2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 某コンビニの新聞返品表が流出…悲惨な売り上げの実態をご覧ください [875850925]

1 :ちーン :2019/11/10(日) 11:53:02.43 ID:fbHIojMSd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://i.imgur.com/c4McoLh.jpg

「表現、言論の自由守れ」 日韓メディア労組、文科省前で抗議 /東京
https://mainichi.jp/articles/20191110/ddl/k13/040/004000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:54:46.94 ID:K8P3/OLHp.net
返品て新聞社側が全額で買い取ってくれるのか?

そしたらコンビニはいっぱい仕入れて売れなかった分だけ返品すれば得?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:55:47.76 ID:sd1fddb20.net
>>2
最初から数決められてるからほとんど関係ないと思うよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:56:04.20 ID:ppV7AlPf0.net
朝日一冊も売れてないな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:56:55.58 ID:LyAPvRiDa.net
これはいくらなんでも売れなさすぎ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:57:04.90 ID:GUWek1D50.net
あれ誰が買ってるんだろうと
思ったけどやっぱり誰も買ってなかったんだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:57:14.05 ID:FODQ0OAiM.net
ちょっと売れる日と一部たりとも売れない日があるんだな
でかい事件とかあると売れるんだろうか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:57:54.32 ID:ntfHaeIf0.net
産経は置いてすらもらえない(´・ω・`)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:58:01.40 ID:YfgT3FpXM.net
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:58:35.53 ID:QWYum6cC0.net
スマホは確実に新聞殺したよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:58:37.07 ID:jh9frEXA0.net
>>8
刷ってないしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:59:19.51 ID:nq/vWlGy0.net






13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 11:59:35.50 ID:yRzZDutr0.net
読むやつは配達されたの読むだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:00:07.64 ID:Lqx1DV++d.net
これが軽減税率だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:00:10.93 ID:4qPUajQa0.net
この記事は有料記事です。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:00:13.79 ID:AbHu5+hzd.net
号外を自分達でオクやメルカリに出品した方が儲かりそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:00:30.78 ID:qUau+8OY0.net
ドラマでしか買ってる奴見たことない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:00:58.38 ID:BkScza5N0.net
まぁ駅で買って駅で捨てるよね東京人は

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:01:26.95 ID:j7gCtbnZ0.net
コンビニは、それ自体の売り上げよりも「それがあって、買えること」が大事だからね
新聞買いに来る客はおにぎりやホットスナックも買うだろう
コンビニ自体の売り上げが(本部に上納できるくらい)あれば問題ないんだよ

自分は新聞取ってないけどたまにコンビニで日経買ってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:01:27.58 ID:8zJ5kEtdd.net
前にバイトしてたコンビニでやたらゲンダイが売れてたけど読む人いるんだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:01:46.67 ID:1UHWfqBQ0.net
フジとかゲンダイみたいに店売り専売になってるやつの方が気になる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:02:07.79 ID:+FT594qia.net
梱包材としてよく買うけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:02:17.75 ID:PU+7Ap1e0.net
>>14
定期購読じゃないから
軽減税率じゃないよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:02:20.63 ID:Z4oQpJh40.net
産経新聞…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:02:34.85 ID:4OAFsTv30.net
コンビニの新聞各紙の納品数少なすぎ
もっとあるじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:15.89 ID:ppV7AlPf0.net
病院とかの売店とかが一番売れそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:16.10 ID:SSW7aflQM.net
>>4
4日に売れてるじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:27.46 ID:yysWeE+Ya.net
ついに産経はリアルでも新聞として認識されなくなっちゃったのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:28.96 ID:wAsFqoIUd.net
東スポ週末は一応売れてるんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:29.56 ID:nM7jC5mRa.net
>>4
1部売れてるから!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:03:33.49 ID:OHXPlM2o0.net
新聞を読むと頭が良くなるんだよぉーん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:04:23.15 ID:dl0r6N1Y0.net
コンビニで新聞って買うとしても競馬新聞くらいだろうな
なんだかんだいっても今後も宅配が生命線だというのはよくわかる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:04:31.06 ID:Cisxv2Ig0.net
コンビニの新聞は広告が話題になってたら買う人がいるかも、って感じだろ
本当に読みたい人は宅配だろうし
暇つぶしに新聞買ってたような人は今はスマホで情報収集するからいらないもんな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:04:31.48 ID:LRqkZ0FQ0.net
朝日を叩きたいんだろうけどどこも同じやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:04:40.79 ID:Z4oQpJh40.net
黒塗りの部分が気になる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:05:28.99 ID:nM7jC5mRa.net
これ中部かな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:05:58.73 ID:gm0IcGZe0.net
新聞はネットにくわれるよなぁ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:06:19.70 ID:Qszfm2CVd.net
新聞買う奴ってレジに並ばず横からお金だけ置いてくゴミ野郎が多くてイラッとする

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:06:48.24 ID:6C4bHciK0.net
競馬新聞の方が売れてそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:01.48 ID:MpSj7PC3a.net
>>2
売れない分返品して何が得なの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:04.71 ID:WRqOi3iJ0.net
一般紙をコンビニで買うのって出張民ぐらいじゃねーの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:10.00 ID:y9AAwlEsr.net
産経は完売だから表にないんだな
流石日本のクヲリティ紙だ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:11.22 ID:dSO6IYWu0.net
これは新聞の売上の悲惨さではなくて
このコンビニの悲惨さを示しているだけでは?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:28.92 ID:TgAPMyFyM.net
産経新聞ないやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:35.89 ID:NFYrRDd40.net
嘘、捏造、朝日新聞

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:07:47.01 ID:PZKlN0DR0.net
ゲンダイとフジは売れてるんじゃないの
後者は競馬で

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:13.19 ID:POBzmwRuM.net
資源の無駄じゃね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:24.37 ID:z9VMZCvg0.net
>>20
批判的な記事のほうが読んでて面白いからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:27.63 ID:5OM7hJm00.net
朝日が2個あるのこれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:31.37 ID:Fkn8e8DXp.net
そらコンビニで買うのはせいぜいスポーツ紙でそ
朝日毎日読売辺りの読者は購読しとるし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:32.23 ID:oUqUrQ/Pa.net
>>8
こっちのコンビニにもないわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:40.74 ID:/dlYrjVv0.net
朝日ぷぎゃ−
半分ぐらい返品かと思ったら全品ですか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:08:57.77 ID:TGhB8t3T0.net
電車の中で読む人いなくなったな
半分はネトウヨブログに流れたんだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:02.52 ID:9PvSgjbMa.net
毎日やばいんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:06.69 ID:/eCIQYg20.net
NHKと一緒で経済活動の邪魔だろこれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:10.25 ID:L/Ds50SZ0.net
>>1
地域バレを嫌がったのかもしれないけど
中日と中スポ以外の可能性ある?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:21.60 ID:kvrLBKYk0.net
とりあえず置いとかないとってかんじなのかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:24.75 ID:d7Yv93a+0.net
スポーツ紙しか売れとらんやん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:46.21 ID:nM7jC5mRa.net
>>56
多分そうだろうね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:52.75 ID:2mMTTwQIa.net
新聞に関しては置かされる店舗の要請が通りやすいから余計に置いておきやすいけど
基本的には新聞屋の方で売り上げに応じた数を納品してくるので返品が多いっていうのはそれでも配っておかないといけないくらい刷らされているってこと

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:09:54.56 ID:BZJOZnsf0.net
AKB新聞といちご新聞は?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:11.62 ID:b2ttGvf4a.net
ウチで仕入れてたのは売れた分だけ金払えば良かったから店は1ミリもダメージなかったぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:20.91 ID:5Nugquwm0.net
大掃除に使うから年末は無いとちょっとだけ困る

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:22.37 ID:PZKlN0DR0.net
>>61
あれ売れてるのか気になる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:30.02 ID:2mMTTwQIa.net
>>58
コンビニはスポーツ紙が売れやすい傾向があるね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:35.05 ID:26H5VLtKp.net
朝日さぁ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:46.96 ID:nM7jC5mRa.net
>>62
並べる手間を人件費として考えないと

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:10:48.48 ID:nh2Hf3AV0.net
これで部数は最盛期から2割減で済んでるとかいってるんだろ

新聞なんて誰も読んでないの、マンションとか住んでりゃわかるだろ
集合ポストに朝、新聞なんてささってねえよ

この10年でちょっと見かけたのが全く見かけなくなった。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:11:12.67 ID:NQKCBA6o0.net
>>40
仕入れの金が戻ってくる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:11:18.05 ID:pIe0et5kM.net
新聞屋が潰れて記者クラブの専横がなくなるなら大歓迎
神保哲生みたいなフリーランスのジャーナリストの活動の場が増えて欲しい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:11:22.15 ID:Ru79kUyDK.net
なんだこの記事

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:11:28.20 ID:lOEx+o0N0.net
押し紙wwwwwww
ケンモメンはアサヒガーサンケイガー喚いてるだけで満足してるから楽だよなwwwwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:00.80 ID:NYN1WTcJ0.net
新聞コンビニで買う層ってなんなの?
気になるニュースがあったときだけ読みたいの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:01.55 ID:Ao1V1lTz0.net
朝鮮売国新聞さぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:34.50 ID:w+uTiucK0.net
スポーツ新聞とタバコだけ買っていくおっさんらを
コンビニ行くたびに見るが
あれ売り上げに貢献してるんだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:34.62 ID:kQjyOvh2M.net
こんなんで新聞社はどうやって利益出してんの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:42.66 ID:aql+A26A0.net
オワコン媒体の記者とかもういよいよ発言に価値が無くなってきたな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:46.50 ID:HiIx3rXc0.net
コンビニ毎日行くけど買ってるの見たこと無い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:47.46 ID:AJsOLhbI0.net
新聞の販売店もバタバタ潰れてるのかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:48.01 ID:PZKlN0DR0.net
ほとんど競馬目的でしょ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:54.66 ID:2mMTTwQIa.net
>>67
夜勤はいくら仕事を付け足してもヒマだろって思い込みが世の中のコンビニオーナーや店長の中にはあるんだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:56.00 ID:Zk2Qmy0+0.net
コンビニで買うのは大スポとかだろ
競馬予測のため

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:12:56.42 ID:OmzlN9gQr.net
>>76
不動産

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:13:00.41 ID:jZ0Cgpw70.net
ニュースなんてネットでいいしな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:13:31.64 ID:MWmoSZ7G0.net
紙はやめざるをえなくなるじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:13:36.98 ID:kvrLBKYk0.net
毎回買ってるってより、出張とかですごく遠くに来て
レアな地方紙みつけると買うやつはいると思うけどね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:14:15.37 ID:j2mZYyjr0.net
コンビニで朝日や読売なんかそもそも売ってるイメージが無い
殆どスポーツ新聞ばっかって感じだし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:14:25.57 ID:IT5bumcm0.net
朝にスポニチ買っていくおっちゃんは数人居るよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:14:53.78 ID:dT4GWm7z0.net
>>26
入院中は暇なのがしんどかったわ。
確かに売り切れてる新聞もあったよ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:15:28.69 ID:8p1ePIMP0.net
本屋かよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:15:32.39 ID:8wSMuk7I0.net
これ返品されても発行部数には入るわけだろ?
コンビニの数が6万店くらいあったとして毎日朝日は30万部これで水増ししてるわけか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:15:32.93 ID:6kMv7pDA0.net
>>14
店頭販売は軽減税率じゃないんだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:10.46 ID:csceOHzE0.net
競馬の時に東スポや日刊とか買うぐらい
普通の新聞って20年ぐらい買ってない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:20.64 ID:J9bZiNbe0.net
今の週末なら競馬やる人買ってくんじゃね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:22.44 ID:rds3UeENM.net
nikkei一部かw
とーぜんだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:27.80 ID:XsHPZ43hp.net
スマホでニュースをリアルタイムで見れる時代にわざわざ買うなんてしないよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:33.89 ID:xTQkPQOP0.net
https://i.imgur.com/lrsZHyi.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:43.70 ID:6JjVF1h9d.net
>>69
戻るというか相殺だな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:43.89 ID:mvsSa8xK0.net
■日って中日だから隠す意味ないだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:16:56.91 ID:wr4C5tB7d.net
何が悲しくて金原って昨日の話題を読まなきゃならないんだ🤔

