2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一昨年独学で3ヶ月で宅建に合格し、去年独学で10ヶ月で行政書士に合格した中卒ギャル、今年は8ヶ月で社労士に合格! [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:38:41.49 ID:1AE6ERNe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.sharosi-siken.or.jp/
2で

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:38:50.21 ID:1AE6ERNe0.net
may@社労士受験生 @maaako1010 11月8日
社労士合格しました????!!
発表まで2ヶ月長かった????
https://twitter.com/maaako1010/status/1192611064464064513

may@社労士受験生
@maaako1010
独学で中卒宅建士合格[3ヶ月]→中卒行政書士合格[10ヶ月]→中卒社労士合格[8ヶ月]→高卒認定試験合格[1ヶ月]
ダメでも、後悔せず負けれるように頑張る?? 独学受験生一緒に頑張りましょー??
http://pbs.twimg.com/profile_images/1073098698207387648/xdMm7HCb.jpg
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:24.24 ID:Y5YSkpLUd.net
名誉資格板民だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:26.22 ID:bZjY8/e4r.net
資格マニア

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:45.88 ID:NHD4TE8m0.net
これは忖度あったろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:39:51.15 ID:QXzQjv600.net
働けよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:00.32 ID:1AE6ERNe0.net
may@社労士受験生 @maaako1010 11月8日
DMでリクエスト頂いたので使用した教材をアップします??
引っ張り出そうとしたのですが
量が多かったので、棚の中のまま??
間に2冊 行政書士のときの混ざってる??
ファイルは、横断整理とかオリジナル問題??です???
今回もネットで中古買ってるので
年代が古いやつも混ざってます??
最安合格目指して??
http://pbs.twimg.com/media/EI2S-_pU8AAdzec.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1192771094786146304
(deleted an unsolicited ad)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:05.90 ID:oQCn4dZF0.net
後は放送大学卒やな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:07.79 ID:MpgjxGLUr.net
悪いけど取ってどーすんの?
学歴もないしいくつだか知らんけど
しかもマンコだろ
おとなしくチンボつっこまれて孕んどいた方がマシじゃないの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:37.61 ID:wYxzxONIa.net
社労士ってなに?やくにたつの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:38.67 ID:1AE6ERNe0.net
may@社労士受験生 @maaako1010 13時間前
教材売って片付けしようと思ったけど
量多過ぎてひいた??笑
次の、資格の資金にしよ??

そして高卒認定合格しました??
勉強期間1ヶ月半くらい??
社労士試験終わって 2回旅行にも行ったし、充実?????
http://pbs.twimg.com/media/EJAs65xVAAEFGEN.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1193503305919414274
(deleted an unsolicited ad)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:50.64 ID:7utr7hzu0.net
目的が資格取ることになってそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:55.54 ID:QXzQjv600.net
>>9
資格系Youtuberとかならワンチャンあるかも

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:57.67 ID:I8RiqiCia.net
ビリギャルとかいうのよりは全然マシ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:40:58.08 ID:B72v8slz0.net
ADSL?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:41:08.81 ID:NUzCMZQW0.net
>>11
こんなにてきすとつかうの!?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:41:10.25 ID:2XSggGvM0.net
中卒のニューカマー希望の星だな
全国の中卒の皆さんも頑張れ!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:41:12.01 ID:1AE6ERNe0.net
may@社労士受験生 @maaako1010 13時間前
その他
片付けしてたけど、量多過ぎて ヤル気なくなった??
でも、ノート見て頑張ったな、、と
今まで ありがとうノート君??笑
で、何から片付ければいいのか
http://pbs.twimg.com/media/EJA0wqJUUAAarHj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EJA0wqGUcAICMOm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EJA0wqJVUAAA-Gb.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:41:49.48 ID:1AE6ERNe0.net
>>18の続き
http://pbs.twimg.com/media/EJA0wqQVAAAg8xF.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1193511951592087553
(deleted an unsolicited ad)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:10.45 ID:e2UCYAc20.net
>>9
知性皆無なレスだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:17.37 ID:1AE6ERNe0.net
去年の行政書士試験後のツイート

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月11日
合格しました( ´∀`)
あと一般知識56待ちで
基礎0/2
憲法4/5
行政法15/19
民法8/9
会社法4/5
多肢選択10/12
一般12/14(1問待ち)
記述速報待ちで192点??泣ける??
https://twitter.com/maaako1010/status/1061565177068310528
(deleted an unsolicited ad)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:41.90 ID:u77/1pmJ0.net
女なら資格なくても事務に余裕で就職できる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:53.26 ID:gjncbBr60.net
こいつ宮廷受かるくらい頭良いだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:54.93 ID:1AE6ERNe0.net
may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月12日
DMで まとめ表のこと聞かれたので貼ります??
自己流なので合ってるか??
こんな感じで作ってました??
http://pbs.twimg.com/media/Drvd9q3VsAAbM91.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Drvd9q2VsAAosUB.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1061686203123032064
(deleted an unsolicited ad)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:42:59.88 ID:NUzCMZQW0.net
独学でノート書くとか凄いな時間的なコスパ悪すぎて時間めっちゃかかるだろこれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:43:30.99 ID:1AE6ERNe0.net
may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月12日
10ヶ月共に頑張ってきた
テキストや、問題集 フリマサイトでまとめて売ろうww
かなーり量あるから発送大変だろおな..笑
試験合格まで1つ言えることは、
過去問だけじゃ補えないってこと??
http://pbs.twimg.com/media/DryWEMCVAAAHwRu.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1061888619823034368
(deleted an unsolicited ad)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:43:36.36 ID:YZkhE5180.net
これは本出す流れだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:43:43.75 ID:H34n3pFiM.net
ゴミ資格ばっかり集めて何するん?
行政書士とか犯罪ライセンス扱いやで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:43:49.98 ID:VmMDrScMr.net
サキオタ仕事は?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:43:53.18 ID:cgPOED51d.net
で、何がしたいんだ?税理士1発合格してる俺には大変さがわかるが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:44:09.13 ID:ceARJsPPp.net
資格マニアかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:44:11.33 ID:1AE6ERNe0.net
宅建の時のノート

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月15日
宅建のまとめノート??を購入してくださる優しい方がいたので準備中??
時間そんなに経ってないのに
すでに懐かしい??
都市計画法は苦労したなあ、、
http://pbs.twimg.com/media/DsCYgFSVsAAA4Vb.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1063017204344487936
(deleted an unsolicited ad)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:44:26.87 ID:QXzQjv600.net
今何歳か知らんけどレール外れてなけりゃ東大出てキャリアだったろうに
諸行無常

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:03.30 ID:NUzCMZQW0.net
>>32
こんな意味不明なノート何に使うんだろう匂いかぎながら精子ぶっかけるのかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:31.12 ID:8B9PhjDb0.net
>>10
○人以上の株式会社は
社労士おかないとダメやから安定需要はある

ただそういうのは資格持ってるだけじゃなくコネとか信用の業界で
そういうの切り開いて行くのは大変かな

大半が有名な事務所に所属して顧客とかと顔売ってから独立

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:31.76 ID:/tLB2bbX0.net
宅建を受けたきっかけ

may@社労士受験生 @maaako1010
めちゃくちゃ単純なんですが
彼が宅建受けると言ったので
一緒に勉強したら楽しいかな???が
きっかけです笑
https://twitter.com/maaako1010/status/1062706085453164546
(deleted an unsolicited ad)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:46.00 ID:BVq5oAaDa.net
お前らの嫉妬すげーな
やっぱり女が賢いと嫉妬するのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:48.76 ID:v4r5LTdG0.net
>>32
なんでテキストに載ってるのをわざわざノートに書き写すんだろう
無駄だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:45:57.70 ID:rXaFEq7b0.net
すばらしい

人として素敵や

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:04.33 ID:/QTyEDPI0.net
どっかの事務所で3年勤めて営業しっかりやれば2千万狙える

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:12.57 ID:MYly/sDba.net
>>36
は?中古かよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:20.66 ID:YJEiOa0hr.net
地頭が良いんだろう。覚醒したんやろな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:41.48 ID:3WusfqLNM.net
真面目に高校大学出て資格取ってるやつの方が偉い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:45.16 ID:QXzQjv600.net
チャンスなんて言葉使われるけど大事なのは努力するタイミングなんだよなあ
人間だれしもある程度の努力はするわけで年取ってから生きるために努力するのと同じだけの努力を若いころにしていればそんな苦労しないで生きていける

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:46:57.41 ID:0ouyeii50.net
>>41
お前は新品なんだから自信もとうぜ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:00.63 ID:6Kmt3uBY0.net
勉強の才能があったんだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:06.56 ID:748YzFiA0.net
>>14
まったくもって同意

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:10.70 ID:0uQstUlmp.net
>>9
お前は死んだ方がマシだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:17.80 ID:DM2xcWD90.net
本出してテレビ出演して映画化までがテンプレだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:19.44 ID:nypTFBvF0.net
法律の知識一切なしで3ヶ月で宅建ってそうとう地頭いいよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:24.34 ID:VLytVDswr.net
集中力あって羨ましい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:53.08 ID:QXzQjv600.net
>>38
書いて覚えるってやつじゃね
自分なりに綺麗にノートとるのは勉強のモチベにもなる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:47:55.00 ID:748YzFiA0.net
次は司法書士か?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:08.37 ID:CvPavyaPd.net
>>36
俺が彼氏だったら嫉妬に狂ってDV沙汰だわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/11(月) 10:48:11.72 ID:O+eAoW74a.net
まんごるもあも難関資格もってるけど社会不適合者だぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:18.55 ID:748YzFiA0.net
>>9
これがケンチョネトウヨだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:35.65 ID:MYly/sDba.net
>>45
新品の初老でござんすwww

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:44.51 ID:0Rl8SjIb0.net
>>38
さすがにノート舐めすぎ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:45.88 ID:ZDBJB6si0.net
>>38
合格してるのに無駄ってw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:48:46.66 ID:oiqsP/fxM.net
でも中卒なんでしょって言うと
切れそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:49:05.50 ID:1AE6ERNe0.net
高認の勉強

may@社労士受験生 @maaako1010 10月12日
世界史長いんじゃ????
あと、1ヶ月ないのに終わらぬ??
http://pbs.twimg.com/media/EGqHmVtU0AAC6FU.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1182906964256231424
(deleted an unsolicited ad)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:49:11.79 ID:53m1I6cI0.net
>>32
こうやって、1回だけノートに書いてから覚えるのって効率いいの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:49:26.00 ID:X0VwFho60.net
まあ機会に恵まれなくて勉強する環境になかったけど単純にある程度頭がいいんだろうな。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:49:52.96 ID:pG6syO6Aa.net
これをもとに自分も何ヶ月で合格できると勘違いしちゃう馬鹿がいるからやめれw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:12.71 ID:00LmRUFta.net
資格って学歴のオプションだろ
どんな高難度資格もってても中卒雇うか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:13.84 ID:zjZGaEjKM.net
素直にすげえわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:26.68 ID:gzfdcmCY0.net
資格だけ沢山持ってるニートいるよな
それと同じ
社会に出るのが怖くて資格ばかり取ることで安心感を得てる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:27.20 ID:sUpx7YCAM.net
頭空っぽのほうが知恵詰め込める

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:41.29 ID:1AE6ERNe0.net
顔写真あった

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年12月29日
昨日は19:00?4:00まで忘年会??
普段 写メ全く撮らないけど
この友達と飲むときは やたら写メ撮る????
朝 起きるのキツかったあ??
http://pbs.twimg.com/media/Dvkjh1TUUAAjgNA.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1078932654781652995
(deleted an unsolicited ad)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:44.26 ID:YH2HvRxZ0.net
雑魚資格ばっかw
司法書士と会計士受かってからツイートしろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:44.59 ID:0uQstUlmp.net
>>62
読むだけより一度書いた方が記憶し易いのは常識だよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:49.58 ID:u77/1pmJ0.net
>>65
まあ若い女性なら余裕だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:52.04 ID:p2O8V7qa0.net
色んな事情で低学歴になっただけで実は滅茶苦茶頭いい田中角栄的な人なんじゃないのこれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:50:58.31 ID:CvPavyaPd.net
>>65
このレベルなら余裕で雇う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:03.67 ID:fDvOzP4Xa.net
へぇーすごい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:04.09 ID:qYg/EiVca.net
>>9
標準的ケンモメン

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:31.92 ID:QWnFhZ9ad.net
凄い集中力だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:42.24 ID:QXzQjv600.net
>>61
こういうの今見ると意外と簡単だよな
ガキの頃ちゃんとやってれば早慶くらいまでなら誰でも入れる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:53.47 ID:1AE6ERNe0.net
今年1月

may@社労士受験生 @maaako1010 1月30日
いつでも見れるように 財布の中に覚える表????
雇用保険法きっつ??
http://pbs.twimg.com/media/DyL7MZcU8AATgc5.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1090710272149381120
(deleted an unsolicited ad)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:51:59.40 ID:Yx8rp75UM.net
社労士はすごい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:52:07.27 ID:pG6syO6Aa.net
資格じゃないんだわ。その資格で食っていけるかなんだわ。
勉強ができるプラスその資格で食っていけるか営業力コネがあるかなんだわ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:52:27.99 ID:5XqJTw9N0.net
で、何歳なの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:52:37.14 ID:nzKkI9lEa.net
>>35
◯人以上の株式会社は社労士をおかないとダメ

現役社労士だけどそんな規定聞いたことない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:52:50.82 ID:1AE6ERNe0.net
去年12月

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年12月13日
今日朝作ったゴロ??
少年院から出てきた男の子が犯罪おこして また捕まって刑事さんに怒られてるんだけど、目の前のカツ重に喜んでるイメージ??
ゴロが大体サイコパスか、下ネタww
http://pbs.twimg.com/media/DuRJ2cxU8AA1sbs.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1073063822762463232
(deleted an unsolicited ad)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:23.62 ID:dsubRtO60.net
>>36
こういうのほんと嫌
修行僧みたいに勉強しろよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:40.72 ID:e2UCYAc20.net
>>61
8問目だけ忘れたわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:47.95 ID:rXaFEq7b0.net
>>54
一刻もはやく籍入れて寄生しろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:48.30 ID:1wOuuJHyM.net
すごいと思うけど役には立たない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:53:59.98 ID:a+WuS0lX0.net
学習能力は当然として、自己管理能力が高いのがすごいと思う

そこらの並みの大卒よりもそこら辺で有能そう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:07.30 ID:By6uz7zY0.net
>>9
これこそ僻みケンモメン

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:16.76 ID:NUzCMZQW0.net
なんで中卒だったのかそれが気になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:19.96 ID:1AE6ERNe0.net
去年の行政書士試験直前

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月8日
その他
憲法 ここ一番苦手だわ??????
http://pbs.twimg.com/media/DrayXL9UUAA_k8k.jpg
https://twitter.com/maaako1010/status/1060230881468510208

may@社労士受験生 @maaako1010 2018年11月8日
今日は2時間睡眠でツラい??
コーヒー飲んで がんばる????
不思議と、いつも眠気が飛ぶ
コーヒーはまぢで強い????

