2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリアの大手メディアによる古代ローマの記事になぜか阿部寛の画像が使われる 阿部寛すごい [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:01.29 ID:SRayYlq70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
L'antica Roma era una città di immigrati, lo certifica il Dna

https://www.repubblica.it/scienze/2019/11/08/news/l_antica_roma_era_una_citta_fatta_di_immigrati_lo_dice_il_dna-240597870/
https://i.imgur.com/JlkLgoi.jpg
https://i.imgur.com/8hzbWSQ.jpg


テルマエロマエより
https://entame-pocket.com/wp-content/uploads/2019/10/abehirosi_terumaeromae_3.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:31:51.22 ID:3BFbLCL30.net
阿部寛だった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:34.22 ID:kWOxZlcda.net
うむ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:32:43.26 ID:DSBbk4tf0.net
ウホッ、いい男!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:22.14 ID:Axe3skpo0.net
イタリアに、ローマ時代を忠実に再現したカラー画像とかが無いんじゃないのw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:22.87 ID:XZXFD5zG0.net
じわじわくる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:23.04 ID:s7NKAYZB0.net
早くホームページ載せろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:34.17 ID:vUTkM82LH.net
やっくんのせいだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:45.97 ID:24+Ay/AR0.net
違和感ねえな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:33:50.58 ID:cWXcsCeS0.net
これは笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:00.72 ID:1ZN2kIkK0.net
俺スゴい!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:08.56 ID:IHrpwUNv0.net
阿部寛ってそんな濃い顔に見えないんだよな
目はまぁわかるけどそれより下はモロ日本人のおっさんだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:31.54 ID:V54ifN000.net
阿部寛が元いじめっ子だったってマ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:34:58.85 ID:QD/6xAkBM.net
イタリア人には阿部寛が違和感なくローマ人に見えるの?
日本人がみてもローマ人には見えんのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:03.15 ID:ge3kVurBa.net
名誉白人ってこと?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:07.37 ID:pdRNxIX4M.net
違和感ないのが凄い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:12.53 ID:bk6zVOrY0.net
このキャストした奴すげえよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:35:58.65 ID:aqIACgY60.net
ワロタwww
あっちでも上映されて意外と人気があって知名度が高いのかもしれん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:36:43.77 ID:y3ZJBuOz0.net
阿部寛のホームページ早すぎだろw
アマゾンのホムペより早いww

20 :ぴーす :2019/11/10(日) 16:37:20.04 ID:LFRSxdFIr.net
阿部寛とダウン症西洋人の比較画像あった
やることが低俗

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:20.98 ID:46+ZMaOZ0.net
背が高いからトーガよく似合ってたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:37:35.99 ID:pNgfdhHB0.net
ホムペものせろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:02.74 ID:Kxzg8nHQ0.net
奴隷ネタ使ってるけど向こうで放映できんのかな?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:39:56.32 ID:9M2E9wsmp.net
阿部寛も大概だか
テルマエのキャストの役者さん全員日本人離れした顔のクドさに笑う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:10.45 ID:HoIV2Rzb0.net
>>5
米伊合作とかあるやろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:17.65 ID:t+ilIUW/0.net
許可とってなさそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:30.39 ID:JsXE3KZRK.net
テルマエロマエかにゃ・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:32.78 ID:c/IaT4zs0.net
久しぶりに開いたら爆速で安心した

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:50.47 ID:F2cLw6g4r.net
こういうのでいいんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:40:52.65 ID:UJyAvT5Ma.net
どうみてもラテン系じゃないのにローマ題材なだけで採用するとは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:13.79 ID:yDNtYoRp0.net
HPが軽いだけはある

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:40.21 ID:hasnSpoJ0.net
阿部寛とダウン症のやつ


