2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム・ロジャーズ「日本は若者が公務員になりたがる異常な国」 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:22:42.49 ID:dtRj6ypf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」
https://toyokeizai.net/articles/-/312710?page=3

「公務員」に憧れ、リスクを取らない若い世代

ロジャーズ氏は言います。

「もし私が日本の若者だったら、こうした現実を前に、強い怒りと不安でいっぱいになることだろう。
実際、不安を抱えている若者は少なくないようで、日本で就職活動をする若者を対象にした調査では、就きたい職業の第1位が公務員だったという。
これは世界のほとんどの国では考えられない事態だ」

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。

「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:23:47.73 ID:uCBuP+A/0.net
公務員になりたがる国とYoutuberになりたがる国どっちが良いんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:05.94 ID:v+AChOo50.net
民間企業より公務員の方が給料が良い。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:28.09 ID:zWEgi6t+K.net
1度レールから外れた奴に厳しすぎる社会だから
どれか1つ選んでどのレールに乗るか?って考えたらそうなるんじゃないの?
成功はいらないから失敗もいらないみたいな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:47.85 ID:bKw/z4vyd.net
終わりすぎて笑える

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:25:55.97 ID:Plitv+hl0.net
ギリシャより少ないんじゃね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:28.30 ID:AhFPmXAG0.net
人材が医者だらけに集中してもだめだよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:26:44.04 ID:uFPHbJ0x0.net
バリバリ働いてもそんなに変わらなくなってるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:13.46 ID:PCXqNmM00.net
断言してやるが暴動や革命は絶対に起きない
青葉は増えるだろうがなw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:17.89 ID:Xl+NHPmiM.net
韓国面に堕ちてしまったジム爺

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:29:20.34 ID:csceOHzE0.net
昭和の公務員で良いところは転勤が無い
それ以外は鼻くそみたいな職だったのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:30:21.18 ID:9uf4dj2B0.net
公務員=public servant=公僕=公の奴隷

若者「将来は奴隷になりたい」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:30:47.93 ID:CWRvJqMfM.net
宇多田が歌詞にして嘆いてたのは10年以上前か

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:30:50.27 ID:oOIctAgG0.net
どこの国も同じやろ
なんやこいつ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:13.89 ID:ge3kVurBa.net
>>10
それなw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:32.88 ID:ZecN7Irx0.net
公務員の給料うなぎのぼりに上げる異常な国だし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:43.40 ID:OPvTZINu0.net
公務員っつても給料安いし良いことないよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:31.89 ID:i3mL3HAU0.net
公務員はブームみたいなもんだから
近いうちにまた90年代前後みたいな公務員=ダサいって時代が来るよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:07.61 ID:8XKhj7a20.net
>30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。

政治家お友達公務員の犯罪が表に出てないだけですでに犯罪だらけですよ
それを隠すために一般人が冤罪で有罪を食らいまくってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:43.61 ID:Z5v5Dlts0.net
江戸時代の身分社会の名残
いまだに役人が横柄なのも自分たちは特別階級だと信じてるから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:11.41 ID:ORiomY2g0.net
日本では暴動も革命も起こらないよ、骨の髄まで奴隷根性が染み渡ってるから。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:43.32 ID:R2VWWRxta.net
公務員はなんかやらかした時の処分の甘さも魅力的

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:05.01 ID:m+U6p7Gw0.net
公務員は牢名主みたいなもんだからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:20.52 ID:6Mk2W2L80.net
こいついつも日本貶してんな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:27.53 ID:Z5v5Dlts0.net
公僕というが日本人にとっての公僕は
お上でありその頂点が天皇であって
国民の臣ではない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:04.52 ID:N6VkC+QIr.net
日本人は本当は資本主義が嫌いだからな
国家の家畜になりたがる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:07.65 ID:Jc4zcg5F0.net
公務員じゃないから中身は知らないけど
データだけで見るならその辺の会社行くより公務員の方が待遇いいもんな
しかもどんな会社も倒産の不安が大きい時代にそれもないわけだし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:56.17 ID:nh2Hf3AV0.net
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」

