2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモメンってミステリー小説読むんか? [399869422]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:05:17.61 ID:mjoQ2l1V0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺は双頭の悪魔かなーw
https://shijinsou.jp/sp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:06:04.34 ID:9kVMqgOj6.net
俺は慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜かな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:08:02.03 ID:r+MTOx6E0.net
小林君ね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:13:08.30 ID:SNg+BxgV0.net
ヴァン・ダインですだけ読んだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:14:48.95 ID:O/WGSTBh0.net
最近読んでないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:15:20.61 ID:C+r04XNx0.net
「ミステリ」な

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:16:14.35 ID:oh67HVMi0.net
読んだことない初心者にとりあえずこれは読んでおけみたいなおすすめ教えてよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:16:46.85 ID:qdopj9Xx0.net
ケンモメンはヒステリーだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:17:15.71 ID:Kh1Ze7v40.net
東野圭吾な

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:18:05.01 ID:Pb/xQybP0.net
島田荘司とか綾辻とか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:18:43.60 ID:tdLSA2ps0.net
>>7
八角館の殺人
迷路館の殺人
占星術殺人事件

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:18:53.79 ID:qCJoqtsFa.net
ひぐらし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:19:00.03 ID:k89OpdI4p.net
昔は麻耶雄嵩とか読んでたけど今はサッパリだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:19:53.00 ID:elQcyTGZ0.net
犯人が誰とか興味なくなってから読んでないや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:19:56.68 ID:j8b0tNm90.net
今松本清張読んでるけど
もうこの時点でトリックはネタ切れだったんだなと思った

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:23:08.62 ID:+FnLyZFlM.net
後ろから読んで犯人誰かを確かめないと気が済まない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:25:34.18 ID:GuQONuip0.net
メフィストとか言うゲテモノばかり出す新人賞

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:26:26.73 ID:L9sYDztsd.net
最近「屍人荘の殺人」読んだ
映画は酷いことになりそうだが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:27:39.99 ID:NHoPVqBo0.net
>>7
猿丸幻視行

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:30:31.27 ID:oh67HVMi0.net
>>11>>19
ありがとう調べてみるよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:33:10.02 ID:L9sYDztsd.net
>>11
十角じゃね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:33:28.91 ID:SNg+BxgV0.net
>>20
十角館の殺人だけは今すぐ読め
読みやすい上に楽しいし嫌儲でミステリー小説の話についていける

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:34:44.73 ID:L9sYDztsd.net
>>22
最低限古典ミステリ作家の名前知ってるレベルじゃないと
ミスリードに気が付かなくないか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:34:47.40 ID:mdfUM1DB0.net
ミステリーってこわいんでしょ
背筋がぞわぞわする系はきらい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:34:53.03 ID:CElPpg3+0.net
犯人を推理とか一切考えずに受動的に読んでるんだけど普通だよな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:35:20.93 ID:Ubyokdxl0.net
十角館ってどうみてもミスヲタ向けな気がするけど…
初心者綾辻には殺人鬼1&2お勧め

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:35:23.77 ID:1VaRZQIaa.net
トリック系はもういい
ドロドロの人間ドラマが読みたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:35:42.34 ID:L9sYDztsd.net
>>24
日常の謎とかもミステリーだよ
古典部シリーズとかもそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:36:24.04 ID:L9sYDztsd.net
>>26
鬼かよ・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:38:06.75 ID:xuHUyPJN0.net
近頃あんま読んでなかったけどカササギ平積みしてあったからなんとなく読んでみた
そこそこ面白かったけど「ま〜んw」オチは英語苦手だからあ、そうなんだくらいだったわ
少年スパイアレックスの人なんだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:44:33.91 ID:QrLpqNiy0.net
ヴァン・ヘイレンですの衝撃は忘れない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:44:52.81 ID:tdLSA2ps0.net
>>21
十角でした

>>19
これ私も読んでみます

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:45:30.78 ID:AwyFEDHP0.net
ミステリ小説おじさん「ミステリ小説」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:46:59.62 ID:0iUSJL8s0.net
>>1
「双頭の悪魔」いいよな
ミステリとしての完成度も高いし、青春小説としても読ませる
学生アリスシリーズで一番好きだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:47:02.27 ID:XMeUg0kbM.net
ケミストリーとは読まなかったけどケミストリーが思い浮かんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:47:56.65 ID:hxT60yyV0.net
法月綸太郎「密閉教室」だな
ケンモメン必涙

