2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本で働き、東南アジアでダラダラ暮らす ← こういう暮らし憧れるよな [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:46:41.24 ID:aKtXNSMv0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本で働き、東南アジアでダラダラ暮らす。低年収でもハッピーな“外こもり生活”
https://nikkan-spa.jp/1520664

 海外旅行先として人気の東南アジアだが、その大きな魅力のひとつは物価の安さ。なかでもタイは観光客だけでなく、老後のリタイア暮らしをはじめとする長期滞在の日本人も多く住んでいる。

半年間、日本で働けば、物価安の国なら貯めたお金で生活が可能!?


タイの屋台「自分の場合は日本で半年や1年節約生活をしながらガーッと働き、貯めたお金を持ってタイやカンボジアなどで半年ほど長期滞在するという暮らしを繰り返しています」

 そう話す吉村尊史さん(仮名・43歳)だが、なぜそのような生活を始めたのか?

「大学時代、バックパッカーとして何度か東南アジアを旅したことがあったのですが、居心地がすごく良かったんです。卒業後は普通に就職して働いていましたが、37歳のときに激務や上司との折り合いが悪かったこともあって辞めてしまいました。

そのとき、1か月ほどタイに行ったんですが、ユルい雰囲気とかがいいんですよね。それで正社員としての再就職を目指さず、契約社員として働きながらお金が貯まったら海外に行くという暮らしをしようと思ったんです」

 彼のような生活スタイルは“外こもり”と呼ばれ、2000年代初頭から増え始めたと言われている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:47:29.19 ID:yVhyYtFZ0.net
マレーシアどうなん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:48:51.36 ID:1a3iEiTw0.net
東南アジア行くぐらいなら日本の田舎行くほうが安くね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:49:01.38 ID:aKtXNSMv0.net
目玉出た

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:49:42.35 ID:qiY6xFVQp.net
どこも成長してるから苦しくなるって聞いたぞ
30年くらい停滞してるどっかの国と違って

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 22:50:37.84 ID:mKujXJ9V0.net
呼んだ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:51:08.65 ID:ZcDthIQ40.net
東南アジアのほうが稼げるのでは?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 22:51:19.13 ID:mKujXJ9V0.net
ちなみに物価は安くないよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:51:56.77 ID:uRvZ1ibX0.net
そうやってタイに渡った爺さんたち大変らしいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 22:55:02.13 ID:mKujXJ9V0.net
そうでもない
いろいろ厳しくなってきてるのは事実だけどね
白人の爺さんなんかはタイ脱出するのがやや増えてもいる
それでも日本よりいろいろ精神的にいいよ
糞政府だけどさ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:55:25.09 ID:C61ZzoP20.net
タイはほんとよかった
何より飯が美味い、果物が安い

プール付きのスポクラがあるなら移住したいけど、あってもバンコクだけなんだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:56:31.94 ID:WX8FcVt40.net
ナメてた中国にあっという間に抜かれたしほかも時間の問題なんだろうな人口多いところには

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 22:58:28.10 ID:mKujXJ9V0.net
プール付きのジムくらいバンコクだけでなくプーケットやその他にとあるよ
仕事は雇われならバンコク以外は少なくなるけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:58:51.90 ID:VuhIhRJU0.net
その内出稼ぎに出て払いて日本に帰国してって生活の時代が来るのかもな
この国は大衆がどんどん貧しくなる政策ばかり実行して20年前より物価も賃金も下がってるような国だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:59:08.59 ID:3wKIqWrc0.net
医療とかインフラとか無視したらどこでもいいわな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:59:14.41 ID:DHlxqORt0.net
飯が安いのはいいよな
ただタイで車持つとメチャクチャ金掛かるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 22:59:26.62 ID:y909KAXa0.net
日本から出稼ぎに行くんだよ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:00:38.92 ID:mKujXJ9V0.net
免許、維持費って点では金かからないよ
購入は金かかる
ただし中古も高く売れる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:01:23.23 ID:8rMNC+vF0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:01:56.54 ID:b14c/BX60.net
日本と同じ衛生基準の食事をしようとすると平均年収36万のインドネシアでさえ日本より高いぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:02:29.10 ID:jTHsuAIcD.net
ある日バイクに乗った二人組の男に拳銃で射殺されるんでしょ(´・ω・`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:03:28.33 ID:mKujXJ9V0.net
それはしようとしても無理です
もっとも日本の衛生基準というか食品基準も本当はどうなの?と思わなくもない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:03:51.26 ID:Z8MAE3M60.net
民主党政権時代の円高なら結構な贅沢できたろー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:04:02.79 ID:VOyRgqUa0.net
>>9
タイが年寄りに住んでもらってカネ使わせようと定年ビザってのを発行、
貯金が一定ある年寄りだけウェルカーム、を実行したけど集まった年寄りは
全員高島雄平Jrで貯金がなにもない屑ジジイしかいなかった、ってオチだろ?
ちょっとニュースになったから覚えてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:04:52.67 ID:5/jfUKE90.net
働かずにダラダラとタイとフィリピンで結構長期間暮らしてた経験あるけど
物価思ってるより高いし日本と同程度の暮らししようと思ったら結構金かかる
特にたまにいる自炊底辺飯とか食って生きてるような奴には全く安くないと思うよ
住んだことはないけどカンボジアあたりはまだ安いかもしれない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:07:02.43 ID:mKujXJ9V0.net
安いだろうって点だけで住んだらそれはまず裏切られるだろうのは事実だね
東南アジア暮らしの良さはそこじゃないね
いや日本よりはまだ安いこた安いけどもさ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:12:21.27 ID:V9k1YBp+0.net
最初は現地飯が新鮮で、これが300円とかおもうけどすぐ飽きる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:12:30.44 ID:2+PhYnYOa.net
東南アジアでダラダラ暮らすってのも過去のものになりそうな感じ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:16:03.79 ID:8lu9mNlp0.net
>>12
大東亜共栄圏…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:17:46.03 ID:nSXnL1l90.net
あのダラダラ感は日本じゃ味わえないからな
知らずに死ぬのももったいない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:18:30.37 ID:VOyRgqUa0.net
>>28
そうでもない。2万円でウン小杉級のマンション住めるって言うし
飯も一食200円で食べれて、なによりロリも沢山低価格で買える

https://xxxnaja.com/

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:25.55 ID:/XucX+0E0.net
日本で個人の法律事務所やりながら東南アジアでだらだら暮らしたいんだけど
士業だとやっぱ難しいかな?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:30.81 ID:2MEOcd/t0.net
虫だらけで死ぬわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:20:49.85 ID:Lnqad7SX0.net
学徒か

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:21:35.51 ID:nSXnL1l90.net
>>31
買えねぇよ
いつの時代の話してんだ
日本より厳しいぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:23:38.02 ID:pyZKlqPk0.net
今の日本より暑くて湿度の高い所はちょっと

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:24:02.98 ID:KROFLz9J0.net
夜のマックスバリューに半額弁当漁ってる現地採用が沢山いるよ
居酒屋で傷舐めあってたり憐れだわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:25:48.56 ID:nSXnL1l90.net
>>37
タイで現地採用で働くのは無しだな
いい話は1つも聞かない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:30:00.68 ID:l11qLdo10.net
シンガポールならもう底辺ジャップが暮らすの無理だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:30:00.58 ID:VOyRgqUa0.net
>>35
なくなってるはずねーよ。東南アジアだぞ?それに俺がうpしたURL見たか?
なんたってフィリピンの校長がちゃんと道を開いてくれただろ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:31:25.88 ID:VOyRgqUa0.net
>>38
東南アジアに飛ばされるような左遷社員に顎で使われる身分らしいからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:31:47.56 ID:mKujXJ9V0.net
ロリは死ねよ

