2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「親が認知症になったんで老人ホームへ入れよう」→鬼「はい、入居金1千万円、月30万円いただきます」 [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:59:07.56 ID:bA0k8qVh01111.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
https://kaigo.homes.co.jp/qa_article/22/

質問
東京都内で父と二人暮らしをしています。父は去年膝を傷めてからあまり外出しなくなりました
。私は仕事が忙しいため、今後、父親の生活が心配です。将来は有料老人ホームにと
考えていますが、費用が高いと聞きました。

有料老人ホームにかかる費用の相場や平均金額を教えてください。
また、貯蓄はどの程度あれば安心でしょうか?


回答
有料老人ホームにかかる費用は入居金と月額費用がありますが、選ぶホームの
立地条件やサービス内容、付帯設備、人員体制などによって大きな差があります。

東京都の場合は、介護が必要な方が入るタイプのものは、入居金が1000万円前後、
月額費用は25万円前後が平均金額です。入居金0円プランがあるホームも多くなっていますが、
その場合の月額費用は、東京都では30万円を超えてきます。

またそれ以外に、介護保険負担、医療費、嗜好品、趣味などで最低3〜5万円を想定
しておくと良いでしょう。

貯蓄については、様々な要素が影響しますので一概には言えませんが、
300万円くらいあると安心のようです。以降の章で詳しく解説します。
武谷 美奈子(シニアライフ・コンサルタント)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 14:59:32.65 ID:76kiAOk3p1111.net
もっと安いのないの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:00:21.75 ID:feSkaF2n01111.net
山に捨てればタダ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:00:42.30 ID:jUWfyxv+01111.net
安月給で働く介護関係者はこの料金みてなんかおかしいって思わないのかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:02:32.53 ID:HhMZs8eSd1111.net
有料老人ホームは上見たら青天井だからねえ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:03:00.14 ID:FdRC7bx101111.net
これだけ取って介護が底辺職なのワロタ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:03:24.32 ID:W41Tlr9f01111.net
入居金が1000万って...詐欺じゃないの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:03:29.13 ID:E1ZGlld6M1111.net
人件費安いはずなんだけど^^;

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:03:58.17 ID:W8c87jj501111.net
>>2
ねーよ
人件費考えろや


重度障害者にでもなってもらっとけ
税金で賄える

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:04:09.82 ID:u/FRQzl+01111.net
まあビジネスだからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:04:34.55 ID:YP469OLuH1111.net
入ってすぐ死んだらどうなんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:05:18.12 ID:Od7ApPhU01111.net
ひとたび入れば何十年も生きながらえるゴミを預かってるんだから1000万円でも安いだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:06:30.73 ID:mklLNf1X01111.net
>>11
入居金は速攻で死ぬと
ある程度帰ってくるってとこが多い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:06:39.01 ID:4wDrg8gXa1111.net
>>12
1000万だけで済むならな
てか平日の末尾0とかお前こそ自分の身心配したほうがいいんじゃねえの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:06:42.61 ID:J3u5hSdCa1111.net
潰れる老人ホームも多いらしいぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:06:43.83 ID:jicrM9Hr01111.net
ボケ老人を丸投げされるんだ
金ふんだくって何が悪い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:06:44.63 ID:xSd5EF4D01111.net
これかなり高い贅沢なやつだろ
安いのは月15以下だぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:07:14.48 ID:1grGC9l601111.net
そしてあっさり倒産してボッシュート。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:07:16.07 ID:RYDNEI5201111.net
こういうのはそろそろ安楽死とか考えたほうがいいんじゃねえのか
治る見込みあるなら延命にも意味があるだろうけどさ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:08:03.67 ID:V30WXYYyM1111.net
はい経営者外車乗り換えます😂

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:08:15.81 ID:u/FRQzl+01111.net
>>19
安楽なのは本人じゃなくて家族だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:01.20 ID:gotG2nqtM1111.net
乳母捨て山復活

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:20.35 ID:/IgiI6KP01111.net
でも一千万と月30万で全部やってくれると思うと安いと思ってしまうわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:38.89 ID:iZg4xC1M01111.net
相次ぐ老人ホーム閉鎖 “終(つい)の住みか”で何が?
クローズアップ現代+ 19/10/3

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:46.77 ID:yStabE9/p1111.net
こんな高いのあんまりないよ
普通なら数百マンあれば十分

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:47.53 ID:YP469OLuH1111.net
介護士「おうたを歌うよ!!!」
老人達「ゆっ♪ゆっ♪ゆーー♪」


1000万払った結果がこれなのか……?😂

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:09:55.97 ID:9fAp8pUrM1111.net
子供が居れば孤独死しないと信じて育ててきたのにこの仕打ち

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:10:18.91 ID:r5pe070Pa1111.net
素直に老人ホームに入ってくれる人はいいけど
帰りたいって暴れて追い出されるのもいるからな
そうなったらおしめえよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:10:23.07 ID:qTDPthYP01111.net
>>12
老人介護付きに入るような老人は10年もたないぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:10:49.97 ID:DPnAqGvsM1111.net
老人ホームだけは入りたくない
あそこは刑務所と同じだろ
飯は糞まずい減塩低カロリー、自由外出不可、何やるにしても時間が決められている
ボケ防止寝たきり防止の為、ジョギングしてるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:11:11.47 ID:fc9VJdQBa1111.net
>>16
介護する側でもないのになんでイキってんの?笑

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:11:16.61 ID:4Y5BbnSW01111.net
だから2000万貯めろって

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:11:29.03 ID:H0H9NG+r01111.net
あんな所に入るなら死んでもいいと思ってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:11:43.16 ID:AsrKiblXM1111.net
年金回収業者やからな
それがショボいから足らんだけでしっかり民間にも定期預金してたら足りる
親が弛んでる証拠

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:11:47.60 ID:ItsLQX7501111.net
一応転ばぬ先の杖として精神病院があるが入ったら最後数ヶ月後棺桶に入って返ってくるから
厄介払い以外はお勧めしかねるw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:11:52.91 ID:mNl8ewyjM1111.net
高齢税をとれ
払えないやつは姥捨て山コース

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:12:15.56 ID:BHjLPCyS01111.net
老人ホームで働いてる人にホームヘルパーに来て貰った方がよくね?
夜中の問題はあるが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:12:43.25 ID:mNl8ewyjM1111.net
貧乏人は死ね、これがジャパンスタンダードだ
嫌なら出てけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:12:45.07 ID:AcFUkfzP01111.net
1000万円払って年360万円掛かるなら
仕事やめて自分が世話したほうが家計への負担が少ない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:12:45.47 ID:+TBkTKKFa1111.net
わざわざ有料老人ホーム入れなくても、
特養でロングショート使うなり、
介護医療院にでも入れりゃいいのに
限度額申請すれば3段階の多床室なら
せいぜい月8万だよ。
勉強不足だと施設の金づるに
なるだけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:12:52.23 ID:GQvizOO+p1111.net
入居金って何?部屋借り時の礼金みたいなもの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:12:56.14 ID:NiMfYOFJd1111.net
スレタイにマイナス君使えばよかったのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:13:07.42 ID:aCBqxAi301111.net
>>2
特養

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:13:32.42 ID:dnpKJH5V01111.net
特養でも老健でもグループホームでもお金はかかるのに
わざわざ「有料」老人ホームと銘打ってるのがよく分からない
無料の老人ホームなんかないやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:13:49.60 ID:nOHa3acd01111.net
年金も払ってなかったというおまけつきのクズ親世帯も多いだろ
まさにうんこ製造機