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:17:26.05 ID:mALgXBNA0.net
中日新聞と中日スポーツか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:17:31.94 ID:2mMTTwQIa.net
>>96
スマホを握りしめて「タクシー会社の電話番号がわからない」って平然と言ってのける人はいまだにいなくならない
そんな時代

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:17:56.10 ID:KcfSrOer0.net
こんなの10年前からだよ
新聞は納品=返品っていうレベル
あとジャンプもやばい
昔120冊とか納品来て売れてたのに今は15冊だけ
本自体納品少なくなったけどみんな週刊誌どこで買ってるのかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:17:56.21 ID:lOEx+o0N0.net
>>100
テコンドー協会会長も大変だな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:18:08.38 ID:f8tAgS3jM.net
たまに1000円引きクーポン付き広告が載ってるじゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:18:24.39 ID:2N4fjgu0d.net
新聞なんて図書館で読むわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:18:25.81 ID:KtTiAZsFM.net
目先の軽減税率で魂売った結果
ざまあみろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:18:35.17 ID:DYppOAH1r.net
スマホでいいからな

ゴミになるし邪魔だしで無料でもいらない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:18:50.50 ID:6aQDgciS0.net
前の日の夜までの情報しか書いてない紙を朝に買う意味ってあるの
朝入ったニュース書いてないじゃん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:19:08.07 ID:PZKlN0DR0.net
ジャンプなんて昔は売れすぎて買えなかったのにな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:19:08.51 ID:fIO87wlzr.net
スポーツ紙やゲンダイくらい派手な見出しじゃないととってもらえないよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:19:39.62 ID:E+4x8NGod.net
アホなコンビニって
夕刊の東スポを夜に下げてたりするからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:19:51.20 ID:NkXGJKIP0.net
さすが大村秀章を生んだ愛知のコンビニだな
アカヒ・変態毎日・中日が入荷上位とは

売れてないけどw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:20:03.25 ID:QoXDAA4Sa.net
>>12
したから読んでもうえから読んでも?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:20:03.84 ID:BKj4/tN2a.net
スポーツ報知お前天下取れるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:20:38.88 ID:EmqN7iOd0.net
>>53
(´・ω・`)タテ8分割に折りたたむ人、居なくなったね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:20:50.26 ID:e8oa0s9x0.net
産経が無いw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:20:52.43 ID:2mMTTwQIa.net
雑誌は女性ファッション誌とパチンコ雑誌が強い
あとジャンプはそれでもまだまだ売れてる
男性ファッション誌とか全然売れてない
カー情報誌とかゼクシィとか分厚いくせに山ほどくる
たぶん掲載してもらうのに金払うシステムだからだろう
刷った時点で儲かってるから売れなくてもいいんだろう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:21:32.18 ID:E+4x8NGod.net
漫画雑誌は昔はみんな買ってたから大量に売れてたけど
今は貧しくなって立ち読み乞食が満遍なく中古本にしてくれてるからね
あんなもん誰も買わんだろ
読み込んでぐちゃぐちゃになった雑誌を誰が正規の値段で買うかよ
売りたかったら立ち読み乞食規制しろよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:21:44.79 ID:abf7M2cUd.net
どうせ公共施設に納入分で食っていけるんだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:23:10.00 ID:NylSKzxZ0.net
>>53
満員電車の中 くたびれた顔をして
夕刊フジを読みながら 老いぼれていくのはごめんだ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:23:57.82 ID:CzbhTAqF0.net
朝日や日経といった新聞は大人気だぞ、
図書館では

延々といろんな新聞を読んでるおっさんも沢山いるし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:24:20.93 ID:TQR52XeI0.net
店の出入り口においてあるから興味ある記事が目についても買わないで店出る
わざわざまたレジ行くの面倒だし
置く場所をレジ脇にしろよ
多分少しは売れる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:24:22.43 ID:NNNnIXIg0.net
>>69
売り場の占有率、並べる戻す人件費とか分かる?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:24:28.96 ID:DCF7vftf0.net
>>1
安倍ぴょんぴょん「んー生活必需品なので税金は8%!」

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:25:39.26 ID:qnlgBX2z0.net
資源の無駄だろ
むしろ税率上げるべきじゃね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:25:45.74 ID:QwyK0oiJ0.net
新聞とか雑誌とか作ってる奴等全員仕事辞めてクロネコヤマトにでも勤めればいいじゃん
世の中よっぽど良くなる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:25:49.72 ID:sN6cQM+RM.net
朝日なんて仕入れてもうれんだろうせめて産経仕入れておけよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:26:02.49 ID:W5hgJ74X0.net
生ゴミ捨てる時に役立つから10円くらいで古いやつ売って欲しい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:26:33.13 ID:PTr3J65p0.net
産経w

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:26:53.33 ID:VYDtZprs0.net
こんなもんを軽減税率にしても意味ないよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:28:05.88 ID:Zh8rl7OPp.net
読んでる人が賢いというわけではないが賢い人は読んでる。馬鹿は読んでない。本にも共通する

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:28:29.62 ID:raUdKoxU0.net
これは何かの嫌がらせなのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:29:03.42 ID:aUh3AQ+00.net
コンビニやったことあるけど週刊漫画系以外の雑誌もこんなもんだったよ
駅ならまだしもコンビニでそんなに売れないしそもそも新聞買うやつは定期講読してるから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:29:45.94 ID:F+UeqmfR0.net
2ちゃんねるは新聞のデジタル万引きするな!


2ちゃんねるは新聞の無断転載するな!!


http://echo-news.red/Japan/Gunosy-Serious-Damage-Suit-News
(抜粋)
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。


この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。


ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。


従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。


更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。


また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/08/3baf529c807d9563cc5a3e646d14a7fc.png
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:29:53.84 ID:xu4z2TM40.net
コンビニでバイトしてたことあるけどこんなもんよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:29:57.85 ID:/t7ivwKJ0.net
折り込みのために取ってるやつがほとんどだろ
今日の新聞の3面に何が書いてあったか聞いてみろよ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:30:07.20 ID:lp5ePNox0.net
毎日売上げゼロwwwww

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:30:45.22 ID:B7lKaD630.net
>>1
■日ってどこ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:31:06.32 ID:kngXXCCb0.net
>>76
機密費

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:31:14.44 ID:Y75owSMma.net
先輩のタバコをチクると大変な事になりますよ|-Д-)ノィョゥ:2009/08/04(火) 01:57:16

通名:西村博之
本名:蔡博之

西、仁志、西○は西(さい)→蔡が元になっている場合が多いようです。
催(人偏がない)は山本になっている場合が多いみたいです。

因みに前の通名は木村博之という名前でした。(お兄さんは木村克己という通名でした)

関連情報は下記URLサイトでも公開されています。

2ch裏の歴史と噂話と真相
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html


http://megalodon.jp/2013-0329-1323-38/realura2ch.com/Ura2ch_DisplayData.php?BIG=15&MIDDLE=1&THREAD_NUMBER=6&DisplayType=last50

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:31:50.31 ID:KNqv7TFe0.net
コンビニもたいへんだな
毎日ほとんど売れないものをならべて返品して
利益なんてほとんどない仕事

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:31:54.14 ID:B7lKaD630.net
>>27
>>30
必死だなw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:00.20 ID:noaLSqF60.net
コンビニでバイトしたことある奴なら分かると思うが、たまにスポーツ新聞が売れる程度だよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:01.02 ID:y9AAwlEsM.net
そんなもんだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:01.42 ID:raUdKoxU0.net
BE FREE ただにしろww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:22.37 ID:dT4GWm7z0.net
定期購読以外で売り上げがいい所って駅と病院の売店くらいしかなさそう(´・ω・`)

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:29.46 ID:7hg6ofyC0.net
子供が吹奏楽やってて、大会のスポンサーが朝日新聞社だこら、大会の翌日だけ記事を見るためにコンビニで朝日新聞買うよ

不浄な新聞だから、吹奏楽以外の記事はスクラップしたあとに、即新聞ストッカーだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:44.18 ID:OU5MDymqd.net
>>1
すげー!
産経の返品ゼロじゃん!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:32:50.41 ID:xByi0v5I0.net
>>1
中日と中スポだろ?
地元の新聞すら売れてないんだから新聞置くだけ無駄だろこれ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:33:02.46 ID:raUdKoxU0.net
捨てるならいいじゃんwwwwwwwwwww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:33:05.16 ID:xu4z2TM40.net
返品は大量にあって当然だから返品作業も重要な業務の一つだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:33:11.44 ID:JiatrMmha.net
コンビニで新聞買うのなんてタクシー運転手ぐらいだろ
通勤電車でもほとんど見なくなったし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:33:16.00 ID:0imU3C4IH.net
正直コンビニ側もエロ本と一緒で売れないからやめたいだろうな、新聞売るの

エロ本とはしがらみ段違いだし、マスコミだから取り扱いやめるとか言い出したら大ネガキャン始まるのが目に見えてるからやめてないだけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:33:34.20 ID:xByi0v5I0.net
>>144
ジジイがレジに割り込んでお金だけ置いて去っていくやつな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:33:57.22 ID:raUdKoxU0.net
うんこを包めばにおいが消えるかもしれん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:34:17.11 ID:Cia7hqGP0.net
もう何年も立ち読みすらしなくなった写真週刊誌を何気に手にとったら定価500円でワロタ
いつからこんな値段になってたんだ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:34:28.57 ID:4gN86d5C0.net
売れないのわかってて5部も置くなよ
まさにジャップを体現してるわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:34:33.09 ID:frruX4zH0.net
コンビニで新聞買う人ってスポーツ紙くらいだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:35:20.03 ID:B7lKaD630.net
>>99
中日新聞か
やっとわかった

ってことは中部地方か

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:35:23.37 ID:NylSKzxZ0.net
足の爪を切る時にたまに買う
だからなるべく量のある日経を買う

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:35:24.13 ID:frruX4zH0.net
今は担当してる地区のコンビニに新聞置かない賢い販売所も出てきてる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:35:24.70 ID:MDwsg7wYM.net
発行部数でカウント取るための販売店方法だろ
返品はマイナスカウント無しだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:36:14.01 ID:oe/y6Hy3M.net
>>12
上下対称!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:36:31.07 ID:frruX4zH0.net
これもいい思いするのは本社だけで販売所の負担になるらしい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:37:11.89 ID:jid1S2Lg0.net
昔は新聞買う人見たけど今は全然だな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:37:11.99 ID:lp5ePNox0.net
田舎は人少なすぎだし都会は満員電車めぐればいくらでも落ちてそうだし
最新ニュースはネットで事足りるし
無駄な資源使うなよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:37:16.16 ID:lF+F4OsT0.net
新聞は軽減税率なのよ!ウソと広告しかないけど買ってやれよ
俺は食器包むのに買ったぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:37:16.57 ID:CR1NqFqh0.net
>>1
10年以上前もこんなもんだぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:37:54.05 ID:BJGfKvkD0.net
コンビニで買う新聞なんて競馬新聞くらいだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:38:13.54 ID:xu4z2TM40.net
深夜に入ってくる量とほぼほぼ変わらない量返品するよいつも

