2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「勉強すれば定時帰りの高収入。勉強しないと22時帰りの低収入。」ってなんで学校で教えてくれなかったの?因数分解よりもこっち教えろよ [878419639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:16:16.81 ID:f8x7Qllwd●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「生まれ」で格差、日本の現実 身の丈発言から考える

「自分の身の丈に合わせて、頑張ってもらえば」。2020年度から始まる大学入学共通テストでの英語民間試験の見送りにもつながった、萩生田光一文部科学相の発言が浮き彫りにしたものとは――。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASMC50SQ6MC4UPQJ00H.html

真実を教えろよ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:16:55.81 ID:81Cg9qYs0.net
高橋まつり定期

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:17:01.21 ID:VydKOpeX0.net
んなもの親が教えるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:18:00.33 ID:vX+jsA/2p.net
>>2
勉強と仕事は違う種目だからな
この人が証明してくれた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:18:03.68 ID:/4qzOK5z0.net
親が上級なら知恵遅れでも総理になる訳だし
親の問題だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:19:02.63 ID:f8x7Qllwd.net
勉強しないと職場と布団を交互する生活で
ボーナスなんかないよ
ってちゃんと教えろよ

こっちはもう取り返しつかないんだぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:19:42.61 ID:V54ifN000.net
勉強しないで労働無しの無収入の俺、高みの見物

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:20:13.78 ID:E3Cm76aK0.net
>>5
おまえこそ勉強した知恵遅れ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:20:39.54 ID:0MQGkdYl0.net
どんだけ勉強しても定時帰りは無理
やりたきゃ経営者になれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:20:58.03 ID:1KQl9Q+E0.net
いやそんな教育したら気付いた人だけが勝てる社会じゃなくなっちゃうじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:21:15.38 ID:XaN7mcQq0.net
>>1
「勉強すれば定時帰りの高収入」
寧ろこんな幻想抱いてるの中学生までだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:21:43.90 ID:1ltoNC7o0.net
教えてたよ
お前が勉強しないで話を聞き逃してただけで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:22:14.93 ID:rZhFJVVvH.net
今から英語勉強して外資行けばいいじゃん
ただの甘え

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:22:20.63 ID:sW3vc/Lw0.net
下に行く人も必要だから直接的には言わない
気づけるヒントは沢山与えてくれてる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:23:35.01 ID:zXUh5f4w0.net
>>3
俺の親は教えてくれなかった
「何で勉強しなきゃいけないの?」って聞いても「何事も知ってて損はない」みたいな事しか言わなかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:23:50.07 ID:1exm+7gY0.net
いくら社会が教えてくれたって頭が発達障害だったら意味ないだろ?
あいつら真面目なふりして予習復習もしないくずだぞ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:23:55.88 ID:5OUxlj+P0.net
何でもかんでも学校のせいにするな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:23:57.85 ID:2fwBKsKO0.net
帰ればいいだけじゃん
奴隷自慢か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:24:04.15 ID:E3Cm76aK0.net
>>12
勉強した人間が社会に出てからそれを一切実践しないからこんな国になってるんだろ
ホワイトカラーが定時帰りできる楽な仕事だって誰が言ってるんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:24:24.09 ID:LeJ2L29qM.net
いい家はそれを子供に教えて団地暮らしに近寄らせない
うちは勉強なんて出来なくても人間生きていけるからって教えられたわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:24:45.58 ID:mqqesui9a.net
むしろ、勤務時間と休みが不定期な低収入だぞ、
22時帰りはIT土方以外は高収入

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:24:46.45 ID:biANCHbI0.net
全員底上げされるから結局は下のまんまよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:24:59.80 ID:kMiYmB5V0.net
せっかく東大いったんだから自分で起業して雇用を生み出す側に回って欲しいねってのはあるな
頭いいんでしょ?
勤め人なんかやらずに年商10億の会社を東大生みんな作ればいいのに
頭いいんでしょ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:25:19.12 ID:/+4KtyuzM.net
ジャップランドは今は勉強してもしなくても低収入長時間労働だけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:25:37.50 ID:+crz8ny00.net
金の話はもっと教えるべき

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:26:14.89 ID:Y8g73XFZ0.net
ドワイト・アイゼンハワー

高校卒業後、ドワイトと兄エドガーは大学進学を希望していたが経済的に困難な状況であった。
そこで彼らは一方が大学に通い、もう一方がその年の授業料を稼ぐという取り決めをした。
始めの年はエドガーが大学に通い、ドワイトはベルスプリングのバター工場で夜勤シフトの従業員として働き始めた。
1年後、エドガーは連続で通学したいと申し出た。ドワイトは承諾して引き続きバター工場で働くこととなった。

その時期、ハズレットという友人が海軍兵学校へ出願する際、授業料は必要ないからとドワイトにも受験するよう勧めてきた。
彼は軍人になる決意を固め、カンザス州上院議員ジョゼフ・L・ブリストウの推薦を得ることに成功した


 ※ 後のアメリカ陸軍元帥、アメリカ第34代大統領です

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:26:49.49 ID:oARCGXmEM.net
元電通社員安倍昭恵&高橋まつり「せやせや」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:26:56.37 ID:0o1X/JhuF.net
正社員と非正規の生涯年収を札束積んで比較してる画像

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:27:01.15 ID:Tnz+ypeOM.net
勉強して雇われ者を目指すってのもなんだかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:27:13.37 ID:wxMlmYWJ0.net
バカか?コネがあるかないかだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:27:33.04 ID:o/07ZUoU0.net
なら今から勉強すればいい
それができないなら学生のとき言われてもできない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:08.24 ID:YfptueQqM.net
22時なんて今の働き方改革だと無理だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:10.52 ID:JREI89se0.net
所詮雇われじゃん
学校の勉強してる暇があったら自営で食ってく術を模索した方がいいぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:21.46 ID:mySJfPr7p.net
そんなん学校で教えても経営者目線の底辺労働者が更に増えるだけだぞ
プロ野球選手になった時のための知識を野球部の人間全員に教えるようなもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:30.78 ID:6MjlH8Ou0.net
東大卒の正社員は22時帰り
俺F欄ハケン定時帰り

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:41.52 ID:VydKOpeX0.net
学校で教えたら
成績順にA君は将来大丈夫
B君はこの成績じゃダメねとか
差別になるから教えられんだろ
親が教えてあげないとな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:28:54.82 ID:uNA2ZGoV0.net
時給仕事なら定時に帰れるぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:29:23.29 ID:6TSJzWra0.net
超一流企業の社員にたまに現場で会うけどどう見ても定時で帰れてねーぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:29:33.01 ID:9nkhKyAt6.net
底辺校なら教えた時点で手遅れ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:29:49.70 ID:2fwBKsKO0.net
だいたいこのオワコン経済で既存の枠内でランキングつけてること時代が不毛
死ね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:30:00.72 ID:uLNzezn70.net
どんなに勉強しても無能は活躍できんから遊んだ方がいいぞ
好きに生きろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:30:12.28 ID:AF7uxXly0.net
リーマンショック直撃世代とかは、高学歴でも低収入とか普通にあるから
結局は就活してるときの就活情勢による

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:30:33.25 ID:S4rvGJyH0.net
どっちにせよ時給労働なのは変わらんぞ
金持ちって言うのは金を生み出す装置(不動産、会社)を保有してる人を指すんやで
金持ち父さん貧乏父さんを読んで勉強しろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:30:37.40 ID:ge3kVurBa.net
>>36
日教組はしっかりしてくれw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:30:45.46 ID:RcpIM3jH0.net
定時帰りの高収入ってほとんどないんじゃないか、外資WEB系ITの一流ところとか
そんな感じだけどあくまで少数だしなぁ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:31:43.50 ID:6MjlH8Ou0.net
>>38
わかる
エリートほどスタミナあるよな
平日は22時まで残業して休日は体使う趣味&アクティビティ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:31:55.86 ID:xehtff11M.net
高学歴でも学科選びミスったらコミュ障害は低収入だぞ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:31:58.37 ID:z9VMZCvg0.net
勉強なんかより世の中に出たらズル賢さだからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:32:08.23 ID:lAFNHBooa.net
資本家側、経営者側になれなかったらどこまで行っても負け組だけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:32:27.08 ID:akARFD1yr.net
医者になったけど割と後者寄りだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:32:30.71 ID:5+t+LWJi0.net
教師が勉強して22時上がりの高収入だからな

52 :ゆうきんぐ@生活保護の民 :2019/11/10(日) 15:33:08.51 ID:0bQ8203ud.net
東大出てデンソーに就職して過労死した女の子がいてだな…
(´・ω・`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:33:10.11 ID:sTt75ePJ0.net
>>23
頭悪そうなレス

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:33:20.15 ID:5hBH0fyi0.net
残業出来ないから稼げん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:34:45.80 ID:R4jaIx8I0.net
高収入のやつは残業当たり前を乗りきって上に上がったおじさんだろ
40.50まで残業しまくり地獄みたご褒美

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:34:46.03 ID:8iQwVGne0.net
底辺は一生奴隷になるかギャンブルか起業しか道は無い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:35:25.92 ID:rrriwsY+0.net
>>52
マジか。
電通の人以外にいるのか。
デンソーもブラックなのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:35:51.70 ID:i5bDLdL20.net
勉強出来るなら共産党に入れよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:35:52.19 ID:MU9NNMrqp.net
>>15
デジタルデバイドやね
自分の子供にはそうさせない可能性が出てよかったね

60 :ゆうきんぐ@生活保護の民 :2019/11/10(日) 15:36:00.13 ID:0bQ8203ud.net
ぶっちゃけ時間にゆとりのある生活がしたいなら生活保護が一番快適だよ
(´・ω・`)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:36:02.13 ID:hAP2dOl36.net
>>52
まじかよデンソー最低だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:36:06.53 ID:+2iQJ+3TM.net
世の中に出る前に切符の話であって乗車してからはまた別の能力が必要になる訳だが
勉強で躓くようなレベルならはなから無理だったってことだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:36:19.65 ID:BIdowydGM.net
定時帰りの高収入w

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:36:22.51 ID:njOvmWH2p.net
○勉強すれば22時帰りの高収入

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:36:38.45 ID:v7N1rTIM0.net
うちの親は小さい頃から嫌というほどそれを教えてた
しかし俺は一切働かない道を選んだ全く後悔はない
かっこいいだろ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:36:59.90 ID:TRjPH7GO0.net
大卒より4年
院卒より6〜9年
長く働く高卒の方が収入低いことは絶対に教えられない
親がちゃんとした教育受けてるかどうか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:37:12.85 ID:6MjlH8Ou0.net
>>64
ですよねー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:37:26.50 ID:EuoofJWK0.net
たばこ屋はガチで楽
楽すぎてみんな30歳までに家を買う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:37:39.16 ID:m/QdxtAP0.net
>>13
死ね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:38:58.94 ID:TRjPH7GO0.net
大卒でも過労死とか高卒でも企業してエリート
みたいな話好きだよなお前ら
極一部の例だけ挙げてさも全体がそうかのように語る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:39:12.37 ID:npcglyeV0.net
定時帰りの高収入はコネ入社だけの団体

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:39:37.85 ID:LUrS4fkCd.net
>>70
企業してとかいうパワーワード

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:39:46.20 ID:Ip2VSxNM0.net
未就労の高収入こそ至高

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:40:12.43 ID:d/YsjqD90.net
無理して高みに行くのは良いが自分の身の丈に合った仕事に就かんとうつ病になるから注意な

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:40:45.97 ID:aJGblGm4a.net
東大出た官僚はなんなんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:41:10.75 ID:f7B3sB6d0.net
B欄理系 4社目で漸くまともな企業に入れた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:41:30.88 ID:6MjlH8Ou0.net
>>75
2時帰りの高収入やん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:41:46.34 ID:rnoaKJcJ0.net
本当のことは何も教えてくれないって歌詞にもなってるだろ
いろんなヒントが世の中には溢れてるのに、なんで気付かなかったんだ??

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:41:47.41 ID:QPh6Ecpz0.net
それ教えたら、みんな勉強しちゃうだろ

親が教えるか、自分で気付かないとなw

学校は教えないよ
問題になるし、親がうるさいし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:42:02.02 ID:Q9vadJPj0.net
福沢諭吉が言ってただろ。偉い人だから給料が高い。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:42:11.67 ID:aVE2M2/Ba.net
現実は定時帰りの低収入か22時帰りの低収入なんだよなぁ
親のコネかバイタリティがないと高収入にはなれない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:43:16.91 ID:y9AAwlEsM.net
スレタイおもしろい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:43:26.02 ID:PGtn6VcUd.net
低収入理系「三角関数は日常でも使う!!」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:43:26.91 ID:Tean+OiP0.net
高橋まつりは?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:44:24.30 ID:yoHLSlLxM.net
三菱だろうがトヨタだろうが技術と営業は確定として毎日定時で帰れる部署なんてねえだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:44:56.09 ID:Ezyhklf70.net
俺ニッコマだけど公務員だからしっかり130休みだな

学歴より職業についてだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:00.29 ID:lA9vTrkCp.net
>>1
それじゃあ奴隷が居なくなるだろう!軍師だけで国が成り立つかこら

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:21.22 ID:YIl/f0XU0.net
勉強してる奴のが長時間労働者だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:26.12 ID:uYsjLFVTM.net
一生懸命懸命勉強していいとこ勤めの勝ち組で武蔵小杉のタワマンなんだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:27.47 ID:1a/7/mls0.net
定時帰りの定収入なんよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:48.61 ID:VSQ+J8ZtM.net
知恵遅れは勉強しても知恵遅れ
安倍 晋三

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:45:56.80 ID:U/35nEKWd.net
仕事の内容と福利厚生も大事だろ
簡単には立ち仕事か座り仕事で全然違うし
年に休みが何日あるかもかなり重要

年の休みが125前後+有給で仕事内容がデスクワークで残業時間が少ないところを新卒で狙えたかどうかだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:46:39.78 ID:kWRgwHmBM.net
それなりに勉強して定時帰りの薄給なんだけど
これ以上稼いでも家とか女とか車とかがグレードアップするだけなんだよ

そういうのにバリバリ興味持って働けるやつが羨ましいような気もする

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:47:39.30 ID:6MjlH8Ou0.net
>>93
女のグレードアップええやんしたいわー

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:03.66 ID:1vajekp+0.net
勉強してもだめな可能性も高いのに
嘘教えてどうする

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:08.19 ID:YOcxzA7p0.net
勉強はあんま関係ないぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:09.66 ID:+J9QqEcK0.net
たまに人の子供たちと遊ぶ機会があるんだけど
もう小さい頃から頭の善し悪しってハッキリわかるんだよなぁ
バカに何教えても無駄だし頭のよい子はほっといても勝手に成長する
これが現実だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:10.55 ID:Xu/TvVZa0.net
でもお前らこういうこと言うとそういう立場の人間が言うことじゃないとか言うよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:27.85 ID:r2L0iIhG0.net
>>46
結局スタミナなんだよな
俺の会社でも全国採用は平日ガッツリ働いて深夜まで飲みまくって土日も旅行しまくりだわ
学歴とスタミナの相関は部活とか生まれ育ち以上に何故か強い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:29.35 ID:YsXR9pst0.net
>>74
下手にエリート街道行っても今まで積み上げてきたものが大きすぎて途中で降りられなくなるからな
まつりさんがいい例
高収入っていってもせいぜい一般人が一生働いて稼げる額なんて2億〜3億程度だし
この程度生まれた時点で持っている人間なんかたくさんいる
こう考えると努力するのがアホらしくなってくる
なら、たった一度きりの人生、勉強はほどほどにして楽しんだもん勝ちなような気がしてきた

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:42.49 ID:uKq8eb6i0.net
勉強すれば良い成績を取れる、というのが幻想だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:55.25 ID:8SmdgMW30.net
勉強しないと定時帰りの低収入

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:48:57.50 ID:cVMsSlvS0.net
氷河期は勉強してもダメだったがな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:49:01.87 ID:7L8y3QjV0.net
40代半ばのケンモジサン世代は下手に大学行かず高卒で就職した方がまともな会社入れた世代でしょ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:15.79 ID:qwCMjLLuM.net
いやフツーに高校で言ってたと思うけど…
単に生徒が世の中舐めてて言うこと聞かなかっただけで…