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:14:00.39 ID:l0Rsn+2z01111.net
入所金を貯蓄2000万から半分使って
年金が月15万だとして不足分が月10万だから年間でマイナス120万で8年くらい
2000万貯めてあったとしても8年しか生きられないな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:14:30.58 ID:/IgiI6KP01111.net
>>39
やってみろよ
できるならな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:01.39 ID:6q2FcbiK01111.net
>>30
そうは言うけど、子供の足を引っ張って共倒れの地獄になるよりずっといいと思うよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:30.49 ID:jicrM9Hr01111.net
>>37
用もないのに何度も何度も呼び出しされるけど良いのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:35.06 ID:2k4BFpxsa1111.net
こんな金払うなら個人でやってくれる人探したほうが早いだろ
50万出したって金浮きまくりじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:45.04 ID:4WdKiSDV01111.net
>>14
目糞鼻糞を笑う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:46.03 ID:2iQnU7DxM1111.net
田舎なら厚生年金で足りる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:52.36 ID:6q2FcbiK01111.net
>>39
猛獣の世話は好きかい?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:52.82 ID:vuRKD05jd1111.net
その鬼の給与月16万なんだよなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:15:55.96 ID:qdEUv4OM01111.net
ひえー都内だと高いんだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:16:05.35 ID:rVNte8Bb01111.net
30万払うようなところは連日イベントてんこ盛り
レジャーランドかよっていう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:16:37.89 ID:4FAPioJ/01111.net
こんだけ毟り取ってて介護士の給料ゴミすぎてワロタ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:16:45.92 ID:atFwoh3a01111.net
>>1
なんもわかってないな

認知症=精神病だから、認知症が付加されると3000万でも無理だよ
ベースラインは5000万
それでも暴れたりすると追い出されるからね

そして精神病院はベッドが足りないを理由に断る定期
在宅の地獄へようこそvv

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:17:04.15 ID:l0Rsn+2z01111.net
自分で老後の金を用意しないで下に押し付けようとするやつはさっさと死ねよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:17:21.29 ID:efaSXD1r01111.net
>>1
要介護度はどのくらい?
特養ならもうちょっと安いぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:17:24.59 ID:koJxSzk3d1111.net
月額は年金で大体まかなえる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:17:30.23 ID:4wWY7zXlr1111.net
高い金取るのはいいからせめて職員に還元してやれよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:17:45.71 ID:PUP+uLnx01111.net
認知症の親を他人に任せるんだから高額でも仕方ないよね 
自分らでやりたくなくorできなくて

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:18:06.86 ID:1QTv8mo0M1111.net
オヤは自分で見るんやで

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:18:40.03 ID:atFwoh3a01111.net
上のは本当に集団生活を円満にできて、イベントも参加して
大人しく自活できるけど足腰が弱いから将来が心配。こういうレベルの健常老人のケースですよ
そういう老人にとっては日本の福祉は非常に手厚いんだよね。手厚すぎるくらい。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:18:58.57 ID:jicrM9Hr01111.net
>>58
認知は家出するからな
施設なら脱出か、まあ大変よ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:19:47.33 ID:qdEUv4OM01111.net
要介護認定の補助金も地方と都会で速さ違うんかな
うちのばあさんの時は3ヶ月くらいかかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:20:20.10 ID:jgeIVIAI01111.net
10人や20人の認知症老人を1人の介護士が食事与えて薬飲ませてトイレ行かせてっていうのは無理がある
それで給料はバイトレベルの薄給ときてる
なぜ騒がれてるのに長い間まるで改善されないのか不思議で仕方がない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:20:43.48 ID:QvDSGQU2d1111.net
代々の財産を相続した長男が面倒を見る、みたいな昔の構図じゃないと無理だよね
核家族かつこの経済状況で支えられるわけがない
親がボケた瞬間、人生終了自殺覚悟みたいな国になってる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:20:58.72 ID:atFwoh3a01111.net
>>66
1億以上かかるようなコネ必要な高級ホームなら完全個室でスタッフやメイド付き、
認知でも行けるらしい
けど1000万クラスじゃ専属スタッフもいないだろうから
集団生活でモメたり周りを寝かさなかったりすればすぐ家族が呼ばれてEND

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:21:27.91 ID:gCaZlMcbM1111.net
おまえら、親がボケるまでに家をオール電化にしておけよ
徘徊だの深夜の電話だの意味不明な言動は何とかなるけど火の不始末だけはシャレにならんぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:22:15.36 ID:9DINoQPC01111.net
個人事業主の介護師って法律的にできないのかな
1人で3人くらい面倒みれば年収1000万だ
俺はやらないけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:22:18.88 ID:K2yX3EFv01111.net
この上に、たまに職員たちへの差入も持って行かないといけない
ばーちゃんが入ってる施設は虐待死あったが
ばーちゃんは無事だった
差入の効果だと思ってる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:22:24.30 ID:PUP+uLnx01111.net
>>50
果たして個人でやってくれるかな 
四六時中面倒見ることになるからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:22:37.77 ID:mdi4zde701111.net
まあ老人っつっても色々だからな
隠居したばっかりで普通に会話したり軽い運動くらいならできる程度なら介護サービスがあんまり充実してない安い老人ホームでも充分
一昔前は年金だけで入れる田舎のそういう老人ホームが狙い目だった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:23:06.07 ID:unTH8rVj01111.net
1日3食コンシェルジュ付きのホテルと考えたら1泊1万とか激安だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:24:11.84 ID:cwGuwGQR01111.net
そんな高いところばっかりじゃないよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:25:09.99 ID:MmSmoyXH01111.net
死なれたら慰謝料
リスク高いからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:25:18.26 ID:u/FRQzl+01111.net
さすが嫌儲やたらと切実なレスばっかりだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:25:20.31 ID:1wsIRGSxd1111.net
( ´∀`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:25:26.58 ID:IMJoRJUL01111.net
ホテルだって1泊1万くらいはかかるんだし
その上老人の面倒見てもらうなら月30万は仕方ないな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:25:43.88 ID:K4Z1u5kU01111.net
安楽死制度導入されない限り日本の未来はないぞ
未来の人間の総活動エネルギーの用途における過去の人間の介護という負債に費やす割合が年々増えるわけだし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:26:02.30 ID:ReFEP8QH01111.net
そりゃそうだろ
いうなりゃメイド食事付きのホテルに済むようなもんだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:26:22.55 ID:lyGXkot501111.net
治る見込みが無い精神病や痴呆症は安楽死できるようにすべきだ
本人にしても生きてたって苦痛なだけだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:26:33.74 ID:XdK4hQpr01111.net
ボケ老人はとにかく手間かかるからな
ロボットが配備されるまでずっと高いだろうな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:26:37.18 ID:A0IDTas601111.net
地域包括支援センターに相談して介護認定貰って
病院の医者やMSW交えて老人ホーム探しすればいいのでは…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:26:55.08 ID:vKophvdG01111.net
足腰が丈夫で認知症が酷いと最悪
どこかに行ってしまうから手錠とか足かせで家に縛りつけたいレベル
まあ、うちの母親のことなんだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:27:27.69 ID:2XLZ0iR9p1111.net
入院してもらった方が安そうだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:27:33.32 ID:atFwoh3a01111.net
>>82
オランダだと、暴言が目立つ、徘徊が始まった程度で安楽死の対象なんだってね。
日本でいえば要介護1〜2の間くらい?

フランスで在宅介護が手厚いのも、いざとなったらオランダ連れて行けば殺処分できるからというのが大きいらしい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:27:41.22 ID:TCVWMwPmd1111.net
>>6
これだけしかとってないから、赤字なんだろ

同じだけ病院に預けたら、保険なしなら月100万円くらいかかるし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:28:29.40 ID:0rqpDs5W01111.net
認知症の在宅介護だけはマジでやめておけよ
どんどん分別のつかなくなっていく両親や祖父母の面倒を見るのは精神やられるぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:28:36.39 ID:nCZpP4NAH1111.net
まじめな話資産家ほどすぐ入れられちゃう
たくさん残した結果がこれだ
本人がどう感じてるかは分からないが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:28:49.62 ID:K1oUbkMQM1111.net
近所にマンション型の老人ホームあるけど入居費用見たらめちゃくちゃ高かったなぁ
高級住宅街でもないのにみんな金あるなと

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:28:50.25 ID:nN5iZYQLd1111.net
安楽死を巻き込むなまた議論が後退する
ただでさえ自民のアホ議員が社会保障問題で安楽死とか言い出したせいで後退したのに
安楽死はます個人の権利として認められるべきものだ
介護したくないからなんて理由で安易に口に出すな一歩も前進しなくなる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:28:53.93 ID:XDmqwNdO01111.net
ボケる前には死にたい(´・ω・`)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:29:26.55 ID:apUbqmKYM1111.net
老後ガチャ
頼むSSR「朝寝床見に行くと老衰」きてくれッ!→