ラスト30分がんばりま??
https://twitter.com/maaako1010/status/1060253131668242432
(deleted an unsolicited ad)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:54:47.67 ID:bHU1VYUaM.net
情報商材屋にジョブチェンジ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:09.35 ID:rpKour9sd.net
結局記憶力さえあれば OK という試験なら行けるんだな
工学系はちょっと上位になると高級数学が入ってくるから無理だろうけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:13.48 ID:7CIW4vMN0.net
ケンモジの知能コンプをめちゃくちゃ刺激しそうなやつだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:37.57 ID:8TqXVVhLM.net
社労士って大学卒業資格なくても取れるのか?
宅建受かってなんでそれ受けるのか意味不明

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:45.11 ID:v9P4O2AOr.net
受かったところでな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:46.00 ID:NCL61lAkd.net
非処女かよ
全部台無し

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:55:50.45 ID:fiPE/cKgx.net
資格試験に努力できるうちにもう1段上の資格取れ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:05.63 ID:68jrwDtQ0.net
来週簿記2級の試験ある
5ヶ月掛けても出題次第で70点取れなそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:23.82 ID:C8h5aBih0.net
>>96
行政書士あればそれが受験資格になる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:56.10 ID:PC84fWSXp.net
>>96 行政書士もってれば受験資格あるよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:57.01 ID:rXaFEq7b0.net
>>63
一緒に勉強したら楽しいかな?
て思える人が滅多にいないやろなあ

普通は彼氏が資格とったらマウント
応援するーとか言ってスマホ見てる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:57:59.21 ID:pWxXV4YJM.net
どのくらいすごいの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:05.09 ID:i19oTb1P0.net
顔もはっきり見せてないからわからんけどよさそうだし、賢いと思う
でも一番驚くのはなんかノート見たいの見るとすごいまめなところだわ後字が綺麗でびびる
不細工で頭も心底悪いこのスレにいるような女はどんな気持ちで見てるんだろうなー

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:06.04 ID:GaBeHXNi0.net
実務経験は?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 10:58:33.75 ID:vGUKzuNtp.net
司法試験浪人のときに不安解消の為にごっそり取ったなあ
中卒でそれができるのは素直にすごい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:00:25.48 ID:RJyfmlAm01111.net
資格マニアか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:00:48.53 ID:QSgxefSbd1111.net
全部カス資格で草
独学三年で弁護士資格取れたら認めてやる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:01:01.75 ID:u77/1pmJ01111.net
>>104
社労士までは難しくない
司法書士取ったら本物

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:01:05.57 ID:bGOUgCuX01111.net
>>94
やらないだけで勉強ができるんだと思うよ
逆に推薦で4割の大卒の方が担保できないからたいへん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:01:29.66 ID:rXaFEq7b01111.net
>>91
ガチで頭いいやつは
学術でも目指さない限り学歴不要

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:01:55.17 ID:/KJZdBXR01111.net
資格人間なんて実務じゃ使えない人間だけどな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:01:55.40 ID:bGOUgCuX01111.net
>>104
これより上の資格もってるのはケンモメンの30人に1人くらいじゃね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:02:42.04 ID:bGOUgCuX01111.net
>>113
始まりはみんなそうだな
でもこれだけ分野固めてたら何ヶ月かで仕事やれるから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:14.66 ID:NEa7tuDYd1111.net
実務やらないと飾りだぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:39.32 ID:IC/ZzKnJp1111.net
同じ資格持ちなら中卒より大卒にお願いするとおもうんだけど違うの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:42.16 ID:r4Uab8pgM1111.net
>>104
やればわかる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:55.89 ID:W7iQc9d801111.net
何の仕事やるんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:03:56.69 ID:L22XNt3VM1111.net
中卒とか言ってるけどレベルの高い学校を中退してそうだな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:06.23 ID:N9OAAH6xr1111.net
後は気象予報士とフォークリフトだけだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:32.24 ID:1AjK8X7fM1111.net
宅建は半年程俺が教えれば誰でも受かる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:43.68 ID:aip2actc01111.net
去年言ってたろ。
もともと頭いいだけの話。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:49.15 ID:4Ta/j6bRp1111.net
>>117
それより可愛い子に頼むよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:52.73 ID:TCVWMwPmd1111.net
サキオタ〜(´・ω・`)ノシ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:04:59.85 ID:xy8mjQ0KH1111.net
偏差値の高い高校に行って偏差値の高い大学を目指せば満遍なく頭いいのかもだけど
こういった資格に特化した頭だったということだよね
適材適所、学歴云々ではないということだ
あとは業務経験を積んでいけばよかろ、まだ若いんだし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:05:04.41 ID:E1gZkxc801111.net
暗記系って読むよりも書く方がやはり記憶に残るんだな
地味だけど確実な勉強法やな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:05:18.65 ID:NEa7tuDYd1111.net
>>34
学生の頃、まとまったノートコピーして勉強してた奴なら、欲しいだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:05:19.96 ID:1AE6ERNe01111.net
社労士のテキスト、本屋で見たことあるけど、あれ普通の人は覚えようって気にならないだろ

会社で人事や総務にいて、普段から労基や雇用に精通してないと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:05:34.21 ID:HbL3pqnn01111.net
いい加減働きなさい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:05:46.66 ID:ss0nw97Oa1111.net
社労士取るくらいならマーチ行くほうが遥かに楽でコスパいいのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:06:04.43 ID:KCGmTxYV01111.net
いや働けよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:06:05.97 ID:PaHozQEcp1111.net
>>9
これが大卒ニートの嫉妬か

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:06:06.07 ID:lnMouB/N01111.net
資格マニアか
これ半分ケンモメンじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:06:25.45 ID:rXaFEq7b01111.net
>>104
大学1年のアニヲタ童貞が
3年でキャバ用の美容院開いてるくらい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:06:50.69 ID:URv42R2t01111.net
少子化で受験者が減ってるんだろうかと思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:07:22.91 ID:1AE6ERNe01111.net
>>125
(´・ω・`)ノシ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:08:01.05 ID:gzfdcmCY01111.net
>>131
大学は金掛かるじゃないか
資格は受験費用だけ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:09:05.31 ID:V7N4JsLGx1111.net
勉強期間が非常に嘘くさい
その内、商材商法始めそう
ようつべとかで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:09:15.31 ID:WzuphBxNM1111.net
これが働いてる社会人ならスゴいんだけどな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:09:34.38 ID:UzgNJyX/01111.net
しゅごい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:09:36.24 ID:rXaFEq7b01111.net
>>117
大学まで出て手とり足取りで100点と
中卒の独学で100点なら
後者の完勝

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:10:02.36 ID:WQ76slrvM1111.net
金にならない資格だらけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:10:19.55 ID:r4Uab8pgM1111.net
俺もやってみようかな
頭の良さしか取り柄がないし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:10:29.34 ID:036PgIzhM1111.net
大卒だけど在学中に宅建半年で落ちたぞ
次の年のは受かったけど
資格試験って向き不向きだよな
東大受かってても弁護士や会計士何度も落ちるやつもいるしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:10:33.36 ID:L22XNt3VM1111.net
これくらい賢いと予備試験ルートありうると思う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:10:47.12 ID:vPegmt1VM1111.net
資格は取れるし勉強も出来るけど中卒って事は
人間性に問題があるんだろうな
多分就職してもすぐ辞めて
水商売とかやるんだろう
毎回セールストークで私資格色々持ってて〜みたいな私バカじゃないアピールしながら

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:10:56.91 ID:fxI7eF7Z01111.net
趣味で取ってるだけなんだから叩く要素無いだろ
何ですぐ仕事に結び付けて考えるんだよw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:11:36.80 ID:vWRhSrO701111.net
凄すぎワロタ
社労士はガチでむずい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:11:39.32 ID:gzfdcmCY01111.net
俺みたいに人生終わってる高卒40代ニートが一年勃起して社労士取ったら人生逆転する?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:11:44.95 ID:036PgIzhM1111.net
>>131
興味ないんじゃね
大人になってから実務に関係ない勉強するってなかなか大変だと思うわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:11:52.35 ID:vnOoOCH/H1111.net
>>9
お前はいつになったら子供部屋から出られるの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:03.39 ID:JHJloG9+01111.net
>>138
資格の教材なら高くても数万だけど大学は数百万だしな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:18.42 ID:qYg/EiVca1111.net
資格の難易度的に自分の分をわきまえてる感じで好感もてるな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:12:54.97 ID:xy8mjQ0KH1111.net
>>147
一般に想像するような企業には向いてないんじゃないかな
いきなり独立するか、こじんまりした所に入ると思うよ
他人と協調するとか、やりたい事以外の雑務やらされるとか地獄だろうから
ソースは俺

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:13:46.29 ID:+b+M0ilwd1111.net
高卒認定あるから、
大学推薦で行けるんじゃないの。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:14:29.53 ID:036PgIzhM1111.net
>>155
向いてる職場探せばいいよね
おれも高校中退して性格に難ありだけどなんとか合う職場見つけたわ
転職しまくったな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:14:59.62 ID:vU+bU6IR01111.net
本一冊じゃなくてどんどん別のやっていくんだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:14:59.82 ID:OAG9nzvz01111.net
楽しそう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:15:40.96 ID:u0q6/65T01111.net
>>16
使っても合格するなら良いじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:15:52.10 ID:vU+bU6IR01111.net
>>18
やっぱりアウトプットだよな記憶の定着に必要なのは

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:16:05.47 ID:KbEPWrZ6d1111.net
このまま予備試験も1、2年で合格しそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:16:22.64 ID:frrWRWwR01111.net
またチョンモジが嫉妬してる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:16:52.47 ID:koJxSzk3d1111.net
まとめノート書く奴ってアホだよな
参考書にまとまってるんだからノート作る時間で読み込んだほうが効率いい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:17:17.22 ID:eBckrG5e01111.net
素直にすごいわ
ここまでやる気があるのもすごい
やる気半分わけでほしい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:17:34.29 ID:EQ9sY9SzM1111.net
親の学歴聞いたらガッカリするくらい良いところなんだろうな。
両親共に中卒ならシンデレラストーリーだけど、おそらくビリギャルレベルに高スペな予感しかしないわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:11.57 ID:0tFXDfUZa1111.net
ケンモメンには無理な努力
普段バカにしてる低学歴でまんさんだけど叩けないな
それでも勉強法がダメ、資格ばっかりで働いてないといちゃもんつけてくる負け組

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:11.79 ID:u0q6/65T01111.net
>>164
頭の中を整理できる

他人にレビューすると頭の中を整理できる、それと同じ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:13.22 ID:vPegmt1VM1111.net
>>155
血液型何型?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:27.97 ID:i19oTb1P01111.net
>>139
むしろリアルだろ
ここの奴らなんか宅建3日行政書士1か月とかだぞw
15年くらい前で今より簡単だったらしいのに3か月と半年かかったわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:29.02 ID:V7N4JsLGx1111.net
>>18
うわぁ、これ見ただけで自分には無理だわ
有資格者は凄いねェ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:32.54 ID:MfqA6QjO01111.net
凄いけどこの人は働いてるの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:48.79 ID:TEJAzM7n01111.net
体使ったんだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:53.79 ID:gApB5/Hw01111.net
食えない資格相手に無双して若さを無駄にしても意味無いぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:18:56.62 ID:rRqtskcTF1111.net
凄いけど結局どの方向でキャリア積んでいきたいのか謎

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:19:23.19 ID:rXaFEq7b01111.net
>>164
書いたほうが覚える人もいる
このペースだと1回書いて覚えてる
忘れる前に受験して無双

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:12.12 ID:CVBXHOxbM1111.net
それだけ取ったならもう働きゃいいだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:20.70 ID:f4yN2DXaM1111.net
いいなぁ
資格試験いっこも通らんわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:21.44 ID:MfqA6QjO01111.net
>>176
書いて覚えるのをやたら否定する人っているよな
なんの信者かわからんけど

180 :はゆる :2019/11/11(月) 11:20:27.98 ID:0JwCsdZn01111.net
書いて覚えるのは悪くないけどこういう整った書き方する奴はバカ
頭いい奴のノートは汚い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:38.88 ID:KbEPWrZ6d1111.net
ノートはテキスト丸写しなら意味がないけどこの人自分なりに整理して書いているから意味あるっしょ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:40.51 ID:kQQllkRJa1111.net
>>48
おまえ髪の毛死んでるやんw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:55.51 ID:WgTxUMwN01111.net
社会人になってから知識欲が湧くのは分かる
学生時代は遊んでおけばいい
勉強したいやつだけしろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:20:59.56 ID:1tZE8qhG01111.net
もともと頭いいだけじゃん
これだけ適性あれば、司法書士までは受かるよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:21:23.45 ID:8TqXVVhLM1111.net
>>156
誰が推薦するんだよ?
高校が推薦できるのは推薦一人に対して30人の受験させるからとか条件があるからだぞ
つまり受検費で推薦の資格を売ってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:21:33.28 ID:/KJZdBXR01111.net
職務に伴わない資格が並んでても
敬遠されるケースのが多い
普通の人間雇ったほうが円滑に進むから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:21:43.82 ID:u/FRQzl+01111.net
何で普通に勉強して大学行かなかったんだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:21:45.39 ID:MfqA6QjO01111.net
>>180
汚いノートは見返したくないって人もいると思うぞ
特に女子とか

もちろん汚いの関係なく何度も見返せる人もいるだろうけど
特に男子あたりは

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:22:05.95 ID:KTuUHhXI01111.net
こんだけ写真上げてるのに
合格した証拠だけは1枚もうpナシ
不思議

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:22:22.82 ID:Jo0L45ku01111.net
宅建3ヶ月はすごいなぁ。俺なんて毎年落ちてる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:22:26.81 ID:CUxk436ed1111.net
>>18
高校生の勉強法に見える
時間あるやつのやり方よな
効率良くないけど自分に合ってるやり方なら良いぐらいやな…

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:22:47.18 ID:vPegmt1VM1111.net
会社入っても2週間くらいで辞めるよな
音信不通型で

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:23:37.60 ID:OktRI/kR01111.net
漢字だって書かないと覚えられなかったんだから
教科書も書かないと覚えられないだろ
何でノートに書くの?っていう人は読書習慣のある人で
それ自体が特殊技能だと思うよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:24:07.23 ID:1tZE8qhG01111.net
>>21
元々ハイスペックやん
一般知識、民法の点は凄いわ
司法試験は向き不向きあるが、司法書士は受かるスペック

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:24:08.78 ID:OpL0L1aN01111.net
次は税理士か会計士かな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:24:27.54 ID:rXaFEq7b01111.net
>>179
他の人も自分と同じだと思ってるのでは

見て覚えるタイプは
比較的女の人のほうが多いみたいだし
脳の構造が違うから、サヴァンとか女だらけや

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:24:37.28 ID:9k7MDPPca1111.net
すげーじゃん
努力家だわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:25:41.74 ID:8F5OeEgk01111.net
ギャルて頭の回転は早い奴が多い気がする

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:25:43.64 ID:HlS45/wAM1111.net
総理大臣になってよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:25:46.70 ID:1tZE8qhG01111.net
>>166
両親ともに高学歴だろうなw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:25:58.57 ID:6ZYMmDj1p1111.net
宅建→不動産賃貸契約に必要
行政書士→不動産権利などの書類作成?
社労士→なにこれ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:26:12.43 ID:dsubRtO601111.net
>>194
一般知識は得意な文章理解で3問取って
残りの3問は運ゲーだったな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:26:13.26 ID:X0VwFho601111.net
中卒で行政書士や社労士持ってると高卒やそこそこの大学卒業よりもブランド価値みたいなの逆に出るよな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:27:34.55 ID:K6zGbWg001111.net
>>9
いくらでもホワイトに就職できるけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:27:39.02 ID:tpY9kAZIM1111.net
>>38
もし、教科書をノートに丸写ししているのではなく
記憶をたどって書き出しているなら定着させるのに相当意味があると思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:27:46.75 ID:Dt7cK1Tx01111.net
>>10
いかにして従業員の首を切るか、法律スレスレのグレーゾーンを企業に指南する仕事
まあはっきり言ってくだらない仕事だよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:28:32.45 ID:4zBpdZUcp1111.net
>>38
ノート作ることで自分の鍛錬を確認して次への一歩につながる
報酬系神経を理解した効率の良いやり方

