2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本の英語力は53位」→デマでした [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bb4-mnBt):2019/11/10(日) 04:56:12 ?2BP ID:8k3Ahe9c0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「日本の英語力は53位」というデマ報道が流れ出す季節になりましたね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/terasawatakunori/20191109-00150202/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bb4-mnBt):2019/11/10(日) 04:56:48 ?2BP ID:8k3Ahe9c0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「日本の英語力は49位!英語力がまた下がった!タイにもベトナムにも負けている!」という記事をインターネット上で目にしたことが一度はあると思います。

この「日本の英語力は××位!○○共和国は××位!(以下略)」という話は、ほとんどの場合、信頼がおけないデータに基づいているので騙されてはいけません。
また、文筆業の人は絶対に手を出してはいけません(能力を疑われます)。また、学生の方もレポートや卒論に入れ込むのはやめましょう(最悪の場合、留年します)。

怪しいEF英語能力指数

近年ネット上でバズる英語力ランキング記事の多くが、「EF英語能力指数」なるデータに基づいています。
これは、EFという留学斡旋企業・教育企業が発表しているものですが、調査としてまったく信頼性・妥当性がありません。
この調査を、PISAやTIMSSといった信頼性の高い国際学力テストのランキングと同系統のものだったら大間違いです。

11月は、EF英語能力指数の最新版が発表される時期です。どうやらEF社は、プレスリリース等で営業攻勢をかけるらしく、バイラルメディアがこぞって「ニュース」にするのが11月です。
そして、案の定、2019年版がつい先日発表されてしまいました。

「日本の英語力が××位!」という話がバズるたびに、わたしはヤフーニュースでこのデータがいかにいい加減かを真剣に(ときにふざけて)発信してきました(記事は下記)。
ただ、毎回、後手後手に回っている感は否めないので、先回りして記事を書きたいと思いました。

あらためて言います。「日本の英語力は53位!」という話はデマです。EF英語能力指数には信頼性・妥当性がありません。


EF 英語能力指数の問題点の要点を以下にまとめます。

代表性はない。EF社独自のオンライン英語力診断テストを受けた人の結果に過ぎない。(英語がよくできる人は「診断」テストを受けるはずがないし、まったくできない人・興味がない人も診断しようとは思わないわけで受けない)

数値が乱高下している。点数が毎年大きくブレており、この点からも信頼性の乏しさは一目瞭然である。(たとえば、EF英語能力指数によると、日本は2015年までは香港よりも英語ができる国だった。下記のグラフ参照)

営利目的。このランキングは、EF社がプロモーションの一環としてやっているものであり、調査のために作られたものではない。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5b12-o7DO):2019/11/10(日) 04:58:38 ID:h5VQgv2K0.net
日本人が英語弱いの事実やんw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bc5-ACNo):2019/11/10(日) 04:59:12 ID:kcGRMdUh0.net
その通り
そもそも英語なんて全くできなくても日本での生活で何不自由無いわけで
英語ができるから何?日本で何になるの?w
そんなん勉強するのはハッキリ言って時間の無駄w
本当に社会で使える能力はそういうガリ勉じゃなくて、コミュ力やリーダーシップ、これに尽きるわけで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW efde-bewE):2019/11/10(日) 04:59:36 ID:iyDCE/kQ0.net
まぁそんなに英語出来るわけなもんな
toeicだってほぼ学習者しか受けないし全く意味のない順位

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef10-DaD1):2019/11/10(日) 05:00:00 ID:mbzkKj8g0.net
ほとんどデマだから
デマに踊る大衆を生暖かく見守る層を天帝層という

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b27-Sray):2019/11/10(日) 05:03:29 ID:QWTuA15v0.net
実際は200位ぐらいだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f97-DaD1):2019/11/10(日) 05:09:02 ID:SLxAvnqr0.net
高校教育も満足に終えてない層は論外として、トイック600程度でも取ったことある人間なら少し訓練すればすぐに話せるようになる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-nhBp):2019/11/10(日) 05:09:29 ID:uFPHbJ0x0.net
でも上級が英語習得に躍起になってるのはガチじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 05:10:47 .net
  