現地採用は若いなら日本よりはいいと思うよ
その後は当たり前に自分の努力次第で、日本の感覚でただ言われるまま働いてるだけなら終わるけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:32:30.86 ID:nSXnL1l90.net
>>40
タイの話だぞ
お前は何も知らない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:33:42.10 ID:np86pwyH0.net
そんなに楽しくないというか
現地ですることなんか毎日無いよな
没頭できる趣味でも無いと海外暮らしはきつない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:34:33.95 ID:np86pwyH0.net
東南アジアは
一日中、エアコンの部屋から出たくない
それでいいのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:35:39.32 ID:mKujXJ9V0.net
することなにもないのがいいんだよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:36:42.48 ID:KROFLz9J0.net
タイはバンコクの有名なソープもどんどん潰れてる
ソープはあのへんの土地開発のために潰してるとかいう話もあるけどどうだか
軍事政権になってから地方のローカル置屋すら壊滅状態だしな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:37:30.97 ID:aRrHu7Dl0.net
東南アジアでは平日の昼間に成人した男がプラプラ歩いていても
当たり前で目立たないからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:37:31.97 ID:nSXnL1l90.net
>>42
若くてもタイで現地採用厳しいでしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:37:33.41 ID:SaM/Jq4L0.net
寺院とか遺跡巡りすればいいんじゃ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:38:03.65 ID:HDEZEmeda.net
>>40
>>43

43が正解、タイはもう法律変わったから日本と同じでタイ人の未成年を買うとアウト

でタイ人の風俗親父は、隣国の三ヶ国に行って狩猟するわけ、現地語でFBや現地SNS使え

あの辺は一時期支那人も溢れてすごかったぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:38:42.03 ID:ICibabjIa.net
東南アジアまで行かなくてももう日本がそうなっていくと思うよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:38:46.70 ID:nSXnL1l90.net
>>50
それこそ住む必要ないだろ
暮らすってのはそういう事じゃない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:39:40.57 ID:np86pwyH0.net
残念ながら、というか
不幸中の幸いというか
俺ロリコンじゃ無ぇんだよなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:40:17.42 ID:mKujXJ9V0.net
>>49
俺は今は現地採用で働いてるわけじゃないから知らん
てか簡単だから難しいからで生き方決めるもんじゃないとは思うが

まあ昔よりはずっと簡単だと思うぞ
なんせネットで日本でだって仕事見つけられるんだから
法的行政的な面では難しいというめんどくさくなってるけどね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:40:42.41 ID:np86pwyH0.net
なんでも良いから仕事を持たないと
現地に溶け込むことは無理なのでは
狭い狭い日本人コミュニティでプータローするのは
日本にいるより人間関係が濃ゆいだろうに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:41:40.04 ID:nSXnL1l90.net
>>55
いやいや簡単か難しいで言ったら簡単だよ
結構昔からね
ただその先が無いから若い奴に勧めるなんてとても出来ないけどな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:42:18.04 ID:KROFLz9J0.net
先月、タニヤで若いの働かせてた店が摘発されてたよ
客の日本人も一緒にね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:42:22.61 ID:aTef7gjw0.net
結局ジャップコミュニティで今と変わらん生活になるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:42:48.33 ID:mKujXJ9V0.net
ああ厳しいって仕事見つけることじゃなくて生活のこと?
日本で一部上場に就職とかと比べたらともかく、その辺の社蓄よりはタイの現地採用のほうがはるかに楽しく暮らしてるよ
比較ってのは難しいからなにを重視してるかにもよるけどさ

ただ将来は自分で切り開く必要があるというだけ
それ当たり前とも思うけどね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:44:41.31 ID:mKujXJ9V0.net
日本で社蓄やってても先があるとも思えないけどな

ただ日本のサラリーマン感覚ではダメだというのはたしかだね
タイに限らないけど、たとえ雇われでも日本人の感覚なら自営の感覚でないとね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:44:55.76 ID:nSXnL1l90.net
>>60
そんなのスレタイの奴みたいな方が楽しそうだろ
現地採用の給料の相場知ってて言ってんなら考え方の違いとしか言えないな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:45:54.75 ID:ufvwFhQ80.net
やったけどマジ無理

東南アジアがいつまでも物価安いという前提だから、早晩そんな移住生活破綻する
日本に戻って生活できる環境の人は良いとして、全て捨てて移住して出戻りは詰むぞ

そしてなにより、昆虫がデカイ
あちこち虫だらけ
数日ゴミ出さずにいたら謎の幼虫が数百匹部屋の中で移動してた

もう駄目だと思って帰国した

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:45:54.99 ID:cmT0EnAA0.net
それで日本人はすぐに逃げ帰ってきたわけです

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:46:23.35 ID:x1SM6s0N0.net
逆に考えるんだ
これからは日本が外こもり先になるんだから
海外の金持ち相手の商売で儲かると考えるんだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:47:28.27 ID:KROFLz9J0.net
コルセンの現採が楽しそうには見えないけどなw
しかも若くもないし
現採できてもすぐ帰るやつ多いよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:47:38.14 ID:nsCYwrcd0.net
>>51
理想はそうだけど結構買春で捕まってる
捕まってるという事はまだまだ少女は絶滅してない

タイで少女にみだらな行為=69歳の日本人男逮捕
2019年08月08日18時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080800874&g=int

バンコクで中学生ら複数の少年を買春 男のフランス人語学教師を逮捕
https://etcetera-japan.com/2019/02/10/french-teacher-teen-boys-bangkok/

タイ・パタヤで日本人の男(71歳)を逮捕、13歳少女を買春容疑
2018年10月3日 配信
https://www.thaich.net/news/20181003rg.htm

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:47:42.46 ID:vUtvCvo90.net
>>63
虫無理だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:48:30.80 ID:np86pwyH0.net
ロリコンを主軸に海外ぐらしを語るやつとは
どうやっても趣味が合わない
他にすること無いんかい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:48:31.53 ID:nSXnL1l90.net
>>67
そんなの日本でもそうだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:48:39.80 ID:wykFlmcxM.net
>>29
イギリスは没落しても大英帝国ブラザーズからの上がりで悠々自適やん
あれを目指してたけど敗戦して全部ご破算したんで日本人は一生働きアリ人生よ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:51:00.70 ID:mKujXJ9V0.net
>>62
そうね考え方の違いだね
生活スタイルの違いだからさ
満員電車に揺られなくていい
残業もない
なにかと人と知り合うししょっちゅうなにかしら出来事が起こる

ただ今の日本の20代とか月20万とかなんでしょ?
それならスタイルの違いとか関係なくタイの現地採用のほうが物質的な面だけでも豊かだわ

ただ将来は自分で切り開く必要がある
これは今後は日本も同じだと思うけどさ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:51:02.27 ID:KROFLz9J0.net
>>67
最初の記事、コンケーンかよw
ジジイなのにそんな田舎まで行ってよくやるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:51:13.29 ID:ufvwFhQ80.net
>>68
最初壁に何かゴミついてんなーと思ったらサナギ? 1mm位のがあちこちに居た

それに気付いて注意深く見てると小さい幼虫が壁や床はい回ってんの、東南アジアまじこええ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:51:31.00 ID:tnUEijVzM.net
ベトナムの木材家具がいいなぁ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:51:31.38 ID:eKiK6KyGM.net
バンコクはジャップだらけ
タイムマシン速報

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:52:33.18 ID:np86pwyH0.net
海外で暮らしてる日本人って
その時点で、全員が、
病気になったらどうしよう、っていう
不安を一歩飛び越えてるわけだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:52:47.26 ID:5qtOim/v0.net
ベトナムなら安いだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:53:24.80 ID:KROFLz9J0.net
>>69
捕まって居場所なくなったやつが移住してるのも結構いるからな
で、移住先でも捕まるわけだが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:55:01.55 ID:mKujXJ9V0.net
たとえばゴキブリでかいけど動きが全然鈍いんだよ
日本のゴキブリとどっちがきついかというと微妙
蚊や蝿は俺の環境では日本より少ない
蟻は多い困る
あとはたまにヤモリ。自分的にはまったく問題ない。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:55:35.16 ID:oW0r8rlH0.net
病気になった時に健康保険が利かないだろ
医療費で死ぬ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:56:43.58 ID:aTef7gjw0.net
東南アジア移住ジャップはやることなくてコミュニティのネット掲示板で毎日レスバしてるって本で読んだけど
東南アジアモメン多すぎてあながち嘘でもないんだなと思った

