2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職なんだが「国民健康保険料」ってどうやって払うんだ?納付書が来るの? [253542839]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:10:24.25 ID:bl0ARE2J0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
7月に退職してまだ払ってないから払い方知りたい
納付書がくるの?そういうの届いてないんだが


https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000823/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:11:22.22 ID:ZkXXQ7p7M.net
届く前に就職すればセーフ
年金は駄目だぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:12:47.23 ID:S/5K7B6f0.net
俺社会保険てやつ?で病院かよってるよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:15:15.67 ID:QZIf6UUd0.net
自分から役所に行くんじゃなかったっけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:17:39.24 ID:f5s0mxBta.net
保険切り替えしないといけないんじゃねえの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:19:07.72 ID:jJ9TKdNW0.net
役所に行け

自動的に入っているものではない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:19:13.87 ID:EKXApiQ60.net
>>1
実家だろ?
世帯主にまとめて加算されてんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:20:04.39 ID:kI8oBOIGM.net
>>1
最寄りの役所に行って、切り替え手続きしないといけないよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:20:32.57 ID:xZegJDNqa.net
その保険証ってまだ使えるの?
退職したら切り替え必要だったはずだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:20:44.80 ID:s/43Xs+K0.net
役所池

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:22:08.25 ID:fOtysycT0.net
親の扶養に入れよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:22:56.86 ID:dDv++frD0.net
メンタル壊した人には税金だの保険だの年金だの色々ありすぎてハードル高すぎる。再就職のときもう一度やると思うと働くの嫌になる。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:23:55.44 ID:bl0ARE2J0.net
>>5
>>6
>>8
切り替えは退職時即してるんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:27:40.41 ID:YMf+3ZX9x.net
年金健保介護保険住民税消費税全部高すぎる。無職=破産だわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:28:19.43 ID:ui2NIyWmp.net
納付書くるからそれで払えばOK
気になるなら窓口まで確認しにいけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:28:57.60 ID:YM9XVy0A0.net
督促状着てから考えろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:28:57.97 ID:KTuUHhXI0.net
徳井が払ってなかったやつか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:29:45.03 ID:oHAAhbqB0.net
差し押さえすっぞボケみたいな督促状来るよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:30:05.00 ID:UFkrP6U80.net
徳井すらほったらかしてんだからほっといていいよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:30:47.02 ID:obk1nU1MM.net
無職なら免除申請しろ
後からドカンときて泣く事になる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:32:36.30 ID:LMoJCDsb0.net
無職なら親の扶養で払わなくて

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:39.13 ID:mXjTqesVp.net
納付書届いたらダメ
社保から国保に切り替えても届かなかったら知らんぷり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:00.26 ID:aGIAkbZ+0.net
>>1
来年くるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:23.29 ID:wCXx55JPd.net
納付書来るからそれに従え

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:49:42.48 ID:JGX8dsL2M.net
国税庁の確定申告サイトからプリントアウトして「所得0円」の確定申告書を税務署に郵送しろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:31.43 ID:tFOTwa6A0.net
切り替えずにいれば払わずに済む。
大病した時に当日に加入すれば保険適用。

払ってるだけバカ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:45.99 ID:klOFCyQwp.net
今は社保抜けたら手続きしなくても国保に入ってる事にされるから
今年の残り期間と来年分は頭おかしいレベルの金額の納付書が来るぞ
確定申告は絶対にやっとけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:26.89 ID:t1yU6rPc0.net
https://i.imgur.com/zC6WdBr.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:37.39 ID:G2CV+Dm0d.net
無職になったら月々10万国にぶんどられるぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:38.42 ID:JGX8dsL2M.net
>>28
急にどうしたw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:47.37 ID:KVeP5nRw0.net
無職なら年間1万くらいじゃないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:21.09 ID:TYH1SxnVM.net
このままだと差押えだぞ、って赤紙がくるからそん時に絶望して払う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:21.02 ID:URv42R2t0.net
世帯主名 J( 'ー`)し

