2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海村村長「常識的に考えれば原発事故は二度とおきない。原発否定して電気使うのはおかしい」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:29:49.64 ID:eqRi4pBV0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か

沸騰水型原子炉(BWR)を備える日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で
「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と、東海第二の再稼働を容認すると受け取れる発言をしていたことが分かった。
山田氏は「東海第二の個別の話ではない」と否定するが、これまで「中立」として賛否を明らかにしていなかっただけに、波紋を広げそうだ。
東海第二の再稼働には、村のほか県や水戸市など周辺五市の同意も必要で、仮に山田氏が容認しても県や五市に反対があれば、事実上再稼働はできない。

発言は、原子力業界誌「ENERGY for the FUTURE(エナジーフォーザフューチャー)」(ナショナルピーアール社・東京)の十月五日号に掲載された
東京電力柏崎刈羽原発がある新潟県刈羽村の品田宏夫村長との対談で出た。
テーマは「BWRの再稼働」。BWRは福島第一原発や柏崎刈羽で使われ、福島第一の事故後は一基も再稼働していない。
再稼働しているのは、PWR(加圧水型原子炉)の九州電力川内原発(鹿児島県)など。

対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ、
周辺住民に「『何かあった時には福島の二の舞いになる』という心理」があり再稼働への理解が広がらないとの認識を示した。

続き
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:30:26.01 ID:xETeYRll0.net
1回起きた時点で終わりやんけはい論破

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:31:15.69 ID:cvtGpxIw0.net
東海で原発事故起こしたこと既に忘れたのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:32:02.02 ID:8e3Cp+KOM.net
まあ地元民は原発マネーあるからな
その原発マネー範囲からギリギリ外の町はどう思ってるんだろうな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:32:12.97 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khhj.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:32:47.33 ID:vz0iUHLx0.net
常識的な考えなら一度事故起こして大した対策もせず隠蔽して食べて応援!してる現在進行系で自然災害に全く対応できてない国の原発を信用しろって言うほうが無理

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:32:55.20 ID:kh1ejD9r0.net
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:33:23.96 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khhk.png

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:33:37.68 ID:nz2zg5Xf0.net
何言ってんだ死ねや無責任ジジイ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:33:46.71 ID:AcaxnUfI0.net
マジかよ東海地方最悪だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:07.87 ID:Lpl4T8Gy0.net
茨城県の自治体で村として存続できてるのは東海村と美浦村だけ。
東海村は原発で、美浦村はJRAだ。

ぜひ生き残ってほしい。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:14.44 ID:ozXW+uXDM.net
>>7
懐かしいなw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:23.67 ID:/oJrbClx0.net
東海原発がメルトダウンしたら
今度こそ東京にトドメだなwwwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:37.24 ID:+sQJGwbG0.net
論理的に考えたら一回起きたものは何回でも起きるんだが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:41.57 ID:qOLI86pS0.net
論理的に考えるとどういう論理で同様の事故は起こらないって判断になるんだ?
パチで糞ハマり喰らった直後だから糞ハマりが来るわけ無いとかそんな感じ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:53.89 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khhm.png

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:34:54.95 ID:AcaxnUfI0.net
>>7
ニュー速ってレベル低い板なんだな
嫌儲とは大違いだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:04.50 ID:U7yXSi87p.net
こういう馬鹿を見るたびに、日本の理科系教育の敗北を感じる。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:10.75 ID:zyorG3wUM.net
バケツ臨界

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:14.90 ID:8e3Cp+KOM.net
実際フクイチからの避難民
原発マネーで家買って不自由ない暮らししてるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:35:44.02 ID:RgIiY12y0.net
常識的に考えて(俺が生きてる間に)原発事故は二度と起こらない

だから利権チューチューさせろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:36:12.16 ID:Vl7dceqwM.net
>>7
俺はこいつらは悪くないと思うんだよ
まさか東電が小学生にもわかるようなことがわからない無能集団だなんて当時はみんな知らなかったんだし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:36:48.01 ID:cvtGpxIw0.net
>>4
隣の市が共同火葬場作る話持ち込んだら
ビタイチ金出さないと断ったくせに
完成したら東海村村民も市民と同じように使わせろと言い出して
市役所呆れさせたクソ村ですし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:03.60 ID:NuwVcZUrd.net
スリーマイル
チェルノブイリ
フクシマ

福島が3回目の大事故なんやが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:07.17 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khho.png

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:07.53 ID:/oJrbClx0.net
INESレベル4の事故
1999年9月30日 東海村JCO核燃料加工施設臨界事故[7]
日本で3番目の臨界事故で、作業員2名が死亡

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:08.71 ID:tL4CPdcoH.net
「論理的に考えると」

万能ワード

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:23.94 ID:sWYMbMoL0.net
原発推進なら今すぐ「家族で近所に住め」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:37:35.48 ID:EQDtar72M.net
実際起こったら想定外だったとか言うんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:38:19.62 ID:+DSStjV30.net
>「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」

東海村の人間が言うと説得力がない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:38:22.72 ID:DwQQSIuY0.net
同じような事故が起きない=事故が起きないではないだろ
バケツウラン事故が起きなくなっても違う事故は起きる可能性がある

