2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すき家が自動精算機を導入 店員に注文→食べる→伝票を店員に渡す→自動精算機 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:01:27.42 ID:s/HVV/Yfp●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/Lqvnhvo.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:01:41.20 ID:s/HVV/Yfp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ぐぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:02:16.47 ID:oqfv/mWb0.net
何で券売機にしないの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:02:17.67 ID:+9vwYOKi0.net
食券じゃいかんのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 07:02:25.17 ID:/NQY2vGw0.net
なんで食券じゃないんだ…?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:03:14.95 ID:6dQQ8yCPM.net
すき家が自動精算機を導入、安さを求めた結果なのに「店員とコミュニケーションがしたい」と貧乏人が発狂! [732912476]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573377900/

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:03:29.03 ID:T5khrhNV0.net
食券スティールが流行るな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:03:52.16 ID:EnUWbl7Ga.net
ホモ弁でもあるな。
最後だけ自動精算の意味が分からん。

金入れ手も店員がOK押さないと精算されないし。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:04:14.99 ID:nIB5Hh470.net
ジャップらしいデザイン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:04:43.29 ID:BHVmX4h10.net
>>8
金を店員が触らないっていう衛生的な意味がある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:04:50.32 ID:d8yccHGX0.net
ワンオペ再開への布石か

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:05:00.37 ID:BHv9krZE0.net
導入するのに券売機より安いんじゃね?
知らんけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:05:23.84 ID:XEm6630x0.net
金って汚いからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:05:34.87 ID:Gak9gJct0.net
食券だと追加注文ないからか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:05:52.85 ID:az86Y24Hr.net
松屋をマネするのは嫌なのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:06:07.44 ID:BHVmX4h10.net
券売機だと席があるのに詰まることもあるしな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:06:37.27 ID:sqov6UMV0.net
別のトンカツ屋でもこんなんあって
画面出した途端に店員離れるんよな

コミュニケーションとか要らん派だけどこれはいきなり放置された感覚になる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:07:58.49 ID:1AxWjCJe0.net
食券機でいいじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:08:16.62 ID:Mt2i3aF1M.net
券売機置いてるすき家もあるからいろいろ実験中なのかな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:08:27.39 ID:4Fco0KU80.net
オリジンもそうだな
初めて行ったけどお金入れてくださいとか普通に言われてもわかんねえよって

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:09:08.17 ID:9F0cxkpQa.net
店員とすら顔合わせはくていいように完全自動にしろや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:09:18.28 ID:sqov6UMV0.net
>>19
どれが早いか確かめてるんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:09:39.65 ID:jRrOdOj/d.net
うちの近くのすき家も最近これ導入して注文もタブレットになった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:09:50.34 ID:Qscsqdak0.net
\\\\٩( 'ω' )و ///

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:10:20.73 ID:S/f4nBhQH.net
昔からあっただろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:10:53.55 ID:vG+8G4KJM.net
食い逃げが捗るだろ…😋

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:10:59.23 ID:gHiRnMs+0.net
この中途半端な食券機やめろよ
やるなら金まで払える松屋みたいにしろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:11:32.41 ID:PP7Z3GobM.net
>>20
それでわからないなら禁治産者だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:12:13.61 ID:YpStgley0.net
結構前から導入されてんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:12:31.10 ID:EFqroCGn0.net
ワンオペの仕事増やしてどうすんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:12:42.26 ID:iRTO7e9h0.net
家畜の餌場やで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:13:35.19 ID:Jua/V60g0.net
東京でこれ導入してる店舗あるの?地元は普通のレジなんだけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:13:56.17 ID:9CyFdbiM0.net
券売機にすりゃいいのに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:14:12.34 ID:4F24qTH90.net
ジャップらしさがいっぱい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:14:25.21 ID:hL4ZdJu/0.net
この精算機UIがゴミすぎるな

外人きたらわけわかんないだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:14:36.48 ID:DI6d9z0xH.net
す強文化も廃れるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:14:54.29 ID:PwIQJEpz0.net
客自身がバイトになれば究極のコストカット

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:15:04.50 ID:F1zpVNiUM.net
券売機にしない馬鹿さを感じる
経営陣に無能がいるなこれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:15:50.86 ID:rQhCDJwMa.net
>>1
近くのセブンもこれになってたわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:15:52.93 ID:teuTW+Hma.net
店員にレシート渡す意味が分からない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:16:20.44 ID:1AxWjCJe0.net
うちの近所のスシローも自動精算機導入してたわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:16:23.26 ID:TCVWMwPmd.net
魔ーくん、おはようございます👋😆✨☀

