2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教師が「人間が動物を殺して食べることは生きていくために仕方がない事」と生徒に言って返って来た答えたこれw [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:55:57.03 ID:JZGegknQH●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://natgeo.nikkeibp.co.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:56:12.22 ID:JZGegknQH.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「“贅沢”をして」が抜けてるじゃん
生死の問題なら
そもそも食物が豊富な現代では
肉。つまり動物性タンパク質に頼らなくても
生きていけるし、むしろ、昨今では
医学的に、肉食、つまり欧米食が寿命を縮めて
いるという報告もあるし、肉が健康に良いと
断定できる根拠はどこにもない
それに、動物は動物でもタンパ源が豊富な
昆虫食でもなし、牛や豚ばかり食べて
それらの肉も、不自然に脂肪をつけさせて
体に悪い脂の乗った肉ばっか食べてるし
それが美味しいというなら
それこそ、人間が動物を殺して食べることは
「贅沢をして生きていくため」
つまり、美味しい肉“だけ”を食べたいから
動物を殺している
じゃん
それだけのことなのに
あたかも「自分の命を守るため」みたいな
無人島で生き抜くために仕方なく動物を殺して食べてしまった
視点と同列に美談のように語って自分に酔ってんじゃねーよ
気持ち悪いな
そんなに「生きていくため」に“仕方がなく”を強調したいなら
テメーが一人で山に行って動物狩って食ってみろよ
できもしねーんだろ。何が生きていくために仕方がなくだよ
贅沢をしている自分を偽るための綺麗事なだけじゃねーか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:56:32.60 ID:JZGegknQH.net
正論でワロタw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:56:39.62 ID:trjw8OLKM.net
誰と話してるの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:56:44.82 ID:JZGegknQH.net
お前らこれに反論できるの???????

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:56:56.44 ID:M/HiJB5a0.net
肉食わないと死ぬぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:57:04.14 ID:+u1NKPr30.net
>>2
あぁ
この思い出を胸に
中年になってもこじらせていそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:57:09.55 ID:EZIK5M+9a.net
まとめてくれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:57:17.00 ID:vBGjoc9F0.net
正論すぎるぞワロリアワロリアワロパッパw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:57:24.83 ID:ojO1bioZ0.net
うるせーなお前は食わなきゃい痛わろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:57:49.54 ID:+MdEBeUv0.net
>>2
建前に噛み付くなんて精神年齢13歳ぐらいかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:57:50.41 ID:A1KIen230.net
医学的には突っ込みどころもあるけど贅沢を仕方ないというのは違うというのは確かだな
俺はうまい肉喜んで食うけどさ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:58:04.72 ID:EZIK5M+9a.net
美味しいから仕方ない
嫌なら食うな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:58:36.14 ID:pgJVIC2h0.net
建前って知ってるか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:58:55.45 ID:1X3ZXmwA0.net
>>5
茨城も浪人焼かれたのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:59:04.72 ID:VZzS1x3IM.net
>>12
俺はいつも罪悪感を感じながら食べてるよ
美味い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:59:15.60 ID:eDzC3ElU0.net
そら他の動物だって美味い方食えるならそっち選ぶだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:59:23.00 ID:0cSBzgg60.net
いままで動物を食べなかった者だけがその批判をしなさい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:59:30.27 ID:jZ0Cgpw70.net
肉美味いしな、

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:59:34.31 ID:pB/Hy4O20.net
知るかボケ
他の生き物殺して食うっていうシステムにした神に文句言え

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 21:59:34.54 ID:ZtGtwdQ40.net
アフィやってんの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:00:18.63 ID:h1YsF5C1a.net
アフィリエイトつまんね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:00:19.31 ID:m069new60.net
成長期には動物性タンパク質が必要という結論

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:00:26.61 ID:rHFz6Hg+0.net
( ^ω^)「食うために働く」ゆうのも同じ偽善だおね
( ^ω^)食うだけで満足して虚栄心や性欲も無い人間など居ないお

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:00:37.73 ID:X/ZAlWGo0.net
>>8
「それは贅沢をしている自分を偽るための綺麗事ですね」

はい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:00:48.15 ID:ieSGy+rw0.net
動物を殺して食べても人間に不都合なことは何一つ起きないから問題ないんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:34.16 ID:ASmNIB0i0.net
いや、贅沢とかの問題じゃなくて肉食わないと力が出ない
モチベーションが明らかに落ちる
自覚症状がめっちゃでるから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:34.89 ID:MuuwIEtR0.net
牛乳飲め

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:35.81 ID:rhCnoTwn0.net
じゃあお前は食うな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:41.47 ID:rG1LJKf+0.net
より栄養価の高い食べ物を摂取するのは贅沢なのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:45.23 ID:h3lUA4q10.net
動物はお前を食うよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:01:51.84 ID:b0IZWkdw0.net
生きるためなら人を食っても良いのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:02:52.89 ID:pgJVIC2h0.net
>>32
法律上、命の危機に晒された時、他人を殺して食うのは問題ないよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:02:58.08 ID:R/6ANjF70.net
植物も生物です
また植物食にも動物の殺害が含まれます

そもそも動物愛護は人間社会から残酷さを減らすためにやるもので、動物のためではありません
法律にもそう書いてあります

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:03:05.93 ID:o/Ei6abX0.net
というか植物も生きてるし昆虫も生きてるからなぁ
別の存在の命を貰って生きてる事に変わりはない
贅沢云々以前の話しだが、最近はフォアグラみたいなのは結構避非難されてきてはいるな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:03:14.83 ID:VZzS1x3IM.net
>>33
それ日本の法律だろ
日本の法律はクソだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:03:28.85 ID:JZGegknQH.net
>>6
ベジタリアンは生きてるけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:03:46.71 ID:B2p6y/fhr.net
草食っても表面についてる微生物食っとるやん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:03:51.02 ID:6fs4WJh80.net
>>2
それが生きていけないんだよなあ…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:04:12.12 ID:pgJVIC2h0.net
>>36
何処の国の法律に、自分の命の保護を認めない法律があるんだよ
あったとしてどっかの土人国家だわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:04:21.96 ID:cSr7jxXvd.net
いや動物性たんぱく質ないと死ぬやろ
ヴィーガンの連中苛立って体調不良じゃん
そもそも贅沢できないから肉食うのでは?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:04:32.20 ID:UOMBMGZ+r.net
>>32
ガンダムの一番未来を描いたGのレコンギスタという作品ですら、食糧危機で人間が人間を食べた時代の話が出てる
クンタラって専門用語ができてるくらい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:05:25.95 ID:pgJVIC2h0.net
>>37
2年以内に85%のベジタリアンが体調に不調をきたしてベジタリアンをやめ、残りの15%も深刻な健康問題を抱えてるけどなにか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:05:29.41 ID:R/6ANjF70.net
>>36
生命権は国家よりも根本的なものだから生命を守るのに避けられない場合は正義
もしもある国の法律がこれを禁じてたら法律のほうが間違いになる

これが近代法思想

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:05:46.75 ID:o/Ei6abX0.net
>>32
アンデスの聖餐だっけか
まぁあれをどう見るかじゃね?
仕方ない時ってのはあるよね

46 :名無し :2019/11/10(日) 22:05:48.21 ID:LrZfHLNBd.net
食物連鎖を知らない低能が言いそうなことだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:06:03.56 ID:rXAxDyK10.net
これは昔からずっと思ってた
贅沢は贅沢だよな
まあ食うけどw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:06:17.26 ID:FvEZzGCD0.net
そんなこと言うならお前こそ山の中で生きてみろよ
お前がここに書き込んでること自体ぜいたくだろ
お前が暖かいとこで温かい飯食ってアホみたいな顔して寝てる環境作りにどんだけ人間が地球壊したよ
人間が生きてること自体何かを壊してるんだよ
じゃあ野菜はいいのか?木は?
お前がたまたま気になったテーマが動物の命だろ?動物を身近に感じて感情移入してること自体お前のエゴだろ
環境だって生きてるんだよ

お前の周りに無くてもいいけどあるものがどんだけあるよ?
お前が生きてること自体が贅沢だ
死んじまえ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:06:47.27 ID:Aiv4j0JL0.net
贅沢したら行かんのか😲
はい論破

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:07:06.45 ID:sYOs74A00.net
お前はカロリーメイトで貧しく生きる
俺は肉食って豊かに生きる
はい論破

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:07:40.27 ID:R/6ANjF70.net
>>49
その通り
贅沢をするのは幸福追求権つまり人権だから正義

動物愛護は人権のためにやる"ごっこ"なんだよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:07:57.38 ID:Li00ZwF/0.net
その反論した生徒はもちろんヴィーガン食なんだよな?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:11.05 ID:mj1XB5kY0.net
>>6
死なないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:35.06 ID:ihLwk70LM.net
昔の日本人は肉食わなかったよな。
魚ですら贅沢。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:35.65 ID:Oa1ilArO0.net
森林破壊して畑を耕すのはセーフなのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:36.73 ID:FvEZzGCD0.net
動物愛護だって自分が幸せを求めた結果だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:44.85 ID:B2p6y/fhr.net
>>2
土曜にワタリカニ釣りして、さっきプーパッポンカリー作って食ったわ
先月はハゼ釣りまくって唐揚げで食べた
陸上の大型動物は手間が凄いからプロに任すわ

他の命を食す事に罪悪感持ってしまったら、行き着く先は土食って死んだ宮沢賢治のコースだぞ
よだかの星みたいに自死選ぶヴィーガンだけはその思想を貫いてると認めてやる、おれはゴメンだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:08:46.50 ID:+AxuPYf2d.net
動物性タンパク取らないと体壊すんだぜ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:09:02.13 ID:TdK66+EQM.net
>>48
その植物も生きてるんだよの屁理屈やめてくんねぇかなぁ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:09:14.16 ID:vPJ38mIRM.net
>>2
動物性たんぱく質は必要だし
何で昆虫はOKで牛や豚は駄目なのかも語ってないな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:09:33.24 ID:tZxAZtsq0.net
植物由来の蛋白質だけで本当に健康が維持できるかはまだデータが足りない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:09:37.04 ID:pgJVIC2h0.net
>>59
え?じゃあ植物はしんでんの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:09:51.40 ID:3fDzQ9GE0.net
>>33
法律は良いか悪いかを決めるためのものではない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:09:57.00 ID:vTZtojmL0.net
植物なら命を奪ってもいいって発想は傲慢だろ
雑食動物なんだから動物も植物も両方殺して命繋ぐよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:10:18.78 ID:1v1i8R/m0.net
一つに偏るのは生物的にリスクが高すぎ

何でも食べられる雑食性であるべきだよ

よって贅沢であっても様々なものが食べれられるってのが大事

はい論破

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:10:34.47 ID:TdK66+EQM.net
>>57
その大型動物こそ問題なの

魚虫は食っていいの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:10:37.71 ID:rHFz6Hg+0.net
>>51
( ^ω^)人権の為とかでなく単に「他人に良く見られたいから」でわないかお
( ^ω^)まあ大して害もないから非難するほどでもないけどお

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:11:07.49 ID:i2VL3Bfm0.net
車とかにものらんのけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:11:51.77 ID:3fDzQ9GE0.net
>>58
じゃあ壊れればいいじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:07.86 ID:mJO5TFQ30.net
ビーガンのが金かかるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:12.04 ID:pgJVIC2h0.net
>>63
それ以外になにか基準を持ち出せるのなら持ち出してみろよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:12.45 ID:fgHAgpeXr.net
電気使うなよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:36.64 ID:jXHqK/WVd.net
>>2
長い産業で

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:38.34 ID:TdK66+EQM.net
>>62
生きてるわけじゃないのよ?植物ってのは。

生えてる ってのが良い表現ね(笑)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:12:50.85 ID:+AxuPYf2d.net
>>69
はい壊れた、今壊れたよ〜

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:13:17.00 ID:qUau+8OY0.net
動物性たんぱく質摂らないと肌ガサガサになるぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:13:35.11 ID:pgJVIC2h0.net
>>74
うんそれ生きてるよね、別にお前の感想とマイルールはどうでもいいからさ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:13:35.53 ID:rHFz6Hg+0.net
>>64
( ^ω^)植物にはそもそも個体の概念がないからいつ死ぬのかすら謎だお
( ^ω^)動物の「生命」の概念を適用するのは無理があるお

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:08.01 ID:yiwKaJ3B0.net
昨今のジビエブームとかアホかと思うわ
命をいただく命に感謝云々言うなら新しい命殺すんじゃなくて売れ残ってる肉や魚買えよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:28.62 ID:pgJVIC2h0.net
>>78
いや植物にも個体はあるけど、議論にお前の感想持ち出すのやめてくんね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:36.17 ID:7cwHJgBRd.net
教師の言う事が全部正しいと思ってるなんて精神年齢幼過ぎ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:41.93 ID:VGoW/pjN0.net
お肉美味しいよ!😀

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:48.97 ID:drr8pHYR0.net
臭い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:14:53.65 ID:wsRYDBw80.net
うめえからだよバーカ!!!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:15:03.25 ID:TdK66+EQM.net
>>77
だから生えてるんだって

生まれたわけでもなく生きてるんでもなく生えてるの

良いわぁこれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:15:38.56 ID:rHFz6Hg+0.net
>>74
( ^ω^)意識がある=生きてる という定義ならそうだおね
( ^ω^)熟睡中や全身麻酔すれば人間も死んでることになるけどお

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:15:46.25 ID:pgJVIC2h0.net
>>85
何を持って生きてないって定義してんの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:16:10.93 ID:VawmJLQW0.net
だいたいはその通りだと思うが、山の中で暮らせよみたいな、自分もやってないようなことを人に言うのは感情的すぎると思うわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:17:12.35 ID:2YMNSFm+d.net
びーがん連中は虫や植物の話になるとばつの悪そうな顔でごにょごにょ言い始める

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:17:23.98 ID:aOXRXPXIM.net
教師に対してオラつきすぎやろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:17:36.91 ID:zY68pKTdd.net
うるせークソガキ!
感謝して食えよ。
人間の食文化にイチャモンつけんな。
畜産業界に携わる人に土下座しろ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:18:19.85 ID:7apMVi3l0.net
美味しく生まれてきたからわるい
嫌ならまずく生まれてこいや

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:18:29.33 ID:YlXHU4xJ0.net
黙って食え

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:18:42.59 ID:+AxuPYf2d.net
まあ生きるために喰ってる事に異論は無いけど
仕方なくとかほざくなら勝手に死んでろとも思うな、仕方なく生きてんのかよ
生きてる事が既に贅沢なんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:19:02.26 ID:TdK66+EQM.net
>>87
これはどう?
生きてるの対義語が生きてない
ではなく

生きてるの対義語は「生えてる」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:19:07.32 ID:EvCyH9jR0.net
ほどほどの贅沢と言うのは心の栄養なんですよ
そして身を切るような我慢というのは心から寛容さを奪っていくのですよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:19:17.01 ID:rs6zeHqt0.net
>>81
嫌儲のスレでマウント取る精神年齢はどの程度でしょうか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:19:19.68 ID:bAYXclqQ0.net
>>43
生きてるじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:21:12.71 ID:pgJVIC2h0.net
>>95
いや別にお前のマイルールはどうでもいいからさ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:22:50.66 ID://gHriBr0.net
>>57
罪悪感がある方が興奮するじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:22:57.45 ID:b5l6hWjvd.net
>>66
池沼?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:23:20.80 ID:pgJVIC2h0.net
>>98
それ絶食しても同じこと言えるけど、死に向かう行為の猶予を指して生きてるって言ってるだけだよねそれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:24:08.45 ID://gHriBr0.net
豆で作った偽装肉とかあるけど
年取るとあっちの方がヘルシーで旨いw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:24:18.74 ID:TBiRMuOPM.net
植物も動物食うから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:24:34.62 ID:pxAoWbZz0.net
生物学的に生きてることが人間として生きることではないから
食べ物でない生活を豊かにする製品は全て人間が作っていてその人間達が何を食べて生きているか考えればこんな考え無意味とわかるはず

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:24:57.96 ID:ywtRN6kD0.net
>>43
今、46だけど中学生から肉食ってないよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:25:10.57 ID:TdK66+EQM.net
>>99
マイルールとマイルールの摺り合わせが社会なのよ?

