2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省、すべての年代に対して医療費自己負担増を提言 もっとも成功した社会主義国とはなんだったのか [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:16:55.64 ID:V0XYwbXxa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
医療費、自己負担増を=診療報酬は引き下げ−財務省提言|最新ニュース|時事メディカル
https://medical.jiji.com/news/25621

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:17:08.21 ID:V0XYwbXxa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
財務省は1日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、医療費の自己負担増や診療報酬の引き下げを提言した。
高齢化で増え続ける社会保障費を抑制し、医療保険財政を改善させるのが目的。
ただ、負担増となる対象者や医療関係者からの反発が予想され、調整は難航しそうだ。

高齢者が支払う医療費の自己負担額は現在、70〜74歳が2割で、75歳の後期高齢者になると1割に軽減されている。
財務省は、医療保険制度を支える現役世代と高齢者世代の負担のバランスを見直す必要があるとし、今後新たに75歳になった人についても2割の自己負担額を維持することを求めた。

また、すべての世代を対象とし、病院で受診した際の負担額を一律数百円上乗せしたり、病院で処方された医薬品の自己負担額を引き上げたりすることも提案した。

医療サービスや医薬品の公定価格である診療報酬に関しては、年末に向けて本格化する2020年度の予算編成で、2%台半ば以上のマイナス改定とすることを求めた。

分科会では、文教科学関連予算も議論。財務省は国立大学への運営費交付金のうち、若手研究者の比率などの指標に基づき傾斜配分している枠について、現行の約700億円を増額する案を示した。 

(C)時事通信社

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:17:45.16 ID:FFzDOA4H0.net
これからは女医も増えるからな
医療費あげなきゃ医療制度もたない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:18:34.07 ID:Yjmhwxm+M.net
この国は医療乞食が多すぎるからね
自己負担増はしなくちゃならない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:18:41.31 ID:lZodwd010.net
また底辺からむしり取るのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:18:48.49 ID:rxHcDHC80.net
元々安すぎたんよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:19:02.43 ID:lZodwd010.net
>>4
なら消費税0にしろや

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:19:33.94 ID:9LRq3oxN0.net
「日本は最も成功した社会主義」って現在進行系でそうですみたいな感じで言うやついるよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:20:46.46 ID:1v1i8R/m0.net
社会主義だから
公平に全年代負担増やろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:21:01.79 ID:lZodwd010.net
北欧の医療崩壊みたいになるから医療費安すぎるのも善し悪しだが
それなら医療消費を抑えてる層はもっと生活が楽になるように生活に金かからないようにしろと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:23:07.16 ID:5K9lpvavK.net
>>4
もう保険解体して自己責任が公正公平

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:23:45.73 ID:/byYWLn40.net
公務員の給与カットは?


 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:26:15.14 ID:59dPXTwAd.net
はい下痢

下痢は速やかに死ね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:26:59.88 ID:QAcKT3Qtp.net
何の為に消費税増税したんだっけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:04.07 ID:xSBJXnBh0.net
底辺ほど払う額より受け取る額の方が多いから安心しろよ
特に健康保険なんて金持ちほど払い損