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:16:36.50 ID:Yrk9lXU00.net
たぶん券売機だと持ち帰りと店内で税金が区別できないからでは? 
結局同じ金額だけど
もしくはpaypay使えるとかそういうことかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:17:00.76 ID:T67j3X0ra.net
自分で伝票をスキャンできるようにしないと
自動清算なのに店員の都合で待たされる事があるという…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:17:22.24 ID:NQjyVbap0.net
あらゆる面で券売機が効率的なのに導入しない理由がわからない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:18:55.46 ID:SuDfPsjX0.net
飲食店でこれやると
確かに店員の手間は減るんだが
ちょっとしたラグは発生するよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:19:14.30 ID:eiBboPxVM.net
>>40
客を疑っているから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:19:30.88 ID:sOS3+QXc0.net
食券よりメリットあるの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:19:47.92 ID:8Gh9stqld.net
すき家は家族連れメインだから券売機だと逆に時間かかるのよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:20:56.23 ID:p+JFkY1fa.net
すき家以外にもあるよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:21:18.96 ID:fHwKBS5W0.net
注文で券売機混むなら回転寿司の注文システム使えばええやん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:22:23.25 ID:s/HVV/Yfp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>42
おはようございます☀

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:22:24.29 ID:PbbdYm6M0.net
券売機にしろよ
これ結局店員が作業するじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:23:33.91 ID:bDl5Zc3Zd.net
会社が従業員を信用してないから客に金を入れさせ
会社が客を信用してないから従業員が伝票読ませることで客を監視する

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:24:00.61 ID:YM3MBWLXa.net
馬鹿なの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:25:03.79 ID:PP7Z3GobM.net
>>54
信用できないことばかりしてきたツケ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:29:23.15 ID:eaFI8kDn0.net
食券導入した方がよかったね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:33:07.15 ID:KpD9nASyp.net
松屋のセルフ式が1番楽だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:33:37.02 ID:MPMJ4zjXa.net
これ余計面倒だよな
なんでこんなの導入したんだか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:34:15.65 ID:2XLZ0iR9p.net
す強を対策しただけで従業員の業務負担には焦点を当ててないって感じだな
食券とじゃコストがかなり安いんだろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:34:29.26 ID:gT7zlBn1a.net
すき家は嫌いだから行かないけどカウボーイ家族と同じようなヤツか。
券売機か普通の店員に支払うレジと比べてコレのどこが優れてるのかわからん。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:34:50.57 ID:P1uNWxhZ0.net
これ全国一斉にやってるんじゃなかったんだな
田舎の方で実験的?に先行導入してたのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:36:19.69 ID:N5NQIEQfa.net
券売機だと並んでたりババアがモタモタ長時間占拠してたら客が帰るからな
混雑時は中でも頼めると貼り紙しとけばいいが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:36:41.59 ID:egIkV7vb0.net
持ち帰りだとタッチパネルの機械で注文させるし何がしたいのかよくわからなくなってきてるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:36:53.77 ID:X03n+rZip.net
レジを客側に向けただけ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:37:52.45 ID:7K3Qe0NZd.net
いきなり全店舗導入じゃないよ
すき家は、店舗システムの開発チームがいくつかあって試験的にやってる
これレジ屋は全店舗導入してもらえる前提で見積してんのかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:38:33.35 ID:ljEtAU+60.net
スーパーのセミセルフレジみたいなもんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:38:44.43 ID:s/HVV/Yfp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
メダパニ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:39:31.74 ID:m2bsSg5v0.net
チーズ牛丼にしか価値がないすき家
あそこの肉の木屑みたいな臭いは一体なんなのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:40:30.04 ID:VdmCoy420.net
券売機は高齢者が戸惑いがち
高齢化社会を見据えた場合券売機と自動レジどちらが良いか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:42:42.76 ID:Ht1UZ5dK0.net
世の中には自動販売機がすでにあるのに中途半端な事してるね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:42:51.21 ID:/izTtkkN0.net
自分がだんだん高齢化してるからかも知れないが
店によって精算方法がバラバラになっていってるのに戸惑う
券売と現金のどっちかにできないのかねえ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:46:48.87 ID:IYj6iTCbd.net
>>43
お持ち帰りか店内か選択ボタンつければいいのでは
食券にも「牛丼 並 持帰」とか書いてれば
店内では食えませんとか言えるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:47:32.62 ID:+k0nzGEq0.net
うちの近くのオリジンは食券機からこれに変わったぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:48:46.82 ID:n2t4i0L5a.net
いつもキャッシュレス決済だから利用してないわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:50:16.46 ID:lT55McWJ0.net
店員が誤魔化すからじゃないの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:50:47.79 ID:C2vJ7+Hz0.net
>>10
そんなら最初から食券制にせーや