喫煙者と嫌煙者の摺り合わせが分煙を生むようにね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:25:28.23 ID:CJWjIG9W0.net
その雄弁に語る生徒も十中八九動物の肉を食って成長してきたわけで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:25:30.87 ID:BLwPJ/EDM.net
野菜ならセーフなのか?
農業も自然に影響あるだろ
雑草でも食ってろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:01.59 ID:bAYXclqQ0.net
>>102
肉を食っても遅かれ早かれ死ぬよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:03.82 ID:5ZJWKbM80.net
竹虫の素揚げ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:06.57 ID:pgJVIC2h0.net
>>107
それは定義には当てはまらないよね、ギャグか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:48.06 ID:3fDzQ9GE0.net
プランツゾウ論法
ライオンゾウ論法
既に論破されてる屁理屈で反論できた気になってる奴らまだ多いのな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:48.82 ID:x8Mv5ISX0.net
食いたいやつは食え

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:50.15 ID:pgJVIC2h0.net
>>110
ベジタリアンよりは長く生きるだろうよ、少なくともわかってる範囲で最も生きれる行為

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:26:59.48 ID:yQal3qoE0.net
肉食の問題はほとんど昆虫食で解決できて環境負荷が低い
代替肉もでてきているため
家畜の肉食を続ける合理的理由がない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:27:00.64 ID:Jup4LElu0.net
生きていく為にしかたないから野菜とか微生物とかはセーフ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:27:19.81 ID:2R2UPQVxd.net
>>5
じゃあ肉食わないで一生過ごしてね
俺は食いますわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:27:36.16 ID:pgJVIC2h0.net
>>113
それって基本的にヴィーガンが勝手に論破してると思ってることじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:27:42.31 ID:SQ/4i2Mh0.net
ぐぇ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:27:50.39 ID:tZUC2zFKp.net
でもまぁ正論だよな?
魚やイルカとかクジラとか牛豚鶏も食う必要ってあんまねぇよな🤔

培養肉とか大豆肉で代替できるならそれでも良いんじゃね
畜産業や漁師が贅沢できなくなるだけで
あとまぁ人間のエゴの文化がどーのこーのって問題か

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:28:04.99 ID:Jmt8Lh2A0.net
>>5
畜産業や食肉の外食系で生計たててるしてる人達が生活できなくなるから
その皺寄せが他の業種に流れてきたら失業者爆発して大不況どころじゃなくなる

一度人類がほぼ死滅すればいいのかもしれないけど
結局は同じ道をたどることになるはず

栄養とかモッタイナイとかそういう問題じゃないんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:28:09.88 ID:47Qocch80.net
いつからそんな熱心な仏教徒になったんだい?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:28:12.44 ID:ArS9bQ8g0.net
精神年齢12歳って感じが良く出てる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:28:13.47 ID:x3XXzcb70.net
教師「うむ。他に意見は無いかー」

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:28:41.71 ID:VGeE2blmp.net
うちで買ってるカメですら嗜好があって
嫌いなものは一切口にしない
贅沢の基準を勉強し直しなさい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:28:42.68 ID:TBiRMuOPM.net
>>5
反論の必要なし
別に韓国の犬食もそういう文化として見るしかないし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:29:02.39 ID:AwNMh8Vv0.net
じゃあテメーは食うな
優越感で気持ちよくなるために吐いてんなよ
生まれた時からなんでも揃ってる腹一杯の糞ガキが調子こいてる場面多すぎだろ

こっちは肉なんてほとんど食ってこなかった人生なんだわ
贅沢してんのにそれを贅沢とも知らんほど贅沢三昧のカスガキ次は殺す

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:29:08.08 ID:bAYXclqQ0.net
>>115
なんかそういうデータあんの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:29:09.65 ID:yQal3qoE0.net
>>105
自分の思想や宗教で食生活を自発的に変えられのは人間だけだから
草食を選ぶという行動は人間にだけしかできない人間らしいものだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:29:20.28 ID:Vg2qHk6m0.net
>>92
Eri(QmapJapan)@okabaeri9111 4h
8 その他、4人の証言者の話では、子供たち自身も人間狩りパーティに参加させられ、他の子供たちの狩りをさせられたという。
エリートらが狩った子供達はレイプされ、殺され、遺体からは性器が切り取られ、剥製にされてオランダの田舎にある宮殿の壁に飾られているという。
#QArmyJapanFlynn

9 いくつかの人間狩りパーティは、オランダのベアトリクス女王宮殿の庭で行われていた。
オランダのセラピスト、トゥーズ・ニジツイーツは 彼女が4歳の時、フランスのある城で、
前ローマ法王・ベネディクト16世、オランダのカトリック枢機卿や神父、ベアトリクス女王、

10 ビルダーバーグ会議創立者のオランダ王子アルフレッド・バーナードらが子供たちを殺害する様子を見学させられたと証言した。
”1987年秋、フランスの館で前ローマ法王のベネディクト16世らが少女を殺害するのを目撃しました。
恐ろしい光景でしたが、それは1度でなく何度も行われました”
@GenFlynn

https://twitter.com/okabaeri9111/status/1193447961545412608
(deleted an unsolicited ad)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:08.51 ID:TdK66+EQM.net
>>112
定義に当てはめるってなぁに?

難しい言葉無理に使わなくていいのよ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:18.28 ID:SGGQG59x0.net
資本主義は昨日よりインフレしてないとやっていけないんだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:18.59 ID:pgJVIC2h0.net
>>129
肉食は長生きのデータは勿論、それ以上にヴィーガンが体に悪いってデータが山程あるからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:26.14 ID:VZzS1x3IM.net
>>131
さすが犯罪者の国
日本みたいなドングリ喰い狩猟民族なんか足元には及ばん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:37.87 ID://gHriBr0.net
>>126
なにいってんだこいつ
ペットも贅沢覚えるなん普通だろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:52.48 ID:yQal3qoE0.net
>>122
機械化で工場労働者が他業種にいき
石油で炭鉱が閉鎖されまくって失業者出たけど
だからと言って機械化止めたり石炭使ってるか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:30:58.41 ID:qLRgF2wBa.net
ここに書き込んでる7割くらいのやつはいつも同じことしか書き込んでない頭空っぽのくそったれであほんだら

食品業界は脂質・糖質≒利益という合言葉で食いもん作ってんだぞ

牛丼焼肉ステーキそのたおまいらの好きなものぜーんぶそうなんだ🐘(ゾウ)

そういうの好きな奴らはもっともらしい理屈並べても食品業界アフィに踊らされてるだけだって気づけよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:31:20.31 ID:G7DX6/KZa.net
殺生を忌諱することは悪いことじゃないわ
罪悪感は他人に殺生させれば薄れるし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:31:37.11 ID:pgJVIC2h0.net
>>132
定義の議論をする場合に、お前のマイルールは全くの無価値って事だけど
日本語読めないのか?おまえ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:32:29.61 ID:zyMH5iqkM.net
これがほんとの「生徒がグレタ」

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:32:35.80 ID:0dR84jO3p.net
>>135
朝鮮半島にかえりな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:32:39.31 ID://gHriBr0.net
日本も江戸時代とか肉食を禁止して
肉食文化の中国を野蛮だとか馬鹿にしてたよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:32:51.75 ID:bAYXclqQ0.net
>>134
ベジタリアンより長生きってデータはよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:33:17.09 ID:TBiRMuOPM.net
>>140
無視しとけ
安倍ピョンと同じで論題から逃げてるだけだから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:33:20.40 ID:TdK66+EQM.net
>>140
>>107

はい終わり
堂々巡りは止めてね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:33:25.64 ID:l3s0bs580.net
対立煽りはアフィリエイトの特徴ですよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:35:01.61 ID:zyMH5iqkM.net
>>141
俺のレスだが評価する。やるじゃん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:35:04.45 ID:pgJVIC2h0.net
>>144
ベジタリアンより長生きじゃなくて、ベジタリアンが早死ってだけだけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:35:20.65 ID:zTuBKM9A0.net
うむ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:35:22.75 ID:uCVmNNYU0.net
お人義遊びは楽しいかい?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:35:36.32 ID:uCVmNNYU0.net
お人形遊びは楽しいかい?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:36:17.88 ID:pgJVIC2h0.net
>>146
お前さぁ、科学的な定義を議論するときに感情論を持ち出してはいけないなんて事をマイルールだと思ってんの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:36:41.52 ID:VZzS1x3IM.net
>>142
半島を出よ
って小説が昔あったな
平和ボケした連中に冷水浴びせるような内容だったが
村上龍の痛々しいまでの尖りっぷりは今の子には受けないんだろうなぁ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:36:54.40 ID:ySCtsZYIa.net
動物を一切食べない草食動物はいない
まめな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:37:37.67 ID:bAYXclqQ0.net
>>149
じゃあ肉食は長生きってなに?

>>134
>肉食は長生きのデータは勿論

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:37:41.12 ID:YI5fVcQY0.net
だったらしねよ
それが一番世界のためだわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:37:49.78 ID:ZsBjB20YM.net
この世は弱肉強食

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:38:20.68 ID:pgJVIC2h0.net
>>156
ベジタリアンに比べてって話だろ???何言ってんだ??

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:38:37.99 ID:pySaKEL60.net
>>2
浅いね
贅沢をする事も生きていくことだよ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:39:25.53 ID:GEqNLnicp.net
自分が平均以下だと感じてるやつは
とにかく揚げ足取りに忙しい
埋められない差を揚げ足取りやヘイトで慰める
ネットの登場でいつでも好きな時に誰の目を気にする必要もなく揚げ足やヘイトができる様になっているので
ほぼ中毒、依存症になっている

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:39:56.04 ID:XkysNLZ+0.net
牛豚はだめで虫なら食ってもいいよねっていう思考が理解不能

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:40:00.24 ID:pgJVIC2h0.net
イタリアじゃ、乳幼児や2歳の子供たちが栄養失調で病院に運ばれ、時には、危篤状態に陥る事態などが発生してるからな
まじで呆れるわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:40:35.90 ID:kWOxZlcda.net
これ野生で肉食する人の言葉でしょ
ラジオで聞いたこと有るよ
生徒の言葉じゃ無いな〜

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:40:52.54 ID:bAYXclqQ0.net
>>159
ベジタリアンより長生きってデータはよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:42:07.89 ID:yQal3qoE0.net
>>160
高価な培養肉の方が贅沢だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:42:48.92 ID:zlrtTEVr0.net
じゃあ死ねよ……

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:43:26.49 ID:pgJVIC2h0.net
>>165
https://www.dailymail.co.uk/health/article-2862197/Why-vegetarian-really-just-phase-84-eating-meat-just-three-months.html

https://courrier.jp/news/archives/5373/

これでも読んどけ猿

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:43:37.36 ID:yQal3qoE0.net
>>162
そうなら
君は何故犬猫パンダを食べないの?
パンダを食べない理由なんかないだろ
少ないから食べないの?
それこそ恣意的だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:44:00.17 ID:u38hrSrNa.net
人間と自然界の動物で分けるからややこしくなるんだよな
何を好んで食べるかは腸内細菌次第なんだから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:44:08.51 ID:yyooe2fh0.net
安く売ってくれるなら虫でもいいぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:44:12.70 ID:VZzS1x3IM.net
>>166
しかも不味いらしいな
本物より安くなっても不味けりゃ普及しない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:44:43.87 ID:Nd/RAZgPM.net
いや実際科学や栄養学の進歩で動物性タンパク質なしで100歳まで生きられるよってなったら肉食は「趣味」になるわけやん
で今アフリカでスポーツハンティングしてる奴らがどんだけ叩かれてるか見たら普通には食えなくなると思うよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:44:56.43 ID:mWTHK4Lu0.net
牛を一匹殺すことと子供を一人産むこと、どっちがより罪深いか考えてから立場を決めよう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:45:11.61 ID:qw/W/paw0.net
植物だって生きてんだろ
霞でも食ってろカス

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:45:44.50 ID:kWOxZlcda.net
この人は野生の動物を殺して食べる人だよ
現代人のスーパーで売ってる肉は嫌らしい
自分で殺して食べるんだってさ
反論する必要は無いでしょ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:45:45.50 ID:pgJVIC2h0.net
>>169
恣意的なのがなにか問題?