  
   日本は教育時間に於ける英語の比率が圧倒的に少なすぎるもんなw


 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-Whpu):2019/11/10(日) 05:12:24 ID:h/wFliDx0.net
じゃあ一体何位なんだよ
ちゃんと調査してから反論せよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:23:20.81 ID:6EoQXXb70.net
あースレ完走してたな
10レスくらいしたわ。恥ずかしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:24:51.53 ID:BpkxhbsKH.net
EFにいちゃもんつけたいだけのゴミやん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 05:26:17.84 ID:SQ/4i2Mh0.net
なんだ、デマだったのか
道理でおかしいと思った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bbf-TKgK):2019/11/10(日) 05:27:22 ID:0mUhoFdZ0.net
実際の順位は調べてないからわからねーよ、数字出してるのはステマだから信じるんじゃねーぞってこと?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b15-2PCY):2019/11/10(日) 05:28:34 ID:gj3aMrbQ0.net
じゃあできんのかよっていう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5bd4-jXsh):2019/11/10(日) 05:30:59 ID:RrzoYrdt0.net
日本人は十分英語できるだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b6d-y2TE):2019/11/10(日) 05:34:07 ID:HCEBIQF70.net
いやもっと低いだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f10-ew8/):2019/11/10(日) 05:34:27 ID:Exi2yRAp0.net
まず英語力って言葉に実態がないし具体的なスコアやポイントも提示せずに国ごとの相対順位だけを出されてもなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f8e-DaD1):2019/11/10(日) 05:34:48 ID:On6ZlpI30.net
>>17
なんでか知らんが20代〜30代前半の英語力は相当なもんだが40代以上はやっぱり酷いぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0f12-INf0):2019/11/10(日) 05:36:08 ID:C3kOTe4d0.net
この記事も怪しいもんだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-LgVa):2019/11/10(日) 05:43:27 ID:6NNyHRFZd.net
ベトナム人の友人はyoutubeのことユートゥービーって読んででたな
10年前の記憶だが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b05-ew8/):2019/11/10(日) 05:45:22 ID:X3zNifaT0.net
日常英会話が満足にできる大学生は100人に一人くらいでしょ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5bd4-jXsh):2019/11/10(日) 05:47:41 ID:RrzoYrdt0.net
>>23
中1〜中3までの文法と構文、単語が使えれば日常生活の会話は出来る

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f0b-0XxA):2019/11/10(日) 05:49:26 ID:BfxGpKiY0.net
日本人以外の女とも遊びたい一心で性欲ほとばしる二十代で英語勉強しておいて良かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bdd-8n2i):2019/11/10(日) 05:55:04 ID:5knZ7nd00.net
「みんな、嘘ついてて御免ね!本当は153位だったの!」っていう話でしょ。日本人の実力だとそのくらいじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-Z9DN):2019/11/10(日) 05:57:51 ID:Dq9iDwsb0.net
もっと低そうだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-A5Sl):2019/11/10(日) 05:57:52 ID:Kma69K/pa.net
ネトベトが湧いてきたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0f0b-8D2H):2019/11/10(日) 05:58:50 ID:jLPwHHXD0.net
もっと低いってことか・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6bde-ce4c):2019/11/10(日) 06:04:54 ID:CiEGTOW20.net
英語がうまいひとは、単語が 6000語あれば充分と思ってるだろうな
アメリカ人なら中学生でも5万ぐらいの語彙がある
たった6000語では、せまい専門領域ならともかく
日常会話はまったく成り立たない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FFbf-XhwV):2019/11/10(日) 06:05:36 ID:LTrWFpjZF.net
タイやベトナムが英語しゃべってる場面なんか見たこと無い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-bSJF):2019/11/10(日) 06:07:07 ID:6EoQXXb70.net
FIFAランクっぽいな
ざっくりとは当てになるのでなんとも困るスタッツ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:09:33.76 ID:GwLLhRvA0.net
教材業者のステマをヨイショしてたわけか
ケンモ黒歴史だなこれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:10:04.74 ID:6EoQXXb70.net
>>30
まあ6000語でもいけるのよ
なお句動詞や前置詞句、その他の熟語を生成する模様

