2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国人が日本人のカレーの食べ方に衝撃「なんで混ぜ混ぜして食べないの?混ぜて食べた方が絶対旨いぞ」 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:14:25.68 ID:KLgxv/4x0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://a.excite.co.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:14:37.44 ID:KLgxv/4x0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
韓国のインターネット掲示板に、日本人と一緒にカレーを食べたという韓国人の体験談が投稿された。

投稿によると、日本人は投稿者のカレーライスの食べ方を目にし、「すごく変だ」と不思議がったという。

韓国では、カレーとご飯をスプーンでしっかりと混ぜ合わせて食べるのが一般的。
ちょうど韓国料理のビビンパのように、白飯全体がカレー色に染まり均一になじむくらいまで混ぜてから口に運ぶのだ。

この「いつもの」食べ方を奇異な目で見られたという投稿者、逆に「日本ではほとんどの人が、ご飯にカレーを載せて食べるそうだ」と驚きをつづった。

この投稿に、他の韓国ユーザーからは

「そう、日本では混ぜずに少しずつすくって食べるよ。まあそれは日本のやり方であって、僕らは僕らの勝手に食べればいいと思う」

とのコメントや、

「日本人は器を手に持ったり、やりにくいだろうにお茶漬けを箸で食べたりするね」

と、逆に「すごく変」に感じる日本の習慣を挙げる声が寄せられている。また、

「文化の違い。もともと混ぜて食べる食べ物だと思ってるものは、当然混ぜるでしょ。カレーは小さい子どもも食べるものだし」

との指摘や、

「ステーキ肉を全部切ってから食べるか、少しずつ切りながら食べるか、くらいの違いだ」
「酢豚のあんを、炒めながら混ぜるか、食べる時に揚げ肉にかけるかの違い」

と、同じ韓国人でも食べ方に違いの出る例を挙げるコメントも。また、肝心のカレーの食べ方については、

「混ぜて食べればものすごくおいしいのになあ」

と韓国式を推す声がある一方、

「日本式の食べ方も分かる気がする。機会があったら試してみなきゃ」
「僕は混ぜずに食べる方法に変えたよ。ご飯のおいしさがより味わえると思う」

との声もあった。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:15:05.64 ID:eLDJ5YfmM.net
器が汚れる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:15:17.06 ID:y909KAXa0.net
何度も何度も同じスレ立てやがって
ぼけ老人かよ
早くしね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:15:30.95 ID:WPPfuP1T0.net
ジャップはお口の中で混ぜ混ぜするからね
文化の違いだね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 22:15:40.94 .net
>>4
茨城はガイジだからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:16:18.46 ID:hWoZnmCg0.net
混ぜて食うが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:16:38.58 ID:sNkqArfr0.net
最初から最後まで同じ味になるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:16:41.58 ID:TFHEoNtKa.net
こっち見るなバカ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:16:56.26 ID:Dt0KfTI6r.net
マジェマジェだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:16:58.84 ID:msmNMMLE0.net
ビビンバもどうせ混ぜるなら最初から混ぜたもの出せよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:17:07.91 ID:SR16HZ6n0.net
韓国料理は美味しいけど見た目が悪すぎる
これって韓国の人はそう思ってないのかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:17:36.12 ID:i+PvnX+T0.net
韓国のカレーは英日式カレーなの?
インド式やタイ式みたいに韓国式カレーみたいなものがあるの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:18:06.31 ID:7dKFTnib0.net
汚えな死ね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:18:13.31 ID:QA85WXTer.net
俺はビビンバも混ぜねえわ
椀の中で味が一様になったら飽きねえか?
何でも混ぜたがる奴らが理解できねえ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:18:20.38 ID:TTtsmZjTa.net
味わいは不均一な方が好き

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:18:32.94 ID:0MIlX4SD0.net
再放送スレにさすがの韓国人も飽きるだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:18:56.62 ID:KuWowPGo0.net
味以前に見た目が気持ち悪いからな
ビビンパも初めちょっと抵抗あった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:19:30.09 ID:PH2KMq0M0.net
マジェマジェ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:19:47.26 ID:wBWbmz/F0.net
くせえ米なら混ぜるのもありだが
米も旨いのにぐちゃぐちゃ混ぜる奴の気が知れない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:19:52.56 ID:woILG61UM.net
韓国人はマジェマジェだの日本人は別々に食べるだのはっきり言ってどうでも良いんだよ
食い方なんて好きに食えばいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:20:29.73 ID:j2bxl0nj0.net
流石効率的が好まれる文化なだけあるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:20:36.24 ID:Us+SGBV30.net
混ぜて牛乳かけてさらに混ぜるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:21:03.05 ID:uyZKNu0p0.net
だったら最初から混ぜて出せよと思うのだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:21:03.89 ID:J+kF61vRa.net
グチャ混ぜ韓国文化wwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:21:11.53 ID:E0UbQ9la0.net
卵かけご飯も混ぜない方が美味いのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:21:48.30 ID:U/Z0lrxoa.net
むしろ恥辱の伝統だよな?そこの在日パンチョッパリ

賎民のかき混ぜ喰いはそもそも朝鮮庶民には料理と呼べるレベルの食事が存在しなかったので
その場で具材を混ぜて味をつけていたことによる

両班は支那人の真似していたが結局大差なし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:22:47.13 ID:v1IpADsg0.net
チョンは美意識ゼロかよ

残飯状にして食うな気持ち悪い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:23:25.10 ID:lU8Fnt3Ua.net
>>4
何度立てても何度でも食いつくから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:23:28.76 ID:/h8RmD5Mx.net
ケンモメンが一頃 「本場インドは全部混ぜる!」 って吹聴してたけどあれウソだからね
大抵はこれから食べる分だけ混ぜて食べる、全部ペースト状になるまで混ぜるなんてことはしない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:23:31.95 ID:u6lzSHs80.net
食い方で韓国にマウントとかクソどうでもいい
好きに食えよタマゴかけてすすってる民族がよそのこと言えたことか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:23:41.01 ID:meMHd3zo0.net
普通に混ぜて食べる人周りにいる
働くようになって色んな人の色んな食べ方みて色々あるんだなって思ったね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:24:37.38 ID:+MVHLJsw0.net
ぐちゃぐちゃにまぜるやつとは一緒にくいたくない 

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:25:53.79 ID:6i89ZZxj0.net
ビビンバは混ぜるけどカレーはご飯がふやけるからやらない
どっちも大好き

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:27:48.01 ID:vlXgOE4A0.net
全体にかけるが混ぜはしない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:27:56.71 ID:WdFLKLHer.net
日本に混ぜる文化はない!

茶碗蒸しは混ぜて食べるのがマナーです

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:28:15.24 ID:0SA0us5tM.net
おれはインド式だな二、三口分を混ぜてから食う
ブラインドテストしても明らかに混ぜた方がうまいし香りも立つ
最初に全部混ぜると米がふやけるし混ぜないで食う奴は上記の通り味のわからんバカ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:28:29.76 ID:G0byLfp3a.net
>>31

かばっても無駄だぞ、パンチョッパリ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:28:54.93 ID:jK54yRnG0.net
面白いよな
やっぱ米をどのようにして食ってきたのか?という文化とか歴史とかの違いがあるんだろか?
日本人は白米を飯茶碗に入れて単体で食うことが多かったからとか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:29:18.09 ID:wX7041Yf0.net
混ぜない方がいいがな
見た目も大事がな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:30:45.69 ID:FVt1bApH0.net
フードコートでビビンバあったので食ってみたけど そのときあれを混ぜるとは思ってなかったので
そのまま食べてしまった 別にそれで後悔とかないけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:33:15.81 ID:/wAMyIxD0.net
コメがルーの水分吸って膨らんでベシャるから不味い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:34:06.63 ID:xHL8qwYfp.net
見た目が大事だし嫌でも目に入るんだから公共の場ではやるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:34:34.38 ID:Umk/yI0Yr.net
>>38
ジャップがジャップを韓国人認定w

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:34:36.69 ID:7D4ptjYpd.net
>>13
何言ってんだよカレーは韓国発祥だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:34:45.65 ID:3uTpjSPJ0.net
インド人も混ぜて食うんだけど
ネトウヨは本当にバカだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:34:58.10 ID:SzpKn3zs0.net
混ぜると味が均一で単調になる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:35:14.36 ID:JRwszzv10.net
米が水分すってべちゃべちゃになるやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:35:30.38 ID:3uTpjSPJ0.net
ビビンバは汁気ないから重たくてよく混ぜようとするとペンだこ出来そうになるよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:36:20.16 ID:3uTpjSPJ0.net
>>30
だからなに
見た目の問題ってこと?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:36:40.02 ID:3uTpjSPJ0.net
カレーメシ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:36:59.62 ID:sCQYZy8Z0.net
やったことないから今度一人で食うとき試すわ!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:37:07.95 ID:Ukmeiu8e0.net
人の目を気にするからだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:37:33.23 ID:THw3Hus1a.net
数年前のぐちゃぐちゃ弁当のごり押し止めてワロタわww
コメンテーターにも金ばらまかんとな
もう手遅れだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 22:38:13.01 ID:1n9Fr9eB0.net
どうせ口の中で混ざるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:38:23.36 ID:i40hObuK0.net
アイツラ弁当箱をシェイクして混ぜるからな
いや文化の違いとかそういうレベルじゃあなくて、純粋なキチガイだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:38:58.70 ID:msmNMMLE0.net
子供の頃多くの人が一度くらいはやったことあると思う
でも結局以降やらないわけだから何かしら理由はあるはず