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/09(土) 23:56:59.00 ID:mKujXJ9V0.net
いやなんで保険入らないの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:57:43.15 ID:np86pwyH0.net
なにやら逆恨みでもされて
未だに画像が貼られ続ける、タイのわらしべ長者さんは
実在するんかいのう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:59:10.19 ID:yuXVsht30.net
アセアン各国どんどんGDP伸びてるし多分物価も連動して上がってるだろうから
もう実質無理やで
ずっとインフレが続いて日本円の資産もどんどん目減りしていくだろうし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:02:25.64 ID:x/FlDmiWa.net
>>31
>>40
>>41
こういうやつがネトウヨ馬鹿にしたりジャップ連呼してると思うとほんと頭抱えるな
一体いつの時代の感覚で話ししてんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:04:52.18 ID:KuIrOilE0.net
だからもうそんなに差ないって
日本は物価が安いつってタイ人が日本に旅行くる時代なんだから
20年前じゃ考えられなかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:06:18.50 ID:f7px0v7q0.net
>>87
コンビニからアジア系外国人労働者が来なくなったら信じるわw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:08:25.19 ID:x/FlDmiWa.net
>>88
こいつも

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:08:47.80 ID:Lj3QMfE60.net
ていうかなんでもいちいちケチつけるのがほんと日本って感じだし、そういうのから逃れられるのが一番のメリットかもね
日本人社会100%で暮らすなら意味ないけど、そんな奴は少ないし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:09:15.04 ID:dVTEgxe2M.net
>>74
バンコクでトランジットステイするときよく泊まるホテルは廊下に窓がない建物で
部屋のドアや玄関照明の近くにいつもヤモリが張り付いてて笑う
朝になっても居てくれるんで愛おしくなってくるw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:10:20.67 ID:/a8D6TwE0.net
>>86
毎日自分の部屋で母親に「いきなりドン」と言われる生活してないで外出て、
外国行ってみろ。俺一ヵ月前に行ってきたばかりなんだよ。バッポンも
ナナプラザも今までと500バーツ程度しか変わってない未だに途上国だぞ

物価が上がって生活できなくなった?どこの誰がそんなこと言ってた?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:10:33.98 ID:a7q00kqp0.net
>>26
どこが魅力なの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:12:30.11 ID:dVTEgxe2M.net
>>77
無鉄砲バカじゃなけりゃ現地の医療保険なりサービスに加入する
日本在住でも毎月万単位の健康保険料払ってるの忘れてねえか?
どこに居てもタダじゃねえよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:13:25.25 ID:rNygBAW40.net
デング熱で出血止まらず死亡

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:13:26.13 ID:oo13r0T40.net
>>31
20年以上前の情報だっピね

一食200円の飯なんてもはや屋台でなきゃ無理
タワマンがあるような都心は日本の東京より不動産価格高いのはザラ
今時ラオスでもロリは買えん(見た目ロリの成人ならあるかもだが)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:13:33.40 ID:x/FlDmiWa.net
>>92
なに言ってんだこの知的障害

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:14:03.42 ID:8omXDZeJ0.net
ベトナム、タイにはクソみたいな何やってんだかわからないような日本人多いよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:16:00.17 ID:Lj3QMfE60.net
>>93
言語化するの難しいねえ
タイに限らず外国に暮らすってのはスペックだけ見るのはダメだよ
結局は合うか合わないかだし

嫌儲的に言うなら普段日本人と接することないのがいいかなw
日本人との付き合いはなにかとめんどくさい

一方で日本語や日本人同士の共通認識があるほうが楽だって部分もあるわけで、そしたら嫌儲にでも来ればいいしw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:17:11.02 ID:DqmnP3Ti0.net
フィリピンの働き者の嫁さんと結婚してずっとニートしたい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:17:47.77 ID:dVTEgxe2M.net
>>92
その辺は知らんけどカオサンの飲食店物価はもう日本と変わらんくなっとるやろ
安っぽいパッタイと中瓶ビールで200Bってどんだけやねんと

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:18:06.92 ID:Lj3QMfE60.net
俺は一応堂々とはっきり言える仕事してるけど、なにやってるかわからないような 奴が普通に暮らせてるのも自分はタイのいいところだと思ってるよ
まあそういうのにタイも厳しくなってきてはいるけどね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:19:40.40 ID:oo13r0T40.net
>>100
下層階級のフィリピン人だけはやめとけ
中〜上流のまともな大学や企業にいるフィリピン女はまともだが、
そのクラスのフィリピン女は下層の日本人を相手にしない

>>102
何やってるのかわからんけどおっさんがそこら中にいるよね
マジで何の仕事してんだろか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:20:11.18 ID:/a8D6TwE0.net
>>97
子供部屋おじさんにはちょっと難しかったかな?

駄目
母親に「いきなりドン」と言われる
17時に起きて翌日5時に寝る
部屋に引きこもる

やれ
部屋から出ろ
就職しろ
タイ行ってこい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:24:21.67 ID:dVTEgxe2M.net
>>96
15年くらい前はバンコクでも20B出せば屋台でラーメン食えたけど、今はいくらだ?
屋台もかなり減ったらしいな
その時代の話を見聞きしてアジア暮らしをイメージしてるとあかんなw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:24:23.92 ID:x/FlDmiWa.net
>>104
いきなり子ども部屋がどうとか自己紹介してんの?
んでいきなりドンとか全く意味不明なんだがお前以外理解できるやついんの?
ネトウヨの造語症かよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:24:35.41 ID:Lj3QMfE60.net
タイはもう日本と変わらないってのははっきり違うし、
かと言って昔の感覚では今のタイは物価も上がってるしルーズさも失われてきてる

物価は地域でも違うけど酒はあまり値上がりしてない
食事は少なくとも都市部だとかなり上がった
不動産は日本に比べたらまだ安い
ついでに従業員雇う人件費も上がって来てはいるけどまだまだ安い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:25:36.84 ID:a7q00kqp0.net
>>63
それはエグいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:30:22.35 ID:eEH+AIw5a.net
>>92
>>104
嫌儲ってたまにこういうホンモノ現れるよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:36.09 ID:oo13r0T40.net
>>105
ラーメンって日式の?
だったら最低でも100Bはする

現地人しか使わないような屋台はわからんが、
観光客がすぐに見つけられるような屋台だと生絞りジュース1本で150Bすることもある

>>107
人件費は大幅に上がったとはいえまだまだ安いが、
タイ人って3人いて日本人1人分くらいの量の仕事しかしてないように見える

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:32:41.22 ID:a7q00kqp0.net
>>90
わかる
完璧主義というか
揚げ足とりというか
嫌儲は特にその傾向強い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:33:09.53 ID:x/FlDmiWa.net
>>104
どうせレスせずに逃げるんだろうなこいつ
お前の人生と同じだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:34:34.12 ID:oo13r0T40.net
ものすげー重要な情報だが、
大前提として東南アジアは道がマジでボコボコ。
一応舗装されてるバンコク中心でもなぜかかなり凹凸が激しく舗装されてる。
しかも交通マナーが滅茶苦茶だから車やバイクが歩道にジャンジャン乗り上げてくる。

日本のジジババはタクシーでしか移動できんよ。
結果的に生活費は高くつく

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:34:51.68 ID:+mHKhibO0.net
>>25
貴重な体験談だ・・・