自 己 責 任 で す

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:20.40 ID:4/itCcecr.net
教えてたぞ
それでも勉強しなかったのが俺ら

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:33.07 ID:dtzgoRqD0.net
勉強しても定時で帰れないんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:50:57.04 ID:BoeVrJ2mp.net
そりゃなかには楽して高収入もいるかもしれないけどさ
基本的にはサラリーマンである限りは激務のやつほど高収入でしょ
エリートほど執務時間も長くかつ単価も高い超人になっていくよ
それ自体は認めないとダメでしょ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:51:38.34 ID:6fGgnZRU0.net
勉強すると終電まで帰れず高収入だぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:51:50.67 ID:c+5Kvdfar.net
安倍ちゃんF欄やん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:51:51.69 ID:SfPA5dksd.net
残業30時間
これ意外とか多いと思う人と少ないと思う人に別れるから面白い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:19.10 ID:tkWCIQZE0.net
勉強する→学年上位になり大企業に就職→安定高収入
ただ好きなこと勉強して土方エンジニアになるのが勝ち組の道では無い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:24.25 ID:AliwfyjRM.net
勉強してもコミュ力無いと底辺職orニートだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:34.63 ID:yPztG/yQ0.net
キーエンスの営業マンなめてんのか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:37.30 ID:WXS0dDK70.net
勉強したってアホは高収入になれないぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:47.31 ID:tPjdHcwGd.net
>>1
一番頭良い官僚や高給取りの外資系は
定時なんて帰れないけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:52:58.03 ID:6MjlH8Ou0.net
>>99
やんな
俺らは無課金ソシャゲーのスタミナやw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:53:25.85 ID:CnYVkRdJ0.net
賢いやつは自分で気づくからな
「なんで教えてくれなかった」とか言ってる時点で22時帰りの低収入人生は確定だった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:53:41.78 ID:Exi2yRAp0.net
モメンは勉強したものの人間関係でつまづいて低収入なだけだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:12.69 ID:H+KfIS78a.net
中卒で20代までヤクザやってて足洗ったような地元の連中は皆年収1000万越えの社長さんになってるなウチの地元では。
職種はそれぞれだがみんないい車と可愛い妻子を連れて幸せそうだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:28.68 ID:BhafiBrvd.net
勉強という名の労働(報酬は全額投資)してきた訳だからその対価を受け取ってるに過ぎないわな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:32.08 ID:8noWm73m0.net
化学メーカー事務系社員だけど割といい給料で毎日定時帰りしてるぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:37.64 ID:HfqOEXqMa.net
>>1
これはほんとこれ
学校では社会の仕組み何も教えてくれんかった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:38.16 ID:diD0uAwB0.net
別に勉強は学生の専売特許と言うわけでもあるまい
いまからでもやればいいんだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:41.55 ID:+2iQJ+3TM.net
まあ俺も学生の頃は知らなかったよ
ボーナスが支給されない会社があることとか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:54:56.33 ID:xl2xC2yf0.net
高学歴でも低年収普通におるが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:15.73 ID:q26ClbMTa.net
勉強すれば22時帰りの高収入 が正解

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:20.79 ID:tJy+KZmF0.net
工事屋さんに仕事出してるが
大した学歴もないけど18時には帰ってるし高収入だぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:28.69 ID:lO1rA9eLa.net
親が口酸っぱく言ってるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:33.43 ID:HfqOEXqMa.net
勉強するやつダサい
そういう風潮が間違いなくあった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:55:40.71 ID:6MjlH8Ou0.net
>>122
開発とかはもっと働いてもっと給料貰ってんちゃうの?知らんけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:56:14.78 ID:Ezi98RGa0.net
勉強しなくて定時上がりの低収入なんだが?
悔しいか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:56:15.76 ID:iIQ4flGGd.net
教えるわけないだろ
上級にしてみれば愚民は愚民のままのほうが色々と都合がいい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:02.00 ID:kFUaFethK.net
悪い意味の3K企業の話はされた覚えあるが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:08.35 ID:f7B3sB6d0.net
>>111
勤務先も30〜40時間の間
ってか俺の集中力がそれくらい
それ以上の負荷が来そうなら仕事断ってるw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:16.02 ID:ayTaP7n5p.net
因数分解すれば自ずと答えが導かれるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:18.24 ID:nCNjIjvB0.net
コネでひっくり返されるんだし程ほどでいい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:57:56.06 ID:beAAV7WY0.net
高収入が定時で帰れるかよボケ
高収入の奴ってのはほんと休日も犠牲にして働いてるわ
逆に低収入の奴らの勤務時間ってほんと短い
だからこんなネットでグタグタ言う時間があるんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:58:28.34 ID:uH6lNymAM.net
開発設計で定時帰りとか量産移行か次期開発の間しか無かった
寧ろ職業の差異を教えろ業種で差があり過ぎる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:58:34.94 ID:H13mY8qh0.net
そんなことは皆知った上で目先の快楽を優先して下層になってるんだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:58:40.92 ID:bRKwJ9UvH.net
>>15
それは単に親が馬鹿なせいだな
せいぜい親を恨めばいいと思うよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:58:48.86 ID:2zA3YsSJp.net
生きてるだけで住民税・国保・年金の請求がくる仕組みについては
もっと早く教えてほしかった
俺が小学生のうちに教えておいてほしかった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:59:03.04 ID:Y7kkBHdsd.net
>>1
わかる
社会の仕組みって親が教えてくれなかったらわからないんだよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 15:59:48.11 ID:fBcxmi4d0.net
京大通ってる25発達障害だけど、スレタイみたいな生活は諦めてる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:01:34.75 ID:yVKrDVqO0.net
>>116
外科医や電通や大商社も激務だよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:01:42.36 ID:iZ195hSva.net
お前らが高学歴になったところで大した人生送ってないと思うよ
就活で詰む
高学歴なのにうちなんかに来てくれるなんてと言われるような中小に勤めるも、すぐ使えないやつ認定
裏で高学歴なのに使えねえって陰口叩かれる人生

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:01:45.31 ID:BoeVrJ2mp.net
定時にアシスタントを帰してからが本番で
そこからまた定時分と同じくらい仕事してるわ
新人も早く帰すし
上の人間ほど24時間365日いつでも仕事に対応してるのが現実だろ
自分より上のマネージャーの反応速度ってやばい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:02:20.89 ID:bRKwJ9UvH.net
>>126
それは全然普通じゃなく異常だと思うよw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:02:23.20 ID:HatTzRoX0.net
>>120
上級>半グレ>一般人>貧困層
人脈作って半グレと一緒に楽して暮らすが庶民に残された正解ルート
これからの日本はもっと顕著にそうなっていくからブラジルみたいになるのもそう遠くない未来だと思うわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:02:31.35 ID:9Qr7U24R0.net
お前ら岡くんディスってんのかよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:03:12.76 ID:diD0uAwB0.net
こんなとこでグチグチ言ってるような
奴は教えてもらっててもどうせやらなかっただろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:03:39.74 ID:bRKwJ9UvH.net
>>114
まさに勉強まるでできない脳筋集団やん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:13.70 ID:6MjlH8Ou0.net
>>151
はいめっちゃ教えてもらってました
そしてやりませんでした
その通りでございます

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:31.01 ID:w4iB23ID0.net
勉強してた奴も定時には帰れない高収入ばっかだろ
高学歴に人気の企業や官僚なんて激務ばっかだぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:04:31.35 ID:P+CGHrM5a.net
今はそんな時代じゃない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:05:09.80 ID:8noWm73m0.net
>>131
たしかにR&Dや生産現場は総じて忙しいので給料の金額としては多い
事務系は残業代あまり貰ってないが理系と基本給やボーナスは変わらないので、労働に対する時給が高くコスパがいい感じ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:05:26.21 ID:BoeVrJ2mp.net
>>138
ほんとこれ
嫌儲で喚いてる底辺って単価が安いだけでなく仕事時間も短いじゃん
時給換算2000円の人間でも月250時間仕事すれば月50万円になるだろ、やれよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:06:00.71 ID:pfpYSixNM.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/syobon.gif
時給1300円交通費支給社会保険完備デスクワークアルバイト子供部屋モメンだが、今と同じ条件でデスクワーク以外の手取り18万の仕事したい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:06:59.10 ID:A4xTs/0ma.net
勝ち組負け組という概念を捨てろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:07:22.29 ID:a3oVs2200.net
高収入で労働時間短いのはスポーツ選手くらいなもの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:07:51.39 ID:zDeL2+gh0.net
>>154
まったりホワイトなんていくらでもある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:01.08 ID:ZkEYkNyDd.net
うちは工場そこそこだから定時で帰らないと怒られるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:09.03 ID:a3oVs2200.net
勉強して高収入は超ハードワーク

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:10.10 ID:dpuvh9sSd.net
>>69
やっぱり甘え

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:42.00 ID:4+J8ii6kd.net
勉強しても定時帰りの低収入、残業まみれの高収入だろ
早く帰ると嫁がうるさいから残業あるほうがええな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 16:08:52.03 ID:qrxS4yzj.net
早稲田せてこれやぞ
https://i.imgur.com/hHeJEl3.jpg
https://i.imgur.com/wZ08dUA.jpg
https://i.imgur.com/oCH40GH.jpg

https://i.imgur.com/Bqc8YoS.jpg
https://i.imgur.com/jPGiWd6.jpg

https://i.imgur.com/0GWH5xJ.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:08:56.47 ID:Ao1V1lTz0.net
定時で帰って何するの?
明日も仕事なのに?
働かないこれが最強

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:09:02.65 ID:JLQ4URlwH.net
ブルーカラーは残業あんまりないぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:10.90 ID:Z9tyuVRba.net
>>114
あれこそ「体動かすことしかできないんで、自分」の最たるものだろう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:28.66 ID:JU/mSbbDM.net
上級が困る

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:11:50.93 ID:YK69HCWN0.net
>>165
これ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:00.25 ID:te9m7TxGM.net
>>55
残業も慣れたら楽だけどな
生活バランスをいかに崩さないかのほうが重要
徹底的に無駄を省いて、睡眠時間をストレス解消をコントロール
睡眠時間少なくていいやつもいるけど、攻撃性が強くてチームワークではどうなの?っていうところもある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:04.92 ID:y5x3lzbg0.net
実際は定時帰りの低収入、22時帰りの高収入だろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:26.34 ID:OT7LOdea0.net
>>1
清く美しく我慢強い日本人なら低収入で長時間労働でも気合で乗り越えられるんだぞ!
出来ない怠け者は非国民だから日本から出て行け!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:45.52 ID:CyphdoIW0.net
大企業の地方事業所でエンジニアやってるのがQOL的には最強なんじゃないかと思う
生産拠点海外移転は怖いけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:12:51.08 ID:d/YsjqD90.net
ドイツみたいに焼酎レベルで既に就くべき職業が決まってるのが理想
無理な努力をしても(馬鹿が上に立っても)百害あって一利なし
国のためにならんしなw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:13:00.98 ID:951bWtfg0.net
物流倉庫にいるけど、意外に夕方5時までには帰れる
そのぶん、朝7時には来てなきゃいけないが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:13:21.20 ID:kpB6fA6Bp.net
>>3
ウチの親は先生の言う事は絶対って考えだった
おかげで俺は先生に褒められまくって今じゃ高学歴非正規

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:14:17.42 ID:hADyWOh+0.net
旧帝以上のモメンは親にどう教育されて勉強頑張った?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:14:29.06 ID:CyphdoIW0.net
>>178
教師なんてやりたい事見つけられずに
とりあえず安定収入のことしか考えなかったアホなのにな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:14:32.80 ID:SuvtMWkAx.net
長期投資の重要性と複利の凄さだけ教えとけ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:14:49.75 ID:aqXDwVJ+M.net
まつりはくっそ勉強したけど過労死したぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:15:23.05 ID:tuX5eVjWa.net
勉強してなお家帰って勉強するから高収入なんだぞ
年収1000万超えの日本人は2人に1人が毎日2時間以上の勉強をしてるのに対して
日本人全体にすると勉強してる率が3%になる
日本の社会人全体の勉強の平均時間は5分

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:15:58.21 ID:81uuvL3gM.net
高収入にはなれるが定時帰りは無理だよ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:24.47 ID:4+J8ii6kd.net
>>183
ぶっちゃけ子供できたら勉強なんか不可能
自分のことなんかやってたらギャオられて終わり

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:16:37.75 ID:gm0IcGZe0.net
低収入で嘆いてる奴って大抵の場合中高生の勉強怠けたツケなんだよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:09.52 ID:37S4YIbTd.net
先生もさぁ頭の悪い奴は公立の工業高校行ってインフラ企業に滑り込むのが最強の親孝行だ!って教えてやれよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:29.55 ID:Q0nckmOOH.net
>>175
地方拠点もどんどん無くなってる
拠点縮小で東北から九州に飛ばされたりする

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:46.76 ID:a3oVs2200.net
なりたいものじゃなく
なれる者になるのが幸せを掴む方法

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:17:56.08 ID:C91DkS5e0.net
>>176
多くの子供たちが大学進学ための進路を選ぶようになって、ドイツのその教育システム危うくなってるぞ
職人育成コースが廃れ始めてる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:18:28.24 ID:Jrj5Ndvya.net
勉強した無能のせいで日本経済ボロボロじゃん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:19:28.84 ID:tkWCIQZE0.net
>>166
発達障害
気を抜いて生きて来過ぎ
就職する前に気付いて訓練できればなんとかなった
インターンとか大事

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:19:46.01 ID:C91DkS5e0.net
>>175
国内拠点も集約されることが多くなってきてるから、勤めて続けたいのなら別の事業所のある県に引っ越しする必要があるのも増えてきてる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:19:57.07 ID:sad+sKxV0.net
日本の中小企業は22時で帰る低収入が増える方が重要なんだなぁ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:06.90 ID:m1/U8FVE0.net
そういう教育用VRゲーム出して学校でやらせろよ
なんだこれ全然時間とれねぇ!
とか多少の想像力を持ってる学べる子が救われるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:36.86 ID:E/4dPlb9a.net
俺の場合は勉強だけして宮廷大で理論物理の博士号まで取得したが
勉強や研究ばかりしていたから、コミュ力不足が原因で
良いところには就職出来ず、今はIT派遣土方してるよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:20:57.09 ID:Ctdn+gHu0.net
勉強するほど残業も増えるよ
仕事はできるやつのところに集まるから定時帰りしたいなら無能でいろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:21:03.88 ID:5gPLPcnpa.net
高卒だけど定時帰りで年収1200万あるぞ
勉強するかどうかじゃなくて本人の能力次第だよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:21:46.78 ID:LjiZGWU+a.net
学校行かずYouTuberやってるやつが年収2000万

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:22:05.40 ID:/eGyDLqEa.net
勉強しないと定時上がり低収入
勉強すれば終電帰りの高収入


日本ツラい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:22:16.81 ID:a3oVs2200.net
勉強すると社会の歯車になれるけど
そこで過労死しても誰も同情はしない
ようは社会の歯車の使い捨てを量産するために勉強させるのだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:22:51.59 ID:6MjlH8Ou0.net
>>197
ほんまこれ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:15.71 ID:b4gJ1RpX0.net
死ねよ負け犬

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:17.21 ID:VjX5zmLE0.net
言うて儲かるからって高校辞めて土建屋行った同期多いで
住んでた地域ではそういう常識親が教えてくれんだが
俺は土方だけはやだったから大学行ってずっとデスクワーク

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:23.68 ID:aSGFGFFu0.net
死ぬほど勉強して日本でトップの大学をトップで卒業して
超絶ブラック職場の官僚になるんですが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:29.23 ID:8JpPufcK0.net
>>196
経歴マジならうちの会社に紹介しようか
データサイエンティストとして使えそう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:56.26 ID:LjiZGWU+a.net
>>187
インフラもメーカーも終わってんじゃん
安定性なら公務員一択

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:57.14 ID:bDQDBWVhp.net
>>181
複利は重要だよな
出金する奴はだめ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:24:00.03 ID:a3oVs2200.net
高望みして無理して勉強して身の丈に合わない職業について
結局過労死