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:39:13.38 ID:YN8GDHMar.net
卵かけご飯も混ぜないぞ
白飯の美味さを味わう為にな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:39:21.33 ID:OOR0A/6M0.net
飽きねえのな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:39:26.58 ID:sCQYZy8Z0.net
>>42
米の違いとかあるんか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:40:07.18 ID:JLIry/WS0.net
卵かけご飯は混ぜる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:41:28.96 ID:5G1tGORe0.net
韓国人はほんとあの何でもマジェマジェはやめたほうが良い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:42:20.51 ID:YN8GDHMar.net
>>60
それ実験してたぞテレビで麒麟田村が
パサついてるタイ米とかインド米はサラサラルーに合う
日本のルーがドロドロなのは米が水分多いからだと

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:43:04.55 ID:YN8GDHMar.net
>>61
それ卵混ぜご飯な

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:43:32.98 ID:SUSoVkeEM.net
混ぜて食うチョンモメン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:45:31.50 ID:YQKeGldB0.net
きたねえから失せろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:45:47.99 ID:lbMYhnPYa.net
チョッパリ猿は味覚がおかしいから美味い食い方も知らないのさ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:46:35.68 ID:2upPN+7v0.net
まあジャップにもねこまんまなるぶっかけマジェマジェご飯があるんだけどさ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:47:26.14 ID:2yjRcpeZ0.net
大阪人って生卵かけてマジェマジェするんだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:47:59.17 ID:sCQYZy8Z0.net
>>63
米に水分の違いとかあるんか!
面白い!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:50:25.12 ID:5/bZRAHA0.net
朝鮮人は玉子丼とかも混ぜ混ぜするのか

同席した奴が不快に感じなく、混ぜていいのは混ぜ麺だけだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:50:50.71 ID:2+JR+89y0.net
大阪カレーを知らないのか
あらかじめ混ぜたカレーライスに生卵をからめていただくキチガイ料理だ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:51:23.21 ID:THw3Hus1a.net
ニューヨークでグチャグチャ文化デモ行進やれよチョンコロ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:52:31.82 ID:us2cQFXs0.net
カツ丼も混ぜるもんなこいつら

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:54:27.42 ID:2Z5bh0CSr.net
均一だと飽きるし
ルーとごはんの配分を調整するのが醍醐味だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:56:01.75 ID:hNxj7y5ha.net
>>30
一度ナイルレストラン行ってい
美味いぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:56:34.60 ID:gmAskJGz0.net
どちらかというと日本の方が世界的には異端だからな
グローバルな韓国と比べると恥かくからやめよう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:57:22.64 ID:ZHfn+XtD0.net
日本式なのにカレーの起源はニダニダ〜と来そう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:57:43.32 ID:GMACH3je0.net
チョンの食い物ってイヌのエサみたいだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:59:17.69 ID:5/bZRAHA0.net
混ぜる行為が下品だからな

可愛い女が納豆を必死で混ぜるのも下品に見える

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:59:38.12 ID:dJUpfrC0a.net
韓国はまじぇまじぇっていうかなんでもぐっちゃぐっちゃにするから残飯感あって汚ぇんだよ。まぁ国からして汚ぇから似合ってるけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:59:56.25 ID:qNyNH1VhH.net
・混ぜたら味が均一になって途中で飽きる
・ご飯がルーの水分を吸って雑炊のようになってしまう

いいことなし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:00:26.15 ID:UN4SWJrHa.net
混ぜると味がボヤけるからダメだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:04:41.90 ID:dv29Ui5Lr.net
カレーとご飯を一緒にカレーのみご飯のみの3パターン楽しめるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:06:24.97 ID:XL8Ej2rm0.net
見た目の問題だろ
日本人は目で食べるんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:07:02.72 ID:OK/nXO5O0.net
だったらドライカレー食えよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:07:05.81 ID:HvFL/ifo0.net
大阪では生卵とグチャグチャに混ぜて食べる
さすが大阪民国

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:07:45.66 ID:OFfalyrmM.net
これ日本人も別々に食べるってわけじゃないからな
韓国やインドは口の中で混ぜないって文化だから器で混ぜるって話

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:08:04.69 ID:dNa2DyhLa.net
こういう外国から入ってきた料理の食い方で他国の人間をバカにするのってネトウヨジャップジジイが韓国人の英語の発音をバカにしてたのを思い出すんだよな

ジャップのこういうところガチでキツイっすわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:08:26.17 ID:Qs6GwfGR0.net
>>11
石焼ビビンバは自分で混ぜてジュージュー言わせるのが
醍醐味だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:08:41.22 ID:+rZb7bK+0.net
マジェマジェ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:08:43.89 ID:LISvCIrY0.net
混ぜるとゲロみたいじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:09:35.13 ID:7kxjgBMWM.net
>>13
韓国のカレーは基本日本と似たような感じだけど甘口
それにキムチとたくわん添えられてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:09:42.50 ID:gmAskJGz0.net
言うてもお前らミートソース全部混ぜるじゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:10:47.30 ID:jK54yRnG0.net
そういえばパスタはまんべんなく汁かかってないと許せない
なぜなのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:11:13.67 ID:LISvCIrY0.net
水分多いカレーなら食う分を混ぜてもいいんじゃないかな。
どっちにしろ全部混ぜるは無いが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:13:06.68 ID:mu6m1+k+0.net
米の食感が台無しだわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:16:23.43 ID:0jZnTBdX0.net
>ちょうど韓国料理のビビンパのように

食べ方というか、食べ物として別物のとらえ方なんだよな
まあでもそういう違いがあっていいと思うわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:16:55.31 ID:+rZb7bK+0.net
どうして韓国人はまじぇまじぇしてしまうのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:18:10.65 ID:wIONKaKC0.net
俺は混ぜないけど全掛けで食べるな
カレーが足りないのが許せない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:22:56.25 ID:v3x3ncb5M.net
>>9
ネトウヨにも言えよw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:24:33.34 ID:WvaZ6DYRa.net
家でのカレーなら好きなだけ混ぜていいけど店ではやめろ
まじで見苦しいぞあれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:24:57.34 ID:1GAOdl2b0.net
小分けに混ぜて食べるけど俺は非国民だったのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:25:02.32 ID:v3x3ncb5M.net
>>27
朝鮮料理がそうであるソース
あとお前イギリスン料理ディスってんの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:25:26.89 ID:sCuAStSd0.net
混ぜたらドライカレーになっちゃうだろ!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:26:46.47 ID:v3x3ncb5M.net
>>28
「美意識」www
んなもん単なる文化の違いだわアホたれ
インドもカレーを指でマジェマジェして食うんだが?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:27:22.58 ID:v3x3ncb5M.net
>>30
アホがいたw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:27:28.49 ID:9VaQN4Vi0.net
好きに食え

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:28:19.04 ID:NofbVLs0a.net
うんこ味のカレーでもカレー味のうんこでもメシウマなチョンに言われてもな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:29:40.08 ID:CoYY+4AP0.net
口内調合があるからぁ…ニチャァ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:30:44.35 ID:v3x3ncb5M.net
>>62
勝谷にも言えよ
本人に届かないけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:31:57.36 ID:v3x3ncb5M.net
>>71
不快?
知ったこっちゃねえわそんなもん
おまえそばすすらないのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:33:09.20 ID:1Sm0PfW3M.net
日帝残滓のカレーも排斥すれば良いのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:33:28.21 ID:IHCrCjlH0.net
単純に混ぜないほうが美味い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:33:50.55 ID:dSkca01E0.net
おめーらビビン丼はやっぱり混ぜ混ぜしてるの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:33:58.99 ID:ICroaUpJ0.net
韓国人っていつまでもたっても子供なんだな。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:34:52.74 ID:Oqvg/3j80.net
1人で食う時は混ぜて食うわ
外だと人の目があるから混ぜない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:35:03.62 ID:wxPdoR6Fa.net
カレーが好きなのであってカレーライスは好きじゃないか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:36:37.19 ID:S+R0eKvT0.net
動物かよ
犬食いすることといい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:38:00.43 ID:OzJvpS8tH.net
たまに卵とソース掛けて食うけど普通に食ったほうがうまい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:39:30.71 ID:CkLvY9QY0.net
好きに食えばいいよ
俺はカレー混ぜて食わんけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:40:37.18 ID:EqFJFjVd0.net
韓国人に牛丼食わせたら混ぜるのかね?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:41:26.40 ID:v3x3ncb5M.net
>>116
と発言する子供

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:43:09.37 ID:gU1OWQpk0.net
粘度低いのだと境目のはほぼ混ざっててそれはそれで美味いけど、全部均一に混ぜると味や食感の変化がないから混ぜん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:45:44.97 ID:hmzO54tu0.net
気持ちわりーんだよ土人