東南アジア諸国各国の発展具合が分からないから
フィリピンインドネシア以外のインドシナ半島の国々は
タイベトナムマレーシアラオスカンボジア
みんな同じなのかと思ってしまう・・・

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:35:22.48 ID:Lj3QMfE60.net
>>110
タイ人3人で日本人1人分ってのは否定できないところだが、
少なくとも自分の業種では日本人みたいには働く必要ないから問題ない

まあ悩まされることは少なくないけどさ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:38:16.41 ID:dVTEgxe2M.net
>>110
ラーメンって書いた俺が悪いんだが日式の話はしてない
名前知らんけど汁麺の屋台あるじゃん、あれの値段

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:39:47.73 ID:Lj3QMfE60.net
ラーメン(バミー、クイッティオ)は都市部だと今は50バーツくらいかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:40:06.72 ID:Ek3xMagH0.net
>>103
俺は下層じゃないけど日本人女性が大大大嫌いなんだがそういう場合どうすれば良いんだ?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 00:44:41.12 ID:Lj3QMfE60.net
日本人女性が嫌だって言ってる90%以上は意思がある女性が嫌いで人形みたいな女を求めてるんだろ
日本人女性が世界でもっとも意思がない男に都合のいい女だから、日本人女性が嫌だってなら二次元にでもいっとけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:45:30.88 ID:f7px0v7q0.net
>>119
やめたれチョンモメンw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:46:26.87 ID:oo13r0T40.net
>>115
器広いなお前
だいたいの奴は日本の本社と現地人との間で板挟みになって現地人嫌いになってくもんだ

>>116
現地のヌードルか
じゃあだいたい60〜80Bくらい

>>118
まともなビジネスレベルの英語を身に着けて現地のまともな会社や大学で知り合え
どうしても外国人女性が良いというのなら基本先進国か、
文化の似た中韓台あたりにしとけ

フィリピン人はマジで地雷だからやめとけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:49:26.04 ID:a7q00kqp0.net
>>119
火の玉ストレートやめーやw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:50:15.90 ID:+BLPq1+KM.net
>>121>>117
高くなったなぁ
50はまだしも80も払ったら270円!
あの汚さとサイズでそんな払いたくねえ〜
ビニール袋に白米とフライドチキンぶち込んだやつのがマシだw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:51:12.16 ID:mth6vX2ka.net
逆にどこがオススメなのか教えてくれ
タイ?カンボジア?ベトナム?マレーシア?
インドネシア?フィリピン?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:53:34.44 ID:VUE8jlg/0.net
>>124
バングラいいぞお勧め

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:57:23.20 ID:eHxFP/w80.net
>>24
貯金がたんまりあるならわざわざタイに移住しないもんな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:57:42.54 ID:bAWi0/oz0.net
>>1
マイペンライ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:00:03.19 ID:Ek3xMagH0.net
>>121
なるほどねえ
ジャップメスの次くらいには地雷だと覚えておくよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:00:29.78 ID:Ek3xMagH0.net
>>119
何も知らない田舎者は黙っていろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:04:23.57 ID:zTPYXwDJ0.net
ベトナムなら利息10%もあるところもあるらしいから悪くないかね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:10:16.70 ID:5jw5a1la0.net
>>105
15年前でもバンコクはそんな安いの滅多になかったな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:11:30.17 ID:DCfB9o1+0.net
屋台のカオマンガイが50B

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:12:10.23 ID:6oL8c1+X0.net
シンガポールは?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:17:12.48 ID:Ek3xMagH0.net
日本で不安なんか殆どないよ
ただ女を除いてね
ここさえ何とか解決できれば俺の頭痛の種、憂鬱間、不満は全て消える

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:19:02.20 ID:5jw5a1la0.net
タイの夜が恋しくなったらYouTubeでBangkok 112を検索しよう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:25:39.62 ID:xG3a2XZM0.net
夏はベトベト、冬は硬く冷たい家畜の死体で作ったシート
フォブリックでいいだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:31:49.89 ID:N/eSZmxF0.net
これは相当難易度高くなっとるわ。社会的信用が得られる動きがいいよ
ボランティアとかで。狙い目は人材派遣絡みだろうな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:33:44.02 ID:N/eSZmxF0.net
>>2
マレーシアは歴史的にダメ日本人をシャットアウトしてたから、狙い目かもしれん
ダメ系目指すなら、インドか中央アジアでビザが長めの国。タイは既にそういう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:36:03.84 ID:N/eSZmxF0.net
>>3
これがあるんだよなあ。経験者が集まってる所あって、普通に情報が取れる
結局、グローバル化とか社会構造、考え方の変化でのギャップでの生き方なので
いろいろ是正された今からでは難しい。見かけだけでも体裁を整える必要ある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:37:02.07 ID:9bOhned/0.net
昔の五倍ぐらい物価上がって円安だし今や東京の半額で暮らせる位
インドなら10万あれば2ヶ月ぼーっとできるが昔みたいに豪遊できないぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:59:42.17 ID:uma8fEstd.net
>>137
信用ないとビザが降りないってこと?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:00:51.75 ID:hvhhTML3H.net
経済格差を当て込んでるんだろうけど
もう東南アジアもどんどん人件費上がってて
物価も高くなり早々そんな恩恵は得られないよー

東南アジアは駐在や出張者が会社の金で遊びまくり
現地にズブズブしてるゴミパッカーみたいのは
現地人含め誰からも見下される存在
その中でも必ず序列が出来るしマジきついぞ

外国に住むって凄まじくエネルギーが必要、
結局日本で勝ち抜けないやつじゃ
よそ行ったらもっときついことになるだけだわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:08:30.74 ID:N/eSZmxF0.net
>>141
いや、降りるよ。ただ、電波少年の時代のようにフラフラする状況ではないと思う
もし、今自分が20代でこうしたいなら、日本国内で信用をくれる人か組織を見つける

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:09:11.80 ID:Ek3xMagH0.net
海外に逃げたい理由なんて大してないんだよねえ
女以外に不安なんかないし
ただ女が人間の屑ばっかりだといくら他で満たされても物足りないんだよな
俺の頭痛の種も憂鬱感も原因は全て女だけなんだよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:12:10.72 ID:Ek3xMagH0.net
俺みたいに経済状況にも不安がなくほかにも大した不安がないけど日本人女性だけがいやだって場合どうすればいいんだ?
マジで日本人女性だけは死んでも助けたくも引き取りたくもないんだよ
こいつらのせいでうつ病になったことだってある
日本人女性と結婚の話を読んでいてもろくな内容は載っていない
日本人女性から逃げたい、ただそれだけなんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:13:35.61 ID:Ek3xMagH0.net
みんな悩みがはっきりしてて羨ましい
俺みたいに日本の女の性でうつ病になったとかだと解決方法が今一見つからない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:14:38.76 ID:Ek3xMagH0.net
っていうかジャップメスって安すぎるんだよ
てめえらジャップメスって何?夫が月収18万でも結婚するのばっかりじゃん
人間の屑なんだよバーカ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:15:23.73 ID:tckrtBGC0.net
バイクに乗った二人組みの男に撃たれるまでがテンプレ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:22:27.32 ID:Ek3xMagH0.net
日本の女のせいで俺はうつ病になったんじゃ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 02:34:36.16 ID:Lj3QMfE60.net
日本のほうが生活にすさまじくエネルギーいるわ
ある意味日本ってスゲー楽なのはそうなんだけどさ
頭使わなくていいし。むしろ頭使うなって感じだし。

まあ結局合う合わないよね。
脱出したい言ってる嫌儲の過半はなんだかんだ日本が一番合ってそうではある。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:56:01.56 ID:0LEOSHBj0.net
大手インフラなら1年目から東南アジアで暮らせるぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:58:22.17 ID:JREI89se0.net
ロアナプラみたいな所で暮らしてみたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:06:14.73 ID:aql+A26A0.net
バンコクコールセンターとかいうやばい日本人界隈があるらしいな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:11:01.55 ID:N/eSZmxF0.net
>>151
日本企業就職というのは選べない

>>153
あそこはステップアップの入り口なんよ。日本語コミュの学習して
タイ語もある程度喋れるようになって、他へ就職していく窓口
勤め先がコロコロ変わるタイでは良い入り口と思うよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:26:23.07 ID:7VG3mEBs0.net
13歳ぐらいの子とはめまくりながらな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbd1-rGd5):2019/11/10(日) 03:35:39 ID:EfQpSKbp0.net
これが在タイ日本人のクオリティやで?