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:29:26.82 ID:bTMAdFTa01111.net
たっか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:30:21.78 ID:atFwoh3a01111.net
介護士の給料上げる→今の介護保険の負担を引き上げるってことなんだけど?
老人の面倒をみる可能性もなく、
家系に認知症が一人もいない健康な血筋、こういう人が
増える介護負担に納得するか?っていうと納得しないよね

差額を民間の募金でまかなうにしても、認知症に関しては困っている人がほとんどいないから
募金も集まらないと思う。仕方ない面がある

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:30:21.98 ID:XdK4hQpr01111.net
自分がボケる前に自分で始末したい位にしとけ
自殺するってのを止める気はない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:30:33.11 ID:4wDrg8gXa1111.net
>>51
はあ?
末尾0さあ平日昼間になにしてんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:30:44.89 ID:qTDPthYP01111.net
>>89
介護と認知症は別判定だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:30:59.98 ID:U6GsbY9Lp1111.net
ヤマにポイすればタダ!
ウミにポイすればタダ!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:31:20.65 ID:miVsyKd501111.net
座敷牢にぶち込むのが最強

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:31:41.00 ID:pkVHdena01111.net
都内地獄やな
修羅國で親を入れたけど入居金0、毎月14万円弱で済んでる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:31:47.53 ID:ZOhPOdUWd1111.net
生かしておいて年金を掠め取れないと旨味ないよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:32:08.55 ID:mdi4zde701111.net
単純にサービスのための費用だけじゃないんだよ
ボケた老人は大抵すげーワガママになってあれが欲しいこれが欲しいって強請る
それに応えるために老人ホームがある程度まとまった金をもらっとく必要がある
ボケ老人自身が金持ってたらドエライことになるからってスタッフが銀行のカード預かって暗証番号も把握して金を引き出すってことも半ば公然に行われてる
ボケ老人を老人ホームにブチ込む家族もそれを分かった上で受容してる場合が多い
てか家族がそれを望むんだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:32:23.40 ID:TCVWMwPmd1111.net
>>94
そういう政府の犬が認知症の安楽死を主張してるのでは?

現実の安楽死は、本人の意思が確認できない認知症や寝たきり等には認められてないのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:32:27.53 ID:MQG9DA5c01111.net
入居費用1000万取るけど認知症酷くなったら追い出すやでーwww
もちろん入居費用は返さんやでーwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:32:36.60 ID:3u7mw3oy01111.net
>>86
介護認定もらっても等級が低ければ安い老健には入れんよ。審査もしてもらえない
ほとんど動けないってレベルじゃないと無理、それでも数年待ち状態
役所は「有料老人ホームか自宅介護して下さい」と言うだけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:32:46.17 ID:efaSXD1r01111.net
40代〜60代に医療の手をかけ過ぎなんだよ
だから無駄に寿命が伸びちまう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:33:28.29 ID:1woJ6tFQ01111.net
お前らだってなんだかんだ言って親のために1千万くらいは貯めてんだろ?
ケンモメンってひねくれてるけど常識人多いし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:34:21.81 ID:l0Rsn+2z01111.net
厚生年金も無いそのくせ資産もろくに無いみたいのが一層増えるんだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:34:43.05 ID:qJR3Rgvm01111.net
テレビで見る幼稚園児のお遊戯みたいのやらされて
いらっとしないのかな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:34:59.87 ID:5dfUwaLa01111.net
人生の最期に、家族に忌み嫌われて老人ホームに捨てられるのってどう思ってんだろな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:35:07.77 ID:atFwoh3a01111.net
>>109
精神病院介して緊急保護、という流れもあるけど
それは本当に介護者も殺すか殺されるかでボロボロになって
離職離婚ボッコボコになって初めて成立するので
もう手遅れなんだよ
序盤は本当に警察も役所も在宅に押し付けようとするよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:35:19.62 ID:PUP+uLnx01111.net
>>114
本人分かってないから大丈夫

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:35:34.07 ID:qTDPthYP01111.net
>>110
まだそいつらは働き盛りだぞ
しかも働き方改革でさらに上の世代まで働かせようとしてる
どんだけ地獄なんだジャップ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:36:34.54 ID:qTDPthYP01111.net
>>115
それで税金やら保険やらは値上げだからな
ジャップ狂ってんだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:36:39.80 ID:GDTCf9P+01111.net
入院させるのがコスパいいぞ、保険適用の範囲内なら比較的安い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:37:55.43 ID:DtQ5GLqI01111.net
まともに老人の面倒見たらそれぐらい掛かるの仕方なくね?
嫌なら介護保健で順番待ちすればいいだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:38:10.13 ID:fk+3ixq801111.net
認知症になってから入れるんじゃおせーんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:38:35.87 ID:oVX7JBLf01111.net
>>119
今長く入院させれなくね?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:39:31.70 ID:tKmCdZyWM1111.net
身体介護つかないタイプの有料高齢者住宅やサービス付き高齢者住宅を選べばええ
身体介護はオプションで地域の介護保険が使える

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:39:41.23 ID:TUL6eMiQd1111.net
老健で十分と言いたいが、定員がなぁ、、、

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:40:28.97 ID:tbzUM/BX01111.net
>>122
全然長く入れないよ
病院側から普通に蹴り出されるし、猶予はくれるけど何年も入れるとか思ってるのは流石に現実知らなすぎでしょ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:40:57.57 ID:WF34sHaYa1111.net
認知症を預かる施設はほんと高い
あっちも動物預かるわけだから仕方ないが
爺婆だけでも高額なのに親まで認知症になったら終わりだわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:40:58.07 ID:atFwoh3a01111.net
>>122
3か月ごとに他の病院探すか、そもそも入れようとせずに満床ですとウソつくところも多いので
本当に遠方まで探し歩いてリレーしていかないと死ぬ

若いと10年以上続くから在宅以外難しい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:41:06.04 ID:u/FRQzl+01111.net
老健落ちた、日本死ね!ってやったらいいんじゃない?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:41:33.34 ID:DtQ5GLqI01111.net
要介護1のうちのジジイが足痛い痛い言うから1ヶ月入所する事になったけど11万ぐらい掛かるって言われたな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:42:44.00 ID:+gq1r4qe01111.net
仕事辞めて帰るべきなのか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:43:08.40 ID:o8O0sVzrd1111.net
1000万払って業者は計画倒産して
夜逃げ よくある

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:43:12.97 ID:efaSXD1r01111.net
>>122
看板は精神病院だけど実質はホームのようなところもあるところにはある
たぶん例外的なものなんだろうけどな
義母はそういうところに入って月4万だった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:43:25.49 ID:DtQ5GLqI01111.net
>>130
どこに帰るの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:43:59.64 ID:0uYd1+Ela1111.net
>>130
それって結局将来貰うはずの給与を全部介護に注ぎ込んでるだけだからホームに入れるのと変わらんのよね
なんなら介護ストレスというおまけまで付いてくる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:43:59.79 ID:FrkBV+b2M1111.net
>>2
ないよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:44:53.11 ID:Rv0nyFM/d1111.net
どうしたらいいんだ…

