2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30年経過】 突如、市民によって壊されたベルリンの壁 今日で30年経過 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/11/09(土) 23:17:07.65 ID:fNKGkRTy0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
「ベルリンの壁」崩壊から30年 記念式典
2019年11月9日 21時23分

東西冷戦の象徴だったドイツのベルリンの壁が崩壊してから30年となり、現地では、ドイツのほか、
当時、ソビエトの影響下から民主化した東ヨーロッパ各国の大統領も出席して記念の式典が始まりました。

ベルリンの壁は、ドイツの東側の市民が西側に流出するのを防ぐために築かれ、
第2次世界大戦後の東西冷戦の象徴となっていましたが、1989年に東ドイツの市民の間で
民主化を求める動きが高まり、市民によって崩されました。

ベルリンの壁の崩壊から30年の節目にあたる9日、首都ベルリンで記念の式典が始まり、
ドイツのメルケル首相のほか、当時、ソビエトの影響下から民主化したヨーロッパの東側陣営だった
ポーランドとチェコ、それにスロバキアとハンガリーの大統領も参加しました。

式典では、メルケル首相や各国の大統領らが、東側から壁を越えようとして犠牲になった人たちを追悼しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191109/k10012171351000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:13.87 ID:nfz/SglRa.net
位置を知ってびっくりした覚え

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:19:29.42 ID:8mXRZ2ns0.net
壁を乗り越えるより壁の端から回ればいいのでは?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:21:17.94 ID:lfh42QS20.net
なんかの勘違いが発端になってノリで壊すことになったんだっけ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:23:45.93 ID:WalxBX4+0.net
(*´Д`)「壁を壊したのは間違いだったね」
( ゚Д゚)「壁がなくても人間を分断するのはかんたんだった」
(*´Д`)「お金のあるなしで決まっちゃうんだもんね。ただお金がないだけなのに、その状態が続けば人々はこう思い出すのさ」

黒人が悪い!移民が悪い!女が悪い!リベラルが悪い!日本が悪い!中国が悪い!

(*´Д`)「いやはや白人を分断するのはかんたんだ」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:24:02.46 ID:pSXUN/mN0.net
急に 市民が 壁を・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:24:20.58 ID:qPCfg2nB0.net
https://youtu.be/DTBnOoBEJP0?t=131
The Berlin Wall: A stroke of fate that changed history | Focus on Europe

壁破壊の英雄の姿を見とけよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:25:41.24 ID:I9Wr843m0.net
1989年の段階で
誰も東ドイツが崩壊するなんて予想してなかった
専門家ですら

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:26:33.53 ID:7hfN15vFM.net
>>3
東ベルリンが丸ごとグルッと囲まれてる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:27:36.51 ID:7hfN15vFM.net
>>9
西ベルリンだった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:28:26.23 ID:SJd6Akk40.net
崩壊よりも一夜で作ったってことのほうがすごくね?
秀吉の一夜城とかカスみたいなもんですわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:29:21.14 ID:I9Wr843m0.net
一夜で作ったのは鉄条網だけだぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:39:17.27 ID:9SfShcP80.net
>>3
ハンガリーにピクニックに行こうぜ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:46:27.91 ID:qPCfg2nB0.net
バカ役人より前の真の英雄たち@ハンガリーも忘れてはならない
https://www.youtube.com/watch?v=k8hzrGyvKGA

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:48:10.38 ID:m0AX/Th70.net
ファーストアルバムはベルリンね、ベrrrリン

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:54:33.68 ID:tf7VL3rj0.net
リアルタイムで見てた
叔父がドイツに出張した時にベルリンの壁のかけら持って来た

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/09(土) 23:56:25.27 ID:tf7VL3rj0.net
冷戦の終結
消費税導入

失われた三十年の始まりやな

転換点が1989年

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:02:50.07 ID:WFPV6lE40.net
>>4
本来は「いずれ手続きすれば誰でも外国いけるようにする」という内容の話を
うっかり「今すぐ誰でも外国いけます」とカメラの前で宣言しちゃった
東ベルリン市民が殺到してしょうがなく国境開いた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:06:01.23 ID:t5P7pyj10.net
>>16
アスベストの塊なんだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:22:22.52 ID:S4rvGJyH0.net
ジャップランド崩壊のきっかけでもあるんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:22:34.60 ID:pMLDt/ty0.net
>>19
アスベスト入っとるんかな
アスベスト自体がどんな材質かわからん

探したらまだ家にあるわ
スプレーみたいなので落書きされとって
ザラザラのコンクリ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:25:14.19 ID:22gR+6SQ0.net
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191110002453_7a6568734d.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:13.69 ID:ACsUQUtL0.net
>>9
じゃあ俺は延々と西ベルリンをグルグル回る所だったのか 現代の日本に生まれてよかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:35:27.72 ID:kOsPJczm0.net
おっさんがハンマーで壁をぶっ壊してる映像がニュースで流れてたけど
隣の奴にコンクリの破片が飛び散ってるじゃんってことのほうが気になったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:43:07.79 ID:u0emhmN8M.net
>>23
西ベルリンと西ドイツはハイウェイでつながってたはず

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:40:52.59 ID:hOLIy9NV0.net
Wikipedia読んできたけど
もし日本で同じ事が起こったとしたら東京の東側の葛飾あたりを統治してたソ連がキレて
山手線をグルっと壁で囲んじゃった感じ?

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200