2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男尊女卑】専業主婦の休日 「全くない」89%、一方夫は週休二日が多数 夫婦間の不公平感が深刻 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 21:24:56.41 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://mainichi.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(0).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
夫との不公平感は2割にも 象印マホービン調査
 主婦は月月火水木金金−−。象印マホービン( 大阪市 )が成人前の子どもがいる主婦600人を対象にした調査で、完全に自由になる休日が「まったくない」「非常に少ない」という人が計89%に達した。

 首都圏の専業主婦と外で働く主婦各300人のうち、家事労働から一切解放される日が「まったくない」のは50%。夫の休日にも自分が家事をすることに、不公平感を「強く感じる」主婦が20%いた。

 この強い不公平感を抱く人の割合は30年前に比べ4倍増で、休日があったら「夫と2人きりで過ごしたい」と答えたのは9%。多くの主婦の望みは、家庭内での更なる“男性活躍”のようだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:25:32.84 ID:KLgxv/4x0.net
じゃあ労働時間は?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:25:55.58 ID:Aii2AyeKp.net
こどおじには100%ないんだが?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:26:30.94 ID:Ry5640P80.net
むしろ専業なのに休みがあるやついるのに驚く

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:29:07.21 ID:ff60kb0L0.net
これが現実
https://i.imgur.com/tMs1Zsg.jpg
https://i.imgur.com/kZUrqIY.jpg
https://i.imgur.com/JFKtRNz.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:29:08.90 ID:LE2gcSnO0.net
これは不公平だな
専業主婦をやめて兼業主婦にして差し上げろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:29:33.45 ID:v5kC+BL80.net
男女交代したら絶対これ以上に文句言ってくる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:33:36.38 ID:b6oWD+EZ0.net
>>8
いいことだと思う
社畜は飼い慣らされ過ぎる
もっと文句言った方がいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:34:32.12 ID:IBWyxmN2M.net
正社員と同じ労働時間のバイトみたいな言い分だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:35:03.61 ID:CHTbHmly0.net
男女の役割交代しかないな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:36:32.76 ID:WEyLu55oa.net
夫の定年以降はもっと不公平感が出てくるぞ
そりゃ離婚しますわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:37:02.43 ID:doaSRgKJ0.net
役割交代したとして、果たして女は休日に夫の家事を手伝ってくれるのだろうか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:40:03.25 ID:VIhWEi7Mr.net
家事はしたくない。だから働くって女がいるほうが驚く

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:41:28.96 ID:K1sPNJMX0.net
そりゃ大変だ役割変わるから働きに出てくれ俺が主夫やるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:41:31.36 ID:lIp/0YWx0.net
一人暮らしの俺も休日は掃除洗濯自炊とか色々やってるけど、労働感は皆無なんだがな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:43:30.35 ID:tiSE6wl2x.net
代ってもらえ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:46:11.51 ID:wkgwng3+r.net
ほんじゃ嫁が働いて旦那が専業主夫しようぜ
男女平等ってそういうもんだろ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:46:18.13 ID:tvGyEwVa0.net
うちは嫁に好きなところでママ休みとってもらって
家事やって子供を遊びに連れて行ってる
結局子供といたいみたいだから滅多にないけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:47:02.73 ID:2QI9gRX8K.net
土日はご飯作らなくていいからお小遣い増やしてって交渉したギャオられた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:47:21.17 ID:NVeU5zMX0.net
そりゃーいつも休日みてーなもんだからな
子供が小学校上がれば超余裕

嫌なら働けよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 21:49:10.59 ID:IAZYAS3b0.net
家事手伝うようになって男・旦那自身が
「大変、という家事やってみたら大したことない」と気付かれたので

最近の「女は大変」セルフプロデュースの流行り言葉と本題名は
「見えない家事」
何の事はない、トイレットペーパーとか液体石鹸の補充レベル。
独身男女なら誰でもしていること。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:07:35.92 ID:vDQ4XcQC0.net
週一で家政婦雇うぐらいしてもいいんじゃないか?
仕事の差がはっきりしそうで反対しそうだがw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:10:23.14 ID:nsWzxn1Vd.net
小梨夫婦だが、夕食の献立作成と調理が俺担当だから嫁さんと俺の料理のレベルがどんどん離れていく
将来嫁さんが子供に飯つくれるかすげー心配

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:11:20.58 ID:pmodbiJv0.net
>>6
男の仕事も妨害多いよ?なんでもスムーズに進むと思ってんの?
優先順位付けるのが下手なだけだろ

そもそもその実験のリアルなソースあんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:14:18.74 ID:pmodbiJv0.net
>>22
これ
転職の待機で半ニートで嫁と行動を共にしてるがあんまりやる事無いぞ
ガチでやったら数時間で1日分のメイン業務終わる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:39:25.67 ID:Co6UFFuA0.net
独身も休みゼロという理論

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:43:01.00 ID:8dDMf2uYr.net
一億総奴隷社会

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:44:08.71 ID:Oijg4hlM0.net
嫁が実家に帰省してる時
こっちも有給使って専業主夫してたが
朝9時半に掃除、洗濯、買い出し終わってたわ
17時位に洗濯物畳んだり、夕食の準備