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:24:23.47 ID:UMc6AXLkd.net
自分で気づけないやつは学校で教わっても気づかない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:24:32.79 ID:wcTIvfh/r.net
え?
「定時」なんて概念で働いてる人に高収入なんてあるの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:24:34.19 ID:p66IjSqsM.net
勉強する馬鹿より遊び歩いてコミュ経験積んだ方が高収入になるんだわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:02.36 ID:aK5lv6xl0.net
学校は確定申告と年末調整のやり方教えろよ
銀行融資の受け方も

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:07.22 ID:htb+zCDT0.net
日本全国 〇〇大と言えば通じる程度のF欄大学でも工学部卒なら
定時上がりで高収入と思っていた時期もありました。

その時代によって何が正解か教えるのは難しいと思うよ

215 :ゆうきんぐ@生活保護の民 :2019/11/10(日) 16:25:11.70 ID:BJSZOFkN0.net
生活保護こそが真の勝ち組なんだよなぁ
(´・ω・`)

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:24.51 ID:tTWObRnG0.net
女王の教室コピペでいいだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:27.02 ID:x0NRD+EQ0.net
職場による
全ては職場による
お前らが感じてる不遇さは学歴あんまり関係ない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:13.15 ID:wcTIvfh/r.net
あと雇われ人の中で比較的収入の高い金融やマスコミや商社はベラボーに働いてよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:47.87 ID:kAnQ6JKO0.net
お勉強ができて霞ヶ関の官僚になっても残業しすぎて
自殺してしまうやん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:51.47 ID:PbC+gzAzd.net
>>1
親が言ったろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:54.51 ID:E/4dPlb9a.net
>>206
経歴は本当だが、でも俺は最下層のダメ博士だぞw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:14.79 ID:abf7M2cUd.net
働き方改革とかいうアホな法案で
みんな定時上がりだぞ
見掛けはな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:27:33.23 ID:a3oVs2200.net
長生きしたければ人がうらやむことがない職業に就け
輝かしい職業は全て精神疲労が酷い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:13.41 ID:PbC+gzAzd.net
>>59
は?今のダィジタルキッドはヨーチューバーなるから勉強しないやぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:16.32 ID:wcTIvfh/r.net
国家公務員なんて低賃金でアホみたいに働いてるのに
なんかお前ら全然違う世界の住人っぽいね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:28:46.51 ID:Dro2m15Qa.net
>>213
全部ネットに転がってる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:24.73 ID:AhFPmXAG0.net
>>1
は?
氷河期世代は勉強しても派遣社員だぞ

そもそも正社員の椅子ないから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:31.39 ID:8JpPufcK0.net
>>221
今データサイエンティストってSEから転身したやつ多いから
数学出来る奴が絶望的に少ない
数学が得意なら十分活躍できる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:30:05.60 ID:pfpYSixNM.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/syobon.gif
駐車場巡回の仕事って発達障害モメンには出来る?
前々から、狙ってるんだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:30:31.58 ID:PbC+gzAzd.net
>>26
これが2000年の話なら説得力あるわ
どや顔でパソコンもない時代の話コピペすをやなや

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:30:41.35 ID:zbh/StFA0.net
生まれが中級下級国民なら、勉強しても深夜帰りで(下級基準での)高収入だよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:08.06 ID:8zNzxYi90.net
>>1
どんまい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:20.36 ID:PbC+gzAzd.net
>>60
デンソー過労死マジ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:27.04 ID:nqWxHcj00.net
生まれが良い
勉強したら定時帰り楽々高収入

生まれが悪い
勉強しても残業まみれでやっと世間一般よりは高いかな?という収入

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:36.93 ID:8zNzxYi90.net
>>4
底辺アスペ乙

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:01.08 ID:+PQyiKUZp.net
勉強するのは当たり前の事なんだが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:34.85 ID:AJsOLhbIa.net
だって教師は勉強してたとしても定時あがりできないから

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:56.89 ID:td5tmAZt0.net
大企業の奴もそれなりに長時間労働強いられてるよ
中小との違いは残業代とボーナスくらいのもん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:00.31 ID:Q9t5Ljjma.net
高校でファミレスのバイトしてた時、店長っていい車乗っててJKともセックスしまくりで羨ましいなあと思ってた
何で20代前半の店長しかいないんだろうとか疑問にも思わなかった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:05.10 ID:WpZD+k0N0.net
幼稚園遅くても小学校の時点で選別終わってるよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:05.23 ID:PbC+gzAzd.net
>>169
素敵…

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:24.63 ID:E2KT9fXb0.net
勉強だけじゃ駄目だよ
コミュ力もないと
面接で弾かれる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:55.13 ID:PbC+gzAzd.net
>>126
キチガイ岩手とか文字通りキチガイで
レアケースだからな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:03.70 ID:zWEgi6t+K.net
だって「勉強しないとこんな人生になりまーすww」って例え事実でも
そんなこと教えたら底辺から差別だなんだって叩かれまくるやん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:23.64 ID:Y/knDbTy0.net
逆に気付いた人間は有利だろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:25.93 ID:VMa8KMswa.net
社会人の中では勉強してるほうだし本を読むほうだけど仕事がまったくできるようにならん
コミュ力が無いからだと思う

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:51.50 ID:3C7S6/zZ0.net
医者「深夜だろうが呼ばれるときは呼ばれる、低くはないけど割に合わない」

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:11.08 ID:vO71A1BVM.net
勉強は関係ないわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:44.96 ID:WpZD+k0N0.net
元々のリーダーシップとか効率のよさは生まれつきだし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:46.86 ID:vymXXKvg0.net
>>46
外資系に勤めてるやつとか意味不明な生活送ってるよな
過労死しないのがマジ不思議

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:55.77 ID:PbC+gzAzd.net
>>138
10:30 愛車のポルシェ(1000万円以上)でフレックス出勤。ジーパン姿でホットドック片手に会社の玄関に到着。
10:45 ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示
10:50 社員専用のスタバで高級コーヒー。出向中のイギリス人と早口の英語で談笑。
11:30 昼休み。美人OLを連れて健康志向の高級ランチ(@4000円)を食べる。その後出向イギリス人と社員専用のグランドでクリケット対決。
14:30 昼休み終了。外人役員の前で、早口の英語で新しい金融商品のプレゼン。役員は大喝采。
     COOLに立ち去るが、部屋を出て資料補助の美人OLとハイタッチ。
15:15 ベルリン支社より、午前の国債取引で40億ドルの利益が出たとの報告メールを確認、小さくガッツポーズ。
    それを美人OLが目撃、クスリと笑う。照れ隠しに爽やかなウインクで返す。
    それを受け、美人OLから社内メールが届いてた。【タイトル】ばーか(笑)【本文】取引成功おめでと!
15:20 社員専用のスタバへ、キックボードで移動。出向中のドイツ人と談笑。話題は「MBA留学時代の思い出話」
16:00 フレックスなので退社。ポルシェでジムへ直行、みっちり2時間体を鍛える。
18:30 美人OLと待ち合わせ。
18:35 歩いているとでかい水溜り発見。20万のコート水溜りにサッと敷いて「姫、おとうり下さい」。高級ディナー(@35000円)。
20:00 シティホテルのスイートルームで美人OLと濃厚なセックス。
21:00 イキまくってまだ痙攣している美人OLを尻目に、COOLにホテルを出る。
21:20 帰宅。シャワーを浴びて真っ白のバスローブに着替え、片手には高級ワイン。高級葉巻をいっぷく。ひざには黒猫。
21:30 パソコンの電源を付け、仕事スレに「残業おわた たいしにたいしに 発泡酒とコンビニ弁当食う@35歳ハゲ」と書き込み。
22:30 ブランデーグラスと皿を全自動食器洗い機にほうりこむ。仕事スレに「土曜のヘルスだけが楽しみ @35歳ハゲ」と書き込み。
24:00 NYの株価をチェック。貯金の70万ドルで取引し、1時間で5万ドル稼いだ。
24:30 「早く寝なさい」のAAコピペを貼り、パソコンを切る。ドイツ留学中の彼女と電話し、就寝。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:08.68 ID:6fGgnZRU0.net
上級とか高級官僚とか言っても週に家に帰れるの2日とかみたいなのが当たり前なほど激務だからね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:08.68 ID:hlEgFlB6M.net
>>53
どこが?否定するなら代案出せよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:14.48 ID:fk3dK2Gwa.net
学校の勉強は目的ではなく手段

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:27.06 ID:cd7HWh0D0.net
勉強すればいい生活

これがおかしかったよね?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:38:49.49 ID:vGO+0rCwM.net
え?
これからはAO主流でしょ?
生まれが全てだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:39.29 ID:FB+RYmmCa.net
定時帰りの低収入だわ
あと定時帰りの高収入って今の日本じゃないだろ
一昔前は大企業の年功序列もあったからそういうポジションもできてたけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:52.28 ID:vGO+0rCwM.net
>>253
東大は今も昔も官僚養成学校

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:16.87 ID:PbC+gzAzd.net
>>253
せっかく東大行ったんだから
事務次官のおちんぽマドラーでグルグル
かきまわしたジョッキでもイッキ飲みして
50歳から社団法人渡りで退職金10億貰わないの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:04.44 ID:CyphdoIW0.net
>>188
それでも日本ならまだいいよ
中国行けとか怖すぎる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:53.55 ID:9YXHBAUHa.net
勉強はコスパ最強の点取りゲーム!って東大医学部の河野君も言ってるしな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:04.49 ID:Q0nckmOOH.net
好景気の時に高卒でそこそこ良い所就職した方がいいのはある
不景気になるの見えてるんだから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:09.19 ID:SIN5Vv4p0.net
終電帰り残業代なしボーナスなし

今時そんな会社で働いてるよ
先はないだろな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:24.37 ID:a/vVC3qTa.net
子供が出来たらその位の事教えたれよ
ホワイト企業入れるようにせえて

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:36.78 ID:bxfx0sfad.net
勉強しかしなかったら周囲に流されるままに医学部に進学してコミュ障なのでほとんど家に帰れない研究医になってたぞ
年収は講演料とか印税も合わせると1500万ぐらいあるが仕事に終わりがなくてきつい
確かに子供の頃からもう少し社会のことを知っておいた方がいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:39.96 ID:cd7HWh0D0.net
>>256
AOはゴミ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:45.76 ID:vGO+0rCwM.net
>>252
定時すぎると官庁から黒塗り車がゾロゾロ出撃すんの知らないの?
そりゃ家に帰らないよw

ちなみにノンキャリは夕方まで外で時間つぶしてて、課長等のキャリアをお見送りしてから仕事
だからいつまでも官庁街に灯りが灯ってる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:57.06 ID:FB+RYmmCa.net
>>166
こういう奴は中小企業いくしかない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:43:07.35 ID:E/4dPlb9a.net
>>228
数学は得意だ
数式がいっぱいある論文も読めるぞwww
データサイエンティストを調べてみるけど、客先常駐業務が多いのか?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:43:10.76 ID:CyphdoIW0.net
>>193
最初からどうせ地元じゃないし日本のほかの地方に行けってのは全然受け入れられる
首都圏には行きたくねえなあ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:43:37.21 ID:EpqEOj8D0.net
実は教えてるけど
聞いていないというw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:21.47 ID:vGO+0rCwM.net
上級は下々より頑張ってるとか、イメージに踊らされて
飼いならされてるな〜
こりゃ民主主義とか無理だわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:24.26 ID:cd7HWh0D0.net
>>265
患者の話はちゃんと聞く医者になったか?
全然人の話を聞かない医者が多くてやばいわ
せっかくなったんだから多くの人を助けてくれ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:43.59 ID:EpqEOj8D0.net
>>267
想像上の官僚www

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:07.05 ID:CyphdoIW0.net
>>269
かっこいい肩書ついてるけど得られたデータの意味をAIに教える地味で根気のいる作業がほとんどな気がするな
数学がガチで出来るなら全く別の生き方になると思う

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:38.37 ID:vGO+0rCwM.net
>>265
産業医にでもなって
定時で楽々生活すりゃええやん?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:47:18.31 ID:IZpWGMZI0.net
自己責任社会の洗脳か

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:13.10 ID:uVXYoC9i0.net
そこそこ頑張って駅弁工学部くらい卒業しておけば
年間休日 130日
残業 月平均30時間
有給取得 年15日
年収 35歳で650万
くらいの生活はできる
社畜には変わらんがそこそこの人生を楽しむ分には問題ない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:56.74 ID:CyphdoIW0.net
>>276
医師免許って楽に暮らしたいなら最強かもしれんな
時給一万クラスのバイトがごろごろある
でも医学部行くやつって学術的な興味より功名心とか名誉欲で行くやつ多いからそういうバイト生活するのは耐えられんらしい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:58.79 ID:yPH4HS0H0.net
死ぬほど勉強した官僚は基本0時帰りだが

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:05.18 ID:FYy7KKH6p.net
勉強したところで元がアホだとダメだけどな
本人の資質にあった道を親がそれとなく導いてやらなきゃいけんわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:18.63 ID:TcLYwoka0.net
団塊世代は中卒でも中産階級の暮らしができたからな
そこで勘違いが生まれたんだよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:23.93 ID:OUlKG8pVp.net
それを教えるのは親であって、教師の役目ではない

親がそういう人間だと、小学生から塾三昧、
遊びより受験受験受験のオンパレード

そういう10代で、そういう親でもいいのなら、
30歳以降、充実するんじゃないか?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:53.03 ID:oxEAhCpr0.net
都会大家の息子になって相続対策に全力が正解って聞いたけど?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:03.65 ID:sDqGVnMOa.net
学校の勉強が出来るのと賢いのとは全く別と言うのに自分で気づかないんだから
無理無理w
そういうお馬鹿さんは途中までは上手くいっても必ずつまずくから教えても意味
はないよ。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:19.73 ID:9PDB5F0KM.net
高学歴中収入だけどあまりに仕事の能力が低いのでもう働きたくない
管理者になんかなりたくない

と休日出勤の帰り道

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:47.25 ID:pnSnV6zz0.net
高学歴低収入
サラリーマンよりバイト掛け持ちしてる大学生のほうが稼ぎがいい時代

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:48.14 ID:a3oVs2200.net
>>282
団塊世代のエリートは
労働時間凄まじいぞ
夜11時に帰宅
朝6時に出勤
公務員でこれ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:49.44 ID:Al/U8UIy0.net
言わなくても、理解できるやつは自分から勉強するし、できないやつはしない。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:53.57 ID:o+a7lESo0.net
大学はいいとこだったけど就活でこけたんだが定期

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:52:41.63 ID:ik9aWe5+M.net
でもお前ら大人の話聞かなかったじゃん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:52:53.83 ID:ciy65XAS0.net
>>6
さんざん言われてたはずなのに聞かなかったおまえが悪いだろゴミ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:53:09.92 ID:Dn06lohEM.net
勉強の方向性がかなり重要だぞ
コミュ障の場合は東大卒でも学科次第で底辺だ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:53:31.60 ID:QZWkLUeLM.net
俺は逆に偏差値32の工業高校から専門学校行って今一部上場企業のオフィスワーカーやってるぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:13.40 ID:CyphdoIW0.net
>>293
東大哲学科はなんか悲惨な有名人多い気がする

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:30.90 ID:Q9t5Ljjma.net
上流→そのまま流されてればおk、エスカレーターに入れてくれてコネ入社、一族継ぐのもあり

両親が分かってる→変な反抗心出さなきゃアドレスに従い普通に四大入って公務員か地元大手でまとまる

中高で自分が気づく→受験頑張りスポーツでスタミナつけて就職、ある程度の耐性があるから定年まで地味な昇給でも粘れる

アルバイトやブラック先輩で気づく→現場の愚痴や残業人手不足を見て、こういう系はヤバイと気づく

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:47.91 ID:3sW/VgOeM.net
教えたところで勝者と敗者は入れ替わっていないぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:02.58 ID:Zw4Gj2zda.net
>>180
うわぁ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:08.07 ID:+ORrHU2B0.net
>>213
教師自身がやり方知らないと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:19.55 ID:y3ZJBuOz0.net
低学歴高収入なんだわ
スマン 
スマン 

だが虐めで不登校の口だから、普通の学生生活出来てたら
割と良い大学行けたのかもw

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:31.65 ID:KVBzWaLF0.net
>>9
お前の見識が狭いだけで、無理じゃないぞ
その上で年休も余裕で取れる会社はある

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:42.38 ID:89aXCmQX0.net
高収入は残業たっぷりしてるだろ
キーエンス 官僚 医者

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:54.64 ID:Z0I9+dZNp.net
そんな単純じゃない
学無いと底辺一直だが学歴だけあっても一緒や

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:02.64 ID:fAV3+KMhM.net
まあ勉強も大切なんやけど、要領良く生きることも教えるべき
夢を持つことや個性を持つことを押し付ける教育のせいで遠回りしている奴腐るほどある
ワイみたいにテキトーに大企業勤めれば30代で1000万もらえる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:03.31 ID:cd7HWh0D0.net
>>300
税金収めてるならなんでもいいぞ
嫁や子供はいるか
幸せになれ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:11.08 ID:3sW/VgOeM.net
勉強ができるできないではなく「今は勉強する時だよ」って時に
勉強が頑張れないからそうなってる
すなわり学生時代に知ってたところで敗者は敗者

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:27.91 ID:++7ZDiPX0.net
>>213
FP勉強したらすぐわかるよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:51.00 ID:OHgvg+400.net
問題なのは
問題なのは

だよ?