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:45:23.22 ID:r4Uab8pgM1111.net
>>131
介護事業はそういうのあんまりないかな
医者が片手間にやってたり国の認可が必要ってのが多少なりとも影響してるのかと
一応県庁職員が視察したりするからね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:45:35.07 ID:TUL6eMiQd1111.net
>>122
寝てるだけの奴なんて儲からないから追い出されるぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:46:06.54 ID:n8b0UO/S01111.net
>>48
子供いないし絶対に自分から入ることはないし問題ないな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:46:06.99 ID:L9FQJQCja1111.net
>>13
「帰ってくる」だと幽霊かゾンビが帰ってきそうな勢いだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:46:26.30 ID:L58cCMN601111.net
東京はちょっと高いからな
大都市以外なら入居500万月20〜25万ぐらいになる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:46:36.03 ID:+aRF3dRkx1111.net
これ家族が止む無く殺しちゃう重大な問題なのに
自民党がず〜っと放置し続けてるんだよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:47:13.24 ID:HC8zl3uW01111.net
高いとこでも介護人がヤンキーみたいなのだからね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:47:47.30 ID:eZEzYyuEa1111.net
>>1
早く安楽死を法制化しろよなぁ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:48:00.42 ID:atFwoh3a01111.net
>>130
やめてメンタルどん底になったら友人関係消滅するし会社にも戻れないから将来日雇いだよ
嫁がいたら介護受け入れ即離婚だろうね
だから普通は逃げますよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:48:25.89 ID:CrSCXsUJ01111.net
どこの高級ホームだよ
なんか誤解や無知じゃなくてミスリードしようとしてるやつが大勢いるな
特に貧乏人はちゃんと支援制度調べろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:48:34.06 ID:3MJ+qaxKM1111.net
>>141
仕事してるわけじゃないんだし都会で入所する必要ないわな
それならなんとかなるんか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:49:04.99 ID:7T0z4DsY01111.net
田舎は月8万くらい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:50:06.37 ID:PcvPggRR01111.net
月30なら安い方

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:52:48.81 ID:HQetg1nUd1111.net
看取りの安い特養にぶち込んで終わりだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:53:11.61 ID:TYmXZxFNM1111.net
そんな大金支払っても介護職は底辺
経営者がボッタクリしてるのか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:53:24.99 ID:5dfUwaLa01111.net
月30万が安い方ってマジ?
一般労働者の手取り全部持っていかれるじゃねえか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:54:12.76 ID:rixFYs7+01111.net
山と海はタダ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:54:32.68 ID:E9a1fb1B01111.net
こうなる前に病気で死ぬようにするために医療料の負担率上げよう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:54:37.71 ID:2EqYF5PDd1111.net
入居しても入院で病院かかると追い出されるんだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:55:29.14 ID:DyLE/zUO01111.net
山に捨てなくても子供部屋おじさんとかじゃないなら
親と離れて放置すればいいだけじゃないの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:56:03.43 ID:ZOhPOdUWd1111.net
介護ってこれでも倒産しまくりなんだよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:56:25.46 ID:mKLlKU5Fd1111.net
鬼「じゃあ貰うもん貰ったんでワイは偽装破産しますわ」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:57:45.49 ID:7T0z4DsY01111.net
健康保険を利用した回数が生涯で少なければ寝たきり老後の支援を受けれるみたいな制度つくるべき

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:58:21.07 ID:cwGuwGQR01111.net
>>152
おれんとこ月18万だからそんなに高くないよ 食費込みで

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:58:56.43 ID:M8mSK9Rz01111.net
1000万プラス月30万も出せる余裕あるやつってどんだけいるんだ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 15:59:59.15 ID:5dfUwaLa01111.net
>>160
年金引いて持ち出しいくらくらいになんの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:00:16.22 ID:o9LJHGB301111.net
>>13
高い金出してるんだから入所してすぐ死んじゃうような所が良いよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:00:47.85 ID:TQmPK7Zf01111.net
こんな金とってて介護士の給料10数万
一体どこに消えてるんだ・・・

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:00:58.62 ID:j2x0Bg0M01111.net
刑務所に入れたらタダ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:01:08.04 ID:M8mSK9Rz01111.net
>>39
ほんとそうやな
つか財産持ってないかつかつの家はそうなるだろ
月30万なんて無理だわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:01:47.96 ID:y8EyeFOy01111.net
辛い・・・
自分で介護するのも、他人に任せるのも地獄じゃねーか・・・

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:01:59.08 ID:nOFMYBk8d1111.net
>>142
もっと消費税上げてコイツラの面倒みろってこと?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:02:38.56 ID:2Zb2LWjN01111.net
嫌なら家で面倒見ろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:03:26.29 ID:M8mSK9Rz01111.net
>>142
自民党もだけど大多数の国民もいざとなるまでこういう問題から目を背けてるから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:03:50.06 ID:oju0DU2601111.net
これの何が問題なのかまったくわからないんだが
 
これくらいのはした金なんて親が残してるだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:04:20.92 ID:3HRqnLPD01111.net
普通に月18万前後あればはいれるが
どんな上級向けのとこなん?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:05:14.50 ID:/A6LyYa7d1111.net
>>142
そんな自民党に投票し続ける国民って何なんだろうな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:06:24.74 ID:Y0sAqQrQ01111.net
うちの爺ちゃん1億の老人ホーム入ってっけど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:06:28.27 ID:/A6LyYa7d1111.net
>>168
何で消費税になるのか
そしてそもそも何故増税だけが解決策になると思ってしまうのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:06:56.93 ID:jhJeI4vI01111.net
>>9
介護のひとって高収入なの?

177 : :2019/11/11(月) 16:07:14.33 ID:8HVnmtPKH1111.net
これ国が政府通貨発行して、介護職員公務員にしちゃえば解決するでしょ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:08:05.62 ID:5LODCSpMM1111.net
普通にセキュリティ家政婦その他諸々ついた賃貸住宅って考えたらそんなもんだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:08:05.63 ID:7ouPBoFip1111.net
うちの親は兄弟多かったから全員で負担して大した金額にはならなかったぞ
一人っ子とかは悲惨だろ
介護殺人も大抵兄弟頼れない状況

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:08:17.98 ID:2Zb2LWjN01111.net
>>176
薄給だぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:08:53.13 ID:gJCx/8HW01111.net
で、入金して倒産してお金帰って来ないってのが大問題になってるとこ
後、認知症だと予測出来ない行動で骨折したり、死んでも自己責任になるからよろしく🤗

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:11:30.11 ID:IfH1UAfcH1111.net
特養

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:12:12.11 ID:A6nvIS+Xr1111.net
>>30
長生きの刑だよ
日本で長生きは罪

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:12:14.78 ID:5GIIT42c01111.net
親の世話は本人の貯金や年金収入でなんとかなるだろう
問題は俺らが年取った時。身寄りがなくてボケた時は本人の意思確認ができないとして自分の口座が事実上の凍結になる
成年後見制度を使わないとお金を引き出せなくなる。弁護士なり司法書士を雇わないといけない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:12:57.95 ID:mfv+kpT+01111.net
>>2
東京だったらこんなもん
そのせいで、こんな大金払えない都会の老人を受け入れる姥捨て山みたいな施設が全国各地の田舎にある
当然そんなところには家族は足運ばないけどね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:13:05.27 ID:7dqiraavd1111.net
うまくできてるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:13:24.98 ID:IfH1UAfcH1111.net
・田舎
・酷い施設

この条件なら探せば国民年金全額出す形で入れる特養があるって噂で聞いた

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:14:23.01 ID:MMct6DzO01111.net
>>39
だから貧困層のやつらは自宅介護ばっかりだな
そんで働きにいけないのでさらに貧困になる負のスパイラル
おまけにただでさえ減ってる労働者層が自宅介護要員になっていくんだから経済も当然衰退する

今から国が動いても遅い気しかしないが、もう本当にこの国終わりだと思う

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:14:33.30 ID:t+T4qxGsp1111.net
働いてもないのに何で東京に住んでるんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:15:58.06 ID:h9/W7qJn01111.net
こうなると個人のヘルパーみたいの雇えそうだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:16:35.47 ID:zypkgS+wd1111.net
>>26
頭ゆっくりで草😄

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:17:26.86 ID:efaSXD1r01111.net
>>173
それな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:17:42.57 ID:kX5Nylsd01111.net
孤独死が流行るわけだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:18:32.79 ID:gJCx/8HW01111.net
暴れん坊の認知症の人はどこも見てもらえないのは辛い
怪我や病気で病院に入院しても24時間体制で見てくださいと言われる😱

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:19:48.46 ID:yQIXJzwka1111.net
でも自己責任でしょ?努力してお金持ちになった人は介護施設入れてるんだから
若い頃努力しなかったツケなんだから仕方ない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:20:33.93 ID:bI2I3K2s01111.net
年寄りって家で面倒見られなくなって施設入れようとしても身体拘束も出来ない上に介護報酬も安いから要介護度の低い認知症って今はどこも引き受けてくれないんだよね