俺も賛同。
なんか「日本で暴動なんておきない」とか日本人特別視してるやついるけど
最近、民度が中韓と変わらないかそれ以下だって露呈してきたのみても
食うに困るようになったら中国人も真っ青な暴動やらかすよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:08.08 ID:X48+WJen0.net
鎖自慢の奴隷の国
親方日の丸が最も社会的信頼を得られるけどその実態は真っ黒

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:31.57 ID:vz5322X/0.net
この前、貧困の研究でノーベル経済学賞をとってた経済学者らがいたが
連中の著作、ズバリ貧乏人の経済学でも、国際比較調査の結果
貧しい国ほど誰もが公務員になりたがる傾向にあるみたいに
書かれてたはず。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:48.05 ID:203Uax8H0.net
アメリカもなんだかんだで公務員なりたがるのは少なくない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:18.34 ID:0YQ0rlBz0.net
分かる。これもまた日本衰退の原因の一つ。
冒険しない方がお得な環境になってしまってる。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:36.29 ID:vz5322X/0.net
まあ要するに終わってる国は民間人になって安定して一生を
終えられるような見通しは全く立たないから、誰もが税金で
定収入ほしいってことなんだが。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:17.22 ID:SS+WC3D30.net
30年前から変わらん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:32.81 ID:MrCdLtne0.net
こいつが財産ぶっ込んでる韓国の方がその傾向高いだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:51.46 ID:Ppe23Ika0.net
コンサルになりたがってるんじゃないの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:43:23.98 ID:2a6T4Sxj0.net
奴隷教育されているからね
仕方ないね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:38.71 ID:NzzcV2gw0.net
このおじさんは日本が大好きなのな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:14.03 ID:w6N30+GS0.net
>>4
日本ほど失敗に寛容な国はないんだがw
パヨクの間違った話に洗脳されてんのか?



>>1
こいつはアメリカの投資家だという前提を忘れちゃ駄目
安定を求めるのは世界の常識

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:44.68 ID:fuDcUEEp0.net
税金上げて物価上げて上級や公務員だけ良い生活維持しようとしてるから、今後は青葉だらけになるだろ
満員電車の中で青葉の真似されたら被害は京アニの比じゃないわけだし
自分たちは税金で悠々自適、一方で経済面で弱肉強食とか過度な競争を肯定して色んな格差を拡げてたら、本当の意味で弱肉強食な社会になるし、もうなってるよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:12.26 ID:MSHSJB5F0.net
>>14
全然違うぞ、外国は公務員の給料多くないから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:18.75 ID:J1loZOdJH.net
>>39
失敗に緩いのは公務員と大企業正社員だけだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:08.94 ID:ZfLEBPJy0.net
でも公務員になったら給料安すぎてびっくりするんでしょ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:43.40 ID:1gxxjTPq0.net
そらいろいろ手当ついたり公務員宿舎があったり福利厚生が手厚いから欧米の公務員より甘い汁啜れるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:51:16.82 ID:v8FHjAZS0.net
ロヂャース

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:53:05.91 ID:MSHSJB5F0.net
>>43
大企業並みに多いだろ
地方だと民間の倍以上だぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:53:09.11 ID:HPkAvLtvM.net
日本ほど社会主義を望んでる国はない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:03.83 ID:zc9uMDwh0.net
パヨ・ロジャーズ😠

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:05.59 ID:Z5v5Dlts0.net
平均賃金が上がらなくても公務員の賃金は年度ごとで上がる仕組みになってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:50.85 ID:0Jyla6Ps0.net
日経平均年初来高値更新してるしね、ジムも売りポジ持って苦しいんやろと思えるのが本当の優しさやで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:09.05 ID:lZodwd010.net
日本での起業は中国とかと比べてハードモードすぎるんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:28.59 ID:lSK+ZDdr0.net
ジムロジャースは半日ってことか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:00.73 ID:lZodwd010.net
公務員が日本をぶっ壊す

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:45.24 ID:K66GnqTp0.net
>>10
ジムはチョン