それができない底辺におしえてもらってることだ

公立に通ってるのがなんでアフォなのか

その意味をもう一度考えてみましょうね?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:51.30 ID:478Su13t0.net
定時帰り高収入とかどこのパラレルワールドだよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:31.21 ID:BoJe9V35a.net
そんなん教えられないけど厨房の頃には察するやろ
何にせよ行動できなかったお前にまともな人生は無理だから

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:31.26 ID:/DV1/x9Q0.net
無能な公務員ですが毎日定時で帰ってます

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:46.04 ID:a3oVs2200.net
勉強してなかったから今生存してるとも言える
勉強してたら今頃もう死んでたかもしれない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:24.32 ID:0cpdrAHza.net
本当の高収入は低学歴でも中卒高卒だろうと起業してビジネス収入持ってる人だけどな
そういった人たちは学校の勉強よりもビジネスの勉強をしてる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:36.84 ID:6I4p+ppJ0.net
散々教えられてるだろ
誘惑に負けてるだけで

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:46.37 ID:rfZy/ulS0.net
実際は勉強しても高時間低収入
今の日本は勉強よりも人付き合いが正解

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:20.55 ID:++7ZDiPX0.net
高校も大学も推薦で偏差値低い私立に行ったのがまずかった
勉強しなくても進学できたから遊んでた
頭そこそこ良かったから返済不要の奨学金もらってたし
ちゃんと国立受験しとけばよかった

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:40.30 ID:U5xe48xs0.net
カルマ思想と同じだな
不遇の原因を当人自身に押し付けて
社会が負うべき責任から逃げようとしてるだけ
「昔努力しなかったのがわるい」

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:00.17 ID:Z0I9+dZNp.net
というかむしろ中高は勉強で人生決まると思いがちだけど大人になってそうでも無いって思うのが普通の流れじゃないか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:00.82 ID:BoJe9V35a.net
勉強じゃなくて、行動起こして継続出来るかだから
適切な指導とトレーニング継続するには資金は必要だが、実力有れば食えるようになる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:05.53 ID:OUlKG8pVp.net
夢を持つ
やりたいことをやる


これも高学歴じゃないと、やれることが狭くなる
例えばYouTuberですら高学歴のほうが信頼される


それすら教えない親はカス

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:08.55 ID:U5xe48xs0.net
「昔努力しなかったのが悪い」
「前世で努力しなかったのが悪い」
今の不遇を当人の責任にして
虐待を正当化する詐欺みたいなものだな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:29.25 ID:a3oVs2200.net
>>2
このひとは幸せだったのかな?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:44.80 ID:a/vVC3qTa.net
10年後20年後はどれだけ沈んどるか
今の子はホワイト企業とか残ってるかなw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:54.89 ID:sUn659PP0.net
ニート脱出にjava勉強して土方やりたいんだが、ボーナスでるん?体力ないから残業とかいやなんだけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:08.68 ID:I76xsj40a.net
女はバカでもなんとかなるけど男は致命的

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:22.76 ID:Nkr961+iM.net
学校なんて、行かなくて良いことを教えてくれなかった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:28.81 ID:++7ZDiPX0.net
>>318
そうなんだよね
私もなんだかんだ公務員だし
旦那も公務員だし
勉強しなくてもなんとかなる
でももっと勉強しとけばよかったなあ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:43.31 ID:mew71V8TM.net
高収入でも「沈まぬ太陽」や「半沢直樹」みたいな世界はイヤだな

そこそこの会社でそこそこの収入が俺には合ってる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:09.06 ID:V9kJAZqt0.net
>>3
親に言われてて最初ほうは勉強してたけど途中からしんどくなって不登校になった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:20.45 ID:LA+QgadT0.net
勉強すれば←×
上級家庭に生まれれば←〇

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:35.80 ID:9YXHBAUHa.net
てか今はリーマンって形態が既に負け組感あるもんな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:36.16 ID:Z0I9+dZNp.net
>>327
そんな隙あったか?
擦り寄るなよ死ねBBA

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:41.70 ID:a3oVs2200.net
団塊世代のエリートのオヤジでも電通だけは行きたくない
と言ってたな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:12.09 ID:U5xe48xs0.net
>>330
それを覆い隠すための仕組みなんだよな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:17.60 ID:mYH8OX+r0.net
まず人に教える教師の仕事自体が誰もやりたがらない
罰ゲームみたいに今なってるからな
救えんわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:40.63 ID:CBgOF/ZIK.net
いや因数分解も教えろよ
だがその前にそれを教えろよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:48.51 ID:ktMw8r8c0.net
>>7 社会で死に、地下で生きる
最下層のヤドカリ的な発想

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:13.39 ID:Y0uyCr4T0.net
これといって取り柄のない人は勉強しないとな
国家資格とったおかげで年収700貰えてる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:13.66 ID:abf7M2cUd.net
上級国民でも一歩間違えばDQのあいつみたいなのもいるし
人それぞれや
まぁ明らかな壁は感じるが

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:25.69 ID:89aXCmQX0.net
コスパいいのは都庁政令指定都市公務員
転勤がない 首にならない 倒産しない 勤務給与のバランス

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:29.81 ID:Y4JrcbWbM.net
うちの親は健康なら勉強できなくていいって教えてた
今では間違ってると思う

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:37.67 ID:Gn6QFmum0.net
40年前でも小学校高学年から塾通いして高学歴目指してるやつは結構いたのに何でいまだに知らないのかが謎
地方の情報弱者なのか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:43.87 ID:3sW/VgOea.net
社会性ないやつは勉強よりスポーツとか創作活動がんばった方がいいわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:01.25 ID:E/4dPlb9a.net
>>275
それって数学使うのか?
AIそのものを作るような仕事はないのか?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:32.19 ID:++7ZDiPX0.net
私も底辺大卒ながら国家資格2つあるから公務員になれたもんね
やっぱ資格って大事だわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:16.04 ID:a3oVs2200.net
キーエンスとか

20代で家が建ち
30代でてめぇの墓が建つ

とか誰かが揶揄してたw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:22.89 ID:89aXCmQX0.net
>>341
いや健康はまず第一優先だろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:36.14 ID:bk6zVOrY0.net
学校出てからの人生の方が圧倒的に長いということは教えるべきだな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:40.70 ID:EELQFXnua.net
学校は勉強以外にもそういう社会的な仕組みを学ぶ場なんだがな
義務教育で9年、その延長である高校までの12年、その間に受験が2回か3回あって勉強や努力によって明暗が別れる機会まで設けられてるのに勉強する価値や成果を出す意味を学べなかったんならもはや自己責任だよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:45.17 ID:f+O7hIlaF.net
激務で高収入の奴隷になるか激務で薄給の奴隷になるかの二択だぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:22.38 ID:Oi79Af/P0.net
親の責任だろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:31.21 ID:o1B6Tcwd0.net
今の子どもたちはネットがあるから、介護だの保育士だの警備員が低賃金で重労働と知っているから
ある程度は恵まれているかもね
俺がガキの頃は13歳のハローワークなんて本もなかったし、元プロボクサーの人が
コンビニの食品工場で透明カップに麺をひたすら入れている動画なんて物は存在しなかった
アレをすべての学校の道徳か何かの授業の開始前に観せるべきだろうな
星野くんの二塁打とか、そんな金銭に関係のない話は別にどうでもいいだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:35.92 ID:Q9t5Ljjma.net
学校で教える事
平等、自己犠牲、社会貢献、努力、堅実

実際の社会
立ち回り、抜け駆け、不条理、手抜き、機嫌取り

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:37.44 ID:++7ZDiPX0.net
>>341
うちの親はそもそも貧乏で中卒だったから学歴に興味なかったな
習い事は行かせてくれたが

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:59.67 ID:V240yTDt0.net
自由と民主主義を崇拝して実は階級社会なんだよね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:00.61 ID:DrITS8xu0.net
世の中には良い仕事と悪い仕事があって
良い仕事は勉強した人で枠が埋まってしまうって教えてほしかった

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:13.41 ID:iqYW3h7F0.net
定時帰りって発想は下級だよな
上級はむしろ喜んで誰よりも働く
だからお前らも当然働けっていうスタンスだろうよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:23.83 ID:PFrX7zQB0.net
結婚とかその辺を諦めるなら大企業で派遣やるのがいいんじゃね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:58.73 ID:r2uTelul0.net
高収入の人は忙しい人が多いと思う。
定時じゃ帰れない。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:07.42 ID:UO0sEH9qd.net
高卒、工員3交替で450万で辛い・・・

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:13.64 ID:1wyQFOoIr.net
勉強しても同じ定期

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:29.17 ID:lM4NLHUQ0.net
しなさすぎるとノーリスクで連続幼女強姦殺人とかしでかせるから、まぁどっちがいいってもんでもないよな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:57.05 ID:8JpPufcK0.net
>>344
AI自体だとアメリカか中国行ったほうがいい
使うんならkaggleで感覚つかんでもいいかも

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:04.32 ID:f+O7hIlaF.net
学歴と地位と収入があっても奴隷は奴隷なんだよ
お前らも手に入れたら気付くだけ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:06.16 ID:l4tA9qd/M.net
「勉強しないと」じゃなく、
「学歴を得ないと」の間違いだろ?

勉強しなくても大丈夫な慶応エスカレーターボーイも
医学部裏口入学ボーイもいる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:15.66 ID:cJv2Ako40.net
おまえら馬鹿だなぁ
金だけが全てだと思ってるだろ?
高収入、高学歴、高身長、それらはすべて、いい女をゲットするためにある
どんなに3K揃っても生涯独身孤独死ならただの敗北者に過ぎない
どんなに貧乏ブサイクでもいい女をゲットした者こそ勝者

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:45.38 ID:gYED1AHEK.net
19時帰りの低収入だが?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:02.29 ID:OyKvfAFbd.net
勉強してたけど結局大学で頭おかしくなって今低収入
実家ぐらしだけど生活自体は安定してる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:11.07 ID:9YXHBAUHa.net
>>341
心身ともに健康だと大体なんでも上手くいくよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:16.08 ID:1yrQol38d.net
途上国の人間には魚を与えるのではなく、魚の取り方を教える
というのと同じなんだよ
知識を与えるのではなく、知識の探し方を教えるべきなんだよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:32.40 ID:c/rhKwiW0.net
それ氷河期に通用しないじゃん

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:48.16 ID:7Hcv3Ufq0.net
>>1
青木先生の本読め
公務員最高って書いてあるんじゃ!

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:48.33 ID:kvrLBKYk0.net
勉強うんぬんよりコネでしょ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:08.63 ID:cd7HWh0D0.net
>>366
だよな
中卒でもイケメンでガタイがよくて、アパートに女が来て10代でセックス三昧
これが勝ち組や

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:25.57 ID:jKd7/2mzM.net
人間は生まれながらにIQ差があります、君は勉強しても大差ないですね
も一緒に教えないと駄目だぞ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:21.20 ID:0MQGkdYl0.net
>>301
そうやって言葉遊びしてて楽しいか?バカだなぁ
そりゃあるかないかの二元論で言えばあるだろうよ
これで満足かね?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:50.47 ID:cd7HWh0D0.net
>>370
それがわかってないの多いんや
帝大教授の夫と博士号もちの姉がおるけど両方アスペ
子供は両親ほど頭が飛び抜けてないんでなんとかしようと思ったら、他人が余計なことするなと絶縁された

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:08.54 ID:37fV/Aq40.net
大企業は異常なまでの残業地獄、転勤常套な価値観だからケンモメンみたいな奴は死ぬ
勉強しつつ、体育会系で活躍できるような人間じゃないとな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:10.80 ID:khpKvk290.net
そんなわけねぇだろ
起業しなきゃの間違いだ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:21.91 ID:Ppe23Ika0.net
実際は勉強して上にあがるほど激務になるんじゃないの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:40.11 ID:XRsp49Wbd.net
ガキの頃そんなこと教えられても信じないと思う
自分だけは大丈夫という謎の万能感がある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:02.74 ID:TcLYwoka0.net
ツイッターで大学教授が女にモテることに執着してるの見かけると
ファウスト博士思い出しちゃうね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:22.77 ID:dyO1rJfg0.net
勉強しても神奈川千葉埼玉あたりの工場で設計して1時間の通勤10分こどおじ残業1時間が関の山や
早慶文いって勉強0ヤリまくり金融商社行くのが正解なんだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:31.62 ID:l4tA9qd/M.net
>341
健康か学力かの二択なら
間違いなく健康だろ

というか健康と学力は大体、相関するので
「不健康で学力ない」と「健康で学力高い」の
二択がほとんどだけどな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:12.79 ID:EELQFXnua.net
そもそもな話楽して勉強や努力もせずに高収入な仕事なんてないんだけどな
高い収入を貰えるほどの価値ある仕事をする為にはそれ相応の勉強や努力がいる
拘束時間も長くて休みもない仕事っていうのはそもそもそれだけやっても大した価値が発生せずどんな人間でも変わりが務まる程度の仕事ってだけ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:47.79 ID:8Yv4mpFrM.net
>>2
入社初日までは世界トップレベルだと思ってマンづりこいてたとおもう
そこが絶頂

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:19:34.88 ID:iJUXXq9g0.net
YouTuberと言う博打

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:01.52 ID:6zT3/aCp0.net
ホワイト企業ランキングに必ず載るようなメーカー勤務だけど残業30時間越えは当たり前
月80越える部署も普通にあるしジャップに生まれたらジャップから出ない限り負け組だよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:20.03 ID:Dnn0aQUYp.net
確定申告の仕方とか教えとけや

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:55.28 ID:tcD8OuCgd.net
学校の教師は社会に出てないから性善説的な教えしかできない
そもそも日本がどういう国かをわかってないので進学することしか教えられない
先生とはとてもじゃないけど言えないね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:21:12.73 ID:++7ZDiPX0.net
>>389
あんな簡単な書類書けないのけ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:21:25.69 ID:wOxpBoEH0.net
勉強した結果残業100時間!