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:27:24.70 ID:xrkbfNhI0.net
>今後新たに75歳になった人についても2割の自己負担額を維持することを求めた。
現75歳以上は1割のままか。なんでいつも逃げ得みたくするのかなー。
ジジババがほとんどタダ同然で医療受けて医者を崇めるし
勘違いして神にでもなった気でいる医者多いだろ。歯医者ですら。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:29:04.18 ID:qxpy3msM0.net
森加計以降財務省はホント強気になったなぁ
対立していた相手が弱ったのかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:30:19.49 ID:q7wB1xk6K.net
これはやるべき
ジジイババアに金かけすぎて20代や30代の負担やばすぎ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:30:50.12 ID:9ddz5s0D0.net
もうこんな制度ムリだから安楽死導入が一番だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:31:14.26 ID:Wt3zfItad.net
すべての年代ってよりは利用率に応じて負担させたほうが平等だろ
毎月病院に行ってるやつと数十年ずっと病院に行ってないやつの保険料が同じって意味わからん
昔の健康保険組合は保険使わない人には粗品くれたりしてたんだけどいつの間にかなくなったし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:35:49.78 ID:FC3U58S/0.net
単に後の世代から借金してただけだったというね
今の高齢者は全額自己負担でいいよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:47:22.08 ID:+ORrHU2B0.net
高齢者は自己負担4割ぐらいでいいわ。
0〜60までを2割負担でいいだろ。
現役を優遇しろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:49:44.37 ID:/ncfMHmd0.net
ジジババの簡易な医療の自己負担上げろよ
診療所を集会所代わりに使ってるボケ共を一掃しろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:49:46.06 ID:QOAzEFMV0.net
そもそもの医療費がバカたけえんだわ
風邪くらいなら10割負担でも1000円くらいだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:53:19.61 ID:YI44Rr9K0.net
老人票捨てるのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:54:45.37 ID:K3xbI6Gpa.net
会社で働いてる人は自己負担増になれば会社の健康保険組合に払う健康保険料も直結して安くなるから
自己負担増になってもトータルの支出は変わらん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 13:56:02.02 ID:K3xbI6Gpa.net
>>24
本当それ、風邪薬なんて高くても1000円あれば事足りる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:08:18.81 ID:xiDNIt5X0.net
先発医薬品と後発医薬品の差額は自己負担でいいんじゃね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:10:29.48 ID:K3xbI6Gpa.net
【年齢別の国民医療費の割合】
0〜14 歳 2兆5,392億円(5.9%)
15〜44 歳 5兆2,690億円(12.2%)
45〜64 歳 9兆3,112億円(21.6%)
65 歳以上 25兆9,515億円(60.3%)

【1人当たりの医療費】
65歳未満 18万7,000円(内歯科診療医療費1万9,100円)
65歳以上 73万8,300円(内歯科診療医療費3万2,700円)

65歳以上は1人当たりの医療費が65歳未満の約4倍
これからさらに65歳以上の人口割合が増えていくのに今の医療制度維持とか不可能
てか年間1人当たり平均73万以上医療費かかってるとか頭おかしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:11:56.53 ID:HFJykeBe0.net
バランス?
高齢になるほど医者にかかる確率が高くなるのに
何を言う。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:19:30.45 ID:xiDNIt5X0.net
80超えたら積極的な治療をやめて緩和治療だけでそれ以外の治療は保険適用外でいいだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:37:06.97 ID:jD+fqbrp0.net
赤い貴族とそれ以外の貧乏人っていうソ連形式だけ成功してる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:38:12.26 ID:1ZN2kIkK0.net
>>4
お前には関係ないじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:47:38.91 ID:Rm09kKJ60.net
例えば今年国が60兆円負担して来年65兆円負担ってなった時に増えた5兆円は国は出さないから増税か負担率上げるかで対処する
これが今の財務省のやり方な
こんなやり方許してたらもう国家としての意味がなくなるぞ
山本太郎が政権取ったら不足する分はMMT理論に基づいて赤字国債で対処するから実質無敵

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:53:00.15 ID:NyuCu7Lmr.net
もっとも(崩壊の先送りに)成功した社会主義国

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 14:57:21.20 ID:AF7uxXly0.net
成功の後に崩壊があるという社会主義国家の典型なんじゃないの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:07:22.10 ID:1CEN3oe00.net
法人税下げて、国家公務員の給料あげたかわりに、消費税上げる