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:02.93 ID:IHrpwUNv0.net
とりあえずやりたいことがないなら大学入ってから考えろの延長線だよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:56.12 ID:XZQnnnLT0.net
というか公務員になりたくない国なんてあるか?w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:58.99 ID:yfP/RyY30.net
給料良いし首にならんからみんなそっちに行くよな
臭い汚いキツいの介護は運営厳しくて給料も上げれず
従業員不足で次々に潰れてるけどそっちに回そうとか考えないもんなんかね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:01.23 ID:NyuCu7Lmr.net
>>28
暴動って無職の・若い・男性が大量にいないと起こらないよ
フランス革命も日比谷暴動もアラブも春も、経済不安や食料高騰がバックグラウンドとしてあった

将来の日本では若者はますます貴重になり優遇されるから、不満もたいしてたまらない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:58:40.89 ID:2Mdl2ewGa.net
>>28
自民党政権下では起きない、はい論破

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:59:30.03 ID:29xaF3GP0.net
リターンが無いのにリスク取るバカがいるかよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:04.55 ID:kOsPJczm0.net
このさき移民入れるからそいつらが暴動起こすかもな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:19.91 ID:Q0nckmOOH.net
一流大学出ても地元に帰って県庁職員になるから
国益の損失だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:24.48 ID:/Bx0wWIY0.net
日本は没落したのだと気づけず文句言うアホw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:25.84 ID:l4tA9qd/M.net
これはロジャーズの見解が間違いだろ

前近代中国や李氏朝鮮の科挙官僚など
若者が公務員になりたがることは歴史的にも世界的にも
割とあることだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:02.17 ID:/Bx0wWIY0.net
バブル期の日本では公務員の安月給は不人気だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:45.49 ID:MSHSJB5F0.net
>>56
普通は、なりたくないぞ
日本もバブルぐらいまでは公務員は負け組みだった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:33.63 ID:iEpPbVSc0.net
公務員の生産性の低さはどうにかならんのか
紙ベースで何回も名前書かせるのやめろや

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:05.41 ID:hqoAu58ta.net
介護みたいな社会的に必要とされてはいても採算が取りにくいというか
儲けを出そうとするとサービスを削るとか給料を下げることになりがちなものこそ
公務員がやるべき仕事だろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:22.12 ID:aRWp7D8V0.net
>>10
むかしの本で韓国に住むのはやめた方がいいて書いてたわね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:07.22 ID:G8AMc9iY0.net
じゃあ僕はユーチューバー(笑)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:40.62 ID:/eaHtl7ua.net
その意味がわからないって言うだけで
こいつのバカっぷりがわかる

お前はただのバカな金持ちだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:16.09 ID:AuzCb9650.net
地方はお仕事がないのよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:53.73 ID:H6Nf1kMv0.net
無限に給料が上がるし人気も当然

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:23.36 ID:iGw16Sv3M.net
>>55
公務員じゃないけど俺はこれに近い
仕事自体はクソつまらんし苦痛だけど
結局他と比べたら待遇がマシだから移る気にならない泥沼状態

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:28.93 ID:0JeVL0EK0.net
このスレの書き込みのレベルの低さを見る限り
所詮嫌儲もジャップ気質から脱する事は出来ないんだなと思うわw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:29.55 ID:m069new60.net
先進国の中でも公務員ひとりあたりの給与対民間所得比が
高いからだろ
それと身分保障と退職金、民間ならリストラあるのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:46.69 ID:9v5gRqWW0.net
なぜこんなルサンチマンを体現したような国民性になってしまったのか
理念的なものに理想を抱くことに冷笑的だね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:04.85 ID:S0d0CupC0.net
ジャップ企業なんて未来がないからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:06.80 ID:66NdF+1E0.net
このおっさんは結構いい線行ってるが少々読み違えてる
日本では暴動は起きない 老人だらけになるだけだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:13.84 ID:m069new60.net
公務員の待遇決める人事院勧告の基準に
多くの中小企業除いているから
いつまでたっても労働者の7割占める中小企業の待遇は上がらないまま