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:21:37.91 ID:f+O7hIlaF.net
勉強を学校で人から与えられるものと捉えた時点で奴隷になるのは確定してる
人からの期待に答える巧拙が奴隷の待遇の良し悪しを決めるというだけ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:21:42.83 ID:+PdtFAVR0.net
>>385
内閣総理大臣っていう馬鹿でも務まる職業があるらしいぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:22:51.28 ID:v7N1rTIM0.net
>>318
>>327
この流れに草

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:22:56.92 ID:gVW+FjQc0.net
各学歴、年収、その生活レベルのモデルケースを教えてやればいいのにな
自分たち教師の境遇も入れて

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:02.34 ID:1e1W+C0wM.net
プログラミングやれよ
俺週2日しか働いてないぞ
毎週5連休w

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:24.63 ID:l4tA9qd/M.net
スレタイのようなことより
「勉強できない子供はどうするか」ということを
教えるべきじゃないかな

教育困難校では頑張っても
高校中退になる子供もいる

昔は「中卒で働けばいい
中卒まではどんなにできない子供でも保証する」
で済んでたが今では中卒で働くのは難しいからな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:23.97 ID:P5waXgVir.net
休日の数と残業時間の多さはそこまで学歴関係ないんじゃないか?
収入はそら高学歴の方が高い傾向にあるだろうけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:40.70 ID:WzZOSlwtr.net
院卒で自動車メーカーに就職したけど、工場実習で高卒の労働環境の酷さを知った

交代勤務で生活リズムは崩れるし、休日出勤がめちゃくちゃ多い
ライン作業だから仕事のペースを自分で決めることすらできない
何より、単純労働だからスキルが身に付かず転職できない

大企業でもこうなんだから、中小企業の工場はもっとエグいんだろうな…

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:53.86 ID:AK2WxZy10.net
>>1
教えても理解できないのが低脳が低脳たる所以

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:26:16.48 ID:Jgwe3SSj0.net
公務員でもゴネ方や業務拒否の正しい作法を知らないと上手い奴らが逃げた分を誰かがカバーさせられる。
このあたりは学校じゃ教えてくれない。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:26:45.39 ID:l4tA9qd/M.net
>393
その通りだがそれがジャップ社会で重要なんだろう

上からの期待を読み、対応するうまさ…
それこそが日本の資本家の求める人材

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:27:00.32 ID:hhIvwJoW0.net
バカじゃなければ教えなくてもわかるから

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:27:25.10 ID:EYkNAWAS0.net
奴隷がほしいから定期

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:27:51.21 ID:89aXCmQX0.net
工場勤務年収450って勝ち組だろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:29:53.28 ID:y3ZJBuOz0.net
>>397
一応上級プログラマーっわれてる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:29:58.21 ID:BuPG9LU90.net
因数分解みたいなのを積み重ねた結果そこに達するんだかわ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:30:32.73 ID:dORBVEsR0.net
結局世の中金と権力
これだけは教えたほうがいい

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:30:52.32 ID:LtxyR7IaM.net
田舎はゴミみたいな求人だらけだぞ
ちなみに教師は公務員だから年収いいぞ
ってのは教えてそう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:31:28.74 ID:hADyWOh+0.net
考えてみたら公立小学校教諭とかって学歴的にはうんこだし高学歴だけが見える世界を普通に知らないんだろうな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:31:50.06 ID:1e1W+C0wM.net
企業への依存度を減らすほど楽な生活が出来る
工場で働いても工場が無いと何も作れないので企業への依存度が高まる
企業の都合に振り回されて帰ったり休んだりするのが難しくなる

一方プログラミングはパソコンとキーボードさえあればどこでも仕事が出来るのである企業で身につけたスキルをほかの場所でも使えるようになる

こうして企業への依存度を下げ続けることで俺は週に2日だけ働く生き方を実現したw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:31:59.49 ID:a95/NhH10.net
ホワイト程規則緩いよね
仕事しながらお菓子食ってるやつばっかだわ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:13.27 ID:+FAj1Rns0.net
それよりも、動かす金額が大きいと貰える年収が多いことを教えたほうがいい

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:33:11.78 ID:EO30d3DWM.net
>356
僕の見解ではそれは間違ってると思う
ジャップ社会で本当にいい仕事は「世襲」で埋まってる

医者が代表格だ

開業医の子供が楽して
医学部裏口入学して、
診療所や病院を世襲する上級医者になる

頑張って勉強して医者になった下級医者は
上級医者のソルジャーとして過酷な労働を強いられる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:33:34.47 ID:iB6hpPf6M.net
常識は親に教わるんだぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:34:48.49 ID:sx1itRYZa.net
俺なんか勉強して旧帝大院卒まで行って難関資格までとったけど低年収だし一概にはそうは言えないのでは?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:35:48.95 ID:LtxyR7IaM.net
下手に馬鹿な大学行くより地元の大手企業に推薦で入った方が年収いいぞ
って教えてくれれば良かったのに

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:36:08.75 ID:VTmk88aTd.net
東大いくより地元の国立いって県庁いって地元に家建てるくらいが一番人生コスパ高い
金もそっちのほうがたまる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:36:22.35 ID:a95/NhH10.net
まぁ最終的に必要なのは人間性だから
そのへんは教えてくれる先生も多少いるだろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:07.16 ID:y3ZJBuOz0.net
>>417
外資行けよ
日本じゃ何故か院卒、博士課程まで行った人間が就職難だけど
それは管理しきれないという自信の無い日本企業だから

旧帝院卒なら英語くらい短期間で学習出来るだろ?
シリコンバレー行って年収5000万取ってこい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:39.90 ID:Q9t5Ljjma.net
普通に地元の市役所か農協にしとけって教えればいいのに
福利厚生と昇給ベース教えて何歳でこんぐらい稼げば
結婚子供家車こんぐらいだぞって

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:48:28.91 ID:K/VqK9ji0.net
公務員だが定時で帰れないぞ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:49:16.98 ID:EO30d3DWM.net
>419、>422
地方公務員こそ世襲の現場だろ?

志村けんは江戸時代から東村山の名主である
志村一族の出身

そのお兄さんが東村山市役所に努めているのは
コネだろう

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:50:28.28 ID:CyphdoIW0.net
>>422
地方自治体とか農協とかブラックもいいとこじゃないか?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:52:19.34 ID:jbytwGfn0.net
>>341
いくら勉強できてもホーキングみたいになりたいか?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:52:52.87 ID:2/CLCDyz0.net
コスパっていう考えを全てに当てはめるとダメだよな
それを全員がやりだすといろいろなところが成り立たなくなっちゃうから
ダメなんだけど、そういう考えが蔓延した経緯もあるよね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:55:21.21 ID:oAJ92U7Ed.net
>>1
よく分かったな。
18時定時帰りで、毎日子供と一緒に食卓だよ。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:56:27.19 ID:nOF1mS440.net
俺は中学生あたりで気付いたぞ
勉強すればするほど楽できるって

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:57:10.58 ID:r0k3EQ7F0.net
6時間労働を勝ち取らないと敗北者だってことも教えといて

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:57:25.00 ID:37fV/Aq40.net
早稲田大学 2019年度入試結果 (入学は4月入学者、一般にはセンター試験利用も含む)

    入学 一般 一般率
国教 413  156  37.8%
基幹 589  255  43.3%
創造 596  284  47.7%
政経 852  414  48.6%
先進 524  265  50.6%
法学 767  392  51.1%
文構 862  469  54.4%
商学 910  496  54.5%
スポ 406  233  57.4%
社学 601  374  62.2%
人間 577  374  64.8%
文学 661  444  67.2%
教育 960  705  73.4%

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:58:36.89 ID:hvZtqFF4K.net
勉強したのに大学合わなくて中退、ニート

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:58:55.00 ID:CyphdoIW0.net
>>431
まず早慶が高学歴ってファンタジーは捨てたほうがいいと思うの

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:59:01.29 ID:37fV/Aq40.net
慶應義塾大学 2019年度入試結果 (入学は4月入学者)


    入学  一般 一般率
法学 1236  424  34.3%
環境  392  192  49.0%
商学 1010  551  54.6%
総合  412  235  57.0%
医学  114   69  60.5%
経済 1144  694  60.7%
理工  965  599  62.1%
文学  805  582  72.3%
薬学  212  162  76.4%
看護  106   95  89.6%

上智大学 2019年度入試結果 (入学は4月入学者)

    入学 一般  一般率
国教 98    0    0.0%
神学 40   10   25.0%
グロ 224   85   37.9%
外国 507  204   40.2%
法学 331  145   43.8%
総合 306  136   44.4%
文学 526  260   49.4%
理工 379  188   49.6%
経済 334  194   58.1%

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:00:12.04 ID:dORBVEsR0.net
上智の神学部出れば場合によっては一生食いっぱぐれないな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:00:27.24 ID:H+KfIS78a.net
>>149
ヤクザや土建屋が仕事を取ってくる→地域に金もばらまく→皆が潤う…て昭和のスタイルに戻るのが案外幸せなのかもな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:01:21.91 ID:QaAzcf6m0.net
ホントの幸せ教えてよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:02:12.90 ID:MLsnF9tAa.net
勉強して大企業の関連会社にしか入れなかった奴が一番悲惨
その辺の中小零細以下の給料なんてざら

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:03:26.75 ID:pNOjfMx7d.net
勉強しても低収入、それが氷河期

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:03:29.67 ID:sB/TX9fk0.net
今から勉強して大学行けばいいじゃん
甘えんなカス

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:04:43.97 ID:J7yW5c4Y0.net
相応しい人間とコネ作るように教えろよな
はっきり言ってコネがあるとないのとでは大違いだ
地元の高卒同級生同士のしょぼいコネなんかではないぞ
ちゃんとした人間とのコネだ
堀江貴文も東大はコネ作るところだって言ってたろう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:05:28.51 ID:e+2pmn4l0.net
もともとは言われた通りのことができなかったから落ちこぼれたに過ぎない
つまり自己責任

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:05:57.31 ID:hvZtqFF4K.net
>>438
勉強して公務員になったのにサービス残業続きで辞めたって話聞いたわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:09:24.64 ID:alvAi8kIa.net
低学歴だけど零細の社長ですまんな
経営は才能だから頭の出来はあまり関係ないと思うよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:11:02.70 ID:QZWkLUeLM.net
学歴が影響するのって就活する時か、医者とか特殊な職業だけじゃね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:11:32.90 ID:DbYUc6Uar.net
>>386
3年耐えてからコンサルに行けばヨユー

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:11:55.52 ID:ZZ/EP5uAa.net
>>376
公務員や第三セクターオススメやで
収入減ったが定時あがりで有給とりやすい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:12:18.46 ID:1ZL5U0PM0.net
うちの身内
県人口100万以下のど田舎で
死ぬほど勉強して国立大理系を突破してまた死ぬほど勉強してなんとか卒業した
でも、ど田舎で月14万ぐらいで休みほぼなし有給禁止で、早朝から晩まで働きまくって つらいといってるんだが

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:13:19.42 ID:SYLLKqdo0.net
皆なんとなくは知ってた
ガリ勉がヤンキーに虐められるのは
それに薄々気付いてたから

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:14:16.08 ID:1ZL5U0PM0.net
>>419
その県庁とやらに入れればね
地方はコネだらけ狭き門
コネがあるならいいが
入れなければ低賃金で悲惨よ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:15:08.70 ID:Al/U8UIy0.net
「真面目に生きている者が報われる世の中」を実現しようと思ったら、必然的に市場原理に基づいた自由で自己責任の資本主義的競争社会に行きつくんだけど、ケンモメンはそこをなぜか「自己責任論やめろ!」「ロスジェネを救え!」と否定するよね。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:16:23.95 ID:OvDEA0W2d.net
>>425
公務員は出世コースに乗った人間以外は配属先で差があり過ぎる
自分も地方だけど激暇だったり、21時ぐらい退勤が通常運転や、午前様多くて終電逃すところの配属とまちまち

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:16:55.66 ID:dyO1rJfg0.net
まあいい大学出て起業してマザーズ売り逃げくらいできれば良いんだけど多くの人にそれは無理だからね
いい原石を拾えるとこが無いから勝手に落ちぶれてるだけ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:17:32.84 ID:nozxXc6+0.net
分かっててもできなかった

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:18:09.39 ID:rPaZ2IZn0.net
勉強だけじゃどうにもならん
金だ金

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:18:38.89 ID:NSgCB3mr0.net
>>448
東京とかの都市に本社のある大企業じゃないと、そんなもんでは?
そんなに勉強して社会情勢の事少しも勉強しなかったのかな?勉強全振りした悲劇かな?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:18:54.35 ID:85kEsjnfa.net
ググれば高卒と大卒の生涯年収の差とか分かっただろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:19:10.81 ID:NSgCB3mr0.net
>>453
良いね、羨ましいコースだわ。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:20:56.11 ID:JwBi1tpK0.net
それを教えて線路ひいてくれるのは社会の厳しさを身をもって体験してて、かつ経済的余裕があり人生成功体験を知ってる父親だけだからな。

ギャンブル飲んだくれの父親や、人生失敗してるアホのシンママからは産まれない。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:22:33.65 ID:CwqEhxOP0.net
まつりが自殺したしあんまアテにならん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:22:53.97 ID:nozxXc6+0.net
誰でもそんなこと分かってるだろ
分かっててもできないんだよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:23:12.23 ID:78SRs3xk0.net
>>3
うちはエホバやってたから聖書研究と奉仕活動以外は何もやらせてくれなかった
中2くらいでブチ切れて辞められたけど社会の事分からないから
無知のまま適当に入った高校も辞めて人生詰んだ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:24:15.47 ID:ZNbFZDm80.net
学歴の武器は人とのつながりだよ
大学のサークルで仲良かったメンツ6人の今だけど、起業してマザーズ上場したのが1人、起業して従業員150人くらいのが1人、外資コンサル2人、独立してコンサルやってるのが1人、弁護士1人
年に1回は会える奴だけで落ち合って、学生時代に行ったような安酒屋で飲んだりしてるわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:24:17.66 ID:ihCa3O4f0.net
そんなものはない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:24:18.66 ID:R29FiVE1M.net
>459
このスレだと「親の線路に乗るの最高!」
という意見が多いみたいだが
自分が若い時にそんなに素直に
親の言いなりになれたか聞きたいわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:24:56.15 ID:wVAEix9s0.net
勉強教えずにそんな題目ばっかり教えてたら、それこそ全員低収入だぞアホか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:26:04.98 ID:K3vnzIg90.net
自治体の外郭団体だけどクッソ楽だぞ
公務員みたいにくだらない入社試験もないのに手取りは公務員とほぼ同じ
残業は月10時間未満で毎年昇給&ボーナス4〜4.5か月

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:27:29.80 ID:hADyWOh+0.net
地方公務員だけど少なくとも俺のところはコネなんて存在せんぞ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:27:45.60 ID:fKyhWjah0.net
ブルーカラーが定時だろ

ホワイトカラーは残業の嵐

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:29:35.15 ID:lCQZ64/R0.net
京府医のワイ、将来不安で涙目

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:22.15 ID:1ZL5U0PM0.net
>>456
田舎だとそんな情報ないしね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:33.52 ID:LHtPrZTL0.net
ドイツ式はかなりいい教育制度だと思うわ
ブルーカラーは手に職つけるコースが整っててさ
日本はホワイトカラーという名の奴隷が多すぎるどうしてこうなった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:48.60 ID:HPouMC9c0.net
まるで知らなかったように言うなよ
知ってたけど勉強しなかったんだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:31:10.92 ID:Cn07UIti0.net
>>60
やることなくて苦痛なんだが

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:31:16.59 ID:H+rx2kZG0.net
頭悪くても2ちゃんに張り付いてたら稼げるやろ
仮想通貨の時何してたんだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:31:43.34 ID:Dsox/XlqM.net
生産性の悪いヤツが長時間働くより家で寝てるほうがいいと思う

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:32:27.81 ID:1ZL5U0PM0.net
>>468
なれるひとは
ひと握り

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:32:35.17 ID:FWA+A5CC0.net
>>52
デンツーでは

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:33:45.68 ID:1ZL5U0PM0.net
>>456
生きる力、能力がないとこんなもん

田舎にうまれるとつらいよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:35:39.74 ID:1ZL5U0PM0.net
一族親類だれも国立大なんかいってないのに
俺はおまえらとは違うといって座布団擦り切れるまで努力して遺伝子ゴミなのに
国立大突破したのは賞賛されるべきやで

でも、社会は甘くなかった

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:36:04.13 ID:dzQg4T010.net
今の時代に本気でスレタイ信じてる大人がいるって事が恐ろしい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:36:04.55 ID:iaanRjVsa.net
だからみんな地方公務員になりたがる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:36:36.48 ID:1ZL5U0PM0.net
都会やったら
全然違ったんだろなあ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:37:04.89 ID:ik5vf9il0.net
勉強すれば定時帰りの高収入
※ただし週休1日または三交代制になります