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:46:15.74 ID:v3x3ncb5M.net
>>125
理屈放棄かw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:46:52.27 ID:gkKa7reR0.net
汁を吸うから嫌だ
それだけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:47:20.60 ID:NG194tN60.net
混ぜ混ぜは日本の米でやると粘り気が出すぎてイマイチ
カレー粥みたいになってまう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:47:58.33 ID:moHuJZsyM.net
マジレスすると猫舌が多いから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:48:44.88 ID:fgYaqm9J0.net
俺も混ぜたほうがうまいわ
味あきるって言ってる奴ラーメンとか食えないでしょ 俺ラーメンの味はあきるけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:48:45.48 ID:YPSobzWg0.net
韓国の料理は混ぜないと辛いのもろに食うからじゃないんか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:50:21.74 ID:zyGb1GX60.net
30年ぐらい前のクッキングパパで取引先の韓国人たちが日本に出張に来た回でも
御膳だろうがなんだろうが混ぜ混ぜして食べるって描写があったけど未だにそうなんか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:50:55.70 ID:tNaVmJuAp.net
野生のマナー講師がカレーの場合だと大量発生するのがウケる
気取らないで混ぜて食えカス

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:51:05.26 ID:0BxDrj5z0.net
>>131
それはあるかも!
唐辛子粉直撃みたいな
そら混ぜたほうがうまいっていうわな
目からウロコ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:51:47.02 ID:EFV4Qvls0.net
ご飯の食感悪くなるよね
できるだけ皿を汚したくない気持ちもある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:52:16.98 ID:I9Wr843m0.net
大阪のカレーがこんな感じだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:54:31.43 ID:tPGMTLbQM.net
卵入れたら混ぜるやん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:54:47.63 ID:7kxjgBMWM.net
今流行のスパイスカレーの一種のスリランカカレーも混ぜるよな?

https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/14826/f/2/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:56:23.11 ID:v3x3ncb5M.net
>>132
なぜ「未だに」なんだ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:57:18.01 ID:Bvxw0KNf0.net
俺も混ざってる方が美味いと思うが
あいつらは粘り気が出るまでこねくり回すからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:57:22.70 ID:0BxDrj5z0.net
ちょっとずつ混ぜて食べる事もあるけど外じゃしない
他人やってるの何回か見たけどかなり抵抗っつか気持ち悪い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:57:24.39 ID:OUZdikJ80.net
>>28
・口に物が入ってる状態で更に口に物突っ込んで口内調理するクチャリングがデフォルト
・皿を手に持って口に掻き込む通称犬食いは、人に食料を奪われないようにするためのもので非常に見苦しく憐れみを誘う

何故か日本人は品や美意識があると思い込んでることが多いみたいだが、世界から見れば日本人は生で喰うわクチャラーだわ汁は啜るわ犬食いするわの超絶土人だからな
美意識()とかホザク前に鏡見ろよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:57:36.23 ID:I9oyLbLMM.net
世界の人は「どうせ米と一緒に食うんだから
なぜ最初から一緒に煮込まないんだ
(パエリヤみたいに)」と思ってるぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:59:17.87 ID:0BxDrj5z0.net
>>143
米だけの味も味わいたいからだろ
なんでわからないんだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:00:15.83 ID:y2P4fs/QM.net
いや口内調味の方が味を強く感じるんだぞ、知らんのか?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:00:38.26 ID:QHtDDj4M0.net
混ぜると汚らしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:01:22.21 ID:PZKlN0DR0.net
全部ビビンバと同じ感覚なんだろう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:01:23.58 ID:0anI12UL0.net
好きに食え。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:01:38.80 ID:B96W/lzTr.net
日本人は米の味も大切にしてるしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:02:57.57 ID:b/PINR+I0.net
コメとカレーの境界面というか別々のものが組み合わさるときのコントラストが美味しさを引き出すんだよカレーの
口に運ぶたびにそれが違うからまた美味い!
韓国人の理論で行けば最初殻混ぜたもの持ってけばいいだろ
ホンマに理解できない文化だわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:07:13.13 ID:8Yv4mpFra.net
お皿を洗う人に対する配慮
汚い絵面を見る人への配慮

配慮って言葉が韓国には無いのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:08:03.35 ID:iok9yz+N0.net
韓国には口内調味がないのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:08:06.14 ID:uxjbqmpe0.net
日本の米で作るからまじぇまじぇするとご飯の粘りが出て不味いんだよ
粘り無い米なら混ぜて食ってもいい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:08:54.90 ID:RQ5UQ0Rd0.net
あまり混ぜないことで、今回は米強め、今回はカレー強め、とか振れ幅が楽しいんだよな
均一に混ぜてしまうと同じ味しかしなくなる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:09:13.76 ID:J7oSAuujd.net
ビビンバは混ぜ混ぜしてもいいけど
カレーは色がね……赤色のカレーならいいんでないの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:15:34.15 ID:cuCbDWme0.net
家で一人で食うときは混ぜるけど人前じゃやらん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:17:55.98 ID:DfSnzHoq0.net
ご飯のでんぷん質のネバネバが思いっきり出て不味くなるわ味覚障害の馬鹿チョン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:20:07.69 ID:uxjbqmpe0.net
半分くらい手で食ったとこで店員がスプーン持ってくるやつが好き

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:20:57.01 ID:uw1HVzIL0.net
>>1
カレーはカレー
ご飯はご飯だけで味わいたいって意味もあるでしょ
ちょっとだけカレーがついてるご飯、中くらい、たくさん、といろい味わいたいわけよ
全部混ぜたらそれが出来ない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:23:06.76 ID:jo7AQ1WI0.net
>>157
米のデンプンが溶け出るのと同時に
米がカレーの水分を吸い取って米もルーも全体的にねっとりになるわな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:26:52.92 ID:p3Y4q7sq0.net
そういや昔
カレーと飯を別の器で食ってた奴がいたわ
味噌汁と米を食うみたいに

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:27:14.09 ID:UOLMIGL80.net
>>1
まぜて美味しいのあるけどカレーは混ぜないな

なんでもかんでも混ぜ混ぜすりゃいいってもんでもないぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:27:21.79 ID:EkowlTty0.net
行儀悪いから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:10.84 ID:hmjUbPXM0.net
全部均質にするよりある程度差異を付けた方が飽きないって食戟のソーマで読んだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:56.02 ID:8Olo+AWea.net
むしろカレーとご飯分けてくれ 自分の好きな配分で米とカレーを食いたいんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:33:45.00 ID:tbNyCJVm0.net
神戸のカレーイジメのニュースがあって以来カレーに目覚めて週5でレトルトカレー食べてる
300円未満の

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:35:27.85 ID:UWPFGWFt0.net
できるだけ器を汚さないことを良しとする文化なんやで

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:35:31.16 ID:SvWtfxlsa.net
混ぜないと生卵が混ぜられないでしょ

169 :後藤 :2019/11/10(日) 00:38:56.79 ID:zWLN/CwQ0.net
全まぜわあかんw

まだらやから変化があってうまいw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:42:04.09 ID:9Yuing7fp.net
シネって感じする

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:42:14.19 ID:UOLMIGL80.net
卵かけご飯も軽く混ぜただけにするほうが美味しいよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:42:18.85 ID:dKN+H//40.net
なんか大阪にそういう店あるよね?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:43:32.07 ID:VCvZsbSad.net
どっちでもよくね 

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:43:49.26 ID:F0Zi+OxV0.net
混ぜたカレーはなんか別物のなんか違う料理だと思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:43:54.33 ID:f7px0v7q0.net
これもうチョンモメンだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:44:21.94 ID:f7px0v7q0.net
>>168
これもうチョンモメンだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:47:02.83 ID:GN42Ovcl0.net
そんなにマジェるのすきならフランス料理のコース一品一品マジェて食い
次のが来てもマジェてから食いってやり方でコース終わりまで続けろよw
味が均一になって旨くなるんだろ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:50:19.92 ID:lPZPodLQK.net
イギリスンもまぜまぜするの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:59:24.68 ID:rctUIj0oM.net
ご飯に対して充分なカレーソースが無ければ、混ぜるのも合理的だし良いと思う。

カレーソースが豊富な時は、均一に混ぜない方が良い。

カレーが多かった時のリッチな味わい。
ご飯の口感を楽しみつつ、程よい量のカレーの味わい。
時に具材とカレーとご飯のバランス。
色々な変化があるから楽しいんじゃないか。

そんな楽しみも分からんレベルだからアッチに行っても食い物が不味いんだろな。

みんなニンニク唐辛子ゴマ油。
アホかとw



カレーに限らず、中華丼や牛丼が、介護のミキサー食みたいなので出て来たら旨いと思えるか?