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:38:25.12 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khhs.png

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:38:33.20 ID:/oJrbClx0.net
2011 以前

メルトダウン起こる訳ないじゃんwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:39:40.77 ID:+DSStjV30.net
バケツ臨界を起こす国に論理的思考があると思うの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:39:43.58 ID:KtP6gEao0.net
論理的に考えるというのはな

人は必ずミスをする

なので絶対に事故を起こさないプラントというものは存在しない

こういうことだぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:39:47.78 ID:EyotYm+10.net
これは正論
真面目で勤勉な日本人が同じ過ちを繰り返すわけがないのは常識

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:10.99 ID:LqYYm3EF0.net
アホやろこいつ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:36.25 ID:2KdhZScJ0.net
村長ごときに何がわかるの?
逆に言えば原発って村長レベルの人間が安全を保証できるようなもんだったって事か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:40.22 ID:Lpl4T8Gy0.net
自家発電は興味あるよな。共産主義的にも自給自足な生活が理想なので人類の将来は自家発電は普通になるかもしれない。
一番扱いやすい太陽光発電を使うかもしれんが。
茨城県には核融合科学研究所もあるのでそっちも期待したいが近年なんの成果も無い様だしフランスの研究頼りなフシもあるのでどうにかして欲しい。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:44.38 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khhu.png

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:51.54 ID:LDeNHmXMM.net
マーフィー則

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:40:53.29 ID:/3dzQUSFa.net
世界のどこかの原発で20年に一度大事故おきてるよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:41:03.62 ID:zXlLbP1n0.net
新・安全神話「事故は二度と起こらない」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:41:28.21 ID:Vl7dceqwM.net
新基準ができたから安全

ということは裏を返せば以前の基準は安全ではなかったということ
その安全ではない基準を作ったのが自民と東電
常識的に考えればそこを変えないと新基準も信用に値しない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:25.92 ID:nvfM2nsK0.net
ボケちゃってるやん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:29.04 ID:SpoRX82Za.net

http://o.5ch.net/1khhx.png

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:49.91 ID:m8/3/MVG0.net
「波紋を広げそうだ」

サヨ新聞はいつもこれな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:42:51.28 ID:+DSStjV30.net
>>35
これ
二度と起こらないなどということを言ってる時点で論理的思考が皆無
事故の可能性はあるということを出発点として再稼働するかどうかをかんがえるのが普通

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:43:30.85 ID:HSxOg2Js0.net
半万年は詰んでるのにほげぇ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:43:44.99 ID:6eXCelL7a.net
まだ(自分の)常識的にとかならわかるけど
論理的にとは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:00.17 ID:5uwvH6ed0.net
表面上だけでもしおらしくしといた方がまだいくらか再稼働しやすいだろうに
なんで自分からハードル上げていくんかね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:05.78 ID:YLGsDDEj0.net
まだ懲りてないのか…原発ムラ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:26.51 ID:GbJjUlhR0.net
>>22
分からないことは普通黙るだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:36.29 ID:ar6Spgx2M.net
頭悪いなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:43.67 ID:FHPDxSnP0.net
なんだこいつ
行政の長なら、「原発は必要だが、事故が起こったら(ココ重要)死刑で贖ってもらいたい」
っていうべきだろ
事故は怒らないって行政の長が言うことか?じゃぁ事故が起こったら責任取るのはこの山田某なのか?
言いっぱなしで補助金だけ欲しいだけだろ無能が

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:44:44.17 ID:Ab7wnU0M0.net
パヨさんA「原発やめて火力にしろ」
グレタさん「二酸化炭素出すなボケ」
パヨさんBグレタさん偉い。「火力やめよう」
  
  
これパヨさんAとBが戦うとどうなるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:05.20 ID:eWzIWww/0.net
言わされてる感がすごい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:05.61 ID:Ui+gPWw40.net
原発反対だったら電気使うな厨いるけどアホなんけ?
だったら化石燃料と自然エネルギーだけの電線通せや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:45:59.55 ID:AcaxnUfI0.net
裁判所も全部の事故は防げないって判決出してるのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:04.57 ID:D8Tj1FAR0.net
素直にお金が欲しいって言えばいいのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:05.84 ID:eO14dzEnH.net
原発以外にも発電手段なんていくらでもあるのに
なんで原発はやめようって言うとじゃあ電気使うな!ってなるんだい?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:19.14 ID:cvtGpxIw0.net
>>44
安全神話を信じ込んでた
これは間違いだった反省して絶対事故の起きない真安全神話を作り出すべきだ
これを本気で言い出したのが日本だし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:27.02 ID:Lpl4T8Gy0.net
まぁ、中東で何か起きてオイルショックになって国民の生活が著しく不便になったら、原発も見直されるだろうよ。
そっちの方が確率が高いんじゃないか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:46:42.11 ID:DwQQSIuY0.net
原子力発電の技術より運用している人間が信用されてない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:47:15.28 ID:/MOPmncT0.net
>>7
311後の原発擁護書き込みの多さすごかったな
古い原発だからこうなったのでもっと新しいの沢山作らせてね!って内容