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:37:37.34 ID:1ZL5U0PM0.net
コミュ力とかそのほかの力が足りんかったのかもね
田舎なのが一番の悲劇だが

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:38:06.80 ID:Dsox/XlqM.net
高収入の定義が600万か1000万かで感想が別れる感じ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:38:13.83 ID:2GjuWMpD0.net
ホワイトカラーで定時上がり出来るのってほんの一部で大多数はブルーカラーより高給だけど残業は多いイメージだけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:39:04.95 ID:vzoDH0o70.net
高給で定時上がりの仕事って何か教えてくれるかな?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:39:23.64 ID:tbfDgP0Fp.net
そんなのよりテレビドラマ、子供向けアニメまで、金を儲ける奴は卑しいと
まるで金稼ぐ事が悪いと植えつけるかのような風潮
今にしてみれば、どう見ても奴隷育成プログラムだろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:40:53.58 ID:DtWJ97UUa.net
年収自慢はさ+残業代も追加されてるんだよ底上げジャパン

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:40:56.75 ID:qYygyQToM.net
>468
あなたが知らないだけだろう

http://www.news-pj.net/npj/katsura-keiichi/20080807.html
「公務員の採用 世襲で決まる」 と題されていた。
「大分県の教員採用汚職事件で、10年も昔の話を思い出した。
  隣町の役場に勤める同級生が50歳を前に退職し
農業に専念すると言う。それまでも兼業で頑張ってきたのにと
疑問をはさんだら、息子が役場に入るからだと言う。
『1家族で2人勤務はダメ。息子を入れるには親が辞めなきゃ』
と解説された。
  …役場職員のいる家にはワクのようなものがあって、
1人が身を引けば次が入れるのだという。
『有力者にウン百万渡すのさ』 とも。
その目で見直すと確かに世襲っぽい例に事欠かない

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:42:20.32 ID:sSldE5eK0.net
底辺ってよく自分の学のなさを正当化するために「親の影響」をことさらに主張するけどさ
逆になんで親の言いなりだったの?
底辺になるようなやつは大人のいう事や常識を全く聞かない、理解しないくせに
親の生き様だけは100%コピーしちゃうわけ?反抗期はどこいったの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:43:41.41 ID:yhIGeiIZ0.net
今からだって勉強したらいいだろ
今のお前がやらない理由と、過去にやらなかった理由は全く同じだと思うね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:44:42.98 ID:wgP9bHIK0.net
暗に言われてるだろ?
でもこいつらは金より大事なものがあるとか言い訳つけて勉強しないよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:45:16.13 ID:9PtiLNNt0.net
>>493
20年後、30年後の自分を考えなかっただけ
今が良けりゃいいって奴だ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:47:00.25 ID:7G4prs//0.net
>>2
大学では勉強しなかったんだろ
Fラン工学部で大学院まで行った俺のほうが勉強時間は上だしまだ生きてる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:47:11.49 ID:Dsox/XlqM.net
手に職なんか付けてもいいこと無いことは中々教えてもらえない
俺がサラリーマンだったら教えてくれるものだろうか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:47:44.47 ID:WzZOSlwtr.net
>>480
東北か九州?
東海地方の国立大に行けば研究室のコネで優良メーカーが選び放題だったのにな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:49:25.62 ID:hADyWOh+0.net
>>491
あるところにはあるだろうな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:51:15.73 ID:JHYYxlVu0.net
エリート連中は残業残業残業だろ
しかも付き合いで飲み会もしょっちゅうやってる
あいつらにプライベートタイムなんてあるのか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:53:42.03 ID:9PtiLNNt0.net
>>500
こちらからは無いように思えるけど、うまくやりくりして自分の時間を作っている。
あいつらは調整能力が異様に高い化け物だよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:53:54.34 ID:TcLYwoka0.net
>>492
はぁ?学があることこそ親の言いなりだろ
何言ってるんだ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:56:43.43 ID:RmPOqAEs0.net
そんなもん言われなくても気付く奴以外必要ないんだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:57:08.81 ID:2iObA6bjM.net
公務員程度が高収入てw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:01:17.90 ID:XXYeBo140.net
悲惨なおじさん、いっぱいおるで
博士とってもド底辺
社会恨んでる
ほらそこにも

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:06:56.18 ID:DcMf15B70.net
むしろ脇道教えてくれよって高学歴多いだろうな
中学や高校から分岐して専門職に行くルート
親類知人や教師の紹介ないと気付かないやつ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:07:08.64 ID:39Uqxerh0.net
ガキのときは月収15万でも大金だ!生きるのに十分だ!って勘違いしちゃうかもしれんな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:09:02.74 ID:binycv8Ka.net
いまってどこも非正規にみられてる職場ばかりだろ
そんなやりかたまかり通るかね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:09:23.88 ID:Dsox/XlqM.net
給料は所属する会社で決まる
会社はそう簡単には潰れないしクビにもならない
あとはどうすればいいかわかるな?

って言わなきゃ駄目だよ
ただ勉強しろって言われて勉強するヤツなんか信用出来ない
実際中の上ぐらいの階級のヤツは信用出来ないヤツばっかり

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:12:19.35 ID:Dt4sheWqa.net
いやいや、よく思い出せよ

ここに居るケンモジサン達はむしろ、
「聞けば答えてくれるのが当たり前か?世間はお前の親じゃない……」
とかいう、カイジの利根川のコピペを「これが世界の真実だ!」
とばかりに嬉々としてネットのあちこちにAA付きで張り付けたり、
それを現実の友人関係で口にして、周りをドン引きさせてた側だろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:14:53.76 ID:E/F9MmJ40.net
http://i.imgur.com/ibLaKQZ.jpg
http://i.imgur.com/D0mO8pm.jpg

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:17:52.34 ID:sSldE5eK0.net
>>502
じゃあ、学がないやつは親の言うことを聞かなかったってことだよな?
つまり自己責任じゃんw親のせいになんてできない

俺もそれを言いたかったから、一致してよかったよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:19:44.55 ID:VTmk88aTd.net
>>504
地方じゃ公務員より高収入の仕事なんてないぞ
地銀でどっこいどっこい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:20:40.96 ID:d8G+DPR1H.net
低収入なのになんで22時まで働くの?定時で帰っちまえよ。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:23:39.96 ID:kvyf43+Rx.net
そういう風に教えてくれた人も絶対いたぞ

でも当時のおまえは都合の悪い情報からは目をつぶって目先の気晴らしにふけっていたんだよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:23:40.32 ID:J7yW5c4Y0.net
>>511
貧乏人が普通にやろうとするから駄目なんだ
失うものなんて無いんだから突拍子も無い事するべきなんだが
そこは何故か富裕層より保守的になってるのが貧乏人なんだよね
ジャップは貧乏人のほうが周りと一緒のことしてしまう
救いようがない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:23:49.15 ID:B2GeegSN0.net
>>496
お前の憶測でワロタ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:26:13.95 ID:efzz2+Y50.net
>>504
笑えるだろ?
でもこの国の現実なんだわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:27:34.55 ID:ygJsZ7Fk0.net
勉強できても仕事出来なければ意味ないがな
まあ勉強すれば選択肢は広がるのも事実

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:28:23.44 ID:FVW+pEA1a.net
現在の勉強環境に関しては、ネットで予備校の講義受けられるから有利不利は無いわ
怠け者の言い訳だよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:30:40.17 ID:CV641fJw0.net
そんなことも教わらないと分からない奴は
教わっても無理じゃね?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:31:40.25 ID:GnEfeQPvd.net
東京に生まれるのも一つの才能

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:31:49.46 ID:FVW+pEA1a.net
勉強できない奴まで受験という蟲毒の壺に放り込むから、こういう発言が問題視される
できなくてやりたくもない奴は技能芸能の道を選んだほうがまだ可能性ある

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:32:17.36 ID:Xs6cSRrGd.net
>>1
スレタイで嘘付いて
レスをいっぱい貰えるのは
楽しいか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:33:04.07 ID:x9CyDURX0.net
>>1
わかる
もっと厳しくしてくれても良かったんじゃないかと思う
でもうちは片親だから育てるだけで大変でそこまで見てられなかったんだろうなと思うよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:35:04.52 ID:Q0nckmOOH.net
無能でも学歴さえあれば良い所に就職できる
学歴は何も無い奴にこそ必要

地方国公立ぐらいならガチればだいたいの奴が入れる
入ってしまえば卒業できる

これでめでたく国公立大卒の箔付きよ
国公立大卒なら選ばなければ優良企業に入れるチャンスがそのへんに転がってる
くれぐれも入る学科を間違えないことな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:37:10.77 ID:wWKu3CZO0.net
頑張っても、早期退職でサヨナラなんやで
寝言も休み休み言いや

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:37:40.02 ID:HiIx3rXc0.net
高3のたった1年ガチるだけで人生180度変わってくるんだもんなあ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:38:11.16 ID:ygJsZ7Fk0.net
まあガキのうちに日雇い労働は経験させるべきかもな
こいつらみたいにならないようにと必死に努力するようになるから

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:40:04.15 ID:DcMf15B70.net
>>516
そりゃ自己責任で親まで見捨てて来るからな

教師は仕事として毎年数十人受験に放り込んでるから大半の生徒の進路なんて片付いた位にしか思ってない
こう言う人生送りたいとしつこくアピらないとと子供に要求すんのは酷だなと思う

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:43:50.69 ID:vcCKCTfn0.net
小学生ですら分かることじゃん
今更何言ってんの

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:45:13.46 ID:x9CyDURX0.net
勉強頑張れば60歳で元アイドルと結婚できると教えろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:45:33.00 ID:l1SPs8lj0.net
ケンモメンてネットはできるのになんで高度情報の資格取ってエンジニアに就かないの
高卒の俺ですら18からサーバーエンジニアなのに

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:47:27.82 ID:ygJsZ7Fk0.net
インターネットなんてB型作業所で働いてる障碍者でも出来るぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:47:55.51 ID:9PtiLNNt0.net
>>533
ダウンロードに特化したから

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:48:15.33 ID:8mbFqz4Ka.net
エンジニアはエンジニアでも土方か否かでは違うから

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:49:37.85 ID:b1uEpgDq0.net
勉強したのに22時帰りの低収入なのが公務員だから

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:49:53.65 ID:b1uEpgDq0.net
>>4
そのとおり

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:51:57.65 ID:b1uEpgDq0.net
>>509
そう
そこが大事

勉強したら良い職種につけるかもだけど給料の良い会社に入れるとは限らない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:52:46.31 ID:qXRwX+FYM.net
パン屋とか花屋になりたい!っていう子供にも
いいけど、給料は月に13万円くらいだよ、と教えることが必要なのかもな
プロスポーツ選手とかユーチューバーとかゲーマー目指す子供にも
「現実」を教えたほうがいい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:54:02.95 ID:afWHVHNs0.net
全員が勉強したら競争が激化するだろ
バカはバカのままでいてくれた方が何かと都合がいい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:55:17.91 ID:Ppe23Ika0.net
後で幸せなれるって言われて頑張れるやつすごいよな
来世で幸せになれるって言われても頑張りそう

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:55:58.95 ID:9PtiLNNt0.net
勉強が金儲けの話と暗に繋がっているから面倒臭い

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:56:55.71 ID:TcLYwoka0.net
>>512
支離滅裂だな

自己責任がすべてならそれは最高善だわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:57:40.86 ID:DcMf15B70.net
一般職なんて景気次第で採用ゼロになって政府もフォローしないし世間も自己責任で冷笑放置なんだから
親の社会的地位と子供にどんだけ寄り添えるか見極めて進路選べとしか言えない
適正なんてまず考えてないと思っていい

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:01:34.12 ID:W5Ekswawp.net
仕事する時間減らすためにいい大学に行くなんて教育リソースの無駄遣いじゃね?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:01:35.47 ID:bAYXclqQ0.net
別に定時に帰れなくても高収入だろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:02:22.29 ID:XXYeBo140.net
勘違い底辺いっぱいおるよ
勉強したのに、高学歴なのに、難資格なのになんで底辺なんだ
社会がおかしい、安倍が悪いってね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:02:48.64 ID:W5Ekswawp.net
教育には税金もかかってるんだからいい大学出た奴こそ朝から深夜まで働いて社会に還元しろよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:03:42.17 ID:JJ/eXfp1p.net
ケンモメンは勉強したのに22時帰りの低収入だろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:04:50.06 ID:9PtiLNNt0.net
>>550
これ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:05:12.14 ID:jRKVXFcha.net
子供の変化に多大な影響を及ぼすのは、家庭環境よりも住んでいる地域や
友人のほうが遥かにデカいという研究結果が

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:05:30.87 ID:dk9NIVWd0.net
生まれた場所と家と時代でほぼ決まり
そういうシステム
でもこれ言うと社会のせいにすんなと
システム作ってるやつらとそれにあやかってるやつらに袋にされる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:07:42.40 ID:/FKvcfNC0.net
>>2
まさかだるまと同格にまで堕ちるとは夢にも思ってなかったろうな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:08:07.92 ID:9PtiLNNt0.net
>>553
ハビトゥスってやつか

正解はこれなんだろうな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:09:20.19 ID:DcMf15B70.net
>>380
忍耐力ありますの証明だしね
相手の胸三寸で死ぬまで行っても文句言わない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:09:25.63 ID:jRKVXFcha.net
ていうかボンクラ高卒でもトヨタ自動車に就職して、辛抱して働き続けたら
平社員でも年収600万とか700万とかザラやしなあ
新入社員の間は安月給とはいえ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:09:44.06 ID:vvVln/kg0.net
残業無い会社って存在するんか

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:10:11.27 ID:hcLI3GvS0.net
低学歴だが

この医者 犯罪者だろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:10:34.25 ID:sSldE5eK0.net
>>549
実際そうしてるだろ
底辺よりも良い大学出た奴らの方がはるかにたくさん仕事してる
特に時間と場所決まってるブルーカラーと違って、PCとスマホさえあれば一年中仕事できるし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:11:42.49 ID:ouVdsCdJ0.net
卵子腐るの男版

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:12:26.18 ID:A2FCnt580.net
子供の時間のが短くて貴重だけど大人である時間の長さ考えたら勉強に時間費やすべきだよな
子供の時に気付きたかったよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:13:53.51 ID:XXYeBo140.net
本当の意味でこどもおじさん
いつまでもママが何とかしてくれると思ってる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:14:54.24 ID:ish3dcl6M.net
名古屋自体は面白くもなんともない町だけど
コスパだけはいいんだよなあ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:15:52.35 ID:Cn9LvoOEr.net
>>341
あながち間違いじゃないな
健康維持するために勉強して働いてるようなもんだし

566 :豚肉オルタナティヴ :2019/11/10(日) 20:17:45.56 ID:1h4ciVNA0.net
>97

子供は顕著というか分かりやすいよな
まぁでもなんかそういう人間でも上手に世の中を渡っていってほしいよな、自殺とか過労死とかそんなん悲しいもんな_φ(・_・

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:17:55.60 ID:STuhkhUg0.net
高学歴でも無能なら就活で詰む

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:20:34.44 ID:XXYeBo140.net
運、めぐり合わせの悪さは当然ある
精神がキッズのままふんぞり返ってるのもそこら中にいる
だがじきにおじさんの仲間入りすると思うよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:30:53.59 ID:XESfBE4ra.net
一生懸命人間ピラミッドやる馬鹿が誕生するだけだぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:43:53.21 ID:o2aotK3m0.net
>>446
よゆーって何が?
この世に楽な仕事なんてあると思ってんの?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:44:31.02 ID:P/GvLh9j0.net
正直な人間になりなさいって教育もいい加減やめろよな
ぶっ殺してでも金稼いだ奴が正義なんだわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:45:01.93 ID:o2aotK3m0.net
>>341
まじでこれ

まじで これ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:46:08.90 ID:iePm1l7fa.net
>>1みたいなアフィカスは「勉強しても低収入」でヤクザのシノギに落ちぶれてんだがな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:49:57.07 ID:NPr5MZUN0.net
>>540
月13万でどんな暮らしになるか想像できないんだよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:01:31.72 ID:rz5zzegP0.net
定時は企業によって違うから