33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:41:58.90 ID:zyMH5iqkM.net
>>14
アナトリアはローマ人にとってのオリエンタルすなわちエイジアだからね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:18.52 ID:gsZWv8nr0.net
民族の交差点記事だからね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:23.78 ID:74lX4SZYM.net
ローマは国際色豊かなのが特徴だから純血的なのは違うよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:29.41 ID:hVU9KcQr0.net
発掘されたローマ人の骨をDNA検査してみたら
ローマには色んな人種の人が住んでたということが判明した
古代から文明の交差点だったんだ
みたいな内容の記事だから阿部寛なわけかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:44.07 ID:t2rGhCkNa.net
あの時代の再現だと国籍不明顔のほうがイマジネーションと妙なリアリティが相まっていいんだろな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:48.87 ID:SR2zTIl0d.net
文明の交差点でいろんな人種や民族が行き交ってたってことを示す写真だろ
阿部寛が白人に見えてるって勘違いしてホルホルしてる奴頭大丈夫か?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:42:53.01 ID:vjd58a9a0.net
スキタイ系では?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:43:56.67 ID:Es9oYkzO0.net
>>17
まあ日本人をキャストするという条件なら阿部寛しか有り得ないからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:43:58.32 ID:KtTiAZsFM.net
>>24
元々日本人て濃いめなんじゃなかったっけ
大陸から薄顔が渡ってきて混じったけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:13.93 ID:7HXiQsPs0.net
http://abehiroshi.la.coocan.jp/

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:44:50.19 ID:Es9oYkzO0.net
>>41
由来じゃなくて現代日本人の話だから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:05.22 ID:GBcfuHs7d.net
古代ローマにはアジア系もいたの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:12.84 ID:MrCdLtne0.net
古代ローマを題材としている映画なんてそんなにないから画質のいいやつは重宝されるんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:45:39.88 ID:xxKyO2yc0.net
安倍博すげー
タイムスリップしてたんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:00.30 ID:iW/1w2hMa.net
違和感なさすぎるw
周りはしっかり外人なのに溶け込みすぎや

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:10.43 ID:CprjVaLQ0.net
いくらいろいろな民族でも日本人はまずいだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:14.24 ID:YcLGegRq0.net
まぁ当時の栄養状態考えたらこのぐらいの身長で再現したほうがリアルなんかね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:17.53 ID:B96W/lzTr.net
BBCのやつは許可取れんかったんかw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:38.27 ID:pgJVIC2h0.net
>>41
もともとの日本人は超顔が濃いチビだった

そこから中国人や朝鮮人達、顔が薄くて背が高い人達が渡ってきた

それらが混ざった結果、顔が薄いチビが生まれたんじゃ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:46:59.43 ID:pnSnV6zza.net
>>25
カリギュラとかか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:47:30.44 ID:iaanRjVsa.net
縄文顔が白人に見えるのはジャップだけだぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:47:36.91 ID:pLZTRH/z0.net
面白い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:47:49.83 ID:my+ajCK10.net
平城京にもペルシャ人の役人いたしな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:43.63 ID:pgJVIC2h0.net
>>49
阿部寛の身長189cmだぞ
昔のヨーロッパ人は160ちょっとだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:48:49.11 ID:n12tQzSOH.net
リアリティあったんだな・・・

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:13.06 ID:rHFz6Hg+d.net
言われないと気づかないレベル

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:26.39 ID:ple/iwYcd.net
イタリア人にウケてたしなこの映画

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:51.02 ID:KH87KEWWa.net
>>13
それあんま言われないよな
自伝本かららしいが例のホームから本の目次見た感じそうなんだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:49:56.11 ID:XRppKVYzD.net
いいじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:00.28 ID:N8zhkM960.net
これが名誉白人か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:03.94 ID:S2KaibT8M.net
伊語の元ページがいちばん違和感ないな
これは阿部さんGJだね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:50:24.85 ID:JIOXb1pv0.net
平井堅が外国人から見ても日本人に見えないらしい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:52:27.00 ID:9axcsFaRM.net
ワロタ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:52:29.40 ID:G1ji5VKg0.net


67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:53:16.99 ID:Z0I9+dZNp.net
実際古代ローマ人に寄りすぎてるよな風貌

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:53:18.59 ID:QxuuXdmL0.net
コラだろ?
え?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:08.94 ID:OCIssOF9a.net
目と眉毛がめっちゃ近いから外人顔に見えるんだよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:22.55 ID:4o23jYQ50.net
今のイタリア人はゲルマンの血で汚れてるからね
本来はもっと浅黒かったはず

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:43.13 ID:MbTd7T160.net
古代ローマはいろんな人種がいましたってニュースなんだからアジアの阿部寛が載ってる画像使ってるだけやん