専業主婦って実質労働3時間くらいじゃね

しかも自分の好きな音楽聴いたり、自分のペースで出来るし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:44:48.98 ID:Oijg4hlM0.net
>>24
子供作らなければ解決

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:45:09.00 ID:GfXArJ0L0.net
家事手伝いさんを雇えるような金持ちと結婚したら良いだけじゃん
甘えるなよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:45:51.90 ID:2GBoLhukM.net
世界はもう限界にきてる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:46:37.41 ID:Oijg4hlM0.net
>>6
これ
仕事がノッてる時に電話かかってきたり、
これ急ぎでって突然別の作業を振られたりしないのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:49:08.93 ID:OrCrvbWO0.net
>>33
ヒント、嘘松

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:49:18.18 ID:Oijg4hlM0.net
>>23
家政婦はお金もらってる!
私は無償でやってる!ってギャオりそう
その割に専業主婦は年収にすると1000万円に値するとか言ってるんだけどな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:50:56.53 ID:FnSljdny0.net
外に出て働いて、専業主夫を養えばいいじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:51:58.03 ID:LqFs5CeE0.net
家事とか楽すぎて草生える

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:57:40.22 ID:4eGpgnNA0.net
家事なんて手抜きやり放題じゃないか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:58:16.42 ID:NgzMmVNnd.net
毎日がお休みの専業主婦が休みが欲しい、か。
生きるなら当然すること、例えば食事や睡眠も仕事と思ってそう。
あと、少しでも他人のためになることも。
例えば、スーパーで夫や子どもの食材を買う(同時に自分が食べる分も買っている。)。
その購入費用が何故手元にあるかに思い至りましょうよ。

40 :パル :2019/11/09(土) 22:58:44.77 ID:6f4IKPRz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニートと同じで休みの感覚なくなってるんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:03:26.23 ID:Oijg4hlMM.net
専業主婦になる人等って、国家資格保持者でも無ければもし離婚や死別になったら単なる無職のオバチャンになる訳だけどそのへん気にしないのだろうか
日本はヨーロッパのように福祉が手厚くないんだからリスキーだろ
自分の実家を頼れるならいいんだろうけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:06:17.98 ID:NomJ6JPYd.net
だったら代われや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:07:56.08 ID:Us+SGBV30.net
主婦の労働が男の休日と同レベルということでは

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:10:46.98 ID:LNFBqrqDd.net
じゃあ別れて自分で自分を養えばいいじゃん
なんで愚痴ばっかりで別れないんだ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:36:44.81 ID:b6oWD+EZ0.net
4時間就業休日無しか8時間休日有給ありかどっちがいい?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:42:04.78 ID:r6hH5kmp0.net
>>35
どこの世界に1千万貰える家政婦がいるんだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:45:29.80 ID:NZ6xK3Pk0.net
日本が男尊女卑社会なんて海外じゃ定番ネタだし
チョンモメンは日本大嫌いなんだからいい加減認めろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:56:09.06 ID:2URBE28f0.net
>>43
ほんこれ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:32:39.71 ID:OU5MDymqd.net
>>35
自炊派の独身一人暮らしとかどうなるんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:40:39.21 ID:wSImVMlW0.net
俺の土曜日は朝9時に起きて飯食ってエロサイト動画でシコって布団干して部屋掃除して洗濯して2度寝

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:48:41.06 ID:hvhhTML3H.net
>>6

女性は子供産んだってだけで
もう一生偉そうにしてていいの
それだけの偉業だって皆わかってる

でも男はそうはいかない
女に子供産んで貰って外で働いて貰ってじゃ
家庭の中に存在価値が無い
男は結局テメーで稼がにゃゴミ扱いだ

こんなの女だってみんなそう思ってる
実際家事手伝いの男を拾う女なんて居ない
男の仕事はオノレの存在すべてをかけたもの
女様のジコジツゲンとは重さが根本から違うんだわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:49:41.17 ID:zgrbO7EJ0.net
主婦って完全な裁量労働だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:53:45.32 ID:hvhhTML3H.net
実際雑務でメインの仕事が
常に邪魔されるというなら
雑務専門人員置いて
もう片方が仕事に集中すべき
結局それが男女の役割分担であって
だからこそ女は子供産めるし男は頑強なの

お互いの存在意義の領域に
ジコジツゲン気分で踏み込むなら
マジであとは命のやり取りになるぞ
それぐらいの覚悟で出てくる女は
尊敬するし仲間にもなれるが
全備欲しいのー!だけどきついから社会と男は
全力でアタシをサポートしなさい自由平等!
みたいなやつは視界にも入れたくないわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:12:27.59 ID:/VG8VFwO0.net
>>49
独身は自分のことだけやってればいいから!
ご飯作る量も洗濯物も何倍もあるの!
だから何倍も大変なの!
ギャオオオン

