日本人を含めアジア人を面白く思わない連中がいるんだとさ

俺が体験したのは深夜のコンビニでガン付けられトボけて分からない振りしたらフードコートの毛の部分でクルマ拭きを拭かれサンクスで終わり

歯科医でカナダに移住した人に治療受けたり移住する人に関わったりしたが
寒さは特に気にしなくても娯楽と明るさでアメリカの圧勝だと個人的には思うね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:26:30.10 ID:S4Fkgx/n0.net
>>161
インテリウヨの多い韓国は良い国ですか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:29:17.02 ID:p73gBesQ0.net
>>272
フード付きのコートだな
Foodcourtだと意味わからんわな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:33:01.26 ID:iHmvo9Af0.net
日本は独自のしあわせ指数使うんだよな?w

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:35:09.83 ID:NvBaD8J80.net
>>47
日本って英語通じないのにこんな上位でいいのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:15:31.37 ID:5EPa1MS60.net
>>1
フランスは入んないの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:18:16.53 ID:xRg3rLQM0.net
トンキンが足引っ張り過ぎなんだよなぁ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:49:11.48 ID:K1Y5Qlxt0.net
逆に日本は英語通じないからこそ高ランクなんだとおもう
ずっとよそ様で生きていけるから
日本人が英語ぺらぺらだったら人付き合いが糞すぎて白人様全員消えるぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:45:15.21 ID:GkQMA0jPd.net
アラブの産油国
金はあるのに生活の質は大したことないのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:19:20.75 ID:q7wB1xk6K.net
>>234
もともと日本企業は欧米では評判悪いからな
武田薬品のフランス人CEOも言ってたしグローバル企業も国境をまたぐ契約では日本法を準拠法にしたがらない

日本の法や司法は欧米からは信頼に値しないと見なされてる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW abe2-f+me):2019/11/10(日) 03:51:54 ID:7zBquufI0.net
ジャップがない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:40:48.22 ID:otpKUSYK0.net
>>3
kusa

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:19:38.58 ID:NDL9CJ/Ad.net
>>223
知的障害者

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:08.53 ID:t2rGhCkNa.net
>>253
無知すぎ
今は冷暖エアコンで完結するのに
水道光熱費なんてほとんど掛からない
北海道のやつはらはら30年前から冬場は半袖で過ごしてる
住環境はお前さんのように魑魅魍魎でデマだらけで、さしてコストをかけずに良い物ってやれば出来るものがなかなか浸透してこなかったのもあるけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:06.44 ID:kOsPJczm0.net
カナダって何があるん?
米国のオマケって以外は何も知らんわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:56.98 ID:V3crNM2tr.net
>>285
現実が見えてない
寒さ、暑さ、湿気、地震に対応して払える価格にしなきゃいけないんだから
寒さ対策を重視すればいいだけの地域比べればそりゃ屋内は寒く感じるさ
海外行ったり、話聞けば常識だろう
エアコンとか言ってる時点でアホ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:51.62 ID:Lmit/sbh0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://girls.virtualinterworks.net/vsv29d8t/b568x3ly0rxw4m.html

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:54.58 ID:TBBNF8wt0.net
>>1
やっぱり日本がランクに入ってない
着実に衰退国家になりつつあるな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:44.48 ID:zOdnMNCq0.net
ジャ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:08.26 ID:cZvBamxA0.net
飽くまでアメリカがそう主張してるってだけ。
アメリカの主張は全て正しいんか?
イラクに大量破壊兵器はあったんか?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:26.87 ID:cZvBamxA0.net
>>291
「彼らは、私にフセイン政権を倒すため作り話をする機会をくれた。わたしも息子たちも、われわれがイラクに民主化のきっかけをもたらしたこと誇りに思っている」
「祖国のために、何かをせねばならなかった。捏造はそのためだ。わたし自身は満足している。イラクから独裁者はいなくなったのだから」

「イラクの大量破壊兵器情報はうそ」、情報提供者が認める 英紙報道
https://www.afpbb.com/articles/-/2785653

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:44:25.40 ID:4p0fgUn/0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーマンは10位か
ケンモメンが見習え言うわりにはたいしたことないな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:31:02.52 ID:iTLBMsQS0.net
>>291
スレチだけど本当に見つかったんだよ
ただし対イラン戦に同盟国としてアメリカが供給したものだったので隠蔽した
https://www.cnn.co.jp/usa/35055241.html

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:44:39.85 ID:Ffln5h3pp.net
>>91
政治家が言う貧困はないってのもそういうことなんだろうな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:12:16.85 ID:j3pwjizF0.net
>>2
ジャップさん、、、、

総レス数 296
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200