何勘違いしとるんやおまえら

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:54:54.12 ID:oPfhYHuYr.net
>>36
いや、それはわかるが日本人は100%いねえだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:18.91 ID:nVKDH19I0.net
ローマ人で道路工事好きそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:24.57 ID:CkxHpfea0.net
>>64
卒アルとか見ると普通に日本人なのになー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:52.15 ID:S2KaibT8M.net
イタリア語のほうがじわじわくるな
英語記事だとアジア人でもありえるし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:55:57.78 ID:ZEjgrw2b0.net
このへんもローマ人やれそう
元ガンバ 本並
https://linoo7.com/wp-content/uploads/2018/08/09619748-1898591044.jpg
元ヴィッセル 永島
http://livedoor.blogimg.jp/keydrop/imgs/9/6/96d55739.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:09.40 ID:WaCATs8i0.net
>>5
ベン・ハーとかいくらでもあるやろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:31.00 ID:wBKcZiRg0.net
今ウルトラマンにウルトラマンジョーニアスの息子にウルトラマンタイタスってのが居るんだが人間体はこの人のイメージ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:43.39 ID:hTUhUg4JK.net
あらためて見るとやっぱモデル出身だけあって体のバランス完璧だな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:56:43.93 ID:4o23jYQ50.net
>>77
ベン・ハーが忠実なわけないだろ
なんでみんな白人なんだよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:01.00 ID:s7NKAYZB0.net
>>42
最速にもほどがある

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:01.13 ID:OjscOlXW0.net
自分、いいっすか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:07.33 ID:QFYeyXb/0.net
他民族がいたって記事だから妥当

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:35.50 ID:UQUINEqz0.net
常識的に考えて極東アジアからローマに行くのって無理じゃね?
距離もそうだけど通貨も違いすぎるから貿易そのものが意味を成さないのでは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:40.95 ID:a7yCNi3RM.net
普通にコーカソイドの血が混じってんだろ
縄文人は鼻が高い訳じゃない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:46.21 ID:+cYU20pqd.net
ローマ人が白人だけとか思ってるやつ多すぎだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 16:57:59.85 ID:66NdF+1E0.net
彫刻にありそうな風貌だしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:14.60 ID:wGUQkm2G0.net
>>68
これぐらい知っておけ
https://www.youtube.com/watch?v=naLPpDqoFu8

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:26.20 ID:0aMWXVNW0.net


90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:00:50.99 ID:a7yCNi3RM.net
なんで日本が最初に近代化されたか
なんで日本人なんかにユダヤ人が投資したのか考えれば血による保険がかかってるからだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:01:55.30 ID:/0nhsPMra.net
それアジアンやで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:02:01.98 ID:QxuuXdmL0.net
>>88
いやそれは知ってるけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:03:43.76 ID:CkxHpfea0.net
>>76
日本で縄文よりの顔だと中央から西アジアあたりの人か東南系かに別れるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:04:30.02 ID:jAtY2dP00.net
ケンモメンなのにアベを許すのか?
アルミホイルモメンならすべての画像を疑え

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:24.55 ID:r4Ghs6cYr.net
>>5

イタリアン史劇って一時期腐るほど作られていたんだぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:05:27.76 ID:nGqM8ppO0.net
>>90
ジェイコブ・ヘンリー・シフ 「そうなん?」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:06:32.58 ID:QO/VI+460.net
阿部ちゃんすげーわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:28.22 ID:9LRq3oxN0.net
>>71
阿部寛が何系に見えてるのかわからんのだよなあ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:40.11 ID:fNiKb2EVd.net
続編に期待

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:07:51.84 ID:F45AFf2A0.net
阿部ちゃんもだろうけど背景も結構リアルだから採用されたんかな?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:08:01.66 ID:hVU9KcQr0.net
>>84
人類の歴史的には交易が先、通貨はずっと後
縄文人とかも交易してたってのは義務教育で習うやろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:05.04 ID:fMzZoFIx0.net
ホームページの相互リンクに古代ローマ貼ってあるぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:09:38.94 ID:C3kOTe4d0.net
どうせ派遣の安い記者が海外ならバレんやろと勝手にそれっぽいの拾ってきたんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:10.72 ID:+SphQx8rM.net
>>102
古代ローマだと電気もないし大変だな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:12.38 ID:a7yCNi3RM.net
>>71
アジア系とは言ってもモンゴロイドじゃないけどね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:19.99 ID:S2KaibT8M.net
このスレさアジアって言葉で東西をすり替えてる奴多すぎじゃね?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:10:59.50 ID:C5ZCZl9z0.net
>>84
日本はともかく中国とローマは交易あったってのは教科書レベルだと思うが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:21.04 ID:Kt4iz2mG0.net
ローマの多様性についての話か

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:11:40.22 ID:Vw1ICgDr0.net
名誉白人

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:12:45.50 ID:eNiZambn0.net
ケツ出しをいとわない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:04.24 ID:RiZEmP8gK.net
平たくない顔の平たい顔族