コリアンはオムライスも混ぜて食うんだろか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:05:09.86 ID:+oPtoHlS0.net
オムライスもまぜまぜすんの?
お寿司もまぜまぜすんの?
ケーキもまぜまぜすんの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:08:01.95 ID:wIAOxKbCM.net
米を混ぜない事でマウントとかいうニッチなマウント意識はなんやねんw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:14:21.03 ID:9bOhned/0.net
韓国人なんでもめちゃくちゃ混ぜるのほんと草
あれは文化の違いを感じるわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:21:32.04 ID:VUE8jlg/0.net
食べ方もクチャクチャするのが普通らしいよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:24:50.94 ID:IpAx4HVI0.net
本を片手にスプーンで食える程度の食べ物だし
ひと手間をわざわざ加えないでしょ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:27:59.87 ID:mCjeTumDd.net
他人の食べ方なんかどうでもいいし好きに食えばいい
ただしクチャラーとは同席したくない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:29:01.89 ID:+xBGQ/5L0.net
そいや本場はまぜまぜしてそうだね
なんとなく汚い感じがしてやらんけども

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:30:15.61 ID:5dCKXrbq0.net
にっちゃにっちゃ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:33:12.04 ID:jid1S2Lg0.net
どうせ口の中で混ざるだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:45:58.62 ID:YXJ5lzDw0.net
混ぜ混ぜしますが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:53:15.39 ID:T0gL6V6Ta.net
でもジャップは口の中でくちゃくちゃ混ぜて食うのがデフォだからな
歯も汚いし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:06:08.48 ID:ZVcXh4Pw0.net
汚いからやめろ 混ぜてもうまくはならん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:18:29.38 ID:Gf7mYt36r.net
外周のルウとごはんの境界付近で少しづつ混ぜたり混ぜなかったりルウだけ食ってみたり適当だな
幼稚園か小学生のころ混ぜてたけど母親に赤ちゃんみたいだからやめろって言われてやめた

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:25:41.62 ID:l0/oMXVx0.net
給食の時食器が汚れるからご飯をカレーの皿に入れろとか先生に言われたな好きに食わせろや

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:27:23.99 ID:+mHKhibO0.net
混ぜて食べたら美味しいってのも分かるが
グチャグチャになった物をみて気持ち悪いって思ったことがあるから
どうにも苦手(´・ω・‘)

まあ文化や生活習慣の違いなんだろうが・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:34:27.30 ID:HNqEg6/v0.net
ご飯軍を少しずつルー側に前進させながら食べると
パッと見では皿が汚なくならないわ
まあご飯のカピカピが皿に満遍なく残るだろうから
一緒なんだけども

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:35:48.26 ID:Am5dN3OC0.net
家でレトルトカレー食う時は混ぜるな
外で食う時は混ぜないけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:40:07.52 ID:lIJKqwEM0.net
混ぜたらどこを切り取っても全部同じ味のカレー一色になっちまうしな
カレーの味は強いから上からかけるだけで下は白米部分を保ったまま一緒に食いたい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:52:16.10 ID:H7f7mPFo0.net
糞だっつの

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:58:19.69 ID:1vajekp+0.net
子供じゃないんだからさぁ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:59:29.74 ID:K8pQfKNR0.net
死ねよ土人

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:01:16.36 ID:jAtY2dP00.net
まぜる文化だけはいただけない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:06:50.76 ID:rH39qKZF0.net
混ざった状態が気持ち悪いなら焼きそばはどうなるのか、もんじゃはどうなるのか
麺類ならぐっちゃぐっちゃでもいいのか、最初から混ざっていればどんなルックスでもいいのか

とりあえずジャップがそういう現実とセルフ設定の矛盾を自覚して
「混ぜるかどうか気にするなんてバカバカしい。時間の無駄だった」と気づくまで終わらない論争だろうな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:09:20.98 ID:GPlNFAEm0.net
ワイ韓国人と同じ食べ方だった。家では誰も俺と同じ食べ方をしない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:10:03.48 ID:ZVcXh4Pw0.net
>>202
食卓で混ぜるな それだけ
焼きそばを例に出してるけど意味わからん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:10:12.17 ID:jAtY2dP00.net
いやまぜるならもう飽きて掻き込むときだから
それが最初から目的のB級は別にそれでいいんだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:10:26.50 ID:A4PLhpmhM.net
>>202
白和えなんて見てくれは残飯だよなw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:10:57.46 ID:rH39qKZF0.net
>>204
パスタもインスタント焼きそばも勿論混ぜないんだよな?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:13:32.90 ID:+mHKhibO0.net
>>152
日本人しかやらないと聞いた

多分想像だにしてないだろな・・・口内調味を前提として食事しているなんて

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:20:01.63 ID:ZVcXh4Pw0.net
>>207
当たり前だろ? インスタント焼きそば知らないけど台所で混ぜたらいいんじゃない?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:21:18.10 ID:WcaBrgme0.net
あいつらの混ぜるはもはや練る領域に入ってて糊状になってるからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:21:36.26 ID:iyG6POYs0.net
>>202
調理過程で混ぜてるのは問題ない
そういう料理だから

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:23:21.24 ID:WcaBrgme0.net
納豆みたいのもごはんに投入してグチャグチャ混ぜるんか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:24:18.76 ID:rH39qKZF0.net
>>209
つまり結局混ぜ混ぜして食うわけだろ?速攻で設定崩壊してんじゃんw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:26:42.88 ID:ZVcXh4Pw0.net
>>213
だから食卓でやるなよ 提供されてからまじぇまじぇするのは汚いの
分かった? チョン君

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:29:16.83 ID:rH39qKZF0.net
>>214
俺じゃなくて食卓で全力でパスタや卵かけご飯を混ぜ混ぜして食ってるジャップに言えよ
お前が吠えたってジャップの矛盾が消えてなくなるわけじゃない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:30:45.64 ID:CxjWEaXV0.net
見かけると単純に気持ち悪い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:33:13.56 ID:b29XyV+Q0.net
石焼きビビンバ混ぜないで崩しながら食べるのも美味いのにな。

いきなり混ぜて味を統一するより、混ぜないで一品づつの味を楽しみながら終盤に混ざりきるぐらいの食べ方のがいいと思う。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:33:24.67 ID:lDO38PBj0.net
夫婦善哉のあれ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:34:57.25 ID:ZVcXh4Pw0.net
>>215
食卓でパスタまじぇまじぇする日本人なんて見たことないんで
君の周りのジャップって実は元朝鮮人じゃないのかな?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-1n03):2019/11/10(日) 03:37:03 ID:WcaBrgme0.net
>>215
パスタも卵かけご飯も両方混ぜないが。そういうやつしか身の周りにいないのか。
あと納豆は混ぜるがご飯に乗せたら混ぜないな。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8LNg):2019/11/10(日) 03:37:27 ID:QKfyv3zta.net
半混ざりの美味さ。コーヒーに入れるミルクなんかも混ぜないで自然に混ざるままに放置しながら飲むのも美味い。口の中で味の境目が解った感じがまた美味いのよ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-1n03):2019/11/10(日) 03:38:29 ID:WcaBrgme0.net
ちらし寿司とか海鮮丼とかネギトロ丼とかも混ぜるの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7b-Z+cG):2019/11/10(日) 03:38:32 ID:rH39qKZF0.net
>>219
ミートソースパスタは素のパスタの中央にソースが盛り付けられた状態で配膳されるわけだけど
お前の生きてる世界こそ本当にジャップランドなのかと

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd8-DP7C):2019/11/10(日) 03:42:02 ID:ZVcXh4Pw0.net
>>223
それを全部まじぇまじぇして食べてたの? 園児みたいに
一口食べる分だけ絡めて食べたらいいのでは?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fe5-8LNg):2019/11/10(日) 03:42:32 ID:b29XyV+Q0.net
玉子かけご飯も卵だけ軽く混ぜてご飯に乗せて崩しながら自然に混ざっていく感じが美味いよな。あえていきなりぐちゃぐちゃにする意味が解らん。

焼きそばがどうとか言ってるアホがいるがあれは調理法として確立した完成品だろ。

なんでも胃の中に入ったら混ざってしまうから同じって、それもう原始人の発想やんか。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7b-Z+cG):2019/11/10(日) 03:46:17 ID:rH39qKZF0.net
>>224
一口食べる分とか言い出しちゃったよこの子
だから結局食卓でまじぇまじぇしてるじゃんお前。食卓で混ぜるな それだけって言ったのお前だよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fea-eP8L):2019/11/10(日) 03:47:12 ID:giGhNfgb0.net
>>202
批判するために言ってるだけだからな
ソバを食う音を指摘されると食文化だって発狂するクセに
他国に対しては厚顔無恥なダブスタ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:47:31.95 ID:pnUPrsjbd.net
混ぜ混ぜデザインの属国旗だからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:48:10.45 ID:b29XyV+Q0.net
>>226
混ぜるんやない。混ざっていくんや。
結局混ざるから最初からまぜとけゆーんは原始人の発想やで。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:49:07.65 ID:1tSRXS5D0.net
ボロネーゼは云々定期

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f07-o/C1):2019/11/10(日) 03:49:38 ID:xUFKdCnd0.net
日本人に限らず世界の大多数の人々は1つの料理で味の濃淡を楽しむ習慣があるんだよ

韓国?
あいつらはほら
バカ舌だから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-QzFo):2019/11/10(日) 03:50:01 ID:6vPivGjP0.net
皿が汚れるし混ぜたら白米を楽しめない
なんでダム食いで食うわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM0f-yZrj):2019/11/10(日) 03:52:24 ID:lPjW9nvOM.net
いちいちこっち見るなよストーカー

うぜぇんだわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:53:47.54 ID:XVrjkNT90.net
口の中でクチュクチュ混ぜるのが美味いんだぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:54:06.91 ID:ZVcXh4Pw0.net
>>226
で 君は初めに全部混ぜる派?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:54:08.23 ID:rH39qKZF0.net
>>229
原始人は混ぜないと思うよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:55:39.20 ID:b29XyV+Q0.net
>>227
そばをすするのは香りたたせるためだろ。そんな事も知らんのか?
香りを立たせる行為だと解ってきくと良いしずる音に聞こえてくるよ。だから落語なんかでもソバをすする形態模写が名人芸にまでなってる。

混ぜて食う文化って韓国内でそこまで文化的影響力与えてんのか?


