2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【データ保全】 日本国政府、いよいよ全省庁のシステムをクラウド化!どこの会社のクラウドサービスを利用するかは不明 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/11/10(日) 00:23:07.70 ID:yO6ek/SS0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
全省庁に20年秋からクラウド 安保に配慮し採用
中国企業、対象外の公算

2019/11/9 20:30日本経済新聞 電子版

政府は全省庁のシステムを2020年秋から順次、データを集中管理してインターネット経由で使うクラウドに切り替える。
12月にもクラウド企業の採用基準を決め、海外の企業に日本国内へのデータセンター設置などを求める。

安全保障に配慮し、基準を満たした企業を公開して民間にも活用を呼びかける。
データ管理を国内に制限している中国企業は採用されない公算が大きい。

政府のシステムは今後4〜8年で原則、クラウドに切り…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。




https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52001930Z01C19A1MM8000/

2 : :2019/11/10(日) 00:23:29.10 ID:E9CC/VcY0.net
富士通かNEC

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:23:38.20 ID:zc9uMDwh0.net
マイクロソフトに決まってんだ
あの会社は世界一になる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:24:32.10 ID:dmH96wOT0.net
勘定奉行にお任せあれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:24:35.11 ID:+0UttAEwr.net
>>2
日立もあるよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:25:27.85 ID:oDpGh1iE0.net
>>3
官僚が外資使うわけないだろアホなのか?
さくらインターネットとかに山ほど天下りさせて高額なシステム組ませるよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:25:56.99 ID:5Pq9s2Kwr.net
AWSやAzureより超割高の富士通NECあたりの謎のクラウドサービス使うんだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:26:26.21 ID:DBAbEnWm0.net
>>6
いや使うだろ
パソコンも外資のやつだぞ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:28:12.33 ID:ZuRKIDB10.net
中国にハッキングされたら終わりやん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:28:20.78 ID:lqu0Okfmp.net
クラウドNを終了させた伏線きたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:28:21.66 ID:ZOKsGVRX0.net
あー都合良く全部データ飛ぶんだろ 今から分かる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:30:26.76 ID:RGccL7ZrH.net
マイナンバーとLINE連携 情報流出に懸念
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170614/bsj1706140500003-s1.htm

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:30:37.93 ID:L4QAJM+Ta.net
パソナか麻生

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:08.43 ID:dkjJOgAG0.net
安倍友のところやろな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:33.76 ID:bkDiQTw1d.net
金食い能無しクラウド国民の負担大なのが見え見えだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:31:34.84 ID:ElAL/fJN0.net
日立なきがする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:32:05.81 ID:UBgjoZ6I0.net
絶対使うわけ無い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:32:07.16 ID:kv6q76Hxa.net
国民の情報をウリワタス

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:33:06.27 ID:RGccL7ZrH.net
年金情報中国に流出で発覚。IT公共事業の「ブラックな実態」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54988

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:33:49.93 ID:1cB9m7YKa.net
普通に考えたらawsかazureかgcpなんだろうけどNECとかなんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:34:14.90 ID:xU217Ivcp.net
簡単に消せるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:35:43.75 ID:gXs3zFHVa.net
アリババだろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:35:48.11 ID:BuxGb2Sb0.net
>>9
そんなの二の次
利権が第一!

24 :後藤 :2019/11/10(日) 00:37:28.57 ID:zWLN/CwQ0.net
データ消すんやなww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:39:25.12 ID:rgCqcNt9p.net
アマゾンだろ
値段が安いしアメリカ様だし
都合の悪いデータを消去してもアメリカ様のせいに出来る

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:39:50.94 ID:efzz2+Y50.net
さぁ、政治献金の時間だ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:41:39.42 ID:rP5kXZTQa.net
アリババクラウドがコスパ最強らしいぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:41:54.04 ID:e4r0EP/X0.net
>>12
ラインって毎年赤字で事業継続が怪しくて税金も納めてないのに
自治体や国との事業が多すぎだよな

でも誰も国会で追及しないんだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:41:54.34 ID:yhIGeiIZ0.net
NTTデータのAWSだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:45:08.92 ID:v5gfyQ8O0.net
改竄してもちゃんとバレないようになってるのか
じゃなきゃ使わないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:47:05.77 ID:rN3pRToSM.net
日立クラウド with AWS
NEC & IBM
富士通オラクルタッグ