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:06.03 ID:GqYL0bVMM.net
異世界転生しとる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:15.10 ID:wBKcZiRg0.net
>>84
ギリシャからウェーブヘアのお釈迦様の石造とか出てくる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:21.99 ID:h/6B31W50.net
この時代の写真なんてあるわけないのに、なぜ写真を使った?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:35.54 ID:C5ZCZl9z0.net
そもそも民族や人種は定義できないし遺伝子で決まらないからな
日本人の遺伝子なんてないわけでさ
阿部寛の遺伝子は西アジアでよく見られる遺伝子に近い可能性だって十分あるし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:43.16 ID:nlt72Hkp0.net
日本人という概念自体最近のことだよ
一方で、ローマ人は我こそはローマ人であると誇らしく思っていただろうね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:13:55.26 ID:GrKOxdXtd.net
Googleで適当に画像拾ってきたんやろうなぁ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:04.58 ID:sN6cQM+RM.net
>>17
オファー受けてくれた阿部ちゃんもな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:06.41 ID:S2KaibT8M.net
羅馬帝国人阿部寛

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:20.65 ID:0cQSe1fDK.net
>>51
なんで悪いとこだけ残ったんや…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:14:25.64 ID:hVU9KcQr0.net
>>72
実はロンドンのローマ時代の遺跡からはアジア系人種の骨が発掘されてて
ニュースになったことがあったりする
当時のロンドンはロンディニウムっていうローマの植民市だった
まあそのニュースでは中国人の骨が見つかった、ってことになってたけど
東アジア系「さえも」割といたかもね、ってことでこの画像なんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:14.46 ID:noaLSqF60.net
真面目くさった記事でワラタ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:15:56.89 ID:scdXXBYX0.net
>>76
まさに
関西 = ラテン系

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:00.90 ID:oARCGXmEM.net
やるじゃん平たい顔族

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:05.67 ID:UQUINEqz0.net
>>107
交易って言ってもリレー方式じゃないの
中国の海側に住んでる人が貿易しにローマまで歩いて行けるかと言うと・・・

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:36.44 ID:gQiKhdeed.net
>>121
差別とか過酷になり始めたのもしかして近代に入ってからなんじゃねえの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:43.34 ID:RgIR5QpEa.net
さすが枢軸国

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:16:53.90 ID:PMhXlL6Kd.net
阿部寛ローマ人説

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:16.27 ID:TIOaQHok0.net
阿部寛終身名誉阿部寛さんすき

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:55.98 ID:tLzbaAuYM.net
「古代ローマは移民都市だったとDNA が証明」
という記事だから阿部寛は移民扱いされてんじゃねーの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:18:59.09 ID:nq/vWlGy0.net
いわゆるオリエンタル

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:19:27.20 ID:C5ZCZl9z0.net
>>125
ほぼそうだが直接行った奴がひとりもいなかったとは限らない
少なくとも一人はシリアまでは確実に行ってるし

で、そんなことと関係なく交易貿易は成立してたってレスだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:19:45.21 ID:nq7vhA+i0.net
最近流行ってるアナトリア人万能説か

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:10.58 ID:kxHDwmBw0.net
ローマ人がこんなデカいわけねえだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:19.72 ID:V6gFJzpnd.net
>>130
画像のチョイスはある意味合ってるんだな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:29.22 ID:S2KaibT8M.net
ネトウヨがパスタ大食いしててワロタ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:20:39.73 ID:DSsgrO5ia.net
>>15
古代ローマ時代の色白金髪ゲルマン共は
狼の毛皮来てウホウホ言いながら
ローマを略奪する蛮族だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:21:22.72 ID:zTZzlmZd0.net
これは平たくない顔族

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:17.67 ID:qa9B0p+m0.net
>>125
中国人自体も白人みたいな容姿の少数民族がいたんだから有り得ないって発想がよく分からん
日本だって奈良時代にペルシャ人が来てた書簡があるよね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:46.08 ID:qeXYTBBC0.net
阿部寛は、ホモ増加と結婚しなくなった男が増えたことがローマ衰退の理由だったてことの暗喩