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:48:06.40 ID:WnbDD71e0.net
電気代も下がらねーしもうこれ以上稼働させなくていいわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:48:44.12 ID:/MOPmncT0.net
>>62
絶対事故が起きないを突き詰めると原発が無けりゃ良いってことになるしなぁ
だいたい津波でダメになる前に地震でダメになってたんだろフクイチ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:01.74 ID:KtP6gEao0.net
>>48
プラント・工場で働いたことあれば常識なんだよな
事故はゼロにできないけどリスクアセスメントを行なって対策によってリスク低減させて許容リスクまで減らす
そういう発想がなくて事故ゼロだけを標榜して小さなリスク低減活動を全くやってないのが原発関係施設
マジのマジで異常なんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:29.87 ID:9yp486vM0.net
東海地震で村ごと消滅するのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:37.46 ID:/MOPmncT0.net
わたしが村長です

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:57.20 ID:v3dyJk190.net
2度と起きないどころか
1度も起きてないときは1度も起きない設定やったんやろ
それが起きてしまったのに見苦しいわな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:49:57.97 ID:zqyivIGPr.net
>>47
ウヨ新聞は頭お花畑ばかりだからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:13.11 ID:SW1tgkwG0.net
原発事故は起きない
そうならないように対策をしていく

そう言ってた奴がおりました

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:51:44.43 ID:i31kFi/Tx.net
安倍さんの自民党政権だものな
安心できる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:53:18.10 ID:sIMerG24r.net
確率論を1mmも知らんのだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:53:37.82 ID:K33jyZZGa.net
火力=Co2排出絡みでお先真っ暗
再生可能エネルギー=発電効率・供給量・コストに問題あり

やっぱり原子力最高やわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:53:59.85 ID:6eBa+K900.net
電気は別に原子力発電じゃなくても作れる
原発に依存するように整備し続けた自民党に文句言え

あっ、そもそも自民党は原発関係の利権のためにやってるからオトモダチに言うのはお門違いだよね…w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:54:13.09 ID:D8Tj1FARd.net
>>22
ジャップがモラルに欠けた池沼軍団だとは思わなかったな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:55:22.90 ID:Bbmb4Upy0.net
>「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」

論理的とは?🤔

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:56:04.45 ID:SW1tgkwG0.net
これぞまさしく老害

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:56:48.77 ID:ds01UGFk0.net
>>4
原発マネーは人の心を狂わせる
とやかくものは言わない方がいい
https://pbs.twimg.com/media/D7qlNLSUYAEvwEV.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:58:04.40 ID:cvtGpxIw0.net
いいか大嵌まりした台はこれはお詫びにバカみたいに出るんだよ
これぞ論理的なパチンコパチスロ必勝法なんだ
このレベルの論理的

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:58:42.51 ID:oal27gzJ0.net
3基の爆発をまとめて1度の事故にしてる思考がヤバい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:58:52.94 ID:dowIKF7Ia.net
論理的でも無ければ、常識的でもないだろ
一体どこに根拠があるんだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 17:59:17.58 ID:5YJNJbuf0.net
論理的に考えて私は生きているので永遠に死にません


論理的とはいったい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:00:28.58 ID:b4Y/d3lDd.net
原発動いてないでしょ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:00:50.64 ID:Faz+iYy40.net
てかこいつも全電力を原発で賄っている派なのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:01:09.13 ID:jK54yRnG0.net
>>79
・新基準を守れば原発は必ず爆発しない
・新基準は必ず守られる
・故に原発は爆発しない
ということなんだろけど
推論が正しくとも誤った前提からは誤った結論しか出ないんよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:01:40.56 ID:ETpXDuz/0.net
むしろ温暖化で気候が変わったからまた起きそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:01:59.50 ID:Ztp0VkWja.net
>>7
消防のポンプってそもそも建屋に進入出来るのか?それも冷却装置が死んでるような危険な状態で

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:02:01.45 ID:DwQQSIuY0.net
論理的に考えれば人が死ねば体温は0度になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:02:33.59 ID:3BuYSMga0.net
どんな論理だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:03:08.74 ID:k/sa8xU70.net
常識的に考えてフクシマを立ち入り禁止にしておいて日本の土を踏めるのがおかしい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:03:37.35 ID:DBJIHIxHa.net
日本の劣化具合を見ていると
俺が生きている内にもう一回くらい原発事故起こると思うわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:04:29.91 ID:RIzJ1B450.net
ガッツリ被爆地域の人に言われてもな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:04:37.08 ID:HOuJNHmg0.net
何億貰ったんだ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:04:50.72 ID:jK54yRnG0.net
新基準の妥当性とそれが本当に遵守されるか怪しいよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:05:07.87 ID:oZu7FeUl0.net
東海村の臨界事故があったときの村長が「人に冷たく、かつ無能な国では原発を使うべきではない」って言ってたけどこれに尽きると思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:05:17.45 ID:ikDJavrQ0.net
東海村頭沸騰型なの?