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:51:00.47 ID:MQ2byzuG0.net
すき家「券売機にしたら負けかなと」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:51:09.03 ID:CSYKFHVDM.net
JAFとかで50円引きクーポンを撒いているから券売機にはできないでしょ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:52:31.07 ID:bJmrljNUM.net
電子マネーで払うってボタンも客側に欲しい
あと一歩なんだよなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:52:51.37 ID:p+JFkY1fa.net
>>79
松屋も割引クーポンあるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:53:00.40 ID:KuvjvscJ0.net
店員がお金入れてくださいって言ってすぐ奥に引っ込んじゃうのが寂しい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:53:29.23 ID:OnufuPFma.net
後払いの理由がわからん
不味かったら払わなくて良いのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:53:43.53 ID:uCMfKlcN0.net
>>61
暖かみと再注文らしい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:54:35.31 ID:+tGkms6Jd.net
食券制になんでしないの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:55:27.83 ID:+tGkms6Jd.net
>>83
先払いにすると追加注文や場の流れ(特に集団で着てる場合)での注文が発生しなくなるから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:56:40.02 ID:xpGOwOelx.net
>>77
>>6

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 07:56:51.90 ID:O+eAoW74a.net
この精算機の利権あんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:57:37.22 ID:GQvizOO+p.net
食券売機最強松屋最強

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 07:58:00.72 ID:yzzhkAOr0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://tqzay.taobonfu.com/js9tcv/540weg4ykhxsa0.html

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:00:00.32 ID:t1ZF+FrvM.net
>>54
底辺が働き底辺が利用する店だし仕方ないね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:00:06.40 ID:qCyYTPhD0.net
確かに松屋の券売機はトロくせぇやつのせいで行列になる事があるからこっちでいいかもしらん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:01:12.59 ID:qCyYTPhDd.net
外国人の店員を増やせるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 08:02:10.60 .net
このスレ毎日立っているな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:02:48.41 ID:gT7zlBn1a.net
>>92
結局ワンオペで複数注文いっぺんに言われたら券売機で待つんじゃなくて注文後に待つことになるだけで同じじゃね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:04:06.45 ID:Ubk1vjypM.net
食品衛生上の効果は高いぞ、金の受け渡し後に手を洗うオペレーションが省略出来るのも
マクロで見ればかなりコスト削減になる。
チェーンオペレーションはこういうの大事

まあ食券機でも良いんだが

97 :ア、フ、ィ、カ、ス :2019/11/11(月) 08:04:43.09 ID:ghTwcPMpa.net
>>58
ご飯おかわり無料だしなア、ド、セ、ン、ス、ク、リ、ッ、クお願いします

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:05:30.83 ID:Q+KXZZG5M.net
なんで無駄な要素挟むの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:05:56.69 ID:YLdbHncWM.net
>>17
うちの近くのとんかつ屋もだわ
注文はタッチパネル、とんかつと伝票渡されて自分で精算
食券のほうがまだいいわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:06:40.51 ID:/M+sgWOKp.net
>>86
では松屋はなぜ先払いなのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:10:05.84 ID:D6npehfD0.net
食券とかいう完成されたシステム

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:11:10.92 ID:OZ+qrw8qd.net
食券だと単価さがりそうだし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:13:14.54 ID:Hb6a2JH5p.net
食券は単価下がるし悩めないから慣れてない客も敬遠しやすい

104 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/11/11(月) 08:14:26.99 ID:i64U2tghM.net
券売機は客が一気に10〜20人押し寄せた時に注文までに10分以上待たさせる欠点もあるしなぁ
すき家ならその時間に食い終わるから回転率変わると思うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:15:50.79 ID:Q3uJK3/PM.net
松屋見習えよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:16:11.64 ID:DwnaGVON0.net
すき家はモバイルオーダー導入してるからレジ使わなくてもいいんだが?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:20:26.49 ID:gT7zlBn1a.net
>>104
だからワンオペじゃ捌けないし変わらないんじゃね?
イチイチ店員が注文取りに行くのも手間