ソバのすす音は落語の名人芸にまでなって人間国宝にまでなった落語家はみんなすごいすすり音で形態模写したりするけど混ぜる文化はどうですか?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fe5-8LNg):2019/11/10(日) 03:57:57 ID:b29XyV+Q0.net
>>236
要するに胃に入ればみんな混ざるから食材一つ一つの味なんかどうでもいいと言う非文化的な発想。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6bde-8n2i):2019/11/10(日) 03:58:18 ID:A1ugp1wl0.net
不均一な方が美味しく感じるように出来てるうんぬん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ef6a-8n2i):2019/11/10(日) 03:59:39 ID:spFtfcVV0.net
スプーンでミニカレー作って食うの楽しい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8LNg):2019/11/10(日) 04:00:04 ID:jYfGt9lqa.net
混ぜたら美味いのは解る。でも混ぜない美味さを理解しようとしないのがチョン

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8LNg):2019/11/10(日) 04:05:23 ID:jYfGt9lqa.net
石焼きビビンバは混ぜなくても美味い。最終的に混ざるから最初は混ぜずに食わしくれ。←これワイが親戚の結婚式で韓国に言ったとき向こうの外食でみんなで石焼きビビンバを食べた時に言ったらチョンコはのきなみ発狂してたわ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7b-Z+cG):2019/11/10(日) 04:07:06 ID:rH39qKZF0.net
>>235
結局お前も混ぜる派だったという矛盾が判明した時点で議論は終わったんだよ
壁に向かって勝利宣言していなさいw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fea-eP8L):2019/11/10(日) 04:09:03 ID:giGhNfgb0.net
>>237
そんな珍説真に受けてんのかw
液体じゃないんだから香りなんて立つわけないだろ
だから白人様からも軽蔑されるんだぞ糞ジャップ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be4-E5K3):2019/11/10(日) 04:09:39 ID:5bhk+Iob0.net
あいつらカツカレーも混ぜるんだよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-acGn):2019/11/10(日) 04:09:57 ID:KybQiMkD0.net
確かにやらないな
単に混ぜるのが面倒なんだと思う
納豆もまぜないでそのまま食うし俺

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8LNg):2019/11/10(日) 04:10:25 ID:jYfGt9lqa.net
>>243
混ぜると混ざるはまったく違うぞ。
まあわざとミスリードしてんのかも知れんが、そんないいわけ通用せんよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8LNg):2019/11/10(日) 04:10:43 ID:jYfGt9lqa.net
>>244
珍説じゃなくて事実

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7b-Z+cG):2019/11/10(日) 04:11:22 ID:rH39qKZF0.net
>>238
だからそれならなんでジャップは焼きそばやもんじゃ焼なんか食うんすか
見た目がぐちゃぐちゃに混ざっているのが見苦しい理由なら混ぜるのが後とか先とか関係なくないっすか
非文化的な発想の伝統は見たくないから無視っすか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8LNg):2019/11/10(日) 04:12:53 ID:jYfGt9lqa.net
そば粉は水溶性だからすすれば香りが立つに決まってるだろ。
なんでそんな事も知らんの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbed-hjCj):2019/11/10(日) 04:13:15 ID:AW1kdIpW0.net
カレーを混ぜて食べるのは子供用の食べ方だぞ
スプーンが小さいから上手に食べられない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 04:14:11.72 ID:giGhNfgb0.net
>>248
でもソースないんだろ?w

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 04:14:33.78 ID:jYfGt9lqa.net
>>249
おまえいいわけばっかりすんなよ。焼きそばは完成品として混ざっとるやろが。市民権えとんのじゃ。
石焼きビビンバは混ぜたもんが出てくんのか?あ?殺すぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab57-EJQs):2019/11/10(日) 04:15:12 ID:PDWGE9dr0.net
ちっちゃい頃はそうして食ってたけど小学生ぐらいでまずいことに気づいてやめたわ
米と混ざってカレーの味がはっきりしなくなるしでんぷん質が糊化するから粘りが出てまずい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7b-Z+cG):2019/11/10(日) 04:17:34 ID:rH39qKZF0.net
>>253
だからさあ混ざった状態という意味で結果的に焼きそばもビビンバも同じなんだよ
そんなB級飯ごときで自分が混ぜてないからセーフ、ニッポンの誇りを見せたとか思ってるお前らが狂ってるんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fea-eP8L):2019/11/10(日) 04:17:34 ID:giGhNfgb0.net
>>250
水に溶けるんならどうやって打つんだよバカウヨw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8e-lPBv):2019/11/10(日) 04:20:45 ID:ch5Icn/S0.net
一口あたりのルーの量を変えられた方がいいだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sacf-DaD1):2019/11/10(日) 04:27:12 ID:0+jP1WA+a.net
学食で安カレーを必死に混ぜ混ぜしてるおっさん見たら何か悲しくなったわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8e-DaD1):2019/11/10(日) 04:27:31 ID:+3gRcNc30.net
本場は食べる分だけ皿で混ぜる感じだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b10-fcaf):2019/11/10(日) 04:42:46 ID:K8pQfKNR0.net
>>255
なんだこの朝鮮人
ぶち殺してやろうか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f98-QprB):2019/11/10(日) 05:10:46 ID:br8cPdCQ0.net
俺達モメンはどうやって食べればいいんだ・・・

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:13:14.85 ID:25u4kbu50.net
均一な味程つまらない物はない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-/NP9):2019/11/10(日) 05:29:52 ID:YnUtHoRwd.net
混ぜて食うやつはゴリラ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abe2-mjot):2019/11/10(日) 05:38:09 ID:vahkbTNK0.net
混ぜるとふやける様な気がするから混ぜない😊

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7f-CkSQ):2019/11/10(日) 05:38:36 ID:FgjsGQ40M.net
なんというか「カレーは日本食」という自負心で外国の寿司に文句言うような感情と単純な嫌韓感情から「マジェマジェ」とか言い出してるだけの気がするけどな

これがヨーロッパ由来の料理でなにか混ぜてから食べる料理が日本で流行ったりしたらみんななんの疑問もなく普通に喜んで混ぜて食べてると思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8ba7-9G6S):2019/11/10(日) 05:39:56 ID:AKw7ymCn0.net
>>32
在日じゃねえの

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:49:33.42 ID:mgBDlIAM0.net
家だと混ぜて喰うけど、店だと混ぜない不思議
ルーの問題なんかな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:53:05.91 ID:FgjsGQ40M.net
まあ要するに「マジェマジェ!品が無い!」と言ってる人間ほどたいした品格がある人間じゃない訳だから、ようは好きに食べればいいのではないかと

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:53:23.01 ID:OP61B+sO0.net
2、3口分混ぜて食うの繰り返し
全混ぜはなんか美しくない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp0f-XYHH):2019/11/10(日) 05:57:13 ID:pBrxsTdwp.net
不味いからだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0f-cnl9):2019/11/10(日) 05:57:16 ID:Had4H4wLM.net
何回たてるんだよ
しかたねぇな

https://i.imgur.com/hcBEIKM.jpg

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0f-cnl9):2019/11/10(日) 05:59:51 ID:Had4H4wLM.net
ネトウヨホイホイ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5bc7-XYHH):2019/11/10(日) 06:00:24 ID:frAPdQn30.net
この話題いつも韓国しか話題にならんあたり韓国がおかしいだけなのでは

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5b12-o7DO):2019/11/10(日) 06:01:48 ID:h5VQgv2K0.net
確かに混ぜた方がうまいと知ったわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMcf-CP87):2019/11/10(日) 06:05:52 ID:A4PLhpmhM.net
>>237
香りをたてるというエゴのために周りの人間を不快にさせていいんだ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMcf-CP87):2019/11/10(日) 06:07:23 ID:A4PLhpmhM.net
調理課程で混ぜようが食卓で混ぜようがぐちゃぐちゃに混ざってる見てくれの悪い物が食卓に並ぶことには変わりないのに

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fde-gTc4):2019/11/10(日) 06:12:13 ID:eDUkQsqH0.net
汚い食い方するから韓国料理が
世界で相手にされないんだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b12-4q5t):2019/11/10(日) 06:22:17 ID:xQq9btkR0.net
そらカレー混ぜないとか不味い食い方してたら1週間連続カレーとかとても出来ないよなw
そら不味い食い方してるんだから当然だわな
今までの疑問が吹っ飛んだわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b84-Yprl):2019/11/10(日) 06:27:35 ID:4qCVhRi40.net
やはり乞食民族朝鮮人は永遠に理解できそうにないな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abe2-7gJN):2019/11/10(日) 06:37:07 ID:G9FbpfjQ0.net
口に入れる分その都度混ぜて食うのが正解だと思う
全部混ぜると後半モサモサになる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:44:30.39 ID:c/+zNI3g0.net
見た目の問題だろ。ぐちゃぐちゃだと不味そうじゃん。どこかのマシマシとかのラーメンみたいに。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:49:12.99 ID:0VlZJcKZa.net
>>51
シャバシャバがドロドロになったぁ〜★

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:49:28.18 ID:9INzuBxg0.net
ガキの食い方、汚らしいだけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:49:50.33 ID:baCSQ8cd0.net
混ぜたら白米主体の味になるんだよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:55:45.73 ID:AYA6zBjG0.net
>>36
こま?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:59:15.95 ID:Aiv4j0JL0.net
ワイの嫁
カレーに限らず混ぜてる😨
まさか🤭

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:59:31.11 ID:H8N129Ap0.net
https://i.imgur.com/sK5WPzx.jpg

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:02:23.47 ID:7yIL/dTD0.net
韓国人の味覚は雑やなあ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:03:49.02 ID:/bsHvJ7B0.net
韓国は犬食いおっけーだしゲップもマナー違反でない
なんでだろうねこうも逆張ってしまうのは