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fc5-NHs5):2019/11/10(日) 06:14:53 ID:dQp5uvRR0.net
まずそんな機関は知らないのでどうでもよい
しかし日本人は英語をみっちり勉強するわりに英語が使えない人が多すぎる
これは確定事実だ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f12-EJQs):2019/11/10(日) 06:25:12 ID:0MQGkdYl0.net
そりゃ日常的に使わないんだから喋れなくて当たり前だよ
俺だって海外留学してた頃は話せてたけど今は全然だし
やっぱ使わない技術は錆びつく。当然のことだけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-bSJF):2019/11/10(日) 06:33:25 ID:6EoQXXb70.net
そもそもランキングってなんだよ(哲学)
という視点がない時点でこの学者もちと抜けてる
感じがしてきた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:43:37.76 ID:CiEGTOW20.net
もし、
アメリカ人の英語力は2位だったらどうするねん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:54:25.41 ID:6EoQXXb70.net
>>38
トランプが喜ぶ
スペイン語いい加減にしろとか言って

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:57:28.26 ID:kqh1X9HO0.net
本当はもっと低いと思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 06:59:35.53 ID:07xxDeCb0.net
>>20
AET(あるいはALT)が中高にいなかったのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:02:32.51 ID:85kG5ahW0.net
元記事でも、追記で
この調査が適当すぎるって話なだけで、日本の英語力は低いと明言してて笑た
実際はもっと低いのかもな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:04:53.07 ID:6e+7PGzI0.net
ランキング見た
日本はアジア圏でも低いほうなんだな…
途上国レベル

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:05:51.07 ID:39Uqxerh0.net
嫌儲民もリアルはもちろん、ネットでもこんなガラパゴス掲示板しか居場所がないからね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:12:29.60 ID:g6xEQr2Na.net
デマだろうがなんだろうが日本人の英語力が低いってのは事実だろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:15:17.22 ID:eBYQ2QGbr.net
日本人の大半が英語話せて読解力あるならネトウヨに染まらんだろ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:16:18.11 ID:5OUxlj+P0.net
まさかとは思うが
語学力を筆記試験で測ってる訳じゃないよなっ
会話が成り立たなきゃ無意味だゾッ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:20:58.04 ID:bw0oOHjdM.net
まあ何を持って順位決めてるのかってそういう指標すらなかったからな
ただもっと下の可能性もあるが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:25:29.31 ID:swXtrzOg0.net
基準が変わったら悪くなるはありそうで困る
リスニングと作文日本人ゲロ弱いだろ特に作文全然やらされないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:39:36.48 ID:6/yoax6M0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/EF_English_Proficiency_Index
EFとか言う奴で見ると日本は49位やん
良かったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:44:44.65 ID:Tky955Yw0.net
デマ!→デマじゃありませんでした定期

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:47:52.27 ID:b1uEpgDq0.net
もっと低いもんな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:50:04.49 ID:/7R8DHbf0.net
俺はそのスレで「何の当てにならない指数」と最初から指摘していたがその点については誰も興味を持っていなかったからな
ただの英語スレと化した時点で順位の問題は突っ込まれることがなかった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:58:50.33 ID:S0d0CupC0.net
アメリカは格差社会でヒスパニックはゴミだが
そのヒスパニック内でも英語を話せない移民と
英語しか話せない2世の間に大きな格差がある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 07:59:24.94 ID:pLfgtE6M0.net
まず、英語の話でPISAを持ち出すこいつがわかってない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:00:04.36 ID:JNtrBlG60.net
>>50
それ去年の