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:27.11 ID:pKTH+fHta.net
ギリシャも蓋開けてみたら国民の1/4が公務員だったとかなかったっけか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:23.57 ID:/0nhsPMra.net
これにはチョンモメンにっこり

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:50.00 ID:At7/2x090.net
希望者が絶えないんだから待遇下げれば良いのに、逆にガンガン上げてしまうところが典型的な腐敗国家だよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:34.71 ID:pO9Hbf21r.net
1570かなんかを大量に売りポジしてるんだろな
俺が知ってるだけで今年3回目の日本ディスだぞ
逆神ケンモメンみたいな奴だ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:57.60 ID:2Mdl2ewGa.net
貧困が深刻化した結果北朝鮮では暴動が発生するだろうなんて言ってる奴がいればハズレだってすぐわかんのね
自民党政権によって日本は北朝鮮化するのだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:58.00 ID:G8AMc9iY0.net
投資家やるより富士山登る方がリスクあるな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:07.65 ID:L5SLhglm0.net
>>58
若者の数減ってるのに自殺率が高いのは何故?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:45.14 ID:K66GnqTp0.net
>>58
警戒すべきはこどおじだけだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:57.37 ID:fmgE2wBj0.net
単位が村の話だよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:06.00 ID:MTl5tDcOa.net
アジアをよく分かってないなら投資するな
だから韓国中国で失敗するんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:46.60 ID:bBjxerAb0.net
>>2
どっちも何も日本は両方じゃんw
公務員目指してるって言うと将来についてしっかり考えていると捉えられる国が日本なんだぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:45.09 ID:ONkacM4E0.net
>>1
ポジショントーク乙

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:17:50.10 ID:4qmvs/v10.net
ローマ法王、経済的不平等を批判
https://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303735804579222932978206104

2013年なんだが更に悪化してるよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:06.78 ID:2Mdl2ewGa.net
社会の貧困化による鬱屈は非自民党政権時に解放される

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:19:20.81 ID:MvayWDcG0.net
そういう教育をされてきてるんだから当然じゃね。
公務員や工員になる教育をされてきていざ社会に出てガツガツ稼げ企業しろはないわな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:00.90 ID:RIppmf900.net
アメリカ人「公務員になりたい」


アメリカの大学生が希望する就職先ランキング

自然科学系
1位 国立衛生研究所
2位 メイヨークリニック(アメリカ最大の医療グループ)
3位 国境なき医師団
4位 疾病管理予防センター
5位 アメリカ癌協会
6位 グーグル
7位 環境保護庁
8位 NASA
9位 FBI
10位 Space X

人文科学系
1位 国連
2位 グーグル
3位 ウォルト・ディズニー
4位 FBI
5位 ナショナル・ジオグラフィック
6位 Netflix
7位 CIA
8位 教育省
9位 国務省
10位 Buzzfeed

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:30:18.01 ID:qeXYTBBC0.net
>>10
>In April 2019, he received the honorary Ph.D. from the Pusan National University
>with a recognition of his books where his positive messages on Korean unification
>and the bright future are presented.[7]

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:31:49.25 ID:P4snJJrya.net
仕事したくねえんだよ悪いか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:36:07.23 ID:pO9Hbf21r.net
>>96
高給とやりがいと名誉しかないじゃないか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:15.62 ID:Qa1MGd1D0.net
>>7
いや人口当たりの医者の数も日本は少ないからその指摘は当たらない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:30.63 ID:HUepqnR00.net
若者が公務員を目指すような国は終わり

当たり前のことを言ってるだけだろ
反日もクソもあるかよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:37.33 ID:G8AMc9iY0.net
>>99
で、これのどこにリスクがあるの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:15.19 ID:8RKZdZsw0.net
共産国だもんな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:40.15 ID:2VdHYOId0.net
最近は試験の倍率さがってるんじゃ?
というかちょっと前は同じ理由で韓国は終わりっていってたはず
むしろ今の韓国のほうが悪化してるようなきがするんだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:40.33 ID:RujZhEgO0.net
そりゃあ外国と比べて日本の公務員は給料高いからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:43:10.49 ID:hmsoAo+S0.net
バブル時代は薄給と馬鹿にされ現代は税金泥棒と罵られる悲しい奴ら