>YONEKEN. @kenyonexawa
>タイの某日系ラジオチャンネルが枕営業で大手スポンサーを獲得した事は伝説になっている。。。
>2017年5月6日
>https://twitter.com/kenyonexawa/status/860543713688158208
>
>YONEKEN. @kenyonexawa
>バンコクの日系ラジオチャンネルが枕営業で大手自動車企業とスポンサー契約を結んだのは有名なお話。その話がバンコクで回りすぎたために社長が変わったわけです。
>2015年6月28日
>https://twitter.com/kenyonexawa/status/615162553912590337
>
>YONEKEN. @kenyonexawa
>バンコクには「枕」に力で大手スポンサーを獲得したラジオ局もあるようだ。 #バンコク #ラジオ #枕
>2013年7月27日
>https://twitter.com/kenyonexawa/status/361018009076248576
>
>YONEKEN. @kenyonexawa
>某有名大手日系企業のボスと夜を共にしてスポンサーを獲得した伝説のタイの某電波局か・・・今更ながら恐るべし。
>2013年7月8日
>https://twitter.com/kenyonexawa/status/354137353394196481
(deleted an unsolicited ad)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbd1-rGd5):2019/11/10(日) 03:37:06 ID:EfQpSKbp0.net
ツイッターアカウントCOREDOマニアは株式会社ミューコムの菰田知宏社長なの?
https://i.imgur.com/xDiU2vu.jpg
https://i.imgur.com/VEWlXon.jpg
https://i.imgur.com/jDuE5xN.jpg

COREDOマニアによるツイート
https://i.imgur.com/UZwiweY.jpg
https://i.imgur.com/XQ7Qkrn.jpg
https://i.imgur.com/Bnd3dWJ.jpg
https://i.imgur.com/4UekGag.jpg
https://i.imgur.com/Cd5H1dZ.jpg
https://i.imgur.com/GlO7iQ2.jpg
https://i.imgur.com/0VHTakd.jpg
https://i.imgur.com/YDFrkog.jpg

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe8-DaD1):2019/11/10(日) 03:40:34 ID:azvPxSfS0.net
東南アジアって働かなくても道端に生えてるバナナ食って適当に生きて行けるみたいな幻想がある
実際には幸せな人多いんかな?

デモは割と多いよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efae-EJQs):2019/11/10(日) 03:42:35 ID:rLeVGD5K0.net
現実的な未来は日本人が出稼ぎに出て東南アジアで真面目に働くことになる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b3d-DSJd):2019/11/10(日) 03:42:46 ID:5jw5a1la0.net
>>154
ステップアップなんて聞いたことないな
聞くのはせいぜい飲食に転職か嫌になってすぐ帰国とかばっかり

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-DaD1):2019/11/10(日) 03:51:37 ID:d/ZFnNt60.net
バカバカしい
金を盗まれて殺されるだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:57:18.10 ID:N/eSZmxF0.net
>>160
まあそうだろうな。日本国内で需要増えたコルセンのオフショアだから
もし、今やるなら、そこで働きながらタイ語をコツコツ学んで客観的スコア上げるわ
話者が少ない言語でメリット少ないけど、タイ好きならアリ
これは英語や中国語でもベトナム語でも同じなんかなあ

あと、現地採用組だと学歴フィルタが一切効かなかったけど、今どうなってるんだろう
フィルタリングとしては有効だよ。有名大卒、豪州ワーホリ組、高卒系。
それぞれ、求められる仕事のポジションは違うと今になると思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db21-CdDr):2019/11/10(日) 04:07:55 ID:KUkL9Hdx0.net
ファミマに売ってる実録レポ漫画で読んだなこんなの。漫画はフィクションだろうが向こうで乞食みたいになって自殺してたな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 04:57:21.82 ID:cDqLC7/ca.net
ずっと住むなら台湾が良いわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bb01-4AAD):2019/11/10(日) 05:15:06 ID:Mzk57DWp0.net
沖縄でダラダラ過ごした方が良いんじゃない?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b6d-hi3F):2019/11/10(日) 05:17:23 ID:fURE3/J00.net
割と真面目に日本脱出考えてベトナムの家探してたらめっちゃ高くて唖然とした

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(タイ王国) (ワッチョイWW ab6d-ep2V):2019/11/10(日) 05:27:20 ID:Lj3QMfE60.net
タイ語は日常会話できれば十分だよそしてそれは簡単
ステップアッフしてくには英語のほうがいいステップアップには日系以外にターゲットひろげたほうがいいし外国人が働く場合は英語のほうが使う
タイ語ももちろんしゃべれたほうがなにかといいけどね
いずれにせよ最終的には独立起業、自営目指す

タイに限らない何人でもそうだけどエリートでない限り独立目指すほうが普通だと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MWWW 0Hbf-aC+S):2019/11/10(日) 05:29:58 ID:hvhhTML3H.net
海外永住コースの邦人は
金銭的にも人間関係も完璧に終わってるのが殆どだ
新入りなんてあいつらのエサでしかない

日本より遥かに濃く狭い海外邦人社会のクソさ
移民という立場のキツさ、社会保障の脆さ
若い頃にやらかしてみるのは悪くないけど
おっさんおばさんが今更移民とかマジやめとけ
自分が如何に日本という国に護られていたのか
思い知らされるだけだぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbf2-EJQs):2019/11/10(日) 05:30:04 ID:1H7kaSNd0.net
病気とかのこと考えると海外移住は厳しい
そこだけは日本はマシ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b12-TAVf):2019/11/10(日) 05:31:03 ID:m+4HwKMz0.net
病気や怪我したとき大変そう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(タイ王国) (ワッチョイWW ab6d-ep2V):2019/11/10(日) 05:34:47 ID:Lj3QMfE60.net
考え方がね
日本人って生きてくことは所属することみたいな人が多いけど、海外で生きてくならそれじゃダメだと思うよ
生きてくのはいい企業に所属することでもいい国に所属することでもない
たとえ雇われであっても自営のような感覚
一社に長く勤めあげるなんてのは基本的にないし、転職は国境を越えることもあるし視野に入れるべきだし
タイ特化でなくて国境越えてどこでも働けるような人間でないとステップアッフは難しいだろうし

逆に住んでみてタイがすごく気に入りタイに骨埋めたいってなら自営すべき

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MWWW 0Hbf-aC+S):2019/11/10(日) 05:35:51 ID:hvhhTML3H.net
日本で働いてないと年金払うのもキツイし
長いこと離れてると下手すりゃ帰る場所がなくなる
俺はそういう寂しい目をした哀れな人たちを
沢山沢山見てきたから絶対おすすめはしない

あと根本的な部分だけどさ
そんなのほほんと暮らせる国なんてねえぞ

あくまで根無し草ゆえのお気楽さと
経済格差のおかげで短期間なら
自分が開放されたような気分を味わえるだけだ
それももうとっくに限界きてるけどな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(タイ王国) (ワッチョイWW ab6d-ep2V):2019/11/10(日) 05:38:19 ID:Lj3QMfE60.net
>>168
こういうのがほんと日本人の糞なとこ
言ってることは必ずしも完全な嘘ではないが正確でもない
そういう部分ばかり見て否定する
糞な部分見るなら日本も糞なわけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MWWW 0Hbf-aC+S):2019/11/10(日) 05:43:48 ID:hvhhTML3H.net
>>173