身体拘束が出来なくなって得をしたのって誰なんだろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:21:37.95 ID:ewDWg4DUM1111.net
縁切るだけだし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:21:38.92 ID:atFwoh3a01111.net
>>194
怒鳴りまくって出ていこうとしたら、そのたびに外出させて事故死狙うしかない。
介護責任問われたら精神異常を盾に争って。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:22:08.69 ID:5dfUwaLa01111.net
>>195
でも努力した末が介護施設とか悲しいな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:22:33.05 ID:jfHvHT8k01111.net
特養なら収入にもよるけど月10万前後

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:23:13.80 ID:5dfUwaLa01111.net
>>200
でも入居待ちの行列できてるんだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:23:14.94 ID:cwGuwGQR01111.net
>>162
ひと月の年金分で払えてるよ
病院に地域医療センターというのがあるからそこで年金に見合う老人ホームを紹介してもらえばいいよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:25:03.00 ID:efaSXD1r01111.net
>>190
認知症じゃないけど末期がんの義父が家に帰りたいと言うので
昼介護士+夜家政婦+時々訪問看護師の在宅介護24時間体制で月100万かかった
金額が妥当だったかどうかはわからん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:25:44.55 ID:gJCx/8HW01111.net
団塊世代が介護必要になったとき、本当の地獄が来るかもしれない😈

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:26:08.92 ID:OTaJd7vRa1111.net
今起こってる問題全てまんこのワガママのせいでワロタ
まんこが嫁いで子供産んで義理両親の介護してれば全て上手く行ってた
独身男性や生まれてきたはずの子供や要介護老人が不幸になってるのは全てまんこのせい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:27:07.19 ID:vuP95VGg01111.net
しかも平気で倒産したりするからなぁ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:29:54.37 ID:zRUTDqigp1111.net
うちの母親は地元の認知症対応型グループホームに入ってたけど、1か月7万円プラス医療費で自己負担8万円前後だった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:30:31.13 ID:5jerhVUI01111.net
親父はもう死んだから良いけど
あとは母ちゃんだな
それ看取ったっら俺も死ぬ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:30:44.95 ID:s7EWIb/l01111.net
れいわ連合政権になればすぐに全て無料化できるのになぁ〜ぁ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:31:24.51 ID:jfHvHT8k01111.net
>>201
数ヶ所エントリーして一年待った

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:31:57.72 ID:wiOYAEEld1111.net
お前らマジでどうするの親がボケたら
施設→高すぎてムリ
自分で介護→仕事あるからムリ
仕事辞めて介護→貯金なくなってムリ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:32:06.19 ID:OTaJd7vRa1111.net
>>39
復職できないんだぞ
出来ても介護の経験生かして介護職だ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:32:33.50 ID:rzgDpvS001111.net
うちのばあちゃん特養申し込んで300人以上待ち状態だった
結局亡くなるまで順番回ってこなかったわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:32:36.21 ID:kAavFpn401111.net
ぽっくり死ねたら良いよね
まぁこの国で自死が多いのも納得よな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:33:17.78 ID:cyvc8usvd1111.net
鬼「はい、介護士の給料9万円」

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:34:18.98 ID:VR64smrPM1111.net
高い入居費用払っても
病気になったら追い出されるんだぜ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:34:57.56 ID:H7u6Ajv101111.net
さっさと自発選択式安楽死制度成立させろよ
これから介護殺人介護心中が加速的に増えていくってのに

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:35:49.25 ID:n4Vroc5Q01111.net
>>1
4コマ漫画の1コマめみたいに言うな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:35:56.41 ID:cwGuwGQR01111.net
>>216
病院に入院することになるが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:37:42.90 ID:NPeujWF8p1111.net
でもお前らだって見知らぬ他人のボケ老人死ぬまで面倒見ろ!言われたらこれくらい要求したくなるだろ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:38:03.56 ID:H7u6Ajv101111.net
これから日本に待ってるのは地獄なのに何もしないどころかそれで金儲けを企む上級国民ども

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:39:15.99 ID:O4GFmiP3M1111.net
100万くらいで処分できるようにしてくれ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:39:46.45 ID:KuydFXg7M1111.net
よりによってお前らのうんこ始末する方の身になって考えれば月30万は妥当
嫌なら家族を頼れ
家族戸良好な関係が気づけてないor家族がいないならそれまでの自分の人生を振り返りながら惨めに暮らせ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:40:06.10 ID:JR+uxc+C01111.net
そんなに金払っても儲かんねーって言ってやめる業者もあるんだろ? まじどうなってるの?
どこに金とけてんの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:40:46.85 ID:3HRqnLPD01111.net
>>213
うちのばあちゃんは50人待ちだったな
田舎だからかそれでも少ないんだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:40:54.86 ID:wFFXyCNI01111.net
おらが田舎だと個室の老健で17万ぐらい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:41:37.46 ID:8XEy+WTK01111.net
>>2
安い特養は余裕で100人や200人待ち
2025年から団塊世代が後期高齢者になってもっと糞詰まりになっていく

安楽死法か、見殺しにしても罪に問われないようにしないと、社会そのものが破綻する段階に入ってる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:41:38.54 ID:YFu229AZ01111.net
まぁ金持ってあの世には行けないからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:43:16.37 ID:JR+uxc+C01111.net
やっぱ長生きは罪なんだな。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:44:11.16 ID:MGxhiHvl01111.net
>>212
お前の生きてる世界って狭いねw
まぁお前には無理なんだろうな、復職www

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:45:13.71 ID:VH5H87ij01111.net
高齢向け住宅みたいなの今いっぱい建ってるけど、あれには介護ついてないの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:45:17.76 ID:qmMSUVhC01111.net
他人に看てもらおうなんて贅沢なんだよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:46:15.18 ID:X6iDvMte01111.net
>>87
うちもそう
昼夜逆転で夜中に妄想で騒ぐ
本当に介護が必要な人は高すぎて施設に入れない糞みたいな国だよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:47:00.66 ID:wAAF1CZvp1111.net
介護士の給与は余裕で三十万切ってるからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:49:47.68 ID:TGv9wyuM01111.net
こんなに取るなら介護士の給料もっと上げてやれよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:50:15.97 ID:O4GFmiP3M1111.net
まじで人生最大のリスクは親
要介護になったら人生詰む
それがあって結婚も考えられないわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:50:47.08 ID:grkluaQQ01111.net
東京だと一千万も必要なのかよ…
都会は大変やな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:51:12.10 ID:0ouyeii501111.net
人の世話なんてめっちゃ大変だからな
しかもそれが病人なら想像を絶する大変さだろ
高くて当然

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:52:30.96 ID:HBSfbPGKM1111.net
>>6
ほんまそれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:53:17.68 ID:TGv9wyuM01111.net
ボケ老人の世話してもらうから高額なのはまだ分かるけど、肝心の現場スタッフに渡ってねーじゃねーか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:54:00.57 ID:cAhFRZc/M1111.net
飯食えなくなったら死期だと考えるべきなんじゃねーかな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:54:07.16 ID:cvlkyyEZM1111.net
おじいちゃん達は未来の子孫より自分の方が大事なの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:54:12.78 ID:rblglsoWa1111.net
幼稚園保育園無償化するよー
私立高校無償化するよー

どうしてこうなった

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:54:29.03 ID:D6bB32urK1111.net
老人ホームは経営者だけウッハウハ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:54:35.96 ID:nSDiI5NKa1111.net
入居金だけじゃ駄目なのかねって思う
入る部屋によるとは思うけど
マンションの部屋みたいなのだと仕方ないけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:55:45.57 ID:LskCdM4v01111.net
ホテルの設備で3食付き、洗濯や掃除もしてくれる、オムツ替えもしてくれる、
風呂も入れてくれる、いつも誰かが世話してくれる、調子悪いと誰かが病院へ連れて行ってくれるか
医者が来てくれる
そりゃ金かかるわな、サービスの対価としては20万30万でも安いくらい
しかし介護施設も倒産するくらいだから誰かが大儲けしてる訳でもない。
今までは綺麗事で長生きは目出度い事と言ってたが本人や家族の家計を考えたら不幸な事になってきた。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:57:14.57 ID:CLukkcbEr1111.net
ぶっちゃけ家でほぼ放置じゃダメなの?
真っ当に世話しようとするからこれだけ金がかかるんだから

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:57:31.58 ID:8wU3g3Mm01111.net
必死に生きてきた結果がこれなのか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:57:49.63 ID:Qen+IyB+01111.net
お前たちは自分がボケたらどうなるの?