ヴィーガンが馬鹿にされるのは命を殺すのが可愛そうと言いながら恣意的に殺す命を選別してるからだって気づけよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:46:49.75 ID:sKxAPdWBr.net
人間は生きていく上で加害者であることは避けられないのに
自分は加害者ではないと思いたいガキ
例えばお前の着ている衣類も様々な人や動植物や微細物の義性の上に成り立っている

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:47:01.70 ID:tOvZOy56d.net
>>3
どこがおもしれーんだよカスコラァ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:47:13.05 ID:yQal3qoE0.net
実際問題俺は自然生物を自分で狩りしてたべるなら許せるよ
問題は家畜産業なんだよ
あれは拘束させて殺すから非人道的

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:47:34.20 ID:pgJVIC2h0.net
>>173
少なくとも現状、ベジタリアンやヴィーガンの方が趣味だけどな
最も安く、簡単に、なおかつ精神の安定性を普遍的に維持できるようになってから出直さないと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:47:47.99 ID:9M2E9wsmp.net
植物だって生き物だろ?
他の生き物を犠牲にして生き物は生きているんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:48:03.73 ID:1hnXV2wK0.net
逆もそうだろ肉ぬきが健康に良いと断定できる根拠もない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:48:52.60 ID:ywuO5l/kM.net
>>6
逆に肉食うと癌になりやすい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:49:47.63 ID:pgJVIC2h0.net
>>183
長期的なデータがまだ無いからな、だか短期的なデータでも健康被害なら、一般的な肉食より一般的な菜食の方が圧倒的に多い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:50:07.24 ID:yQal3qoE0.net
>>177
じゃ文句はないよな
昆虫と爬虫類以上に肉食の線を引いても
日本が狗食辞めたのは綱吉からで
権利者に言われたからという理不尽な理由で
狗は食べなくなった
肉食の線引きは時代によって変わるし
恣意的だったりする

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:50:08.40 ID:DAqENVAZ0.net
で?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:50:09.08 ID:4cKio5zsd.net
経済を回す為の商品の一つなだけだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:51:23.44 ID:pgJVIC2h0.net
>>186
別にお前が勝手にそうしてる分にはなにも問題ないよ?
理論として認められるかどうかなら、全く認められないけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:51:53.76 ID:yQal3qoE0.net
>>182
そういう普遍化は君は何故人間や犬猫を食べないんだに帰ってくる
じつは狩猟採集民族に多民族を食べていたのはままあるんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:54:57.02 ID:yQal3qoE0.net
>>189
まあ理論にはならんよ
ただ人道に家畜を含めるかどうかで線引きはできる
犬猫をたべるのが非人道的で家畜を食べるのが許される
ことに疑問を抱く奴はいるしそれを批判する奴もいる
最終的に多数決になるだろうが
肉食容認は将来的に環境問題で適わなくなると思ってはいる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:56:47.39 ID:9M2E9wsmp.net
>>190
犬とか人間殺して食わないのは人間の社会の倫理に合わないからだな

人間のエゴさ
植物だけ食べて聖人気取るのと全く同じ
人の都合

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:57:06.08 ID:PW/JIKke0.net
これが日常で食うべき食事
https://i.imgur.com/1jlEYUt.jpg
上にいくほど量を減らさないといけない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:57:10.82 ID:9pE0eAfAd.net
産まれたときから動物性タンパク質を一切摂取させずに育てる実験とかないの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:58:07.53 ID:HxcnUzuz0.net
猟師の俺様はどういうスタンスでいけば良いですか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:58:49.91 ID:D7uFVJp/x.net
どっちが正解でどっちが不正解ってわけでもないからな
好きな方を選べばいい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:59:26.98 ID:yQal3qoE0.net
>>192
環境問題も人間のエゴだが
今の家畜産業変えていかないとやばくなる
という圧力で代替肉が広まるとなくなっていくよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:59:48.94 ID:Nd/RAZgPM.net
https://i.imgur.com/zkfqBL8.jpg
人の食うものにケチつけるな好きな事やらせろって言うやつはこいつにも同じ事いえんの

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 22:59:53.94 ID:yQal3qoE0.net
>>195
猟師はいんじゃね
田舎は必要だし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:00:26.02 ID:mEr5Ny+b0.net
「人間が食物連鎖の頂点だから他の種族殺して食うのは当たり前」

これで問題ないよね

ウイルスとかの天敵が現れたら大人しく死ぬわ。それくらいの業の中で生きてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:01:46.13 ID:Zr/hxWsd0.net
贅沢して他の生物を殺して何が悪いの?
人間はそういう生物なんだから
それが普通だし、善なんだわ
だから食べ物に感謝とか要らん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:02:02.82 ID:9M2E9wsmp.net
>>197
それ以上に肉食いたいって人いるから無理

植物だけ食って偽善気取る奴は所詮マイノリティだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:02:50.03 ID:Zr/hxWsd0.net
他の生物と人間で根本的に価値が違うんだわ
まぁそりゃあ人工肉が安くうまく作れるようになれば、コスト的な観点から天然肉は要らなくなるが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:03:03.38 ID:FF+apypzH.net
魚か肉食わないとまともに生きていけないだろ
半分死んでるようなもん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:03:26.42 ID:Sf2e0bus0.net
>>198
そいつキリン食ってんの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:04:17.69 ID:hM05a85F0.net
「結局人生、食う事が最大の楽しみだからな。そのために他の動物さんには犠牲になって貰うんだよ。ひどい生き物だよねぇ人間って」

これでええやん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:04:39.72 ID:TUuT/rWn0.net
ケンモで以前声のでかかった糖質全カット戦士ってマジで肉だけ食って生きてるのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:04:51.27 ID:7cwHJgBRd.net
>>97
こんなんでマウント取られたと思うってどんだけ劣等感抱えてんだよ マウント取った取られたとか考えた事ねぇわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:05:25.85 ID:oRdwwq1u0.net
「バランスが大事」

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:05:45.15 ID:Zr/hxWsd0.net
正直動物を殺すときに、「感謝」とか言ってる奴はまじできもい
感謝じゃねぇよ
贅沢するために動物を殺すのは普通のこと
人間は昔からそうやってきた
現代はそういう昔の人間の生活から離れてるから動物を贅沢のために殺すのがおかしいと錯覚してるだけ
昔の原人はなんの躊躇もなく動物を殺すよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:05:55.98 ID:aRvJ3Zqc0.net
何を食べて育ってきたかよく考えてみて

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:06:04.62 ID:jsjx4obSr.net
まず三行にまとめろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:06:06.39 ID:4tvim1hq0.net
正論やな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:06:11.71 ID:yQal3qoE0.net
>>202
あーインドに12億くらいいるけど大多数が菜食者って知らないんだ
あと味の問題は代替肉で補える可能性はあるよ
肉と違うから人工肉は自由に味付けできるし
日本で果物消費が菓子消費に減らされたのを見ると
別に自然物である必要ないし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:07:33.31 ID:RZStWoV/0.net
いやみんなはそうかも知らないけど、俺そんな贅沢な肉食べてないんだわw
ヴィーガンとか極端。質素でちょうど良いってか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:07:42.80 ID:R/6ANjF70.net
動物愛護!とか言ってる奴の9割は動物愛護の意味を知らないからな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:08:55.01 ID:FF+apypzH.net
>>214
お前なんかすごい勘違いしてね?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:11:55.69 ID:alvAi8kIa.net
君のお年玉やお小遣いでかわいそうな乳牛のオスの仔牛を買って命を救うことができるけど何故やらないんだい?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:12:01.94 ID:+pU7CgFb0.net
肉とか魚介類は配給制にすればいい
最低限度の生存の為なら資本主義による乱獲は認められない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:12:14.29 ID:T4Q6UQaud.net
>>2
君の言う贅沢に昆虫は入らないみたいだけど
ロクに市場に流通せず一般的でもない昆虫食を主食にしようとするほうがよっぽど我儘で贅沢な主張では?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:12:54.95 ID:SzY448YZ0.net
肉美味いからいまさら食うのやめられねえんだよ
でもそこで人間のエゴだ何だと言ってメシマズにしたくないだろ
だから動物は食べてもいいって言うんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:13:05.75 ID:FxCRCobZr.net
重要な確認なんだが

お前ら肉食主義の奴らはお前らの食った動物の数だけ自分も同じように苦しみの屠殺をされる運命の生まれ変わりがあってもいいってことなんだな?

ときにはクソションは便まみれの豚のときもあるんだぞ

いいんだな?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:13:13.24 ID:EwLAfsnv0.net
アフィアフィウンコマン

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:13:16.79 ID:thuIUzHOa.net
つーか個々の個体ではなくて家畜の種全体で見れば
人間にぶら下がって死体を提供すれば
次世代を保証してくれるのは
自然界と比べても悪い取引じゃないんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:13:52.48 ID:FxCRCobZr.net
知らなくても許されるわけじゃないんだぞ

いいんだな?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:14:30.76 ID:FF+apypzH.net
>>222
ジャップランドに生まれるより食っちゃ寝してさっくり死ぬ豚の方がマシまである

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:14:32.71 ID:mEr5Ny+b0.net
>>214
鶏肉は食うだろインド人

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:16:11.79 ID:Pnm3AMne0.net
動物殺して食うの辞めてほしかったらまず人間の搾取を辞めろよ
上級は火急から搾取するし下級は下等生物から搾取する
何が悪いの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:16:46.19 ID:mEr5Ny+b0.net
>>222
豚にそんな自意識はないので考えること自体ナンセンス

どうしても答えるんなら、Yes 輪廻の中で人類に殺されようとどうでもいい。自覚しねえし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:18:23.25 ID:uAgUeSlta.net
目が滑る

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:18:52.90 ID:Gf9DcggV0.net
動物を食って贅沢して生きて
最後に動物に食われるというかたちで帳尻を合わせるのはどうだろうか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:19:13.64 ID:L0Vhzt5ta.net
>>214
インドは世界最大の牛肉輸出国なんだけど
知らないんだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:19:36.67 ID:rHFz6Hg+0.net
>>224
( ^ω^)正論かもしれぬけど屠殺現場を公表しない時点で人間側に欺瞞があるおね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:20:01.53 ID:thuIUzHOa.net
>>222
自然界で老衰まで生きられる個体なんていないからな

肉食獣に生きながら喰われるのが自然界では大半なんだから
どうでも良いだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:20:45.59 ID:OAvYS6dy0.net
だからCOMP食えよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:21:04.01 ID:FxCRCobZr.net
>>226
>>229
わかった
豚コレラで焼き払われたり生きたまま埋められたりしてもいいんだな?
吐いたツバ飲まんとけよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:21:48.18 ID:NeAZ/zCC0.net
>>5
反論?正論に反論する必要は無い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:21:50.90 ID:i+w9a+dm0.net
>>165
データデータうっせえな脳みそ入ってんのかクズ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:22:24.35 ID:mEr5Ny+b0.net
>>236
だから豚はそんなこと考える能力がそもそもねえだろ

何言ってんだ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:22:27.68 ID:FxCRCobZr.net
俺は良くないと思ってるが食ってる
こういうのどうなるの?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:22:31.34 ID:FF+apypzH.net
>>236
お前40年
いや今は死ぬまで奴隷やること舐めてんだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:23:14.81 ID:Gk6fEDhq0.net
>>2
いい歳こいたおっさんがイライラしながら文章考えていると思うと惨めな気持ちになってくるよ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:23:21.30 ID:7g5E++fX0.net
ならその「生きる」ってことはそこまでして必要なことなのかという件

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:23:22.05 ID:FxCRCobZr.net
>>239
逃げるという動作をするだろう
豚イノシシは特に顕著だ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:23:42.85 ID:NeAZ/zCC0.net
>>11
建前とその場鎬ぎの虚言の違い位弁え様な

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:23:58.74 ID:tgEJ41n60.net
いくら正論言ったって説得力がなけりゃ人は納得しないし下手したら話なんか聞かない
これを理解していない奴に限って吠える

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:24:08.24 ID:Oan6Xgdd0.net
テメーで狩れだの土人時代の目線だったら
それこそ草木を荒らす害獣を減らす大正義行為だろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:24:44.31 ID:qEhEWEHH0.net
ヴィーガンがよっぽど「贅沢して」る
結局健康を崩さなかったヴィーガンは高価なプロテインで健康管理してる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:26:43.01 ID:NeAZ/zCC0.net
>>49>>51
その通り!じゃ無く
贅沢の為に家畜肉を食べてると認めるのが大前提という話

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:26:45.21 ID:9M2E9wsmp.net
>>222
輪廻転生なぞ知らん
俺ら人間は人間の社会のルールに則っとり生きて守られて生活している

その中のルールだと家畜は人間に食べられる存在
それに我慢ならんというならどうぞ人間社会の庇護から外れて未開の土地て貴方のルールで生きてくださいな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:28:05.59 ID:NeAZ/zCC0.net
>>14
>>2が文明社会に於ける建前
>>1わ日本国特有のその場鎬ぎの嘘

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:28:07.37 ID:FxCRCobZr.net
>>226
これが一つの解と言える
十分に良い環境でのびのび飼育しほとんど安楽死と言える屠殺設備のある仕組みを備えてれば消極的にではあるが肯定できる
問題は劣悪な家畜産業にあると言える

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:28:13.70 ID:A0eqeA5+0.net
わわりと最近、植物も痛み感じてるって研究あったよな
日本人が関わってたやつで、視覚的にわかるやつ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:28:28.32 ID:6zyan9A60.net
>>2
「そうだよ!」で返せてしまうな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:29:05.19 ID:SzY448YZ0.net
てか焼いたらあんなにジューシーになるのが悪いだろ
食べられても文句言えない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:29:15.88 ID:TAw4VvwY0.net
贅沢をせずに生きてけるならいいけど
そうでないならなに切れてんのと

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:30:31.47 ID:Gf9DcggV0.net
人間は動物を食って贅沢をする代わりに賢くある義務がある
人間が宇宙に進出した暁には
人間以外の動物の子孫もまた宇宙に拡散できるチャンスができるわけで
そのためには人間に贅沢をさせ賢くさせるほかに方法がない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:30:37.22 ID:T4Q6UQaud.net
贅沢はコストの問題なのか?栄養量の問題なのか?
少なくとも現状はコストでも栄養量でも肉食代替の方が贅沢

じゃあ低コストで肉食に代わる十分な栄養が得られればいいだろって話になるけど
技術や流通の向上にも貢献せず他人から共感される努力もせずただヒステリックに念仏唱えてだけるの人間に何ができるの?w

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:30:37.87 ID:9M2E9wsmp.net
草だけ食って暮らせとか押し付けるのもエゴだよなあ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:30:41.60 ID:Z6Da0byi0.net
ヴィーガンだがこのスレ見てると悲しくなってくる
ネット上で説得しても成功するはずないからレスバはしないけど
動物福祉や動物の権利に関して意識が低すぎて引くわ
環境問題もそうだけど、これも教育の失敗なのかな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:30:57.74 ID:NeAZ/zCC0.net
>>246
正論を語られると何故か人格攻撃だと誤認して
逆ギレを始める実に中世封建ジャップ土人らしい反応
高校生の教えに服して考えを改めろよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:31:28.98 ID:aSGFGFFu0.net
肉を喰わないグループと喰うグループで100年1万人くらいの比較研究やってほしい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:33:07.12 ID:wgP9bHIK0.net
>>165
とっくに論破されてるのに頑張ってるね君

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:33:52.86 ID:L0Vhzt5ta.net
>>253
植物が刺激から逃げるとかヴィーガンに言っても意味ないぞ
こいつらは今もこれからも虫を潰さないような生活なんてしないからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:34:18.76 ID:XVwxsla90.net
色々あるけどなんでこの人初めから喧嘩腰なんだろ?ヴィーガニズムの理想がみんなが動物虐待をしない世界にするというのなら重要なのは今目の前にいる人と理解し合い動物虐待を辞めさせる事だろ
こんな言い方じゃ誰もヴィーガニズムに賛同しないわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:34:52.58 ID:A0eqeA5+0.net
プロテインスコア考えるとお肉になっちゃうんだよな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:35:38.67 ID:thuIUzHOa.net
>>260
動物には福祉や権利はあるけど
植物には一切ないの??

