2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一発逆転】行政書士試験11/10【本番あり】 [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:38:06.09 ID:UtsL2t1a0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
令和元年度行政書士試験のご案内

受験資格:年齢、学歴、国籍等に関係なくどなたでも受験できます。
試験日時:令和元年11月10日(日)午後1時〜午後4時
試験場所:試験地・試験場一覧
受験手数料:7,000円
受験願書・試験案内の配布:令和元年7月29日(月)〜8月30日(金)
受験願書・試験案内の配布と請求方法
受験願書・試験案内配布場所一覧
受験申込受付期間
郵送申込み:令和元年7月29日(月)〜8月30日(金)消印有効
インターネット申込み:令和元年7月29日(月)〜8月27日(火)午後5時
合格発表:令和2年1月29日(水)

https://gyosei-shiken.or.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:40:32.39 ID:Li00ZwF/0.net
今、嫌儲見てるような奴は確実に落ちるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:40:37.24 ID:UtsL2t1a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
本番です

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:41:14.64 ID:UtsL2t1a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>2
2時間前から勉強始めて余裕らしいよ
ケンモメンの中では

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:41:19.84 ID:QEeVbS4c0.net
ユーキャンやっとけば余裕でしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:42:04.77 ID:UtsL2t1a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>5
そうそうユーキャンで1週間くらいで合格よ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 02:49:57.72 ID:UtsL2t1a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
逆にNGリストを作ってみよう
・泊まりがけで車で長距離
・高級レストラン
・全部外食
・高いテーマパーク

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bec-xaeE):2019/11/10(日) 03:43:03 ?2BP ID:UtsL2t1a0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
誤爆してました

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fe9-Zuj1):2019/11/10(日) 03:51:49 ID:AtQTSy3D0.net
なんや、代書屋かいな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f5b-Fw/7):2019/11/10(日) 03:52:45 ID:/GxCaXIx0.net
申し込んだけど無勉だから行かないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM4f-gIZe):2019/11/10(日) 03:55:50 ID:AorkipIGM.net
乙4とFP2級が限界だった
行書と社労きつすぎ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:39:04.53 ID:UtsL2t1a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>10
いけよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:46:59.83 ID:6EoQXXb70.net
難化したそうだが合格者減らないな。相対評価にもしてないのにな。ロー制度のおかげか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:47:43.96 ID:f+444nOx0.net
今から勉強してまにあうか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:51:50.94 ID:uFPHbJ0x0.net
>>14
写真記憶できて数独得意ならギリ間に合う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:57:35.84 ID:oPBcpTM20.net
これどういう人が取るの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:13:00.16 ID:Nr4N6Y4Vx.net
>>16
公務員試験受からんかった人が
喰うために取得を目指す感じ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:14:17.04 ID:x3XXzcb70.net
毎年エリザベス女王杯の日にするんだよな。自分も取ったけど懐かしいわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:14:48.63 ID:Dh9AiVvA0.net
これとっても食えないだろ。
既得権ない限り

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:16:02.49 ID:ckShicU6a.net
一発逆転は無理だけど普通に食えることは食える。というか食えてる。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:21:33.63 ID:/Rmu8pVJr.net
毎年5000人くらい合格できるからいけそうな気はしちゃうよね
試験も午後の3時間だけだし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:23:09.95 ID:8tDRG/JD0.net
今年が最後の旧民法での出題だっけ?
来年からは予備校に通っている奴が有利になるんだろうね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:30:23.73 ID:l6zswTZe0.net
社労士の受験資格として取ってるのも多い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:30:51.16 ID:l6zswTZe0.net
50代の受験生が3割くらいいるんだよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:31:57.87 ID:yr+pgCNKd.net
頑張れよ
俺は来年受ける

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:35:02.77 ID:v7N1rTIM0.net
働いたこと一度も無いけど俺これ持ってるわ
半年くらい勉強したな俺が特にストレス感じずにいける限界がこれくらい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:45:18.38 ID:EMq5QIka0.net
士業は営業自分で出来なきゃ
普通のサラリーマンで終わるからな
なら普通のリーマンでいいじゃんになる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:48:22.50 ID:1Uey+MS80.net
社畜もできないのに士業なんてできる訳がない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:49:30.50 ID:6EoQXXb70.net
>>20
すげー
しびれる憧れる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:52:59.01 ID:/vb74pfYM.net
参考書だか見たことあるけど、こんなの当たり前だろみたいな問題が結構多い
政治経済系の知識ゼロからだと苦労するのかもしれんが、そういうの好きなケンモメンなら実際かなり容易いと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:57:52.80 ID:O/vhzH/F0.net
行政書士なんて士業の中で最弱だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:00:42.71 ID:8tDRG/JD0.net
>>31
下に
海事代理士
宅建士
がある。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:02:59.38 ID:BfxGpKiY0.net
大学生が適当に暇つぶしで受ける試験やろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:04:51.86 ID:unyLAyZs0.net
>>30
一般知識のとこだけ流し読みしたのか?
行政法各種は一般常識じゃ無理だし民法もそんなに簡単ではない