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:49:08.29 ID:nzVQpOZj0.net
何百冊か読んだら流石にワンパターンさにうんざりして飽きちゃった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:50:22.17 ID:Vskn6uXra.net
読む。おすすめは

若竹七海「悪いうさぎ」
江戸川乱歩「黄金豹」
ヴァンダイク「ドラゴンプール殺人事件」
コナンドイル「踊る人形」
モーリスルブラン「813」「続813」
アガサクリスティー「オリエント急行殺人事件」
エラリイクイーン「十日間の不思議」「エジプト十字架の謎」
エドマクベイン「警官嫌い」「クレアが死んでいる」
JDジェイムス「女には向かない職業」
カレンMマクマナス「誰かが嘘をついている」
川田弥一郎「赤い病院の惨劇」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:50:33.81 ID:mjoQ2l1V0.net
>>25
普通だよ
読者への挑戦なんかは「わがんね」から「すげええ!」ってなった方が素直に楽しめると思うし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:52:04.10 ID:2G/9jQwh0.net
叙述トリックはさすがにズルいと思った

作品としてはありなものが多いんだけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:52:12.35 ID:DPWGFHza0.net
俺の人生のミステリだわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:52:14.44 ID:nbVwaMnd0.net
最近図書館のリサイクルコーナーでローレンスサンダースの怒りの殺人という本を入手したが
捜査のプロセスが丁寧に描かれていて面白い
シリーズが第4の大罪で終わって残念

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:53:48.06 ID:nbVwaMnd0.net
ミステリもやっぱりキャラクターだと思う

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:54:41.79 ID:wIONKaKC0.net
一時期ミステリーに飢えすぎて6枚のとんかつとかにも手を出した

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:56:15.61 ID:Mpy6a5KO0.net
金田一耕助読んでるけどトリックで見るとつまらない話多すぎっすね
舞台の不気味な雰囲気、金田一の人柄、奇妙な死に方で引っ張ってる
犬神家の手形偽装、悪魔が来たりてのフルート曲の仕掛け、獄門島の奇妙な死体の意味、手毬唄の顔のない死体の真相、夜歩くのどんでん返し、短編「首」のシンプルかつ合理的なトリックはかなり良かったけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:56:24.41 ID:ZUC2mIaQd.net
割りと読むがだいたい海外
国産は嫌いじゃないが現実逃避にゃむかんからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:57:27.80 ID:nbVwaMnd0.net
動機やトリックはしょうもなくても筆力でぐいぐい読ませる作品が良いな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:57:37.52 ID:COsu+4AA0.net
小説の謎を解いたって虚しいし時間の無駄

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:58:03.87 ID:0iUSJL8s0.net
>>45
横溝正史は元々トリックよりプロットで読ませる作家だからな
ホワイダニットとしては優秀な作品が多い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:58:04.17 ID:q/GlIT+I0.net
>>27
連城三紀彦読め

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:58:33.39 ID:Mpy6a5KO0.net
>>38
エジプト十字架しょっぱなまで読んでトリック予想付いたから読むのやめちゃったけど、首無し死体なら当然のよう疑われてるあのトリックが直球で使われてるあってる?
違うなら読むの再開しようかなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:58:48.18 ID:CPlPfl3K0.net
ミステリってやたらシリーズ物多いし
国内の奴は何か内輪っぽさがあって苦手だわ
何か気持ち悪い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:01:36.61 ID:ZUC2mIaQd.net
横溝の『本陣殺人事件』はトリックや動機より面白半分に殺人トリック補助するガキが一番怖いと思いました