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:16:29.80 ID:PKCHtp6P0.net
経済力のない夫にうんざりです。結婚しなければよかった。 正直言って、独身時代よりつらい毎日です。夫がリストラされるとわかっていたなら 結婚なんてしなかった。
どうして最近の男性は経済的にも精神的にも弱いのでしょうか。
女性が結婚したがる理由は、経済的に一生楽できると保証されるからだと思うのですが
うちの夫のように結婚した時は正社員でも途中からリストラされたりして精神的に
荒れだすと本当に私の人生を破壊された気になります。
なんのために結婚を目標にして生きてきたのか、20代の若いうちの一番いい時期を
夫に尽くしてあげくのはてに経済破綻。これじゃあ結婚詐欺ですよね。
私の周囲でも共稼ぎしないと結婚生活を維持できない人が多いです。
離婚を考えている人も多いです。うちには幼稚園の子供がいますが子供手当がもらえたとしても
まったく家計の助けにはなりません。
子供を抱えて実家に戻ろうにも実家には兄夫婦が住んでいるので無理です。
かといって離婚母子家庭になってさげすまされる生活を送りたいとも思いません。
だから余計にしょうもない夫にイライラします。
女性が結婚するメリットって、やはり経済的に一生安定できるという見返りだと思います。
そういう状況でなきゃ子供だって生みたくないという人は多いと思います。
夫は「おまえもパートくらい出てくれ」といいますが、結婚するとき「専業主婦やってゆっくり
すればいいよ」と言った約束を守っていないことに対する謝罪はないのです。
どうして最近の男性は責任も果たさないのに女性に要求ばかりするのでしょうか。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:16:44.41 ID:PKCHtp6P0.net
私も経済力のない夫に見切りをつけて離婚しました。
世間の風当たりは想像以上に厳しいです。離婚すると打ち明けたとたん子供の友達の母親から
「そう、じゃあもう付き合えない。家庭を破壊する人と付き合うと不幸がうつるから。」といわれました。
世間て本当に厳しいです。一時的に税金の援助を受けましたが近所の主婦からも
さげすみの視線を浴びせかけられました。表立ってはなにも言わないのですが陰でヒソヒソと。
家庭を破壊したあわれな中年離婚女・・・というイメージが定着しているようでつらいです。
今となっては元夫の甲斐性のなさをうらんで生きています。
取り決めた離婚時の養育費も夫が今も低収入のため支払われていません。
あなたは離婚したらもっと苦労すると思う。離婚してもしなくても同じ地獄だと思います。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:16:59.11 ID:PKCHtp6P0.net
気持ちわかりますよ。主婦の世界は結局夫の社会的地位でカーストが決定するというのが
ありますよね。いわゆるママ・カーストというやつで。しょぼい夫を持っていたり家がセコかったりすると
主婦の間ではカーストは低いとされます。私の夫も社員でマシな位置にいましたが数年前に
うつ病にかかり失職。その後は絵に書いたような惨めな人生でしたよ。一番くやしかったのが
近所や知り合いの主婦で今まで私よりカーストが低かったくせにうちの夫が無職になったことを
すばやくかぎつけて探りを入れてきた時の「ザマミロ」という表情。すごくくやしかった。
なんでこんなスペック低い夫と結婚したんだろって毎日惨めでした。(今でも惨めだけど)
今はひっそりと賃貸アパート住まいです。いつ離婚するかだけ考えて生きてます。
夫に人生を吸い取られていくような感じがします。
幸い私は実家にはきょうだいがいないし、親も戻ってきたら?と言ってくれてるので
実家に戻れば楽に生活できそうです。
あなたもどうにかして逃げ場所を見つられるといいですね。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:17:18.54 ID:PKCHtp6P0.net
確かに(笑)
ウダツのあがらない男ほど、精神的に弱いし俺様が・・・みたいな態度とりがちかも。
貧乏くじひいちゃったねー。

辛い気持ちわかります…私は昔お付き合いした男性が経済力なく 始めは 私も かばいましたが
結婚考えたら嫌になり捨てました
今経済力ある男性と結婚して
専業主婦です
気持ちゆったりで毎日過ごしてます
辛い毎日なら旦那様と別れるほうがいいですね

仕事で成功しない男ほど、女性への注文や愚痴が多いのは事実かも。

変なところで妙な言い訳するし。

子供産まされ育児して共働きさせられ家事もさせられ・・・・?
なんか女奴隷みたい。
よほど自虐な女じゃなきゃ嫁入りしませんよって。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:17:30.43 ID:PKCHtp6P0.net
愚痴を言いたくなる気持ちも解ります。

奇麗事抜きに、男女が結婚したがる最大の理由を言ってしまうと
男:Hしたいから!
女:金が欲しいから!
だと思います。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:18:44.65 ID:Ek3xMagH0.net
労働者の視点では女には速く誰かと結婚して仕事を止めてほしい
個人の視点では人間の屑の負動産を専業主婦として養いたくない

だから俺は独身女性も専業主婦も共働きも許せないんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fc7-msxt):2019/11/10(日) 04:04:12 ID:/tt1Drby0.net
女の文句って
「企業の役員が男ばかり」とか「議員・大臣が男ばかり」など
社会のごく一部の(誰もがなれるならなりたい)
「社会的 上澄み」になりたいと言っているだけ。

「福島原発作業員が男ばかり」とか文句言ってみろよ。

総レス数 61
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200