えっ……RPG?
https://i.imgur.com/QU52IQr.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:09:15.98 ID:A5HBhVOn0.net
起こりうることは起こるんだが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:10:20.84 ID:VpU4mAs00.net
全電源喪失時の対応は指摘されていたんだが
頑なに拒んだ首相がいたらしい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:10:44.21 ID:cvtGpxIw0.net
原発事故前の印象操作と同じ
反原発は非科学的で論理的ではなく
推進派は科学的で論理的である
こうずっと国をあげて印象操作してきた時と全く同じことやってる
これなんだからまた事故起こすぜそしてまた想定外で終わりにする

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:10:51.06 ID:OQb7PwmT0.net
日本人に原発の運用は無理だと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:11:10.02 ID:Gub/lLk5d.net
前の村長と違うよな?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:11:25.66 ID:NHoPVqBo0.net
一回起きたら次も起きる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:11:48.18 ID:kIanEKJ70.net
田舎者のザル理論www

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:11:48.31 ID:Fu5hhDqk0.net
東電は常識が通用しない奴らじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:12:23.60 ID:Rmiu3+hK0.net
>>105
それ1と同じ論理では

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:12:34.96 ID:wXEuxjP/d.net
どんなロジックだよタコ頭

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:12:57.83 ID:/oJrbClx0.net
>>83

3つの原発がメルトダウンしたんだよなー
原発自体は6つあったから
6つの原発がパーになった・・・
歴史上はじめて・・・

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:13:40.44 ID:jK54yRnG0.net
論理的に考えればもう耐用年数過ぎてる原発を更に延長して使うことをOKする新基準が出鱈目であり
新基準の妥当性がある前提から成り立つ「原発は安全」は結論として誤ってるんよね
論理的に考えれば東海村原発は爆発するだろこれ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:14:24.50 ID:9v/ZL+nX0.net
チェルノブイリのドラマめっちゃ面白かった
やっぱ原発はだめだわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:15:57.60 ID:dUOo6wta0.net
起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:16:08.74 ID:rPWCVbLO0.net
国民殺しの原発の金でいい思いしてた奴は言うことが違うな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:18:36.11 ID:5HkHvWNs0.net
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:19:54.42 ID:5HkHvWNs0.net
★福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ★

 脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させて
 TPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって、食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、
 円安へ導き、日本の冨を掠め取り、財政を破綻(ハイパーインフレ)させて、日本人を貧乏にし、
 最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
 メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
 直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも伺える。
 東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略。

A脱原発を促し、化石燃料(特にLNG)を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 日本の貿易収支は原発事故以降、LNGガスの大量輸入などが要因となって大幅な赤字である。
 各電力会社では原発事故以降急激にLNGの使用量が増えている。
 例えば、関西電力と九州電力の平成28年度の電源構成比。
 燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
 ht tps://kepco.jp/ryokin/power_supply
 ht tp://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html
【化石燃料の輸入額】
2010年 粗原油9.4兆 LNG3.4兆 計12.8兆
2014年 粗原油14兆 LNG7.8兆 計21.8兆
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y7_1.pdf

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
 さらにTTP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでもTAGでも同じ)の参加を煽って日本の属国化をより強化。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:20:09.62 ID:5HkHvWNs0.net
★再生エネ推進や脱炭素推進の本当の目的はLNG火力発電を増やすこと★

例えば、関西電力と九州電力(太陽光が多いとメディア(アメリカ)がプロパガンダする)の平成28年度の電源構成比。
燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
再生エネ推進の本当の目的がLNG火力発電を増やすことにあることは明白。
というのは、再エネの急激な出力変化に対応できるのはLNGガスタービン発電(ジェットエンジンと同じ原理)しかないからである。
経済界、政治家、電力会社、石油メジャー、環境団体すべて裏ではツーカー。
https://kepco.jp/ryokin/power_supply
http://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html

タービン発電の発電効率は25%
汽力発電の発電効率は約40%
https://www.yonden.co.jp/cnt_kids/survey/fire/001-p02.html
https://www.yonden.co.jp/cnt_kids/survey/fire/001-p01.html

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:20:41.49 ID:4mEILfMK0.net
ジャップ「俺は嫌な思いしてないしウマイからゲヒヒww」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:21:56.57 ID:ksEFJt8+0.net
>>18
バカな銭ゲバ文系社長の主張にあわせて寝言を吐かなきゃいけない理系なんて何の価値もない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:25:02.40 ID:gHmGhs/i0.net
原理的に1度起きたことはまた起きるよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:27:39.29 ID:IKXhJOKua.net
さしたる新しい技術が何もないんだから常識的に考えたら何度でもおきるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:28:32.78 ID:T5BYlKQk0.net
この低知能具合がTHEジャップって感じ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:28:47.18 ID:EBHhXbNo0.net
島根とかあちこち避難訓練やってるじゃん
こんだけ想定外の災害起こりまくってるし茨城地震だらけなのにジジイどもの危機感ないんか
やっぱ死ぬまで一族の安泰保証されとんか
やっぱ臨界事故時の村長さんの方が良かった
チェルノの時みたいに知らされずに突入させられるのは消防士や救急や警官やぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:29:44.61 ID:4mEILfMK0.net
>>18
この村長文系だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:31:09.87 ID:nfmCwf2Zd.net
知的障害ジャップランド