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:01:55.74 ID:zTTPOz2f0.net
まあ最低でもアクロイド殺しくらいはよんどけ
読んでないやつでも大抵ネタは知ってるかもしれないけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:02:08.85 ID:nbVwaMnd0.net
優れたミステリ小説は人間の描き方が上手いし、そういう小説だと
現場で一緒に捜査してるような気分にさせてくれるのが楽しい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:02:19.48 ID:q/GlIT+I0.net
綾辻なら十角より時計館の方が好きだな
切り刻まれた血染めのドレスとかホラー好きにはワクワクする演出だわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:02:23.87 ID:KcBwiWSla.net
氷菓、春期限定いちごタルト事件、ハルチカ、理由あって冬に出る
こんな感じの青春ミステリー教えてくれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:02:57.93 ID:pARDrH0WM.net
これが読めると読むものいっぱいあっていいんだろうなあって思う
京極堂と高田崇史のQEDだけはすげえ癒やされるw
でもあれミステリっていったらお前ら起こるんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:03:22.94 ID:Mpy6a5KO0.net
>>49
確かにトリック以外の部分は好き
病院坂も風鈴生首の理由はしょうもなかったけど、作品のテーマが「信じれば本物になる」って聞いて評価変わった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:03:44.18 ID:bBwaDRiL0.net
ゲームだけどソムニウムファイル面白かったわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:03:48.30 ID:ZUC2mIaQd.net
>>58
別にどっちも普通にミステリだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:04:31.65 ID:q/GlIT+I0.net
>>57
麻耶の「あいにくの雨で」

ちょっと暗すぎるかもな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:04:43.63 ID:L9sYDztsd.net
>>55
人間が書けていない、と批判されたので
猿が犯人だったという短編を書いた某作家

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:04:47.61 ID:nbVwaMnd0.net
刑事コロンボみたいに、最初から犯人がわかっていて、
刑事が緻密な調査と心理的なゆさぶりで犯人を追いつめていくようなのを読んでみたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:04:52.44 ID:0iUSJL8s0.net
>>58
こいつらのはミステリではない

森博嗣: ラブコメ
京極夏彦: ファンタジー
清涼院流水: ギャグ
二階堂黎人: 厨二病

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:06:24.55 ID:ZUC2mIaQd.net
清涼院、英語の勉強法の本とかだしてて笑える

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:07:07.36 ID:L9sYDztsd.net
流水のじゃんけんトーナメントの話はちょっとだけ面白かった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:07:43.96 ID:wIONKaKC0.net
>>66
西尾維新と一緒に12ヶ月連続刊行したやつな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:07:50.38 ID:6kDpQPmS0.net
コナンの登場人物の名前の元ネタになってる作家はだいたい読んだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:08:51.53 ID:q/GlIT+I0.net
密室トリックのベスト選ぶなら

黄色い部屋の謎
衣装戸棚の女
騙し絵

の3つだな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:09:03.87 ID:CYlFHFk/d.net
>>6
ミステリと言ってるのは早川書房だけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:11:47.82 ID:ZUC2mIaQd.net
密室トリックだと笠井潔の『哲学者の密室』好き
カーの某作品の変奏だけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:12:43.98 ID:Ri4w00im0.net
小学生の頃かっこつけて『怪人二十面相』とか読んでたな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:13:18.09 ID:81jiMRsna.net
なんか途中で男がめたくそ蘊蓄みたいなの語るパートがあってその後まともだった若い女がキチガイだって発覚するやつタイトルわかる?
なんか山奥が舞台だった気がする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:14:02.51 ID:nbVwaMnd0.net
この間51番目の密室という短編集を読んでたら、なにかデジャヴを感じていたが
密室に重機で屋根を持ち上げげ入り込む場面でやっと以前読んだ本だと気付いた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:14:49.83 ID:XUzRj/6Ip.net
>>7
ミステリーを読んでないだけで
小説は読み慣れてるなら別に何を読んでもいいが
そうじゃないなら
いきなり長編を進めてくる奴は無視しろ
短編集から読め

米澤穂信『満願』
伊坂幸太郎『死神の精度』
乙一『GOTH』

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:15:38.99 ID:ZUC2mIaQd.net
>>71
都筑道夫の遺産だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:18:51.46 ID:OQb7PwmT0.net
読まないけど読書の幅を広げなきゃと思って当時の年間ミステリナンバーワンみたいなのを拾って読んだことはある
私の男とあと何か忘れたけどまあまあ面白かった
だけどミステリを読む習慣は身に付かなかった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:19:28.45 ID:YkUN+Aie0.net
星降り山荘