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:28:48.60 ID:ss0nw97Oa1111.net
民法が得意なんだろうな
民法得意なら資格試験なんて大半は楽勝だからなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:28:58.97 ID:54WkidZX01111.net
なんやこれ

普通にしてたらいい学校大学行けてそうなんだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:29:04.58 ID:3stc0gPo01111.net
勉強を継続できるのも才能だし
難関資格狙った方が良さげ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:29:47.87 ID:kSbQxKf5M1111.net
>>9
ケンモメンの模範解答だよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:30:01.64 ID:tpY9kAZIM1111.net
いきなりでかい資格狙うよりも
こうやって積み重ねて自信つけてからのほうが
いけそうな気もする

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:30:41.69 ID:FrkBV+b2M1111.net
これはすごいなあ
孕ませてええ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:31:04.70 ID:rXaFEq7b01111.net
>>199
まじで文科相いますぐやってほしい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:32:03.25 ID:9j1ArbOi01111.net
ノートの取り方が几帳面だから、普通に頭いいんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:32:03.96 ID:hYU76n5I01111.net
道を外れなきゃエリートコース歩めそうな人だな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:32:49.74 ID:MfqA6QjO01111.net
>>139
働かないで集中して勉強できるならこんな感じだと思うぞ
バイトとか何か他の活動でもしながら勉強するなら一気に難易度上がるけけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:33:11.96 ID:MQ2byzuG01111.net
>>150
その年じゃ資格取っても実務経験ないと無理だろうな
大型免許でもとった方がずっと有利

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:33:36.14 ID:IhAWoCkAM1111.net
とったところで金にならない資格1位〜3位をよくもぁ取ろうと思ったな。
士業登録だけで金が無くなってくぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:33:53.81 ID:2LLlS6Pm01111.net
今年の行政書士試験、超むずかしかったわ、、、
社労士は3年かかって受かったんで、行政書士もセットで取って開業しようと思っていたけど、初年度受験は大爆死やわ、、
来年は改正民法からの出題だし、本当に困ったわ、、、

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:34:45.39 ID:VJ6Qak2001111.net
スゴイよ、スゴイ!本当にそう思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:34:50.51 ID:G6qUeeiJa1111.net
>>38
俺も書くと記憶できるタイプだわ
そうじゃない人もいるのかな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:34:57.81 ID:1AE6ERNe01111.net
>>16
元ミス東大で現TBSアナウンサーの篠原梨菜さん(東京学芸大附属→東大文三→法学部)が東大受験の時に使った参考書
https://i.imgur.com/wejQS6K.jpg
https://i.imgur.com/ziucJFb.jpg
https://i.imgur.com/ECdX2Md.jpg
https://i.imgur.com/Rg3uJeM.jpg
https://i.imgur.com/9VHFrUE.jpg
https://i.imgur.com/KCJXKlL.jpg

篠原梨菜さん
https://www.tbs.co.jp/anatsu/who/p/shinohara.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:35:19.31 ID:tH7ot5Qc01111.net
つぎは危険物取扱主任取ってガソリンスタンド勤務だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:35:26.75 ID:2q0J+zwh01111.net
大学行けばよかったのに

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:10.17 ID:TgE2qds8r1111.net
中卒だから馬鹿ってことないからな
高卒でも大卒でも勉強してこなかったやついるし
もともと勉強は出来た中卒だろう
てか中卒司法試験がいるんだからそっちを驚けよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:12.20 ID:VexvQ1kuM1111.net
すげーじゃん
これは雇いたい会社多いだろうな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:13.13 ID:yJ19xAJBa1111.net
リフトと大型の免許しかない俺は素直に尊敬する

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:20.29 ID:DqE22djF01111.net
>>9
チンコ脳過ぎるだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:28.78 ID:1tZE8qhG01111.net
>>21
>憲法4/5
>民法8/9
>一般12/14(1問待ち)

センスの差をまざまざと見せつけられたな。
まともな勉強法のない一般で、一般12/14(1問待ち)の正解率
司法試験民法択一、司法書士民法と遜色ない行政書士民法でこの正解率
憲法もきっちり4/5
資格板に記載されたロースクール卒の自己採点もこんなものだったよ
8か月で社労士合格できるなら手続法も苦にならないだろ
素直に凄いわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:34.77 ID:KACVVHCq01111.net
>>9
東京の行政書士とかの事務所だと土日休みで手取り20だぞ
30過ぎくらいのシンママとかが多いな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:36:48.06 ID:mrS+0KPp01111.net
すげーな、俺もドイツ留学しとくんだった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:37:12.25 ID:ajHi9eEo01111.net
何本しゃぶったん?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:37:51.59 ID:Tttn19Cj01111.net
社労って論文式あったっけ
計算問題は社保の算定とか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:38:23.06 ID:jETtUMcGH1111.net
凄いけど、いつまでに何を学んで活かすのだろうか
資格アドバイザーみたいの目指すのが良さそうだけど

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:38:42.88 ID:W9Cn2oU2d1111.net
さっさと大卒資格を取れよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:38:44.55 ID:BWtfycDh01111.net
行書は自営やベンチャーみたいな申請や登記が多い仕事やってる友達いるとマジで稼げる
副業でやってるけど15分くらいコピペで書類作って2〜3万、月5件くらい頼まれるので、コンスタントに給料とは別に20万くらいになってる
社労士はシナジーが思い浮かばんな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:38:58.16 ID:QPJu2tlA01111.net
中卒なの?
中卒よりも大卒で資格持ってる人雇うわな
雇ったところで長く続かなかったらいくら資格もってたとしても役に立たない
中卒ってそういう目で見られるわけだし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:39:32.23 ID:dNmBO5Xb01111.net
社労士試験って受験するのに管理職経験が何年か必要だったろ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:40:04.24 ID:1wyOa52I01111.net
社労士まで行けるとかすごいな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:40:21.05 ID:bBu9rPZ+M1111.net
>>238
んであんたは国家資格持っての?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:40:39.52 ID:Tttn19Cj01111.net
>>191
非常にシンプルだよな
書き写しと暗記繰り返してる感じだ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:40:47.32 ID:r0p/C/IZ01111.net
こんだけ勉強得意なら高卒認定から東大受験でもした方がコスパ良さそうだけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:40:47.52 ID:C0wpjqVSa1111.net
これで税理士も取れば事務一人で全部まわせるし何より顧問料不要で引く手数多

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:41:33.79 ID:L22XNt3VM1111.net
>>238
中卒以下の頭の悪いレスだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:03.47 ID:EJXmAfDF01111.net
行政書士の資格すごいな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:23.71 ID:t3GBKUDv01111.net
司法書士くらいなら半年で受かりそうだな
資格学校の講師になれよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:25.04 ID:TgE2qds8r1111.net
日本には司法試験てのがあるでしょうよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:30.95 ID:D/05ig/Aa1111.net
否定することしかできない取っても意味ないおじさん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:43.79 ID:dsubRtO601111.net
>>220
行書って実は過去問からの出題が4割程度で過去問だけの学習だと受かりにくい
模試とかのオリジナル問題が重要

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:50.09 ID:vGUKzuNtp1111.net
>>244
他のと勉強上の相乗効果ゼロだしかかる時間が違いすぎる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:55.83 ID:FE7g/zrN01111.net
一方ケンモメンは勉強しない言い訳を考えていた

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:42:59.76 ID:lbAMpdeBa1111.net
>>237
行書が登記とか犯罪者かよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:43:13.94 ID:ReFEP8QH01111.net
>>220
普通に勉強してたら改正でも変わらんやろ
8割は判例法理だし債権譲渡、危険負担、担保責任の債務不履行構成は判例から主流学説に乗り替えるので合理的になっている
数年後の相続法はちょっとめんどいが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:43:15.98 ID:/tLB2bbX01111.net
>>247
> 司法書士くらいなら

お前、司法書士の難しさ知らんだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:43:31.62 ID:xwiqjiEGd1111.net
中卒職歴無し実績なしの地点で何取っても無駄なのに

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:43:53.68 ID:TgE2qds8r1111.net
>>191
中卒だから、同時に漢字や一般教養、日本語も勉強する感じなのでこれで良い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:44:31.54 ID:/tLB2bbX01111.net
行政書士試験を知らん人が、行書は3か月とかMARCH以下とか平気で言ってるからな

新司法試験受験生が行政書士試験を「楽勝」と思って受けたら、難しすぎて唖然としたという話

新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

平成19年度の行政書士試験が終了した直後に,受験法律研究会の受講者様である《ある法科大学院生・A様》から次のような問合せがありました。
A様は,現在,ある法科大学院の一年生でありますが,新司法試験を受験するための予備的段階として,
模擬試験を受験するように気楽な気持で《行政書士試験》の受験をしたそうです。
A様は,今回,はじめて行政書士試験を受けましたので,現在の行政書士試験の実体をよく知らずに,正に,『こんな試験は楽勝』という気持で受験したそうです。
ところが,A様が,現実に今年の行政書士試験問題を見たときに『唖然とした』そうです。
すなわち,今まで,A様が考えていた《行政書士試験のレベル》と全く異なるレベルの問題だったからです。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:45:18.88 ID:1tZE8qhG01111.net
これ、中卒が行書や社労士を取ってすげーという話でなく、学習期間と分野ごと正解率、つまり受かり方が凄いんだよ
中卒や高卒は勘違いしないほうがいいよ
親は絶対頭良い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:45:31.38 ID:/tLB2bbX01111.net
近年の行政書士試験は難しいから、司法書士試験に受かってから行政書士試験を受けろと言う人もいる

https://allabout.co.jp/gm/gc/433691/

司法書士資格と行政書士資格の取得順序はこれがお薦め

「司法書士と行政書士」の2資格を取得したいと考えた方がまず考えることは、「どちらの資格から取得するか?」でしょう。
普通の考え方では、「一般的には司法書士試験よりも難易度が低いと言われている行政書士試験に先に合格し、
司法書士試験の合格を目指す」という、いわゆる“ステップアップ”の発想になります。

しかし、私は「行政書士の資格を取得し、すぐに行政書士として開業し、行政書士業務をしながら司法書士試験の合格を目指したい」、
つまり、行政書士の資格を先に取らなければならない必要性がある方を除いて、「司法書士試験を先に目指すこと」、つまり、
“ステップダウン”資格取得法をお薦めしています。
このように申し上げる理由は、これです。

行政書士試験は、平成18年度以降難化し非常に対策が立てづらい試験になった

※この記事は、あくまで司法書士と行政書士の2資格を取得したいと考えており、まだどちらの資格も取得されていない方を対象としています。
「司法書士と行政書士の片方の資格のみを取得したい」という方や「すでに片方の資格を取得している」という方は対象としていません。

(略)

現在の法律系資格試験の難易度を、私は以下のように捉えています。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/3/3/6/9/1/800__sikakusikennnannido.JPG

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:45:33.24 ID:TgE2qds8r1111.net
>>255
とっても嬉しくないでしょ登記屋の資格なんて

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:46:01.59 ID:C0wpjqVSa1111.net
>>251
資格を取るための勉強方法はつかんでいるから2〜3回くらいで合格しそう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:46:21.19 ID:hYU76n5I01111.net
ツイート見るとどっかの会社から誘いの声あるみたいだし
本人は法学部進学が望み

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:46:38.53 ID:Tttn19Cj01111.net
>>244
税理士は今物量膨大だからめちゃくちゃ時間かかるし
やるなら3級からになる
法律一色とは毛色が違うからそのまま弁護士行った方が楽なんじゃね?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:46:47.54 ID:ss0nw97Oa1111.net
司法書士は無駄に難しい
行書とか普通に受かるやつでも皆挫折する

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:47:31.61 ID:q248oDpe01111.net
勉強が苦痛にならないタイプの子だな
羨ましいわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:47:33.15 ID:QgqhK10hM1111.net
>>239
いらねーよ
大学時代にとったわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:47:53.46 ID:squf272I01111.net
高認とったんなら、今からでも大学行くか、通信で学士とるかしたほうがいいぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:48:07.66 ID:548hsfyfd1111.net
社労士の勉強ってクソつまらんのに、よくその集中力で8ヶ月も継続できたわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:48:20.20 ID:vd/saPA/a1111.net
真面目に学校いっていて取れない奴は学校で何やってるの

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:49:27.30 ID:I7UokBq2M1111.net
一方俺は通勤時間を利用して税理士3科目合格したw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:49:31.89 ID:vGUKzuNtp1111.net
>>258
行政書士を馬鹿にする気はないけど、これは流石に大げさすぎ
でてくるローの一年生さんが既習か未修かで話全然違うし
どちらにしても一年生は、まだ司法試験受験生ではない
だから、大事な話に対して深い理解はあっても
試験受かるための知識の網羅性が全然足りないってのはあり得る話

273 :はゆる :2019/11/11(月) 11:49:32.29 ID:0JwCsdZn01111.net
後で見返すことを考えて綺麗にノート書くのはバカがやること
頭いい人は書きながら覚えるからわざわざ整えて書かない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:49:51.06 ID:1tZE8qhG01111.net
>>255
このスペックで、現時点の知識なら、1年で司法書士に受かるよ、この人

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:50:28.30 ID:896Iav5N01111.net
毎年2000人も合格者いるのに何が凄いんだよ
サッカーの久保のように激しい競争の中で日本人で数年に一人なら凄いと言えるけど
社労士なんていくらでも毎年合格者いるでしょ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:50:28.78 ID:t3GBKUDv01111.net
>>255
知らんけど、あんた受けるの?
取っても無駄だよ、食えない人いっぱい見てる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:50:41.25 ID:+HeX7slsd1111.net
ワイ不動産鑑定士高みの見物

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:50:47.51 ID:OyOg6P1y01111.net
そういえば、刑務所に入っっていたアイドルもムシょにいた間にいろいろ資格とったって
言っていたな 戦慄かなめだったかな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:50:47.84 ID:n4cfy8W6a1111.net
これだけ勉強出来るなら大学今からでもそれなりのとこいけるのでは

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:50:51.31 ID:+HeX7slsd1111.net
無職だろどうせ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:51:11.87 ID:EDJVgtGy01111.net
こういう資格を取るのが目標になってる奴らってどうかとは思う

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:52:26.22 ID:548hsfyfd1111.net
法学部に進学したいらしいが、だったら資格勉強なんてまどろっこしいことしてないで受験勉強するべきでは?
年齢いくつなんだこいつ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:52:41.11 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>104
平均的な法学部なら宅建3ヶ月で半数以上落ちて行書で残り9割りが脱落して残った数%も社労士で止め刺されて全滅する、2年の期間限定でなら早慶法学でも9割り以上コンプできないと思う。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:52:56.17 ID:4tdG67o9r1111.net
めっちゃ頭いい。。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:52:59.82 ID:okn43wl201111.net
>>273
ノート見返すならテキストでいいからな。ノートは書いて覚えるもの。あとは見返して物思いにふけるもの

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:53:46.51 ID:PHj8ZquT01111.net
社労士は営業トーク上手ければ70,80でも働いていけるし個人事務所も作れる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:54:47.02 ID:r4Uab8pgM1111.net
取っても意味ないはとっでから言えよ
持ってもないのに意味ないとか何で分かるんや
想像だろそれは