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:38:26.18 ID:OHgvg+400.net
コンビニで新聞買うやつなんているの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:38:28.36 ID:dbFZOnmr0.net
なんで中日と中スポだけ黒塗りなの

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:38:50.54 ID:3DvIuC6S0.net
新聞も雑誌もスマホの登場で死んだな
新聞社や出版社はいつまでもデカイ面しないほうがいいぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:38:54.92 ID:w+uTiucK0.net
>>148
ちゃんと不浄じゃない産経新聞は定期購読してるよな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:04.29 ID:VMVs9k2U0.net
IKEA行ったら梱包用に置いてたぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:12.77 ID:G65beUAmM.net
いちいち紙とペンで管理してるの?
昭和かよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:28.68 ID:S2KaibT8M.net
東スポとスポニチしか売れないの?
ネットも同じだなお前らは一般ニュースを見てるという現代では奇特な人たち
5ch内ならみんな芸スポへ行ったよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:49.39 ID:CR1NqFqh0.net
>>172
1年に2〜3回だけれども買うことはあるわな
贔屓の球団が優勝した次の日とか大記録があった次の日とか
まぁ記念だな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:49.51 ID:2iZB1vxA0.net
>>102
あるある

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:40:59.64 ID:0InF4Zd+0.net
無駄な紙使って印刷流通廃棄まで全てにコストがかかるクソ媒体
逆に紙新聞に税金かけてもいいよな

182 :エレガント森下 :2019/11/10(日) 12:41:08.25 ID:l1IZXK8TM.net
いまだに紙の新聞買ってるのはガイジだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:41:30.30 ID:5UXV9jzjM.net
けんもめんは押し紙って知らないの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:41:37.91 ID:VMVs9k2U0.net
>>153
タクシーも待機中みんなスマホいじってる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:42:01.72 ID:rXS/i/uN0.net
>>22
100均だと古新聞どうぞって置いてあるぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:42:49.87 ID:xu4z2TM40.net
>>177
紙とペンで返品数数えたあとに表のバーコード読み取って返品登録

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:42:54.80 ID:rnoaKJcJ0.net
そりゃ給料守るために安倍大絶賛しますはwwww

報道()

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:43:40.16 ID:SdH7v4oZ0.net
たまーに気になる記事があったら日経ヴェリタス買うけど
クソ高い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:44:17.18 ID:1JPz58+a0.net
スポーツ新聞すら売れ残るのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:44:51.41 ID:sQa6ytM/0.net
朝日一冊しか売れてないやんwww

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:44:56.44 ID:8XKhj7a20.net
昔は新聞を立ち読みするじいさんがいたけど今いないもんな
全面広告だらけの新聞を金を出して買う馬鹿は少ないわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:45:35.55 ID:39Uqxerh0.net
2%分の軽減税率勝ち取るために安倍に尻尾ふるしかないオワコンゴミメディア

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:46:33.57 ID:HfqOEXqMa.net
>>1
スポーツ新聞はもっと売れてると思ったが違うんだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:46:51.10 ID:xu4z2TM40.net
部数数えたあとにビニール紐で縛らないといけないから夕方とかワンオペでレジ打ちながらだと結構大変なんだよなー

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:47:15.82 ID:lDL3HVx/0.net
愛国新聞産経が無いのは何故?反日か?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:47:50.80 ID:MbZCfSN0M.net
ゴミになるだけの物を作って毎日毎日ガソリンと人件費使って全国に配ってるのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:48:01.97 ID:i1oXVmxv0.net
今新聞読んでるクソジジイどもが死んだら新聞なんか誰も読まねえだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:48:16.99 ID:ipevpVAF0.net
そこらへんのおっさんもスマホ持ってるからもう必要ないんだろうな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:48:25.48 ID:0H0GYBM/0.net
産経なんて最初からなかったんや!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:48:45.90 ID:E3Cm76aK0.net
夕刊フジ→ 安藤しげき とググったんだけど、安藤しげき(漫画家)って22年も前に亡くなってたんだな(43才没/胃がん)
ネットが普及する前だったからネット記事もほとんどない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:49:05.87 ID:5UXV9jzjM.net
>>197
ますます
ネットで真実!
が流行りそうだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:49:14.64 ID:HfqOEXqMa.net
そんなに売れてないならむしろ俺が買うか、新聞
朝日とかならストレス感じずに読めるんだろ?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:49:50.05 ID:Al/U8UIy0.net
産経は売ってすらいないってことだなw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:50:09.79 ID:TGuAHFkz0.net
流石に周りにサヨと思われるのは避けたい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:50:20.52 ID:Rw9p7fxx0.net
>>56
大日と大スポ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:50:56.75 ID:jZa2bK2V0.net
中日
中スポ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:51:05.75 ID:QNUq944Va.net
いい加減紙媒体滅びろよ

電子決済推奨してるくせに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:51:08.68 ID:KSdy2ib10.net
朝鮮人がやらかしているというのがよく解る記事だ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:52:11.12 ID:VEmFGEZp0.net
>>76
普通にネット記事やろ
ネット記事も提供元はテレビ局か新聞社か通信社やん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:52:24.10 ID:s/BUcGwk0.net
スポーツ新聞も必要なくなったな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:52:53.46 ID:UAas27aK0.net
そもそもコンビニやキヨスクとかで新聞買って読む奴なんかいるのか?
新聞読む奴は配達してもらうし
そもそも今の人は新聞読まないだろうし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:53:23.99 ID:DednY2qz0.net
>>191
今でもおるで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:53:38.79 ID:DmTWEzfTd.net
聖教新聞ならタダで配ってるのにw
新聞紙あると助かるわーw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:53:41.96 ID:Z4oQpJh40.net
>>76
テレビ局と一体化してるから、不動産業の黒字で新聞の赤字を補填してる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:54:00.78 ID:JWxK1TtbM.net
>>8
産経新聞を置かないとか反日コンビニだな
店長の思想調査をするべき
本部にもクレーム入れたほうがいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:54:02.52 ID:DednY2qz0.net
競馬やってる人も買わないのか?
朝電車で見かけるぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:54:49.67 ID:HfqOEXqMa.net
たまにコンビニとかで買うけどな
読み終えても生活の様々な場面で活躍する

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:55:00.91 ID:NRfyTSVO0.net
宅配が主の新聞は売れなくても仕方がないがスポーツ新聞はヤバイよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:55:26.11 ID:SahYW52G0.net
新聞の返本?を客の見える所に置いとくと糞じじいが売れと言ってきて糞うざかった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:55:54.09 ID:uxpSJPexM.net
愛国者必読の産経はどこ?w

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:56:16.02 ID:beLr0eE4d.net
こんなもんよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:56:38.00 ID:UAas27aK0.net
>>214
日テレテレ朝フジはともかく
TBSって繋がってたっけ?
テレ東は不動産やってないし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:56:51.58 ID:8rn25smrM.net
見出しゲスくしないと売れないだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 12:59:12.76 ID://ug0afy0.net
一般紙なんて読みたい奴は家で読んでるだろ
日経は別だが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:00:28.38 ID:4/ZhzfOxM.net
朝日と毎日の間の■日て何なの
■スポは日刊スポーツか東スポだろうと思うけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:00:39.89 ID:lF+F4OsT0.net
新聞くらい見ろってジジイが言う
あんな狭い範囲でウソと広告だけでよく読んだ気になってドヤ顔できたよなって思う
ネット記事だと関連も読んで流れを知りたいから膨大で終わりがないんだよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:01:19.52 ID:UAas27aK0.net
>>225
中日
名古屋のローカル新聞
関東だと「東京新聞」って名前で売ってる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:01:53.48 ID:GhXbcWfR0.net
別に新聞は売上とかじゃなくて広告費で稼いでるから問題ない
いくらか売ったかじゃなくて、いくら刷ったかが重要

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:02:21.64 ID:Z4oQpJh40.net
>>222
思ったほど繋がりが薄かった
ttps://i.imgur.com/iETVaFV.jpg

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:02:29.88 ID:xzYE9LgA0.net
今時紙媒体とかいらんだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:03:34.06 ID:d4/2g3Av0.net
日経以外日記みたいなもんだし買う奴いないよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:04:01.10 ID:YFJuCBV30.net
もしかして新聞社って斜陽なの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:04:16.77 ID:xbmZlrxb0.net
ニュースがあったときはコンビニで新聞かってる
スポーツ新聞だけどな
今年は新聞買うようなニュースなかったけど
広島ファンだから広島強い年なら必ず買う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:04:42.69 ID:DWBUyEG1r.net
>>8 既に新聞ですらないからな
脳内ソースで記事書いてる
安倍からの献金でなんとかなってるだろうし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:05:09.09 ID:YhuvWi9O0.net
掃除で必要な時しか買わんからな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:05:47.18 ID:xi1OgjSuM.net
ほぼ売れてないw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:06:04.03 ID:KmujnMjI0.net
>>8
刷れない売れないお呼ばれもない

産経って存在に意味あんのか?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:06:46.22 ID:lY4gn5iC0.net
愛知か三重のセブンイレブンやなこれ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:08:16.49 ID:8vde+Mt9a.net
>>20
競馬

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:08:49.33 ID:V92LaUA+0.net
土日のスポーツ新聞は競馬あるから売れそう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:08:49.96 ID:LDoe7z510.net
>>238
なるほど
■日は中日か

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:08:52.84 ID:XCE6tejn0.net
返品しないで「昨日の新聞 10円」って書いたら売れると思うぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:09:05.32 ID:RUiOlv1e0.net
辛いクルスいい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:09:08.36 ID:b/boipUaa.net
配達版はまだ特売チラシの包み紙としての役目があるけど
店売版はそれすら無いからな

物流の無駄遣いやね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:09:49.21 ID:iWEo9KvJ0.net
今時誰が買うんだよあんな紙切れ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:10:35.81 ID:xIf1ts0Er.net
紙の無駄だろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:10:57.78 ID:iuwLDQhHM.net
時代変わったからな

速報や独占記事が入れば新聞で情報収集してた時代だし
流石に今では通用しないわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:12:13.65 ID:gppRcg6t0.net
読みたい人は定期購読してるだろ

コンビニで買って通勤中に読みたいけど 満員電車で無理

在宅勤務とまでは言わないが、通勤電車で新聞が読めるくらいの
世の中になってほしい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:13:08.36 ID:hqoAu58ta.net
資源の無駄遣いにしかなってないな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:13:32.97 ID:cu7RHEfy0.net
こんなでも置くんだもんな
そりゃ便利だよなコンビニすげーわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:13:57.95 ID:UwiEtxjma.net
地方紙の産経新聞さん…

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:14:42.39 ID:zyMH5iqkM.net
書かれた内容に価値があるんであって紙なんかどうでもいい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:15:03.81 ID:xu4z2TM40.net
冷静に考えて新聞取る金があったら情報はネットでいいからその金で美味いもんでも食いに行った方がいいだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:15:15.98 ID:7+cFgacZr.net
コンビニや駅売りの新聞は販売店では即売って言うんだけど残紙は販売店の負担だよ
オーナーが偉そうなコンビニには新聞を納めたくないわ
宅配読者は大事な顧客だけどコンビニはマイナスでしかない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:15:30.60 ID:MLtApY2e0.net
だって都内の廃品回収ですら新聞紙まれにしかないもんな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:16:00.23 ID:I8VdAXJsa.net
無駄に置かされてる状態だな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:16:05.27 ID:ZK3/iBAl0.net
スポーツ新聞だけなのかな
まあわからないでもない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:16:26.01 ID:vK38eR7d0.net
>>19
1日3部しか売れないようなものに集客効果ほぼないだろ
撤去してスマホ充電コーナーでも作ったほうがよほどいい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:16:42.89 ID:S5cEXIO/0.net
売り物の新聞を開いて立ち読みしてるバカをたまに見かけるが、店員はなんで無視なんだろ
折ってある新聞開いた時点で商品価値ゼロだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:16:59.11 ID:xu4z2TM40.net
新聞がなくてネットがあるは全然OKだが逆のネットがなくて新聞があるはアウトなわけだし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:17:06.54 ID:ZK3/iBAl0.net
>>38
Suica電子マネーより速いな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:17:19.74 ID:2xHzo8zD0.net
>>76
広告