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:19:35.55 ID:q/GlIT+I0.net
米澤は儚い羊と満願と王とサーカス読んだが
なんか今一ハマれない作家だわ
追想5断奏未読だからこれもダメならもう読まん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:20:12.94 ID:nbVwaMnd0.net
クイネルの小説でタイトル忘れたが、部屋の中でひたすら尋問をして相手を落とす奴は面白かった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:22:17.50 ID:q/GlIT+I0.net
個人的ベストは幻の女かな
どんでん返しの意味をしりたいなら辞書じゃなくてこの本読むべき

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:22:36.69 ID:ZUC2mIaQd.net
>>80
『折れた竜骨』も読んであげてください

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:24:59.92 ID:q/GlIT+I0.net
>>83
なんか賞取ってたやつね わかった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:29:13.11 ID:ZUC2mIaQd.net
アイリッシュは短編が好き
まだ未訳あるのに著作権延長のせいで気軽に刊行できないのが痛い
ジェラルド・カーシュの短編集も流れたというし甘利は本当に死ね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:33:15.68 ID:dDiHL7++0.net
>>57
西澤保彦のタック&タカチシリーズとかも青春ミステリとして俺は好き

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:36:21.42 ID:q/GlIT+I0.net
プロンジーニ&マルツバーグの「裁くのは誰か?」は清々しいまでの反則ミステリだったな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:38:33.60 ID:q/GlIT+I0.net
>>57
あと一つ、「少女キネマ」お勧め
まさに要望通りの青春ミステリだぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:46:17.39 ID:oh67HVMi0.net
ドラゴン・タトゥーの女ってミステリーだよね?あれは最後まで読み切って面白かった思い出がある
ガチ勢の評価はどんなもんなの?映画は観てない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:46:34.99 ID:CjIn1Lll0.net
>>80
インシテミルも面白かったよ
普段の日常系ミステリと違ってガチガチなやつで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:49:21.77 ID:L9sYDztsd.net
>>90
なお、映画版は

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:50:05.25 ID:dDiHL7++0.net
若竹七海の「ぼくのミステリな日常」も良かったな
日常系として淡々としていて読みやすいんだけど、一つの作品になった時にラストでゾクッとするというあの仕掛けw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:50:24.03 ID:F0l7/Hrw0.net
若竹七海挙げてる人初めて見た
火天風神とネプチューンの晩餐しか読んだ事ないけどどっちも面白かったな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:54:46.34 ID:q/GlIT+I0.net
綾辻の人形館の殺人はまさかこんなオチじゃないよね?と思いながらおっかなびっくり読み進めたら案の定こんなオチでずっこけたわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:08:44.12 ID:ZUC2mIaQd.net
綾辻は館ものよか霧越邸のが好き

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:09:59.21 ID:+h49bXgE0.net
>>82
書き出しが有名だな

夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった。
The night was young, and so was he. But the night was sweet, and he was sour.

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:12:26.82 ID:9etS/Cyu0.net
面白いミステリーを読んだ事が一切無い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:13:54.40 ID:1r3apACd0.net
初心者は東野圭吾でも読んどけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:14:18.92 ID:9etS/Cyu0.net
>>22
こんなもん読まなくていい
アガサの
そして誰もいなくなったのパクリ、オマージュ
しかもトリックが馬鹿過ぎて白けた
2ちゃんねらー、まとめの薦める本ほどつまらないものは無い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:15:03.31 ID:0iUSJL8s0.net
>>97
鮎川「りら荘事件」を嫁

少し古い作品だけど、登場人物がみんなキャラ立ってるし
そいつらが次々と死んで最後にあと2人になっても犯人がわからん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:15:35.62 ID:9etS/Cyu0.net
>>91
監督チョンコだからお察し
ホントつまんなくてドン引きした

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:15:43.40 ID:v3x3ncb5M.net
頭の中でこねくり回してるようなのは嫌い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:16:46.26 ID:lfh42QS20.net
>>95
霧越邸はクソドラマの印象強すぎて内容忘れてしまった…