樹木だってチェーンソーで切り倒されたら残酷じゃね?

動物と植物の線引きなんて人間の自己満足でしかなくね?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:37:18.82 ID:JhK3PkXaa.net
言うても肉食わんと必須アミノ酸摂取できませんし食わんと生きていけないもの
だから食事するときは自分なりに感謝込めてるし残さないようにしてる
それくらいしかもう肉となったものにできることはないからさ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:40:09.71 ID:Z6Da0byi0.net
>>267
キリが無くなるからもうレスしないよ
気になるならヴィーガンFAQとかで自分で調べてくれ
そこまでするほど気にならないならほっといてくれ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:40:28.60 ID:8ZLfdujG0.net
>>165
黙れよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:41:08.18 ID:lye098W80.net
タンパク質なんて植物性でいいでしょ
豆食え豆

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:41:39.60 ID:PC0bxFZo0.net
肉って基本的に買わないと手に入らないから贅沢というのは間違いではないだろうな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:42:09.60 ID:T4Q6UQaud.net
>>265
どいつもこいつも馬鹿な衆愚を賢明な俺たちが導いてやるといったスタンスなんだよな
例えば>>260こいつは教育の低質さを指摘しているようで中身は上質(だと思っている)な教育を受けた自分達が優れているんだと叫びながら公開オナニーをしているだけ
陳腐な例えだけど「現世は地獄!私は教主の教えに触れて目が覚めた!」と抜かしてるカルト信者と根っこは一緒
パターナリズムを背景にしたマウンティング依存症がこいつらの本質

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:42:57.77 ID:TlqUI2eEM.net
法律に書いてないから悪い事ではない

以上

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:43:04.58 ID:JsSlNNKNd.net
人間が動物を殺して食べる前に人間が動物の数を増やしているので問題ない。
人間が食べなかったらそもそも生まれてないのです。
人間はどんなに邪悪と思われる行動をとってもそれは誰かのためや何かのためになっています。
何も迷わず殺されない程度に自由に生きなさい。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:43:19.59 ID:d/FY0akk0.net
畜産農家買収して代わりに農業でもやらせればいいな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:43:59.91 ID:LA+QgadT0.net
心配しなくても庶民は満足に肉も食えない国になってるだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:46:27.68 ID:TTDZST+f0.net
>>5
じゃお前が今までに食った贅沢肉の分量パーセントだけ身体切断しますね^p^

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:46:45.37 ID:ZEtVXTdp0.net
>>4
やめたれwww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:47:37.91 ID:BijgcQ36a.net
なんでギリギリで生きないとならないんだ?
特別贅沢してるのは一部だよな
生き物に気を遣うのもまた違うと思うんだが?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:47:49.00 ID:QVnSbAAn0.net
報告があるからどうした
確定事項じゃねえんだから論拠になってねえんだよバーカ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:48:36.94 ID:BijgcQ36a.net
動物を殺すなと家畜の存在を否定するのは動物がすべきだろ動物が声を上げて俺ら人間に訴えかけて勝ち取るべき

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:49:17.18 ID:7DjsBddF0.net
贅沢して生きることの何が悪いんですかね…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:49:23.15 ID:19O+KNnD0.net
>>2
強いやつが弱いやつの上に君臨するのは当たり前だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:51:35.06 ID:qG2j16PBd.net
めんどくせーやつだな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:51:48.19 ID:J/h9dnDvd.net
あながち間違ってもなくね?
なんか生きるために仕方なく食べてるんだ…ってのは不可抗力って感じがするけれど、人間って思いっきしガツガツ食ってるからね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:52:22.89 ID:BijgcQ36a.net
食料は食料でしかないし勝手に分別してるだけで特定のもの避ける理由はないよな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:53:11.63 ID:s6WcEVMv0.net
動物は罪のない植物の命を奪った犯罪者だと思えば何の罪悪感もなく食えるだろ
この世は戦場なんだから他の命を殺してでも堂々と生きて行く覚悟を持てよ
受精の時だって他の数億の精子の可能性を奪ったおかげでこの世に生まれて来れたんだから戦える事奪える事を誇りに思うべき

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:53:33.03 ID:BijgcQ36a.net
1人殺すも10人殺すも変わらんだろ
食うこと辞めることなんて出来ないんだから食いたいまま食うわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:53:47.26 ID:ryXiShAd0.net
食ったら美味い存在のままいる怠慢だろ
嫌なら食いたく無くなるような不味さを獲得しろやカス

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:53:49.03 ID:y3EmaK7ka.net
肉なんて食わなくても生きていけるのに大半の人間は自分の快楽のために食ってるんだから
殺すのが楽しくて小動物いたぶってるキチガイとさほど変わらないよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:53:53.78 ID:A0eqeA5+0.net
ち調べれば分かると思うが、いま主流の小麦の栽培種は、様々な手法で遺伝子改変しまくったやつだから。全粒粉だろうが超不自然食だよ。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:55:09.18 ID:WtAdIyTu0.net
>>286
だから人間は一切の動物を食べるなというのがあなたの主張だとよく分かりました

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:56:25.40 ID:nNRbYhivM.net
バカはバカと争うことになるっていう典型例
基本的に植物も生きてるという前提で話さないからこういうバカな反論を受ける

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:56:28.10 ID:qUnRGW+Ya.net
>>286
生きてく為には食わなきゃなんだからかわいそうだのくだらんこと言うなって意味だと思うけど教師が言ってるのは

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:56:29.43 ID:0uNK1Lgrd.net
>>293
いや全然わかってないじゃん
教師の理屈は事実と乖離してるのでは?という指摘をしてるだけで、べつに誰も食べ物を食べるな!なんて言ってないんだけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:56:56.09 ID:zVglifK10.net
>>106
肉だけ?
動物性タンパク質を一切取ってない?

俺の知人にも肉の匂いが駄目だという人がいるけど、その人は魚介類は平気でバクバク食べてる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:57:08.93 ID:WtAdIyTu0.net
>>296
皮肉が通じてないのがよく分かりました

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:57:32.88 ID:A0eqeA5+0.net
その遺伝子にガンマ光線を当てて突然変異をさせたり、多重乗り換え、戻し交配、胚の救出、その他ありとあらゆる交配や品種改良(実際は「改悪」だったのですが)が行われました。こうして出来上がったのが、“凶悪な”性質を持つ現在の小麦です。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/10(日) 23:59:29.89 ID:19O+KNnD0.net
例えばこの動画なんか見ても魚の神経締めと変わらない

https://youtu.be/ETyzZkzPMwo

死や捕食者に食べられるなんて自然界では当たり前のこと過ぎてなんとも

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:00:22.34 ID:kIpzmLS4d.net
>>295
生きるため、という目的を達成するためなら、サプリでもなんでも動物を殺さない手段は無限にあるわけじゃん
それでも動物を殺すのは、美味しいものを食べたいエゴなわけで、そのことを教師は無視してるよね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:00:26.72 ID:0ouyeii50.net
>>2
こじらせすぎだろ

息子が大きくなってこんなこと言い出したら飯食わせないわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:00:30.93 ID:7oFtiMkH0.net
>>294
食物は意識無いし食べるの実だから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:01:12.26 ID:kIpzmLS4d.net
>>298
いや皮肉は通じてるけど、あまりにも論点からかけ離れてるから一応突っ込んだんだよ…

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:02:15.94 ID:ASsR4Gzka.net
この期に及んで健康に生きるためには肉食は必要だ!みたいなこと書いてる奴いるけど
どう考えても現代人は必要以上の動物性タンパク質とってるよね
肉食って不健康になってるような奴の方が多いだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:02:33.34 ID://mxrPxP0.net
旧石器時代からずっと動物殺して食ってたけどそれ贅沢なんか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:03:31.10 ID:lHeGrK780.net
でもこういうのユダヤ人が見たらまっさきに抗議しそうなんだがあいつらだんまりだよな

https://youtu.be/u06gSp8gXYY

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:04:26.01 ID:ASsR4Gzka.net
>>306
それしか食う物がない時代と一緒に考えるのはおかしい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:04:35.67 ID:lHeGrK780.net
一は贅沢か否かって問いかけてるけど
本質は残酷だからヤダって言ってるだけのお子ちゃま

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:05:06.79 ID:azvpHX/p0.net
自分はピラミッドの頂点であるという驕りだよ
食えるときにありがたく食っとけ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:05:10.34 ID:R2LgPKMwM.net
>>303
すごいね意識のことを考えてたんだ
じゃあ意識って一体なんだろうね?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:06:14.21 ID:i5EzgFOb0.net
貧モメンだからそれほど食ってない
ブルジョアたちが飽きたからってこんなこと言うのやめろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:06:30.23 ID:kpcqUJmU0.net
>>301
それ殺さないためにわざわざ手間かけてるよな
殺して食うことは生きるためには当たり前のことだってのになんでンなことせんといけないんだ?仕方ないことなんだから必要ないだろってこと

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:06:31.62 ID:BeV3BH2g0.net
>>37
ビーガンは死んでるな
特に強制された子供

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:06:58.59 ID:fQKd/9JI0.net
>>300
動画↓


sara@sprit_of_p
中国の臓器狩り
共産党の意にそぐわない者は捕らえられ、血液検査をされる
生きた臓器を取る為に
"脳死マシーン"が開発され、使用されている
更に開発者に政府は栄誉賞を与えているという狂気
この瞬間にも臓器の為に罪もない人々が強制脳死させられいる

https://twitter.com/sprit_of_p/status/1191908866231062528
(deleted an unsolicited ad)

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:07:24.93 ID:TKrMvww20.net
神「強いものが生き残る、存分に殺しあえ」
出会ったら割とマジで一発ぐらいぶん殴ってやりたい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:07:55.95 ID:ASsR4Gzka.net
>>313
現状において肉食うためにわざわざ余計な資源を浪費してるのは間違いないのだが

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:07:56.13 ID:8VEAVn/h0.net
食べたくない奴が食べないだけでいい俺にきょうせいすんな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:08:24.43 ID:eBckrG5e0.net
人が肉を食べないとどうなるか
それを長期的スケールで見た場合の良いサンプルが、それこそ日本人だったりする

日本人の平均身長は大昔は160以上あった
それが肉食の忌避、米への偏重により、どんどんどんどん小さくなっていった
https://i.imgur.com/mzDdkvE.gif

だからこそ明治になり、食の欧米化がなされると、一気に身長が高くなっていく
これは俺の一個人の推測ではなく、歴とした研究報告

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:08:25.51 ID:BeV3BH2g0.net
>>214
値段味栄養すべて代替できるようになってから言ってくれ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:09:35.74 ID:BeV3BH2g0.net
>>222
植物から動物まで食物連鎖に組み込まれてる以上は避けられない現実
いやなら何も消費せずに生きれるようなテクノロジー開発してくれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:09:41.35 ID:ASsR4Gzka.net
>>318
そうやって「俺は自分の快楽のために動物を殺す!」って開き直ってる奴はいいと思うけど
「生きるために必要なんだ!」みたいな全く非論理的な言い訳してる奴らはどうなんだろうね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:09:41.58 ID:fQKd/9JI0.net
>>310
#8 アレックス・コリアー:アルファ・ドラコ二ス レプティリアン
https://youtu.be/vtq0VnAR9vM

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:09:45.85 ID:cgo4Hatp0.net
雑草でも食ってろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:09:54.42 ID:hQYAH42+d.net
>>313
人ってそんなに不可抗力的な思考を前提にして飯食ってくるのか?
美味しいものを食べたいという欲があるのは事実なわけで、教師がそれを無視してるのは事実だろ オウム返しになるけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:10:31.40 ID:fZedKtR+0.net
>>273

そうそう根っこにマウントとりたい欲望が透けて見えるからいくら環境の為とか色々言っても誰にも相手にされないしむしろ過激な行動をして煙たがられるオチ
そんで最後には信じない者は地獄に落ちるとか言って負け惜しみするだけ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:10:33.33 ID:PXdPbA5M0.net
ただ開き直ってるだけやんwそっちの方がよっぽど綺麗事やわ
まぁガキにはわからんわな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:10:39.42 ID:kpcqUJmU0.net
>>317
それを変える理由もないよね
多くの人が食ってるんだから
お前も食ってるだろ?w

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:12:14.97 ID:kpcqUJmU0.net
>>325
欲があるのは当たり前でしょ
生きるため食うのは当然なんだから動物殺すことに罪悪感なんて覚えるなって教師は言ってるんだと思ってる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:12:38.33 ID:BeV3BH2g0.net
>>273
痛烈なうえに読ませる文章だな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:12:48.95 ID:ASsR4Gzka.net
>>328
アフリカやインドの恵まれない子供たち(笑)を助けると人類にそんな余計な資源を浪費する余裕はなくなる
今から虫を食べる練習始めとけよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:12:54.17 ID:QtLx1lGH0.net
でも日本人も悪いんですよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:12:56.00 ID:uz5qyfGe0.net
違うぞ 旨いから食うんだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:13:47.07 ID:fQKd/9JI0.net
>>316
51%他人への奉仕が正しく出来ていますか?
2019-10-26 17:56:54 | ソーラー・フラッシュ・アセンション
https://blog.goo.ne.jp/truthseeker/e/a91c3c6382b248a131094acc24b5a592

SBA 提供 ナターシャ・ハインズが語る - 人々への奉仕とは、どういう意味か?

新しいSBAの動画に日本語字幕をつけました。
https://youtu.be/cMGh5mfBKUM

51%以上自分よりも他人に奉仕するという動きが各方面で広がっています。
我々の多くは、一般的にみて善人であるが、まだ自分の行動が自分の為が49%で他人への奉仕が51%という割合に到達していない人が多い。
それは何故か? どうやってそれを変える事が出来るのか?