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:23:54.41 ID:C5ZCZl9z0.net
ローマ人概念は今の民族概念とはかなり異なるし、
今の民族に相当するような概念だってあったがそれよりも氏族概念のほうが強いし、
記録の上でもローマは民族的な国家ではなかったんだから当たり前の話ではあるな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:50.74 ID:yiwh1DLJK.net
イタリア人ではなくローマ市民として見るならば別に変ではないかもしれない
当時のローマ周辺のどの民族に一番近いか知らんけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:51.82 ID:f+O7hIlaF.net
じわじわくる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:24:52.86 ID:2guLLwwv0.net
頭小さくてスタイル抜群だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:25:18.09 ID:kFUaFeth0.net
これ映画のワンシーンっぽいけど著作権大丈夫なの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:25:24.17 ID:oFhX0Zx90.net
移民の国だからアメリカみたいなもんだろ
アジア人も普通にいただろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:26:02.20 ID:6i735DxWM.net
ローマ人だったか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:27:08.97 ID:JQsUTFD90.net
>>14
ハリウッドのインチキ映画のせい。

ポンペオ(火山の爆発で埋もれた)なんかに当時の壁画が残っているが、ローマ人は
全員黒髪。

ハリウッドはわざと金髪をローマ時代の映画に混ぜて自分たちは「偉大なるローマ文明の
子孫」という見せ方を偽装するんだよね。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:28:19.02 ID:0fnAaYPW0.net
>>100
テルマエロマエのエキストラはRome(ドラマ)のをそのまま使えたからリアルらしいな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:28:42.20 ID:jD+fqbrp0.net
阿部寛=俺スゴイ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:28:48.41 ID:YgoFHMau0.net
古代ローマは移民の都市であり、DNAがそれを証明します
首都は当初からアナトリアやイラン、ウクライナの民族グループとの文明の岐路にあり、その最初の住民の遺伝的プロファイルにトレースされました

阿部寛はイラン系の末裔

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:29:24.45 ID:74lX4SZYM.net
>>125
イラクかエジプトの辺りまでは船だろ? 中国に国力のある時代は直接貿易していた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:29:46.84 ID:wGUQkm2G0.net
金髪白人はむしろゲルマンとか北欧系の蛮族だからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:32:48.82 ID:nq7vhA+i0.net
この記事自体はサイエンスのこの論文が元ネタっぽい


Many imperial Romans had roots in the Middle East, genetic history shows
https://www.sciencemag.org/news/2019/11/many-imperial-romans-had-roots-middle-east-genetic-history-shows

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:33:09.31 ID:xY+BPQdA0.net
>>126
キリスト教イスラム、一神教の影響はあるんだろうけど
紀元前後の頃から黒人?色黒?は好かれてはいなかったとかなんとか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:33:48.52 ID:k2TuNE9E0.net
古代ローマだと阿部寛みたいなやつは普通にいそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:36:22.09 ID:P+g5k23J0.net
阿部寛濃い→俺濃い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:36:47.55 ID:Exi2yRAp0.net
番宣だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:09.64 ID:BwRcvN580.net
映画版テルマエ・ロマエってホルホルに値する評価だったの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:34.77 ID:J7oSAuujd.net
あってるのでセーフ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:38:45.26 ID:79iPOZkBx.net
武威辺りに古代ローマ人の末裔が今も住んでるじゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:34.66 ID:57o0yTmX0.net
>>71
いやあ気づいてないだろ多分

というかよう分からんネットメディアを過大評価してる人が多すぎる
どこも変わらんのに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:39:57.45 ID:Mc/UyOTy0.net
こないだエベレストで凍ってたぜ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/c0871e3e5bf09e8b216488ede338de42.jpg

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:40:42.69 ID:88r4wg1c0.net
これは草です

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:46:17.02 ID:dNuWSfg50.net
これは、ローマ時代は移民がいっぱいいたことがDNAで分かったという
記事なんで、ある意味間違ってないw

>>5
これはチネチッタっていうイタリアのスタジオで撮られたんだぞ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:46:23.32 ID:S2KaibT8M.net
>>163
これも阿部さんGJだね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:48:24.34 ID:kP1thy8Ap.net
>>13
そらあの恵まれた体格と顔と才覚持ってたらいじめたくなるやろなあ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:48:54.34 ID:Qw7MBOmC0.net
ローマ帝国が隆盛を極めていた頃

中国…三國志
日本…どんぐりうめぇ
白人…どんぐりうめぇ

…でいいのか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:50:22.35 ID:dNuWSfg50.net
テルマエは、ローマの Cinecitta っていう映画村で撮られてて、
ここは古代ローマのでっかいセットがあって圧巻

https://www.romadeibambini.it/attivita-per-bambini-roma-visita-ai-cinecitta-studios/