子供もいないし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:58:22.38 ID:lqhbZC2Ud1111.net
>>44
有料と書いてないから払わない!ってジジババがたまにいるからね
クレーム対策よ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:58:28.94 ID:hl1pHyVN01111.net
>>246
たしかに

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:58:29.87 ID:wF+9t2G/a1111.net
介護の等級によるけど入居金なしで食事と軽い介護付で月20万〜30万とか地方いけばいくらでもある。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:58:50.82 ID:JR+uxc+C01111.net
これまじで、年取ったら刑務所がいいんじゃね? ってか2000万問題の2000万って、この費用はいってないんじゃないか? 金いくらあっても足りなくない?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:59:03.16 ID:6MzGXqAz01111.net
>>114
老人ホームはまだ幸せだろ
自宅介護だから手厚く面倒見てもらえるというわけじゃはい
実家族が虐待するケースもあるんだし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:59:26.21 ID:wF+9t2G/a1111.net
>>247
介護保険でヘルパー呼べよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 16:59:57.13 ID:gDEAp6Ph01111.net
子や孫、義家族に看取られると信じて育ててきた結果がこれなのか…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:00:08.85 ID:X6iDvMte01111.net
>>211
いまは親父が老老介護してるけど
もし倒れたら仕事辞めて年金だけで自宅介護しかないだろな
介護のために仕事辞めるとか馬鹿かと思ってたが身に降りかかってはじめてなぜかわかるもんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:00:39.73 ID:YFu229AZ01111.net
>>246
1泊1万は破格値だわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:01:00.31 ID:QXzQjv6001111.net
>>90
これなんだよな
特養と病院で同じことやってるのに3倍くらい報酬が違う
そりゃ薄給と高給になるわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:01:00.44 ID:VR64smrPM1111.net
>>219
気をつけて
https://president.jp/articles/-/28543
https://www.moneypost.jp/370127

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:01:33.38 ID:xSd5EF4D01111.net
介護士よりボケたり動けなくて寝たきりの方がある意味手厚く人間らしい生活をしてる(させられてる)からすげーよな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:01:37.47 ID:Qen+IyB+01111.net
>>246
24時間介護だもんな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:02:07.40 ID:YHPjgQ7P01111.net
>>253
刑務所の中でも老々介護やってるからなぁ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:02:31.84 ID:GJzyXpZg01111.net
この費用でもちゃんと年金貰ってる親ならそれ計算に入れてなんとかなるけど
蓄えなかったら悲惨だな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:03:08.85 ID:NMleQ3dmM1111.net
毎日雑炊出せ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:03:13.55 ID:f0xE4I/HM1111.net
介護してくれる家族や親族いるだけまだマシかもしれんが
今の氷河期世代以下の独身こどおじ達がいざ老いて独り誰にも気づかれずに認知症になり
誰にも相手されることなく街中を徘徊するようになったらどうするの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:03:55.50 ID:n0dUvvHc01111.net
マジ?こんな高いの

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:04:07.91 ID:CSNl/JrM01111.net
100万くらいで安楽死させてくれないかな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:04:18.37 ID:JR+uxc+C01111.net
でも、これちょっと前なら奥さんが旦那と自分の両親の介護とかやってたんだろ。
主婦の年収は1000万相当!って言ってバカにされてたけど、介護費用丸浮きした分足したら、バカにできないような数字だったりするんかね。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:04:28.09 ID:NMleQ3dmM1111.net
>>266
こどおじはたっぷり金持ってるから大丈夫

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:05:38.72 ID:AxUEcoVsr1111.net
安い所はどこも空き待ちだしな
上級じゃないと無理

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:05:44.87 ID:qnKi7FfB01111.net
なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
http://uysio.strobeck.net/48s0m9/12a248ym8ufy1t.html

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:05:47.47 ID:VA7o48pC01111.net
認知症になった時点でハイエナ管財人が本人の年金から財産全てを管理するからむしろ無関係(´・ω・`)

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:06:19.98 ID:QXzQjv6001111.net
>>37
365日自費でヘルパー雇って特養と同等の介護受けようと思ったら月100万じゃ足らんぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:06:37.17 ID:f0xE4I/HM1111.net
>>253
刑務所も刑務官なりたがる物好きなんて年々減って人手不足だから年寄り犯罪者なんて受け入れたくないよ
なんなら軽犯罪なら裁判所と結託して書類送検だの弁当付きだの超温情判決出して
よほど悪質なの以外は刑務所への収監を拒んでる節もある
この傾向はこれから先も進むだろうね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:06:48.07 ID:d+3GE9Qta1111.net
人間の世話させるんだからそりゃ金はかかるよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:06:58.76 ID:6MzGXqAz01111.net
>>266
孤独な男性は長生きできないらしい
病気で早死に

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:07:37.56 ID:2068pQDhd1111.net
介護放棄したらネグレクトで捕まるぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:08:04.84 ID:cAhFRZc/M1111.net
他の国ではどうなってるんだろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:09:18.10 ID:HlS45/wAM1111.net
介護士と保育士って激務のくせに薄給だよね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:09:49.64 ID:6MzGXqAz01111.net
>>278
保護責任者遺棄に該当するのは同居の家族とか、面倒見てたのに途中で放棄した場合では?
遠方に住んで音信不通にしとけばそんな罪には問われない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:10:51.16 ID:2068pQDhd1111.net
月々15‐25万円余計に払えるような財力があっても一寸先は闇
両親、義理の両親までどうやって介護すんの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:11:14.65 ID:wiOYAEEld1111.net
>>279
欧米は知らんが、アジアでは家族親族がよってたかって大切に自宅介護するね
だから介護施設がすごく少ない
それと医療や倫理の問題もあるんだろうけど、無理に生かすことはせず自然に任せると、たいてい認知症を発症する前に死ぬんだって

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:11:50.32 ID:f0xE4I/HM1111.net
>>277
長年嫁と連れ添ってきて嫁が先逝って突然訪れた孤独に耐えきれず夫もすぐさま後を追うってパターンじゃないのそれ
ずっと独り身で孤独に慣れきったおっさんが長生きするか早死するかなんてデータあるんだろうか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:11:50.57 ID:QXzQjv6001111.net
>>40
デイサービス毎日使っても8万くらいにはなるからなあ
減免効かせてロングでショート使ったほうが介護負担は激減する

これから祖父母や親が介護必要になる人間は『ロングショート』は絶対覚えておいた方がいい言葉

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:11:58.50 ID:2068pQDhd1111.net
>>281
音信不通を決め込んで見殺しなんてできるか?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:12:59.50 ID:JPIMmwpJr1111.net
ボケたばーさんドッグフード食いはじめて草
案外あっさり毒殺できるんちゃうか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:13:20.03 ID:HqbOBkdz01111.net
>>287
できたとして捕まるやん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:13:34.43 ID:U47IRY9Y01111.net
>>266
ナマポで施設行き
下手に家族いるほうが子どもがかわいそうだぞ
施設入れるのも金かかるし自宅介護するのも地獄だしな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:14:03.55 ID:KwivPt3801111.net
これでも良心的だとおもうくらい
介護はきつい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:15:00.27 ID:HqbOBkdz01111.net
>>289
281でいけるやろ
手続きだけしてやりゃいい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:15:17.61 ID:2068pQDhd1111.net
こどおじは葬式の喪主やるのさえ大変だぞ
大抵のこどおじは家事やら家族行事を親に任せっきりにしてきて何一つ知らないからな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:15:23.78 ID:PDnZ6bIY01111.net
ケンモ親とか将来のケンモメンなんて要介護で無理に生きなくていいぞ
誰が生きてくださいと頼んでるんだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:16:31.85 ID:6MzGXqAz01111.net
>>293
安楽死を合法化してほしい
不幸な人を減らせるだろう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:16:34.36 ID:7B+8o90Up1111.net
モグリの介護士やったら儲かるんちゃう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:16:53.95 ID:GEHietG501111.net
孔明党や協賛党の党員になれば世帯分離して生活保護で特養に入れられるぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:17:07.07 ID:sjvu4tY3d1111.net
将来はどうか知らんが
身寄りのない奴は生保もらうくらいまでノーガードで生きてた方が案外手厚く面倒見てもらえるかも知らん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:18:11.00 ID:yZHvD0iI01111.net
なんで親の介護なんてするの?
縁切ればいいじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:18:22.75 ID:c4SaS3qA01111.net
真面目に親なんかほっときゃいいんでないの?
一緒に住んでたら無理かもしらんけど
情ってやつなの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:18:42.25 ID:94qyfh9Tr1111.net
>>30
入居老人モメン現る