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:54:59.62 ID:vuRKD05jd1111.net
彼氏について行って個人事務所立ち上げる所まで見てるのかな
賢い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:55:11.23 ID:1tZE8qhG01111.net
法学部に行きたいのか
ロースクールに行って、司法試験受けるつもりだろうな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:55:17.92 ID:L/5J+/nd01111.net
ノートをキレイに書いてそれを活用できる人すごいわ
ノートを書く事に専念してしまって達成感得てしまう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:55:40.12 ID:896Iav5N01111.net
>>1
合格者数毎年2000人もいるような社労士で合格でも
ただの2000人の内の一人でしかありません
何が凄いんですか?
一人でもなけりゃ数人でもないんです
2000人もいるんです

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:56:14.67 ID:Vopz/kgDM1111.net
司法書士試験の合格者平均学習期間は6年(中央値も6年)。
しかも無職専業受験生が一生懸命勉強してもここまでかかる(司法書士合格者の大半が無職かバイト)。
司法書士合格者の平均年齢は今年ついに40歳をこえた(10年前の平均年齢は32歳)。
下手にめざすと本当に人生おわるよ。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:56:34.91 ID:JfbEchdr01111.net
>>285
分厚いテキスト見るだけで全部覚えられる人なんているのかな

サヴァンみたいな人除いて

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:57:51.30 ID:AlVR6vcyF1111.net
社労士はまあまあ凄いよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:58:04.21 ID:1tZE8qhG01111.net
>>282
高認取って、行書社労をアピールに、AOや推薦って手もあるんじゃないのかな?
日商1級もかなりいい大学にAO/推薦でいけるだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 11:58:10.93 ID:MAKFmh3iM1111.net
?使いすぎって何で誰も言わないの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:00:01.28 ID:mBAuZboKd1111.net
>>9
リアルごみですね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:00:04.24 ID:QCm+nTh501111.net
就職のしやすさは宅建やなぁ
社労士持ちが面接来ても面倒くさそうだよな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:00:32.85 ID:dsubRtO601111.net
>>292
無職受験生なら一年で5000時間は勉強できるだろ
5000時間を注いでも受からないものなの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:00:40.08 ID:xOQZHwIzM1111.net
>>287
海外で使える資格か?
こんなジャップでしか使えない資格取って人生無駄にしたね
海外へ移住するために時間使ったほうが有意義だったのに

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:00:56.52 ID:896Iav5N01111.net
>>292
平均の数字なんてはっきり言って何の意味もないよ
社会には馬鹿が大量にいるから
大量の馬鹿が平均を大きく下げてるだけだからな
どこから下の足きりなんて無いんだよ
そこそこの偏差値から上の人間だけで平均取らないと全く意味ない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:01:12.72 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>275
スポーツは必要な素養が違うから。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:01:16.50 ID:Z1ns1iFo01111.net
こういう才能あるまんさんもいるんだよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:01:38.88 ID:0YHxu7aja1111.net
こうやって関連性のない資格を複数取る人って何考えてんの?
資格マウント?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:11.46 ID:Qf/+kXZMa1111.net
司法書士って馬鹿がたくさん受けるから合格率低いだけだろ
健常者なら二年で受かるわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:13.89 ID:0YHxu7aja1111.net
本当に仕事の為に資格が必要な人が取りにくくなってそう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:13.99 ID:X0VwFho601111.net
行政書士って地方公務員何十年とかやってると取れるんだっけ?そんな資格の割には取るの難しくねーか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:29.49 ID:wWf22Rmq01111.net
趣味で資格取るのもええけど、こいつが合格したせいで落ちる奴もいるんじゃないの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:37.62 ID:1AE6ERNe01111.net
>>275
東大は毎年3000人だから東大の方がもっと簡単だな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:02:59.18 ID:RgEZuvNBp1111.net
俺みたいな大型二種しか持ってないやつからすれば神さまみたいなレベル

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:03:14.01 ID:dmyZ2mMV01111.net
>>32
固定資産課税台張

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:03:54.58 ID:0YHxu7aja1111.net
>>275
年間90万人の子供が生まれてるからセックスはもっと簡単

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:04:07.16 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>239
専門卒から受験出来たと思う。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:04:12.98 ID:GhLv6ayr01111.net
これだけの時間と情熱あるなら
売り手の間に公認会計士でBig4に就職できただろうに
なんか勿体無いと感じてしまった@今年度就活生

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:04:57.69 ID:Sxoj9b20M1111.net
すげえええええええ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:05:00.52 ID:896Iav5N01111.net
>>293
いるよ
ノートに書かなくても
要は頭の中で脳にノートのように書くようなもんだからな
覚えたつもりが一番駄目なんだよだからノートに書く
しっかり正しく脳に書き込んで覚えれば間違うことなんてない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:05:25.44 ID:795EPjNP01111.net
これ仕事で使わないと制度変わってすぐ無駄になりそう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:05:28.22 ID:1AE6ERNe01111.net
>>304
一応、法律系ってカテゴリだから関連あるよ
東大理三と司法試験受かった河野玄斗君とか、
東大理三と会計士と司法試験受かった水野遼さんの方が何考えてんの?だろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:05:51.33 ID:cz4zR2Std1111.net
俺も中卒で行政書士と社労士の資格取って
それで食べてるよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:06:05.15 ID:C0Lp80wzM1111.net
士業するより資格予備校の講師が向いている

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:06:26.65 ID:Sxoj9b20M1111.net
>>318
医療訴訟とか断然有利じゃん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:06:28.87 ID:39kbfk4Y01111.net
>>10
就業規則の作成ができる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:06:35.23 ID:81ibvgDx01111.net
宅建なんて2週間で受かるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:06:42.78 ID:Q+KXZZG5M1111.net
地頭良すぎだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:06:57.62 ID:kL5UaKjod1111.net
なんJの合格までの勉強時間をリアルに突破した女

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:07:24.02 ID:1tZE8qhG01111.net
>>292
法学部行きたいって言ってるらしいから、司法書士なんて眼中にないだろ

あと、司法書士合格者でも、民法、憲法は >>21 の点数程度だろ
物権を深くやって、会社法も深く、不動産登記法、商業登記法、保全・執行法等やって、繰り返し回せば>>1は受かる
仮に受けても、このスペックなら1年で受かるよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:07:32.81 ID:ajALhqG1d1111.net
この資格の組み合わせは間違いなく司法試験狙ってるわ
独学で司法試験受かったやつはいるらしいが

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:07:37.62 ID:1AE6ERNe01111.net
>>321
河野玄斗君はその前に妊娠中絶で訴えられそうだけどなw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:07:44.02 ID:sG+gPvwdM1111.net
こいつみたくニートで勉強だけやるなら余裕なんだが

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:07:48.72 ID:BVq5oAaDa1111.net
>>9
な?【男】だろ?に相応しい書き込み

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:08:01.41 ID:GhLv6ayr01111.net
>>318
会計税務法務はどんな仕事してもついて回るから
それは意味あるだろ…

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:08:27.12 ID:OR5+8+Fep1111.net
働きながら取るから難しいのに
ニートが取るだけ取ってドヤァ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:08:30.85 ID:896Iav5N01111.net
>>309
東大も毎年3000人も合格なわけだからな
数十人しかいない理Vで現役なら凄いとは言えるが
ただの東大なら言うほどでもない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:08:50.97 ID:OV/FBwJia1111.net
すごい
いっぱい子供産んでほしい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:09:02.57 ID:MsHUD9GH01111.net
地頭はかなりいいでしょ
アホには取れん
俺も取れん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:09:08.58 ID:dsubRtO601111.net
>>323
まぐれだろうけどマジで30時間で受かった
宅建業法の20点が満点だった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:09:36.28 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>301
司法書士試験で馬鹿はかなり少ない。会場行って顔見りゃ大体分かるはず。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:07.61 ID:/9HTbysuM1111.net
>>84
おもろいじゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:18.51 ID:YH2HvRxZa1111.net
すごすぎわらた
これなら新司法試験も余裕で受かりそうな頭の良さだな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:22.77 ID:IBXTIY8b01111.net
>>21
えっ何これ凄い
もともとの地頭がいいんだな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:40.00 ID:zsFSRA3L01111.net
>>32
宅建持ってるけどこんなところ出なかったわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:40.84 ID:RNeIz8/Ax1111.net
で?就職は?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:10:51.38 ID:3X+DHL5i01111.net
法学部進学も良いけど
これだけガッツあるなら予備試験受けて良いと思うわ

金策だけ大変だけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:11:00.40 ID:1tZE8qhG01111.net
>>304
司法試験受けるなら、全く問題ない
行政書士試験と司法試験択一は被りまくりだし
記述選択で労働法が使える

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:11:30.78 ID:Y2GfKcg2M1111.net
これは実際やらないとわからんな
しかも資格は昔に比べてすべて難しくなってる
この中で一番つらい社労士は中学時代から学年3位以内常連で勉強で苦労した記憶のない俺でもLECに30万ぶっこんで入念に準備して落ちたしなぁ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:12:12.80 ID:IBXTIY8b01111.net
>>201
小学生かな?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:12:31.90 ID:X0VwFho601111.net
>>308
1人ぐらいでは変わらんし確か行政書士や社労士って何割取ったら合格とかじゃなかったかな。
行政書士は六割とか取ると何人とか関係なく合格。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:12:37.34 ID:M18YQGAHd1111.net
実務つまんと意味ないです

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:12:43.61 ID:NEFG4co201111.net
社会労務士って難しいんだな
ちょっと興味あったんだが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:12:53.17 ID:ReFEP8QH01111.net
司法書士を受けるには10年早いな
辰巳の坂は落ちぶれたおっさんにならないと似合わない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:13:03.57 ID:OpcNB9Xgd1111.net
どうでもいい資格ばっかり取っても仕事ないぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:13:32.68 ID:E1ZGlld6M1111.net
俺でもできるおじさん「俺でもできるおじさん」

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:13:58.04 ID:MsHUD9GH01111.net
認定なんていらないじゃんと思ったけど
なに法学部狙ってるの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:14:40.33 ID:hOS0sNoF01111.net
あとはガチ難関の資格しか残ってないじゃん
ここで踏み止まるか、泥沼に突っ込むか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:00.38 ID:44wjdRbZd1111.net
>>9
くさい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:16.53 ID:ReFEP8QH01111.net
>>304
宅建は資格商法に騙されちゃったのだろうけど独立系の資格は複数持っている人も多いよ
まあコアになる顧客を持てないとどうしようもないけど

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:40.64 ID:sG+gPvwdM1111.net
>>349
士業の中では簡単なほう
実務やってりゃ特に

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:40.86 ID:3uENZ0/g01111.net
これだけの根性あったらどこ行っても大丈夫だよ
むしろ海外行った方がええかもね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:46.40 ID:3X+DHL5i01111.net
司法書士は市販テキストがゴミだから
この人の勉強だと大変そうだけど
この人は暗記力凄い感じだから2年もあれば合格しそう

ただ取りに行くなら予備試験の方が良いんじゃねえかな
法学部進学して同時に予備試験の在学中合格を狙いそう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:56.32 ID:7qWcpWEqd1111.net
真面目に大学まででて資格とったやつのがえらい

ゴミが追いつきました、というのを賛美すんなよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:15:56.74 ID:02E4oRfq01111.net
なんなんだこいつイライラやで

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:17:00.10 ID:ss0nw97Oa1111.net
俺は総務やってたとき暇すぎて社労士やったがニートが取る意味はない
ニートなら司法書士を狙うべきだな
まぁ9割挫折して残った1割なか3%しか受からんが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:17:22.75 ID:3X+DHL5i01111.net
高卒認定はもうとってるのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:17:34.13 ID:GhLv6ayr01111.net
>>349
マークシート式の試験なんで正直簡単な方
宅建は公認会計士論文式受験生レベルなら1ヶ月でとれると言われてる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:18:14.28 ID:kL5UaKjod1111.net
>>360
大学まで行って取れなかった奴はどういう扱いなんだ?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:18:41.20 ID:2c6Fex/H01111.net
>>1   
慶應通信でmaaakoさん勉強できる
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:19:33.82 ID:YmeZO2w6M1111.net
>>9
よかったな
いっぱいレスもらえたぞ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:19:34.48 ID:3X+DHL5i01111.net
取りに行くなら司法書士より予備試験だけど
論述がどうかだよなあ

この人は書くのを苦にしないタイプだから
予備校で書き方習えば合格しそうだけど
問題は予備校行くための金策だよなあ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:20:21.65 ID:7f6Pjj80M1111.net
なんで地頭いいのに中卒なんだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:20:32.07 ID:R3wSAZjm01111.net
中卒って社労士取れるの?学歴要件なかった?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:21:02.16 ID:4BmOwli301111.net
やる気がうらやましい

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:21:03.79 ID:6/WDQ/UNa1111.net
>>20


373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:21:07.34 ID:3X+DHL5i01111.net
行政書士とってる時点でマーチの法学部卒の中位以下より上なんだが
この人はどこの法学部へ進むつもりなんだろうな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:22:05.21 ID:R3wSAZjm01111.net
>>373
マーチレベル低すぎだろ
行書の難易度なんて公務員試験に毛が生えた程度や

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:23:18.31 ID:3X+DHL5i01111.net
>>374
今は行政書士の難易度そこそこ上がってる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:23:33.40 ID:3cyHu4/e01111.net
宅建だけでよかったんじゃないか?
もしくは全力で司法書士とか。更に数年かかりそうだけど

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:24:01.17 ID:9UpB2zCnd1111.net
時間がかかりすぎる勉強法だから現役時についていけなかったんじゃね
ノートとか関係性覚書きする程度でほとんどとる必要なんないし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:24:35.66 ID:LtTBK3h001111.net
>>370
先に行政書士取っていればOK

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:24:45.13 ID:3X+DHL5i01111.net
この人の凄いとこは「独学」ってとこだな

独学での資格取得はモチベーション続かないから
殆どの人が挫折する道

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:24:58.21 ID:2AAhjXdN01111.net
司法書士や税理士取ってから出直しな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:25:54.51 ID:pWxXV4YJM1111.net
彼氏は受かったのかな
こんなノリで合格されたら
プライドズタズタじゃん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:26:16.10 ID:ydtWscMV01111.net
>>377
「時間かかりすぎ」でこの短期間で資格とりまくりになるわけないだろう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:26:31.10 ID:1tZE8qhG01111.net
>>376
むしろ宅建が要らない
行書→社労士→司法試験
だよ
勉強したことが無駄にならない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:26:34.67 ID:9Ioq3/zi01111.net
【画像】巨乳女の子「Eカップに夢見すぎ、実際こんなだよ…」→バズるwwwwwwwwwww
http://icyaii.bozzograo.net/d418gkp0/31f41a3qv3fu86.html

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:26:48.22 ID:i021UUjxD1111.net
>>314
まだ合否でてないのに
法人持ちでタダめし食っただけだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:27:05.00 ID:pkMfR87od1111.net
31のニートなんやけど宅建とったら賃貸不動産の営業いける?
大卒

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:27:17.23 ID:3X+DHL5i01111.net
司法書士も司法試験も厳しいと思ってるみたいだし
大学入って公務員になるつもりかもな

公務員試験は余裕で合格しそうだし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:28:09.28 ID:jkcGH7eqp1111.net
次は実務経験つんでキャリアアップしていければいいと思うがどうかな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:28:22.06 ID:ydtWscMV01111.net
>>381
中卒でバカだけどまあ顔は可愛いからしばらく付き合うかくらいのノリでいたとしたら
自分より圧倒的に有能だったと分かってマジでへこみそうだな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:28:29.88 ID:bjzircATM1111.net
>>9
昭和っぽいレス