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:50:23.72 ID:UxxRbBBma.net
0.12秒で画像が出た

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:51:23.32 ID:OHgvg+400.net
>>168
白人…自由市民になりたい(奴隷)

黒人奴隷とか言ってるけど本当の奴隷は白人なんだよなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:53:02.05 ID:dNuWSfg50.net
>>168
主食はとっくに米に変わってんだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:57:23.66 ID:Pa4PfFxZa.net
ゲルマン→ジャーマン
ってのを最近気付いた

当たり前なのになんで気付かなかったのか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 17:57:28.11 ID:jrOVBus9M.net
ぼっさんかよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:00:37.93 ID:aaGCINda0.net
平たい顔族とは違うな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:02:59.65 ID:7/VZC/wS0.net
阿部寛の石像作ったら違和感無いだろうな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:04:33.14 ID:UY5Gezl80.net
まあ残りの99%は平たい顔した猿なんですけどね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:07:05.25 ID:jAtY2dP00.net
テルマエの作者はまんこなのに鬼滅と違って叩かれないな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:08:57.21 ID:ulgcnZqi0.net
テルマエは原作読んでた
阿部ちゃんはまだいい
上戸彩はなんなんだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:08:58.50 ID:N/tZpSgpM.net
髪はセルフカット

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:09:11.45 ID:nClVB1m90.net
>>178
ガチでイタリアいたことあるし本気だからじゃね
てか鬼滅言うほど叩かれてるか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:09:18.23 ID:0a1kKy88M.net
ローマの中心テルミニ駅はテルマエから来てる
駅のそばに古代の浴場がるからそこから取った

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:10:25.40 ID:OtCQeudc0.net
著作権侵害だろ
訴えた方がいいよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:10:30.36 ID:0a1kKy88M.net
ちなみにイタリアには現在公衆浴場は無いらしい
廃れた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:12:51.57 ID:xG3a2XZM0.net
>>181
作者というか、漫画の女ファンがウザがられてるのでは
少年誌を男の手に取り戻せ、というレコンギスタ運動?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:14:19.46 ID:xG3a2XZM0.net
ああ、うぜえ
レコンキスタ
変換予測を汚すなっての

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:17:25.88 ID:e+2pmn4l0.net
阿部寛のホームページには載せるなよ?重くなるから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:19:00.46 ID:1s1RSTKq0.net
レパブリカって俺でも聞いたことあるな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:20:28.34 ID:S2KaibT8M.net
平たい顔族っていうのは差別じゃないのか?
この板全員でフジTVを集団訴訟すべきだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:21:16.80 ID:q1U0wQ9G0.net
男から見ると本当イケメンなのにな…

なんで今の若い女どもは皆中性的な顔が好きなんだろうな?
髪型以外ほぼ女みたいな顔の奴がイケメン扱いで持て囃されてるけど、そんなに女顔が好きなら女同士で付き合えばいいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:21:31.25 ID:nClVB1m90.net
>>185
ファン叩かれたり絵が下手とは言われてるな
作者自体は表に出て来てないので特になんとも言われてないね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:27:53.67 ID:akYkXWGm0.net
>>185
それ言うてんのこの板の独身男性くらいだろw
だいたい鋼の錬金術師よりずっと昔から女作者の少年漫画結構あるだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:28:54.43 ID:ayZzwe3x0.net
まじかー😾

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:29:16.26 ID:hiWbzw0e0.net
トリックの阿部ちゃん一番好き

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:29:47.85 ID:mfQh6VPY0.net
当時のローマなんて人種のるつぼだし
東方から来たモンゴロイド系住民やその混血がいてもなんら不思議ではない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:04.77 ID:ayZzwe3x0.net
>>80
確かにゲルマンやしな

ローマ人なら阿部寛のが近いのか🙀

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:15.78 ID:riVG66Jg0.net
ワロタ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:30:45.91 ID:uHlCkshr0.net
クソワラタ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:31:21.91 ID:he5DZRs90.net
こんなイケメンなのに結婚できない男