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:32:48.81 ID:p9SVLQRUa.net
>>124
たぶん>>18はそういう意味で言ったんじゃないと思うが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:33:58.82 ID:/UUHMxQy0.net
そもそも1回じゃないんだが?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:35:27.16 ID:4eDnkN5l0.net
バケツ臨界しておいてなんの反省もないようだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:35:38.69 ID:sKj/yyIY0.net
東海村の村長さんが死んだそうだ
葬式饅頭上手い操作
世論の誘導上手い操舵

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:38:14.63 ID:dkkqG8S70.net
>>1
現在立憲民主党代表の枝野が
福一の事故後、最初に原発安全宣言を出して原発再稼動させた

文句はまず枝野にどうぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:38:29.99 ID:sKj/yyIY0.net
>>101
あー、べー、聞こえない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:40:24.61 ID:MAHCP/3Q0.net
1度起こったことはまた起こる
2度あることは3度あるって言葉があってだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:41:00.28 ID:mrDXqdm9M.net
>>130
それなにも決められない自民党政権より決められる民主党政権のほうがマシだったろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:41:21.67 ID:cooqZEhx0.net
太陽光発電余りまくりで潰してなかったかな
例の台風ではどこぞのタワマン独り勝ち

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:42:41.38 ID:n+bGoIzAM.net
しようじむら

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:42:55.40 ID:EUUSNyzE0.net
>>1
「二度あることは三度ある」
「薄き氷を踏んで厚き氷に至る」

いずれにせよ「事故はもう起きない」なんて言ってるようじゃまた事故を起こすだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:43:39.63 ID:sKj/yyIY0.net
論理的に考えれば、同じような事故はまた起こる可能性がある

だろうが

池沼的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ←無知無恥

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:44:17.54 ID:C5ZXmUYV0.net
事故が起きなければいいってもんでもないだろ

使用済み核燃料と汚染廃材を10万年保存する経費の予定や
場所の予定はどうなってんだ?

その経費より他の電気が安いのか?
てか今原発で発電してる電力は1%もないのに「電気使うな」ておかしくね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:45:19.42 ID:5OoCYlA0a.net
ガバガバ検査で検査漏れしまくってるのにそのうち事故が起きないわけないだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:47:22.13 ID:dkkqG8S70.net
>>133
つまり枝野が推し進めた原発再稼動は正しいってこと
東海村村長が批判される筋合いはない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:47:55.65 ID:E6zMjtJv0.net
スリーマイル、チェルノブイリ、福島
歴史に残る原発事故が既に三件。数字で見たら少ないようだが
人類史で見てこの三件で終わるわけがない。確実に原発事故は起きる
んで次起きるとしたら早くも危機意識をなくしつつある日本かもね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:48:26.90 ID:6GAHLmzB0.net
そんな事故起きるわけないやろーって言って安全対策をしなかった安倍ちゃんの悪口はやめよう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:48:28.21 ID:9RTM2N8V0.net
また起きたらこの規模は想定外って言って逃げれば
いいんだから楽な仕事だよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:48:57.45 ID:sKj/yyIY0.net
>>124
何の根拠もなく「論理的」って言葉で押し通そうとするのは
文系かDQN

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:50:00.40 ID:dkkqG8S70.net
>>142
原発事故はもう起きないと最初に原発再稼動させた枝野の悪口はすぐにでもやめるべきだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:50:47.17 ID:DoYxjld30.net
そういうことは福一のデブリの問題解決してから言ってくれませんかね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:51:37.74 ID:sKj/yyIY0.net
>>128
( ´村`)←バケツでごはん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:52:46.75 ID:ub4FmfWNM.net
反原発の団体代表が平行線でなく、完全論破されたら俺もリベラルから推進派にチェンジするわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:53:38.21 ID:04OTHlcb0.net
こいつんちの水道を汚染水につなぎ変えたい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 18:54:22.08 ID:x2r8u2nMM.net
原発だけが電気じゃないんだが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:04:36.41 ID:IAtzUrMO0.net
はやくしね
脳死野郎

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:07:25.80 ID:Bdedh/Bd0.net
福島第一が想定外で許されてるのに同じ事が起きない保証なんて全くねーよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:09:17.46 ID:AAWPmwiLM.net
そりゃ地下に発電機置くようなアホな真似せず、耐震基準も上げたとなると二度と起きない可能性の方が極めて高いわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:09:23.94 ID:gJwI7L5T0.net
いや必ずボロボロになるから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:14:50.65 ID:RLX6PS4b0.net
>「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」

ジャップはアホだから論理的思考なんかできないよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:15:24.01 ID:EUUSNyzE0.net
>>155
また「想定外」の事故が起きるんだろ、知ってる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:24:33.76 ID:7EBzBEnVa.net
チェルノブイリの時も同じ事言ってたよね
2万年に一度の事故だってw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:27:11.20 ID:HA15vhQZ0.net
??????