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:51.42 ID:xJHnxKIUd.net
クッソ高いからな覚悟しろよ
俺は保険料払ったせいで病院行けなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:18.32 ID:QZIf6UUd0.net
サラリーマンを辞めた次の年は国民健康保険の支払額が高額になるから、
会社で入っていたのを1,2年間延長したほうがお得じゃなかったっけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:49.23 ID:sKIflDAy0.net
さっさと役所行かないと満額くるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:02:47.09 ID:7YSKO/V201111.net
>>21
親が後期高齢者だと扶養は自動的になくなる
最近のヒキの高齢化考えたら親がすでにこの年齢に達してる無職も多かろうよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:08:52.10 ID:pkVHdena01111.net
マジお前やべえわw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:03.31 ID:7CcYToe3a1111.net
市役所とか区役所に行け

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:56.19 ID:6CcAYlZA01111.net
>>35
ぐぐったら、切り替えた方が得かどうかは人によるから役所で確認、
みたいなことが書いてあったけど、どうなん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:13:23.14 ID:WX0pdnHRM1111.net
役所で切り替えしなければこないぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:16:37.73 ID:pG6syO6Aa1111.net
>>1
金ないんなら
一年は加入すんなよw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:17.27 ID:bF70CyDgM1111.net
無職でも毎年2万円台前半とられてるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:21.14 ID:pG6syO6Aa1111.net
前年度の世帯間の収入をもとにするから1人世帯になって一年未加入で過ごす覚悟があれば安い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:19:37.98 ID:TZlILPxJ01111.net
無職になったら行政が追い討ち掛ける
なんなんだ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:04.29 ID:MGLv9gGga1111.net
自治体じゃなかったっけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:22:30.95 ID:pG6syO6Aa1111.net
年金も未加入で過ごして7ヶ月後にお電話くるからそこまで就職しろよwww
本当に金ないやつにしかオススメ出来んがwww

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:22:36.74 ID:Jk4VaJkZM1111.net
非国民不健康保険

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:23:43.24 ID:f/dvW2+B01111.net
役所をなめんなよ
死ぬまでお前からふんだくってやる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:23:47.79 ID:HjEHIt6B01111.net
収入なし宣言を役所にすると免除だったりがあるから聞いてみろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:25:21.34 ID:tudpSHVr01111.net
>>1
会社から離職届もらった? それもって役所の「住民課」窓口へGO!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:31:10.10 ID:M0ZhSQvp01111.net
国保の納付額は6月に決まるから来年の6月になっても無職なら届いた納付書を持って役所に行けば年2万くらいまでには減免される
確定申告は絶対にやっておけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:31:17.36 ID:ve1cmOXM01111.net
ひとり世帯なら納付書が送られてくるだろうし同居人がいるなら世帯主に送られてるはず
おれは退職したときに市役所で手続きしようとしたら離職票を持ってこいって言われたけど
会社と話したくなかったから放っといて、数年後にまた手続きに行ったら離職票または
年金事務所の厚生年金離脱証明書?でいいと言われてそれで手続きした

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:31:54.73 ID:k/I+lVF101111.net
>>26
国民皆保険だから、普通に遡って支払いだろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:45:06.45 ID:pd43Oc2pM1111.net
>>54
時効あるから払わなくて済む

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:55.71 ID:PHj8ZquT01111.net
役所の係に払えないと相談して役所がメモ作成しないと機構の連中が差押えに来るぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:03:48.78 ID:JHJloG9+01111.net
>>43
通常なら最低月18000円を月2000円で済んでるから格安だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:05:42.54 ID:b9I3kzDvM1111.net
年収300万ぐらいで鬱で退職したら月35000円ぐらいになってビビった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:07:24.51 ID:mXjTqesVp1111.net
国保はまだましだけど住民税は容赦無い
緩和措置もないし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:08:36.72 ID:39kbfk4Y01111.net
>>22
会社辞めたら市役所に行かないと国保の保険証は貰えません