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:36:29.45 ID:YK69HCWN0.net
>>191
結構テレビにも出ているし
新潮45にも連載持っていて(プリニウス)
「雑誌の休刊よりもLGBT差別の方が哀しかった」みたいな発言もしているけど
特に(ネット界隈で)何か言われたとは聞かないな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:41:25.37 ID:Z/T+8QiNM.net
阿部寛すごい→安倍すごい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:42:57.12 ID:MDyIzL0m0.net
阿部ちゃんすごい安倍すごい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:46:28.34 ID:hCsUqz2c0.net
広大な市域が過疎にならないよう、多数の人々を誘致するためロムルスは
諸市の建設者たちが素性不明とか身分卑しい者を数多く招き寄せ、大地に湧いた我が子孫と言い繕った故知に倣い、避難所をもお受けた。
今はカピトーリウム丘を登っていくと、両聖域の間に位置する。
そこへ多くの附近人民から、自由人、奴隷の別なく、新たな境遇を熱望する者達があらゆる群れをなして逃れてきた。
そしてそれが勢力興隆の始まりになった。 (『ローマ建国史』)


これはあくまで伝承に過ぎないが、ローマというのはそもそも多様な人々の受け皿であるアジール国家として創始している。
建国神話からその滅亡まで、国家としての論理が凄く一貫しているのが面白い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:48:27.13 ID:/RDYdeTg0.net
阿部ちゃん濃いけどコーカソイド感は全くない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:48:49.89 ID:gQiKhdeed.net
>>155
人間というか動物が黒を拒否するんだろうな
基本的に黒ってどこの国もマイナスの表現で使われるしな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:52:18.07 ID:qTgvICQu0.net
古代中国に金髪がいたんだから古代ローマに中国人がいても不思議じゃないな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:54:51.84 ID:YsfUrdkL0.net
テルマエロマエの前にBBCとHBOの合作でROMAが制作されていた。全6シーズンの壮大な構想だったが金がかかりすぎるのとBBCのスキャンダルの影響で2シーズン打ち切られた
テルマエロマエ1はそのセット居抜きで使ったから経費のわりに豪華なセットになった

アマプラで見られるけど面白いぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:55:14.07 ID:rnoaKJcJ0.net
コレイタリアとか著作権料払いたくないっていう切実な理由

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 18:58:42.77 ID:wTY48HY90.net
顔が平たくないからや!

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:02:16.53 ID:wTY48HY90.net
>>76
どっちもケツアゴがしっくりくる顔つき

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:09:01.54 ID:r4Ghs6cYr.net
「スパルタカス」の、けつあごキングカークダグラスはロシア系

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:30:32.71 ID:Hdp8cHIp0.net
チネチッタのライブラリでローマ時代を舞台にした主演が欧米人でない映画は
近年でこれしかなかったため自動的に選ばれたのと違うか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:31:44.22 ID:pgJVIC2h0.net
>>206
古代中国には金髪どころか、ギリシャ人ファランクス部隊まであったぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 19:57:07.43 ID:xQBoJjWg0.net
>>163
この映画、原作読んでた人間からすると酷かった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:07:26.19 ID:q+mMLgQH0.net
奈良時代の日本にすらペルシャ人が住んでたんだから
ローマにも東アジア人くらいは居ただろうな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:09:35.28 ID:SPudEEu+M.net


217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:22:22.73 ID:rmMh2rmda.net
>>5
AI補正あるだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 20:37:15.06 ID:SFVyoyC80.net
日本にもローマ人来ていたからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:04:01.24 ID:+mHKhibO0.net
>>86
イタリア人を思い浮かべるから白人以外いないと思っていた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:07:11.46 ID:q7wB1xk6K.net
ローマの時代にすでに西欧に黒人がいたりガリアで働きエジプトに帰省する人間がいたりしたからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:43:43.46 ID:w3QmmnCqr.net
>>145
海外は著作権以外と平気で破る
タイムズが違法アップ動画貼ったりな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:58:10.10 ID:Kih2ER8aD.net
>>219
そもそもイタリア南部やらシチリア島はイスラム勢力圏だったこともあるし
ナポリあたりの出身者に濃い顔多いも遠い昔の中東人との混血のせいという話もあるな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:16:40.61 ID:/9dVAXZv0.net
>>221

日本が異常すぎる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:16:55.46 ID:g1XjBh7u0.net
>>84
ローマ(大秦)、パルティア(安息)、漢で貿易してた
使者も送りあったって後漢書に書かれてる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:19:36.89 ID:T0yikHiu0.net
ローマは糞 BC399で終わった
あとは金魚の糞

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:22:54.26 ID:yb9ytIuup.net
焼き芋が好きすぎてしょっちゅう買い占めるから近所のスーパーが阿部が来ると焼き芋隠されちゃう話めっちゃすき