なんのための税金なのか
もう一円たりとも払いたくない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:09:43.10 ID:NyuCu7Lmr.net
>>34
そんなうまい話があるなら、一も二もなく安倍が飛びついてるよw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:12:01.34 ID:PMt3EYcK0.net
>>1
いい加減薬だけ売れよw
ネットがあるし自分で突き止めたほうが治るからな
ヤブ医者ばかりだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:21:42.91 ID:Rm09kKJ60.net
>>38
安倍が今色々噴出してピンチなのは
今後10年消費税は上げる必要無しって見解示したから財務省が嫌がらせしてるんだよ
次は支持率下げて嫌がらせしてくるぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:28:05.52 ID:b04ACJXw0.net
世の中は変化するからな
変化に対応できない一つ覚え民族がいつまでも上手くいくとかあり得んわけで
思考がないんだから当たり前だけどもさ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:42.39 ID:S0d0CupC0.net
そうだよな
代わりに消費税を上げろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:00:40.84 ID:Lu65ig32M.net
ジジだ、ババだの言ってるのは矛先そらしなんやろね、いつも同じ口調w文調?
赤字だっつーなら収支明細くらいは公開してもらわんとね(最も数値は当然のように改変してるやろうけど)
いつまで経っても、どれだけ改善しても、赤字体質を直さない限り赤字が続く
取り敢えず、健康優良記念とか使わない物を送りつけてくるのは止めろ
あと、赤字にもかかわらず補助金ばらまいてるのもやめろ
過疎対応も遅れたんやろうね、20年前くらいから始まってるのに今更病院再編とか
選挙の時にポンッと一億出せるのだから、どこかおかしい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:45:07.76 ID:VZ6Uv3HSM.net
ぁぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:46:00.83 ID:ooFs5ffY0.net
ヒェッ…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:14:04.45 ID:U0YNprnL0.net
世の中は変化するからな
変化に対応できない一つ覚え民族がいつまでも上手くいくとかあり得んわけで
思考がないんだから当たり前だけどもさ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:16:47.48 ID:GVW75L2x0.net
>>1
パヨクは北朝鮮の方が社会保障費酷いのになんで日本を叩くんだ?
日本の医療費を叩くなら北朝鮮も叩けよダブスタパヨク

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-RhY1):2019/11/11(月) 05:01:34 ID:U0YNprnL0.net
世の中は変化するからな
変化に対応できない一つ覚え民族がいつまでも上手くいくとかあり得んわけで
思考がないんだから当たり前だけどもさ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbca-DaD1):2019/11/11(月) 05:05:06 ID:kEj7rrak0.net
なんで財務省がこんなに権力持ってんだよ
そして本当バカだし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0b-EJQs):2019/11/11(月) 05:07:19 ID:5XqJTw9N0.net
ノーメンクラトゥーラの財布が潤うように努力するのが財務省の役目

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b97-RMV6):2019/11/11(月) 05:10:47 ID:PnDCNUUk0.net
サッチャーがイギリスぶっ壊したのと同じ事を自民党がしてるだけよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:43:55.51 ID:U0YNprnL01111.net
世の中は変化するからな
変化に対応できない一つ覚え民族がいつまでも上手くいくとかあり得んわけで
思考がないんだから当たり前だけどもさ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:45:45.66 ID:bKfaKo8s01111.net
老人の1割負担、2割負担を3割に上げるだけで効果出そう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:51:08.71 ID:0wg9Sq/z01111.net
アメリカのマネするなら国民皆保険なんか無理だからなw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:51:53.64 ID:0wg9Sq/z01111.net
>>49
あいつらは経団連さえ優遇しとけばウィンウィンなんやでw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:22:53.85 ID:W6yM7wgC01111.net
「した」言うてるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:47:18.64 ID:7dExdcXCM1111.net


58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:00:13.19 ID:cTbSrFsr0.net
一方ゴルフ税は減税した

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:37:02.05 ID:uR5GvYOnp.net
問答無用で、医療と介護は10割自己負担

社会保障は、ベーシックインカムに一本化

予後不良の生命から、先に自滅してもらえ

!!!!!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:03:33.51 ID:Htve4QKq0.net
普通に金持ちは、でいいだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-RhY1):2019/11/12(火) 02:52:35 ID:zSuVG2Fd0.net
世の中は変化するからな
変化に対応できない一つ覚え民族がいつまでも上手くいくとかあり得んわけで
思考がないんだから当たり前だけどもさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-IwEN):2019/11/12(火) 03:01:15 ID:q1vigfAtM.net
一律3割にするしかないだろ
高齢者に媚売った結果がこのザマだよ

総レス数 62
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200