決定的に違うのは
「我々が日本人であること」これだよ

日本人は何処へ行ってどれだけ現地化したつもりでも
結局自分が日本人であることから逃げられない
その点において日本という国は決定的に我々に優しいの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MWWW 0Hbf-aC+S):2019/11/10(日) 05:47:33 ID:hvhhTML3H.net
欧にも米にも途上国にも、学生時代から合わせて
20年ぐらい住んで色々なものを見てきたけど
そこを超えられるやつなんて殆どいないよ
それが出来るやつは日本でも自由に生きられる
圧倒的能力とバイタリティ持ったやつだ

俺はそれでもアメリカLoveだから未だ必死に
海外畑にしがみついてキャリア積んでるけど
それはアメリカが一番環境がいいからじゃなく
クソなの知ってて理屈抜きで愛してしまったから
日本人である自分にとって最も環境の良い国なんて
日本に決まってるってのは確信してるよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 05:49:09.55 ID:Lj3QMfE60.net
日本社会って常にマウンティングなんだよ
自分はそれがうんざりする
海外なんて○○だぞってのも結局マウンティング
そうやって決めつけることで自分の人生のほうが上だ、いいって位置づけようとする
多くの日本人の判断って自分はなにがいい、ではなくて、比較してどっちがいい、だからそうなる

海外に出たところで日本人は日本人だからそういう人はやっぱりそういう人だが、駐在などではなく海外出てる人は自分はってタイプが多い
日本人社会は常に上下が意識されるし濃くてめんどくさいのも間違ってないが、日本の日本人より付き合いやすい人も多いし、そもそも普通いつも日本人社会にいるわけじゃない
現地人付き合い、外国人付き合いと持ってるのが普通だ

日本人は特にね
白人や中国人のほうが同じ国の人間で固まってることが多い
たぶん本来そのほうがいいんだと思うんだけどね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(タイ王国) (ワッチョイWW ab6d-ep2V):2019/11/10(日) 05:56:08 ID:Lj3QMfE60.net
だから環境=スペックで判断する、どっちが上みたいな判断するのはあかんし、そういう思考様式のままなら海外はまず無理

そういう価値判断の頭から抜けたなら、もし日本に帰ることになったとしてもそれの何が悪いの
自分の周囲でも日本に帰った奴はいる
ただ見地が嫌になってというより、年取った親の面倒を見るためとか子供ができて子育てを考えてとか家庭の事情が多いね
そして落ち着いたらまたどっか海外に出るつもりの奴がほとんど

自殺しない限り人生失敗なんてないよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MWWW 0Hbf-aC+S):2019/11/10(日) 05:57:15 ID:hvhhTML3H.net
あのね

基本的に現地移住するなら働くわけだけど
労働ビザは「その人でなければ」
という職にしかおりないわけ

当たり前だ、現地人が出来る仕事なら
現地人に枠を与えるのが何処の国でも基本なの
それかでかい資本ブチこむかだよね

そうするとね、結局は能無しの場合
どうやったって邦人社会に飲み込まれるの
よりルール無用で狭くて濃く古いソレだよ
そもそも現地人だってお前らなんて一切必要ないしな

自国で自由に生き切る器量もないやつが
海外に「よりよい環境を求めて」とかお笑いなんよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:03:48.27 ID:dhYLDnkz0.net
東南アジアが途上国だと思っている時点で昭和な感覚だなw
てか現地にはヤクザとか居るんだしよほど防壁都市な住居でないと色々切り刻まれたりしかねないわな・・・

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:05:11.70 ID:hvhhTML3H.net
海外かじったやつがフリーダムを感じるのは
繰り返すがそれは根無し草のカスだからであって
本当に根を張るなら避けて通れないものが沢山だ

宗教人種文化その他日本では経験したことないぐらい
強烈な壁であり現地人だってみんなそれに縛られてる
そんな中にガイジンとして飛び込むきつさよな

ガイジンは労働ビザ滞在ならその仕事失ったら帰国だよ
それを利用して現地の邦人経営企業は
同胞を丁稚レベルで働かせてるよ
逆に、現地人でいい仕事にはビザがおりない
たとえ現地で大学出てさえ却下されることが多い

何もできんやつが海外で自由にってんなら
片道切符で馬鹿パッカーやって
そこらで野垂れ死ぬぐらいしかないぞまじで

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(タイ王国) (ワッチョイWW ab6d-ep2V):2019/11/10(日) 06:09:31 ID:Lj3QMfE60.net
もうさ
ほんと決めつけであかんわ
必ずしも完全に間違ってるわけじゃないが決めつけられることじゃない
なんでおまえが人を無能だと決めつけるのw

外国人もあたりまえにあれはダメだこれはダメだと決めつけて否定したりするけどさ
日本人の否定ってそれとはまた違うんだよな
生き方みたいなとこから決めつけ、否定してく

俺も海外に出るなら必要なものをひとつ条件つけてるよ
そのような日本人的な判断の仕方や生き方といったものを捨てること
具体的とはいえない抽象的な表現で申し訳ないけどさ
これは人によって簡単かもしれないし、どうしてもできないことかもしれない
でもそれができなきゃ海外では無理だし無理して居続けてもあまり幸福とは言えないだろう
20年もいて自分を定められずなんかまだ不幸そうな誰かさんみたいにね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(タイ王国) (ワッチョイWW ab6d-ep2V):2019/11/10(日) 06:11:07 ID:Lj3QMfE60.net
日本いるとこういうのほんと多いけど、海外だとないとは言わないが少ないのがメリット

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa8f-DV+6):2019/11/10(日) 06:12:38 ID:w7rcFJvRa.net
東南アジアのやつらってなんであんなだらだらしてて生きていけるんだ。
金あるわりに日本の方が生きるの大変そうなんだが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MWWW 0Hbf-aC+S):2019/11/10(日) 06:15:14 ID:hvhhTML3H.net
>>181

それは決めつけだあ!ってw
そこまで思考停止するなら
もー好きにしなさいなw

目の前の現状を否定するために
ありもしない楽園をヨソにでっち上げてるだけ
北欧マンセーババアたちと何が違うのかね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 06:22:28.44 ID:Lj3QMfE60.net
いや好きにしてるけどw
タイにいるとタイ人も外国人もほんとあれしろこれがいいああすべきだなど干渉してきて正直ちょっとうざいことも少なくないが(助かることも多いけど)
日本ってそういう干渉の仕方はしない、少ないけど、もっと根本で無言のうちに干渉してくる感がある
好きにするって当たり前じゃないかw
他人に言われる間でもない

ああそうね
好きに生きることができない人は海外出ないほうがいいとは言えるかもね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:25:29.75 ID:BfxGpKiY0.net
俺タイとマレーシア、ベトナム に飛ばされてて去年帰ってこれたけど大気汚染が半端無かった
寿命縮んだと思うわ
飯もうまいのは最初だけ
衛生観念など皆無
食用油の汚染、農薬漬けの野菜、肉はホルモン剤と抗生物質の多剤使用
腐らんようにホルマリンに浸けてる肉も多いみたいだしな
もう無茶苦茶よ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:29:33.64 ID:RzRSR1390.net
来週タイ行くから面白いところ教えて

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:31:29.67 ID:q5P158Uq0.net
タイの屋台で食った陶器の鍋っぽいのが忘れられん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:42:14.92 ID:Gw788ci8r.net
>>105
タニヤやパッポン辺りの屋台で50Bかな、今は
15年前からマッサージ代(健全)も倍以上になってる。ちょっと前は2h480B〜550B
タニヤの女の子の値段はそんなに変わってないけど、バーツの価値が上がってるから円計算だと倍以上になってるかな
パタヤなんかは三倍以上。マフィアが話し合って一斉に値上げした。今はショート5000B以上するからね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 06:51:36.22 ID:Lj3QMfE60.net
タイの糞なとこなんてほんとそれこそいくらでもあって、外国人が集まると高確率でそういう話が出る
定番のネタみたいになってる
タイ人すらこれがタイだと自虐的に言ったりする。
それでもみんなタイが居心地良くてタイのダメさをネタに酒飲んで笑って暮らしてる
タイのなにがいいのかは言語化難しいけどさ