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:05:31.82 ID:0LktYdbCM.net
カレーとライス別々によそってカレーはスープ並みにゆるくする

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:05:32.48 ID:bIbmAezu0.net
違う味や食感なものが口の中で合わさるのも美味しさの要素のひとつなんだぞ。
最初から混ぜちゃったらそれが失われてしまう。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:11:39.40 ID:6e2rYjqX0.net
ココイチめちゃくちゃ嫌いだったけどビーフカレーの美味さに気付いたわ
ポークはマジモンのクソ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:21:00.35 ID:yiKrMYX6M.net
>>179
みんな醤油味にしちゃうやつがなにかほざいてるぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:26:50.59 ID:S6qodFhN0.net
>>293
チョンモメンの馬鹿舌ww

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:27:57.09 ID:JZman51I0.net
汚らしいゴキブリチョン

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:29:36.59 ID:ANv6X+170.net
>>291
これってある程度の訓練がないと舌で複数の味を分解できないんだと思う
高級なケーキやチョコレートを田舎に持っていくと微妙な顔される

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:36:11.10 ID:fcEPwRfK0.net
味に飽きるんだよ
タモリに騙されてやっただろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:36:59.06 ID:4ANaRVYf0.net
混ぜずにスプーンの上のミニカレーを食べるのがいいんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:39:33.08 ID:4ANaRVYf0.net
>>237
落語の真似が粋だと勘違いした馬鹿な俗物

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:44:44.71 ID:S0d0CupC0.net
味覚障害のジャップは米が主体
どろどろの少ないカレーを米の味付けに使っている
十分な量のカレーを主体にすると混ぜるのが正しい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:47:16.47 ID:YIetVk/f0.net
言葉の端々から韓国の文化を強要したい欲が透けて見える

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:55:44.63 ID:yiKrMYX6M.net
>>233
とストーカーがほざいてます

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:56:13.33 ID:MLtApY2e0.net
ラクッペチョンモメンワロタwwwww

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:56:37.35 ID:yiKrMYX6M.net
>>294
反論なしってこと?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:57:30.45 ID:Ka/i4gdy0.net
他におかずがないのか質素だな
漬物や煮物用に白飯も残しておかないと
ソースカツカレーとかカレーいらないから分かりやすいかな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:58:44.58 ID:nD3ZxYai0.net
米だけ掬う
カレーだけ掬う
って交互にやってる人が居るの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:03:48.76 ID:4xakqD+Mr.net
韓国食い≒ケンモメシ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:09:23.01 ID:qNQWGpvr0.net
混ぜると冷めるから油分が不味くなる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:12:01.54 ID:gugjNltk0.net
>>285
フカシだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:17:21.78 ID:6guTphfpM.net
>>300
チョンコロの主食はうんこだっけ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:22:22.35 ID:dzsab0sxM.net
>>1
韓国は日本に比べ、カレーの食べ方も洗練されているな。日本人ではこういうアイデアは思いつかないと思う。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:39:15.48 ID:CQgcMPX/0.net
麦飯とキーマカレーの組み合わせだったらチーズぶち込んで全部混ぜてるわ
その上で卵の黄身を乗せると最高に旨い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:44:04.38 ID:fluj2UIx0.net
混ぜると何故かルーが1.5から2倍いるんだよ
だから家かキャンプとかでしか出来ない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:53:28.69 ID:wuBH90vda.net
全てにおいて汚ねえんだよバカチョン

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:08:39.44 ID:dZ3D+78/x.net
まあ朝鮮とか米ろくに作れなくて雑穀が主食だった最貧地域なんだから米食文化なんてろくに育ってないんでしょ
みんな日本か中国からの借り物だからね、マナーまではパクれなかったみたいだけど

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:09:36.51 ID:dZ3D+78/x.net
>>301
スラム街のルールを押し通そうとしてる乞食って感じだよね韓国人って

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:19:29.25 ID:203Uax8H0.net
韓国のカレーは日本が普及させた
だから日本風カレーが韓国カレーの基本
しかし日本のカレーは元をただせば日本軍が広めたもの
軍靴の味がするはずだが良いのか?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:48:13.87 ID:/2Y+YzLJ0.net
>>1
何度同じスレ建てるんだよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:06:43.92 ID:Gco/75hY0.net
食感がぬるぬるするだろバカかよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:13:05.07 ID:p74a0diAM.net
アメリカと香港からの留学生たちも混ぜ混ぜして食べてた

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:13:30.05 ID:EbJokNMY0.net
子供の頃は混ぜて食うの好きだったけど
大人になってからは混ぜない方が美味しい
なんでや

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:13:53.51 ID:8dL0rO2E0.net
ビビン丼も混ぜないよな?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:28:56.10 ID:bVs23mSt0.net
キッタネエ食い方してんじゃないよ土人かよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:36:32.42 ID:M19wnSDq0.net
日本でやるやつが増えると困るから他国の文化だろうが厳しく対応してんだよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:40:18.51 ID:WcaBrgme0.net
ケーキとかも混ぜろよ。フランス料理店とか行っても混ぜろよ。
口の中で混ぜるんだから最初から混ざってたほうが楽だろ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:01:02.22 ID:2VNkN67D0.net
>>57
朝鮮人みたいな食べ方は止めなさい
って誰かしらに注意されるだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:01:52.38 ID:90AAhNwU0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/qm2z6w4/nlh10488par5eo.html

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:06:46.76 ID:RDzG9CgK0.net
混ぜたら見た目汚い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:09:36.25 ID:a8aRHfZt0.net
>>112
ラーメンもそばも啜らないわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:13:30.07 ID:xv5PzyR90.net
>>329
嘘松

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:14:50.08 ID:1byJM/elM.net
トッピングある場合はどうすんの?オムカレーとか混ぜて食うの無理じゃね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:16:07.63 ID:zjrlZgXN0.net
ドライカレー食ってろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:21:25.09 ID:5EQ9l3p/a.net
普通に混ぜるけどな
そうめんもつゆにひたひたにするしミートソーススパゲティもしっかり絡ませたほうが美味いし

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:25:20.78 ID:37tfPFt70.net
インドの屋台でカレーライス食べたけど、俺と同じで周りのインド人も混ぜてなかったな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:32:44.59 ID:KmujnMjI0.net
正直ミートソースよりボロネーゼの方が混然一体となってて美味いよね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:36:12.37 ID:Mzk57DWp0.net
まじぇまじぇし無いんだわ
ドライカレーでも食ってろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:17:21.53 ID:90AAhNwU0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/dxwjq54g/10s0b2czy227a2.html

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:46.80 ID:sW9oEfUX0.net
白飯の上からかけるスタイルも無理だわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:50.03 ID:sV8Wq8k+a.net
食感悪くなるし味薄くなるし

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:36:47.10 ID:86sPNm3I0.net
>>333
本場のミートソースに相当するパスタ料理は元々混ざって出てくるからね
でもね、日本の喫茶店発祥のミートソースが塊で上に乗ってるのがいいんだよ

ミートソースだけを口に運び、口いっぱいに広がる肉の味と触感を
噛みしめて味わったり、それとパスタを同時に口に入れて味わったり
端の方のソースが付着していない素のパスタを味わったり
ソースの汁気の部分だけがついたパスタを味わったり
そういった変化を楽しめるのがいいんだ

341 :はゆる :2019/11/10(日) 13:42:10.31 ID:SUVWUntO0.net
朝鮮人ってなんでも混ぜるよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:43:44.25 ID:iWofFCPAp.net
カレーの起源は韓国だがな。よく覚えておけよゴミカスども。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:46:15.36 ID:86sPNm3I0.net
>>335
ボロネーゼも結局のところは現地の人達にとっては日常食であり田舎料理なんだよ
いちいち洒落た事をしていられないから混ぜてささっと食べるという感じがして
安っぽく感じて嫌なんだよな、絵面がいかにも肉体労働者階級の食べ物と言うか
最初から全部混ざってると家畜の餌っぽくなると言うか、効率優先な感じがしてさ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:47:29.53 ID:2Gyep0qp0.net
たしかにカレーとライスを別々に食うってのは子供の頃に植えつけられた価値観からだ
例の急須みたいなカレー容器と平皿に盛られたライスを交互に食うイメージ
あれを見てから混ぜなくなった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:51:39.03 ID:H+KfIS78a.net
>>26
これな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:52:36.52 ID:A4PLhpmhM.net
スリランカカレーとか食ったことなさそうな奴らばかりだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:53:35.86 ID:b7qicVof0.net
これはしょうがない
韓国人の味覚>日本人の味覚ってのが
この前科学的に公的に証明されたしな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:54:24.34 ID:V4gDwGK+H.net
なんでも混ぜてバカなの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:55:05.47 ID:Y1slredo0.net
食べる部分だけ混ぜてるぞ
ほとんどの人はそうしてる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:56:10.55 ID:Z0RLwbM/0.net
濃い味が好きだから混ぜない
混ぜると味薄くなる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:56:37.96 ID:azAB9HvDa.net
コメの一粒一粒にカレーソースが付いてないと美味しくないだろ
卵かけご飯も同じですべての米粒に卵が絡んだのを味付け海苔で包むようにして食べるのが至高じゃん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:57:44.39 ID:86sPNm3I0.net
>>344
白飯だけ口に運ぶことも、カレーだけ口に運ぶ事もあるが、交互には食わんだろ
基本はカレーとライスの境目あたりをすくって同時に口に入れて食べていくものだと思うけどね
進行状況に応じてライスを寄せて境目を補強したり、カレーだけすくって少量をライスにかけて
それをすくって食べたり、そういうものだと思うが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:02:22.04 ID:86sPNm3I0.net
>>351
俺は正反対だな
たまごかけご飯もほとんど混ぜずに卵と醤油をおかずにして白飯を食う感覚だよ