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:47:53.85 ID:YOcxzA7p0.net
>>102
日本の社畜みたいに一生クビなしってわけじゃなくて使えなきゃ解雇でしょ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:53:22.82 ID:bkewBx4Z0.net
>>12
公でない奴隷よりはマシ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:54:21.80 ID:cMd8Nfvr0.net
不景気になったらどこの国でもそうちゃうの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:54:34.17 ID:pvrjPrFn0.net
だって上級国民に近づけるのが公務員なんだもん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:55:08.38 ID:uSiLwbd50.net
この国は公務員と医者が圧倒的厚遇なのが終わってる
何も生産しない糞職に優秀な学生が殺到するからそりゃ競争に負け続ける

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/10(日) 17:55:15.88 ID:eT/5f0Q90.net
>>10
すーぐ思考停止する…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:55:57.95 ID:+yCkTdaL0.net
こいつ韓国人だろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:56:07.25 ID:G8AMc9iY0.net
>>107
どの会社でもそうなら自分でリスクをとってることにならんぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:56:57.92 ID:vAXdQchU0.net
アメリカは教師なんかもバカにされる風潮だからなぁ
子供相手の仕事する奴はダサいって
ブレイキングバッドの主人公もコンプレックス抱えてた描写あった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:57:01.01 ID:MmjPoTt0M.net
日本は首になりにくいと言われながら子供に人気な夢はずっと公務員

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:58:04.04 ID:4VeAUgjW0.net
> 『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」

残念ながら、絶対に起きない
徳川時代からの家畜体質をなめんな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:59:45.81 ID:jEGlWFMsd.net
>>117
一揆やらは違うん?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:00:54.65 ID:ofnOB4lm0.net
>>117
ホントだよな
ココを指摘しないとダメなのに、コイツはアメリカ社会基準で考えてる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:01:21.55 ID:Xl+NHPmiM.net
このじじいは朝鮮半島で大儲けすることを皮算用していたのに、日本に邪魔されてイラついてるだけ
日本が韓国に協調する動きを見せなければ今後も日本を下げる発言を続けるだろう

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00068076-gendaibiz-kr

>「韓国と北朝鮮が一緒になり、南北統一国家が生まれれば、朝鮮半島は世界で最もエキサイティングな場所になるでしょう。北朝鮮には安価な労働力があり、大量の天然資源が眠っています。
> それらが韓国の資金力や製造力、ビジネス力と結合するわけです。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:01:31.48 ID:xzB3DWOw0.net
30年待っていいんだったら、日本は中国の工場になってるよ
30年デフレで成長しない国、孫正義をして投資するに値する会社がないと言わしめた国
年3〜5%で成長するタイ、ベトナム、インドに逆転されてんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:04:09.11 ID:ofnOB4lm0.net
>>121
でもオマエは買わねーじゃん タイ、ベトナム、インド
何で?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:05:50.63 ID:fmgE2wBj0.net
余裕だったのがいきなりじゃなくて意図的に産みの苦しみを味わってこなかっただけだからね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:07:37.68 ID:ofnOB4lm0.net
>>123
人間の生活・営みをビジネスシステムとしか認識していないんだろうね
ネットバカと共通する思考だわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:16:18.76 ID:BDA36iLEd.net
公務員の棒給表見たことあるやついるの?
いい年したやつが手取り20万そこらだぞ
メディアに踊らされすぎ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:18:46.92 ID:yG5MfwqN0.net
国の犬にはなりたくない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:21:06.20 ID:8RKZdZsw0.net
>>125
手取りの話ではぐらかすなよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:22:02.36 ID:1ZXlgyIn0.net
借金して公務員にボーナス与えてる国だからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:25:17.03 ID:/Qwtfufy0.net
たまには正解言うんだなこいつ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:25:43.19 ID:vXYF6yVN0.net
>>127
俸給と手取りの違いわかっておられない?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:26:50.95 ID:hv3hq+GF0.net
>>1
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513123314/
アベノミクスで若者の公務員離れ 若者「民間のほうがいいわ」 [922629831]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518337214/