みんなって言ったけどもちろんみんなじゃくて、タイの糞さがダメな人は当然早々に帰るか別の国に行くことになる。
結局残ってる人はやっぱりみんな、か

でも言語化できないタイの良さもどんどんなくなってきてる感じはある。
でもでも20年前もタイの良さは失われつつあると言われてたから、今後も変わらないかもしれない。
ま、将来なんてわからないよね。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:58:50.67 ID:qwoewh2c0.net
>>21
背後から気付かぬうちにやってくれるなら変に長生きするよりいいけどな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 07:02:10.75 ID:Lj3QMfE60.net
治安はヨーロッバとかよりずっといいと思うけどね
それより交通事故だ危険なのは

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:08:04.91 ID:jsyCY+As0.net
トイレ汚いだけで無理
年中暖かいから虫が多そう
東南アジアの虫とか爬虫類とか強力な毒もってそうじゃん

194 :@w@ :2019/11/10(日) 07:23:03.18 ID:SF07xiug0.net
>>1
八王子と家賃変わらねーぞ

195 :@w@ :2019/11/10(日) 07:23:26.63 ID:SF07xiug0.net
>>192
治安が良い外国人向けのところは高いぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 07:26:33.71 ID:Lj3QMfE60.net
いやどの国でも治安は地域差大きくあるけど
都市の治安はタイ含めてアジアはヨーロッパよりずっといいだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:39:46.73 ID:rHbftyFEa.net
>>3
日本の田舎は監視国家で排他差別で
まだ東京のほうがマシ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:43:27.17 ID:rHbftyFEa.net
>>63
> 数日ゴミ出さずにいたら

いや、それは湧くだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:53:12.60 ID:P7ayrA3X0.net
台湾でいいと思う
クアラルンプールは暑すぎる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:50:30.07 ID:RnOV/a2D0.net
日本の離島とかじゃあかんの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:15:09.06 ID:MvjliOfwM.net
>>177
全文同意
海外移住を負け組の片道切符と決めつけてる糞が連動してるが
その時々で自分にとって住み良い土地や環境に移り住み、適合していけばいいだけだわな
22歳で就職したら40年会社にしがみつき
終身雇用で60歳を区切りとしてしか人生考えてない人が日本には多くて
それ以外はけちょんけちょん扱いw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:20:23.96 ID:QtA/KNzh0.net
1991年からバックパッカーやってる爺だけど
200円とかで買春出来てた時代を知ってるから
今の途上国の物価上昇は洒落にならん

1万円あれば、ホテル費込みで1か月それなりに贅沢出来た時代もあったのよ
今は5万円は欲しいところだね、途上国暮らしもきつくなったと思うよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:27:20.44 ID:s9B7Ohca0.net
>>202
クイッティアオが25バーツから30バーツ、
ぶっかけ飯が30バーツから40バーツ、
タクシーBTSは値段変わらず、

物価上昇って言ったってこれだけなのになんでジャップはヒーヒー言ってるの?
「俺、タイにいるんスよ。ブルジョワなんスよ。でも10バーツも値上がりしてヒーヒー」
こう思ってる様にしか思えない。10バーツって35円程度だぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:01:20.15 ID:Mc/UyOTy0.net
ダラダラなんて暮らせないぞ。
現地のギャングとコネがなきゃ3ヶ月で空き巣に殺される。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:10:12.11 ID:QWx26jtr0.net
>>5
都心部はな。ちょっと田舎行けばマダマダ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:12:11.18 ID:Sk0Q2PV1M.net
あちらの物を日本にネットで売って生きていけないかな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:15:50.83 ID:CfeZGb7dM.net
鼻スースーとかか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:22:48.67 ID:cJv2Ako40.net
>>206
例えば何?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:24:17.19 ID:MHbIi9s80.net
>>208
ヤーバーとか?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:26:14.01 ID:j/tKnCGw0.net
>>14
まぁベクトルはそうなんだけど、意外と人口ボーナス時期に1人当たりGDPが日本を抜くことはないんじゃないかな
少なくとも今の試算だとね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:40:38.61 ID:cJv2Ako40.net
>>209
ヤバッ!タイの覚醒剤やんけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:44:00.03 ID:GRYXc6d+r.net
向こうにも仕事ないし、日本戻っても付ける仕事なさそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:47:08.18 ID:kBj6WWovM.net
>>202
国民年金で生きていけるじゃん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:07:59.02 ID:0CpjSoaO0.net
>>112
でもお前無職じゃん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:09:31.68 ID:S7iuuAU/M.net
>>189
5000バーツだと17000円くらいか?
もう日本と変わらないよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:14:19.91 ID:XnV5kC6Na.net
>>214
それ煽ってるつもりなの最高に悲しいね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:19:07.02 ID:7d+TudZM0.net
>>198
2ー3日ゴミ袋の口縛って部屋に置いておいただけなんだがな
東南アジアの昆虫舐めてたわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:20:32.48 ID:jGM3zJjsM.net
>>194
賃貸に関しては流石に値段自体は同レベルでも質はまだ全然違うよ、
あっちは4、5万でタワーマンションでプールがついてたりジムがあったり
個人的嗜好でいえばバンコクなんかより八王子に外こもりたいけどねw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:29:21.31 ID:NvI0hz+t0.net
外こもりのススメとか言う著書まで出してタイでFX取引でお気楽生活を楽しんでた奴が金目当てで殺された事件もあった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:34:39.69 ID:jGM3zJjsM.net
>>219
外こもりススメの時代とはなにもかも物価が違うな、あの頃はタイ自体のインフレも然程す住んでなくてタイバーツに関しても円の方が強かったし。 

俺は現状カンボジアとラオス以外のSEAは興味ないな。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:50:28.44 ID:WZyGotIS0.net
南米ってどうなの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:54:51.69 ID:4nRvMB0FM.net
こういうのは、10〜20年くらい前がピークだと思うな
いまは物価が高くて、あんまりメリットがない

ビザも厳しいでしょ。友だちでタイに住んでるのいるけどビジネスビザ取るのに通帳掲示が
義務化されて、厳しいって聞いたわ。来月久々に行ってくるわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:41.12 ID:uma8fEstd.net
>>179
一行目で言ったことを二行目で即翻してて草
頭弱いのかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:19:19.61 ID:a7q00kqp0.net
>>63
ゴミの中身は何?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:29:49.53 ID:35C42CCor.net
それやってた外こもりのススメみたいな本書いてた人が殺されたな
しかも同じ日本人に

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:28.25 ID:Gw788ci8r.net
>>215
でもショートなのに晩御飯や遊びに付き合ってくれる、交渉で昼の買い物も来てくれるし一人で遊ぶなら必須なんだよね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:36.19 ID:0CpjSoaO0.net
>>216
お前の人生の方が悲しいだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:36.25 ID:9LvUjW2RM.net
昔は極上ロリを激安で買えたらしいからな
半年に1回東南アジアに旅行へ行って豪遊してたおっさんが言ってた

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:03.95 ID:C5ZCZl9z0.net
そういうの誇張、イキりだから
買えた買えないで言えば買えたが20年前だって違法
ツテは必要だったしリスクと隣り合わせ
違法でいいなら日本でも買えるだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:39.87 ID:7d+TudZM0.net
>>224
屋台で買ってきた揚げ物の外袋とか、じゃがいも剝いたあとの皮とか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:21.33 ID:0MQGkdYl0.net
この手の話って別に日本で働く必要なくね?
どのみち海外に行くなら働き場所も海外にすりゃもっと楽に生活できるやん
アメリカで働いてベトナムで暮せば?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:34:36.72 ID:q6FFF1tR0.net
ネットはどうなん? 安定してるなら、フルリモートで働きつつ東南アジアに暮らす、ってのもありかも。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:54:21.36 ID:AGX9zeWB0.net
またボチボチ行って来ます
http://blog.livedoor.jp/longisrung/