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:22:49.79 ID:6PQrgbUs0.net
食券でよくね?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:24:13.28 ID:T67j3X0ra.net
>>81
今はバーコード決済用に券売機に読み取り装置が付いてたりするから
クーポンにバーコードなりQRコードを印刷すればいいだけだしな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:24:24.20 ID:7zj4sFhUM.net
だいたいこういうとこの店員は質が悪いからあまりコミュニケーション取りたくないけどな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:27:39.55 ID:Db3WpMMZM.net
なんで店員に渡すんだよ
こっちで勝手にバーコードかざして会計できるようにしろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:28:45.83 ID:2+Sl5xbEa.net
>>3
トラブルになったとき請負労働者では対応出来ない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:29:35.41 ID:MSzTNOV60.net
雇用を減らさない素敵な企業
馬鹿にしてる人は全部自動化して雇用が減って失業率が上がったら責任取れるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:32:40.90 ID:VUuCqQlrd.net
なか卯の券売機はクソ解り辛いから何とかして欲しい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:33:20.98 ID:Qx5IHDlY0.net
>>112
このシステムだって同じじゃないの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:37:28.10 ID:LG3vR9YY0.net
>>113
ワンオペじゃねーかw
券売機にしたって中で作る人は必要なんだし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:41:23.38 ID:H0H9NG+r0.net
>>110
わかる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:44:40.40 ID:d43aFJmi0.net
食券にしろよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:44:45.96 ID:aMG3q4JmM.net
>>115
どっちかというと食券式だと追加注文が面倒だから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:45:25.91 ID:Q3uJK3/PM.net
頻繁に強盗被害に遭ってるのに食券導入しない屑企業

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:46:23.73 ID:oiqsP/fxM.net
お金入れてるふりして食い逃げできないの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:46:40.03 ID:39kbfk4Y0.net
>>18
追加注文が面倒になる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:46:44.46 ID:8lXY4pbOM.net
日本語の分からない外国人店員だけで店を回すための準備やで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:46:50.03 ID:/YdQCMQ40.net
全然自動じゃない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:47:33.12 ID:39kbfk4Y0.net
>>26
監視カメラあるぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:48:25.22 ID:/YdQCMQ40.net
食い逃げ自体は元々余裕だろ
ワンオペで食い逃げ追いかけたら店空っぽだし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:48:49.56 ID:f73ZMgBZd.net
あれ、意味不明だよな。
一方新しめの中華料理屋は多言語対応の食券式の前払い…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:49:27.38 ID:39kbfk4Y0.net
>>70
券売機を2台置けばいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:51:18.85 ID:39kbfk4Y0.net
>>100
松屋はカウンター席しかないから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:51:57.28 ID:hCud07vm0.net
ここに今後はビニール袋有料化により料金が加わる
店内外飲食で税率別々とビニール袋有無で別々料金になる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:54:26.96 ID:2Q8JrN8Y0.net
食券売機の方が早いだろうに…あほか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:57:08.34 ID:qsN8S6TR0.net
これマジで意味わからんかったわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:57:12.90 ID:s2IgjgT5M.net
券売機高いから
最近主流のタッチパネル式で200万だし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:57:48.99 ID:R21+eT2rx.net
吉野家もだ:

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 08:59:35.46 ID:gf1xqUfs0.net
注文もタッチパネルになってたぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:00:28.45 ID:s2IgjgT5M.net
>>129
松屋行ったことねーのか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:11:04.72 ID:8luoQ5HW0.net
>>20
さっさと死ねや老害のゴミが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:17:03.84 ID:xiQVIwA20.net
別にいいだろこのタイプで、お釣り気にせずに小銭バーっと入れられるし逆両替みたいなのできるしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:17:14.40 ID:H0H9NG+r0.net
松屋の完全セルフ式いいよな
コミュ症ケンモメンにはうってうけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:17:21.19 ID:RWGIvpsn0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://tqzay.taobonfu.com/430l6ss/wmul41qf576cr3.html

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:23:43.32 ID:oEs2fKoR0.net
これモスでも導入されてたんだけど
金投入完了後に客にボタンを押させるなよ鬱陶しい
クレームしてやろうかな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:29:53.74 ID:RSyyqZvN0.net
食券にすればオペレーターも要らないのに中途半端