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:06:00.21 ID:qQNoXxGm0.net
>>53
私その書き込み見ましたわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:08:19.78 ID:o1B6Tcwd0.net
役人が自ら進んで仕事をする時は、天下り先を増やそうとする時だけ
為政者が仕事をする時は、政治献金を貰った時だけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:09:27.98 ID:sUSuykLra.net
くだらない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:16:24.75 ID:yg2uecPj0.net
順位なんかはどうでもいい話だろよw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:18:07.54 ID:+LrZFhys0.net
アジアでも最下位レベルなのに50位とか絶対嘘だわ
逆に日本より低い国が思いつかない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:21:01.23 ID:JwpLxC400.net
>わざわざリンクをたどって読まない人のための問題点の要約

こいつできるな・・^^

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:22:15.35 ID:t0KDgJl60.net
もっと下ってことか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:25:45.07 ID:4FKl6+y/0.net
結論の出ない批判記事書いて飯食えるの楽しそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:30:28.58 ID:WkyHHmA2a.net
これ日本の受験者の平均が低いんだろバカでも団体で受けるから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:37:03.64 ID:5CU6BkJ/M.net
>>1-2
それを言ってしまったらすべてのランキングはデマ
実際ランキングなんて胡散臭いものばかりだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:38:15.76 ID:x8WV4AZB0.net
英会話スクールの乱立っぷりを見る限り「英語が出来ないのは恥ずかしい」と煽るのが定番になってるんだろうな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:39:19.00 ID:7n4Jhrdo0.net
>代表性はない。EF社独自のオンライン英語力診断テストを受けた人の結果に過ぎない。(英語がよくできる人は「診断」テストを受けるはずがないし、まったくできない人・興味がない人も診断しようとは思わないわけで受けない)

これって日本以外の国も同条件なんでねーの??

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:48:09.61 ID:/l3O8KWX0.net
もっと下だろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:52:20.11 ID:0JYQQxn20.net
通勤中に聞く用の和文→英訳が流れる音源教えて

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:54:01.81 ID:2vWU1Tlm0.net
もっと低いだろ
英語の親戚なヨーロッパですら50カ国あるんだぞ
そんで他地域の英語公用語国、準公用語国含め
さらに中国北朝鮮以下
3桁位が真面目なジャップの実力だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 08:58:29.85 ID:E7TZXPR5x.net
必死すぎだろ
とはいうものの、資格試験関連の法人のうさん臭さは酷い
住所調べたらビックリするような場所にあったりする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:05:30.16 ID:rX7lnF1y0.net
https://www.ets.org/s/toefl/pdf/94227_unlweb.pdf

の14ページにTOEFLの国別スコアがある
日本人は読めるけど話せないとかアホなこと言ってるやついるけど四技能まんべんなく成績悪いんだよなw

英語を読めないし書けないし聞けないし話せないのがジャップ

74 :【日本会議】萩性田光一文科大臣 【ベネッセ】 :2019/11/10(日) 09:07:33.86 ID:993/Jha90.net
世界規模の英語能力ベンチマーク 「EF EPI英語能力指数2019年版」 が
本日公開.

  5位 シンガポール
 20位 フィリピン
 26位 マレーシア
 33位 香港
 34位 インド
 37位 韓国
 38位 台湾
 40位 中国
 41位 マカオ
 53位 日本
 54位 パキスタン
 61位 インドネシア
 71位 バングラデシュ
 74位 タイ
 86位 ミャンマー
 94位 カンボジア

PR Times <2019年11月8日>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000006252.html