ミステリは推理しながら読むんじゃなくてラストで盛大にひっくり返されるのが好き
なので麻耶雄嵩が好きなんだけど癖がありすぎて人には薦められない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:17:40.99 ID:QiZd9d+P0.net
フロスト警部シリーズだけは面白くて何度でも読み返せるわ
他のミステリは二度読みがきかない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:18:03.27 ID:AwyFEDHP0.net
我孫子武丸の小説好き

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:18:11.82 ID:9etS/Cyu0.net
>>100
ネタバレしてんじゃねーよクソ野郎
あらすじで誰が死んだだのつまんねーんだよ早くしねや

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:14.49 ID:q/GlIT+I0.net
>>97
岡嶋二人「そして扉が閉ざされた」

男女のグループが気付いたら密室に閉じ込められててなんでこんな状況になったか色々皆で推理していく話

めっちゃ面白そうだろ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:43.84 ID:0iUSJL8s0.net
>>106
上の方からお前のレス読んでると、
お前はそもそもミステリというジャンル自体に興味がないか、
あるいはミステリを楽しむだけの素養も教養もなさそうだな

構った俺が悪かったよ、ごめんな
まあ「ぐりとぐら」でも読んどけw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:49.31 ID:a1YF8Chg0.net
霧越邸ってドラマ化してたの?と思って軽く調べたけどなんじゃこりゃ・・・
こんなの原作使う意味ないじゃん
そう言えば殺人方程式のドラマも酷かったなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:49.42 ID:wIONKaKC0.net
確かに我孫子いいかもな
初心者なら殺戮に至る病をネタバレ食らう前に読んで欲しい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:21:39.41 ID:a1YF8Chg0.net
>>110
かまいたちの夜から我孫子武丸→新本格にハマった人は多いんじゃないかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:22:26.57 ID:QiZd9d+P0.net
殺人交叉点を先に読んじゃうと殺戮にいたる病を読んでもなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:22:31.75 ID:q/GlIT+I0.net
我孫子は殺戮より弥勒の掌が好き

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:22:53.05 ID:dDiHL7++0.net
>>103
まーやんとか、まほろはほんと凄いけどひどいよなw
買ったのに読めてないミステリが大量にあるんだけど、少し前に隻眼の少女を読んだわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:22:56.09 ID:Ubyokdxl0.net
>>107
岡嶋二人は後期の井上夢人の趣味モロだしの長編ほんといいよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:23:42.93 ID:ZUC2mIaQd.net
綾辻はデビュー時からリアルタイムで読んでるがあの年代だと山口雅也のが好きだな
『生ける屍の死』とか『日本殺人事件』とか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:25:33.22 ID:QiZd9d+P0.net
国内なら星降り山荘の殺人が好きだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:25:43.57 ID:q/GlIT+I0.net
>>115
後期はほぼ井上一人で書いてたらしいね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:26:13.96 ID:WB0I7r0c0.net
横山秀夫

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:27:05.56 ID:4JuyZ7sJ0.net
>>26
殺人鬼の方がエンタメしてて良いよな
館シリーズはいかにもなミステリって感じで気楽に読めない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:29:54.92 ID:a1YF8Chg0.net
>>117
星降りは例の大ネタ以外のトリックがちょっとね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:35:14.21 ID:67Nvwfw3a.net
ケミステリー

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:43:21.17 ID:YpmWHoG+0.net
三津田信三の長編読んだが世界観はいいんだけど
無駄に長いわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:49:56.37 ID:q/GlIT+I0.net
三津田はホラー短編も良い線いってるよねぇ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:59:46.81 ID:4JuyZ7sJ0.net
>>123
刀言シリーズはホラーシーンは大変良いがそれ以外がやたら長すぎる
三田はホラー短編集が最も面白いね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:01:31.13 ID:gACodu+ka.net
>>80
ボトルネック