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:17:56.38 ID:4/ZhzfOxM.net
どうせ広告が入ってないんだから
イギリスみたいに小型のタブロイドサイズに変更した方が良いんじゃない
やっぱりあのサイズ邪魔でしょ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:18:04.22 ID:dl25wtEO0.net
スーパーの総菜と一緒で売り切れてるとクレームが来るから余分に置かざるを得ないんだよね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:18:23.56 ID:T4Qb+GWY0.net
新聞が無くなっても新聞社は無くならないと思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:19:07.32 ID:iuwLDQhHM.net
新聞だけというより
新聞アルファでタバコや弁当買ってく老人向け

ここで新聞がなくなるとスーパーに顧客取られるから
コンビニとしては必要なんだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:19:35.27 ID:NvjV0SyC0.net
新聞雑誌コーナーをAmazon受け取りスペースにしろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:21:56.08 ID:bm0sBRsg0.net
こんなの誰でも作れる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:22:12.69 ID:7+cFgacZr.net
別に新聞売れなくてもコンビニに負担ないからね
新聞販売店は売れたぶんだけお金を貰う
新聞発行本社は販売店に卸したぶんだけお金を貰う
売れ残りの負担は?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:22:44.07 ID:J10TsW5Z0.net
産經wwww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:23:39.45 ID:proBFT3m0.net
報知がいいポジションだな

ジャンプ・マガジン・サンデー時代のチャンピョンってかんじだ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:23:55.28 ID:WF9TSkZrM.net
どこも酷い有様だな…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:24:06.18 ID:aBJqe25T0.net
たまに無料で配達されてるのを取っておいて引っ越す前の掃除のとき水に湿らせてフローリングに千切ってばらまいてホウキで掃くとホコリが吸い付いて掃除が楽だった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:25:21.60 ID:YxxtpUMH0.net
酷いもんだなw
これも一応「発行部数」に含まれてんだろ?w

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:25:26.12 ID:wHccHUOn0.net
朝日や毎日や読売とタメ張ってるつもりの便所紙が見当たらないんだが…

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:25:49.19 ID:OSFOPN9G0.net
発行部数には含められるから売れなくてもいいのかな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:11.65 ID:MO1hc4eUa.net
20年前コンビニでバイトしてたけどこんなもんだよ
普通新聞なんてコンビニで買わないし
特に一般紙はよほどが無い限り売れない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:31.33 ID:WFPV6lE40.net
これ田舎のコンビニか売店だろう
都内でスポーツ紙3部しかないって
あり得ないだろうし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:45.40 ID:Wd78qCkfx.net
いや仕入れるなよじゃあアホか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:50.52 ID:I8VdAXJsa.net
発行部数って印刷した数なのかw
そりゃひどいな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:58.61 ID:vRnTdIbcK.net
毎日新聞を惰性で読んでるけどあまり必要性ないかなと思う
ニュース、天気、コラムという名の記者個人の考え
読者の投稿コーナー、地域欄、スポーツ欄、テレビ欄、川柳、4コマ…
大半はネットで賄える訳だし
今時のテレビは番組表も見られて予約まで出来ちゃうからテレビ欄も必要がない
新聞じゃなきゃ駄目だという強みは強いて挙げればどこまで深く切り込んで取材出来るか否かぐらいか
ネットに上がってる気合い入れた記事は有料だったりするしな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:59.43 ID:wHccHUOn0.net
最近ちょくちょく言われてるけど、ネットの記事は魚拓でも取らない限り簡単に消えていくから新聞は必要っちゃ必要なんだよね
昔はネットなら永遠に残るなんて言われてたが結果は逆だったのが何とも

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:02.13 ID:zyMH5iqkM.net
かと言ってライバルのネットニュースはこれだからなw
こんなの誰が読むんじゃ?w

『あいのり』随一の“炎上娘”でっぱりん「ネチネチしてるやつに私の何がわかんねん」
加トちゃんの年下妻「加藤綾菜」が遂に独り立ち 2つの懸念を克服すればブレイクも…
「ガンバレルーヤ」よしこを一時休養に追い込んだ病気…異変に気付いた先輩芸人とは 術後映像も初公開
高嶋ちさ子、息子を怒鳴ったことをツイート…「ハクナマタタと言われた。だったら虫でもくってろ!」
嵐の活動休止中はSNSで稼ぐ 「方針転換」ジャニーズの皮算用
「植毛やめる人続出」業界激震の育毛剤すご
アイス界にピスタチオブーム!? ローソンの新作が売上1位、濃厚さにハマる人続々。
8歳娘の顔に熱したヘアアイロン…母親逮捕
東国原英夫、田代まさし容疑者の“噂”を告白「1、2年前から…」
ギャル曽根、大食い時の体に表れる特異な現象とは 勝俣州和が証言「背中が…」

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:03.65 ID:pNgfdhHB0.net
いついってもほぼ刺さったままだとは思った

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:14.91 ID:R3xi+LqK0.net
>>1
中日、中スポか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:42.22 ID:QbObo93u0.net
購読して家に配達してもらった新聞の消費税は8%なのに
コンビニで新聞を買うと消費税は10%なんだから
そりゃコンビニで売れるわけがない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:45.45 ID:wHccHUOn0.net
>>277
読む人は契約して取ってるだろうしな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:28:57.78 ID:EuoofJWK0.net
日経って一部190円だっけ?
大した情報もないのにそれじゃ売れるわけないわな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:29:28.90 ID:5E6px7IL0.net
>>7
一般紙は選挙前の一週間
スポーツ紙は、野球シーズン、ワールドカップ等のイベント

ここが稼ぎ時

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:30:14.09 ID:OSFOPN9G0.net
>>280
発行した数で印税くれるから漫画家には悪くないかなあ
逆に電子書籍は当然だが売れた数しか貰えない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:31:25.96 ID:P4SkvBAa0.net
新聞三部しか仕入れないとかあんのか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:31:56.61 ID:OSFOPN9G0.net
>>287
これだよな
俺も外で新聞買ったのなんて片手で数えられるぐらいだ
先月解約するまではずっと中日新聞取ってたけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:33:29.04 ID:5Cs4HxHB0.net
>>2
出版物はだいたいそうだぞ
なかに差し込んであるしおりみたいな紙を抜いて返品するの

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:34:10.27 ID:bNB0DgyP0.net
外で買っても邪魔になるし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:34:29.67 ID:gZr05Yjz0.net
>>4
なぜ5部も仕入れてるのかよく分かりませんね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:34:29.76 ID:cpW7JzsZa.net
あれ?3Kは?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:34:48.74 ID:A9+ONDAd0.net
土俵にすら立たせてもらえない産経さん…

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:35:31.15 ID:UwBRsZW20.net
リゾート地のコンビニだと金持ちが買ってく
だからって貧乏人が上級国民の真似して新聞読んだからって金持ちには成れん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:35:52.23 ID:gZr05Yjz0.net
>>277
スポーツ新聞も売れてないのね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:36:23.19 ID:acSni6aa0.net
本部は何やってんだよ
返品不可買取にしろよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:36:36.30 ID:ufRfcrvo0.net
新聞読むやつは自宅で取ってるんじゃないの

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:36:40.26 ID:W2cxOMms0.net
新聞は資源の無駄遣い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:37:11.86 ID:Lc5tKNWYd.net
全国紙の新聞なんて滅多にコンビニに置いてないぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:38:39.45 ID:xu4z2TM40.net
グレタみたいな奴に反対してもらえば廃止になるかもしれん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:39:02.88 ID:09YGExyH0.net
コンビニは新聞の発行部数の結構な割合を受け持ってくれる業界だからね
実売数じゃなくて発行部数ね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:39:23.53 ID:u38hrSrN0.net
じじいが報知買うだけだな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:39:55.49 ID:OSFOPN9G0.net
>>300
こういう新聞も本部価格が乗った仕入れ値なのかな?
それは流石に無理だから売上から持ってくしか出来ないのかな?

コンビニおでんなんかは大根でも1個40円とかで店側は買わされてるみたいだが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:40:29.74 ID:i45jV0ZI0.net
>>5
安倍政権になって人は本を読まなくなった。
読むのは「本」の体をしただけの、低俗な日本語表現と、俗的な下世話、ナショナリズムを煽るポルノばかり

今こそ本当の意味での読書啓発運動を行うべき
日本人が知性から遠ざかる前に。
いい本を読もう、ジャパニーズ諸君。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:40:47.40 ID:a3/ChrPSd.net
紙である必要ない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:42:50.51 ID:vzoDH0o70.net
まあコンビニじゃ売れんだろ
キオスクなんかだと相当売れてるんじゃない?
まあスポーツ紙だろうけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:43:30.44 ID:thuIUzHOa.net
>>20
ピンサロ
ゲンダイデー

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:44:22.47 ID:ZMlWRdYR0.net
電車で新聞読んでる奴しね
わしゃわしゃうっせーんだよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:45:31.98 ID:azAB9HvDa.net
競馬やってた頃は競馬新聞とゲンダイ買ってたわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:47:10.16 ID:iWfxfbT30.net
中日の地域じゃ産経置かれなさそうなイメージ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:47:10.64 ID:tJB+THDvH.net
こんなもんだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:48:14.75 ID:BZp2mVkOp.net
年に一回買うか買わないかくらい
移動中スマホの電池なくなった時とか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:49:58.89 ID:jr5ryNh6M.net
>>124
全部新聞屋がやってくれるぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:50:35.91 ID:478Su13t0.net
これは差別だろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:51:13.00 ID:I3hJuP3R0.net
これは…軽減税率で護らなきゃ…(決意)

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:51:45.99 ID:NPr5MZUNa.net
ゲンダイとか夕刊フジとか
小さいやつは売れてんの?
最近電車でも読んでるおっさんいないぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:52:00.07 ID:DzPwvoV10.net
日刊も売れてないなぁ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:53:24.73 ID:iWfxfbT30.net
>>317
新聞屋は持ってくるだけでチェックと返品作業は店だろ
今は変わったの?