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:30:24.68 ID:cgpwVb0cM.net
頭悪いんじゃ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:31:10.25 ID:yb9ytIuup.net
東芝テックの救済かな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:37:59.94 ID:ELjwbW4Wa.net
結局店員に伝票渡さなきゃいけないのがホント意味分からん
口注文後払いを何が何でも継続したいにしても、バーコードスキャンもセルフでいいだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:43:15.61 ID:5gXbmzSDd.net
これもう2ヶ月前ぐらいに導入されてなかったっけ
なんで今更ニュースになってるんだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:48:41.98 ID:+L3BoxgR0.net
持ち帰りなんてさらに謎だからな
せっかくタッチパネルで注文したのをレシートにして店員に渡して、それを読み取ってまた自動精算機で支払い
注文機と精算機を一緒にしてくれればいいのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:50:12.15 ID:JHIe90P0d.net
伝票渡して店員が操作して会計しといてくださいねーとその場を離れる
キャッシュレス決済しようとするとまた店員呼ばなきゃいけない何の意味があるのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:54:57.41 ID:cuP2p4aq0.net
でもこれ清算する時、店員張り付いてるだろ、意味ねーだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:56:02.13 ID:cuP2p4aq0.net
近くのオリジン弁当これだけどみんなやり方手間取って店員イチイチ説明しとるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 09:59:31.33 ID:EnUWbl7Ga.net
これって

店員が代金を入力
  ↓
客が金を投入
  ↓
店員が入金額確認して精算押す
  ↓
お釣りが出てくる

だから、すげー意味ないと思うヨ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:00:25.75 ID:E1vfEsnt0.net
これ導入するくらいなら券売機にすればいいじゃん
馬鹿なの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:02:09.59 ID:E1vfEsnt0.net
松屋なんて券売機で後ろのディスパッチにも出るから客が注文して席探してる間にもう作り始めてるぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:07:57.79 ID:AsrKiblXM.net
>>146
松屋は知らんがだいぶ前から大きいスーパーのレジは自動精算

それで自動精算機の小銭に限界があるからあんま入れんなボケ!財布からガシャーンって全ツッコミするな殺すぞ!!ってネタでスレ立ってたな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:11:12.55 ID:g5ti3EJw0.net
商品押した瞬間から作り始める為に食券じゃなくこれにしたと思ったけど、そんなの食券でも出来るよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:20:42.63 ID:+GT3Bn6D0.net
お客様とのコミュニケーションの為に自動券売機は導入しないって言ってたよな
これ考えられる最悪のコミュニケーション方法じゃねーの
普通に券売機導入した方が100倍いいのに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:21:33.92 ID:meGxMFavM.net
楽するの絶対許さないやつがいるんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:23:49.52 ID:MQG9DA5c0.net
わざわざ店員を呼ばないといけないゴミシステム

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:34:26.43 ID:+gqfKX7ya.net
すき家味噌汁が異常にうまい店がたまにある
なんでなの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:29.23 ID:fdW4TgBLd.net
は?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:36.01 ID:KCbTGYUqM.net
このスレすき家エアプ多すぎだろ?
スマホで注文完結するのにレジの話しかしてねえ。老害なの?モルモン教なの?情弱なの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:13.00 ID:7EoBRtf5r.net
だいぶ昔からあるぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:14.78 ID:pkVHdena0.net
ほんとゼンショーってやべえw
タクシーの運ちゃんがヤクザもんみたいに力んで優待券出して清算してる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:36.36 ID:em/GucqS0.net
近所のロイヤルホストがこれになったな
けっこうな割合で店員にやってもらってるが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:22.68 ID:RJFE0uZX01111.net
>>3
既存店舗のスペースがそれようじゃないから設置できない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:41.28 ID:IKl2KFqI01111.net
家族連れ多いから券売機は無理や

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:11:40.29 ID:vN1NHGIyM1111.net
外食は券売機に抵抗あるんだよ。
導入すると売上が減ると思ってる。

全店舗券売機の松屋でもそう思ってる。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:38:22.53 ID:Nmx2TP4o01111.net
セブンコーヒーに負けず劣らずの素晴らしいUIデザイン

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:11:24.98 ID:vOZqbDfNa1111.net
>>166
コレかあ。なるほど。
あの牛丼屋でファミレス感覚なのね。独り者の俺に関係ないけど家族揃ってすき家は嫌だな。

総レス数 169
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200