このビデオでは、ナターシャが「ラー文書」The Law of Oneでラーが語る他人への奉仕について、これは私達にとってどういう意味があるのか?解説する。

彼女は、私達が思っている以上にその%が低い理由を5つ上げています。
自分を愛する事が他人への奉仕に意外にも貢献する事になるキー・ポイントであり、自己中心的では無い事を教えています。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:16:39.63 ID:kpcqUJmU0.net
>>331
今出来てるけど
俺らが困窮してまで恵まれない子供たちを助けることは無いだろうし
お前はどうなんだ?虫食ってんの?
今日肉食った?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:16:46.39 ID:7oFtiMkH0.net
>>318
>>322を弁えろという話
別に開き直るのわ個人の自由

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:17:37.89 ID:Xh5RnKir0.net
マジかー
全ての地球上の動植物のために自殺するわ
環境に優しい情報提供サンクス

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:18:40.20 ID:ASsR4Gzka.net
>>335
俺は肉食わないよ
そういうとお前みたいな奴は革製品だの動物実験だの言い出すのは知ってるけど
少なくともお前より生涯で殺す動物の数は少ないだろうね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:18:40.33 ID:lHeGrK780.net
>>335
昨日焼き肉食べてきたぞ
肉ってなんであんなにうまいんだろうな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:19:49.69 ID:GBSahQ2Cd.net
>>329
初めに問題点を定義してないのが悪いんだけど、この話の論点は教師の理屈は現実と乖離しているか否か、という話なんだよ
教師は生きるために動物を殺さなければならない、という理屈を持っているね
それで>>1は、人には美味しいものを食べたい欲があって、そのために殺してる側面もあるので、教師の理屈は現実とは乖離してるよ、と主張してる
>>1の主張は君も認めてくれた通り、人には欲があるのは当たり前で、現実には不可抗力な側面だけでなく、人間のエゴの側面もあるわけ
だから、教師の理屈は欠陥があるわけ
これだけの話だよ 君の罪悪感を覚えるな!みたいな要素は一切介入しないよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:21:45.99 ID:lHeGrK780.net
ん、このスレは2の意見を出した子供を論破しろってスレ?
ガキに本気になってもなぁ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:22:13.25 ID:ASsR4Gzka.net
>>341
本気出しても論破できないくせに

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:22:36.00 ID:lHeGrK780.net
>>342
意外とチョロいかもよ?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:22:54.28 ID:0964ep0K0.net
https://youtu.be/iDSAzfH_NrM
ねこちゃん見ておちつけ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:24:04.72 ID:WEP9j5e/0.net
言われたあと帰ってから思い出してめっちゃ反論してそう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:25:04.02 ID:Db3WpMMZ0.net
【画像】巨乳女の子「Eカップに夢見すぎ、実際こんなだよ…」→バズるwwwwwwwwwww
http://tqaza.sonhana.com/x4587a/63mz0i5h37ytpe.html

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:27:04.67 ID:kpcqUJmU0.net
>>340
食わないとこには死ぬし仕方ないってので正しいんでないの
エゴでもなんでも食材なんだから仕方ないでしょ好き嫌いするのもエゴだろ
命をなんだと思ってんだ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:27:57.43 ID:vtnnvaNh0.net
人間社会は家畜を殺して食べることに何の罪悪感も抱かないようになってる
いちいち肉食べるのに罪悪感なんて感じてる暇はないんだよ人間には

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:29:09.23 ID:ZuH8OU1sp.net
バランスよく食え

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:30:59.26 ID:UxAR7QS4a.net
食わないなら食わないで食えもしない動物をわざわざ人間様の土地で遊ばせたりなんてしないし数は増えるどころか減るんでねーの
どちらにせよ数は増えないし殺すんだから食った方が賢い

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:31:02.53 ID:l9EQmx41M.net
生態系をこわさない方を選択すればいい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:31:16.38 ID:rSy3lE960.net
教師?生徒??
なんだそりゃ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:31:30.61 ID:ASsR4Gzka.net
>>347
だからさ
肉を食えなくて栄養足りなくて死ぬ人間が先進国にどれだけいるんだよ
逆に肉を食って早死にする奴の方が多いだろ
にも関わらず生きるために食べるなんて言ってるから滑稽だっていってんだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:31:32.11 ID:HgHzZiZWd.net
>>347
そうだよ 人にはエゴの側面があるんだよ
だから教師の「仕方なく動物を殺してるんだ」って理屈は間違ってるんだよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:32:14.76 ID:jMeYWj2Q0.net
>>177
選別して何が悪いんだよ
植物は殺せるが動物は殺したくない
それだけじゃん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:33:27.09 ID:99JrySQK0.net
こういう話は問題を定義しないと一生解決しないからね
人間が勝手に生み出した謎の概念の衝突だから情報を狭めないとフレーム問題化する

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:35:02.55 ID:lHeGrK780.net
かわいそうっていう感情論や人権のような動物権はないのかって疑問から話進められると論破は難しいけどこのスレ的には前提が弱い=教師の論理が不十分で終わりだろ
教師だって文科省の作ったカリキュラムに沿って発言してるんだから細かいことはあまり突っ込むなって話

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:35:30.76 ID:ASsR4Gzka.net
馬鹿「植物だって生きてる!」
俺「牛や豚を育てるのにそれ以上の植物を殺す必要があるから」

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:41:05.36 ID:kpcqUJmU0.net
>>354
食材の選択肢に入るんだからやっぱり食われるのは仕方ないと思うんだけど
世の中食えないもんだってあるわけで
食える中の範囲で好き勝手選んでるわけだから仕方ないんだと思う

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:44:20.96 ID:6GNUeraad.net
>>359
でも仕方なかった側面だけで人は構成されてないからね エゴの側面もあるよね
何回繰り返せばいいんだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:44:48.40 ID:NC31BwCl0.net
俺は別にヴィーガンじゃないけどヴィーガニズムがそもそもなんなのかを理解せずに批判してる馬鹿多いよね
批判するならまず相手のことを調べるのは基本だろうに

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:45:35.56 ID:kpcqUJmU0.net
>>360
だって仕方ないことは確かなわけでw

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:50:09.21 ID:SVEkvBxVd.net
>>362
でも、君が認めてくれた通り、人には美味しいものを食べたい、という欲があるからね
仕方なかった、という側面だけでなく、エゴの側面もあるわけ
だから、教師の理屈は現実と乖離してるね
ごめん、俺が間違ってるのか?不安になってきたから真面目にどこがおかしいか指摘してくれないかな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:51:07.53 ID:v+x6vwDF0.net
>>361
ヴィーガン全員が畜産農家や流通加工販売業者の生活への影響を調べ理解してくれているなら君は良い指摘をしているね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:55:31.35 ID:kpcqUJmU0.net
>>363
食い物と食い物じゃないものあるよね
あなたの言うエゴってのは食えるものの中から選り好みしてるだけであって
何か殺して食べること自体生きてく上で避けられない仕方ないことだよね
食べられるものの中から特定のものだけ避けようなんてのはまた別の話と思う

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:55:40.24 ID:wCpThKS+0.net
全てに正論を突きつけたいならまずお前は全財産を貧困地域に寄付しろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:56:23.15 ID:fQKd/9JI0.net
ヴィーガンが正しいとも肉食が正しいともいえない
人間には自由意思があるから肉食べたいという人に食うなとは強要できない
ただ自由意思で選択した結果生じるカルマは受けなきゃならない(因果応報)
そういう宇宙システムになってるからその輪から抜け出す方法>>334 を宇宙人が教えてくれてる


殺されそうな仲間を助ける勇敢な豚
https://ameblo.jp/vegblog/entry-12349582315.html
https://youtu.be/NoUT-uyiOO0

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:57:54.31 ID:wCpThKS+0.net
動物性タンパクに頼らないのが贅沢??
食うもんがなく餓死してる人間にまずてめぇのそのソイフードわけろや
餓死していく人間たちを無視してるやつが>>1の理論を語るのは自己矛盾に陥るんだが

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:57:57.63 ID:aAaYk40md.net
>>365
すまん意味がわからん
その意見は俺の意見の何の反論になってるの?教師の理屈が現実と乖離してるか否かにどう関係するの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 00:59:01.48 ID:NrvbzD5O0.net
ビーガンが肉食って体調よくなった話あったじゃん

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:00:45.24 ID:ixabTcXad.net
つまり子供を作るのは悪ってことだから俺は問題ないな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:02:14.18 ID:aAaYk40md.net
>>365
食えるものの中から選り好み、の具体的な例をあげてほしい
抽象的すぎてわけわからんよ どんな天才でもこれじゃ解読不能だから…

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:03:12.99 ID:JL5kfN3O0.net
何の生き物も持ちつ持たれつなのに人間だけその機会がほぼ無いからこんな頭でっかちな悩みを持つことになるんだわ
気になるやつは最後喰われるコース用意しときゃええやろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:04:00.34 ID:tVFBBzbyM.net
>>2
ソースは?
お前が考えて書いたの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:04:37.56 ID:jMeYWj2Q0.net
贅沢しても何も悪くないんだから生きていく為に仕方ないとか大義名分を言うからおかしな話になる
どうあれ自分の主義主張を他者に押し付ける行為は賛同できないね
おれはヴィーガンだけど肉食料理店を破壊する連中はキチゲェだと思うわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:05:48.69 ID:ixabTcXad.net
人間は生きてるだけで地球の癌
あきらめろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:10:01.00 ID:fifSjm/F0.net
肉食を「贅沢」と定義すると言う事は無条件で肉食を上に見ていると言う事
現代でもイヌイットは生きていく為に肉食が必須だが彼ら自身贅沢をしているなどとは微塵も思っていないだろう
立場が変わるだけで簡単に揺らぐ基準を絶対視するなど馬鹿らしい
ヴィーガンが野菜や豆類を現代の技術で品種改良を重ねてこねくりまわしてわざわざ肉状にしたり粉ものに変えて食べている事などもある立場の者からすれば無駄で贅沢に見えるだろう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:10:44.90 ID:NUzCMZQW0.net
食べなきゃええやん俺は食うけどな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:10:48.57 ID:zMATqqkfa.net
>>372
石とか食えないよな木も食えないと思う
虫は食えるけど極力食いたくないよな
食べられるけど食べたくないもの避けること出来たり食べたいもの沢山食えるのは人間が他の生き物との競争に勝ち抜いてきたからだよなそれはエゴなのか?
人間が何かを食わなきゃ生きていけないことには違いないしエゴだとか現実との乖離だとか言うのが理解できない
仕方ないものの中に楽しみを見つけただけだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:11:42.95 ID:jMeYWj2Q0.net
>>371
残念な事にヴィーガンの多くが栄養素きちんと取れてないんだよ
サプリに頼らないならビタミンB12を摂取する為に海苔4gは毎日のノルマになる(これすら化学的根拠は際どい)しビタミンDを摂取する為にきのこ類もそれなりに食べないと駄目
他にもよくオートミールにナッツ乗っけて豆乳かけて食べてる人いるけどそんなにマグネシウム摂ってカルマグ比2:1を保てているのかなぁとか心配になる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:12:47.44 ID:yb9ytIuup.net
まあ各国が謝肉祭で肉を禁じたりイスラムヒンドゥーはハラルがあったりするなかで
肉屋で牛が笑ってる看板出せるサイコパス国家だからな
この島国は

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:15:49.89 ID:8QGSDWb20.net
いや正論だと思う、
少なくともフォアグラとかは明らかに贅沢の類だよね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:16:50.03 ID:5eswF/q1a.net
食の贅沢もできないのが今のジャップランドなんだよなぁ
嬉しいか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:19:24.68 ID:LIpA7nRRM.net
タロイモだけで生きて筋骨隆々なパプアニューギニアの部族とか居るんだが。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:19:52.03 ID:jMeYWj2Q0.net
>>377
たしかに選択肢のうちの一方を贅沢と捉える言い方は良くないね
ヴィーガンが植物食を自分の意思で選んでるだけなのでその発言は撤回するわ
単に美味しい食事をしたいという願望を満たしたいのは人として当然と言いたかった
まさにイヌイットの生活圏では食肉しなければ豊富なタンパク質は得られないし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:20:09.84 ID:qpzPGYKXd.net
>>379
1つめの問を答えるよ それはエゴじゃないよ
あのね、何か根本的にエゴの定義の認識にズレがあるみたいなんだけど、俺の言ってる「エゴ」ってのは、美味しいもの食べるために動物を殺すことだよ…
君は美味しいものを食べたい欲求が人間には存在しない!っていう主張をこれからしないといけないわけなんだけど、勝算はありそう?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:20:16.41 ID:OHD/CIlI0.net
好きなもん食って何が悪いんだボケが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:24:12.52 ID:brJtQyVC0.net
>>5
なんで贅沢しちゃいけないのよ?
美味いもの食べて、いい車乗って、いい女とやりたいだろ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:25:31.69 ID:/dSXno920.net
インスタで人気のカリスマビーガンも全員コソコソ肉を食ってるぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:25:48.22 ID:fgnpZihP0.net
ごちゃごちゃいうやつは野菜も食うべきじゃないよな
野菜だって頑張って生きてるし痛いという感情はないかもしれないが電気的な信号で
痛みのようなものを感じて苦しんでるかもしれないし

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:25:50.23 ID:k1IYakL7M.net
タロイモを主食にしてるのはレアケースとしても
トウモロコシの粉を練った物や
練って焼いたり蒸したもの、
豆を調理したものを主食にしている国は少なく無いから
動物を食わなきゃならないという訳ではないと思うけどな。

オレは大阪市だから最悪は野菜だけのお好み焼きとご飯と豆腐味噌汁毎回一生食っても生きれると考えてるけどな。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:26:55.30 ID:hh9gvmsV0.net
金払うんだからいいだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:27:19.87 ID:lHeGrK780.net
お前らごちゃごちゃうるせーよ
罰としてここにレス書いたやつは今週一週間肉抜き生活な

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:28:52.92 ID:k1IYakL7M.net
大阪人はお好み焼き定食がエサ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:32:30.33 ID:2NOzpDG30.net
ジャップが当たり前のように肉食うようになったのって割と最近じゃなかったっけ?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:34:36.18 ID:zMATqqkfa.net
>>386
なんで動物殺すのがエゴなのかが分からないんだけど
美味いもの食いたい欲求はあるけど仕方ないものの中から楽しみ見つけただけだろっつってんじゃん
生きてくためには避けられない「仕方の無いこと」のため沢山ある食料の中からより美味いもの選んだわけでしょそれの何がエゴなんだ?
別に動物は天から与えられてるわけでもなく人が育ててんだよね
わざわざ不味いもん選べってこと?植物だけ食わないとエゴってことか?意味わからん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:35:11.62 ID:zMATqqkfa.net
なんか動物が特別なものだとか勘違いしてるよな
命なんだと思ってんだマジで