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:28:32.26 ID:9UpB2zCnd1111.net
>>382
1科目に対してしか集中できないんだよ
現役時代は全部の教科勉強していかなかんだろ
そういうのが苦手な人っているんだよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:29:20.51 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>386
営業経験あるなら職歴次第ですぐ決まる。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:29:25.31 ID:N2GqmJlYa1111.net
>>386
軽く行けるぞ。
普通免許必須だけど。
50代でも採用するとこある。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:29:40.87 ID:47V5na3vM1111.net
嫉妬してるやつ哀れだぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:30:36.88 ID:3X+DHL5i01111.net
ノート見るにほとんど理解してない感じが逆に凄みを感じるわ
暗記力に関してトップクラス

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:30:38.46 ID:mNl8ewyjM1111.net
勉強の仕方がうまいんだろうな
ダラダラやる奴は糞

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:30:47.31 ID:+tGkms6Jd1111.net
で、誰が雇うんだよそんな社会経験ないやつを

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:32:02.56 ID:3IPqbs2MM1111.net
中卒かどうかの前にこれだけ資格を取ろうって意識がすげーわ
俺なんか仕事で取れと言われた基本情報ですらやる気なくて受験すらしてないのに

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:32:09.16 ID:b9I3kzDvM1111.net
地雷臭が半端ないよな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:33:14.45 ID:jBX2rtlS01111.net
次は医学部

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:34:05.97 ID:gkrRuxxrp1111.net
ノート作るの楽しいからしゃーない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:34:56.15 ID:39kbfk4Y0123456.net
>>223
この人世界史B地理B選択なんだ
となると地理Bは独学の可能性が高いな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:35:04.96 ID:jkcGH7eqp1111.net
>>386
でも入れ替わり激しい世界だしメンタル強くないとだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:35:41.27 ID:KH506PPT01111.net
資格予備校の講師になるか合格体験本出せばいいと思う

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:35:58.46 ID:AlVR6vcyF1111.net
>>399
社労士なんて勉強しちゃうとそこらの中小企業だと当たり前のコンプラ違反が気になって使いものにならないだろ

本人も会社も不幸になる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:36:04.05 ID:PL83CUm801111.net
ありがとう宅建の勉強するわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:36:20.93 ID:V1y4yBpop1111.net
>>18
山口さんみたいにはなれんのだから、この人の勉強法こそ大半の人には最短にして最強。読んで書いて憶える。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:37:56.39 ID:t8WLbOCi01111.net
時代はiPadで勉強だろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:38:06.82 ID:JfbEchdr01111.net
>>354
たしかに独学で受かるのは社労士までの印象はあるな
それ以上の難関資格を独学で受かったら凄いと思う
簿記1級は独学でもいけないことないかな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:38:41.28 ID:BaIDx0FxM1111.net
何になりたいんだよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:39:14.12 ID:68PGY8ox01111.net
この次の選択が大事だぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:08.38 ID:V1y4yBpop1111.net
>>311
張 登録
三国志に出てきそう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:10.46 ID:KxelqZrQ01111.net
>>196
声に出して音読する人もいる
ホリエモンは女の子だけど音読派

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:19.29 ID:b4Z8YIGd01111.net
賢いなぁ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:26.90 ID:j/6058kXa1111.net
>>9
典型的なケンモメンの姿が此れか?ヤバイだろ…

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:38.72 ID:JfbEchdr01111.net
>>405
独立するとか、講師職するとか?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:39.42 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>408
視力落ちるよ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:40:58.80 ID:ThW9l3+Fr1111.net
>>9
これがジャップランドのちんこだ!

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:41:03.47 ID:ZeiNvFuna1111.net
学歴も実務経験もないのに資格だけとってどうするの?
資格だけの人間とか採用する側からしたら地雷でしかないからな?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:41:13.72 ID:Xeye/0aud1111.net
エリートケンモメンならこの程度すぐ取れるよな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:42:01.39 ID:pkMfR87od1111.net
>>1この人何歳なん?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:42:11.46 ID:VvA7bgT7r1111.net
社労士とか社会のゴミじゃん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:42:36.46 ID:meNjhrZRM1111.net
>>9
これな
なんだのかんだの社会リソース消費しておいて子供できたので育児に専念しますだもんな
ハナからでてくんなやって感じ。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:43:18.83 ID:YJEiOa0hr1111.net
>>150
実務経験ないと無理 資格は28歳まで

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:43:32.18 ID:89GCqi6zM1111.net
>>419
業務独占資格はそうでもない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:44:35.09 ID:j/6058kXa1111.net
>>419
そもそも資格取れるなる学歴はどうでも良い…

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:44:56.54 ID:pkMfR87od1111.net
>>425
社労士の業務独占資格って何?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:45:20.64 ID:SmBuCpPqr1111.net
ワイもニートから少しづつスキルアップしてるで、給料200万だけど(´・ω・`)

1年目 電工、乙4落ちる
2   電工落ちる、免許を取るボイラー2級受かる
3   電工、乙4受かる
4   ボイラー1級、電験受かる(2科目)←今ここ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:45:28.46 ID:Qf9O2F7ua1111.net
>>427
社会保険代行?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:47:53.72 ID:V1y4yBpop1111.net
>>428
自分のペースでステップアップだ、頑張ろうぜ。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:49:02.00 ID:vz0TeC6IM1111.net
俺も高校1年まで6色くらいつかって綺麗にノートとってたのに
先生にきれいなノート取るの時間の無駄言われて最小限に取るようになったら急速に学力落ちてった

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:49:38.87 ID:j9GlI7ny01111.net
>>428
後は冷凍とビル管とエネ管だな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:49:41.13 ID:atJS7tfFM1111.net
今度は半年で東大目指してくれ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:50:02.97 ID:1QCYFIruM1111.net
この写真の撮り方は間違いなくおばさん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:55:42.26 ID:ydtWscMV01111.net
>>431
書くことで覚えるタイプもけっこういるからねえ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:57:06.80 ID:MsHUD9GH01111.net
>>369
高校は結構いいとこ受かったけど
合わなくて止めたとかそんなんじゃないの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:58:07.36 ID:nUdKyprL01111.net
この人の勉強法は参考になる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:58:16.54 ID:b9I3kzDvM1111.net
ドラゴン桜でもやってたな。
綺麗にノート作ろうとして爺に蛍光ペンとかゴミ箱に捨てられてた

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:58:16.75 ID:zjeNaDlWd1111.net
ここらへんの資格は持ってるけど正直あまり意味ない
司法書士も今は生きていけるだけの金は稼げるだろうけど高収入はとても望めないし将来性がなくどうなるかわからん
資格で人生なんとかしたいなら司法試験か会計士試験しかないよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:58:25.26 ID:b++SisEga1111.net
見る人が見たら分かるけど、社労士は受かってないだろうね。まず合格証も出さないし、受験番号もアップなし。
教材は基本書すらなし。さすがに無理すぎる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:58:34.45 ID:T05MKRcSr1111.net
俺も高卒で応用情報処理持ってるし、叔父は中卒で電験持ってるから学歴だけじゃわからんね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:58:47.85 ID:fyS+474Md1111.net
旧試択一ホルターのワイ高みの見物
なお無職の模様w
ちな高学歴

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:59:10.06 ID:vOKQJ+Xi01111.net
>>428
俺来週乙4受けるで

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:59:34.35 ID:fyS+474Md1111.net
ここのスレで発狂してるのは中卒に嫉妬してる高卒高専卒あたりと予想w

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:59:38.41 ID:Upw0YcxC01111.net
>>374
両方受けたけど
コッパン(旧国2)より遥かに難易度高かったぞ
行政法は重箱の隅つつくような問題ばっかだし
記述問題や商法もあるし。
まあその分一般知識問題は簡単だし
数的判断無いから専門分野に集中できるけどな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 12:59:43.17 ID:337Vf2np01111.net
悔しかったケンモメンは今すぐスレ閉じて勉強したほうがいいんじゃないか
八つ当たりして45って横になるなんて無駄な事しようとしてないか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:00:39.78 ID:b9I3kzDvM1111.net
社労士の本業は中小企業やベンチャー企業の経営者に従業員を生かさず殺さず裁判起こされてもギリギリ勝てるラインを指南する。だからな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:01:02.59 ID:fyS+474Md1111.net
多分大学の法学部へ行きたい宣言が高卒とか高専卒には許せんのやろなあ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:02:47.37 ID:kXhnatKG01111.net
こりゃ司法書士くらい取っちゃうな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:05:40.41 ID:MEyn98tya1111.net
何になりたいんだ?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:08:08.02 ID:hF3SD4wY01111.net
>>428
電工落ちる人でも、電験いけるのか
2科目取れたならいけそうか、頑張ってはりますな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:08:49.69 ID:vFJn35a7r1111.net
>>9
子供部屋おじさん大激怒

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:09:24.79 ID:39kbfk4Y01111.net
>>424
行政書士は合格すれば看板出せる
開業資金が必要だが

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:11:28.95 ID:rXaFEq7b01111.net
>>428
10年後とか凄い事になってそう
なんとか妨害したい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:14:22.49 ID:ockZei5G01111.net
>>6

ネトウヨ
安倍

はい、論破

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:18:22.02 ID:cOQHBKpqM1111.net
>>428
そんな工業高校生が取るような資格に何年かけてんだよ…

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:20:17.33 ID:zfijhx5zM1111.net
いるよなーチャラッチャラ遊んでたくせに
何か目指して勉強するってなったら猛烈にやりだして
サクッと合格しちゃう系女子
妹もそうだったわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:21:23.31 ID:5Tw7ryMUp1111.net
大したもんだなあ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:22:47.95 ID:aDF1u9JVa1111.net
>>146
予備試験経由で司法試験合格できる頭、集中力、持久力があると思う。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:25:23.89 ID:aDF1u9JVa1111.net
>>170
ここの奴らのほら話をまともに信じてる人っているんだなw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:25:45.29 ID:ifRgNxO5x1111.net
>>18
社労士ってこんな内容なんだ…

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:25:57.74 ID:pkMfR87od1111.net
>>440
嫉妬乙

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:25:59.20 ID:ci/yNsE5r1111.net
すげーな
自分も今年宅建を4ヶ月勉強したけど34点しか取れなかった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:26:03.09 ID:ms6KtbXw01111.net
>>440
もう合格証届いてるの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:28:30.13 ID:ifRgNxO5x1111.net
家は金あるんだろう
中卒でニートやってても暮らせて行けて、この受験もできる環境
バカでもうかる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:28:32.90 ID:8ISvZm7ad1111.net
Fランでアホばっかだったけど勉強すれば出来るやつがいた
結局、地方公務員になった

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:28:58.08 ID:ms6KtbXw01111.net
>>456
電験って理系大卒レベルなんじゃないの?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:29:31.15 ID:fyS+474M01111.net
親に恵まれてよくこんなくそみたいな人生送ってきたな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:29:58.82 ID:ifRgNxO5x1111.net
>>467
電験2種以上

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:30:38.88 ID:xHRtjdWi01111.net
暗記するだけでも普通にすごいし頭いいやつっているんだな〜

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:31:26.77 ID:DuxQwxrY01111.net
まぁその経歴では資格ではくえんだろうな
講師かアドバイザーかユーチューバー

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:32:04.49 ID:LtoWKHMM01111.net
何点で受かったかハガキを晒せ
じゃないと信じない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:32:16.61 ID:OTaJd7vRa1111.net
>>154
行書、社労士で分をわきまえてるは笑う
徐々に難易度上げて行くつもりだろうよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:32:58.09 ID:NTNwmjTh01111.net
民法キチガイか
民法学者いける親和性

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:33:03.96 ID:ifRgNxO5x1111.net
>>93
代理受験でコレ目当てだったり

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:33:36.24 ID:S81diwQ0r1111.net
【正論】南川麻由子弁護士「もし私が赤十字の顧問だったら宇崎ちゃん起用は非常にリスキーでコンプラ上でも全くおすすめしなかった」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573446087/

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:33:52.31 ID:ms6KtbXw01111.net
勉強していた期間ってかなりアドレナリン出てたんだろうな
アドレナリン出てる状態じゃないと集中して取り組めないからな

スポーツやゲームでアドレナリン出るタイプ人もいれば、勉強でアドレナリンが出る人
もいるからな 両者とも環境条件そろった場合の話だが

たぶん無理っと思っている状態だとほとんどのことにアドレナリンは出ないんだよな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:34:04.94 ID:rCtjZlePK1111.net
証拠がないのにそれっぽい話だけで完全に信じきるとかなんかの宗教か

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:36:55.97 ID:W2w0XzsS01111.net
嫌儲おじさんたちがネトウヨと戦っている時間を
すべて資格の勉強に当てたら
税理士ぐらいは受かっていたと思う

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:36:56.95 ID:77sIeNSb01111.net
なんだ天才か

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:39:21.77 ID:OTaJd7vRa1111.net
15で一人暮らしの時点で親がまともとも思えないな
バイト掛け持ちしながら8か月で社労士受かってるのは天才だろ
これだけのテキスト買えてDiorの香水コレクション出来るだけの収入あるということは仕事の稼ぎもそれなりにあるだろうし色々とすごいな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:39:22.27 ID:fnMq17ir01111.net
だんだん字が綺麗になってるのなw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:39:43.17 ID:sPsHgkV2M1111.net
社労士も行政書士も若手は食えないよな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:40:31.94 ID:8NUJB0Hc01111.net
8ヶ月じゃないでしょ
社労士は去年落ちたって書いてあったよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:41:45.79 ID:AxkuhK9+01111.net
名誉まんさん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:41:58.74 ID:LkbVAtFL01111.net
勉強する才能あるんじゃね?
ちゃんと活かせるかはわからんけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:42:29.66 ID:SftUXKaB01111.net
>>35
うちの会社は社長ケチだから社労士頼まずに自力でやってるよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:43:01.98 ID:06vPF8Arr1111.net
資格持ってる大卒以下ってそらそうでしょ
戦う範囲は資格持ってない奴に決まってるやん

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:43:11.68 ID:kwGbnE1O01111.net
独学かよ
すげえな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:44:12.01 ID:LLJODhtd01111.net
この人当時嫌儲で宅建と行政書士なら誰でも取れるって馬鹿にされてたな
やっぱり凄いじゃん

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:45:06.13 ID:TKExFtju01111.net
すげーな
集中力が全然続かないから難しい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:45:33.64 ID:5wXDe4/001111.net
50過ぎた売れない芸人も受かってたな
元どーよのケンキさん

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:45:46.14 ID:OTaJd7vRa1111.net
>>457
結局リア充の方が優秀なんだよな
まず要領が良いし何やるにも全力
単位落とすのもほぼ陰キャだったもんな
日常生活を幸せに送れない時点で陰キャは負けてる
そういえば橋下も花園行った後一年で早稲田だったか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:46:00.99 ID:xTFIpMlEM1111.net
>>17
公立中学校行ってたから分かるけど、高校行かない人種は家庭環境が犯罪者予備軍そのもの
希望とか言うけど、親というパトロンがしっかりしてないと無理やろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:46:21.18 ID:eTdjUTxOM1111.net
簡単に受かる妄想おじさんホイホイスレ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:47:05.67 ID:UEWBvI5Z01111.net
>>333
東大京大合わせたらクラスに一人はいる計算らしい

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:47:23.40 ID:eTdjUTxOM1111.net
>>490
キチガイの総本山だからな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:47:41.72 ID:Sg2OUbb401111.net
簿記2級難化厨っているよな
特商や社債が削除されたことは言及しない
落ちた時の言い訳のために難化しているというイメージを広めたい
また受かれば、「難化したのに受かったおれすごい」ホルホルができる

