2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴリ先輩 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 16:39:21.34 ID:50zdDy7Ga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ZOOM UP 事故ゼロへ「ゴリさんの心」で 神奈川県警察第二交通機動隊 長谷善明隊長(54) | 厚木・愛川・清川 | タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0404/2019/11/08/505531.html

▽9月5日付で川崎署の副署長から、神奈川県警察第二交通機動隊長に就任。
同隊は、主に小田原厚木道路、西湘バイパスで白バイやパトカーによる交通指導や取り締まりを行っている。
「取り締まりを通じて交通事故の防止、悲惨な交通死亡事故を1件でも減らし、ゼロにしたい」と誓う。

▽青森県で生まれ育った。
わんばくだった幼少時代。
親と外出すると必ずと言っていいほど迷子になり、警察に保護されていた。
次第に警察官に対して「かっこいい」と憧れを持つように。
幼稚園の時には、すでに夢は「おまわりさん」だった。
その思いを決定づけたのは、高校2年の時に見たドラマ『太陽にほえろ』。
魅力的なキャストの中でも、特にゴリさんに感銘を受けた。
「誰に対しても思いやりがあって優しい。『これだ』って思ったね」と話す。

▽県内の警察署のほかに、機動隊に通算で7年半ほど勤務。
「心と体を鍛えることができた」と振り返る。
機動隊は地域の治安を守る警察署の勤務とは一味違い、県内はもちろん、県外への派遣などで仕事の経験が広がり、さまざまな出会いがある。
そのため「若い警察官には機動隊は良い経験になる」と強調する。

▽座右の銘は「ちゅうじょ忠恕の心」。
自分の良心に忠実に、他人を思いやるという意味だ。
「取り締まる側として、良心にのみ従って取り組まなければならない。どんな人にも誠実に思いやりを持ち、時には厳しく、時には優しく」と言い聞かせる。
訓示では隊員を前に「明るく元気ににこやかに」と伝えた。
「我々は心と体がいつでも元気でないといけない。白バイやパトカーは早い速度が出る。常に危険と隣り合わせ。だからこそ、憂いなく仕事をしてほしいし、隊員が働きやすい、明るい職場をつくっていきたい」。
熱い想いを胸に秘める。

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200