いつの話だよまじでジム・ロジャーズって情弱すぎじゃね
アベノミクスでもう公務員離れ起こしてるぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:27:09.73 ID:ofnOB4lm0.net
>>130
国家公務員に対して支払われる給料のこと。
かつては官吏に与えられる基本給と諸手当などを含めて俸給と呼んでいたが,
国家公務員法の制定に伴い,基本給を意味する法律上の用語となった。


俸給?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:27:27.82 ID:TpA8eVee0.net
その公務員特権調べた上で言ってるのかよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:28:29.81 ID:hv3hq+GF0.net
>>131
>>1
一方韓国は

韓国の公務員試験は「ハーバード合格より難しい」 過熱ぶりは海外でも報道
https://globe.asahi.com/article/12139597

韓国の若者がこぞって「公務員」を目指す事情
「希望」を失いつつある若者世代の閉塞感
https://toyokeizai.net/articles/-/178127

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:29:50.73 ID:8RKZdZsw0.net
>>134
日本の韓国化w

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:18.16 ID:MSHSJB5F0.net
>>125
年収換算で450〜500ぐらいか、田舎だと超大企業じゃないと無理

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:31.02 ID:mbzkKj8g0.net
異常を押し付ける糞政府問題

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:32:14.24 ID:kh9Aefes0.net
>>131
>>134
デフレ不景気で若者が公務員志向だったのが
アベノミクスで光が指し民間が活気づき公務員を目指さなくなった日本と
不景気で若者が公務員を目指す韓国、対称的だな…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:33:08.72 ID:oK42NQSs0.net
会社から公務員へ交流で派遣される時に給料下がるから一時金支給されるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:34:09.90 ID:ofnOB4lm0.net
>>135
マジでサムスン蹴って公務員になる奴いるんだよ
兵役考慮すると、サムスンで働ける期間は15年間程度
ネトウヨの妄想wだと思うだろ?マジで40代で退職なんだよサムスン

ここが分かってないバカが多い

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:34:10.70 ID:2vRksPlF0.net
民間人には厳しい労働環境になる法律を作っておいて公務員は温室で保護だからな
財源不足で増税して公務員の給料アップに使って財源不足が解決しないのを延々と繰り返してる

理系院卒でトヨタに就職するよりも高卒で村役場の方が確実に稼げる国
それが日本

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:34:23.12 ID:8quhZgcRd.net
国の赤字が〜とか言ってるけど公務員が高給取りなうちはあり得ないよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:35:18.62 ID:kPce/1ika.net
どう見ても公務員の高待遇はアベノミスクの崩壊とともに終わるのに馬鹿だよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:36:22.72 ID:ofnOB4lm0.net
>>141
それね・・・実家から通勤が前提でしょ?
そりゃコンビにバイトでも田舎実家住みのほうが稼げるよ・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:36:36.82 ID:UqD/OaVE0.net
>>143
公務員が終わる前にお前が終わってるぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:37:22.91 ID:ofnOB4lm0.net
>>143
野党になったら、公務員の待遇が地に落ちるとしたら
選挙で「絶対」勝てないよ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:42:22.91 ID:IHHxzwGs0.net
>>131
相変わらずこのポジトークおじさんの
逆がいつも正解だなww

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:44:43.97 ID:cA0xuExAM.net
(´・ω・`)ギリシャや他の国でも公務員ばっかじゃん😠😠😠

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:51:41.17 ID:U6STNGps0.net
海外は給料どーなの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:58:15.64 ID:1YB353aw0.net
公務員て利益を生む存在じゃないからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:00:10.46 ID:kI1yso7GM.net
>>10
いやもう死ねよガイジ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:01:05.71 ID:DciXKgr90.net
日本で一番汚いのは公務員