何が何でも難化してることにしたい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:47:53.59 ID:r0J8QY0501111.net
すげーな
社労士は独学でやったんかな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:48:49.98 ID:r0J8QY0501111.net
>>498
徳商、社債嫌いだった
連結やれる今のほうが実務寄りで羨ましい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:48:57.38 ID:xTFIpMlEM1111.net
>>25
書いたもんはこれが全部だろ
まともにガリガリやってたら勉強らしくは見えるけどね
映像作品の勉強描写でガリガリ君するのやめて欲しいわ、勉強なんて情報媒体に触れる事やろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:49:10.08 ID:TYhBdNc9p1111.net
>>85
ジャー

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:51:05.61 ID:qYg/EiVca1111.net
>>473
誉め言葉だよ
ちゃんと自分と立ち位置と目標との距離感わかってステップアップしていける現実的な資格選んでる
普通に要領良い子だと思うわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:51:13.02 ID:/74GiPs9a1111.net
行書持ってて高認取るやつ初めて見たわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:51:34.12 ID:+59HVPPY01111.net
資格を取るんだ(ヽ=ん=)✎

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:52:01.52 ID:epvuVbOna1111.net
働けクズ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:58:02.70 ID:TOMfhJOO01111.net
ユーキャンのステマ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:58:30.03 ID:NU/DahEed1111.net
無職こどおじが鼻息荒くして俺でも受かるってイキるスレ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 13:59:54.27 ID:srniMmn7p1111.net
素直にすごいと思うわ で、これから稼ごうとしたらやっぱ普通に就職じゃなくて
「まだ間に合う!独学◯◯ヶ月で国家資格!」
みたいな勉強法や実体験を書いた本を出すのが稼げるかな?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:00:28.39 ID:fyS+474Md1111.net
>>465
高卒の常套文句だなそれw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:00:29.57 ID:/SN6MAoQd1111.net
>>10
社労士の仕事を自分でやろうとしたら死ねるよ
特に助成金に関する書類や申請諸々は十分に存在価値がある

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:02:16.72 ID:ifRgNxO5x1111.net
>>510
こいつ働いてるの?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:05:33.74 ID:EUWInocTM1111.net
>>223
マーチの俺は全部で8冊くらい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:07:43.92 ID:E5CXxr77a1111.net
>>24
これすげーな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:08:50.80 ID:OTaJd7vRa1111.net
>>512
15から一人暮らしでバイト掛け持ちだと
忙しくてしゃーないと書いてたし彼氏もいて友達付き合いもしてブランド品買える財力もあってお洒落で可愛い
学歴以外完璧だろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:10:48.92 ID:h414MRAHp1111.net
頭いいな

宅建、今の時代めちゃ難易度高いぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:13:20.76 ID:X/bDetyK01111.net
これは優秀なまんさん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:16:22.14 ID:OyOg6P1y01111.net
こんな女子が正社員になれないのが今の日本なんだよな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:17:56.51 ID:XL6YdTMO01111.net
えらい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:20:50.82 ID:dsubRtO601111.net
しかしお前らもここでぐちぐち僻んでないで宅建くらい取ったらと思うよ
勉強すれば俺なら余裕で取れるとか言ってるけどそもそも勉強しないじゃん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:22:08.50 ID:gw9hQRxEp1111.net
昔はやたら簡単だったのにその時とったやつがえらそうにしててワラタ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:31:58.22 ID:ytjPM36Vp1111.net
専業なら楽勝だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:40:31.77 ID:QPJu2tlA01111.net
>>241
もってるよ
介護福祉士

仕事は違うけど

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:41:03.67 ID:qJBOHeUzd1111.net
>>32
俺のノートに似てる
字も似てる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:44:50.77 ID:tFwADPbSK1111.net
行政書士の資格あるならすぐに働けるだろにゃ
ただの資格マニアと化してるなこいつにゃ・・

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:45:10.01 ID:xDgDET7LM1111.net
すごい女のコもおるんやなぁ
感心感心🤗

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:45:10.73 ID:El8kzCI5M1111.net
俺もFラン卒だけど中3で不登校になって無かったら国立大に行ける学力はあった

だから社会に出てから頭の良さにびっくりされる。周りが高卒やFラン卒レベルだから。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:45:56.21 ID:04gb1Nohp1111.net
えらいぞー

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:51:15.11 ID:7b7Ciw4ya1111.net
ひたむきさと集中力が素晴らしいね

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:52:54.39 ID:pki/vEi401111.net
学歴は環境の問題だしな
男のこのタイプはヤクザや半グレでのしあがる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:54:36.91 ID:rNPezYsqa1111.net
この勢いで司法試験も、無理か

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:56:08.29 ID:OTaJd7vRa1111.net
>>518
優秀な派遣さんとかな
大卒新卒で面接うまくやった資格なしの方が上なんだよな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:57:08.95 ID:fltZGVcQM1111.net
>>204
それが実のところ案外ひっかからんのよ。
まともな資格持ちも応募してくるから消去法で切られる。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:57:10.49 ID:PmM2sKBbd1111.net
>>57
生き恥だな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:57:36.72 ID:YlsvR2He01111.net
まん「誰が働くために勉強してるっていいました?」

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:58:06.36 ID:9Gz072IE01111.net
勉強期間は嘘だろ
それか完全な無職の卓郎

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:00:16.31 ID:V7r8eTbwd1111.net
働いた事のない社労士って使い物になるのか?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:07.92 ID:HuAtDohfM1111.net
地頭良すぎワロタ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:10:13.73 ID:KP86SnKi01111.net
俺も色々とったけど最終的に司法受かったから宅建以外は無駄になることに
財務会計論とか言うの勉強してみようかな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:13:03.31 ID:kKHaFvyca1111.net
自頭がよかったんだね
大学まで行けばよかったのに…
でも努力は凄いことだし宅建も社労士も役に立つよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:13:30.43 ID:SEoRcrRq01111.net
>>18
ノート作るだけで時間かかりそう
よく短期間で受かったな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:16:06.72 ID:87vBovRb01111.net
過去社労士合格したがそれだけじゃ何の意味もないぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:18:35.47 ID:+QqaxGcs01111.net
>>32
すっげ
でもこんな知識一年で脳みそから消えてくよな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:19:19.14 ID:Kh3Dz71hx1111.net
地頭よさそうやな
コミュ力あるなら普通に独立開業いけるで
社労士舐めてるやつ多いけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:19:58.83 ID:P33JsuFVa1111.net
合格したら顧問契約ww
はよ合格証見せろwww

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:22:23.00 ID:aW12oZMk01111.net
>>542
社労士なんか受けるヤツに金持ちおらんやろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:27:47.72 ID:ahT5WF3/01111.net
>>527
井の中の蛙大海を知らず。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:29:05.69 ID:+QqaxGcs01111.net
>>544
会社やってるとほんと社労士には世話になるわ
毎年毎年法改正の知識追っかけててえらいなあと感心する

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:35:57.15 ID:G+W/y4X2F1111.net
高認とってるとこから考えて
大卒で公務員狙ってるんだろうな

司法書士・司法試験は狙わないと思う

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:36:03.72 ID:Pn+4tWsE01111.net
社労士5年落ち続けてるツイッタラーを救って欲しい
今年落ちたら辞めるとか言ってたのに、結局来年も受けるらしくてもう意地になってて見てて痛々しくなる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:37:17.54 ID:dXQyZ22eM1111.net
may@社労士受験生
@maaako1010
·
49m
ちょっと前から いくつか お仕事の誘いをもらってて、法律事務所で働いてます😍
こんな自分に声かけてくれた事務所のために、知識磨いていく〜!
いつか声かけて良かったって思ってもらいたい☀
社労士合格で、顧問契約も入った⁉から一生懸命頑張ります🎉
まだまだ勉強しなきゃ、、

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:40:09.21 ID:fDKa54eMa1111.net
>>547
されど空の深さを知る。高学歴ガリ勉なんて正にこれやん。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:47:49.63 ID:P33JsuFVa1111.net
土曜日に合否発表で月曜日には顧問契約かよ。
事務シテ終わんの来年の夏なのに。
嘘の綻びが出始めて苦しくなってきた。結局メンヘラのかまってちゃんかよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:53:32.10 ID:7T0z4DsY01111.net
働け

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:54:06.67 ID:6f1O6Cgxd1111.net
>>551
仕事にならないとかクソレスが多いのにちゃんと仕事に結びついてんじゃん
この子は賢いね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:54:53.92 ID:aRnG3OOJp1111.net
使用教材の量がガチ過ぎてひいた

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:56:39.68 ID:oVX7JBLf01111.net
>>78
高認なんてくっそ簡単な一般常識だぞ…

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:04:03.87 ID:PhoRl63G01111.net
結局職歴だからなぁ…
親のツテとかで1から教えてもらえるんなら行けるだろうけど

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:05:33.71 ID:QoCgkFvSd1111.net
しょせん、色塗り試験(慣れでできる記述もあるが)じゃん
中卒だからって甘やかしちゃいかん
こんなの大した資格じゃない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:07:05.16 ID:DwBzqnI601111.net
きっと可愛いからヤンキーに引っ掛かって中卒になっちゃっただけで
どうせ両親東大や医者の家系だろうし
お前らとはスペックが全然違うからなあ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:07:55.11 ID:PhoRl63G01111.net
>>551
働いとるやん!やっぱTwitterとかでどんどん自分売ってったほうがええな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:11:08.04 ID:fDKa54eMa1111.net
>>559
世間一般からしたら社労士は難関レベル。簡単、普通って言えるのはその人個人が優秀だからであって一般的ではない。個人がレベル判定してたら東大理Vも簡単って人が出る。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:13:43.59 ID:6F8Ij820M1111.net
いくつだか知らぬが27過ぎなら早く嫁に行くのを考えた方がいい
高齢出産は詰むぞ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:14:06.64 ID:GH5z3E0va1111.net
この何ヶ月勉強しました、がガチだったら
普通に勉強続ければ司法試験いけると思うわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:14:31.73 ID:6f1O6Cgxd1111.net
何がすごいって俺らが嫌儲やってる間にこいつは黙々と勉強してんだよ
それで結果まで出してる奴が自分の能力で飯食えないなんてことはないだろ
人生安泰とまではいかないかもしれんが俺は尊敬する

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:15:59.75 ID:ejfaMKVL01111.net
すごいわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:16:41.36 ID:+VxXsSgS01111.net
立花孝志の彼女の司法書士もかなり短期合格なんだよな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:17:57.24 ID:YBGi/EG501111.net
みんな司法書士舐めすぎ
民法択一なんて予備試験司法試験よりはるかに難しいぞ
商法会社法は言わずもがな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:17:58.63 ID:+aRF3dRkx1111.net
>>565
そう考えるとサラリーマンやりながらケンモウやってる俺の方が
凄い気がしてきた

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:19:53.45 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>562
社労士って大学受験でいったら日大〜成城とかそのくらだと思うよ
マーチより明らかにレベル低い
マーチでも推薦とか英語の一芸だけで入った論理的思考力ゼロじゃんこいつ、ってのも多いからそいつらは資格試験できまへんレベルやろうけど
そんな資格で自慢されてもねぇ、って感じ
けして難関資格ではない

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:22:32.07 ID:GtexbOI001111.net
>>570
出たw典型的嫌儲バカw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:22:40.13 ID:HmtBgcEGM1111.net
>>568
じゃ簡単な予備試験パスして弁護士なればいいのに
なんで司法書士なんて食えない資格受ける奴いんの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:22:56.61 ID:bpC+abom01111.net
で皆は何持ってんの?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:24:10.48 ID:GhLv6ayr01111.net
>>572
普通に司法試験合格後司法書士チャレンジしてる奴とかおるぞ…
今の書士は少なくとも新司法よりは難関

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:24:50.37 ID:AOcJ/HKt01111.net
>>573
第二種電工
危険物乙四
第三冷凍
二級ボイラー

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:25:14.57 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>572
頭悪いからだよ
司法書士なんか訓練だけで点数取れる択一メインの3流資格だし大したことない
論文書くオツムがゼロの奴らが受けてるだけ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:25:49.59 ID:GhLv6ayr01111.net
>>385
Oの短問合格全国1桁順位なので自信あるぞ
というかこの時期はもう再現答案で自己採点終わってるだろ…

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:26:01.03 ID:nZJxK2GYa1111.net
>>223
少なっ!
これだけで合格とかすげーな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:26:36.39 ID:fOtysycT01111.net
>>573
フォークリフト

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:27:07.45 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>574
そんなやついません
なぜなら弁護士は、司法書士の全業務が可能だから

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:27:15.44 ID:pd43Oc2pM1111.net
独学のプロとして生きていくんやな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:28:51.02 ID:GtexbOI001111.net
>>576
な、
アホ丸出し
俺は一橋大学経済卒だが上には東大京大おるし恥ずかしいとも思わんがだからってマーチを簡単だとは言わんわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:30:21.28 ID:+VxXsSgS01111.net
>>568
司法試験(予備試験)の短答は足切りで本番は論文だもん
択一が本番の司法書士と比べてもね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:30:30.29 ID:eH3kt90Md1111.net
まあまあ標準的なペースで取ってて感心するわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:30:36.19 ID:GhLv6ayr01111.net
>>580
チャレンジ言うてんだから業務できるできないとかいう話じゃないって分かってくれよ
ていうかTwitterに公認会計士→予備試験→新司法→司法書士の有名な人いるやん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:31:37.30 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>585
1000人に1人いた
くらいのことを普通いる、みたいに言わないでくれないかバカ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:33:11.75 ID:GtexbOI001111.net
もーウンザリだよ
1000歩譲ってお前にとって簡単だとしても(ないけどw)だからってそれを持ってして簡単とかホザク釣りバカには

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:35:11.35 ID:GtexbOI001111.net
例えばプロサッカー選手が高校サッカー見て
下手糞杉ワロタwwwwwて言うかね?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:35:31.33 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>585
超変態レベルの人を取り上げて、普通にいるぞ
なんて極論言うなよバカが
弁護士は当然に司法書士の全業務をカバーしてるんだから
そんなやついたらただの時間と金の無駄をしてるだけ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:35:46.41 ID:E8V/ekm601111.net
マジ天才杉ワロタ
結局80万近くと6年かかったワシ憤死

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:37:46.56 ID:YBGi/EG501111.net
別に司法書士の方が司法試験より難関とは言ってない
実際論文試験は超難しいと思うし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:39:47.77 ID:OQhn8rYX01111.net
このぐらいの知的ポテンシャルを持つ中卒高卒は幾らでも、とは言わんがままいるだろう
本当に難しいのは禁欲的な勉強習慣を成人になってから身につけること

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:41:57.52 ID:GtexbOI001111.net
>>592
狭いなー
1流企業は管理職になっても研修あるし
俺が前いた会社はTOEIC800ないと問答無用でマネージャーになる資格がない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:45:44.17 ID:O7Kbx3Vvd1111.net
マジレスすると大学の勉強と資格の勉強は種類が違うんだよな。
大学は博士号もらえるだけで、別に資格の方が稼げるかもだから。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:46:24.20 ID:+VxXsSgS01111.net
>>592
会計士だけど合格に一番必要なのは毎日コンスタントに勉強する才能やで

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:48:22.95 ID:GtexbOI001111.net
>>595
でさ
君が会計士ならば税理士なんて馬鹿でも受かると思うかね?
そりゃ下に見てるかも知れんが税理士だって必死に勉強せんと受からんやろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:48:41.10 ID:fDKa54eMa1111.net
>>588
わろた。そんなプロおそらくいないわな。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:49:33.38 ID:+VxXsSgS01111.net
>>596
そもそも税理士のほうが難しいので議論の前提からおかしい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:50:27.46 ID:/tLB2bbX01111.net
may@社労士受験生 @maaako1010 2 時間前
ちょっと前から いくつか お仕事の誘いをもらってて、法律事務所で働いてます??
こんな自分に声かけてくれた事務所のために、知識磨いていく?!
いつか声かけて良かったって思ってもらいたい??
社労士合格で、顧問契約も入った??から一生懸命頑張ります??
まだまだ勉強しなきゃ、、
https://twitter.com/maaako1010/status/1193767283090325504
(deleted an unsolicited ad)

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:51:53.29 ID:GtexbOI001111.net
>>598
そなの?w
公認会計士て医師、弁護士に次ぐぐらいの難易度かと思ってたw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:52:10.71 ID:2lCxQ5tl01111.net
>>6
すでに働いてる

ちょっと前から いくつか お仕事の誘いをもらってて、法律事務所で働いてます😍
こんな自分に声かけてくれた事務所のために、知識磨いていく〜!
いつか声かけて良かったって思ってもらいたい☀
社労士合格で、顧問契約も入った⁉から一生懸命頑張ります🎉
まだまだ勉強しなきゃ、、
https://twitter.com/maaako1010/status/1193767283090325504?s=19
(deleted an unsolicited ad)

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:53:15.60 ID:2lCxQ5tl01111.net
>>9
お前みたいな子どおじと違って、法律事務所からのオファーで働いてる

ちょっと前から いくつか お仕事の誘いをもらってて、法律事務所で働いてます😍
こんな自分に声かけてくれた事務所のために、知識磨いていく〜!
いつか声かけて良かったって思ってもらいたい☀
社労士合格で、顧問契約も入った⁉から一生懸命頑張ります🎉
まだまだ勉強しなきゃ、、
https://twitter.com/maaako1010/status/1193767283090325504?s=19
(deleted an unsolicited ad)

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:54:59.14 ID:+VxXsSgS01111.net
>>600
平均学習期間は会計士が2~3年、税理士が6〜10年なので、
それぞれの試験の平均学習期間内で合格する難しさでいえば会計士のほうが上、と言えるかも知れない
ただ単純な難易度比較なら税理士のほうが普通に上

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:55:10.19 ID:eH3kt90Md1111.net
>>598
えええ!