全混ぜ派って基本的に白飯の美味さを知らんよな
米なんてほとんど味がない物で、何かで味をつけないとまずくて食えないと思ってる
基本的に子供舌なんだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:02:25.80 ID:aSfYveY/0.net
店で混ぜるとルーが足りない
白飯にカレーがちょっとついた悲しいものになる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:02:30.06 ID:W2cxOMms0.net
とろみの強い奴は混ぜた方が美味い
つまり、ルーがどういうタイプかで食べ方が変わる

ジャップも大半は馬鹿だな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:04:23.31 ID://gHriBr0.net
混ぜご飯とか卵かけご飯が好きなジャップは
なんでも混ぜればおいしいと思ってる味音痴

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:05:00.99 ID:86sPNm3I0.net
>>355
とろみなんか、全く関係ないね
そもそもとろみが強いカレー自体がろくでもないんだが

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:14:01.93 ID:t4U/nAr40.net
まじぇまじぇはまあどうでもいいけど
一番衝撃的だったのは鍋のフタにインスタントラーメンのせて食うCMだったなぁw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:15:37.67 ID:86sPNm3I0.net
>>356
卵かけご飯も、混ぜる派と混ぜない派はほぼ半々だろ
混ぜご飯だって現代の日本人が日常的に食べるものではなく
混ぜご飯が食べたいから外食しようという気になるような物でもない
基本的に残り物の処分や大人数分を楽に用意するためといった妥協策の食い物なんだよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:18:36.26 ID:B348NSXkd.net
日本嫌いじゃないのかよ構ってちゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:20:24.58 ID:aRxvWQ2m0.net
納豆を混ぜるのはいいけど
カレーはダメとかそういうのいいから

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:22:39.97 ID:A4PLhpmhM.net
>>361
本当だよな
調理段階で混ぜるのも食卓で混ぜるのもどちらも最終的な見てくれは同じ
白和えなんて本当にただの残飯だぞ、見てくれだけ見れば
逆に見てくれの問題じゃなくて食卓で混ぜるという行為を問題とするならば納豆を混ぜる行為はどうなん?って話
結局都合のいい俺様ルールをマナーとかと言い換えてるだけ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:22:59.67 ID:86sPNm3I0.net
>>358
むしろインスタント麺なんかは一部の高級系やこだわり系以外は
妥協食の極みなのだから、どこでどんな食い方してもいいよ

鍋の蓋を使うのは今知ったが
これはさっさと冷まして手早く食いたい時には合理的でいいから実践させてもらう
熱々が嫌いだから以前からお湯を少なめにして冷水足してぬるくして食ってるけどね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:24:59.57 ID:bIbmAezu0.net
まず納豆とライスを混ぜるやつを見たことがない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:25:07.97 ID:6bfoBA6h0.net
ぐちゃぐちゃに混ぜたり犬食うの文化として認められないのが日本人
その根底には見下しがあるから
イスラム?豚肉ダメなんだよね(テロこわい)
こんなレベル

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:27:00.57 ID:86sPNm3I0.net
>>361
俺は徹底しているから納豆も混ぜないよ、四角いパックなら四角いままご飯にのせて食ってる
それに生卵を追加しても混ぜない、中央に落として軽く崩すだけ

それに、混ぜた納豆はいわばカレーのルゥのようなものであり
白飯と納豆をぐちゃぐちゃに混ぜて食わない限りは問題にならんね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:31:17.28 ID:A4PLhpmhM.net
>>364
食卓で混ぜるという行為が行儀が悪いならば納豆を混ぜる行為自体も行儀悪いよねって話だが
ご飯と納豆を混ぜるんじゃなくて納豆を混ぜる行為な

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:33:24.64 ID:W2cxOMms0.net
>>363
工夫の仕方が違うな
スープを冷やすんじゃなくて、麺を冷やすんだよ
一度麺を流水で締めてスープに戻せば美味しく食べられる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:34:00.32 ID:86sPNm3I0.net
>>365
そういう人もいるだろうが、個人的には韓国の料理自体はリスペクトしているよ
焼肉屋の石焼きビビンバだって徹底的に混ぜて食う、個人の好みをどうこう言う以前に
元々そういう料理であり、そうするのがいちばん美味いからだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:43:09.33 ID:dCoGLc630.net
混ぜると米が汁気を吸ってしまうからな
牛丼を汁なしで頼むとご飯が美味しい理由もそれ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:43:43.06 ID:86sPNm3I0.net
>>368
それって用途を間違えてるよな、インスタント麺は楽に簡単に食べられる事がメリットなのに
余計な手間と洗い物と水の消費を増やすなよ、やった事もあるけど麺が締まりすぎてむしろダメ
それに真っ先にスープをぐびぐび飲みたいからスープも冷ます必要があるんだよ

372 :はゆる :2019/11/10(日) 14:45:55.23 ID:SUVWUntO0.net
>>329
俺もすすらない
すする奴は下品

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:47:33.04 ID:L3lyQgHE0.net
完全に混ぜると味が均一になって、食べてる途中で飽きるよな

不均等に混ざってるほうが美味しい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:56:05.34 ID:86sPNm3I0.net
>>367
食卓で何かを混ぜること自体が行儀が悪いなんて誰が言っている
過去レスあるなら、そいつの個人的な見解だろ

異なった種類の物を半々くらいでぐちゃぐちゃに混ぜ合わせてそれを直接食べる事が問題なのであって
納豆だけを混ぜるのとは根本的に別の話だろう、それに少量の醤油やネギを足して
グリグリやろうが、それはソースを作る工程のようなものであって
カレーライスをぐちゃぐちゃに混ぜて食うのとは全く別次元の話だな

ちょっと高級なとんかつ屋に行くと、小さいすり鉢にゴマが入っていて
ゴマをすりつぶしてそこにソースを入れたりするが、あれに近い繊細な工程だと思うね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:58:04.62 ID:myjbsV8Y0.net
最初に混ぜると後半ふやけて不味くなるだろ
見た目でも味でも良くない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:00:04.31 ID:86sPNm3I0.net
>>372
蕎麦はすする事で鼻に抜ける香りを味わうものだから、すすらないと勿体無い
ラーメンはそういった意味はないから好きに食えばいいよ

パスタをすすらずに食べれるようになると他の麺類でもやりがちにはなるが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:13:19.13 ID:86sPNm3I0.net
>>373
飽きるという面もあるが、
食事が同じものをひたすら口に運び続ける作業じみた物になってしまうんだよ
朝食をシリアルに牛乳かけて済ませるような残念感と言ったらいいかな
個人的にはあの手の朝食はありえないんだけどね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:18:06.75 ID:MiZHcXu3a.net
昔の金浦空港のレストランはカレーしかなかったよな
もう空港中にんにくカレーの匂いで酷かった

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:18:26.96 ID:A4PLhpmhM.net
>>374
このスレならID:ZVcXh4Pw0が該当するかな
異なった種類の物をぐちゃぐちゃに混ぜるのが下品ならば白和えは下品な食べ物だよね?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:40:44.24 ID:JYX2IgP1p.net
超辛いかったらどうすんだよww

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:42:27.05 ID:aRxvWQ2m0.net
「麺を食べる際に音を立ててすする」行為に対しては
日本の文化だからケチをつけるなと怒り出すのに
なんでこういうのでマウントをとろうと思えるんだろう

日本だって世界的に見れば奇異に見られる習慣なんて割とあるわけで
結局、一方的な見方で何かを叩けば、自分も一方的な見方で叩かれる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:47:30.80 ID:bIbmAezu0.net
カレーに関して言えば文化とか作法とか関係なく、
混ぜないほうが旨いから混ぜないで食べてるだけ。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:09.77 ID:A4PLhpmhM.net
>>382
スリランカカレー食べたこと無いの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:48.62 ID:KVWhNHyC0.net
>>330
普段一日一食なんだけど麺類はそれだけになって野菜も肉も不足しがちになるから
年に一回食うか食わないかくらいでいたらたまに店に行った時に啜る音が耳障りになって啜らなくなった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:15.83 ID:bIbmAezu0.net
>>383
無い。どんなものかも知らん。それはオレが知らないだけで一般的なカレーなのか?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:22.34 ID:43N0BL+Nd.net
ネパールのカレーは混ぜ混ぜすると美味しい
豆のスープが大好きだわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:44.04 ID:scdXXBYX0.net
ビビンパは混ぜるがカレーは混ぜない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:47:38.50 ID:A4PLhpmhM.net
>>385
お前が何を以て一般的なカレーと指すか知らんが欧風カレーよりも真っ当なカレーだが

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:31.64 ID:RNYKb0Y5K.net
混ぜない派とネトウヨってマジで親和性高いよな
やたら混ぜる派への攻撃性高いし

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:17.73 ID:RNYKb0Y5K.net
日高屋の汁なしラーメンとか混ぜないで食べて美味いのか?
混ぜる奴は在日!とか言ってる混ぜない派のアホって

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:49.09 ID:MiZHcXu3a.net
メシは汚すな
それだけだ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:23.18 ID:RNYKb0Y5K.net
>>391
洗う人間からしたら大して変わらんわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:14.04 ID:A4PLhpmhM.net
>>391
牛丼とか鰻重食べないの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:22.48 ID:FRvLteCz0.net
>>373
これな
延命死した食戟のソーマでも同じ様な事言ってた