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:13:36.81 ID:HraIgomor.net
53位?
そんなに高いわけねーだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:17:07.71 ID:rI9/7w5y0.net
>>74
一私企業のランキングとしても妥当性があるランキングに見えるのがまた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:54:47.37 ID:OH7BKCy90.net
少なくとも中国より下は有り得ない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:59:39.06 ID:S2W1bboH0.net
何位もくそも英語喋れない日本人だらけだろ
東大出たような奴でもろくに喋れないのだから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:01:28.25 ID:zq0Xn7Fwd.net
>>4
おじいちゃん
また底辺の言い訳ですか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:05:03.78 ID:WZyGotIS0.net
一応調査自体は実在してるんだろ?
デマとまで言い切っちゃって大丈夫なのかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:13:06.40 ID:Rnqc8CAQ0.net
アメリカ人でさえ、英語の読み書き出来ない人が少なからず居るらしいからな。
日本人が出来なくても仕方無い。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:13:39.44 ID:uq/J2WcRa.net
デマに踊らされるチョンモメン
最近はhapa英会話やニック先生やらのおかげで
相当英語力上がってるわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:18:36.03 ID:6gPLDm1ZM.net
っていうかこれだけ英語ダメだとか言われてることに英語教師はどう思ってんだろうな
別に給料かわんねーしええやぐらいか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:29:01.32 ID:xNmob6LN0.net
>>4
すぐに日本人が海外に出稼ぎ行く時代が来るよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:31:58.61 ID:bDRJ/t4a0.net
そもそも香港もそんなに英語出来ない
比較的最近まで英国領だったのは事実だけどそれとこれとは別

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:33:46.54 ID:bDRJ/t4a0.net
>>83
教育制度の問題を末端の教諭に責任転嫁するのは一部の馬鹿だけでいいわ

強化レベルで抜本的に変えなかったらずーっと今のままだと思うぜ
それを個人の資質の問題に摩り替えちゃうほど日本人って頭悪いのか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:35:18.95 ID:bDRJ/t4a0.net
>>84
というかもう東南アジアとは賃金差がほとんどない
差別はともかく(イエローのヒエラルキーはブラック以下だから)欧米に出稼ぎ行ったほうが儲かるは儲かるだろうね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:57:20.17 ID:yJxup1zp0.net
ヨーロッパの国数が50
でそこからアメリカとカナダを足すだけで52
ジャップが53は物理的にありえないンだわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:58:37.15 ID:U1a06RYV0.net
世界で最低なのでは?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:00:27.76 ID:KQNNgmHC0.net
これこそ信頼がおける順位がどこなのか示さないと

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:01:37.53 ID:GmkN7+//0.net
でもこの人これは信用できない信頼性がないしか言ってないよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:02:26.95 ID:Of+qKyNG0.net
もっと下ということ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:05:52.37 ID:B96W/lzTr.net
日本は片言でも英語や日本語や動きで意思を出すけど
南フランスとか南スペインとかマジで通じない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:07:44.22 ID:VJL+opFc0.net
何がデマなのか分からない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:11:41.57 ID:9GKMhyced.net
英語が必要な奴がこの国に何パーいるんだよ
そこまでして英語の成績上げたい理由がわからん
数学とか経済やらせた方が国民のためにはなる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:13:09.30 ID:V8l7+ORb0.net
>>88
なんでイギリス人以外のヨーロッパ人に英語力があると思った?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:13:38.09 ID:N0QWOiSx0.net
寺沢拓敬 | 言語社会学者

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:14:56.73 ID:8Mo0Nw9k0.net
>>18
これ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:15:21.00 ID:n8pYZH6A0.net
ネトウヨの日本語力って世界5位くらいだよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:18:35.68 ID:gkmJUjpK0.net
>>4
このランキングからアジアの国を抽出すると
・学歴・就活で英語が必須の入植地
・中国圏
・イスラム圏
と綺麗に分かれる
日本はイスラム圏に近いから英語できない人はアラビア語学ぶのがいい
英語は少しできるよって人は中国語かな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:25:17.09 ID:on2qDe760.net
もっと低いよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:28:15.36 ID:6EoQXXb70.net
>>86
しかしなあ
いまの教師のレベルだと授業のレベルあげさせるのは
無理ではないか。僅かにならともかく

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:32:26.68 ID:abZpYZQO0.net
日本語も怪しいもんな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:39:57.73 ID:hDT6M1720.net
縁もゆかりもない他人種他文化他国の言葉を喋れることを誇るってのもよくよく考えると虚しい話ではあるな・・・
米英人が誇ってんなら分かるけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:41:35.27 ID:OYLVHIGUa.net
>>82
イングリッシュプリーズ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:42:33.59 ID:NpxvlvNn0.net
実態はもっと低かったってこと?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:31:34.00 ID:G4tzqY6Ca.net
費用対効果なら、世界最低だろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:22:21.77 ID:S4HJpJjnM.net
台湾や韓国の企業で外国語器用に話せる人は大いに印象あるけど日本は総理からしてカタコトじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:22:44.75 ID:S4HJpJjnM.net
×大いに
○多い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:23:43.91 ID:j3pwjizF0.net
低い事には変わりねーし
実感的に正しいだろ