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:27:37.80 ID:HA15vhQZ0.net
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
頭大丈夫か?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:27:42.47 ID:VQr39K8J0.net
二度と起きないなら東京に作ったらいいじゃない
否定じゃないぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:28:05.13 ID:lr+KQNhb0.net
>>22
まさかまともにベントも出来ない人達が原発運用してるとは思わんだろうな
予備電源のコンセントが合わずに繋げないというのもあったな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:28:34.68 ID:hCnYuRus0.net
こいつ頭の中どうなっとんねん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:28:54.27 ID:CmEkhIDWM.net
ウヨって自爆w

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:31:54.49 ID:RmAXKrqG0.net
311以降でも実験失敗してまき散らしてたのがあったろ
世代が変わればまた同じことがおきるんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:32:24.86 ID:wIONKaKC0.net
常識を疑えよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:32:38.80 ID:kZLvpWpDa.net
どういう論理で事故は起きないに到達したのか順をおって説明してくれよ村長

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:33:32.89 ID:q0oiFp+fM.net
せめてフクシマを収束させてから言え
それか田舎の土地を燃料にする発電施設と認めろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:35:10.20 ID:beUEaO/K0.net
馬鹿だこいつ
フラグ立てやがった
何が論理的に考えればだよ
アホか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:35:45.52 ID:RFl8LqHGp.net
先進国でも原発は新設しないで自然エネルギーに移行する流れじゃん
きっかけは311
過酷事故想定した対策するとコスト的に引き合わなくなってる
片や自然エネルギーのコストは低下の一途

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:38:40.84 ID:RFl8LqHGp.net
俺は再稼働を完全否定はしないけど住民の理解を得るのは当然
あんたたちが原発事故は絶対にあり得ないって日本人を騙した結果が311だからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:38:52.51 ID:gJwI7L5T0.net
もう全部が全部東京オリンピックスキームだな
あの方法の刷り直しパターンしか無い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:39:36.20 ID:DwQQSIuY0.net
福島が大事故だからそっちに目が向きがちだけど、他の発電所でも小さな事故が何度も起きてて隠蔽されてたろ
炉が吹っ飛ぶレベルじゃないと事故にカウントしないことになったのか?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:43:27.22 ID:DWSC/hg90.net
論理的?????
万全の態勢を整えてるから起こりません
のこと言ってんのかな
そもそも心理的とか何言ってんだこいつ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:45:23.38 ID:apISlP9w0.net
>>159
ヒステリックな原発大好きおじさんにありがちな主張やな
なお原発が一基も稼働していなくても日本経済が回っていたことについては無視する模様

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:46:17.25 ID:t9bi7B18a.net
>>173
論理的言いたいだけだぞ
本当に論理的に考えたら一度あったんだから次も起こり得るとなるはずだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:47:35.18 ID:DwQQSIuY0.net
原発は安全なのに住民の放射能アレルギーのせいで再稼働できないというんだろ?
311前にも聞いたような話だ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:48:47.77 ID:8Hq8NdG10.net
正論だな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:57:12.10 ID:8Hq8NdG10.net
米国や中国は温暖化対策として小型原発の開発が最終段階で、普及段階に入る所だからな
大量生産出来て大幅なコストダウンに成功
トレーラーで何処へでも移動して設置ができ、1基で数万〜数十万世帯の電気を賄える
15〜20年メンテナンスフリー従来原発に比べて安全性が飛躍的に向上 

これが原発の世界トレンド

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 19:57:32.96 ID:OxT1z4AX0.net
事故前「絶対に起こるはずがない」
事故後「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:07:54.14 ID:aEQESewJ0.net
まあ論理的に考えると原発マネーが流れ込んでるんだろうなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:08:23.51 ID:IbwVcFwd0.net
論理的に考えて、とか言うからにはちゃんと論として筋道立てて話せ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:13:43.78 ID:moHuJZsyM.net
>>7
これは忘れてはいけない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:14:44.01 ID:CZCWXzP10.net
え?ついこの間もうやらかしてたやん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:15:50.07 ID:C6G5wxwo0.net
今でも福島が羨ましいか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:16:54.37 ID:TJJN9lKN0.net
>>140
そりゃあれ経産省の今井が暗躍してたんだし
今も暗躍してる

どちらも同じ奴が黒幕

俺はどちらも叩くよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:18:00.97 ID:TJJN9lKN0.net
こういうアホどもは見返りの交付金なんだよ
それの為だけに言ってる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:19:47.79 ID:MsuIfVWY0.net
電気は必要だが原子力は不要なんだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:39:55.19 ID:SBv96wKw0.net
>>19
これ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 20:47:40.78 ID:00G73MDQ0.net
メンテナンスの度お漏らししてるだろw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:45:03.91 ID:6adtQ9Zs0.net
>>56
お前世の中2つの派閥しかないと思ってるんか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:08:27.27 ID:WSmU6M9p0.net
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。

火力水力太陽光の電気はゼロで100%が原発からの電気なのか
へえ、そりゃすげーや山田くん
こんな発言する奴にリコールが起きないってのが何より恐ろしいわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:09:45.28 ID:hCnYuRus0.net
ふつう論理的に考えたらむしろ起こるかもしれないという結論に向かうものだが・・・

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:14:37.41 ID:7HMk2JIgd.net
東海村から出てくんな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:37:39.03 ID:iHmvo9Af0.net
日本人は学ぶ能力が無い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:54:23.38 ID:3s9Sm6Bq0.net
「常識的に考えれば〜」
この常識は常識的に考えてこの先10万年の間に人類が遭遇するであろう様々な可能性を
過去と照らし合わせている訳ではない
自分が経験した数十年の経験より発せられた常識なのである
その常識には核廃棄物を何年保管すれば良いかの常識すらないキチガイか馬鹿の発言だと
近所の賢い猫が言って居ました