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:35:59.67 ID:10RWzMIc0.net
新しい階級社会だからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:41:51.11 ID:S4rvGJyH0.net
ジャップはマジでキューバみたいな国家が向いてると思うよ
無理して資本主義やってアメリカや中国と張り合わずに貧乏でものんびり暮らしていく島国の方が向いてるで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:42:38.15 ID:yfLzSyOz0.net
>>117
消費税増税でも自民党が勝った以上そんな暴動云々は無いよな。誰かやれよ位は皆漠然と思うんだろうけど。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:46:52.79 ID:gLIr+Cp90.net
村の権力者が村民達から金巻き上げる村請制度を変えようとするより権力者側についたほうが
社会的抹殺ホームレスENDリスクないからな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:46:56.09 ID:EI8lY9kd0.net
あー
ジム・ロジャース?
ただの投資家が何か言ってんぞwww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:52:50.21 ID:ofnOB4lm0.net
じゃあ、コイツの「30年前の予測」は何だったんだろうな?w
今現在的中してることなんか一つもねーよw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:53:57.81 ID:ofnOB4lm0.net
>>154
>向いている
イミフ

はい、次の方〜

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:57:08.26 ID:3GZaQcr40.net
民間超大手以外より公務員の方が年収高いからな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:02:28.22 ID:Tb6STLq20.net
言うほど日本だけの話じゃないだろ
データはない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:09:35.84 ID:lPjW9nvOM.net
アホみたいに公務員の給料高いからな
消費税を25%とかEU圏の都合のいい数字出すなら公務員の給料もそれなりに下げろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:09:49.60 ID:n/pMY2aj0.net
ジムロジャースってケンモメンみたいなこと言ってるな

嫌儲見てるだろ・・・

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:10:16.95 ID:n/pMY2aj0.net
ロジャーズ氏は言います。

「もし私が日本の若者だったら、こうした現実を前に、強い怒りと不安でいっぱいになることだろう。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:13:54.07 ID:n/pMY2aj0.net
なぜリスク取らないかは

経済が縮小してるからだろ
企業が内部留保増やしてるのと同じで

経済が拡大する見込みがあれば
リスクを取って投資することもあり得るが
現実は縮小均衡している
企業の売り上げが下がって行くから
公務員になろうという話で
合理的な選択の結果だ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:14:42.71 ID:n/pMY2aj0.net
口では戦後最長の好景気と言いながら
実際には不景気であることはヒシヒシと感じている

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:29:16.55 ID:1J6R8ECs0.net
そら仕事楽で給料バカ高いからなりたがるだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:21:42.51 ID:+mHKhibO0.net
あれ?山本太郎辺りが公務員の数は日本は他に国に比べて少ないって言ってなかった?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:39:34.51 ID:cMd8Nfvr0.net
>>168
海外で公務員がやるべき仕事をほとんど派遣等の不正規に置き換えてたり外注してたりするからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:43:10.01 ID:ieEK+6D90.net
>現代の日本人が将来世代に回してきたツケ

これ、よく言われるセリフだけどさ
ワイ、何も利益を享受していないんだが?

ワイが利益を享受して、その源泉が将来世代へのツケとか言うなら分かるんだが
何も利益を得てないのに、「将来世代へのツケ」とか言われてもね

その具体的な中身をしっかり語って欲しいよね
誰が、何をツケとしてるのか

日本国民全員同じなはずがない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:45:14.37 ID:cMd8Nfvr0.net
>>170
利益を享受してきたツケってより強欲共に騙されてたツケってかんじじゃないですかの

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:48:11.45 ID:3OkHaUxz0.net
>>43
本当に僕を公務員にしてよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:49:55.61 ID:bbr6SA5F0.net
ネトウヨ激怒

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:50:26.79 ID:IPxifQJOM.net
> 50年後

確実に死んでるな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:51:27.04 ID:cMd8Nfvr0.net
若手の頃は激務薄給だけど給料増えていくのは確実だし潰れることがない
まさに日本が戦後成長していってた頃の終身雇用モデルなんだよね公務員ってのは