開業してヒットしなければ履歴書の飾りにしかならないけどな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:07:19.83 ID:l6zswTZe0.net
>>31
8士業の一つの海事代理士は100時間くらいで受かるで
合格率は驚異の50%

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:08:04.43 ID:iyDCE/kQd.net
来年受けようかと思ってる
過去問やればいいんかね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:09:31.34 ID:iyDCE/kQd.net
>>20
開業して食えるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:15:07.40 ID:WkyHHmA2a.net
俺は他国語+行書で4桁プレーヤーだわ営業力なんだよなぁ結局お前らも頑張れよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:15:39.62 ID:unyLAyZs0.net
>>20
食えるようになるまでのハードルが高すぎだろ
行政書士会に登録(これだけで約30万)事務所もいるから初期費用+運転資金(しかも兼業禁止規定あり)
こんなハードルクリアできる奴は十分富豪だから商売しなくていいよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:16:49.15 ID:8VNJMqW90.net
>>11
一緒やんけ
ワイも今年も受かる気がしない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:17:07.57 ID:4LTqAe910.net
>>31
武器としてはダガーくらいの攻撃力しかないな
しかし使い方次第ではムラマサブレードを持ってる弁護士にも勝てる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:21:58.35 ID:vK38eR7d0.net
>>34
そうかも、まあ俺が勉強したわけじゃないからちゃんとな覚えてないよ
でも一般知識とか民法とかの基礎知識がそれなりにあれば勉強する時間が少なくて済むのは事実だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:27:52.33 ID:8tDRG/JD0.net
>>42
民法択一  司法試験択一の問題を少し弄って出題
民法記述  基本問題
行政法   基本問題中心だが、行政法は公務員以外一般常識ではない

だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:57:34.75 ID:kBj6WWovM.net
>>30
一般教養だけなら嫌儲で管巻いてるような駅弁やマーチ崩れなら無勉で足切り突破出来るだろ
去年の俺がそうだし、指南書でもこんなもん時間割くもんじゃないってのがデフォ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:04:57.97 ID:unyLAyZs0.net
行書法自体には兼業禁止規定ないのか
今知った

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:21:37.75 ID:kBj6WWovM.net
>>45
ネットや本屋行けばまずは会社が休みの週末に副業でやってみましょうとか、まずは自宅で開業なんて話転がってんぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:28:32.72 ID:QWx26jtr0.net
え、学歴関係ないの? 昔は高卒以上だったと思ってたんだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:30:24.88 ID:te0b2CFJM.net
去年は20代中卒ギャルが受かってたぞ
それも独学半年で

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:38:19.29 ID:kBj6WWovM.net
>>48
主要科目は民法と行政法だけだから真面目にやりゃそんなもんだろ
逆に定期テストや入試でそこそこ勉強して新聞読んでニュース見て適当に本やネット見たりした雑学が完全に欠落してると一般教養の足切りで苦戦しそうだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:43:41.06 ID:8tDRG/JD0.net
>>45
行政法ってものはないから
行政法 ≒ 行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法

公務員の副業禁止規定
国家公務員法、地方公務員法

行政書士の副業禁止規定
行政書士法

だったっけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:58:49.80 ID:kpvyJi6v0.net
宅建と同じ位の合格率でしょ
簡単なしけんだよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:53:00.92 ID:i0wXCS8BM.net
人生難しい😰

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:57:48.51 ID:NA5GNawV0.net
>>36
不可能ではないけど、テキストも読んどけ
初学者だと問題集の説明文も理解できな可能性がある
法学部卒or在籍とかなら問題集だけでいいかも

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:32.56 ID:h0U7LmaK0.net
来年受けようかなってちょっと問題とか見てみたけど無理っぽそうだww
でもちょっと勉強し始めるとイケる場合もあるからちょいやってみるつもりではある。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:28.57 ID:b5P1R/mKd.net
>>1はぜひ今日の成果を
TACのデータリサーチに入力して晒してくれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:07:59.98 ID:71GYmj8c0.net
激ムズ!合格率一桁じゃね?これ!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:13:09.05 ID:iceUPLChr.net
まさかの行政法と民法が難しかった。パン敷き楽だったよな、

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:54.96 ID:Gyje3QRVM.net
>>57
半分しか分からずワラタわ
舐めてましたごめんなさい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:29.11 ID:w0q8202CM.net
大変だったー😨