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:54:39.10 ID:iqujAQD0r.net
「地震・津波・洪水・及びそれに伴う停電への対策は万全だ!」

「テロ攻撃は想定していなかった」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:51:27.58 ID:b04ACJXw0.net
地球の癌
ジャップ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:52:21.58 ID:b04ACJXw0.net
>>196
風に怖がってばかりいたら水責めやられて苦しんでたもんな笑
パニックじみた買い占めやってたのに意味なかったっていう笑笑
ジャップはやっぱりサルなんだわな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:57:15.62 ID:830afIZa0.net
>>196
一番恐ろしいのは想定してないことが起きたときに
なに一つ対応してないマニュアルなんだけどな
阿野事故起こしてメルトダウン起こしたときのマニュアル東電は作ったのか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:11:32.91 ID:6e+7PGzI0.net
はいこれが村長
麻薬やってたスノボの人もそうだけど
人は見た目でわかるもんなんだね
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/images/PK2019110902100052_size0.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:14:25.86 ID:vz5322X/0.net
ジャップの常識、世界の非常識。

俺はジャップが叫ぶ常識を信用しない。それが
俺にとっての「良識」の意味でもある。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:20:04.64 ID:gXs3zFHVa.net
偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。
どうやら私もその世の中にいるようです

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:22:44.99 ID:vz5322X/0.net
>>202
俺の希望は、もう、21世紀中には「愛国者」というのを
世界中どこでもターミネートして二度とその手の
種族を出現させないことが人類圏で達成されることだけだ。

もう 愛 国 にはほとほとうんざりだ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:33:48.78 ID:J8ke81jE0.net
>>196
規制委員会によるとテロは想定外なので対策してありません
https://www.sankei.com/world/news/170706/wor1707060082-n1.html

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0b-pIbb):2019/11/10(日) 03:24:01 ID:gUG5o+NF0.net
論理的に考えれば、同じような事故は起こる可能性はある
倒壊村の損超w

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0b-pIbb):2019/11/10(日) 03:25:07 ID:gUG5o+NF0.net
病だおお寒っ!

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:15:33.25 ID:b04ACJXw0.net
>>200
国母は大麻だけなんでしょ?
別にそこまで大したもんではないと思うがなあ
いや大麻が無害とかそういうことを言いたいとも違うんだけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:30:56.79 ID:1eeMUGC20.net
未だにフクイチの復旧すらできてねえ技術力なのになんでまた事故起きないと言い切れるのか
もしどこかで原発事故起きたら一族郎党さらし首になる覚悟でもの言ってるのかな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:37:34.93 ID:FRvLteCz0.net
関西で言うならまだしも関東や東北では原発の電気を一切使ってないからな
村長頭おかしい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:02:30.04 ID:okqddZ7/0.net
スリーマイル、チェルノブイリ、フクシマと
原発実用化されてから60年ぐらいで重大な事故が三件起きてる訳なんだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:08:05.34 ID:hdnaNmyi0.net
>>56
一番いいんは
日本で進んでる高性能の火力発電だよ

二酸化炭素を出さないようにする。

あとは普通に太陽光や地熱や水力だろ。
ちなみにヤンバダムは下流の発電を下げて、総発電量を下げる糞ダム

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:08:58.99 ID:WWOxq8U40.net
常識的に考えりゃ1度だって起こさねえよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:55:22.93 ID:/byYWLn40.net
そんなこと言って一体何回事故起こしてるんだよ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:18:13.99 ID:h4tuQIG/0.net
イタリアも地震国でしょ
あそこにある4基の原発はチェルノブイリ以降全て停止してるよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:19:09.02 ID:DSBbk4tf0.net
それ常識じゃなくて安全神話

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:21:07.94 ID:08YUw0Hn0.net
もう起きないなら補助金保証金いらないねえ
国の予算も苦しい苦しいってアピールしてるんだし召し上げでも原子力事業そこで続けていくってなら賛同するけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:43.28 ID:kYccGbBEd.net
原発停まっても平気って実証されただろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:55.30 ID:1ZN2kIkK0.net
まだこのキチガイ論法使ってるのかよこいつらwwwwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:11:30.67 ID:VZ6Uv3HSM.net


220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:12:37.74 ID:Pwm65okj0.net
>>196
想定したら対策しないといけないからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:34:55.41 ID:21iQnbUQ0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/uqm66n/c3v6j7516yb2cz.html

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:37:36.50 ID:eNSQsj8g0.net
>論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらない

????

