2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国 6G開発着手を発表 [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:12:54.12 ID:b2amYUoh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中華人民共和国科学技術部のサイトによると、中国は今週、6Gの研究開発を正式に開始した。
中国国営「新華社通信」が同サイトを引用し、報じている。

この研究開発のために、専門家と、関連部門(教育部、工業情報化部、中国科学院など)の代表からなる二つのワーキンググループが結成された。

第1ワーキンググループは研究所および複数企業の専門家37人で構成され、6G実装などの基本的な問題のソリューションを担当する。

11月1日、中国では5Gの商業利用が開始され、中国の主要な携帯電話事業者である中国電信、中国聯合通信、中国移動通信、および中国国際放送・中国中央電視台・中央人民広播電台が直属する広電総局が5Gの商業利用ライセンスを保有している。

6Gの適用範囲は現時点では決まっていないが、専門家らは6Gのデータ通信速度は、AIシステムを使用してネットワークを管理することで、100ギガ〜1テラbpsになるだろうと指摘している。
6G運用によって、自動運転車やバーチャル・リアリティに関連するプロジェクトを効果的に管理することが期待される。
https://jp.sputniknews.com/amp/science/201911096824388/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:14:49.56 ID:9LRq3oxN0.net
中国行ってVR環境で生きたい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:17:35.92 ID:6LjuazRV0.net
父さん置いていかないで・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:22:21.16 ID:OsUQf7ay0.net
なおファーウェイを排除したジャップは5G開始すらこぎつけないのであった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:27:39.74 ID:HyBC+noEr.net
もう電波帯残ってないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:33:55.44 ID:pNAE9vNDr.net ?2BP(2500)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
1Tとか困るんだが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 09:43:41.18 ID:i6tP6XC80.net
韓国の設備を導入して来年5Gをスタートされる日本は?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 10:43:07.27 ID:YX/jq6hOp.net
10mおきにアンテナ立てるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:52.87 ID:b04ACJXw0.net
あが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:32.44 ID:0go9uf92M.net
むしろまだ着手してないとか完全に出遅れてんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:18.51 ID:fh24wUapr.net
3gとwifiで十分だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:29.71 ID:fDzZlhzQ0.net
>>8
3G = 5000m
4G = 800m
5G = 4m
6G =?

http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1573287824/3

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:36:14.48 ID:NSgCB3mr0.net
もう、5Gで色々問題起きそうだから、スキップ1ジェネレーションでええよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:37:42.28 ID:Q96zK9MX0.net
>>12
3Gは緊急時用に残すべきだよなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:27:33.07 ID:VZ6Uv3HSM.net


16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:29:09.54 ID:tj3SJN020.net
12Gになったら起こして

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:30:07.00 ID:5+YLHJwv0.net
10年後には極貧日本人が世界一富めるシナ様に出稼ぎに行ってるだろな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:39:10.05 ID:21iQnbUQ0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://girls.virtualinterworks.net/lui16/io21l8zk611q85.html

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:52:08.35 ID:b04ACJXw0.net
あが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:53:40.85 ID:HLiZEroVr.net
数字が増えるにつれて距離が少なくなるのはどういう理由なの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:05:06.41 ID:q4xhr8Rp0.net
>>20
情報帯域を上げるには周波数もあげないと逝けない
1秒間に100波(Hz)だと秒間100bit(bps)しか送れない
周波数を上げれば上げる程情報帯域も上がるわけだけど周波数が高いとより電波は光に近づく訳よ
するとちょとした遮蔽物とかでも電波は回り込まず
遮られやすくなり大気とかの減衰も大きくなっていくのな
つまりそういうこと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:43:12.48 ID:U0YNprnL0.net
あが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:45:14.81 ID:bbci9ZsRK.net
人間自体を基地局にして中継しそう

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200