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:12:11.81 ID:b9I3kzDvM1111.net
未払いずっと続けてると高い料金が1ヶ月ずつずれて最後は2000円なるんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:21:58.14 ID:mXjTqesVp1111.net
>>60
若いうちなら払い損だろ
それとも毎日病院通いしてるジジモメンなの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:24:14.53 ID:39kbfk4Y01111.net
>>45
ナマポ申請すればいい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:38:55.70 ID:higVyQ/E01111.net
>>28
有効期限半年てお前・・・

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:39:18.97 ID:SrnffkFLM1111.net
日立なんたらなんたらから久し振りに電話きて焦った奴www

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:32.49 ID:9Ioq3/zi01111.net
【画像】巨乳女の子「Eカップに夢見すぎ、実際こんなだよ…」→バズるwwwwwwwwwww
http://icyaii.bozzograo.net/zhr3pw/0w1v6d2x638znw.html

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:36:21.99 ID:rNRn3C4e01111.net
マジレスアフィすると役所に行って国保加入の手続きしないとダメ
でも今の国保は(年収額によるけど)糞高いから社保の任意継続した方が得なことが多い
これは保険証に書いてる事業所の事務所に行かないとダメあ。ふ。い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:08:18.83 ID:XUpvUCqta1111.net
あふぃると年金は前年度の世帯間の収入なのでどうあがいてもやめた年は取られる。金がないなら未加入で引きこもった生活でもしてろアフィ。
年金もあふぃ全額免除しようとしたところで世帯間の収入なのであふぃ分離でもしないとダメあふぃ。
住民税も取られるしこの国は殺しにかかってくる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:18:56.52 ID:TYH1SxnVM1111.net
年収の1割近く保険料だもんなあ
まあ俺は持病あるし助かってるけどさ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:39:05.80 ID:vL//wMy701111.net
俺が払ってあげるから持ってこいよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:43:06.61 ID:v6jKtLg101111.net
>>13
切り替えたのなら納付書送られてくるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:59:43.13 ID:hKNCBHxq01111.net
0からも引かないと公務員算数ではボーナス加算に支障があるのだろうか?
いわばまさにSIMM(私務)脳よ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:56:16.46 ID:t3GBKUDv01111.net
切り替えて払っておかないと将来大臣とかになるとき叩かれるぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:58:23.48 ID:JyQNjBey01111.net
2年分さかのぼって払ってナンタラ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:04:19.08 ID:QZIf6UUd01111.net
>>40
人によっては国保のほうが保険料やすくなるのかな
俺の場合は2年間保険組合に継続して平日に家族で
組合の保養所を利用したりしてた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:28.62 ID:7dExdcXCM.net


77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:08:10.70 ID:sqov6UMV0.net
退職で国保に切り替えると大損する自治体もあるよな
特に家族いる奴

倍払っても任意継続したほうが安いとか罠や

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:26:11.94 ID:zfIJ3cy90.net
>>20
免除出来るの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:46:46.68 ID:ItUH9VOY0.net
健康保険と年金の手続きは面倒でもちゃんとしておいた方がいいぞ
特に健康保険の方は年金よりもやばい
過去の滞納分を控除が適用されない金額で全部とられる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:48:38.28 ID:ItUH9VOY0.net
>>45
役所に行って手続きしろ
無収入になった場合の控除がある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:49:53.05 ID:ItUH9VOY0.net
>>78
健保も年金も、収入が急激に落ちた場合は大抵の自治体で控除がある
自分で役所に行かないと適用されない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:50:27.16 ID:XPhGQnAxr.net
毎月25000とか貯金から崩すしかねえよ
年間20万越えとか40のおっさんが再就職できるかよ
バイトも受からねえし

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200