323 :塩なめくじ :2019/11/10(日) 13:53:28.35 ID:vChFOdxx0.net
返品の仕組み利用して金儲けできそうだな。ナニワ金融道の映画前売り券みたいに(´・ω・`)

324 :塩なめくじ :2019/11/10(日) 13:55:27.57 ID:vChFOdxx0.net
利用っていうか購入済みの本に挟まってるスリップを1枚10円とかで買い取って出版社にあれするだけだけど(´・ω・`)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:55:49.28 ID:BZp2mVkOp.net
まぁ全国紙はなくなっても地方紙はこの先も残るだろ
さすがにネットにはほとんどない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:56:28.74 ID:LtpB8jiZ0.net
>>69
出版物は全部そうだぞ
得だと思うなら本屋やればいい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:56:55.17 ID:Ei81UKm10.net
ナベツネとかいうボケ老人の日記帳だもんな。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:59:09.41 ID:jB80wPnK0.net
新聞買って一割税金ってありえないだろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:59:43.88 ID:fsJYoer50.net
新聞読む価値もうないし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:59:45.56 ID:IOvAf4do0.net
なに、このアナログ表

大手ではないな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:59:45.70 ID:cevcsnvC0.net
>>20
内容はともかく、面白くはあるw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:00:44.27 ID:OFDO16GU0.net
スポーツ新聞は公営ギャンブルやってる爺が買うから一定数見込めるんだな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:01:58.68 ID:yVKrDVqO0.net
>>288
日経返品率100%か

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:02:53.66 ID:CK0+yo/c0.net
3大紙が売れるわけないわな
配達してんのに
何で置いてるの?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:03:04.22 ID:UAas27aK0.net
>>48
ケンモメンかよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:03:43.64 ID:WuCXdmf/0.net
新聞売れ残りは廃棄だろ

ゴミだよゴミ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:03:57.45 ID:I3hJuP3R0.net
ゲンダイとかが一切売れない世界では嫌儲も廃墟になってるだろうな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:04:13.69 ID:/pJmtPTpM.net
>>214
報道機関だから不動産だけじゃなく投資も結構割良いらしいな
副業でやってる人結構いるらしい
日経は昔から有名だったけど最近は他の所もネットでやっててだから安倍が支持されてるんだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:05:09.00 ID:tDF+Gkc90.net
>>35
全国紙じゃないけど取り扱い部数が多い
割と売れてる方と考えると中日だろうな
産経扱ってないし中部地方のデータと読み取れる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:10:46.70 ID:l0/oMXVx0.net
たまに電車で読んでる奴いるけど大体ブリジストン履いてる人種

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:15:41.77 ID:bsTh0JsiM.net
朝日w

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:23:05.04 ID:qnIe/UYB0.net
>>1
最近プリンターと紙1枚でできるアフィスレ多すぎね?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:23:42.07 ID:zc9uMDwh0.net
終わったな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:25:12.73 ID:dkjJOgAG0.net
売れねえな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:26:02.69 ID:5+QO+Bw/0.net
>>1
定期購読強制が如何に命綱がわかるな
ただ朝日のネット記事は読みたいのたくさんある

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:29:01.09 ID:I4kEwdi20.net
売れてない日がほとんどだし
紙もったいないしやめちゃえば

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:32:29.84 ID:sW3vc/Lw0.net
PCは十分流行ってた学生時にバイトしてた時はもう少し売れてたわ
スマホって怖いね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:34:00.49 ID:3spD5bkPd.net
半日遅れのニュース 紙媒体 って時代遅れもいいところ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:34:21.27 ID:kO34hl060.net
新聞紙がほしくて買いに行ったことはある
古新聞売って欲しい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:35:47.32 ID:SPudEEu+M.net
>>76
新聞社は広告で儲けてるから発行部数が大事
広告主は発行部数を見て広告効果を推定する
つまり、返品されようと発行部数が多いほうが
新聞社は広告枠を高く売れて儲かる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:35:48.75 ID:5+QO+Bw/0.net
関西では阪神が活躍するとスポーツ新聞が飛ぶように売れる話を聞くが
今もそうなのかな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:35:51.87 ID:m9+DUfgF0.net
一部140円の物を毎日チマチマ入れ替えて日に数部しか売れないの
コンビニも置きたくないだろな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:36:50.86 ID:uKq8eb6i0.net
>>4
日本に来て何年ですか?
新聞は一部二部と数えます

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:37:15.78 ID:+C8K8Uw10.net
隠されているのは「中」かな?
中日と中スポ?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:41:31.04 ID:IHrpwUNv0.net
>>76
普通に読む人は新聞配達員に頼んでるだろ
コンビニで一般紙ってあんま需要なさそう
スポーツ紙ならまだしも

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:43:05.64 ID:6oWFqNtfp.net
一般紙はチラシ目的もあるし ほとんど宅配契約だろう
スポーツ紙は宅配より駅コンビニの即売の方が締め切り遅いから記事の中身が少し濃い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:43:10.64 ID:a7yCNi3RM.net
日経の言うことを信じて生きてたら日経買う金も無くなったってオチだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:46:41.55 ID:UDWxsBV/x.net
古紙リサイクルゴミのカバーとして有用

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:49:43.95 ID:T0hVfQsL0.net
土日でも東スポが売り切れへんとこやったらそもそも客が来とらんのやろ
それか近くに民家のないドライブウェイか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:52:39.44 ID:JB4NDGnP0.net
なんや!デイリ〜扱っとらんのかい!

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:53:07.53 ID:KmPQXpp50.net
>>334
昔は結構朝売れた
ほんと

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:55:04.60 ID:lpUNOE0P0.net
今どき新聞なんていらんわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:58:17.38 ID:vdXvM6Lgd.net
新聞置いてるスペースで違う物売った方が儲かりそうだ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:01:54.03 ID:lXx+NcQT0.net
これファミマはカウンターに置いてあるよな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:03:04.37 ID:Cia7hqGP0.net
新聞が無くなったら誰が権力を監視するんだよ!と思ったら既に監視しせずおもねってたわ(´・ω・`)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:04:51.84 ID:BylosNwD0.net
てか投函してくれる新聞をあえて外で買う人間は少ないってだけじゃないのこれ?
スポーツ新聞はそれなりには売れてるし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:21.13 ID:XWVxZjcL0.net
競馬新聞以外は売れなくても驚かない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:08:17.63 ID:eDqel96gM.net
>>339
なるほど

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:11:46.64 ID:0yXS2Ofz0.net
駅に新聞の自販機あったけど売れなかったのか早々に撤収されてた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:12:29.86 ID:bkDiQTw1d.net
3回位買ったことあるけど見るものが無くて直ぐ買わなくなったな、それで結局また小説に戻った

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:13:18.53 ID:vNP2F1CDM.net
>>4
「冊」w

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:17:00.30 ID:LmOMuFUk0.net
情報慣れした今は新聞は情報多くないと感じるようになった
元々知ってる記述が多いし
ジャーナリストの詳報などを追った方が知らなかった情報多い
新聞社は取材したネタ全部載せてくれたらいいかも

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:17:11.08 ID:ciy65XAS0.net
うちの実家が新聞の販売店やってるけど普通に暮らしてけるくらいらしい
従業員はおまえらみたいな挨拶もできないような奴ばっかだけどw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:17:22.08 ID:zGtd98w10.net
数字見てるとほぼ固定客だな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:21:35.58 ID:2a6T4Sxj0.net
>>293
仕入れで契約したらただで読み放題だな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:25:00.70 ID:ZeszoCOB0.net
報知が一番売れてるのか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:25:04.02 ID:jr5ryNh6M.net
>>325
教師の人事が発表される地方紙夕刊は瞬殺

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:27:00.33 ID:C3kOTe4d0.net
必要なやつはとってるから普段買ってないやつが買うかどうかだからなぁ
嵐を常に一面にもってきたらどうだ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:29:42.18 ID:cCCeMV3ar.net
昔バイトしてたコンビニでも朝日と毎日は必ず残ってた

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:33:05.00 ID:PMt3EYcK0.net
>>1
殆どやらないほうがいいって言う売り上げだなw
100円200円の世界だわw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:37:13.89 ID:8ZJWxxi90.net
キオスクでもこんなもんなのかね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:39:02.48 ID:rgCqcNt9p.net
>>4
ネヨウヨ脳だとそう見えるんだね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:40:10.88 ID:AD69ZM9Ga.net
コンビニで新聞買うやつより家で購読契約してるやつのが多いでしょ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:40:27.58 ID:YlXHU4xJ0.net
紙とインクと運搬コストもったいないや

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:46:30.70 ID:uKq8eb6i0.net
・八ツ橋ダム
・千葉県柏市の柏原発
・微用工
・トリエンナーレに毎年行ってる
・朝日新聞1冊

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:46:38.03 ID:rKHtC/Po0.net
納品の部数こんなに少ないのか?
近所のコンビニだともっと多い感じだけど
■は中という字なんだろうけど中スポが6部だけなんて相当な田舎じゃないのか?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:47:18.24 ID:AqlWzJRH0.net
>>91
読売なんてファミレスとかで配ってんだろ?
あれだけで300万部くらい行ってそう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:26.08 ID:rKHtC/Po0.net
>>387
ビジホとかに入れてるのも多いだろうな
朝なんてご自由にお取り下さいで山積みだし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:54.47 ID:SBvsFQuT0.net
新聞が落ち目なのもあるけど
そもそもコンビニの客層は新聞なんて読まない人ばかりだよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:49:35.21 ID:oZHWa+5B0.net
酷いな
まあみんな金ないしな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:49:54.83 ID:FeE0FUsW0.net
コンビニも人件費の方が高そうな売り上げだけど、マスゴミの口封じやステマ利用に繋がるために置いてるんだろうな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:49:55.36 ID:SU0w/SENd.net
これ軽減税率する必要あるの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:45.16 ID:e/SI0v/90.net
昔は明け方になると新聞配達のバイクの音がしたもんだが
今はまったく聞こえないもんな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:47.49 ID:54vtkMpma.net
朝日毎日読売あたりは定期購読してるだけだろ
わざわざ取らないスポーツ新聞が売れるのは必然

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:30.77 ID:SrYOMGZh0.net
うちの地元だけかもしれないが
ガストとかココスで朝メシを食うと新聞無料で配ってる店あるよね

自分の行動を振り返るともう15年ちかくはスポーツ新聞を買ってないな
前は出張の時とか電車で長時間移動する時に雑誌と一緒に買って読んでたけど
そういえば雑誌も買ってないな……全部スマホやタブレット端末で足りてしまう

通勤電車の中でも新聞読んでる人は居なくなったよね。10年前ぐらいから
2000年前後までは満員電車でも新聞広げてるオッサン居たけど
そのオッサン(新聞、週刊誌を定期購読していたコア層)等は定年退職して
電車の中で新聞や雑誌を読む風景が消えた。皆スマホの画面を見つめてるだけ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:53:38.51 ID:H3dZT+v70.net
そりゃ買うやつは
家でとるし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:56:31.63 ID:4mnjl9tU0.net
2030年店頭販売してるのは競馬新聞だけになりそう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:00.26 ID:44wSMMFP0.net
競馬やる時だけ東スポ買ってる
専門誌並みの情報量で別冊になってる上に安いからな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:01:03.91 ID:vNP2F1CDM.net
>>397
いちご新聞は?
いちご新聞どうなの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:01:09.95 ID:xJfePkzH0.net
なんやこれえ

こんなのでどうして納品してるの?ただの無駄じゃん

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:19.09 ID:O+H2yLDu0.net
>>375
本屋でバイトしてたけど
シュリンク外して箱詰めしないといけないから
倉庫でいろいろなもの読めるのは事実

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:04.75 ID:NoSst7Gn0.net
>>8
オーナーがパヨクなんだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:25.47 ID:44wSMMFP0.net
記事に価値は無いけど紙としては用途がある
翌日になったら10円で売れよ。俺は買うぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:58.49 ID:9Qr7U24R0.net
配達の場合は関係ないけど、売店やコンビニで売る事考えたら一面は派手な方が良いんだろうな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:59.16 ID:cY60Z4id0.net
そもそも入荷ゼロの産経 ネトウヨ大激怒

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:18:07.68 ID:Ei81UKm10.net
まあ確実に5年以内に数社は倒産するわな。
読売と朝日が不動産を切り売りしてどこまで粘れるかってとこか。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:21:02.10 ID:d81M89jb0.net
うちは地方の弱小販売店だが、人手不足で新規購読の配達断っている常態。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:26.56 ID:9Qr7U24R0.net
>>407
周辺に既存の購読者居ても蹴るの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:29.29 ID:ZZDpMR6FM.net
十数年前記念受験で某新聞社の採用試験受けたけどが就活生がごった返してて凄かったな。スポーツ新聞社なんて数分の流れ作業で面接されて何を見てるんだろうという感じだった。今はまだ人気あるのかな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:50.39 ID:pnSnV6zza.net
>>56
熊日と九スポ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:18.00 ID:hk7NWIik0.net
>>2
じゃなくて、委託
売れたぶんだけコンビニが代金を納金
売れなければ返品のみ
一般的なコンビニ取扱商品については
本部が納品した時点で、本部がオーナーに売りつけ完了
オーナーが本部から買い取り完了
あとの廃棄リスク、万引きリスクは全部オーナーがかぶる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:10.69 ID:hk7NWIik0.net
>>4
それは問題ない
コンビニの棚に置いてあるのも広告宣伝のうち