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 16:32:18.93 ID:Laa8MMO/t
去年ギリだったから今年行けるかと勘違いした

絶望しかない

たかが行政書士試験で人生駄目にしそうだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 16:33:52.60 ID:Laa8MMO/t
合格率7%こえないぜ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 16:36:32.09 ID:Laa8MMO/t
宅建は馬鹿ばっかだから。、

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:17.12 ID:8VNJMqW90.net
わからんわ
一般知識もわからん
見たことない問題ばっかりや

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:44.72 ID:wLoH6crya.net
>>39
富豪どころか無職から50万の貯金と政策金融公庫から50万借りて自宅開業の貧民だぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:13.28 ID:6EoQXXb70.net
史上最悪の虐殺年の合格者の俺氏、お前らのために祈る

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:38:10.38 ID:6EoQXXb70.net
>>32
マンカンもあるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:47:24.32 ID:Gyje3QRVM.net
>>64
不躾だけど年収どのくらいっすか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:20.63 ID:CpPX5lqzp.net
7年前、ロースクール卒業した後に腕試しで受けたな
かなりの高得点で合格して自信ついたのはよかったけどそのままダラけて司法試験自体はダメダメだった苦い思い出

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:07.50 ID:Sq18Y48p0.net
>>11
行書と社労じゃ取っても食えないしなー
徒労感がある

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:19.09 ID:7In19E850.net
ロー時代の同級生が何人か行政書士で開業しててみんな普通に食えてるから行書は食えないって言ってもあんまピンとこない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:19.30 ID:To68lvvj0.net
行書と簿記三級もってるが簿記の方が難しかった
簿記二級は勉強する気にもならない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:27.62 ID:Lt7teOqX0.net
全裸裁判官出てきて笑ったわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 17:28:33.75 ID:Laa8MMO/t
民法、記述中心型のなんか試験ない?
マークシートのマルバツ どうしても乗り越えられない。
なんで?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 17:29:08.87 ID:Laa8MMO/t
簿記(笑)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 17:32:31.05 ID:Laa8MMO/t
ああ!あれは。表現の自由(笑)
しかも心優しい動物を愛するがゆえの狂気

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:49:54.47 ID:Lmit/sbh0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://girls.virtualinterworks.net/2oevl8/5e26rry06765o7.html

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:05:02.72 ID:8tDRG/JD0.net
>>66
マンション管理士は士業ではない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 18:13:21.35 ID:HAjl4V3jL
記述1問目は下に書いてあった参考法令みてどれだけ適切に現場思考型で回答できるかだね。
最後にわかって消しゴムで消して書き直してたら鐘なったよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 18:25:07.28 ID:/pBsMfRuY
こんなに苦労して確証もてないなら
ビジネス本ガンガン勉強したほうがよっぽど有効だよな。
お金の面でも

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:23:38.35 ID:Li00ZwF/0.net
行政書士で食えるっていうけど、
取らなくても普通に働けば食えるんだから
相当なプラスがないと取る意味が分からないでしょ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:27:11.55 ID:vK2BOXB20.net
行政書士と電験三種持ってるけど1円も稼げないで、ビル掃除のパートで食いつないでる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:33:17.76 ID:5w3ZL/3G0.net
>>80
役所に出す書類を代わりに作成(代書)という仕事が土建屋とか風俗店から来る
自動車やバイクの名変代行も行政書士の仕事

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:34:32.31 ID:5w3ZL/3G0.net
>>70
自動車の車庫証明なんて平日しか手続きできないからそういう仕事が来る

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:35:39.07 ID:5w3ZL/3G0.net
>>81
デカイ行政書士の看板を家の前に出せよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:37:40.59 ID:5w3ZL/3G0.net
>>39
行政書士に登録はしないで行政書士法人の事務所に就職すればいい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:38:45.28 ID:5w3ZL/3G0.net
>>47
学歴関係あるのは社労士

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:51:29.06 ID:7In19E850.net
需要を見誤らなければ仕事あるぞ
よく三振法務博士が弁護士に未練があるのか、民事法務を掲げて開業して失敗してるけどあれは悪い見本ね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:11:25.41 ID:6EoQXXb70.net
>>77
まー独占業務ないしねえ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:43:42.44 ID:l4cRp270r.net
>>81
行政書士ってそんなにキツイん?食えないっていうのは謙遜や他の士業に比べてとかだと思ってた。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/10(日) 21:28:22.99 ID:SMxLioJLg
はあ。記述1問目、あんなんでいいのかよ。難しく考えて損したわ。
なんだかんだ、甘い考えで、どれにしようかな♪が当たりまくってて、受かってんじゃないか?と思ったけど速報見て、しんだ
もう、どーせ落ちるなら司法書士受ける

総レス数 90
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200