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:02:27.35 ID:Iy8n4Jsv0.net
灰色の仮面を読んで面白いなと思って、折原一を読むようになったんだけど
何なんだろうな、いつも「また変質者かよw」とか思いながら楽しんでしまうw
一方、思わぬ弊害もあって、たまたま手にしたミステリを読んでたら「あ、これ叙述トリック系だ」と気づくようになってしもた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:03:12.92 ID:bbGsa929d.net
ホラー+ミステリって色んな作家やってるが倉阪鬼一郎の『赤い額縁』が一番好きだ
倉阪もすっかり馬鹿ミスの人になってしまったけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:04:21.76 ID:WJCujkcX0.net
>>128
電子書籍には向かない作風の人やね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:17:01.21 ID:ap3W3U/l0.net
ミステリ読んだことない人が夏と冬の奏鳴曲を読んだら二度とミステリ読まなくなるだろうな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:17:45.52 ID:A/4SYzI30.net
さよなら神様が最近コミカライズしてて驚いた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:18:52.33 ID:S2b+Uz940.net
アガサにはまっててポアロ頭から読んでる
今ポアロのクリスマス

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:21:27.98 ID:ap3W3U/l0.net
>>132
めっちゃネタバレしてやりたい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:37:18.55 ID:o1mv3HDY0.net
ここに上がってるの結構読んでるはずなのにオチも筋も何一つ覚えてなくて愕然とした

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:50:00.57 ID:DOOFWaya0.net
中山七里、薬丸岳、島田荘司、内藤了、綾辻行人
まあまあ読んだ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:59:37.28 ID:t/wp7RJS0.net
最近読んだのだと若竹七海の葉村シリーズが良かった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:26:19.44 ID:oah/X0yw0.net
今更書くのも恥ずかしい名作だけど
アイラ・レヴィン「死の接吻」をまだ読んでない人は絶対読んだ方がいいよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:33:08.95 ID:ap3W3U/l0.net
>>137
主人公がデスノの月みたいなやつか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:39:29.34 ID:r/glFgNZa.net
>>23
俺は何も知らずに読んだが楽しめたぞ
知ってるほうが楽しめるのは間違いないが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:41:25.37 ID:Kg6Phst80.net
宮部みゆきな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:00:11.25 ID:mSNvPkmc0.net
>>57
相沢沙呼の「午前零時のサンドリヨン」「マツリカ」シリーズ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:05:32.60 ID:wvtJMmkO0.net
黒川博行の疫病神シリーズ、じゃ、ないのをお勧め

迅雷 ヤクザは犯罪に合っても警察に言えないだろってことで三人組が組長誘拐する話
大博打 爺さん誘拐して金塊2トンを脅迫する犯人と警察との攻防、爺さんが渋すぎる
二度のお別れ 黒川さんデビュー作、銀行強盗の場に居合わせた男がそのまま誘拐され脅迫に次ぐ脅迫で…の警察小説

いや〜本当に、誘拐ミステリっていいもんですね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:01:10.38 ID:sU0/Ahkp0.net
>>24
それはスリラー

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:27:35.20 ID:vahkbTNK0.net
人が死なないミステリーない?
古典部シリーズは読んでる😊

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-Rqls):2019/11/10(日) 05:47:29 ID:/VKKNWIoa.net
>>51
たぶんその予想で合ってるけどをれ読んだの40年前なんで新鮮だったの。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:36:49.13 ID:Had4H4wLM.net
fgoな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:39:24.69 ID:siz4E2U+M.net
15年前まで何百か読んだが、内容ほとんど忘れたわ
で、ここ15年あたりでなんかすげーの出た?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:52:56.33 ID:LDSCUwx60.net
クローズドサークルものが好きだが、イメージとは裏腹にいかにもってやつは本当に数が少なくてすぐに枯渇してしまって困ってる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:19:07.05 ID:yg2uecPj0.net
まず、古典を読みなさい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:22:40.86 ID:yg2uecPj0.net
ホームズ全集
ブラウン神父
アガサ
エラリークイーン
ディクスンカー
幻の女

江戸川乱歩
横溝正史
不連続殺人事件、明治開花安吾捕物帖
虚無への供物

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:33:04.54 ID:ap3W3U/l0.net
カーの最高傑作は妖魔の森の家だと思う
トリックもホラーとしても一級品

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:35:40.52 ID:+1YdgMljd.net
カーは『火刑法廷』が好き
次が『曲った蝶番』