日本住んでて日本人が英語得意とか思ってるなら頭いってるだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:34:24.75 ID:I0Jxd5ye0.net
TOEFLの国別スコアはもっと悲惨で最下位近辺なんだが?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:45:49.39 ID:7rkD5Qwj0.net
ジャップは政治家ですらまともに話せない奴が多い国なんだぞw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:48:02.43 ID:ZbyqFM7S0.net
>>1
でもおまえ英会話できないじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:49:44.54 ID:eNSQsj8g0.net
まあ英語能力と「ガラパゴスでなくて最低限必要な標準的なコミュ力」
はもっと違うだろうし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:51:28.35 ID:eNPVLgWv0.net
順位はもっと低いっていうそのデマか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:55:12.13 ID:eNPVLgWv0.net
>>95
利権以外に何がある?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:00:29.99 ID:JIZCjwQZ0.net
少なくともこんなアホ記事書いた馬鹿よりは信用できるなw
調査の方が

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:42.96 ID:+dr5kXnh0.net
>>74
妥当に見えるな
ツイッターやyouTubeコメ見てるとこんな感じ
ただ日本人はパキスタンやインドネシアに比べても
英語で参加しようという意欲が低いと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:00:25.88 ID:7rkD5Qwj0.net
下痢の日本語力は世界で53位ぐらいかもしれん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:13:18.12 ID:rVmC6K9u0.net
昨日完走したこれか
時事通信・・・

日本人の英語力がガンガン下がってる  [796936532]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573249714/

 【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。
前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。<下へ続く>

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。

世界全体の平均も日本は下回った。
英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110900182&g=soc

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:05.81 ID:qXSF7nbm0.net
>>74
なんで印パでこんな差があるん?
パキスタンは独立した瞬間英語捨てたん?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:06:29.56 ID:Lmit/sbh0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://girls.virtualinterworks.net/ydh2at6/edia8nphdv18f8.html

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:08:14.21 ID:ntr11eM90.net
>EF英語能力指数には信頼性・妥当性がありません。

は?
おまえがデマなんじゃないの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:09:05.25 ID:2fwBKsKO0.net
じゃあ何位だよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:30:43.80 ID:VZ6Uv3HSM.net


126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:47:16.36 ID:FWerKVoi0.net
外国人に名鉄バスはどこかと英語で声掛けられて
教えたら、そこには全く英語表記とかなくて
そこのやつら全員高卒だろうし
外国人に応対する気ねーだろとは思った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:50:39.47 ID:cMgjJH6A0.net
日本に都合が悪いものは全部デマ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:05:58.88 ID:sB/TX9fk0.net
>>30
中学生で2万だぞw
さらっと嘘つくなよw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:16:46.45 ID:Envw9k8Kd.net
>>84
出稼ぎというか、外資系企業への就職とかも増えるのでは?
日本企業は給料下げることしか考えてないし、
年功序列や終身雇用も捨てにかかってるから
日本企業に就職するメリットは薄れてきてる。

解雇規制緩和なんてやったら、もう外資系企業と労働条件では差がなくなるからね。
その時に英語力がないと、安月給の日本企業にしか雇ってもらえなくなるよ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:29:37.47 ID:PwSNeAlxK.net
53位もないだろ
英国の旧植民地の英語が常用語の国の方が
日本人より英語力高いと思うわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:28:30.05 ID:RFJfTDpa0.net
インド、パキスタン、バングラデシュ、ミャンマーって
元は英領インド帝国だったのになんでここまで差がつくんだろう?
各国の教育水準や英語の公用語とされているかどうかの差?

総レス数 131
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200