はい論破

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:05:02.78 ID:iRxvIrZq0.net
俺は低学歴の底辺だが何の不満もないぞ
仕事はどれだけサボれるか考えてやってる
当然底辺だが万引き覚えてからは食費とか服はタダだから金が貯まる
DQNが遊べる理由分かった

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:07:13.71 ID:BUsvBpEk0.net
>>9
経営者エアプかよ、経営者に定時なんかないぞ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:08:56.07 ID:kazGfUu50.net
定時帰りの高収入なんてもうこの国で2割切ってるんじゃないの

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:12:42.71 ID:GARhI45z0.net
>>166
最後のコマおかしいだろ
同僚は普通に電話とれてるんだから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:15:10.43 ID:q7wB1xk6K.net
深夜帰りの高収入と深夜帰りの低収入だろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:20:40.24 ID:2L3lbqPP0.net
定時帰りの高収入なんて学業だけでは無理だぞ
製造業やサービス業じゃ人を使役する側になってもまず無理だろ、
地主?政治家?そんな上級なら定時帰りの高収入できるかな。
農家漁師も場所次第で定時帰りの高収入にはなることができる。
一番いいのは災害や開発で国に土地追われた場合、死ぬまでずっとナマポ以上の対偶。
一か八かで宗教家。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:25:12.07 ID:aPmCKcfD0.net
教師「だって知らんし」

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:25:58.33 ID:qzSdnvrd0.net
働きたくない働きたくない
気力溢れる奴が心底うらやましい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:26:59.09 ID:4yNjntZP0.net
そんなん親が教えることやろ
こういう勘違い馬鹿が亡くなる事を祈る

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:27:03.52 ID:+PdtFAVR0.net
>>417
東大工学と九大法学では全く意味が違うしなんとも言えん
後者は無職当然

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:29:40.66 ID:+PdtFAVR0.net
>>421
日本の白紙はコミュ障の巣窟だからだよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:38:29.83 ID:n/4lxTMla.net
そもそも定時に帰るのが当たり前じゃないのがおかしいし、定時に帰ると生活に必要な分の給料が貰えないってのがおかしいんだよ
考えてもみろ?灯りがない時代は日が出てから仕事始めて日が落ちたら仕事は終わりだった
一方現代は昔より豊かなのに昔より働かなければ生きてはいけない
それっておかしいだろ?現代人は資本主義という悪魔に騙されて、物質的豊かさと引き換えに寿命と幸福を売り渡し続けてるんだよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:52:27.84 ID:qwCMjLLuM.net
みなさん、高校、大学時代の自分を振り返ってどうですか?
勉強そっちのけでゲームやり込んで、得意になって自分は天才とか痛い勘違いしてませんでしたか?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:00:28.75 ID:K2m8s98O0.net
>>166
苦しんでんのお前だけじゃん
他人が苦しいと勝手に決めつけてるあたり発達障害だな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:03.42 ID:trjw8OLKM.net
>>570
自民党

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:48.53 ID:ArS9bQ8g0.net
霞ヶ関の官僚さんみてるととてもそうは思えない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:04:07.73 ID:DPe+uZDWd.net
勉強しても高収入でも長時間労働ってのあるぞ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:04:41.87 ID:NGDeUDlEM.net
>>1
勉強関係ない
家が金かけてくれなきゃ意味がない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:04:57.41 ID:uaKSfN9k0.net
>>590
国会議員で地獄じゃん

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:05:13.28 ID:13R1o2ASa.net
>>446
コンサルなんてもっと地獄だぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:06:31.38 ID:sQ0FszWm0.net
>>1
この国はコネだ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:07:27.45 ID:YWuUBoPh0.net
定時帰りむしろ非正規の方な

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:53.82 ID:DWe/fnBe0.net
よくわからんけどなんで働くの?親の金で一生生きれるだろ?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:10:45.49 ID:dk9NIVWd0.net
ひと昔前は中卒でも有能扱いで金の卵と呼ばれて
大企業や今憧れの公務員なんかには誰でも来て来て状態
少ししたら高学歴だけでは無能扱いで新卒でその職の経験がないと不採用という時代

その後はまた若いだけで有能扱いの復活
時代で有能無能の基準がガラッと変化する
そういう国
しかし社会やそういう国といって国のせいにしてはいけないというのが現代の風潮

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:11:02.09 ID:gcLIzrFyx.net
定時帰りの高収入って何の業種だよ…
公務員でさえ上級は帰り遅いぞ
15時で閉まる銀行か?w

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:11:30.47 ID:3OkHaUxz0.net
俺もスレタイに賛成
スレタイ教えるのは悪いことではないと思う

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:11:39.37 ID:8j3W/n9ya.net
勉強すると22時帰りの高収入
勉強しないと22時帰りの低収入

寝てても儲かるのは資本家だけ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:46.85 ID:gcLIzrFyx.net
>>602
まさにジャップ社会だな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:15.36 ID:3OkHaUxz0.net
スレタイ間違ってるか?


もう学校で隠す意味あるか?
もう学校でスレタイの事を隠す意味ないだろ
隠さずにはっきりと学校で伝えたほうが楽になれる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:15:48.39 ID:sH0gp3i20.net
>>2
でもまつりさんのおかげで助けられた大手企業社畜はたくさんいるだろ
いくつもの企業が残業に厳しくなった
とうの電通は今でもアレらしいが

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:17:11.75 ID:KDVJ5Oy6a.net
とはいえ10年20年前安全と思われてた大企業も吸収されたりリストラに舵切ってる
現在エリート扱いの会社でも蓋を開ければ薄給で給料上げたきゃ転職しろと会社から言われる始末

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:17:25.65 ID:ROote/140.net
逆じゃねーか?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:19:50.21 ID:NOCZldDI0.net
医者は高収入のかわりに深夜オンコールとか24時間働いてるようなもん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:20:29.68 ID:xoTOgCM/0.net
>>166
前後わからんけど電話の内外でこんなうるさくする必要あるんか?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:20:36.62 ID:3OkHaUxz0.net
もうここまで来てさ
隠す意味あるの?

多くの人間がこの隠蔽によって不幸になってる
ここまで来てまだ、コレを隠して
学校では教えないわけ?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:22:06.96 ID:Mzk57DWp0.net
自己実現とか夢とか言ってたな
馬鹿ですわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:22:24.32 ID:3OkHaUxz0.net
ここまで来て、ここまで見え見えなんだからさ
もう学校で教えなよ早くから

子供が可愛そうだ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:23:13.76 ID:3OkHaUxz0.net
隠す意味もないと思うんだよな

ここまで来て、まだ隠すか?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:23:15.37 ID:7bPXerPG0.net
休日数くらい統一して欲しいもんだな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:23:58.34 ID:2GjuWMpD0.net
社会にとっては安くこき使える労働力の方が使い勝手良いんだから真実は家庭で教えてあげなきゃな
金持ちが自分の子供に教育をしっかりするってのはそういうこと

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:20.97 ID:tS+XjHdEr.net
金がない
親が教育の重要性を知らない
このあたりはまだしょうがない
行ける金があるのに大学行かなかった奴

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:00.20 ID:3OkHaUxz0.net
>>616
だから学校で正式に教えれば良いだろ

ここまで来て、まだ隠すのか?
多くの子供がこの隠蔽によって不幸になってる

ここまで来て隠す意味はもうないと思う

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:32:27.86 ID:MLtApY2e0.net
勉強してもユピピ はい論破

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:33:04.97 ID:fBcxmi4d0.net
25発達障害現役京大文系だけど、こっから頑張ったらどれくらい望める? ちな雑踏だと他人の声が全く聞こえない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:38:00.01 ID:LLFV2sYE0.net
確かに、旧帝までいけばまともなレートの就職ガチャ回せるからな
総じて日本終わってる事には変わりはないから、束の間の居場所に過ぎんかもしれんが

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:38:17.12 ID:zFRp6lo1M.net
言ってもどうせやらないだろ?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:41:31.36 ID:Oi1bO7pp0.net
つまり学歴ってことですか
勉強したら高学歴になれるの?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:43:43.79 ID:WBf+wJXb0.net
それ学校で言うと酷いコンプ抱えた鬱人間が量産されるからな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:44:39.86 ID:TRjPH7GO0.net
>>622
なれるんだよなあ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:49:09.75 ID:gcLIzrFyx.net
>>622
勉強した分だけ高学歴になれる
でも高学歴なら良い仕事につけるという訳ではない
そこそこの学力でも良いので
普通に友人が多くて彼女もいて目上の人から可愛がられる人間になった方が成功するよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:49:26.56 ID:Cn9LvoOEr.net
国の特殊法人とか医療系や絵本出してる出版社がホワイト高給て5chで見たぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:49:53.33 ID:3OkHaUxz0.net
>>622
それは置いておいて
事実現実を隠す理由はないと思う

ここまで来て、ここまで状況が悪化してるんだから
やっぱりもう隠すべきじゃないと思う

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:54:16.40 ID:gcLIzrFyx.net
>>626
国の特殊法人が平均給与高いのは
上の方の天下りが平均値あげてるからで
営業社員は薄給使い捨てだし
女の事務員は派遣ばかりだぞ
ただなぜか美人は多い

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:54:17.97 ID:LLFV2sYE0.net
定時帰りの高収入ってイメージ湧かないな
そうとう狭き門だし、特殊技能職じゃね?

勉強すれば22時帰りだが残業代が出る会社に入れるとかなら分かる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:57:27.04 ID:gcLIzrFyx.net
>>626
あと絵本出してる出版社なんて
今どきほとんど潰れる直前なんじゃないかな
2ちゃん創成期の2000年頃のランキングだと思われ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:03:18.19 ID:C3FC/5YGa.net
>>629

定時退社の高収入なんてそれこそ上級子弟の腰掛け職だろ
一般国民が成り上がる為には猛勉強させ激務高給狙うしか無いよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:04:57.30 ID:ruH54aZu0.net
氷河期は勉強してもブラックしかないぞ、正に自民地獄
自由民主党にだけは投票しちゃ駄目と教えるほうが優先やろjk

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:09:29.46 ID:dTabuiOFM.net
jap国はコミュ力の勉強の方が大事やぞby旧帝卒無職

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:10:54.04 ID:HhHjYwa40.net
小学生ならまだしも中学くらいから察するだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:11:59.53 ID:1u8O8cQT0.net
盛大に勘違いしとるがコネと生まれが99%やぞ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:12:25.01 ID:lye098W80.net
「日本では上級にならないと虫ケラの人生しか送れない、みんな上級を目指して勉強しなさい」

弱肉強食ジャップランドでは幼少期からこう教育するべき

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:40:37.37 ID:3OkHaUxz0.net
>>636
俺も賛成する

もうここまで来たら隠す意味はないと感じる
ここまで来て、まだ隠す隠蔽する

隠して不幸な人間を増やす

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:42:34.38 ID:H00Fip+y0.net
可能性が上がるだけだろ。
勉強と社会生活は違うから。むしろそこを教えて欲しい。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:44:39.22 ID:8rryMqCl0.net
社長ほど、頭を下げる仕事も無いわ。
なんで教えてくれへんかったんや。。。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:46:54.23 ID:rmRbIUnW0.net
>>636
勉強したくらいで上級になれるかよw
血筋はどうにもなんねえだろw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:47:13.91 ID:rmRbIUnW0.net
>>639
自営業が一番の底辺やぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:00:16.37 ID:1xZPu4cy0.net
>>640
でもかと言って高卒じゃかわいそうだろ
地獄を見るぞ
医者とかみんなリア充、人生充実してる

ここまでネットでも昭和でもずっと昔から言われてる事だし

もう学校でこの事実を隠す意味あるのか?
隠して不幸な人生増やして、学校とはなんですか?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:00:18.26 ID:z7rGfQu6d.net
何故エリートはあんなに体力あるのか
もうそこから不公平なんだわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:00:38.86 ID:1JoZq4ON0.net
>>517
生きているのは本当だ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:04:33.85 ID:WEP9j5e/0.net
まつりと英一郎で論破できそう

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:06:53.76 ID:aAWp+eLd0.net
>>509
いや今時ならともかく昔は非正規・自営業でも結構稼げたからな

戦後の平等社会は高学歴正社員に対抗できるほど
低学歴自営業・非正規が稼げるチャンスがあったからだと言われている

今は停滞したジャップ社会だから、大企業優位になってるだけで
今後もそれが続く保証はない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:09:42.96 ID:aAWp+eLd0.net
>>636
真実は「日本では上級になるのは世襲で決まっていて
非上級が上級になるチャンスはわずかで
日本では上級にならないと虫ケラの人生しか送れない
チャンスがない人間はさっさと死ね」だろう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:23:29.61 ID:6Ze3ctPV0.net
学科選びのコツ教えないと行かんぞ得意科目とか偏差値ごとにコスパがいい現実的な進路は異なってくるんだからそこを的確に分析して最小の努力力で最大の結果を引き込むようにしなきゃ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:23:38.69 ID:mwNZIzq6M.net
勉強しなくても報酬得る仕事はあるよ、ヒルズ族の鳶職もいるし、船乗りもアホばかりだが家も車も持てる
転売ヤーはクズ呼ばわりされるし、アウトローは暴力や刑務所と隣り合わせ

皆それなりに対価に報酬得てるものだ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:28:01.99 ID:RjxcPSdQM.net
電通みろ
コネ血統だぞ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:31:47.95 ID:MzJrEnk7p.net
>>185
1日30分くらいは勉強や読書の時間は取れるだろう

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:33:08.76 ID:1xZPu4cy0.net
子供がかわいそうだよ

ここまで時代が進んでるんだ
学校で事実を教えるべき

ここまできて、今更隠す意味はないよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:36:26.72 ID:SIR5B1bz0.net
東大もっと暮しいい

by小林よしのり

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:37:29.04 ID:kPwBMmXR0.net
都市社会構造論(2018)
134
>名望家層――徳島市の場合、藍商や地主を出自とする経済的実力者であって
>明治初期に地方銀行や海運会社、酒造業等に資金を投じた人々――は…
>地元の「上流社会」を形成している。


徳島市のような県庁所在地クラスの都市でも
明治初期の金持ち…おそらく江戸時代の金持ちが
支配層だということ

ジャップ社会の硬直さを甘く見てはいけない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:40:09.89 ID:2YH5i3hU0.net
コネがなければ東大出てもコンビニバイトになるのがジャップランド

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:44:43.83 ID:6Ze3ctPV0.net
ピケティとか読んでもっとロジカルに格差階級移動のことを考えた方が上級国民に騙されにくくなるよ?