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:39.67 ID:hk7NWIik0.net
>>10
読売なんかはいまだに紙版愛読者購読者向けサービスの域を出ないが
もはや産経も含めておおかたの新聞社が
それなりの料金を取る有料電子版もやっているので
情報流通産業は死なないし、殺されることもない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:02.09 ID:5KKAUaDu0.net
朝日が売れてないあたり学なし低学歴低収入エリアなんだなってすぐわかっちゃうよね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:47.49 ID:hk7NWIik0.net
>>20
日刊ゲンダイは、糞漏らし下痢便三は死ね! ハシシタは死ね!
小沢一郎に仕掛けられた国策捜査の闇を暴く!
夕刊フジは、糞漏らし下痢便三マンセー ハシシタマンセー
小沢一郎は死ね!
そういう棲み分け、役割分担
日刊ゲンダイの名物連載は、懐かしの有名人の近況『あの人は今こうしている』、
それと超長期連載の五木寛之エッセイ
夕刊フジの名物連載は

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:01.98 ID:mvsSa8xK0.net
>>414
あたま大丈夫?
朝日なんて読みたきゃ契約すれば家のポストに投函してくれるだろ
コンビニで買うかよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:43.31 ID:hk7NWIik0.net
>>21
即売専売じゃないよ
夕刊フジも日刊ゲンダイも宅配購読可能

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:54.85 ID:d81M89jb0.net
>>408

高齢の配達員が多いので無理はさせられない
逆に言えばその位人手不足。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:35.21 ID:TBoXFutg0.net
売れ無さすぎ
オワコン媒体すぎる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:28.10 ID:bk6zVOrY0.net
そりゃヤフーで無料で読めるんだもの
わざわざ買う奴少なくなるわ
新聞社はニュース配信で生き残るんだろうけど配達の方は将来無くなるだろうな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:04.97 ID:RjFQ1xjL0.net
コンビニに新聞がないと、タイムリープして慌ててコンビニ入って
震える手で新聞掴んで日付確認ができなくなっちゃうからなぁ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:43.51 ID:w1GNXN0lM.net
絶対に明るい未来がない産業だししょうがない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:19.71 ID:WpLI4sxiM.net
俺みたいに何かあった時だけコンビニで買う奴もいるんで、
取扱いはやめないでほしい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:01.73 ID:KonBzMrvr.net
新聞「紙」が終わっただけ
気にする必要もない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:35.12 ID:7apMVi3l0.net
>>76
今も普通に新聞配達してるでしょ
月額3000円くらいと新聞の折込チラシで稼いでる
コンビニの新聞販売なんて昔から多くないよ
新聞っていうメディア自体が下火になってきてるのは間違いないけど

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:38.19 ID:jhHyDu9v0.net
>>32
やはり、宅配購読の安定収入があってこそ
会社として予算も組みやすい、活動しやすくなる
ただ、販売店にとってスポーツ新聞の販売はただ働き同然
スポーツ紙だけ購読されても店は儲からない、あまりうれしくない
やはり本紙、一般紙を売ってなんぼ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:09.80 ID:PBGqeDBg0.net
スマホで読めるからこういうシーンも見かけなくなったな
https://i.imgur.com/BEMaqMl.jpg

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:36.30 ID:/0QIZZAI0.net
コンビニ即売なんか押し紙やら取りすぎた予備紙の行き先
売れたほうがチマチマ売上に計上しないとならんし面倒だけど
税務調査でうっかり漏れたら折込の誤魔化しまでバレちまう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:32.79 ID:hk7NWIik0.net
>>44
産経は名古屋で刷ってないので
大阪で刷って運んでくるから
名古屋市内なら宅配購読できるでしょ、名古屋駅とかの駅売店なら即売も
ただ、プロ野球のナイターにしても途中経過までだからね
運送所要時間から逆算して締め切りの早い版で印刷するから、結果が載らない載せられない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:00.97 ID:fJ++zs3od.net
1部500円もする競馬新聞の方が売れてそうだな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:15.42 ID:hk7NWIik0.net
>>60
売れ行きに応じた数ってのはスポーツ新聞
即売業者がコンビニに配送して回る
東京は一般紙に関しては、地元の新聞販売店がコンビニ店舗に納品する
部数に関しては個別に新聞販売店とコンビニ店舗で相談
配っておかないといけないくらい刷らされているってことは無い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:19.50 ID:hk7NWIik0.net
>>68
マンションに関しては管理組合と新聞販売店との相談
夜間管理人のいないマンションなら、販売店に表玄関鍵を渡して戸別配達など

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:12.09 ID:hk7NWIik0.net
>>69
そういうやり取りはコンビニの新聞販売に関しては無い

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:19:39.39 ID:jhHyDu9v0.net
>>126
いや、新聞用紙の古紙リサイクル率は常に製紙の最先端を行く高さ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:40.12 ID:hk7NWIik0.net
>>154
いや、コンビニというのは商品を売るのではなく、便利を売る
なんでも品揃え、冷蔵庫冷凍庫の要らない暮らし
近所のコンビニがあなたの冷蔵庫冷凍庫代わり
なので新聞の取り扱いをやめたがっているというのは無い
委託されて置くだけだし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:19.44 ID:MvZW86Cv0.net
俺の近所だとスポニチがなかなか売ってない、というより売り切れてる
スポーツ紙じゃスポニチが人気みたいなんだが、返品恐れてんのか入荷数少ないんだよな
日刊九スポはたんまりあるのに
増税後スポニチは150円、日刊は140円維持でまた売れいき変わってきたみたいだが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:25:55.90 ID:hk7NWIik0.net
>>181
いや、末端の新聞配達まで含めれば産業として引き受ける雇用は莫大

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:25:56.11 ID:Vxjg9I4Cp.net
3K仕入れゼロで草

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:26:46.71 ID:hk7NWIik0.net
>>177
それはコンビニ店舗のオーナーに言え
これは店内だけの控え

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:27:58.78 ID:hk7NWIik0.net
>>192
創価学会の聖教新聞に軽減税率を適用するために
一般の商業新聞が巻き添えを食った形

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:29:28.41 ID:hk7NWIik0.net
>>194
夕方に締めることはあり得ないな
たいていは真夜中、日付が変わる直前

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:01.98 ID:hk7NWIik0.net
>>338
そういうのはない
というかインサイダー取引を疑われやすいのだから
もちろん、たとえば株主優待目当ての超長期安定保有とかであれば別

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:53.78 ID:+RUjpIqs0.net
20年前にコンビニバイトやってた時は結構売れてたけどやっぱ時代が変わったんだな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:33:37.91 ID:hk7NWIik0.net
>>214
前段と後段の理屈が合わない、意味不明

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:34:17.48 ID:svBtJsPw0.net
紙の無駄削減しろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:52.71 ID:Z1NjF/8D0.net
>>387>>388
全国どこへ行っても読売はファミレスやビジホで無償配布してるの見るけど
あれ全部実売に入れてるなら相当苦しいんじゃないかな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:40:18.02 ID:hk7NWIik0.net
>>303
一般紙をコンビニで売るかどうかは、地方地域ごとで全く違うので
ありていに言って、その地方で強い地方紙としてどう考えているか

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:00.84 ID:NQKCBA6o0.net
>>124
ロングテールって知ってる?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:04.47 ID:GBLTywNK0.net
>>4
5部も売る場所取る必要ないんだろうけど相手ヤクザだもんな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:26.12 ID:vNP2F1CDM.net
>>429
こういう現状だから名古屋じゃ産経はほぼシェアないよね
図書館とかライバル紙とか物好きくらいしか取ってないと思う

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:41:33.55 ID:jhHyDu9v0.net
>>305
結構な割合にまではとてもならない、誤差の範囲内

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:43:07.95 ID:hk7NWIik0.net
>>330
店として控えるだけのもの
店長やオーナーしか見ないから、大手でもどこでもこんなもん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:45:25.59 ID:mYKT8UoC0.net
>>440
赤旗はどうなん?
アレも軽減税率?
希少価値でメルカリで売れるかな?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:46:40.53 ID:BUqBZbc0M.net
号外、コンビニにおけばいいじゃん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:47:10.53 ID:2TMHYbsla.net
スマホにahooアプリ入れてたらだいたいの主要ニュースはわかるしね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:47:39.63 ID:hk7NWIik0.net
>>350
それは二の次
新聞社がいちばん強気価格で広告枠を売るのは、掲載日付指定の注文
ページ建てがどうだろうと必ずこの日に広告載せて、とくれば
なにがなんでも実現するのでその代わりいただくものはいただく、となる
あとは、いつからいつまでに載せればいいのかの自由度、あるいは
年間でどれくらい広告出稿してくれるか、などに応じてさまざまお勉強

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:50:53.72 ID:hk7NWIik0.net
>>407
それはあり得ん、発行本社から改廃されるまで

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:52:20.25 ID:hk7NWIik0.net
>>406
朝日は日本の新聞社でも真っ先にそれなりの料金を取る有料電子版に
全力傾注してきたので
もはや朝日の経営体力は紙版部数では推し測れない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:52:59.34 ID:4qmvs/v10.net
>>457
地方はなあ
地方紙は地元はほぼとってたりすので大手も委託で配達してもらったり
都市部とは違うんだよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:53:55.93 ID:hk7NWIik0.net
>>420
いや、とっくにニュースは無料で読めない時代
もちろん、一刻を争う速報などは別

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:56:11.80 ID:LjiP6vEu0.net
>>326
全部はウソ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:56:12.55 ID:hk7NWIik0.net
>>453
赤旗も有料電子版やってるので

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:58:22.87 ID:hk7NWIik0.net
>>459
そうじゃなくて、新聞販売店として新規購読申し込みを断る
などということは常識的にあり得ない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:59:35.23 ID:BL1LEhem0.net
テレビも新聞も早く潰れるといいな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:11:38.08 ID:dJ04V3Lx0.net
ラーメン屋行った時に新聞読むと内容の薄さに驚くわ
暇つぶしにもならん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:16:27.81 ID:jD+fqbrp0.net
実際朝日くらいなら定期購読してるやつ多いと思うぞ
コンビニで新聞買う層に売れなくても不思議じゃない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:17:21.97 ID:GBLTywNK0.net
>>460
無自覚キモオタのブヒブヒ言ってる主観入った記事っている?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:19:34.79 ID:yKIHDgLJ0.net
>>174
>>226
まとめブログがあれだけ人気があるのだから
新聞や雑誌は「有料ならではの満足感を得られるまとめ」というのを売りにすべきだった

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:22:01.98 ID:4p0fgUn/0.net
>>466
これな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:23:26.29 ID:yKIHDgLJ0.net
>>283
大手メディアの政治報道が官邸の圧力で思うようにできていないのだから
ネットメディアにはチャンスのはず
大手メディアの政治部でなければ政治報道ができないというわけではないのだし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:24:22.06 ID:JsdqovSSd.net
うちは地方紙とってるんでたまにスポーツ新聞は買うけどね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:25:28.20 ID:jL9D0KwX0.net
コンビニで新聞かう人って何が目的なんだ?
新聞って日によって買ったり買わなかったりするもんなのか?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:28:56.39 ID:yKIHDgLJ0.net
>>325
紙の新聞や雑誌は、インターネットだと高価なシステムを組まないとできないサービスを
安価に実現できるからな
読者に配るのにはコストがかかるが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:34:07.19 ID:R0ygF6SM0.net
コンビニで一般紙なんて元から売れない
立地次第で日経が対象売れる程度
昔はスポーツ紙ならもう少し売れたかな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:35:09.40 ID:BpCK/Paox.net
>>1
地域プロファイリング