これのどれか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:48:33.09 ID:fpKbi8xu0.net
どれを使ったとしてもお漏らしする未来しか見えない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:49:02.80 ID:e5mr9TwXM.net
>>中国企業、対象外の公算
韓国企業は?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:49:47.75 ID:/dUSmCZva.net
>>9
これ全部ぶっ来ぬかれる奴な

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:51:02.74 ID:V64wn4MX0.net
スカイネットってやつだろ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:56:53.58 ID:85kG5ahW0.net
意外なとこでは農水なんかは統計業務と研究のために早くからちゃんとしたシステム作ってたりだから全省庁でやる必要なんてないんだけど
まあ、内閣府がつくってないからなあ
全省庁のデータが集められて全部漏洩とかになるんだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:58:38.40 ID:/xlbvYoD0.net
お前らクソアホかよ
AWS使うってニュースになってたばっかりだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 00:59:05.87 ID:YB1LsG7o0.net
トランプ政権は日本に米国製品を買うように圧力掛けてるから
この時期のクラウド導入もその一環なんだよ
多分官庁に強い富士通NECが提携してるAWSあたりが有力候補

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:02:09.94 ID:85kG5ahW0.net
アメリカへの貢納のためなのか
アマゾンとか税金もとれてないんだから、綺麗に貢納できるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:03:23.06 ID:E11kDwdo0.net
AWS使うんじゃなかったの?
そうじゃなかったら変な条件つけてメジャークラウド排除して国内のよくわからないの使いそうだけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:05:45.88 ID:nJXSG1II0.net
全流出しそうw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:16:41.01 ID:cLwIqmcAM.net
この場合の、サーバとクラウドの違いは無い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:21:01.86 ID:UcruYWmr0.net
それより、議事録や訪問記録は第三者委員会を複数入れたブロックチェーンで組め。カイソ許すな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:22:28.65 ID:t0KDgJl60.net
awsにしとけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:25:38.02 ID:CuutIc+ca.net
>>6
AWSが筆頭候補なんですがそれは

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:26:23.85 ID:sB/TX9fk0.net
ハーモニアスクラウド

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:31:33.70 ID:gXs3zFHVa.net
18億のセキュリティシステム使わなかったように何の合意もなく誰かが勝手に吹いてる説あるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:33:34.78 ID:5i6EZuDC0.net
アマゾンかマイクロソフトだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:34:28.55 ID:oq7zmrzf0.net
米国防総省のクラウド契約はマイクロソフトが受注したんだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:42:21.84 ID:VZgq2i/50.net
行政システムも一本化しろよ
今のやり方金の無駄だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:42:31.46 ID:s7NKAYZB0.net
どうせゆるゆるのセキュリティから始まって盗まれてから対処するいつものパターン

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:42:49.73 ID:DbYUc6Uar.net
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:55:41.70 ID:gLyl80im0.net
マイクロソフトもあるな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 01:56:49.02 ID:2dnQWajT0.net
>>2
これって結局awsだろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:08:36.28 ID:p/zfnttBa.net
どうせAWSだろAzureは無い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:11:10.08 ID:qRx2dJ0L0.net
ガバガバ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:12:37.49 ID:X3zNifaT0.net
どこを選んでも中身はAWSというオチ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:16:25.80 ID:hBzrZCI+0.net
テスト

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:19:43.63 ID:d4V0JBMt0.net
富士通経由でAzure使うのに賭けるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:47:21.09 ID:DbYUc6Uar.net
まさかのNTT

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 03:09:55.43 ID:4kJVv7TK0.net
アマゾンマイクロソフト選んでもNSAのprismで筒抜け
全部の情報がアメリカ政府に渡るな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:23:18.15 ID:gNJYqt2z0.net
>>3
ここ2〜3年マイクロソフト頑張ってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:49:55.50 ID:XUdwDsbzM.net
ちゃんと税金払ってるとこだろ?トランプに言い寄られても

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:07:25.26 ID:Na/vehqI0.net
導入しても作業効率上がらないし
人件費も減らないんだろ?

総レス数 64
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200