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:05:38.06 ID:tE+Tzz9pr.net
>>231
そのうち時給の高い海外で働いて
物価の安い日本にバカンスに来ると言うスタイルが流行るかもね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:12:50.34 ID:C5ZCZl9z0.net
>>232
まあそれなり
だいたいどこもwifi

だから今増えてるのはノマドとか言ってネットで稼いでる人たち
増えてると言っても絶対数は少ないと思うけどね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:14:42.53 ID:++7ZDiPX0.net
>>221
エクアドルは超危ない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:39:07.77 ID:XnV5kC6Na.net
>>227
休みに一日中家でなにしてんの?
死にたくならないの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:16:04.79 ID:21iQnbUQ0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/dqx1qp/me33mav5tm2562.html

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:59:51.46 ID:0CpjSoaO0.net
>>237
ならないよ
俺は働いてるんだよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:38:28.48 ID:b04ACJXw0.net
あげとく

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-RhY1):2019/11/11(月) 04:37:45 ID:U0YNprnL0.net
あげとく

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-RhY1):2019/11/11(月) 04:38:16 ID:U0YNprnL0.net
>>239
「働いていてそのざまだから死にたくならないの?」と聞かれてるんだと思うぞ、君

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H4f-n+uY):2019/11/11(月) 04:41:45 ID:xDYf0l/sH.net
>>234
オーストラリアのワーホリはそんな感じよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:27:52.33 ID:JihAjWG0a.net
>>239
その読解力
障害者枠かな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:46:25.03 ID:6qy/yrZC0.net
>>244
今日休みじゃねーんだよってことだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:47:20.70 ID:6qy/yrZC0.net
>>242
あ、そういうことね
つまりお前は無職と暗に認めているんだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:54:49.04 ID:U0YNprnL01111.net
>>246
認めるも認めないも俺は無職だけど、>>237がどうかは知らんよ
そんな第三者からすれば、「つまり」と書くなら理解した上で答えてやったらと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:57:42.22 ID:NiMfYOFJd1111.net
理想なら日本で働きたくない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:59:29.93 ID:6q2FcbiK01111.net
そういう甘い考えで移住したやつが底辺に落ちて日本にも帰れず死んでる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:12:33.28 ID:OZw1dlYLr1111.net
>>243
オージーワーホリは9ヶ月働いて貯金して
残りの3ヶ月で豪州一周して
帰りにアイランドホッピングみたいに複数の国寄って帰るパターンが定番やからね
日本で底辺飲食で働くよりQOLは高い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:16:23.61 ID:9yuQHnMo01111.net
そういう動画みたけど
日本語と片言の現地語しか喋れなくて、毎日同じショッピングモールに行って毎日同じ買い物しててつまらなさそうだった
ファッションで移住とか絶対に楽しくない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:07:08.36 ID:6qXOd5ZM01111.net
なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。

http://uysio.strobeck.net/2yq1r4/brc62oez4qg2yk.html

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:49.76 ID:7dExdcXCM.net
そさ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:26:07.19 ID:L22XNt3VM.net
日本で働き口がなく、東南アジアで働く。
そう遠い未来の話ではないだろうな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:41.64 ID:zSuVG2Fd0.net
>>249
という願望にしか見えない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:45:18.11 ID:oEpbQ5390.net
日本は収入に対しての税金が高いので
海外で稼いでその国で税金を納め日本で暮らす方が良い暮らしが出来る
日本で働くと損

日本は治安の良さや(老朽化してるけど)インフラがそこそこ整っていて
そこそこに物価が安いから
住むには中の上って所

日本で稼ぐのは地獄

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:00:04.50 ID:QZvdB+5k0.net
社会的信用を得られる形で放浪した方がいいよ。カップル前提だな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:02:54.21 ID:QZvdB+5k0.net
>>255
意外となんとかなるんだよな。日本だと報道なのかで無用な圧を感じる
タイの月貸しホテルを1ヶ月やったことあったけど、そこから開放される楽さは感じたわ
日本語メディアはBSNHKのみ。国内でもBSの海外ニュース主体にすると変わるかもしれん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 05:08:58.86 ID:CiH4MsmJH.net
ローカルのだっさいクラブで飲んでる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:12:52.25 ID:HS4oSDIRM.net
雰囲気がダラダラできるってのはよくわかる
季節が少ないから今のこの温暖で同じ毎日が永遠に続くような錯覚に陥る
南国の人間が楽観的で後先を考えない理由が身をもって分かる
もちろん国民もそういう国民性だから雰囲気やバイブス的な意味で日本よりも遥かに過ごしやすい。まともに振る舞ってれば日本人ならイイ人と見なされるし

でも大病患ったら死ぬ覚悟決めてる人たちばかりな気がする
要するに一般的な日本人的価値観じゃ難しい
日本に帰る宛がないならそれなりの代償が待ってる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:20:46.15 ID:mIkRtyDU0.net
>>257
なんで社会的信用を得ることが重要なんだ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:17:58.43 ID:zSuVG2Fd0.net
>>258
もちろん100%の「成功」を保証するという類のレスではないとふまえてるつもりだけど、いいねえ
「この島しかいられない」と思う状態よりどれだけ気楽になれるかって話だな
このスレでなくてもいいから、もっといろんな話を俺含めたジャップにしてくれよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:35:53.65 ID:IDjpj1VQ0.net
仕事が詰んだらネパールで半年くらい過ごすと決めてるんだ
料理も文化もあの国は大好きだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:43:24.30 ID:aw2BdjCl0.net
>>3
田舎の何が安いんだ?物価が違うとか思ってないよな?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:43:58.50 ID:aw2BdjCl0.net
>>263
半年たったらどうするの?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:01:00.32 ID:mIkRtyDU0.net
>>263
ネパールのどこが好き?
安く過ごせるの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:32:11.19 ID:3YUZE/I+0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人

http://girls.glytch.net/18uccc0b/8r1kjmm0awuj4o.html

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:41:22.74 ID:Ya/85Uy0a.net
ダラダラできて居心地いいのは、
無職で好きに過ごしてるからだろ?
現地でちゃんと働いてみ?それでも
緩くていい国だとかいえる?
おまえ等はただ、無職に逃げてるだけなんだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:43:54.20 ID:EdesAz9z0.net
【H注意】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwww
http://sexaul-women.iakarra.net/c16f0x/nu3pifgnxmigpr.html

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:57:10.77 ID:xWcMpJvO0.net
でも夜のスーパーは物価半分だし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 11:02:19.01 ID:tM8izOyA0.net
現地で働いてても緩くていい国だよ
緩すぎて日本人の感覚ではいらってくることもあるけどね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:16:49.60 ID:wTISmU7J0.net
やっぱりセックスするなら日本人女性しかいねえわ
安い外国人を買っても何の幸せにもならない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:35:13.88 ID:TSsoftU2a.net
>>245
本当に知的障害だろこいつ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:21:28.63 ID:1DaJSAwj0.net
何で東南アジアはこんなに成長してるのに日本は全くなの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:46:18.46 ID:RRdtBE02a.net
国民の差

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:50:07.63 ID:Q6dsFye+0.net
でも年中暑いのはかんべん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:05:08.11 ID:shSfP5SU0.net
>>273
お前はまず働けよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:10:02.30 ID:OJ9p3ua10.net
非正規は1年働いたぐらいじゃ東南アジアで半年暮らすほどの貯金なんてできない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:17:06.94 ID:5aPYR6lya.net
それ東南アジアの底辺と全く同じ考え方だな

総レス数 279
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200