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:35:44.10 ID:x2k6lUyX0.net
正論だなこれは
より美味しいものを食べたいから肉を食う
たんぱく質の摂取なら豆でいいし
ヴィーガンは正しかったんだw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:35:46.17 ID:BqMwRbFA0.net
肉食べないとアルブミン値が低下して地獄見るけどな
貧血、骨粗しょう症の原因はアルブミン値の低下が大きく影響するだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:38:28.48 ID:zLQNpyEi0.net
嫌儲名物 脳内人形劇

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:38:41.29 ID:v+x6vwDF0.net
>>398
美味しさが贅沢なの?
じゃマズくて高価なベースパスタ買いまくることは贅沢じゃないってこと?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:38:46.80 ID:zMATqqkfa.net
野菜も肉も同じ作物なのに何故か美味い方選ぶのは悪いことなんだな
禁欲主義?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:40:46.15 ID:ZX5cqXU+0.net
正論
俺達は土人なんだ
それを認める事から始めよう

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:41:06.41 ID:jMeYWj2Q0.net
>>399
大豆食品で代替は可能だから肉類が必須という訳ではない
まぁ肉類の方が効率はいいしヴィーガンはタンパク質不足になりがちだけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:41:20.52 ID:XneiZRaz0.net
>>402
肉を育てるには大量の植物の命が必要
同列に語れるものではない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:41:39.88 ID:mRBruXqQ0.net
世の中弱肉強食だぞ
生態系の頂点に立った人間が贅沢して何が悪い

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:42:01.81 ID:pP9w4MkO0.net
そんな事をいまごろ言われても・・・
を200000000000年

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:42:24.86 ID:5J809tmd0.net
魚でおk

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:42:55.89 ID:zMATqqkfa.net
なんでギリギリで生きなきゃいけないんだよw
美味いもの選んだり出来るのは競争に勝ったからだってのにな
クマだって肉を食わずに生きることできるよね
エゴだからやめなよって説得してみるか?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:44:10.74 ID:zMATqqkfa.net
>>405
広い土地でたくさんの飼料を生産するのも人類の努力の結果だよね
仕方ないものを改善し続けてきた結果を否定するのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:44:17.39 ID:/dSXno920.net
魚でタンパク質を摂るためには肉の6〜10倍の量を食わなきゃいけない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:44:29.33 ID:5J809tmd0.net
>>409
ギャーギャーうるさいぞガイジ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:45:37.48 ID:zMATqqkfa.net
>>412
魚だけ食ってろwww

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:45:39.80 ID:5J809tmd0.net
>>411
じゃ鶏肉は?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:46:16.44 ID:ecOub/lb0.net
贅沢は敵だ


どこの戦前だよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:46:25.05 ID:5J809tmd0.net
>>413
痛いとこ突かれてパニックになるなよガイジw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:47:19.79 ID:TR/GLIkq0.net
食べるなら人間殺してもOKてことになる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:48:36.82 ID:VfdTNro50.net
こんなもん議論して何がしたいんだろう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:49:32.22 ID:5J809tmd0.net
>>406
論破されて居直んのはかなりだせーなw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:50:23.69 ID:aGIAkbZ+0.net
言いたいことはそれだけか?廊下で立ってろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:51:02.35 ID:vWTuR3Z10.net
しらすとか食うときもいつも残酷だなぁと思いながら食べてるわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:52:19.16 ID:BqMwRbFA0.net
>>404
若い健常者は無理してでも大豆たんぱくを摂取できるからまだ良い
老人は吸収率も顎の力も歯も悪いから肉を摂取した方が早い

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:53:17.89 ID:RE1n/fkQ0.net
生物活動なんて単なる分子の移動と化学反応で、
本来そこに善も悪もないような

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:53:44.74 ID:5J809tmd0.net
>>418
仕方がないなんて軽々しく口にすんなという事じゃね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:54:21.43 ID:7LO8hwLY0.net
じゃあ肉食うなよ
贅沢がダメならスマホも持つな、テレビも見るな
はい論破

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 01:57:50.85 ID:DuxQwxrY0.net
動物に感情移入しても
野生に出れば向こうも殺しに来るよw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:01:12.54 ID:bufHrQLP0.net
>>2
これからおまえは虫だけ食っていけばいいよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:01:39.41 ID:5J809tmd0.net
>>427
反論されて逆切れw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:10:50.13 ID:pTmIX+Zv0.net
医学的なっていうソース元が気になる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:12:41.26 ID:gApB5/HwM.net
仕事しなくても家に住まなくても生きてはいける

じゃあ家に住んで仕事をしたら贅沢か?
普通だろ

普通の食事すると魚も肉も食う
それが数百年続けてきた人間の食生活
なにも贅沢なことはない
植物の命も動物の命も頂く

植物だけ食べて100歳まで生きた人間はいるか?
NO

植物なら食べて良くて動物ならダメなのか?
NO

植物も動物も平等に食べる
これが嫌儲STYLE

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:21:01.19 ID:nHkxaO5L0.net
焼肉って幸せだと感じるらしいからな
幸せを贅沢っていうならもうどうしようもないな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:24:59.16 ID:qKxI5D4o0.net
おまえーっ人間がなーっとかいわれて腕引っこ抜かれそうになったの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:48:07.82 ID:my37OcZjd.net
>>396
わかった。もう君に対してエゴという言葉は使わないようにする
なぜか知らないけど、いくらエゴという言葉を議論を進めやすいように定義しても、君はガン無視するからね

もう一度説明するね、教師は、動物を殺して食べることは生きるために仕方ないことだ、という考え方をもってるんだよね

論点は、この考え方は現実的か否か、というところだよ
それを判定するには、この考え方で定義し切れない要素が現実に存在することを証明できたら非現実的、証明できなかったら現実的、という判断する以外に方法ないよね?だから、そういった手段を使っていくよ
ここまではok?とても論理的だよね?

俺は、人には美味しいものを食べたい欲求があるということを、何回も何回も何回も何回も主張してるよね
それは君も認めたことだね 幼稚園児でもわかることだよね
ここまでもいいよね?

1.教師は人は生きるために動物を殺してる、と主張してるよね?
2.>>1は、人間には、美味しいものを食べるために、動物を殺してると主張してるよね?
この「1」と「2」は全然別物だよ
手段が同じなだけで、目的はぜっっっんぜん違うよね???
なぜか、君はこれを統合しようとしてるけど、目的が全然違うんだよ
生きるために食べるのは、生命の維持が目的
美味しいものを食べるために食べるのは、快感が目的だよね?
ここまでOK?

「1」と「2」の概念は、どんな人間にもあるよね?
生きるために食べる
美味しいもの食べるために食べる
全然不思議なことじゃないよね?
君は生きるためだけに食べる機械的なモンスタなのかな?違うよね?
ここまでOK?

現実は、生きるために食べるてる、という理屈の他に、美味しいものを食べるために食べる、という理屈もあったわけだ
そうすると、教師が主張した、動物を殺して食べることは、生きるためには仕方ないことだ、という理屈は、現実と違かったことになるよね?

つまり、教師の考え方では定義し切れない要素が現実にあることになるね?
すると、初めに定義した通り、教師の考え方は非現実的、ということになるね?
これで結論は出た。教師の考え方は非現実的!議論は終わり!
はい。反論をどうぞ(笑)

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:57:30.00 ID:7T0z4DsY0.net
>>2
コイツも肉食ってるのに偉そうだな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:57:50.16 ID:5J809tmd0.net
仕方がないと思えばそこで仕舞いた
人類は嫌な事を仕方がないと思考停止しなかったからここまでの快適な生活を手に入れる事が出来た
不快に鈍感になるなよ
不快に慣れて我慢上手になるとジャップみたいに衰退するぞ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 02:59:29.69 ID:2Q8JrN8Y0.net
ふふふ

https://i.imgur.com/mcDhIRg.jpg

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:05:46.03 ID:9MzFk10Za.net
贅沢とより美味しく食べるための工夫って何が違うの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:06:31.41 ID:r6o8uBkmr.net
この創作スレ伸ばす価値あるか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:24:44.32 ID:gvkCZREO0.net
>>5
動物性タンパク質取らないとダメ
人間は数百万年それやってきたからそれは否定できない
その上で畜産やめたら人類全員に動物性タンパク質供給できない
畜産の効率上げるために肥育するのは当然
狩猟や漁業では量的に無理

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:27:25.48 ID:QW9q2Ky+0.net
なんで生徒が言ったことにしてるの

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 03:59:20.24 ID:RREdFJBm0.net
なんで動物は駄目で植物はいいの
馬鹿ヴィーガンスレの度に聞いてるけど答えられないよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:00:52.39 ID:ac3zM6Zp0.net
とガイジが申しております

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-nHw2):2019/11/11(月) 04:06:33 ID:N+e+wKVza.net
大体は他の肉食動物が美味しく食べてたモノを人間も同じ様に食べてるだけじゃね?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b45-ePui):2019/11/11(月) 04:09:05 ID:mRBruXqQ0.net
どういう人生送ってきたらこういう変な思想にハマるんだ?
家庭環境に問題あったとか?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f30-Qy7V):2019/11/11(月) 04:10:17 ID:rQsvh9Jr0.net
どうせ殺して食うなら出来るだけ美味しく頂く方がいいやん?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fde-Nuoj):2019/11/11(月) 04:11:32 ID:kuQNvIQb0.net
>>6
マジこれ
ヴィーガンのおばはん入院してたし

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b97-KF+u):2019/11/11(月) 04:13:19 ID:PwIQJEpz0.net
俺は和牛とかトロとか嫌いだ
過剰な脂が気持ち悪いから

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bbe2-9o1j):2019/11/11(月) 04:16:29 ID:XqSA2Pdt0.net
>>227
ヒンドゥー教徒なら羊・山羊もご馳走枠だが食うぞ
豚はインドだとそこら中でゴミ食べてて「汚い生き物」という印象が強いからかるからムスリムだけじゃなくヒンドゥー教徒も好まない


インドは貧富の差が激しいから豆と小麦粉等で一日をなんとか生きてる連中ならたくさんいるが
それはベジタリアンだからそういう食事なわけではない事くらいまともな頭あったら分かる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0f-Odnk):2019/11/11(月) 04:16:53 ID:/odOECynp.net
ヴィーガンって人生楽勝すぎるから縛りゲー楽しんでんだろ俺には無理だ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f98-Sray):2019/11/11(月) 04:19:59 ID:5J809tmd0.net
>>444
ぐだぐだ女の腐ったやつみたいに仕方がないと罪悪感から逃げるために理屈こねる奴がムカつくと
大体こう言う奴は碌な人間じゃねーからな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4bf5-NHW4):2019/11/11(月) 04:21:03 ID:DVoV4z7t0.net
>>2
建前や綺麗事が嫌いなら個人的にそういう生き方を選べばいい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:24:45.18 ID:5J809tmd0.net
>>451
むしろ>>2は120点の回答だろ
これにムカつくような奴は教師失格だよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:29:03.95 ID:brpibHwpr.net
>>84
人の不幸はね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:30:11.97 ID:vSjpu9pC0.net
ダイエットのために食事制限してみたことあるけど、まず炭水化物がないと辛い
次に肉がないと辛い
次に魚介類がないと辛い
最後にプロテインがないと辛い
野菜はなくても辛くない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 04:31:27.43 ID:kuQNvIQb0.net
>>454
野菜嫌いワロタ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fac-AXNO):2019/11/11(月) 04:36:41 ID:vtnnvaNh0.net
実際仕方ないでしょ
数十億の人間に十分なカロリーとタンパク質を摂らせるには動物の肉食うしかねえんだよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:18:03.53 ID:aI2OxLba0.net
ヴィーガンは1のようにおしなべてイライラし過ぎだし
やはり肉体と精神の健康の為に肉食は必要だと確信しました

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:20:07.84 ID:n0KcTQey0.net
ストレスって言葉しらなそうだな
ストレスは死に至る病だってのにそこ無視すんなよクソビーガンども

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:23:20.71 ID:3kzw+vKWa.net
そういうなら自分で贅沢じゃない食生活始めればいいんじゃね
どんだけ辛いかわかるだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:33:57.35 ID:p3V0qy+U0.net
ここはお前のツイッターだ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:34:58.70 ID:god0S0mN0.net
美味いモノを食う
コレを我慢する理由なんかある?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b47-bKtp):2019/11/11(月) 05:40:16 ID:god0S0mN0.net
食う食わない以前に家畜を動物虐待だとか思ってるんだろ?
ペットはOK?介護犬は?
現代でも当たり前に動物を道具として利用してるんだが、何処までセーフだと思ってんの?
動物愛護とか言ってる連中はファンタジーの世界に生きてんだよ
人間が幸せになるために動物の命を利用する、それを悪だのなんだのホザく奴ほど自分に都合のいい不平等には目を瞑る

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-QzFo):2019/11/11(月) 05:41:21 ID:vXqfkCCS0.net
娯楽になってるもんな
必要としてってのはウソくさい

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:49:24.99 ID:E8V/ekm6d.net
>>118
アス

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:52:00.12 ID:F9RM3Ow70.net
贅沢をして生きるようになったのも国が出来て上下関係がはっきりとしてからだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:53:01.30 ID:lyGXkot50.net
それが分かってるんだったら、いい大学に行って
自分だけいい給料貰って美味しい思いをしようというのも間違ってることに気づけよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:55:14.83 ID:m55oJQe60.net
ぬーべーの作者が書いた漫画にこんなこと書いてあったな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 05:55:55.11 ID:NMleQ3dmM.net
自分が得するために周りに節制させるような奴が多いよな
夢も才能も希望も捨てて
社会に尽くすことはいい事だみたいなのは反吐が出る

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:10:40.65 ID:unFxZLHad.net
動物「贅沢じゃなかったら俺等を殺して食って良いと思ってんの?」

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:13:12.56 ID:C74zwc4D0.net
いや食事なんて嗜好品だろ
栄養だけならサプリ飲んでろよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:16:38.62 ID:wNS3Pbsv0.net
贅沢をしたい自己実現を多くの人が望むなら
生きるために食べるは正しいじゃん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:18:33.94 ID:wNS3Pbsv0.net
生きるためだろうが娯楽目的だろうが
殺される動物にそんな事は関係ない