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:30:28.87 ID:H39yuxlQ0.net
阿部寛すごい
誇らしい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:32:37.40 ID:H39yuxlQ0.net
>>100
テルマエ・ロマエはほんと何から何までハイレベルだった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:41:06.20 ID:CXZrrNYI0.net
>>206
古代はタリム盆地まで白人の地域だったから中国人にとっては白人はかなり身近な人種だった
逆にローマからすると東洋人は遥か東方にいる珍しい人種

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:47:01.71 ID:B9fk1iJD0.net
>>222
色々とルーツが絡み合っているんだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:31:21.95 ID:tR6jGs3G0.net
>>228
稲川素子事務所感とか
テレビ局制作感とか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:54:02.33 ID:1n1z2VNE0.net
平井堅て純日本人なんだよな
親戚にも外人の血は入ってない
おかしい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:59:04.87 ID:9m782VrwM.net
>>178
原作読んでる人なんていないだろうし…
テルマエ・ロマエ=阿部寛のイメージしかないわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:00:02.25 ID:OwW1TuKFp.net
>>42
タイムラグ無しで開いてワロタ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:21:13.69 ID:jd9ubWmp0.net
>>5
テルマエのセットはローマのドラマのセットをそのまま使ったとヤマザキ先生が言ってた気がするんだが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:24:24.99 ID:y5jdZhkz0.net
>>5
このセットはHBOがローマで作ったセットだぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:24:49.65 ID:/9dVAXZv0.net
イタリア人の目には阿部寛の顔が典型的東洋人に見えるのだろうか
日本人の俺にはゲルマン侵入前のローマ人はあのような顔だったろうなと思えるのだが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:27:08.80 ID:ramuRY2/0.net
画像はイメージです

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:27:13.52 ID:F8pR8a68a.net
記事の中身が多民族都市のローマって話だからでしょ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:27:52.24 ID:y5jdZhkz0.net
>>44
ローマ都市でアジア系の骨が見つかってる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:33:14.13 ID:y5jdZhkz0.net
>>169
此れのお陰で最近はローマや西暦1000年代前の作品が結構出てきた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:34:36.32 ID:kBc64S8HM.net
ヘロドトスの時代にはギリシャとインドに交流あったからな
それより500年も後ならローマと中国だって交流ある

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:10:05.63 ID:RWGIvpsn0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://tqzay.taobonfu.com/wpvg/mzfexs726ma1tg.html

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:57.63 ID:l8SC5nGZ0.net
>>76
奈良出身の友達が本並そっくりだけど純日本人だわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:44.78 ID:z/0e6kfq0.net
>>13
よくチンチン触られてたそうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:36.39 ID:Ni57fSNq0.net
ペルシャ系に見えたのかw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:16.50 ID:YH2HvRxZ0.net
うむ想像以上に阿部寛

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:28.16 ID:wxP+j3cQ0.net
>>163
羽生?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:17:05.37 ID:uAqRpMbC01111.net
>>235
それマジだよ、ローマオタ的にはテルマエ・ロマエは
十分な映像価値ある作品

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:25:25.21 ID:ItsLQX7501111.net
ここまで○○の"起源"は日本ゼロ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:01:24.83 ID:VvtwHjL701111.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://yzzq.socialistsushi.com/rdge/dbk1pkz0ys22se.html

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:18:04.29 ID:fLbNlCS/01111.net
>>76
ポール・スタンレーかよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:36:40.85 ID:Ni57fSNq01111.net
>>249
あのセット再利用許可おりたのかよHBOとBBCだよなw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:58:36.11 ID:y5jdZhkz01111.net
そもそも再利用して良いから許可が降りてセット作れた、最近ローマ者だと頻繁使ってる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:00:10.96 ID:Ni57fSNq01111.net
太秦みたいになってるのか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:02:04.58 ID:+IULPlml01111.net
アベヒロシは確かに彫りが深いけど、お前らは上戸彩と同じで平たい属だろw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:07:13.36 ID:obYp4SKH01111.net
違和感がない違和感

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:13:09.77 ID:RPJ+p75Hr1111.net
>>167
虐めた側は、忘れてる事が殆どだからな。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 23:46:45.88 ID:/4RUvL350.net
ちょっと濃いけどもろ日本人顔じゃん
ワロタ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 23:49:32.81 ID:mUKPBAhC0.net
>>214
わりと好きだったし、少なくとも昨今の邦画の中じゃ割とマシだと思ったんだが
ネットじゃ酷評だらけで悲しかった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:05:44.85 ID:lxicKamk0.net
>>260
原作ものは仕方ない

総レス数 261
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200