・産経新聞、サンスポ、デイリー、トウチュウ(中スポ)、夕刊スポーツ紙は取扱いが無い。

西日本の山陽か九州だね。
恐らくは九スポを販売している地方のコンビニ。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:45:09.90 ID:1+deFAGgF.net
>>452
そんなことしなくても印刷で出るし、セブンなんかは伝票あるし
わざわざ面倒なことするかぁ?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:46:11.39 ID:FhALlrpEr.net
なんで中日が伏せ字?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:47:05.21 ID:W8p9NUbo0.net
数字が下手くそ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:48:14.66 ID:nlt72Hkp0.net
大手新聞社はコストダウンの施策で自前の印刷所潰して聖教新聞の印刷所に協力してもらってるんだってな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:48:18.01 ID:6ZP/V9eX0.net
だって新聞はツタヤで無料配布してるじゃんかw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:50:49.89 ID:0FOLz1X5M.net
売れなくても揃ってないと愛想尽かされるから並べる感じかな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:54:17.88 ID:JJvpoYg+0.net
なんかもう政府とかスポンサーの言いなり感がすごくてマスメディアとしての存在意義が薄いんだよ

ネットの掲示板の方がまともなこと言ってるのって末期だろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:02:51.91 ID:yKIHDgLJ0.net
>>482
政治部と社会部でいがみ合っているのが不毛に感じる
大手メディアの持ち味は総合力にあるはず

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:08:27.49 ID:BO1hoQ8Cr.net
>>20
ゲンダイ、東スポは売れる
一般紙は、コンビニではそんなに売れない
スポーツ新聞と競馬新聞が売れる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:10:33.78 ID:rKHtC/Po0.net
ヤフーとかのニュースサイトは新聞社に金払ってニュース記事転載してるのか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:10:34.74 ID:KWwppkr60.net
新聞ってどんなことが書いてあるんだろうと思ってちょっと広げて見てたら店員に怒られたわ
あんなんじゃ新聞なんて売れないだろうな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:11:07.35 ID:yKIHDgLJ0.net
漫画村事件があっても漫画は『鬼滅の刃』や『はたらく細胞』が大ヒットしているのだから
きっかけがあれば紙のコンテンツは売れる
紙の新聞はネット社会に合わせた機能性向上が必要
まずは横書きにすること

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:14:40.19 ID:cA0xuExAM.net
(´・ω・`)どんな層に売れてるのかは分からんね🤔🤔🤔

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:15:28.92 ID:rx5eBOCC0.net
こんなにはっきりと売れないのに5部とか納品させられるのはやっぱり本部の指示かね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:30:25.53 ID:yKIHDgLJ0.net
>>89
刑務所などの刑事施設も新聞が情報源だからね
犯罪が減れば新聞の経営に影響がそれなりに出てくる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:38:09.73 ID:yKIHDgLJ0.net
>>282
>昔はネットなら永遠に残るなんて言われてたが結果は逆だったのが何とも

ネットコンテンツは消えやすいというのは1990年代末からの常識だったと思う

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:50:21.18 ID:n0eVU7yi0.net
朝日とかマジ誰が買ってんの
在日はともかく日本人で買ってるやついるんか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:51:38.28 ID:/kqsjFCFd.net
>>492
一番内容が良いのが朝日

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:55:17.19 ID:UAas27aK0.net
>>492
うちの親

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:08:31.94 ID:yKIHDgLJ0.net
>>409
ジャーナリストになりたければ新聞社に入社するのがいまでもベストだと思う
ネットメディアは新人記者の教育体制が整っていないそうだし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:10:21.74 ID:n+Hkr0XDd.net
>>103
そりゃ電子やろ
発売日の0時に配信されて紙より安いしゴミにならんし買いに行く必要もない
通路を占拠してた立ち読み厨完全に消えたね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:11:50.94 ID:Mv/m6MjK0.net
なんや 大阪やったら阪神勝った次の日は
報知以外はスポーツ紙は売り切れやで
阪神関係なくそこそこ売れとるしな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:35:27.36 ID:yKIHDgLJ0.net
>>218
>>308
>>332
スポーツ新聞も政治・経済・社会の記事はまじめな内容にしてほしい
それがいまどきスポーツ新聞にお金を払ってくれる人たちに対する礼儀だろう

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:16:14.98 ID:JYX2IgP10.net
>>410
九州スポーツは朝刊だが、熊本ならブロック紙西日本の扱いが有るはず

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:53:13.84 ID:lFqKzOEIa.net
>>479
逆、聖教の印刷を請け負って小遣い稼ぎしてる
赤旗もそう
毎日の首都圏工場なんか両方やってる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:55:25.25 ID:NQtgeQ+h0.net
コンビニは基本スポーツ新聞しか売れねえよ
普通の新聞買う奴なんいねえ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:23.98 ID:Gf7mYt360.net
通勤電車も昔は新聞読んでるオッサンだらけだったけど、
今はスマホポチポチとタブレットで動画観てるオッサンになったな
朝はまだ少ないが新聞読んでる人いるが帰りに夕刊読んでる人は本当に見ない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:25:48.66 ID:yKIHDgLJ0.net
>>502
安倍一味には都合のいいメディア環境になったよな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:48:06.65 ID:wlTxjVNm0.net
朝日やべえな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:57:27.57 ID:UAas27aK0.net
>>503
悪くね?
より多様な考えを持つ人が多いわけだし

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:03:08.77 ID:GohlWUZt0.net
初めてコンビニバイトしたの20年くらい前だけどその頃は売れまくってたな
それから今までちょこちょこバイトしてるが10年前だとまったく売れてなかった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:42:12.71 ID:BB/11K7a0.net
>>505
いくら多様でも質が問題

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:06:47.49 ID:GIXSrz900.net
>>103
学生は駅の売店で買ってる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:09:07.75 ID:GIXSrz900.net
>>506
2007〜2009年あたりからコンビニに置く雑誌類が
一気に少なくなった印象があるね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:33:56.57 ID:X2p1IHUE0.net
ホットスナックを包む紙にすればいいじゃん

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:55:37.77 ID:L0qJK8xU0.net
釣りやAKBの新聞とか誰が買ってんだ?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:59:59.92 ID:JqZrFQq00.net
パヨクのみんなー買ってくれー

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:28:37.41 ID:q2wlHfjb0.net
ワイ、休刊日なのを忘れて出勤する支度をしてしまう
途中で気づいてよかった…
寸前営業所行くとこだった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:28:11.58 ID:CPUJXMLKa.net
新聞屋はもう終わり
別の仕事考えるべき

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbe2-qmoe):2019/11/11(月) 04:48:01 ID:MxQkOrIn0.net
新聞なんてパソコン使えなかったり、スマホ持ってないヤツしか買わないだろ。
新聞はすでに過去の遺物なんだよ。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bf9-0IiJ):2019/11/11(月) 05:05:25 ID:GohlWUZt0.net
>>509
遅レスだけど確かそんな頃だったかしら
上に書いた20年前だとジャンプ納品数200冊とか普通にあったよ
それが1日たたず完売してたから今じゃ考えられんね
今だと多いところでも50くらいじゃないかなと

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbe2-DaD1):2019/11/11(月) 05:09:35 ID:zXXy/kw00.net
そもそも新聞って資源の無駄だからな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b97-RMV6):2019/11/11(月) 05:41:04 ID:PnDCNUUk0.net
朝刊が昼過ぎに行っても普通にあるもんなぁ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc7-DaD1):2019/11/11(月) 05:43:31 ID:umxKokfP0.net
エコエコ叫んでた時期も新聞と雑誌は我関せずだったな
印刷業者は廃業して然るべき時代なのにアホらしい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0f12-44ZY):2019/11/11(月) 05:52:33 ID:LXCt6Bc50.net
アホ新聞屋はいつまで穴掘って埋め戻すアホ仕事やってんの?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ebc9-U/KP):2019/11/11(月) 05:58:28 ID:FelKNjCw0.net
こんなもんだよどこも
田舎とか年寄り多い地域ならもっと売れる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:08:56.66 ID:xfl4iFp80.net
誰も買ってないって書こうと思ったら朝日叩き来てて草

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:18:17.32 ID:c4tFtyDC0.net
いまどき駅で新聞を持ってたら池沼かど田舎のカッペかと思われるもんな。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:36:17.53 ID:b7LfG+so0.net
一日前のニュースを質の悪い汚い紙に印刷して売るって訳がわかんねーよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:36:46.59 ID:vR/oet/20.net
情報操作ばかりする天罰だな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:39:26.11 ID:O4t4Sy+l0.net
全然売れてないな
部数詐欺

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:45:34.17 ID:UCb3K+zJ0.net
昔働いてたところも競馬新聞くらいしか売れてなかったしそんなもんじゃない

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:47:34.55 ID:OkCQP+H+0.net
馬鹿なレスしてる人が多いな
新聞購読してる人は毎日配達してもらってるんだからコンビニで買うわけがない
定期購読してなくて購入する場合も駅で買うのが大半だろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:48:20.62 ID:atFwoh3a0.net
新聞なんて原価と運搬費足しても1部5円行かないだろ
捨てても余裕で利益出るわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:49:39.88 ID:uOe2nVZI0.net
産経の新聞奨学生やったことあるけど、読売の4倍くらいの面積を一人でカバーするんだけど
コンビニに入れてたのは1軒だけだったわ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:50:18.60 ID:sqov6UMV0.net
11/3の読売になにがあった

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:55:54.94 ID:8gI6BjWA0.net
最後新聞見たのいつだっけかな 
シティリビングは最近読んだ ライザップの広告だらけになってた

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:51:20.40 ID:ky5HkDKY0.net
産経見たらカニ屋さんになってて笑った
それにしてもズワイガニが氷の重さ抜きの3kgで1万円て安くない?
https://i.imgur.com/07gSvCn.jpg

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:14:31.49 ID:MDSoAEtn0.net
こういうのって自宅での購読数が多いほど売店では売れないと聞いたけど
つまり一般紙よりもスポーツ紙の方が売れる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:17:32.94 ID:1grGC9l60.net
>>533
どこに行ってもやたらズワイガニが出て来るんだが、豊漁なのか?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:19:26.56 ID:P9FHdIdt0.net
産経はもう政府広報機関にして差し上げなよ
作ってる連中も読者も外野もそう思ってるのだし

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:22:49.15 ID:XaXk5M2+p.net
だれも買ってないな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:25:33.92 ID:vUL4jswZ0.net
でかい紙面を読むのも捨てるのも面倒
そもそも環境に悪すぎるんだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:27:13.57 ID:zvDYZze60.net
>>464
実際には、カネの入りに合わせて出を変えればいいし
かつてとは違って、金融調達手段も多様化しているから
そうそう簡単には潰れない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:28:26.42 ID:n5ErMRy/0.net
>>533
もうカニ屋じゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:28:53.72 ID:zvDYZze60.net
>>466
朝日だけは固定客が強い、他紙に浮気しない読者が多いのは
新聞販売業界的によく知られる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:29:36.82 ID:9px23CFia.net
産経は?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:32:09.03 ID:zvDYZze60.net
>>475
夕刊タブロイド紙・夕刊スポーツ紙は
別の時刻・別のアルバイトシフトで数を締めるので
別立てでバインダーと用紙を用意して、記録して店控えとしている
と説明をつけることはできる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:34:21.44 ID:kTD3RSV90.net
昔、電車でゲンダイ読んでるオッサン沢山いたけど見なくなったな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:36:08.41 ID:kTD3RSV90.net
コンビニの雑誌コーナーって店にとって利益あるのか?
死んでるスペースだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:38:56.96 ID:zvDYZze60.net
>>476
人間のやることなので、レジでの打ち間違いもあるだろう
レジスターのタッチパネルで新聞用のメニューを呼び出して操作
もし、アルバイトが間違って業務を覚えていて間違った会計処理を続けていて
発見が遅れたら損失も拡大する
単に打った都度データを処理すればいいのでなく、
最後に現物実数を数えての照合はしたほうがいい
売れたぶんだけ店から納金する、カネが出ていくのだからね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:41:45.54 ID:zvDYZze60.net
>>479
どこのデマだよw
そもそも聖教新聞社という会社組織は存在しない、創価学会の機関紙部門
歴史的に印刷所を持たず、昔から地方紙などに印刷委託しっ放し
そのこともまた、創価学会のマスコミ対策の一環
近年の新聞社は、印刷会社との合弁で工場をつくる形態が多い