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:56:13.46 ID:eH3kt90Md1111.net
社労士と行政書士はダブルだとなんかいいことあるの?
外人とか僧侶とか特殊な条件の人相手にするとまだ儲かるってこの間聞いた

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:56:28.77 ID:cFu2YABha1111.net
金稼ぎのための勉強なんて一つに絞れば良いのに

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:56:38.65 ID:2LPIhRHsM1111.net
高校中退で宅建と電験3種合格した人は
高卒認定試験免除でいい

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:01:56.26 ID:GtexbOI001111.net
自動車運転免許なら
馬鹿でも受かるて言い出すのも分からんでもないが
宅建だって電気工事士何種だって必死に勉強せんと受からんやろ

もし仮に異次元仮に簡単に受かる奴も居るだろーけど例えば山口真由さんみたいな天才が

山口真由さんがそんなもん寝てても受かると言い出すかとw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:05:26.08 ID:fDKa54eMa1111.net
>>570
ポン大の平均ですら社会全体の平均よりはかなり上ですからね。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:06:35.06 ID:oNmeVScuM1111.net
こういうのはパンクバンドやってたオッサンが40越えてから弁護士志して数年で受かって、講師にならず事務所開いてるのが1番すごいと思う

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:08:21.32 ID:jQ2sAY8T01111.net
すごいやん
なんで中卒だったんだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:10:12.43 ID:GtexbOI001111.net
>>611
中卒は100パー家庭環境の仕業

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:10:44.53 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>603
ヴァカが
公認会計士は税理士登録が可能なんだから
本当に会計士の方が簡単なんだったら税理士受験生はみんなとっくにゼロになってるだろヴァカ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:13:42.34 ID:+VxXsSgS01111.net
>>613
むしろなんで税理士受験生はあんな必死こいて税理士試験受けてるのか理解できない
特に20代の受験生とか
みんな会計士受ければいいのにと思ってる
税務やりたいなら会計士合格引っさげて税理士法人入ればいいだけだし

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:14:28.79 ID:bwqhrrX301111.net
何がしたいの?w

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:14:35.92 ID:/tLB2bbX01111.net
>>570
大学受験と資格比べると人っておかしいと思う
高卒でも司法試験や会計士受かる人いるし、東大生でも簿記2級落ちる人いる

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:17:39.38 ID:fDKa54eMa1111.net
ところでポン大で在学中に社労士取得した人っている?学部問わず。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:18:34.45 ID:/tLB2bbX01111.net
>>608
その山口真由さん、運転免許落ちてたんだよなw

と思って今記事見たら、筆記じゃなくて実技で落ちてた

東大首席だった山口真由氏、運転免許の試験に落ちていた過去を告白
https://times.abema.tv/posts/3826155

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:18:50.13 ID:GtexbOI001111.net
>>617
日大?
法学部は別格に強いからそりゃ居るだろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:19:47.17 ID:GtexbOI001111.net
>>618
ドジっ子アピかよw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:19:52.73 ID:ixyAvr7Ad1111.net
>>614
知らなかったわ面白い

ちょっと聞きたいのは会社のひとが会計士受かりそうなんだけどあれって受かるだけじゃだめなんだよね?一応法的には金融機関に分類される会社なんだけど受かったら会社は辞めるってことなんだろうか?

訊けるほど仲良くなくてさ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:21:00.97 ID:HWoOaPrUM1111.net
>>570
元々高知能のやつは別に飯の種見つけるから社労士ごとき受けないからね
受験者のレベルが元々低い

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:21:03.59 ID:/tLB2bbX01111.net
岐阜の朝日大学という無名の大学から、去年公認会計士に12人合格

会計研究部部員が平成30年公認会計士試験に 12名合格(うち9名現役合格)
http://www.asahi-u.ac.jp/asahi_now/2018/2018-1116-1646-28.html

■平成30年公認会計士試験(論文式試験)合格者

学部 学科  学年  氏名  出身高校
経営 経営  4年  角  万依 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  4年  吉田 友将 岐阜県立大垣商業高等学校
経営 経営  3年  井上 涼  岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  3年  井上 哲広 岐阜県立中津商業高等学校
経営 経営  3年  才藤 大雅 熊本県立熊本商業高等学校
経営 経営  2年  小澤 洲皓 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  2年  服部 佑樹 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  2年  堀 健太朗 岐阜県立岐阜商業高等学校
経営 経営  2年  神谷 吉輝 愛知県立豊橋商業高等学校
経営学研究科 研究生  伊藤 亮   岐阜県立岐阜商業高等学校
経営学研究科 研究生  鎌田 良星  岐阜県立中津商業高等学校
経営学研究科 元研究生 佐古 侑翼  三重県立四日市商業高等学校

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:21:26.73 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>614
お前ヴァカじゃねぇか
税理士の平均5〜6年っていうのは
税理士試験自体が働きながらの受験を大前提としてるからだろヴァカが
対して会計士は専念受験生がその多くを占めてる
会計士受験生からしたら1年で2科目同時合格とかやっちゃう受験生多発だよ税理士試験なんか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:22:53.58 ID:6qXOd5ZM01111.net
なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。

http://uysio.strobeck.net/q7j55/3uv676mn5ue7du.html

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:23:21.56 ID:/tLB2bbX01111.net
>>614
何年かかっても税理士5科目揃わない人が、思い切って会計士に切り替えたら、1,2年で受かったとどこかで読んだな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:24:12.38 ID:n2kEqurLM1111.net
嘘松

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:26:13.47 ID:/tLB2bbX01111.net
TACのHP見ると、税理士試験の合格者の声には出身大学名載ってないのに(てか他の資格も普通は載らない)、
会計士は出身大学名載ってるんだよな
なんなんだろ、これ

税理士試験 合格者の声
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_jisseki.html

会計士試験 合格者の声
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_jisseki.html

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:26:39.16 ID:GtexbOI001111.net
>>623
商業て一般向にどーしょーもねー馬鹿高のイメージあるけど中学までの選択であってこれも家庭環境によるところがデカイ
学歴なんて無作為に100人抽出した時に当たりの確率が高いってだけで
勿論東大卒を凌駕する高卒も居るしな
しかし100対100ならば高卒は勝てんがね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:28:21.17 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>617
日大法学部だったら毎年、それも1人とかじゃなくて複数人の社労士合格者が発生のは間違いない
お前は社労士をなんだと思ってんだ?wただの色塗り試験だじ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:35:45.59 ID:IjPchDX+01111.net
まともな家庭環境だったらそこそこの大学入ってたんだろうな
中卒でも資格試験勉強コツコツ出来るのはすげーわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:38:24.72 ID:68PGY8ox01111.net
>>442
何でロー行かんかったの?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:40:13.13 ID:68PGY8ox01111.net
>>610
ボンボンじゃなきゃできなそう

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:40:19.09 ID:P4HkAUrRM1111.net
その時間全部使って司法試験受けて弁護士になったらよかったのでは?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:41:15.23 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>634
司法試験は無理でsj

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:41:46.30 ID:HWoOaPrUM1111.net
陽キャで話題性もあるから拾う神がいたけど
お前らが同じことやっても多分ダメだぞw

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:42:04.51 ID:QiDLGZeW01111.net
結局男引っかけて専業主婦になるんだろ?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:50:23.65 ID:bj+lnYGm01111.net
この女のツイをまじめに信じるお前らエライな。
これ男だったら話題にもしないんだろうな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:58:35.88 ID:QoCgkFvSd1111.net
>>638
社労士合格とか、信じられないような資格じゃないぞ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:03:10.06 ID:bj+lnYGm01111.net
合格した、とツイートしてるだけで証拠もなし。
なんとなく可愛いんじゃないか、というだけで言葉を信じるんだからチョロいもんだな。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:06:03.66 ID:IS0HqLPGd1111.net
>>223
買っただけじゃなくてどれもみっちりやってるんだろうなぁ
そら東大受かるわ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:28:25.14 ID:+VxXsSgS01111.net
>>621
会計士登録するためには2年の実務経験がいる
一般企業の財務部門あたりでも満たせるはず

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:28:57.56 ID:+6VFtwEn01111.net
>>268
実を取るなら通信で大学行くべきだけど
今は自分の可能性や能力を試したいだろうし司法試験受けそう

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:34:41.35 ID:m1bruiZH01111.net
>>539
ロースクール通ったんですか?
稼げてますか?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:38:54.43 ID:m1bruiZH01111.net
>>557
高認はやさしいらしいね
半分ぐらいできればいいんだっけ?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:42:14.78 ID:HWoOaPrUM1111.net
>>645
昔カテキョで高認とろうとしてる子教えたことあるけど
せいぜい高1レベルだったな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:43:52.99 ID:FX4gOysCM1111.net
宅建や行政書士等の資格に目覚める人って中卒や高卒に多いよな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:45:50.83 ID:m1bruiZH01111.net
>>608
その人、自動車免許落ちてるで

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:47:36.93 ID:Go2XXAb601111.net
次は予備試験だな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:59:11.18 ID:nEA7jw5T01111.net
申し訳ないが大卒の俺からするとで、学歴は?の一言でワンパン出来る

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:01:39.49 ID:TA9S/YPra1111.net
>>421
今年の社労士試験合格者の最年少者は20歳なので、20歳以上であるのは確かですね。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:01:52.32 ID:tubNiPmh01111.net
>>9
ケンモメンの核心

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:01:56.25 ID:GCNXNhc6r1111.net
業務経験ほとんど無いのにオラクルの資格持ってるヤツとか使えなさ過ぎて地雷だよな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:17:25.86 ID:pHJALHUU01111.net
>>641
東大受験するならこれはむしろ少ない方
要領良いと思われる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:18:36.87 ID:HOiYhm0va1111.net
>>630
ポン大で複数人て何人受けてるか知りませんがほぼ全滅してますね。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:27:43.12 ID:7wO6IdoK01111.net
(*´Д`)「資格とってももうからないから教材商法をやるんだろ」
( ゚Д゚)「君も声優!切り絵アーティスト!キルト職人に!」
(*´Д`)「かけはぎは高収入を狙える職業です」
( ゚Д゚)「自分でしごともらえたらな」

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:29:15.06 ID:zYeW0aLS01111.net
結局俺らは資格とかのペーパーはできてもコミュ症どころか面接すらいけないへたれだからケンモメンやってんだよな
俺はだれでも受かる公務員面接ですら落ちまくって泣いたけど親戚の事務仕事拾って貰って死なずに済んでるわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:30:24.99 ID:BvaJ2Ijfd1111.net
で就職したの?
資格マニアなだけ?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:31:27.57 ID:QgZ5kPWyd1111.net
まじならすげー天才だよ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:34:08.94 ID:BJ3YJevd01111.net
凄いけど結局中卒って学歴が足引っ張るんだよね
レールから外れた人間には厳しいよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:34:39.04 ID:lmQdSs05a1111.net
学校が嫌いなだけの天才

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:35:00.44 ID:WlsZtKlX01111.net
社労士って大卒じゃないとダメじゃないの?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:36:56.69 ID:NTNwmjTh01111.net
大検とったら東大か国立医行った方がいいんじゃねえの
これから士業なぁ需要はあるけど高齢絡みの単価低い仕事に忙殺されそう

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:37:12.93 ID:zjeNaDlWd1111.net
>>662
行政書士に合格してたら受験できる

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:37:23.47 ID:BJ3YJevd01111.net
>>662
行政書士取ってれば受けられるよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:37:41.48 ID:zYeW0aLS01111.net
知り合いでマーチ付属校でずっと簿記勉強して内部進学して大学一年で簿記一級結局在学中に公認会計士とったのいたけどすげー賢いと思ったわ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:38:53.94 ID:Kyf4hcIO01111.net
こういう暗記系の士業ってAIに取って代わられるだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:39:59.67 ID:81Axn0JdK1111.net
ウォーミングアップを終え、これからが本番だね
司法書士、司法試験、税理士、公認会計士を取ってくれ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:42:20.11 ID:NTNwmjTh01111.net
若いなら会計士が絶対おすすめだけどな社労士との親和性もあるし
いいよなぁ会計士はホワイトホワイトしてて

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:46:47.09 ID:VWc1Hdgr01111.net
>>35
なぜそんな嘘を…

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:02:58.43 ID:8pHYZBHaa1111.net
行政書士もってるなら調査士とれよ最強の組み合わせやぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:03:56.47 ID:TKrMvww201111.net
宅建って1週間くらいで取るようなゴミだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:05:53.87 ID:NTNwmjTh01111.net
>>671
測量系になってくるともう何が何やらわからんという弱点
業務の畑は一緒でも人材の畑が違いすぎる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:10:26.27 ID:Go2XXAb601111.net
>>655
ポン大法は法政とだいたい同じ実績
新司開始までポン大の方が法政より旧司含む法曹系資格に強かった

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:14:29.98 ID:NdvcO2Xm01111.net
まずこの中卒女は本当に実在すんのかよ?
釣り垢だろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:14:31.66 ID:UfRVPALNa1111.net
>>672
合格証書アップしてからいえ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:19:25.59 ID:MH+F8z3j01111.net
>>672
2ちゃんらしくて安心する

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:28:55.29 ID:feOQ/hKGa1111.net
>>674
そのポン大法学部で合格率何%くらいかわかりますか?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:29:59.88 ID:feOQ/hKGa1111.net
>>678
ID変わりましたが>>655は私です。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:31:11.17 ID:TrE14/H101111.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://uysio.strobeck.net/s7ta68/u76kuno6c82wrj.html