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:07:38.91 ID:ijOTC1q2a.net
原発で事故は絶対起きないキリッ
何重の層でガードしてるキリッ

全部嘘だったじゃねーか、原発村の人間の話なんぞ信じられるかよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:11:56.60 ID:+EhM/FEG0.net
安倍が未だに首相の国民頭が安倍の国だぞ
何度でも蘇るさ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:25:51.73 ID:Pwm65okj0.net
>>222
論理的に考えて津波は来ないので津波対策しなかった結果が福一です

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:56:25.47 ID:b04ACJXw0.net
地球の癌
ジャップ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:59:43.86 ID:QOAzEFMV0.net
まあ事故率で言えば交通事故より格段に低いだろうけどそこじゃねえわな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:02:10.20 ID:PwIQJEpz0.net
日本に限っては常識なんて一切通用しない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:05:49.47 ID:Cn6z9JeR0.net
どういう論理で?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:11:31.20 ID:Fl0vTx+T0.net
福島で起きたじゃん
一人殺しといて何言っとんだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:47:30.69 ID:ah07hI2t0.net
常識が無い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:54:00.53 ID:68jw9/sB0.net
こいつの頭がおかしい
金で漬物にされてる
そのくせ事故が起きれば責任だのいいだす

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:12:13.16 ID:QBNK1jxR0.net
>>223
想定外の津波だったからその指摘には当たらない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:14:25.95 ID:AKR0FecJ0.net
>>22
後で謝るとかなくて言い逃げだからなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:30:17.44 ID:U0YNprnL0.net
地球の癌
ジャップ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:17:49.93 ID:4TBRDEw80.net
人事故死したこともあったけど
それはえっと忘れた

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:30:00.51 ID:aGUR/jUS0.net
>>233
なら今後も想定外の災害が起きる可能性があるね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:32:28.20 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>228
ずっと非常識なことばかり置き続けてるもんな
もう常識は信用できん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:43:19.24 ID:7Q/uDIWc0.net
>>214
へー
第二次大戦から一抜けしただけのことはあるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:08:38.10 ID:8F/ahMqh0.net
まずお前の村が起こしてから、福島が起きたんだろ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:11:49.20 ID:RWGIvpsn0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://tqzay.taobonfu.com/u72i/my6121cct1rfm6.html

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:57:08.76 ID:bDl5Zc3Z0.net
>>239
ああ゛、イタリアが参戦しても一年半日和見を決め込んで参戦せずに
アメリカを騙し討ちで戦争に引き込んだジャップが何だって?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:53:18.54 ID:QBNK1jxR01111.net
>>22
知らなかったからで許されるならただの言ったもん勝ちじゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:01:45.53 ID:V0r+qG6001111.net
>>7
NHKが朝のニュースでしれっとメルトダウン言った瞬間
あれだけいた連中が全員消えたからな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:50:54.63 ID:R4+k2UuY01111.net
二度あることは三度ある

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:28.24 ID:7dExdcXCM.net
くぬ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:46.35 ID:LfxE6hOM0.net
世界的にみたら二度も三度も起きてるじゃん

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:37:40.50 ID:zSuVG2Fd0.net
地球の癌
ジャップ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:15.15 ID:mGY5evCD0.net
やらかしちゃいけないもんをやった時点で電力会社の信用なんて地獄まで落ちてんだよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:09.22 ID:cviS2Sqn0.net
一回でも終わってる定期

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:44:00.98 ID:7imU4+Fr0.net
補助金で心と思考力を失ったゾンビ
もはや人間ではない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:44:33.70 ID:HDYMyK1v0.net
こんな寝言云うやつは福島に送ってやればいい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:47:39.27 ID:6eS2P/wG0.net
もうJCO臨界事故なんかなかった事にされてるんだろ
おまえらも忘れてそうだけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:47:56.12 ID:bRtxEX140.net
何度でも滅亡したい破滅願望変態ジャップ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:47:19.94 ID:KAfig/X80.net
福島の土でコイツんち囲んでやりてえな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:49:41.04 ID:ETYGA5kg0.net
おかしくないだろ。電気は原発以外でも作れるし、
原発で作られた電気が存在するということは一方的に原発のリスク押し付けられてるんだから、
利用する権利ぐらいあるに決まってるだろ。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:50:11.61 ID:CguahIZK0.net
常識的に考えれば一度も起きるはずなかったんだけどな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:51:44.83 ID:97qMpMbma.net
原爆落とされて原発事故起こして震災でまた原発ぶっ飛んでまだ理解できないのか。
放射性物質大好きマンかよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:52:37.31 ID:+92xdmbL0.net
絵に書いたような老害

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:55:27.20 ID:tYPM9n130.net
常識で考えたらバケツで臨界になる訳ないよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:50:35.84 ID:zSuVG2Fd0.net
地球の癌
ジャップ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:02:10.92 ID:VmcKXzAD0.net
ジャップの常識は世界の非常識

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:15:33.74 ID:AsqRI2jD0.net
原発、五輪、移民(外国人労働者)の共通点
http://i.imgur.com/5yobZAB.jpg
利益を得るのは…
・企業
・企業に天下りする官僚
・企業から献金を貰う政治家

負担は国民全体

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:27:37.00 ID:I0IBrwgR0.net
もんじゅのナトリウム漏れだって部品が炉内に落ちて取れなくなったのだって事故だろ
中越沖地震のとき柏崎刈羽で火事になったのも事故だろ
そういうのはもう無かったことになってんのか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:32:29.21 ID:4LWSxjK80.net
福1並の大災害に発展してないだけで事故はちょろちょろ起きてるよ
柏崎刈羽なんて謎の出火がしょっちゅう起きてるし

総レス数 265
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200