なぜ食べるかの動機と食べる事の善悪判断はまったく別の話

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:22:18.48 ID:wNS3Pbsv0.net
食肉に限らず生きてる時点で
あらゆる他者からリソースを奪ってる訳で
罪のない人間なんて居ないワケ
それを常に自戒するか開き直るかの差でしかない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:22:38.26 ID:DqE22djF0.net
>>462
実際は趣味や暇つぶしで犬猫殺す奴いるもんな
そういうのが好きな人向けのサイトもあるし

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:26:15.58 ID:teRi66NBM.net
これのどこに教師と生徒がいるの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:27:02.51 ID:5J809tmd0.net
>>473
くっだらねぇ自戒よりコンビニやらで食いもん大量廃棄してる社会のおごりをやめさせるように声でも上げろよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:28:18.11 ID:wNS3Pbsv0.net
食肉は絵ヅラが残虐だから批判されてるけど
電気を作る、家を作る、道路を作るいずれも環境を痛めつけている

僕は人間は愚かなので常に自戒は必要だと思いますね
教条的な物言いも必要かと

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:28:56.33 ID:wNS3Pbsv0.net
>>476
偉そうに
お前がやってから抜かせ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:32:04.19 ID:MxQkOrIn0.net
>>2
俺たちの祖先は集落襲って人を生け捕り、一人ずつ殺して食ってた時期が数万年間続いた。
今いる人類の祖先は必ずやってた。それに対しどう考えるのかね??
食するための殺生を否定することは自己否定と同じと気付かないヤツは生きる資格無し。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:34:36.46 ID:5J809tmd0.net
>>478
自分を納得させたいだけだよな
自戒してるからセーフみたいなw
他は何もしない、考えるのも嫌、それをしなくて済むポーズが自戒なんやろうねw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:35:03.30 ID:PwIQJEpz0.net
>>477
魔人ブウのお菓子化光線みたいにグロい工程省いて牛をステーキに出来る技術ができたら
肉食への嫌悪感は減ると思う?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:38:10.02 ID:arfCh5+V0.net
それでも俺は肉を食う

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:39:09.61 ID:arfCh5+V0.net
例え神や天使だと罵られようとも俺は肉を食う

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:43:38.18 ID:iPg8sTMd0.net
禅問答みたいなやつ想像してたら違ってた
ただの屁理屈

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:45:24.76 ID:OQKK4HjS0.net
実際にヴィーガンの健康状態ってどうなんだろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:45:52.23 ID:5J809tmd0.net
>>481
確実に減るな

そもそも環境を痛めるって何なんだろうな
例えばCO2を減らせ地球温暖化が―とか言ってるけど
地球が今の何十倍ものCO2だかの時代は生きもんも巨大化して繁栄しまくってたんだしねぇ

ま、こんな極論言ってだから環境問題なんてない、とは言わんがなw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:46:09.24 ID:PwIQJEpz0.net
犠牲にしてる生命の個体数で言ったら穀物が最悪なのでは
あれ全部草ちゃんの赤ちゃんだぞ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:46:48.53 ID:C42R9tIjM.net
俺みたいな鶏肉と米ともやしと業務スーパーの野菜が友達みたいな貧乏人からすると、コストかかる生き方してるなぁって思う
ぜひその余裕を人間愛にも注ぎ込んで、素晴らしいギスギスしない世の中を作ってほしいね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:51:30.07 ID:PwIQJEpz0.net
>>486
環境へのダメージってのは結局
人類が適応不能になる程の速度で環境破壊してしまうと人類自身の存続が危ういっていう
極めて自分本意な理屈が一番しっくりくると思う

あと>>481に関しては俺自身はさほど今と変わらんと思うのね
多少は減るだろうけど現時点で多くの人が屠殺シーンなんて見ずに肉食えてる訳だし
より苦痛を与えない人道的屠殺方法が編み出されました!となっても
「そうか、ならもう気兼ねなく肉食っていいんだな」って奴が出て来て
むしろヴィーガンなんか減るんじゃないかとすら思う

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:54:28.05 ID:T5khrhNV0.net
へー、だからヴィーガンは余裕なさそうなんだね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 06:55:45.23 ID:t3GBKUDv0.net
微生物も殺さずに生きてるのか

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:01:38.14 ID:ZDkutyMi0.net
贅沢というか、うまいなら食うんだろ?
生物の基本だろう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:03:34.51 ID:5J809tmd0.net
>>489
苦痛を与えない人道的屠殺方法が編み出されりゃ当然ヴィーガンは減るだろうよw

親だって、子供に「生きて行くためには仕方がない」なんて言わずに、牛さん豚さんは苦しまないように肉にされてるんだよーって言い聞かせて終わりよw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:05:19.08 ID:LQSRlYac0.net
>>165
栄養が不足するとこうなるって見本なの?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:09:57.64 ID:sheJTxC20.net
天海僧正は107歳まで生きたらしいけど肉食ってたんだろうか
天台宗だから肉食妻帯禁止のはずなんだけど

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:12:14.88 ID:I944E6zN0.net
豚さんや牛さんはたぶんかしこいと思うからちょっとかわいそう
魚さんはアホだからいいです

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:14:41.82 ID:zfnBX+lE0.net
>>456
それ逆な

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:18:48.07 ID:zfnBX+lE0.net
>>496
じゃあお前も食われていいな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:20:46.82 ID:SuDfPsjX0.net
>>5
俺もこの意見に賛成だから
反論する必要がない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:20:53.06 ID:eiBboPxVM.net
>>2
無駄に長い駄文

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:25:21.02 ID:+9VntVGH0.net
>>146
終わりなのはお前の頭の方だろ
小学校ではそれでイキれたかもしれないが高校大学に進むと馬鹿だって一瞬で知られるから直した方がいいぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:27:03.66 ID:IC/ZzKnJ0.net
ラップ調で頼む

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:27:12.68 ID:MSzTNOV60.net
人間を殺してはいけない理由も定説が定まってないのに牛だの豚だのを殺してはいけない理由を決めるのは難しいだろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:28:23.37 ID:fpdLHGHV0.net
うるさいですね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:37:32.95 ID:rrUsEaeg0.net
V松

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:41:46.72 ID:v6jKtLg10.net
>>2
ビーガンを見てみろで終了だな
つーか自分の意見ぶつけるだけで議論しようという意思ないよな
子供だからしょうがないけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:41:52.33 ID:Celsn2CVd.net
たいした贅沢ではないよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:45:32.54 ID:jb8TB/Epd.net
そうだよ
嫌なら文明を築いて人間を家畜化してみろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:45:52.55 ID:09baslnx0.net
とりの皮とか安くてうまいよ
たまに身がついてるし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:46:44.39 ID:IYb9qGjp0.net
>>2
現代じゃそれが贅沢でもなく当たり前のことなのに、なんで無人島とか非現実的な例え持ってくるわけ?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:00:16.33 ID:lwZyeyu6p.net
健康を維持しようとしたら肉食わない方が贅沢なんだよな
栄養を気にしないで肉断ちしたらすぐに身体悪くなるよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:01:12.75 ID:4//aiUymd.net
>>11
建前でなくヴィーガンの子供が栄養失調で死にかかるケースが多いんだから肉は必要なんだわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:03:56.45 ID:SJWeMCRHp.net
>>2
そらどうせ食べるなら知恵もあるんだし美味しく食べるに決まってんじゃんバカなの?
本音と建前も理解できないお子ちゃまの理想論ほど恥ずかしいもんはないから今のうちに矯正しとけよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:08:27.27 ID:rL0IRpRWr.net
ヴィーガンが肉食に比べて健康体のまま生涯を全うできるソースが少なすぎる
これからは生まれてから一度も肉食ったことないような生粋のヴィーガンも増えてくるだろうけど、彼らで十分に人体実験してくれなきゃ反肉食は浸透しないわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:09:17.28 ID:RQkuJxt+a.net
美味しいから仕方ないよね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:11:06.99 ID:Pq8EQ9PRM.net
それ言うなら植物も食うなよ
水とミネラルだけ摂取して生きとけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:11:48.24 ID:O0x2E+Vqd.net
動物も生きたいよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:18:27.48 ID:iVwlisvmr.net
仏教の兄弟宗教のジャイナ教は
殺生戒が仏教よりさらに厳しい

最も戒律が厳しい宗派の僧侶は
一切着物を身に着けず裸でいる
餓死することが一番素晴らしいとされる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:18:47.60 ID:yzzhkAOr0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://tqzay.taobonfu.com/mg752i5/1z6crrrqa8vtoz.html

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:18:56.68 ID:8dgYhPBOM.net
>>2に噛み付くまでがジャップオブジャップ野下等ケンチョカスのテンプレ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:20:16.59 ID:8dgYhPBOM.net
>>506
下等、論理的にかみあわなさすぎ
つうか下等君は読解力なさすぎや恥ずかしいやつ
俺は下等と違って文一軽くうかるおつむあってよかったわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:24:39.40 ID:CPUJXMLKa.net
こういうことを言われたら論理的には返しても無駄だし勝てないので話ずらして力任せにねじ伏せるしかない
屁理屈言うな!だからお前は友達が少ないんだ!みんなそういうとこ見透かしてるんだぞ!そんなんじゃ社会人としても1人の人間としても通用しない!常識が欠けている!何もわからないガキの癖に口だけは!そういうとこだぞ!

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:29:52.42 ID:O0x2E+Vqd.net
>>297
ここ2年は魚介類も食ってない。
体質なんだろか 人よりガタイはいいよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:35:55.78 ID:0vMiEI/20.net
昆虫食べるんも肉食やろ
牛や豚だけ食うのが肉食とか都合のいい解釈したらなんとでも言えるわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:03:44.95 ID:/dVs01+W0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://tqzay.taobonfu.com/5frfwn/6ocrm1e41l1wcz.html

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:05:28.39 ID:EnJbaCF+a.net
植物も生きてるんですけど?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:08:06.93 ID:zvemCij40.net
食物の選択肢を減らすことは生存戦略上不利
栄養も偏るしな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:11:49.83 ID:5e/cxyBla.net
>>2
と言いながら今夜は焼肉か?
週末はいきなりステーキか?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:13:52.20 ID:07qlGxkga.net
>>526
同じ分の食糧となる牛や豚を育てるのにそれ以上の植物を殺す必要がある

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:15:04.40 ID:07qlGxkga.net
>>527
肉食って不健康になってる連中ばかりなのにいつまで生存どうこういってんの

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:17:11.29 ID:DI0vtYaEM.net
>>2
ええやん
優しい心やn

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:17:44.70 ID:EnJbaCF+a.net
>>529
結局殺すんなら一緒だろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:19:06.59 ID:07qlGxkga.net
>>532
倍以上殺すことになるのに植物だって生きてる理論は欺瞞

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:21:13.95 ID:TTrteRt00.net
動物性タンパク質こそ必要だろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:23:43.25 ID:EnJbaCF+a.net
>>533
そもそも人が食おうが食わまいが動物は繁殖して植物を食うんだから消費する植物が増えるって話自体が欺瞞だよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:23:58.76 ID:2aqUK9Eua.net
>>2
おまえはそうしてるの?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:24:39.87 ID:2aqUK9Eua.net
>>533
その意見が欺瞞。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:25:57.63 ID:07qlGxkga.net
>>535
肉を育てるためにわざわざ森を焼いて畑を作って飼料を育ててるんだぞ
肉食は残酷以前にエネルギー効率悪いわ
ジャップってほんと環境問題疎いよね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:26:31.02 ID:07qlGxkga.net
>>537
具体的な反論を出来ないなら黙っとけば?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:26:54.61 ID:EnJbaCF+a.net
>>538
食肉の為に森を焼く訳ねえだろ牧場見たことねえのかアホwwww

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:26:54.63 ID:9Pi6+Kxz0.net
植物の生命力がなぜあんなに強いのか知らないのか
動物に自分の体をちょっとだけ食べさせてあげてるんだよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:27:31.41 ID:f0cdxFhK0.net
人間が殺さないで摂取できる栄養って
果物とタマゴくらいしか思い浮かばん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:27:48.14 ID:H8vywPTaa.net
この手のスレは焚き付ける奴が毎回おるな。煽り方もだいたい同じ
分かりやすいからスレ稼ぎやすいのかなあ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:27:58.82 ID:8Vpf3vJxa.net
>>534
昆虫食でいいじゃん

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:28:34.49 ID:EnJbaCF+a.net
というかそこまで言うなら建物にも済まずに洞穴とかに篭ってろよw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:30:21.80 ID:SZPpkjqR0.net
>>2
本来の意味的にはこれこそが中二病だよな
なぜかそれをもじったオタクの妄想モードの厨二病の方がなんかメジャーになったが

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:31:22.89 ID:Qf3FAQFu0.net
人工肉で解決
それでも動物食いたいやつはアホ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:31:51.76 ID:07qlGxkga.net
>>540
お前牧場に自然に生えてる草だけで牛や豚が飼育されてると思ってそうだよね
超ド級の馬鹿だろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:33:39.56 ID:07qlGxkga.net
>>543
思考停止してる肉食肯定派のガバガバ理論が毎回同じロジックで論破されてるからそう見えるんじゃね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:34:14.86 ID:EnJbaCF+a.net
>>548
動物の飼料になるような作物が畑が森焼いて作ってると思ってるってどんだけ物知らないの?