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:47:46.20 ID:eJX5I+0pd.net
日本の名作ミステリーって後味悪いの多い気がする
凄い作品なんだろうけど読書欲が減退するというか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:55:30.05 ID:Fkn8e8DXp.net
横溝正史は本人の育った家庭がミステリー
父親の実家が本家と分家で家勢争いをしてて そして父親は自身家庭を持っていたがそれを棄て分家横溝家の嫁を奪って駆け落ち婚
父親が棄ててきた異母兄の名前が歌名雄なのも興味深い
当然これは悪魔の手毬唄の歌名雄のモデルだろう
そして放庵さんのモデルが母親が棄ててきた異父兄の孚一
こうなると恩田幾三のモデルは横溝父と推測してもいい
つまり悪魔の手毬唄は横溝ファミリーの複雑な相関がモチーフになっているのだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:13:01.83 ID:QX7V33tl0.net
>>71
使い出したの講談社じゃないの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:41:23.68 ID:oah/X0yw0.net
>>6
なんかマニアの人によると
一般的な謎やスリルを含むものは全部ミステリーで
本格推理はミステリって使い分けるらしいなw
本当かどうかしらんけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:55:56.46 ID:bkDiQTw1d.net
読むけど何読んだか聞かれると全然思い出せないな、特にタイトルが・・・

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:40:54.67 ID:/fTyIanfd.net
>>132
アガサはメソポタミア河だかインダス河だかなんだかの船旅ミステリーが印象的だったな
お金持ちの才媛美女が冴えない友人の婚約者を奪っちゃうミステリー

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:44:22.59 ID:XPRiGZd+0.net
乱歩なら、児童向け以外は全部読んだぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:44:27.91 ID:J8N2xjUV0.net
嫌儲って全部丁寧に説明してくれないと信用しないからミステリーしか読んでなさそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:44:53.80 ID:03igMP4Zd.net
>>156
そう言われると
本格ミステリって表記は多いけど本格ミステリーってのは見ない気がする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:44:59.68 ID:ap3W3U/l0.net
前SFスレたった時は結構盛況だったのにミステリスレはなんか伸びが悪いな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:47:36.07 ID:03igMP4Zd.net
>>162
どうせコナンくらいしか見ないだろ大半のケンモメンって

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:06:38.20 ID:vNP2F1CDM.net
>>156
大正時代の本格/変格の分け方みたいやな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:35.52 ID:Iy8n4Jsv0.net
人によってはストーリーやキャラは要らない、
とにかくトリックやらが優れていれば至高!
みたいな感じだったりするしほんと面白いよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:48.37 ID:vNP2F1CDM.net
>>165
俺に取っちゃその部分はどうでもいいんだがなあ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:21.26 ID:wvtJMmkO0.net
良く言われるけど人間が書けてないとか動機がリアルじゃない嘘っぽいとか新本格は叩かれるけど
そんなの現実の事件のほうがよほど動機はめちゃくちゃだし適当だしな
ミステリの興をそぐレベルで本当にとってつけたようなのは鼻に付くけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:54.60 ID:vNP2F1CDM.net
パズル書かれても「だから何?」って感想にしかならんな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:58.42 ID:vNP2F1CDM.net
ちょっとミスしたらアウトの綱渡りとか完全犯罪しようという奴らの態度じゃねえわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:54:50.72 ID:21iQnbUQ0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/484y6j/43416pp5c2bghi.html

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:03:02.20 ID:WFPV6lE40.net
昔、2chに藤原宰太郎の罪について議論するスレがあってワロタ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:07:10.11 ID:4y5qPh920.net
嫌儲発の小説家になるべく
カクヨムっていうサイトでさむいのにがてっていう
小説書き始めたけどいまだ2人しか見てくれてなくて悲しい
見てもらうことがこんなに難しいとは想像してなかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:33:30.44 ID:/fTyIanfd.net
突然思い出した、アガサ・クリスティのナイルに死すだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:44:40.73 ID:ZP+BglKa0.net
ウイリアムアイリッシュは面白かった
あのぐらいの軽いのなら読める

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:16:29.66 ID:SJfuh5IL0.net
>>145
教えてくれてサンクス

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:19:07.02 ID:/sQjGJLx0.net
最先端の科学捜査知識をふんだんにつかった作品を読んでみたい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:20:32.60 ID:c+VFCl9M0.net
ちょうど今横溝正史の本陣殺人事件読んでるわ

総レス数 177
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200