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:52:13.33 ID:lye098W80.net
夢のない国ジャップラ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:52:39.77 ID:NSgCB3mr0.net
>>12
社畜はprivate(私企業=資本家)の奴隷だぞ?
ジムが言うのは資本家になりたいって奴が少なすぎるって事じゃね?
ジャップは民主主義と資本主義与えられたからよくわかってないんだよな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:16:20.97 ID:fGikZ3BQM.net
失われた30年から抜け出せない日本

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-RhY1):2019/11/11(月) 05:01:23 ID:U0YNprnL0.net
>>178
40年、50年となっていくわな
つまりそれが常態だということだね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b97-RMV6):2019/11/11(月) 05:04:58 ID:PnDCNUUk0.net
そもそも民間の賃金が糞過ぎるんだよ
最低賃金8ドルほどの国って聞いたら腰抜かしてウンコ漏らすだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc5-E8Ce):2019/11/11(月) 05:07:14 ID:eUcbhYMc0.net
災害立国だと公務員のほうが現業除けば安心だろ
東日本大震災の時に「工場が流された」って呆然としてるおっさんの映像の次に
市役所流されたけど普通に仕事してた市職員見て痛感した

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:49:00.44 ID:EL9hOQTe0.net
30年後とか上の連中は知ったことじゃないしな

成功することより失敗しないことが重視される国だから
公務員マンセーなのは当然

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:51:42.79 ID:rlOv0rls0.net
ネットの影響でどこの国の若者も似たようになってるだろ
アメリカなんて共産化してんじゃん
ひきこもりやニートの増加

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:42:38.38 ID:yePHz7aRa.net
今は、ワンチャングーグル日本法人だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:21:56.41 ID:Hfb1wr16M1111.net
公務員の在り方が世界とは真逆だからな
世界一人数少ないくせに給料は世界一なんだから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:23:19.42 ID:+eMqGj9Wa1111.net
>>181
市民はボランティア
公務員は残業青天井で年収1000万だからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:36:33.99 ID:3QGWxGwG01111.net
>>185
田中角栄が悪い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:39:15.44 ID:zgQMzda1a1111.net
ヤフコメでこのおっさん叩かれてたけど
このおっさんって結構前からジャパンバッシングしてるけど
おっさんの示す問題点は年々大きくなってて全く改善してたりする様子ないんですが
問題点を改善してるならおっさんを叩いてもいいだろうが…

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:16:07.67 ID:Sxo6+0HOa1111.net
>>188
ジャップが自分を省みるわけないし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:26:02.15 ID:/x9nWJ3j01111.net
>>188
>>131
普通にアベノミクスで改善してるが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:26:46.49 ID:Nah/IdhI01111.net
小市民が上級側に近しくなる唯一の手段だからな。
公務員というだけで国の無謬性を可能な限り保つために守ってもらえるから。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:28:43.91 ID:ZkEldVF+M1111.net
公務員になりたかったけど志望動機が金と安定性しか思い浮かばなかったから諦めた
志望動機を考えるのが得意な奴が羨ましいわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:14:58.66 ID:0tTSZe8P01111.net
市役所に勤めてる奴の8割は行政に興味関心なさそう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:20:51.49 ID:iZ2TV7Oir1111.net
>>7
うむ
公務員ばかりでもダメだな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:25:11.32 ID:7jrlg5LS01111.net
資本主義でリスクを取る為には資源国であったり社会保障が十分であったりしないといけない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:30:21.30 ID:7dExdcXCM.net
ねね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:25:21.31 ID:zSuVG2Fd0.net
>>182
現状が失敗の塊だけど、見て見ぬふりをすることで回避してるしな
それによって不利益を被ってる一般ジャップまでそれを受け入れてるから話にならん
先は見えてる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:29:36.87 ID:4fNerhJN0.net
日本は単純に社会主義国なんだよ
今衰退してるのも左翼が言うような資本主義の限界じゃなくて
社会主義の限界が来てるのが原因だろ

総レス数 198
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200