しかも動物食わなくなったとしてもその畑で取れたものを人間がそのまま食うようになるだけで何にも変わらねえよアホ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:34:57.49 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>546
善悪やモラルの目覚めを子供のかかる病気だと吐き捨てるから
ジャップは邪悪なんだよな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:35:56.99 ID:EnJbaCF+a.net
>>551
この件は単なる幼稚な独善だけどな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:37:12.19 ID:Du4122K00.net
割とマジで昆虫食ブーム来るかもな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:37:42.08 ID:ZRkJGLFq0.net
よくもそんなことを

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:38:23.68 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>552
違うな、核心だよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:38:41.99 ID:Zr21VVLl0.net
>>1君が頑張って考えたの?えらいね〜w

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:39:02.42 ID:CZQWE7aT0.net
都合の悪い物は見えないようになってんだ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:40:07.14 ID:Du4122K00.net
まあ正直牛肉は贅沢だし温暖化のこと考えても食わないほうがいいよね
豚と鶏と羊肉は許してくださいお願いします

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:41:11.42 ID:6q2FcbiK0.net
>>2
中二病拗らせてて草

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:41:20.30 ID:EnJbaCF+a.net
>>555
全く核心ではないねw
そもそも肉食をしちゃいけないなんて理屈はないもん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:41:58.42 ID:mrEYJPP00.net
牛はうまい肉を提供して種の保存してるんやで

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:42:45.97 ID:PJ3zc5x70.net
ぼろきれだけまとって雨水すすって生きていくわけにもいかんし

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:43:45.45 ID:6q2FcbiK0.net
牛肉は食べるために神が作り給うたとキリスト教はいうとるで

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:44:31.28 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>560
肉を食っちゃいけない、ではない
どういう理屈で肉食を楽しんでいるか、だ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:44:38.61 ID:J6oC5QfC0.net
>>560
道徳心なんてもんを勝手に産み出して自縄自縛してんのが人間だからな
まぁその道徳心ってやつのおかげで秩序を維持できてるから一概に負の側面しかないわけではないが

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:45:05.76 ID:80O51Kgk0.net
牛は草しか食わないのにあのガタイ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:45:52.16 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>565
道徳心は罪の意識から逃れるためだ
動物を苦しめて食事を楽しみたいが
罪悪感は背負いたくないというな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:46:24.94 ID:6q2FcbiK0.net
プロセスチキン:「知的な生き物の価値は肉の味で決まる!」

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:48:14.28 ID:EnJbaCF+a.net
>>564
どういう理屈で肉食を楽しむかって理屈?
そもそも野生の雑食動物だって肉と植物がどっちも楽に食える状況なら肉を食うんだからさw

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:48:54.15 ID:6kLaHQxg0.net
>>62
野菜は切ると痛いと感じるらしい
動物みたく表情が出ないだけでやってる事は同じ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:50:57.57 ID:rpKour9sd.net
>>5
平均寿命の伸びを見てからもう一度レポートしなさい
はい完全論破

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:52:10.36 ID:/ragfrYw0.net
>>5
人間って自分がしたいことを、他人にはさせないように進化しているらしいぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:52:25.82 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>569
人間の場合肉食は凄く手間暇かけてるのだが
>>2はなぜそんな面倒なことをするのかって話

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:53:37.18 ID:EnJbaCF+a.net
>>573
だからなんだ?って話

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:58:18.29 ID:SZPpkjqR0.net
中二病発動中の意見を見て気恥ずかしく感じるのはかつては自分もそう考えてた時期が有ったなぁと思うからだな

この意見に対して正面から反論することはまぁないよ
ただ付け加えるなら生きていくためというのは正確じゃない暮らしていくためなんだな

そこで他の生物を食べることに何かを思うことは極めて個人的な感傷の部類の話になり
一般論化は無理
マグロの解体ショーが集客の手段になることもあるし人によっては悪趣味の極みと思うかもしれない
人それぞれだし文化によりそれぞれだとしか言いようがないな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:01:05.78 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>574
自分の醜さを認めろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:02:14.55 ID:EnJbaCF+a.net
>>576
いつ誰が否定したんだそれw
そもそもその美醜は誰が決めてんの?w

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:03:27.75 ID:9Pi6+Kxz0.net
>>577
否定も肯定もしない曖昧なまま誤魔化しをしようとしてただろ
決めたのは人類社会

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:05:50.84 ID:o7qoOMU00.net
グレタの前で音読させたい^^

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:06:00.50 ID:EnJbaCF+a.net
>>578
は?そもそも何で明確にする必要があるの?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:10:43.40 ID:4MEn/P6yM.net
動物はかわいそう
猫を殺してほしい

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:13:19.20 ID:JJGLUDGtp.net
縄文人なんて漁港の民宿に連泊してるようなもんだったからな。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:18:47.47 ID:K3uuzwiA0.net
贅沢がQOLを上げるんだろ馬鹿か
欲しがりません勝つまではしたかったら誰も止めねーよ
勝手に南方にでも行って土食ってこいよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:18:52.81 ID:T67j3X0ra.net
日本人が平均寿命を延ばしたのは医療体制の整備もそうだが食生活の改善も大きいんだけどね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:20:43.36 ID:zf6Du0L90.net
あと10年もしたらIPSで培養した肉を食う時代になるだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:22:40.31 ID:LKw2fPkG0.net
うまいもん食ったときに、腹の底からうまいって思うときあるじゃん
あれって最高に幸せだよなあ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:23:45.59 ID:bs0iSIq4r.net
>>578
俺様=人類社会
究極のキチガイ主語デカ野郎だな
死ねよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:23:53.47 ID:VsUsLP3r0.net
>>57
宮沢賢治が童貞なのは関係ないだろ!

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:24:21.01 ID:cp1gzp3B0.net
美味いから食ってるんじゃないの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:28:14.36 ID:z4NVkdg+0.net
そんな教師はいない
いても「自分の考え」を生徒に押し付けている時点で教師としてはバカ
>>1はエア教師を挙げるにしても頭が悪いから教室の光景の再現に失敗している

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:28:23.78 ID:bs0iSIq4r.net
>>576
お前も毎日何十億という腸内細菌を搾取して殺しまくってることを謝罪しろよ
自分のウンコに土下座して口に入れて和解しろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:28:51.79 ID:XneiZRaz0.net
前提として、教師は動物を殺して食べることを必要「悪」だと考えてる
当然だけど悪は最小限にしたほうが倫理的には正しい
だから、生きるために仕方ないと必要悪を訴えるなら健康を維持できる最小の量で抑えるべきで
肉の大量消費は教師の考え方では擁護できないって話

肉食は悪じゃないとか贅沢して何が悪いとかの反論はまた別の話で
>>2への反論としてはズレてるな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:31:49.23 ID:kPwBMmXR0.net
>>2
肉食=欧米食とか無知すぎて見ていられない

人間が肉を食うのは数百万年前からあることだが
シーフードはホモサピエンスやネアンデルタール人が最近始めたこと
シーフード食こそが人類の例外で肉食はスタンダードだ

https://www.mugendai-web.jp/archives/7843
>ホモ・サピエンスはそれまで人類が口にしていなかった貝や魚などを食べるようになったこと

https://www.afpbb.com/articles/-/2828242
>ネアンデルタール人は15万年前…貝を食べていた
>大昔、脳の働きを活発にしてくれるシーフードを食べていたのは
>現生人類だけだったとする説に風穴を開けたことになる。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:36:16.08 ID:EnJbaCF+a.net
>>592
そもそも人は何かしらの生命を奪って奪って口にしないと死ぬ訳でその選択をどれにしようと本質としては変わらんしどの選択を贅沢とするかなんて勝手に優劣を付ける考え方が単なる欺瞞

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:01.80 ID:uAqRpMbC0.net
ゴルゴ13のルーツ編の1つにもこういう話あったじゃん、
魚を銛で突けない少年に、
父親が植物ならいいというのか?植物だって生きていると
命を頂くことに真剣に向き合って欲しいと親心で
教え込んでるシーン、
あれはだいぶ感じ入った

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:17.56 ID:0SpstfA5a.net
ライオンがシマウマ襲ってるのを見たら助けてやれよ
とは思う

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:44.68 ID:kPwBMmXR0.net
他に>>2が無知なのは
「美食は必要がない贅沢」と考えていること

「味覚は食べ物の価値を判定するセンサー」であって
美食を追及することは「無意味な贅沢」ではなく、
「生存に役立つ食べ物を積極的に取ること」

人類の脳の発達には動物性脂質が重要だとされている
肉の脂質を美味しく感じるのは脳に良いからだろう

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 10:50:27.46 .net
>>2
低学歴の語彙力の無さ
論理的思考力の無さ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:51.61 ID:kPwBMmXR0.net
>>592
肉がなくても人は生きていけるから
「肉を食べるのは生きるために仕方ない」は間違いかと思うが
>>2が述べるように「健康維持に肉が必要かどうか」で言えば
上記のように必要

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:49.55 ID:XneiZRaz0.net
>>594
要するに動物を殺すことは悪じゃない派だろ?
別にその意見はいいけど、>>2への反論としてはズレてるよって話
このスレで言っても前提が違うから意味ないよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 10:52:15.29 .net
>>592
前提からして誤り
日本語力0

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:20.56 ID:kPwBMmXR0.net
ところで>>593には
「ホモサピエンスが躍進したのは知能の発達に役立つシーフードを食べだしたため」という説があるみたいだが
シーフードが少ない民族の多さを考えると、
アフリカから海を渡って拡散した初期ホモサピエンスには当てはまるかもだが
それ以外のホモサピエンスには当てはまらないんじゃないか

603 : :2019/11/11(月) 10:54:06.08 ID:O81Im29Gr.net
>>222
>>225
>>236
>>240
>>244
>>252

おまおれ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:18.84 ID:XneiZRaz0.net
>>601
必要悪は言いすぎたかもしれんが、仕方ない=可能ならば避けたい事というニュアンスだろ
何かおかしいか?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:59:45.33 ID:BRZUFhfk0.net
食いたいものも食えずに健康に気を使って、これ以上長生きしてどうするんだよ
これ以上、世襲のアホボン共や天下り官僚共に搾取され続けるだけの人生なんてまっぴらごめんだ
働いたら負け、納税したら負け、金を使ったら負け
一般庶民が生き続けることで、懐が潤うのは上の方に居る人間だけ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:17.28 ID:aGUR/jUS01111.net
結局のところ、フォアグラと同じだよな
フォアグラは残酷で他の肉食は残酷じゃないみたいな
屁理屈がまかり通るのはおかしな話だ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:13.31 ID:z4NVkdg+01111.net
モンゴル人も中国人も肉大好きだし
日本人だって今は肉もよく食うのに
黄色人種=草食人種 っていう考えってバカじゃね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:13.63 ID:LtTBK3h001111.net
>>2
これはおっしゃるとおり
でも俺は肉食うけどな
うまいからなw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:23:06.22 ID:mdyYEKwSd1111.net
長い
三行で説明しろ馬鹿

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:44:24.40 ID:T1lLu7gwp1111.net
それをいうならそもそも人間が70年も80年も生きる必要ないしな
50歳で死ぬ人生でも子孫は残せるんだから健康さえ維持できればのボーダーラインを健康に定めるのも贅沢だ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:44:35.12 ID:oHzs1WJrM1111.net
狩猟時代の方が農耕時代より体格もよく病気も少なく健康だったというのは最近じゃ定説になってるのにまだ肉食は体に悪いとか言っとるんか
要は肉も野菜もフルーツも満遍なくとることが大事であって、肉だけとか小麦だけとかじゃダメなんだよ いい加減分かれよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:56:21.83 ID:EnJbaCF+a1111.net
>>599
肉も野菜もその他の物も本質として他者の生命であることは同じだから殊更に肉だけに食べる理由を追求する意味がそもそもない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:58:28.18 ID:QCsUsXDe01111.net
人は今のところ原罪を背負って生きていくしかない
業が深いわ
時代が進めば解放されるかもしれないな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:03.86 ID:Z1cUrS+z01111.net
>>611
だよな
肉食してなかった頃の日本人はチビだったしその頃まで戻っていいなら肉食は贅沢って言える

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:17:02.38 ID:kPwBMmXR01111.net
>>612
命を殺して食べることには肉も野菜も変わらないだろうが
肉と野菜とでは栄養成分は違うんだよ
野菜にない・乏しい栄養で、肉に豊富にある栄養が必要だ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:17:18.04 ID:Z1cUrS+z01111.net
贅沢かそうでないかだけで判断するなら靴はわらじ服は布だけでいい

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:26:28.96 ID:+gqfKX7ya1111.net
この話題になると肉と野菜を区別しない聖人か狂人なキャラが現れるよな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:07:39.32 ID:nZUaUN9701111.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人www

http://yzzq.socialistsushi.com/byo3q3/m08skcvkslo14g.html

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:35:50.86 ID:jJ9TKdNW01111.net
動物の犠牲を排除すると
洞穴にすら住めずにのっぱらに全裸で暮らすことになるのが分からんのかね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:45:09.48 ID:t0vYWAqS01111.net
佐保田ヨーガを学んで自らヨーガの団体を率いた番場一雄氏は、ヨーガをやる中で極端な菜食主義に陥り
それが原因で体調不良になった事があり、ある程度人間にとって肉の摂取は必要と経験した。

故にこうした先人の学びを労せず頂けるのは幸いなこと。
野菜と肉はバランスよく摂りたい。
とはいえ、今は野菜の方を買い揃えると肉より遥かに高く付く。
肉食に傾くのも仕方ない御時世となった。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:46:01.42 ID:DTAUjbgWa1111.net
嫌なら勝手にヴィーガンやってろとしか
「生きる」には「生活の質と充実」も含まれてるから

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:06:13.91 ID:tbzUM/BX01111.net
殺す殺さない以前に人間の勝手な理屈で卵盗んだり、乳搾って盗んだり、去勢したり、品種改良したり食う以外でも罪業なんて探せば無数にあるがなぁ

殺さなければ何しても良いってのも違うよね
木を見て森を見ずの独善的考えで今の世界を否定しても受け入れられるわけがない
生きる為に罪を犯すのは生まれながらの業だし、他から命を貰って生きてるという事実を否定してもねぇ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:27:54.11 ID:lHeGrK7801111.net
肉食でも草食でもなくハイブリッドの猿が地球の覇権をとったって言うのもおもしろいな
そういえば俺も野生動物で怖いのは巨大ネコ科ではなくクマだし

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:36:46.67 ID:t0vYWAqS01111.net
栃木県奥日光には昔から日光マタギと呼ばれる狩猟を生業とする人達が居た。
仙北のマタギと違い、人数を募って狩りを行うスタイルとは違って単独や少人数の狩が多い。

その日光マタギの伝承の中に大蛇に遭遇した話は多い。
ある時親子のマタギで、息子が大蛇を撃って仕留めた事があった。
撃たねば大蛇は必ず襲ってくる。
父のマタギは大蛇の胴の中程を切り落とし、ぶつ切りにした一つをその場で鉄の小鍋で煮だした。
忽ち煮立つ鍋が異臭を放ち大量の脂が浮き上がる。
煮えた悪臭を放つ大蛇の肉を息子に突き出し、父はこう言った。
「食え、ちっとでも食え」

いやいやながら父親の気迫に負けて息子は少しだけ大蛇の肉を齧った。
「殺したらちっとでも食うものだ」
こうする事で大蛇の祟りが防ごうとしたのである。
息子はそれを覚り、以後狩りの戒めとした。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:25:05.38 ID:G1mDkBXt01111.net
その動物が他の生物を食らっているのなら問題は無い

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:01:23.36 ID:RPJ+p75Hr1111.net
植物は生物じゃないとか。
ジャップが平気で環境破壊するのは、性根が腐ってるから。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:12:04.83 ID:uz5qyfGe01111.net
ちなみに人間はマクロ経済の中で弱肉強食の共食いをしている
犠牲者を直接目にすること無く行える便利な仕組みだ

総レス数 627
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200