本場インドが混ぜる
韓国も混ぜる

日本だけ謎マナーステマな何かが蔓延した気がする

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:27.39 ID:/0nhsPMra.net
ドレッシングとか納豆とか食べる前に混ぜ混ぜするものはあるけどメインディッシュを食卓で全力でかき回す習慣って韓国以外にあんの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:42.05 ID:dNCXznc90.net
ところでコンビニのレンジでチンして食べるラーメンってマゼマゼするのが普通なんか?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:33.52 ID:4p0fgUn/0.net
>>391
なら食うな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:48.70 ID:4p0fgUn/0.net
>>389
あれ韓国叩きしたいだけらしい
韓国はなんでも混ぜるんだって
韓国マニアじゃないから知らんけど

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:45:53.47 ID:UF6DAUV+M.net
しつこい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:08:11.99 ID:bgkzsxY8M.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:26:30.92 ID:i+4x6yIcd.net
>>271
おばちゃん自分で出しといてオオ…はねーだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:48:24.16 ID:raUdKoxU0.net
なら初めに混ぜてもらえ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:49:18.90 ID:raUdKoxU0.net
鍋に飯をぶち込んだら便利だ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:57:23.78 ID:Gf7mYt36r.net
混ぜるのはいいのよ
最初にガーっと全混ぜするのが汚らしいだけで

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:58:10.52 ID:A4PLhpmhM.net
>>395
こうやってこの混ぜる行為はセーフ、この混ぜる行為はアウトと恣意的な線引きするからなぁw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:58:41.31 ID:A4PLhpmhM.net
>>404
なら、白和えも下品な料理だねw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:20:19.36 ID:11MSSX1c0.net
土人は混ぜたがるよね

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:20:32.16 ID:RNYKb0Y5K.net
>>382
東京の混ぜるカレー店とか知らんのか
タモリとか有名人も大好きだぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:22:22.10 ID:1X4iZtmH0.net
もうなんでもいいよ
俺は混ぜない方が一口ごとに味に変化が出て良いと思う
あくまで俺は

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:22:38.26 ID:RNYKb0Y5K.net
>>398
伝統料理に混ぜご飯のあるジャップが何言ってんだって話だけどな
また明治以降のにわか伝統・意識の可能性

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:23:31.33 ID:RNYKb0Y5K.net
>>404
お前もうちらし寿司食えねえなw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:35:40.50 ID:9JRAWg2UM.net
見た目の問題だろ
味は変わらねーよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:36:54.68 ID:b45vFjvc0.net
ビビンバの国だからかな
混ぜるのは混ぜないのに飽きてからでいいだろ
味変残し解こうぜ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:12:07.80 ID:JZA0d1q0F.net
カレーを混ぜないことぐらいがそんなにイキリ倒すほどのことか?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:32:55.09 ID:bIbmAezu0.net
>>408
知らん。
そりゃ一口にカレーと言ってもいろんな種類があるし、
中には混ぜることが前提のカレーもあるだろう。
だが大多数のカレーは混ぜないほうが旨い。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:33:39.14 ID:9cOE0EQg0.net
何度目だよ…

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:34:33.47 ID:A4PLhpmhM.net
>>415
スリランカカレーも知らん分際で大多数と言い切れるその厚顔無恥っぷりが素敵だわw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:36:33.95 ID:vNP2F1CDM.net
なんでチャーハンは口内調味しないの?
そっちのほうがうまいんだろ?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:39:55.28 ID:vNP2F1CDM.net
>>391
宗教かよw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:41:31.18 ID:vNP2F1CDM.net
>>404
ところで聞くけど納豆どうやって食ってんの?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:41:50.27 ID:bIbmAezu0.net
>>417
だってスリランカカレーとやら、そのへんに売ってないやん。
ほんとにそれメジャーな存在なの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:42:40.22 ID:A4PLhpmhM.net
>>421
お前にとってカレー=レトルトカレーか?w

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:43:15.25 ID:vNP2F1CDM.net
とろろかき混ぜないのかー
こいつらおもしれえええ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:45:25.05 ID:bIbmAezu0.net
>>422
それつまりレトルトにならない、
もしくはあっても認知されない程度の知名度ってことでしょ?
それでほんとにメジャーな存在と言えるの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:46:18.30 ID:YLwTmJXP0.net
米が好きだから米の味わいをより多く残す為にわざと混ぜない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:46:35.13 ID:BOCEqrv60.net
>>271
卵かけご飯って醤油なしはだめだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:48:25.67 ID:A4PLhpmhM.net
>>424
日本なんてカレーの世界からしたら外様も外様なんだけどw
そもそも、世界の米においてジャポニカ米は少数派で基本的インディカ米が主流
単にお前はお前が食べてるカレーがメジャーだと思い込んでるただの井の中の蛙なんだよw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:48:30.49 ID:bIbmAezu0.net
だいたい、スリランカカレーとやらが混ぜると旨いからといって、
大多数の人間が食べてる、そのへんで売ってるカレーや、
そのへんある店のカレーが混ぜてうまくなるわけでもあるまいし・・・

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:50:34.70 ID:bIbmAezu0.net
>>427
で、それで日本人の大多数が食べてるカレーが混ぜてうまくなるんすか?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:52:28.02 ID:b45vFjvc0.net
スリランカカレーも最初に全部ごちゃ混ぜにはしないと思ったが
俺の食い方がおかしいのか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:56:15.05 ID:A4PLhpmhM.net
>>429
えっ、何で大多数のカレーが日本人が食べる大多数のカレーに変えてるのw
あっ、自分の無知さ気付いてくれたのかw

カレー研究家の水野氏曰く混ぜて食べる方が美味しいと言ってるし伏木亨という人が書いたコクと旨味の秘という本では料理は複数の味のするものを混ぜることによっておいしさが増幅したように感じると書かれている。そして、その象徴的な存在がカレーだ、書いてあるらしい
或いは、東銀座「ナイルレストラン」のラジャン氏も口癖のように「じぇんめんてき(全面的)にまじぇて(混ぜて)食べてください」と言うらしいな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:58:47.00 ID:bIbmAezu0.net
>>431
ちゃんとスレのタイトル読んでくださいね。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:00:39.32 ID:sao+Gs/Qa.net
ジャポニカ米だから混ぜるとカレーを絡め取ってぐちやにちゃ食感になるんだよな…
ただでさえ日本のカレーはもったりしてるのがさらに粘り出てくる
納豆やとろろのような、つるつる喉越しの良い粘りではなく、もったりした粘り

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:01:29.27 ID:A4PLhpmhM.net
>>432
このスレにおいては日本の欧風カレーだけじゃなくて料理を混ぜること自体の是非を語ってるけどw
まぁ、日本の欧風カレーに限定してもお前みたいな無知な素人じゃなくて専門的にやってる人間の意見は>>431の後半だけどなw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:03:26.20 ID:bIbmAezu0.net
そんなこと知りたいんじゃないんです。
バーモントカレーは混ぜると美味しくなるんですかぁ?

ねぇ、カレーの先生、ほんとのこと教えてよぉ・・・

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:06:41.41 ID:sao+Gs/Qa.net
欧州カレーでイギリス人はぐちゃぐちゃ混ぜて食べるのだろうか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:08:51.79 ID:A4PLhpmhM.net
>>435
大多数のカレーは混ぜない方がうまい

日本人が食べる大多数のカレーは混ぜない方がうまい

バーモンドカレーは混ぜない方がうまい

アホだろ、お前w
そんなミクロな答え知らんがマクロな答えならば>>431で答えてると言ってるのに現実受け入れれないアホは読めないのかw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:08:59.35 ID:BcqxWfyJ0.net
ミックスジュースは混ぜていいよね?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:11:21.82 ID:A4PLhpmhM.net
ちなみに、水野氏のブログに書かれてるけどアメリカ人にスープカレーを提供したら混ぜないで食べてくださいと言わないとスープと具とライスをすべてスプーンでぐちゃぐちゃに混ぜてから口に運ぶという。という記述がある

あれれー、混ぜ混ぜするのはチョンだけじゃなかったんですかーw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:49:21.59 ID:TehRyH4i0.net
日本人が食べてるのはイギリス海軍式のカレーで
水が超貴重な船の上で食べる食事なため洗い物に使う水を増やさないように
極力皿を汚さずに食べるのがマナー。

つーか韓国人もこんな動画を作ってんじゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=tIiLRyYewzU

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:37:17.74 ID:QDbmo+Wh0.net
>>439
アメリカ人()

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:24:32.08 ID:62WwfP4MK1111.net
>>440
少なくとも東京のカレーは普通に帝国ホテルの派生やぞ
勿論混ぜ混ぜスタイルも普通にあった
銀座のカレー老舗店とかそういう名残な店あるぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:31:39.09 ID:wgdVN8eQ01111.net
>>420
納豆はタレが絡む程度に軽く混ぜてご飯の上に
ガーっとやる必要はない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:00.38 ID:k/Hev3tgd1111.net
混ぜると汚い

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:52:51.80 ID:62WwfP4MK1111.net
>>444
あなたの感想ですよね定期

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:19:38.06 ID:bDl5Zc3Z01111.net
>>443
可哀相に納豆の美味しい且つ栄養のある食べ方を知らないのか

総レス数 446
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200