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:11:32.88 ID:M06ZbNHm01111.net
社会保険労務士事務所ならどこでもウェルカムで採用されるわ。
ガチ安月給だけどな月20-25とかザラ。
この娘は税理士法人の中にある社会保険労務士事務所に入って担当持ったって事だろ。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:19:06.59 ID:SLyieqar01111.net
オマイらのキチがい妄想癖がすごいな。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:30:53.05 ID:Ys2V6yOwM1111.net
資格じゃないけど、独学でプログラミング言語勉強しようと思ってる。Pythonって言語。独学でいけるよね?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:35:11.31 ID:MiWfdtdm01111.net
>>681
社労士事務所って給料安いよな〜
仕事内容もつまんないし

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:33:16.18 ID:4EfD+R0v0.net
>>671
行書と調査士兼業だけど調査士業務で手一杯で農転とか開発来たら知り合いの行政書士に丸投げしてるわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:40:46.24 ID:8k43mThB0.net
ワイ元社労士
社労士事務所は給料安過ぎ激務過ぎで2年修行して辞めたわ
今は人事に転職して残業半分で給料は1.3倍になったわ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:39:54.55 ID:+6O008DRa.net
>>667
それ言ったら殆どAIで解決するけど開発費用回収して利益見込めなきゃ企業側も作らない。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:42:28.36 ID:dz4I7v6r0.net
>>24
見ていると顔が左に傾いてしまいそうな字だな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:33:04.45 ID:xckn6XxZ0.net
>>678
ポン大と法政というか大学別の年度旧司合格率はネットで調べれば出てくるぞ
そもそも昭和末か平成初期までポン大は累計合格者大学別トップ10に入っていたし
阪大やら名大に抜かれたあとも法政と合格率はどっこいどっこいだったと記憶している
また旧司数年連続20人以上合格だと法政は達成していないがポン大は大昔に達成している
慶應が連続して20以上出せるようになったのは昭和50年代に入ってからで
旧司創世記は私大だと明治中央とやや離れて早稲田ポン大だったんだよ
早稲田はぐんぐん中央に追いついていったがポン大はマンモス化して劣化
旧司時代の合格率だと中央も数でごり押しだったから東大に大幅に劣る
小沢一郎が慶應ではなくポン大大学院で司法試験を勉強していたのは一応ノウハウがあったからだろう
明治の方が良かったかもしれんが親父がポン大で高等文官試験司法科試験に合格していたから選んだんだろうな
高等文官試験時代は東大が圧倒し、残り京大中央日大でほぼ合格者を占めていた

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:08:12.20 ID:okJqW3c8a.net
>>689
いえ、社労士試験の合格率が知りたいのです、在学中の学生や卒業生の私見で構わないので何人中何人程度受かるのかを知りたいです。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:30:40.98 ID:zNzjMrqnd.net
>>512
それも高卒の常套文句だな、悲しいけどw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:56:15.27 ID:QEG/Uoxk0.net
何で資格試験と大学入学試験を比べてるの?
そんなにコンプあるなら社会人入試とか受ければいいじゃん

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:45:19.85 ID:bjhlfWKG0.net
こいつは元々天才だからね
学校嫌いなだけ
俺達とは違って恵まれた人間だよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:49:56.89 ID:fQsCmxeHM.net
社労士って大卒じゃないと受験資格なかったんじゃ?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:58:18.65 ID:2GZNcHDc0.net
環境のいい高校に行ってたら良かったのにな
人生ってうまく行かないもんだな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6bf1-yDPf):2019/11/12(火) 03:15:02 ID:qvb6NlAN0.net
中卒は学校嫌いとかじゃなくて家庭環境だろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:31:25.51 ID:JKiPNfGO0.net
こんな小物資格ゲッターになって何か意味あるのか?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:36:01.51 ID:KAfig/X80.net
偉いやん

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbf-0dKg):2019/11/12(火) 04:04:49 ID:MfXs2cF3M.net
尊敬するわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7f-agpQ):2019/11/12(火) 04:21:19 ID:7fEp7b/2M.net
弁護士は下位資格の業務なんて試験なしでできるよw

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b05-4sCl):2019/11/12(火) 04:22:20 ID:orwSnw/U0.net
中身おっさん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bde-nHw2):2019/11/12(火) 04:46:10 ID:ksjZpKPO0.net
いやすげえよ
社労士って税理士の科目合格ぐらいの難易度あるからな
それを半年ちょいの独学は素直に凄い、凄すぎる

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba7-9F+I):2019/11/12(火) 04:53:24 ID:9NeSdN/O0.net
おまいらもなんか資格とってはやく働けよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:27:04.77 ID:rTdvMNiZ0.net
名前も顔も出さず、どうせネタだろう!!

自慢してるのも鼻につくな!

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:41:22.38 ID:aSy968DWa.net
こんなの真に受けるのは法律の勉強したことない人だけだよ
民法の基本書読むだけで3ヶ月でも足りないしそっから過去問題もやらなきゃいけない
超短期合格の人は白紙じゃなくて昔法学部いたとかって人だけ

だいたい宅建の試験10月で、
行政書士が11月で、
社労士が8月の終わりだから
いつ勉強スタートしたんだかもよくわかんないし

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:02:43.75 ID:ksjZpKPO0.net
>>705
君の地頭という物差しで他人を測るなよ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:05:01.87 ID:dJSKMF3E0.net
何の自慢にもなってなくて草

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:08:05.92 ID:9fAChkXr0.net
>>9
ねえねえ中卒まんこに負けて今どんな気分?w

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:17:34.28 ID:U1DAVYdh0.net
これ本当に資格取ってるの?
中身おっさんじゃないの?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:18:49.60 ID:aSy968DWa.net
宅建と行政書士を同時に受験する人っていくらでもいるよ
社労士もいるでしょう
するとだj
民法に関してはかなり被ってるわけ
法律の勉強を始めて何年目にこれとこれとこれを合格しましたならまだわかるよ

宅建3ヶ月
社労士8ヶ月
行政書士10ヶ月

どういう計算なのこれ?w
スタートしたのは平成何年の何月よ?w

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:22:10.33 ID:aSy968DWa.net
だってね
宅建3ヶ月前から法律の勉強始めたとするよな
行政書士までは4ヶ月だ
社労士までは11ヶ月だ

計算が合わないじゃないかw

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:25:13.25 ID:ZjTPn6rm0.net
社労士に至っては基本書すら読まずに合格って。すごい無茶苦茶。あのテキスト量じゃまる暗記できたとしても無理。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:26:35.77 ID:aSy968DWa.net
勉強開始の起点を一回リセットしたってこと?w

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:28:55.16 ID:xJIJTLCDa.net
地頭が良かったんだろうな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:31:56.18 ID:aSy968DWa.net
嘘つくなら上手な嘘つこうぜ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:32:38.46 ID:ZjTPn6rm0.net
全部受かってない可能性が高い。
つい最近まで無職で、ほんの数週間前に法律事務所に勤めたらいきなり顧問契約取れるとか。もうデタラメ三昧。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:34:02.47 ID:xJIJTLCDa.net
>>705
インターバルがあるんでしょ。
宅建 8月9月10月とお勉強
11月〜翌年2月お休み 

行政書士 2月〜11月お勉強 
12月お休み

社労士 更にその翌年の1月〜8月お勉強   みたいな。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:36:28.07 ID:K39noFPHd.net
頑張るね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:36:43.65 ID:ksjZpKPO0.net
中卒ギャルに知能で完敗したケンモジサンたちが作り話と思い込むことで必死に自我を保とうとしてて草

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:39:07.52 ID:K39noFPHd.net
>>714
高校中退か不登校で中卒
なのかも

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:39:42.19 ID:ZjTPn6rm0.net
朝から謎の勢力がw
オマイらそのうち一億あげる詐欺リツイートにひっかかりそうねw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:40:10.27 ID:ib/+aL980.net
実務経験が…

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:42:23.75 ID:aSy968DWa.net
民法ってのはすべての資格でやるわけだから被ってるわけだよね
法律の勉強を開始し

一年目に宅建とった
二年目に行政書士とった
三年目にして社労士をとりました

これならまだわかるw
一年浪人したけど9ヶ月はバイトばかりしていて3ヶ月の勉強で早稲田に合格しました!って合格体験談と同じようなものだね?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:45:19.32 ID:ZjTPn6rm0.net
合格証をupしない時点で草
なりたい自分をツイートしただけでしょう。
詐欺リツイート踏まないように。

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:51:52.65 ID:BfzQnmFk0.net
すごいけど労働者の敵のイメージだわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:54:15.56 ID:xJIJTLCDa.net
>>725
いやいや、社労士とかは労働者のための資格だよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:56:32.15 ID:ZjTPn6rm0.net
だから受かってねーから。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:57:23.31 ID:Iu0+LrR8r.net
>>10
大きな会社だと労務関係の部署で求められるぐらいか
あとは労働保険事務組合つくって雇用保険と労災手続きを会社から委託受けたり

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:00:50.59 ID:aSy968DWa.net
一番良いのは合格証書あげりゃ良い
年月日入ってるだろ
免許なら申請日で揃えられるからw

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:06:47.98 ID:aSy968DWa.net
社労士と行政書士だと定期的に金納めなきゃいけないから証書しかないかw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:30:18.43 ID:Au0ZEF4la.net
中卒でも頑張りゃできるという希望の星になりたかったのかね。それか単なるかまってちゃん。

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:40:45.40 ID:vwrY1jUY0.net
AO入試でMARCHレベルなら合格確定だしな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:47:58.16 ID:Au0ZEF4la.net
だーよなー。法律事務所に入所数日で顧問契約取れるんだから。MARCHなんて試験を受けずに合格w

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:55:16.59 ID:EdesAz9z0.net
【H注意】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwww
http://sexaul-women.iakarra.net/w5x46mg/k5kroqyfwo68k5.html

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:55:32.76 ID:2SB1LdKK0.net
後は気象予報士と司法書士だけだな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:57:41.34 ID:AyDbhu2A0.net
本当に取れてんのかこれ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:58:23.08 ID:SOxKsGuE0.net
テキストに付箋全然ないのな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:06:45.73 ID:Au0ZEF4la.net
そもそも択一は何点なんだ?こんな少ない教材で受かったら資格学校いらんわ。
しかも背表紙に折り目もついとらん。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:13:49.22 ID:hmg9rV9d0.net
>>11
高認一ヶ月って中卒なら九教科やろすごいな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:16:28.83 ID:dJSKMF3E0.net
>>61
これ高卒の半分は合格しないやろな…

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:17:31.51 ID:0M1sEO4Er.net
>>206
これ
社労士と行政書士は経営者の太鼓持ちしてるカス

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:20:42.89 ID:Au0ZEF4la.net
時系列的にいろいろ無理があるんだよね。
努力や才能とか関係なく

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:24:40.08 ID:ksjZpKPO0.net
中卒の女の子に自慢の学力で敗北したおじさんたちの断末魔が響くスレはここですか?w

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:24:57.41 ID:a/Wh1TzJ0.net
大学入学するのが最優先だろ
バカなのか?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:27:33.78 ID:Bz0eNllX0.net
資格だけ持ってても経歴でハネられそう

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:47:05.41 ID:Au0ZEF4la.net
その頼みの資格も実はないんだから大変だ。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:39:36.51 ID:AkEfae3XM.net
おまえらのレスで、受かってねーのかと思えてきた

だってま〜ん(笑)さんだもんな…

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:49:58.28 ID:bgZ7Ny530.net
元ヤンキーの中卒の先輩が司法書士うかったときの衝撃はすごかったわ
学生までの頭いいかどうかなんて勉強やるかやらないかだけの差でしかないわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:58:43.03 ID:cYVkChzJ0.net
>>748
そういう系って、ほとんどが3流資格
司法書士だって色塗り試験界のラスボスってところだし国が認める高度な専門職に含まれていない代書屋

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:06:38.41 ID:26jYgiWdM.net
>>744
新卒で正社員や公務員になるんじゃないなら日本の大学にはあまり価値ない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:06:50.09 ID:hrQw1mVc0.net
この中卒ビッチは試験すら受けてない疑惑が

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:34:55.76 ID:JluGEAny0.net
こういう試験は他人でもバレないで受けれるからな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:35:50.49 ID:JluGEAny0.net
国家試験系は金かけてないから、簡単に代筆できる

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:45:18.40 ID:o1dkpfBd0.net
受けたかどうかすら怪しいとか書いてる人いるが、顔を載せてんのに名前も判明してないわけ?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:54:42.20 ID:eCMFvnDf0.net
行政書士今年受けたがクソ難しかったわ
N国のせいで関係ねぇ問題出るし

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:57:49.38 ID:a/Wh1TzJ0.net
>>750
一般常識分かってなさ過ぎでかける言葉も見つからない
親の教育が間違ってたんだな
ご愁傷さま

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:09:36.04 ID:+J4eXfUWd.net
書くと覚えるからね

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:32:40.31 ID:itwJVyP30.net
行書だの社労士だの雑魚資格落ちる奴はもう吊ったほうがいいね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:52:00.89 ID:26jYgiWdM.net
>>756
お前の親はどういう教育したんだ?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:53:52.11 ID:kACZbo3h0.net
お前ら底辺こどおじは何がなんでもマウント取らんと死ぬ病か

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:35:13.83 ID:WH4qTMUua.net
>>285
俺は仕事で大まかにメモするノートとまとめのノート使い分けてる

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:40:14.40 ID:T5a6ItJl0.net
>>9
ケンモーの賢者

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:42:04.06 ID:Nte//Da1a.net
>>749
お前世間知らなすぎだろ。司法書士は合格率3%とかだぞ?大学でいえば早慶合格に匹敵する難しさ。
社労士、行政書士は日東駒専くらいかな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:44:52.99 ID:pjE8qxBa0.net
>>763
司法書士は東大以上でしょ、合格までの時間を考えたら
早慶が行政書士くらい

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:47:48.63 ID:Nte//Da1a.net
まぁ社労士、行政書士でも凄いよ。法律をまったく齧ったことないやつ(そこそこの大学で文学部卒みたいな人)だと合格まで2年はかかる

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:59:09.70 ID:1gKvVl9Xd.net
>>763
お前の方が世間知らず
じゃあ合格率14パーの宅建は難関試験なんか?wあ?w

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:07:37.03 ID:hrQw1mVc0.net
ケンモメンって人を疑うことを知らない純朴な人たちなんだな。
特に可愛い感じの女子だと、言ったことそのまま鵜呑みにするんだろうな。
ラッセンの絵とか買わされてそう。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:00:10.00 ID:/PfrSxkZM.net
>>25
今後二度と主婦を寄生虫扱いすんなよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:06:19.31 ID:VoKVWogpa.net
誰でもうかる資格だけど1回で受かる人は少ないよ、昔と比べて難しくなってるし
早稲田出てる大阪のアナウンサーは6回目で合格した

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:06:36.58 ID:fw1VAD5DM.net
>>764
んなアホな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:14:16.11 ID:Bw+PnWUY0.net
頭の良い子が教育に興味ない親の下に産まれると可哀想だな
そういう子も結構いるだろうね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:14:54.17 ID:VoKVWogpa.net
勉強1日19時間!苦節6年…カンテレ林アナ、超難関「社会保険労務士」合格
https://www.sanspo.com/geino/news/20171121/geo17112106000024-n1.html
難易度高くなって普通はこれくらいかかる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:14:58.44 ID:godfZ7zma.net
>>766
宅建については言及してないだろ。よく読め

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:18:20.64 ID:1gKvVl9Xd.net
>>773
はぁ?
合格率なんていう無意味なもんを引き合いに出してきたからだろバーーーーーーーカ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:18:51.82 ID:bgZ7Ny530.net
今オモイダシタが未成年ジャニーズと合コンしてアナウンサー首になったあと司法試験うかったやついたよなw

総レス数 775
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200