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:18:47.66 ID:r0J8QY0501111.net
特養が200人待ちとかだもんな
笑うしかない
死ぬのが先か入居が先かだわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:19:54.32 ID:7wO6IdoK01111.net
(*´Д`)「老人ホームを無料だと思ってる人が多いね」
( ゚Д゚)「特に極右の人に多いね」
(*´Д`)「老人ホームというのは富裕層の家の人が、自宅では暮らしにくいので自分から入居して身の回りの世話をしてもらう施設」
( ゚Д゚)「裕福といっても、24時間在宅するようなお手伝いさんが雇えない人たちね」
(*´Д`)「そうだね。老人ホームは何千万円も必要だね。最近はアベノミクス好景気(不況)で、倒産する老人ホームも多いという。その場合お金は戻ってきません」
( ゚Д゚)「ホームがつぶれても生活できる余裕が必要ですね」

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:19:59.80 ID:HqbOBkdz01111.net
老人ホームにもいじめあるからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:24:02.15 ID:fxnygU0va1111.net
これなら月20万払って住み込みの家政婦雇った方がよくないか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:25:46.30 ID:QXzQjv6001111.net
>>246
それなのに未だに事業者は儲かっててピンハネしてるなんて言われてるからな

特養なんて1人でも介護殺人起きるくらい地獄な老人が100人とか入所してるんだぜ
そもそも掛る手が半端じゃないから100人の老人に介護士50人看護師8人とか必要で
それを束ねる主任介護士や施設長、ケアマネ、相談員、機能訓練士、事務員、厨房とか
人件費だけで全収入の7割消えてく世界

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:26:30.82 ID:6MzGXqAz01111.net
>>304
月20万で住み込み家政婦雇えると思ってんのか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:27:57.32 ID:DtQ5GLqI01111.net
つーか認知症なんて書いてなくね?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:28:40.87 ID:QXzQjv6001111.net
>>256
それなりに介助必要だったり認知症患ったら老人ホーム入って家族と適度な距離感とるのがお互いのためには一番よ
そうじゃないと最後は子や孫に憎まれて死んでいくことになる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:28:43.45 ID:Rv8OPgDk01111.net
昔はボケ老人なんて縁側で放置されてたんだよな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:29:41.20 ID:nRNvn2zza1111.net
有料老人ホームは、医療費控除対象外なのも、預ける側には負担だよ。
特養なら半分、介護医療院なら全額、
医療費控除できる。
ただ介護医療院は、制度が出来てから1年半位だからまだ数は少ないけど
知られてないので結構、枠は空いてたり
するので該当するようなら調べてみる
ことを薦めるよ。特養は介護3からだけど介護医療院なら介護1から入居できる。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:30:15.63 ID:sTb7IVg4M1111.net
年金で何とかなるマンモス公営作れよ
団塊ボケ始めたらやべーぞ

312 :お& :2019/11/11(月) 17:32:38.92 ID:5C3Yy80p01111.net
>>2
ソースのは有料老人ホームね
特別養護老人ホームなら月に10万前後で済む

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:35:07.49 ID:Y6zZSm4ad1111.net
尊厳死という概念が社会通念上醸成されるまで地獄は続く
人生のうち4分の1近くをボケ老人として生きてしまうってもはや生物的欠陥だよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:35:43.39 ID:H45HliCUF1111.net
くっそ田舎の看取り専門にぶちこめば?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:35:46.14 ID:fxnygU0va1111.net
>>306
この国、どんどん貧乏になっていくから余裕だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:36:04.07 ID:3HRqnLPD01111.net
ロングショートとか言ってる人いるが隙間ができて
自宅で見ることになるんだが
寝たきりなんて見てられんよ普通

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:38:41.38 ID:zllIaKUE01111.net
まじで遺産なんか残らんからな
ボケたらだめだしボケさせたらだめだわ
年寄り一人にさせるな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:39:00.41 ID:t/TZujYl01111.net
近所の商店街に下半身丸出しで徘徊してた爺さんいたわ
家族で面倒みるの限界有るわな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:40:42.25 ID:atJS7tfFM1111.net
>>2
刑務所

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:40:45.99 ID:6MzGXqAz01111.net
最近近所で振り込め詐欺被害が立て続けに起こった
警察を騙った受け子がキャッシュカードを自宅に取りに来たらしい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:40:51.33 ID:Rhnj50zNM1111.net
人生の中で1番金使ったのが死ぬ間際ってどうなん🤔

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:42:36.40 ID:TiYhrV+a01111.net
>>39
介護離職した後に復職できるやつは半分以下だぞ
親が死んでからが本当の地獄

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:43:33.54 ID:IWzBcuTna1111.net
おれは自分で決着つける
誰の負担もならないようにな
ああ自己責任だし自業自得だよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:44:37.22 ID:IWzBcuTna1111.net
老後のために2,000万なんて貯まるわけねーよ糞が
しね糞

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:44:56.02 ID:NmqXEsP/d1111.net
介護の給料上げたら無職率一気に減るだろうな
ニートや引きこもりが一番向いてるのが介護

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:46:30.06 ID:6MzGXqAz01111.net
ケンモメンて真面目に親の介護どうしようと考えて悩んでるんだな
俺は既にやらないと決めて連絡先教えず絶縁してるんだが

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:46:34.03 ID:L8igNOlLM1111.net
3年で死なないと足出るな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:47:26.52 ID:FkoQy2M3r1111.net
持ち家なんで孤独死でいいっす
地球が太陽に飲み込まれて滅びるまでそのままにしといてくれ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:48:10.52 ID:jhIJZcsjp1111.net
>>61
うちの爺さんがそうだな
年金50万貰ってるから婆さんの老人ホームに月40万払ってる
婆さんみるみる元気になってワロた

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:48:18.54 ID:H1K1MW9A01111.net
>>326
いよいよとなったらお国に調べられて通達来るだけやぞ

無視すれば刑罰な

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:48:51.06 ID:r0J8QY0501111.net
>>39
夜普通に寝られる程度なら超恵まれてる
睡眠取れるかどうかが運命の分かれ目

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:49:27.93 ID:6MzGXqAz01111.net
>>330
ないよ
そんなんで逮捕された奴なんていない
介護できない理由を言えばいいだけ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:49:36.29 ID:TiD2bErt01111.net
まあ親を施設に入れるって苦渋の決断だよな
でも認知症になったら施設入れる以外
選択肢が無くなることもあるだろうし
介護モメンはメンタルやられない範囲内で
頑張ってくれ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:50:31.77 ID:jhIJZcsjp1111.net
>>68
給料倍にしたら税金2倍かかるんだぞ
看護師の数より2倍のマンパワーが必要なのに
それが出来るって頭山田太郎だろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:54:39.79 ID:3kSK3gRR01111.net
施設に入れるのが可哀想なら毎日見舞いに行けばいいだろ
田舎の祖母の介護問題でも面倒見てる叔母が罪悪感から施設行きを1番拒否してたわ
それでも急激に攻撃的にボケ出したから急いでグループホームに入れたけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:55:51.55 ID:gerYEeHgd1111.net
無料の姥捨て山はない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:57:32.63 ID:0NklHPUv61111.net
ソイレントグリーンでいいじゃん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:58:40.22 ID:jhIJZcsjp1111.net
N国の立花当選させるくらいなら安楽死党当選させりゃいいのに
たった月1500円のことで騒いで本当バカだよな 氷河期おじは