ピケちゃんが書いてる文章をわかりやすくまとめてるのとかもあるでしょ

馬鹿が「お勉強がんばって格差移動!」とか言っても騙されるだけよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:48:03.75 ID:6Ze3ctPV0.net
そもそも学校の教育プログラムなんて上級の都合のいいように組まれてるんだぞ?
上級が最大限得するように、上級の利権は奪われにくいようなカリキュラムになってるわけよ

分かりやすいのは私大医学科の学費とか。あれ、上級じゃないと払えないけと、金さえ払えば多少馬鹿でも上級ステータスキープできる
下々の人間にはそんなコースは用意されてない。家畜コースがメインなんだよ
たまに才能が光るやつが上に行けるけど基本は無理だね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:48:09.40 ID:kPLH8N6c0.net
まとめサイト全盛期に多感な時期を過ごしたせいか良い意味で2ちゃんねるの学歴観を植え付けられて医者になったわ

ネットで真実じゃないけど勉強と人生が直結することはちゃんと学校で教えるべきだわ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:54:08.05 ID:1xZPu4cy0.net
>>658
上は賛成できないけど

最後の部分は賛成できる

きちんと子供に学歴における勝ち組負け組を教えるべき
これ以上不幸を増やすべきじゃない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:57:43.28 ID:kPLH8N6c0.net
>>659
上は賛成できないのか…

多感な時期に「MARCHは低学歴!」とかそんな書き込みばっか見てたら嫌でも勉強するようになるぞ 現に俺はなった
特にやりたいこともなかったし2chでマウント取るためだけに受験勉強してた

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:58:39.09 ID:6Ze3ctPV0.net
>>659
高学歴ワープアが多いんだぞ?
高学歴低学歴より学科で選べ

低学歴でも医者なら稼げるだろ?そういうこと

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:58:58.24 ID:TEMpA7Jh0.net
暦どおりに休めたら人生変わるなあ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:59:01.41 ID:fV9WRrIU0.net
>>642
上級にはなれないといっただけで
人生において意味ないとは言ってない
そりゃ学歴も重要だよ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:59:51.04 ID:Lig/iwwO0.net
ジャップで労働してる限り全員負けだぞ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:00:19.74 ID:2CfQnGq+0.net
三流大でも電気か機械行っとけば何とかなるよな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:01:02.36 ID:ym7clzPdr.net
高学歴になると「ブラックで高給」と「ホワイトで薄給」の二択から選べる
低学歴だと「ブラックで薄給」しか選択肢がない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:04:00.98 ID:6Ze3ctPV0.net
とりあえず学科選びだけは本気でやっとけ
無名大の就職有利学科は有名大の就職ゴミ学科より入りやすくリターンもでかいぞ

私立医なんてそんなに難しくないのに医者になれるからね。教育が不平等だから金持ちしかそういう楽な道は歩めないよね。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:05:38.44 ID:/LIzIWPb0.net
定時帰りの高収入なんて生まれがいいものだけだぞ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:16:50.26 ID:yIky02cQ0.net
勉強得意ならNEおすすめ
理系じゃなくてもとっつきやすいし資格取れればかなり仕事ある

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:20:10.34 ID:8QGSDWb20.net
先生がそういうこと言ったら波風たつし
親が教えるものだよね。うちは違ったが

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:27:25.34 ID:jc8qRjb/0.net
勉強しても定時帰りなんてないだろジャップ国だと

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:35:00.36 ID:1xZPu4cy0.net
>>660
その価値観は歪んでると思う
だから推奨できない

でも社会における階級の学歴の勝ち組負け組の運命は
キチンと学校嫌と言うほど教えるのは賛成

事実を教えるべき、でも歪んだ価値観は推奨できない

ここまで学歴階級の勝ち組負け組がはっきりしてるんだから
学校では絶対に教えるべき

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:37:43.20 ID:qdgkRpYu0.net
高収入なんて40歳にならないと無理だろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:38:23.94 ID:dYFu7sMd0.net
ケンモウはまだ知らない

定時が終わるとビルから飛び出してくる上級の存在を

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:13:41.54 ID:nOHa3acd0.net
なお累進課税で生活水準はワープアとさして変わらない模様

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:15:13.16 ID:HpX9/oP5a.net
それより親死んだらどうするかとかそういうの教えてほしいわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:23:36.40 ID:XFrxBfVv0.net
なんで勉強しておけば変わったなんて幻想を抱くスレが嫌儲にあるんだろう

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:30:22.53 ID:f/dvW2+B0.net
しょーもない事をアホ程教えて大事な事は一切教えない
それが世の中のやりかた
だってバカが簡単においしい思いできる世の中であっては困るんですよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-VgiD):2019/11/11(月) 04:41:08 ID:+FT1UKhBa.net
力士そもそも勉強ってなんだ?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:49:23.59 ID:MI8aeEtn0.net
運も大きいよな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b87-DP7C):2019/11/11(月) 04:59:25 ID:vY2gVc3v0.net
>>341
勉強自体してもしなくても健康にはあんまり影響ない
ただ勉強をしなかったっ結果健康に影響のある仕事しかできないってことはある
優しさのある言葉ではあるけど現実はそんな簡単じゃないんだよね

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b05-4sCl):2019/11/11(月) 05:18:53 ID:NQjyVbap0.net
底辺ホワイトカラーより、普通のブルーカラーのほうがストレスがない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df23-DaD1):2019/11/11(月) 05:52:41 ID:PPJ2ycvv0.net
官僚とか役所って終電で帰ってるやつ多いだろ
勉強はすればするほど責任も増えるんだよ
いまからでも勉強しろよ人手不足なんだから

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1b-lPBv):2019/11/11(月) 05:52:53 ID:dz4I7v6r0.net
>>651
まあ30分が限度だろうね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:00:34.30 ID:CPUJXMLKa.net
その指摘は当たらない
エリートはエリートでブラック
人を上下でしか認識でできない猿ゴリラチンパンジーは底辺社会より少ないけど

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:16:56.01 ID:6/1zG38/d.net
ガチで勉強すると終電なくて毎日タクシー帰りだぞ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:19:00.62 ID:BfQ4ZRsba.net
>>52
東大まで行ったのにバッテリー作ってたらそら死にたくなるよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:19:20.15 ID:cgo4Hatp0.net
定時に変える中収入が埼京線なんだ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:22:10.04 ID:7wO6IdoK0.net
( ゚Д゚)「通ってる学校が違うんだから、勉強したところで無駄だろ」
(*´Д`)「そうか。お前らは底辺の公立出身で夢を見てるやつらだったな」

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:29:10.02 ID:FDxX/TEs0.net
賢い奴は何も言わずとも気付いてる

691 :東京革新懇 :2019/11/11(月) 06:32:29.90 ID:CK3mxits0.net
あのな俺は定時帰りの社畜でこれから出荷だけでども定時ではどうあがいても高収入にはならないからな
同じ職場で倍ぐらいもらってる人もいるけど付き平均60時間は残業してるからな
高収入になるには医者ですら残業が必要なのが現実

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:40:24.77 ID:r0mX91710.net
キャリア官僚が超絶ブラックだから
その指摘は間違ってる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:44:02.91 ID:8F/ahMqh0.net
まあ、因数分解を一所懸命やる意味は無いような気はする。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:45:11.83 ID:F9RM3Ow70.net
勉強してなくても買い手を騙せれば高収入だよね
あと金だけを考えてるやつは定時上がりなんてことを考えてないからな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:54:35.96 ID:lLT3AErL0.net
勉強してたほうが知識と学習意欲があってやり直しする能力があるから勉強している方が良い

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:55:01.79 ID:Nywsy7ASa.net
マーチ行くなら高卒で公務員の方が良いと教えてやりたいわ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:57:23.49 ID:dz4I7v6r0.net
>>691
医者の友達って給料良いけど夜勤からの昼勤とか連休なしとかだしきついだろうな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:59:09.29 ID:FIMuUzeXp.net
勉強しても高収入にはなれない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:01:40.09 ID:prTjTSQdd.net
本当の陽は陰より遊んでるのにホワイトかちょい激務高給にいってるよ 陰は激務安月給年休100割れ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:09:42.60 ID:uC6doApYd.net
大手電機メーカーなんて高学歴でもボロクソに使われて心身潰れて辞めていくやつばっかだぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:12:30.03 ID:8jbwCM9q0.net
子供の頃めちゃくちゃ勉強してたやつは大人になってからも残業ばっかしてるイメージだわ
本当の底辺は定時だろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:12:38.43 ID:2GMLEfdWM.net
>>1
え、?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:18:31.93 ID:OdsCDXOgr.net
>>3
バカ親だと知らんのだよ
税金搾取、税金対策、社会保険、の仕組とか知らんとバカが損する仕組みになってる
それを子供に教えた上で選択させればいい

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:20:53.53 ID:gAzPda2od.net
勉強頑張れるってのは仕事でも頑張れるって事だからね
だから良いトコ行って花形部署に入って割とハードワークになるよね
一番良いのはMARCH文系辺りから上場企業行って下級ソルジャーになる事かな、コレはもうやる事決まっててそれやればいいから

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:24:33.56 ID:ci6N1LMn0.net
定時に帰れるが低収入
そんな業界に断れず引きずり込まれた
ほんとやめたい

706 :東京革新懇 :2019/11/11(月) 07:26:56.19 ID:CK3mxits0.net
>>697
勤務医はブラックは間違いない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:31:25.41 ID:PwIQJEpz0.net
勉強しても無職の奴だっているんだぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:37:11.55 ID:7Q/uDIWc0.net
>>693
因数分解ができないと極大や極小を求められない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:37:44.96 ID:7RonBjwO0.net
ガキの頃から親に言われ続けてたけどそもそもが怠惰だからまともに勉強しなかった

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:38:02.55 ID:6MdJahr+a.net
サラリーマンの時点で負け組では?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:11:41.06 ID:icBXawA30.net
素で出来る奴なんてほんの一握りなんだから、あとの人達は自分が無能なのを早めに自覚して勉強するしかないんよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:22:12.49 ID:TzTmmCIlr.net
>>710
ZOZOTOWNの元社長の前澤みたいなのが本当の勝ち組やな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:28:12.37 ID:Jf86hKDy0.net
>>42
それは氷河期世代でも言われている事。氷河期世代は10年近く続いたからもう何をしても手遅れだけど。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:31:20.91 ID:Qen+IyB+0.net
子供に言ったってわかんないと思うよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:36:48.40 ID:kPwBMmXR0.net
>>672
そりゃ賛同できんわ
行政は負け組救済をするべきで、負け組イジメをするべきじゃないだろ

それに、それほどの負け組が放置されているなんて
政府の無策を宣伝するようなもので
メンツ大事なジャップ政府にはできない

「日本に貧困層はほとんどいない!1億総中流!日本は平等な社会!」という嘘をつき続けるのが
ジャップ政府の望み

貧困率を発表するようになったのが民主党政権からだったことを忘れてはいけない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:36:49.89 ID:BxRzlFJC0.net
でも結局
地方工業高校→大手優良製造業
が一番コスパ良いんちゃうの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:39:30.76 ID:EvjtLlGKM.net
親父が手に職つけて公務員になれって言ってた理由が良く分かったわ
合理的

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:47:27.79 ID:Mp8a9gvXd.net
>>376
基本定時でノルマとかもない事務職だけど同僚は最低学歴がマーチだわ。
あとは派遣さん
今日も休みで朝からゴルフだよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:56:01.53 ID:BYRykQiuM.net
定時の低収入だが?😥

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:00:41.61 ID:RWGIvpsn0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://tqzay.taobonfu.com/3iiozo/nyenlfkd233boi.html

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:03:16.59 ID:kPwBMmXR0.net
「勉強すれば高収入」はやはり間違ってると思う

あくまで日本の資本家が若い高学歴を好んでるから
高学歴の方が就職に有利というだけで
本質的なことは「資本家に好かれると高収入」

勉強しても資本家に好かれないと意味がない
勉強しすぎて院生や博士など資本家より高学歴になると嫌われる

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:04:31.69 ID:zwEFYhUX0.net
中途半端が悲惨だろ。
高卒地元東一直轄企業の本工員は割と人生楽しめる。
Fラン卒辺りも割り切ってるからな。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:07:59.94 ID:S/5K7B6f0.net
そもそも後者がおかしい事に気づかないと

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:23:33.88 ID:rL0IRpRWr.net
親が低学歴で家族経営の高所得だった

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:31:39.29 ID:uGQmlVxWM.net
良い大学でるよりも、良い資格をとった方が食いっぱぐれがない
文系の難関大卒とか公務員になれないならオジサンになってからリストラされたとき辛い

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:36:27.07 ID:PvLtf29Ka.net
日本はカースト制度だから
底辺は来世も底辺だぞ?
努力とかしなくていい

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:37:08.85 ID:wjStaZg2r.net
上級に生まれれば上級

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:59.56 ID:IWMIerdV01111.net
高卒一兆円企業工員だけど三交代定時に帰って年収550万だけど?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:31:47.83 ID:ogGkfDfu01111.net
そんな格差のある国だと教えたらパヨクに目覚めちゃうだろ 笑

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:35:12.28 ID:MLvPRFQX01111.net
工場勤務は定時だろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:20.91 ID:gkJHdQ2601111.net
勉強したのに18時間勤務とかやらされてんだが

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:52:39.25 ID:2LPIhRHsM1111.net
独身+ホワイト企業なら
23歳からインデックス投信積立始めれば
理論上60歳で1億。運用益だけで老後過ごせる

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:14.30 ID:ONtb2KOPd1111.net
>>732
独身で60で1億持っててもつまらないだけだろ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:17:30.22 ID:PaHozQEcp1111.net
>>2
まつりは生き方が常に「上から下か」の猿山思想だから別の山に入った瞬間死亡

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:22:49.48 ID:e4HMxIRQ01111.net
マネーリテラシーを教えろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:27:20.80 ID:JdT9X4s7d1111.net
学校の先生が「勉強しねーとタクシー運転手にしかなれねーぞ笑」みたいなこと発言したことあったわ
俺の親父タクシー運転手だったから悔しくて悔しくて一人で夜泣いた

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:35:51.03 ID:07qlGxkga1111.net
勉強して良い大学入っても22時帰宅低収入の嫌儲民みたいなのもいるじゃん

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:38:25.20 ID:nQNUFyEk01111.net
良い大学でてもそこまで良い影響はない
学歴なんかあくまでも資格の一つでしかないから
少し良い大学に入って大学に入ってからは友達や彼女と遊びまくるのが良い

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:38:39.09 ID:N9OAAH6xr1111.net
知ってても勉強しないじゃん

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:10:36.22 ID:V4gEjIWbM1111.net
>>52
QRコード作ってて死んだの?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:15:44.10 ID:MzJrEnk7p1111.net
>>725
そのいい資格ってのがいい大学を出てる事が受験資格なんだろうがよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:17:41.96 ID:gvEwsyyv01111.net
30代で年収2000万円超え!
キーエンス高収入の仕組みとは?

https://diamond.jp/articles/-/205867?page=3

「現在の平均年収は2000万を超えている。2年目で1000万超え、30ちょいで2000万超え。
この年収カーブで計算すると生涯賃金は8億〜9億円になる。これは総合商社の約2倍に相当する」
(開発、男性、キーエンス、年収2300万円)

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:18:24.72 ID:gvEwsyyv01111.net
ソニー 初任給730万
トヨタ(Toyota Research Institute) 初任給1450万+ボーナス+インセンティブで初年度年収2000万以上
PFN 2000万
実業之日本社 AIエンジニア 1500〜5000万
ZOZO エキスパートコース(天才) 1億
Dena 3000万
Gree 3000万
yahoo黒帯制度 1億
キーエンス エンジニア採用 初年度800万 2年目1000万越え
LINE 若手技術者向け 1000〜2000万
NTTデータトップ人材向け 2000〜3000万 
NEC 新卒エキスパートコース 1000万


ケンモメンなら新卒でこのくらいは貰ってるよな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:20:06.13 ID:ex59NPuw01111.net
勉強したら高収入コースであることは間違いないけど早く帰れるとは限らない
うちの職場は東大生もいるけどみんな夜遅くまで残ってるよ
自分は休職してるけど

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:21:38.53 ID:ex59NPuw01111.net
>>700
自分がまさにそう
今でも残業が短い=仕事をサボっているって風潮だし

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:25:13.59 ID:naY81rOYM1111.net
コミュ力(笑)がないとそんな仕事には就けないんだなぁ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:27:48.53 ID:rNRn3C4e01111.net
>>12で終わってるじゃん

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:28:12.07 ID:2LPIhRHsM1111.net
あまり聞いたことないけど
実はホワイトという企業を見分ける方法

・SPI3足切りあり
・住宅手当8割

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:19:18.42 ID:B3s80X9g01111.net
>>605
残業できなくなって怒ってる人のほうが多い

750 :東京革新懇 :2019/11/11(月) 17:32:20.69 ID:KlmKVWtQa1111.net
一応言っておこう
定時🐸
私に嘘偽りはない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:12:54.22 ID:Y7lYxcQf01111.net
勉強したら裕福になれるたのは昭和までだわ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:45:45.82 ID:ePlLy+xjd1111.net
>>166
私じゃん

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:46:57.93 ID:ePlLy+xjd1111.net
>>213
年末調整ほんと禿げそうになる
難しすぎだろあれ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:50:28.16 ID:DuxQwxrY01111.net
マーチいった時点で上位10パーぐらい
それなのに全職業の上位10パーセントにつけてるかっていうとそんなわけないし

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:02:42.09 ID:OX2CJgVua1111.net
勉強しなくても矢沢みたいにスターになれば一生遊んで暮らせるだけの金が入ってくる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:49:45.03 ID:ZoRfij4HH1111.net
高校受験前に高卒公安職、高卒工員、高卒インフラのコスパの良さを教えて欲しかった

総レス数 756
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200