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:43:48.29 ID:zvDYZze60.net
>>485
そのとおりだが、ページビューあたり銭単位
円単位ではなく、銭単位

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:45:36.11 ID:zvDYZze60.net
>>486
新聞の場合は、広げられたらしわしわに崩れるからね、売り物にならなくなる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:48:48.56 ID:WlL8EN9rx.net
産経は置いても無いのか。
2021年に全国紙から撤退する報道は真実だったのか。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:51:27.87 ID:zvDYZze60.net
>>500
これもデマ
赤旗の印刷は民間企業であって、新聞社には委託していない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:53:53.29 ID:zvDYZze60.net
>>515
新聞がいいのは、読むのに日の光さえあれば電気は要らない
パソコンやスマホなんて、電気が切れたら何の役にも立たないし

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:55:31.58 ID:zvDYZze60.net
>>529
さすがにそこまで原価激安ではないね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:58:42.78 ID:zvDYZze60.net
>>550
全国紙から撤退する、といっても
そもそも全国紙とはなにか、の定義問題だし
産経としては、定期購読は郵送のみ、宅配はしないできないという扱いになる地方地域を
拡大するということ
取材体制はまた別の話

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:02:52.41 ID:JWDgsP6h0.net
確かにコンビニで新聞買ってる奴見た事ねぇわ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:09:24.28 ID:7YSKO/V20.net
コンビニで新聞が売れないのは当たり前なのだが産経が置かれないのは単純に
需要がないってのが一番大きいよなw
そら安倍も党機関紙を日経・ゴミ売りにシフトするわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:11:33.92 ID:CxH4XfDG0.net
>>475 >>543
地方紙と地方紙発スポーツ両方刷れてる所もだな
やっぱり東阪以外は地方紙がしっかり根を下ろしてるもんなあ

政令指定都市でも
道新・河北・中日・西日本なんかフツーに発言力あるしw
内地で北海道出身者に「どうしん」って言うと
普通に驚かれるもんな「お前どの筋だ?」ってw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:12:18.54 ID:7YSKO/V20.net
>>554
地元記事の載らん新聞なんか郵送でも買わんのじゃね?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:12:46.12 ID:CxH4XfDG0.net
>>556
需要が無いのではなく単純に販路が少ない
東京都心でも産経の一部売りは入手できる店減った

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:15:30.63 ID:CxH4XfDG0.net
>>556
後者なんかは政策記事が
自民党機関誌の
後追いみたいな記事を見かけることも増えた
そりゃ自民政権を死守したくもなりますわ
平成生まれ記者の取材力は確実に落ちてる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:17:00.78 ID:+L3BoxgR0.net
なぜゴミを毎日刷るんだい

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:21:37.58 ID:pkCbUAGb0.net
新聞ってリアル販売どんくらいなんだよ
記事も買ってるだけだし存在価値が希薄化してるよな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:31:28.76 ID:w03r19xKM.net
新聞って本社が書き物してチェックしたら、データで日本全国の各支店に送ってそこでコピー、配達するもんだと思ってた。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:57.94 ID:w03r19xKM.net
出張で遠出しても地方紙ならホテルにタダで置いてあるから買わないんじゃない。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:42.58 ID:THX754XGa.net
これもうスペースの無駄だろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:16.15 ID:atFwoh3a0.net
>>541
朝日は一時期反日左翼、朝鮮の手先扱いされてたし
天声人語のライターが変わって十人並みになってから読む価値なしと思ってたが
ここまで他のメディアが大本営に成り下がると朝日がまともに見えてくる不思議
もう毎日とか産経は手に取らない
テレビも安倍賛歌に終始してて酷いよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:24.72 ID:+L3BoxgR0.net
テレビ朝日は小泉進次郎を持ち上げまくっていたし
朝日新聞の船橋洋一はCIAだしどこが左翼なんだい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:49:25.19 ID:apACWJjD01111.net
朝日だけ返品時の梱包別なのはなんでなの?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:01:11.64 ID:BB/11K7a01111.net
新聞はヲタ文化に弱いイメージがあるけど、
最近なら宇崎ちゃんの献血ポスターのように
公共空間に萌えキャラを使うことの是非を新聞はどう報じているのだろうか
若い記者にもヲタは多いだろうに

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:03:07.12 ID:fCDzqPSJ01111.net
>>563
実際はそれに近い
紙面にまとめるのは各地域ごと、データの送り先は印刷工場、データから版下起こして印刷だから

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:05:06.16 ID:uI+hrfy3M1111.net
こんなもんだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:28.26 ID:9Ioq3/zi01111.net
【画像】巨乳女の子「Eカップに夢見すぎ、実際こんなだよ…」→バズるwwwwwwwwwww
http://icyaii.bozzograo.net/254/tf03b25u51w2ub.html

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:20:46.80 ID:XbgNJ4H/a1111.net
スマホで見るニュースの1日遅れだもんな
TVはまだニュース速報の形でほぼリアルタイムに情報が入るけど、新聞は完全に1日遅れの「旧聞」とでも言うべき存在だ、そりゃ売れねえ。

会員制ニュースサイトという試みも新聞社のニュースソースである共同通信社などが直接ニュースサイトに販売しちゃってて、各紙の謎の主張は無駄なノイズでウザいだけだし。

新聞社は悲惨な売り上げを隠すために、一度出荷すれば発行部数にカウントされるがまるっと返品されて全然売れてないので大赤字、それを不動産業とかで埋め合わせするみたいな不毛な状態にある。

なにか事件事故が発生した時、ラジオ・TV・新聞なんてもう誰も頼りにしてない。スマホ見れば速攻で解決するからだ。デマサイトさえ見分けられればネットが最速のニュースソースになり得る。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:21:21.74 ID:hzBDZb8c01111.net
朝日毎日読売日経買うやつは定期契約してるだろうからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:17.43 ID:BB/11K7a01111.net
>>573
新聞は、ニュースを俯瞰的に眺めるというニーズに応えられていないと思う
スマホはいちどに表示できる情報量に限りがあるのだから

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:34:37.24 ID:tJx3jSf+a1111.net
>>325
お悔やみ記事とか載ってるからな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:45:32.10 ID:tJx3jSf+a1111.net
>>568
朝日は地域の新聞販売店が納品してるケースが多いから
読売とかスポーツ紙はまとめて即売センターから納品される

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:08:58.27 ID:n0dUvvHc01111.net
今はスポーツ新聞も売れてないんだな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:13:39.14 ID:7wO6IdoK01111.net
( ゚Д゚)「どうしてどうして駅や病院の近くのコンビニにいかなかったのだろう」
(*´Д`)「こいつら馬鹿だからね」
( ゚Д゚)「なるほどな。ばかだから」

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:33:22.88 ID:4WdKiSDV01111.net
>>448
頭悪すぎて笑った

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:41:30.58 ID:J7ReH+apM1111.net
こんなに需要無いものに軽減税率w

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:25:39.68 ID:W6OWO9I5x1111.net
>>581
コンビニ売りは軽減税率対象外。
ネットしか情報源が無いと情弱になる見本。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:30:01.36 ID:ZHc7aEqu01111.net
新聞は増税増税煽ってたんだ
そのツケをテメーで払う覚悟くらいはあるよな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:41:37.50 ID:R1VVaiy901111.net
阿部賛美朝日新聞など必要なし

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:58:39.25 ID:zvDYZze601111.net
>>556
読売は自民党機関紙ではない、糞漏らし下痢便三記念新聞
反麻生だから

>>560
それは日経の取材能力体力とは無関係
日経は株屋のチラシ、大蔵省財務省宣伝広報紙

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:04:25.42 ID:/Tny13Eh01111.net
>>8
産経なんてどこかの地方紙だろ?
全国チェーンのコンビニじゃ扱わない筈

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:14:04.79 ID:zvDYZze601111.net
>>558
いささか古い話だが、日テレアナの薮本雅子は
阪神大震災取材をきっかけにアナから記者に異動、
しばらく神戸新聞を郵送購読していた

地方紙だと、東京都心部で
株式会社全販 ttp://www.zempan-group.co.jp/
が宅配していたり
地方新聞社独自で郵送発送するのもあれば
社として株式会社全販に郵送販売を全面的に任せるのもあるし
あるいは東京で、信濃毎日が日経販売店から宅配していたり

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:18:44.51 ID:zvDYZze601111.net
>>562
記事を買ってるだけというのはおかしい
共同通信は全国の加盟社が費用負担して運営するものであるし

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:29:59.05 ID:zvDYZze601111.net
>>566
反・大日本帝国も、現代日本に対する正当な批判も
ひっくるめて反日呼ばわりしているほうがおかしい
ひと昔前の天声人語はやたら小難しい、日本語学習・現代文初中級者教育には不適だったが
平易になったことは、天声人語書き写しノート販売など商売上の理由でもあるだろう
逆に言えば、学校教育で天声人語を利用しやすくなった

朝日こそ大本営、という見立てもできるぞ
麻生とてつもない日本のゴーストライター疑惑の曽我豪とか
以前には、普天間基地辺野古移設賛成派の高島肇久をパブリックエディター起用とか
いまでも、糞漏らし下痢便三と昼飯食った京大ウヨ・産経文化人佐伯啓思のコラム連載とか

毎日や産経は、ビルの谷間のラーメン屋だ
読朝が気づいていないものにいち早く気づいて取り上げる
読朝が見落とし取りこぼしているものを目ざとく拾い上げる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:31:05.37 ID:zvDYZze601111.net
>>577
それは地方地域ごとによっても違う

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:34:00.35 ID:zvDYZze601111.net
>>569
宇崎ちゃんの献血ポスターはもともと公共空間には出していない
献血してくれたアニメオタク向けの謝礼品ポスターは長年やってきたこと
ただ今回は、おそらく献血ルーム内に貼り出したものながら
これは非オタク献血協力者から見てさすがにいかがなものか、と
ツイッターで晒し上げたわけだろう

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:36:15.00 ID:zvDYZze601111.net
>>580
別段頭は悪くない
陳列してあることで存在を主張する宣伝広告同然だし
棚を眺めて一面ニュースを概観できる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:15.01 ID:bX/hOYIa01111.net
資源の無駄だからいい加減新聞なんて廃止しろ
そもそもあんなにでかいのにあんなにペラペラじゃ読みづらいとかそんなレベルじゃねーだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:41:10.47 ID:AzIvTIHRK.net
>>593
いや、農家が困る
ズッキーニや野菜の箱詰め、アスパラガスの出荷、

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:59:50.42 ID:odaLCcIR0.net
https://i.imgur.com/Cacm6Kz.jpg

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:05:57.67 ID:G1sIkLz5a.net
新聞売れないと配達してる奴らが世に放たれるんだが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:13:35.45 ID:goN2iHHQ0.net
デイリーだけいつも売り切れてるんだが

総レス数 597
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200