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 17:58:55.25 ID:Ob0iZ+dwr1111.net
世帯分離して特養に入れろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:00:19.22 ID:QXzQjv6001111.net
>>316
1日だけ全額自費でええのよ
介護認定期間の半分までしかショート使わないようにって制約があるけど
これもケアマネが「家で見れない状態なのに特養入れない」って感じで理由を自治体に出せばクリア(ケアマネによっては嫌がるかも)
まあ入りたい特養併設のショートステイにロングショートしておけば大抵はそれまでに入れてもらえる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:00:33.67 ID:0g3ZE2k+a1111.net
親の年金と貯金を使ってあげれば

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:02:26.57 ID:s2JLFKkV01111.net
老人ホーム入れたら誰がこどおじのご飯作るの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:04:03.38 ID:OXZOf5Bt01111.net
安楽死って本人の同意も必要なんだよな?もうしんどいから死んでくれって頼むのも酷だから知らぬ間の寝てる間にスッと逝かせていいようにしてくれや

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:04:13.72 ID:QXzQjv6001111.net
>>316
http://www.fvr.co.jp/youcare/insurance/kyuhu18.html

短期入所の利用日数の制限
・一つは、短期入所の累積利用日数は、その要介護認定期間のおおむね半数を超えてはいけないこと。
→この累積利用日数の制限は、利用者や家族の状況などにより特に必要と認められる場合、例えば、○利用者が認知症であること等により、
同居している家族による介護が困難な場合、○同居している家族等が高齢、疾病であること等を理由として十分な介護ができない場合などはこの限りではありません

・二つ目は、短期入所は連続して30日を超えて利用してはいけないことです。
→31日目を介護保険の給付対象とはしない、つまり“自費”にすることで、結果、連続して利用できる・・ということになります。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:04:38.82 ID:6lSmfVEU01111.net
月額料金は年金でまかなって入居費は田舎の家売ったらええやん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:06:30.05 ID:6/qgTi0bd1111.net
>>345
いくら値下げしても売れやしない田舎の戸建てw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:08:06.88 ID:1a6lEzBf01111.net
1000万円で済むならともかく
倒産されると洒落にならんな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:10:11.10 ID:iFGoEFdGH1111.net
生活保護もらえないの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:13:42.73 ID:OIxbK9r101111.net
夜中に高級住宅地で散歩させろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:25:52.27 ID:8+ruZ3Psd1111.net
こういうのって老人ホームに入れてから月額払わないでさらに、関係者が全員失踪して、老人も一人じゃ絶対に生きられない状態だったらどうなるの?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:26:10.89 ID:kSHAKRcm01111.net
>>345
ジジババが住んでるような古い家は安くてもぜんぜん売れないぞ
更地にして土地だけになったらようやく買い手が出てくるくらい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:26:15.46 ID:XJrKOnMn01111.net
入居には数千万入った通帳が必要だからなw

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:26:34.56 ID:9WJYOi/j01111.net
寿命が長いのも考えもの

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:30:10.34 ID:kSHAKRcm01111.net
こどおじは金があるたくさんある人が多いから平気や

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:32:09.35 ID:HdOt2YFi01111.net
>>2
グループホームとかならもっと安い
老人ホーム何て普通は使わん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:34:31.69 ID:5H1RHEUCp1111.net
>>6
現場職員がおかしいと思って介護会社を新設したら
下っ端にも月収40万円払えたってニュースになってたじゃん
経営努力しなくても政府からカネが入るから、経営者は堕落しやすいんだって

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:35:34.51 ID:JNC5LHzE01111.net
うちのオヤジさん入所して1ヶ月で天に召されてしもうたけど入居金戻ってきたか知らん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:35:57.23 ID:HAEqSFsG01111.net
ちょっと待てやこんだけ取っといて介護職員の給料なんで安いねん?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:41:08.45 ID:6J1s0zA/01111.net
本当に必要になった時に、自分の経済力に応じた介護施設に
親を入れるにはそれなりの「根回し」が必要
親がある程度元気なうちから近くで気に入った特養の併設デイサービスを週1回で良いから利用させる
多少介護度が重くなったらそこのショートステイや訪問介護サービスを定期的に利用し、特養の生活相談員に入所させたい旨を伝えておく(申込は介護度3以上)
こうやって親や自分の状況が分かってもらっていることで役所を通した機械的な申込より明らかに早く希望の特養に入れられる
施設も建前はあるけど、状況が分かっている低リスクな利用者(とその家族)を入れたいからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:43:44.20 ID:2jgNeVa701111.net
これ田舎だとどうなるの?
たとえば鳥取県とか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:44:27.08 ID:z63aThetd1111.net
>>2
特養たりてないから老健が受け皿になってる
が、そろそろそれも限界だろうな
団塊の大半が認知症になるころにはもうどうにもならなくなってるだろう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:45:40.97 ID:3kSK3gRR01111.net
>>360
岩手だとグループホームで月8万だった
入居金も無しで

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 18:51:05.43 ID:wcfaZAAMM1111.net
>>2
ショートステイの連チャン

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:00:27.67 ID:Dj94iuqda1111.net
田舎のホームに叩き込めば半分くらいで済むだろ
家制度の崩壊核家族化のわりを食うのは正に我々だ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:00:57.22 ID:JOFW0qQtr1111.net
公営の老人ホームは底辺老人が長蛇の列作ってるから有料老人ホーム選ぶしかないんだが1000万ぐらいじゃ入れないよ
中流家庭なら老後のために貯め込んだものすべて吐き出さないと入れない
ちなみに金持ちは医師看護師常駐で入居費1億円超えの億ション老人ホームに入る

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:05:11.63 ID:bufHrQLP01111.net
これは子供産んでる余裕なくね?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:07:48.98 ID:QXzQjv6001111.net
>>356
どう考えても不可能な気がするからそのニュース見たいわ
貼ってくんろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:14:49.04 ID:BUZE+AN0d1111.net
都心部じゃないとこにいれろよ
特養なら15万もあれば十分だろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:16:47.29 ID:EIZax0Jrp1111.net
1人一日1万の売上
従業員が時給換算激安1000円だとしても人件費24000/日

経営きつそう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:16:56.42 ID:6zrZBAxg01111.net
なんで安楽死できないのか
殺処分ダロこの案件は

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:17:40.41 ID:loSnK/bE01111.net
もう自分で運用して親入れた方がいいレベル

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:23:44.11 ID:zYeW0aLS01111.net
カーチャンが認知症ぽくなってきてるんだけど病院で認知症診断されたら特養安く入れる?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:26:51.28 ID:G1mDkBXt01111.net
安楽死屋1人100万円とかやったら繁盛するかな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:29:23.54 ID:1VYfhtd6d1111.net
>>372
認知症の度合いにもよる
ちょっとした物忘れ程度なら要介護はまず取れないから安くならない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:32:05.13 ID:mlf0TuVPd1111.net
>>372
特養の条件なめすぎ
意思疎通ができないぐらい深刻にならんと無理

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:36:12.75 ID:jWaEFoiLd1111.net
勲章持ってれば

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:36:24.82 ID:S7xu+TCzM1111.net
>>372
身体ビンピンしてて認知症が一番やっかいだぞ
今のうちに症状進まないように対策しておいたほうがいい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:36:28.94 ID:532pooln01111.net
年金が入金される口座のカードと通帳を預からせてもらいます

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:42:40.90 ID:dcjQC9t7M1111.net
特養は月15万前後
なお順番待ちで入れんもよう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:43:28.05 ID:rwdoh+ya01111.net
これ2000万じゃ足りなくね?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:44:35.59 ID:zYeW0aLS01111.net
>>377
今日領収書書いてくれ例はこれを見てって頼んだのに10分たっても出来てなくて悲しくなったわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:48:56.63 ID:LskCdM4v01111.net
ホーム作る時に自治体の条件に合致すれば助成金が建築費の5割出るとかあるけれど
いっそ施設については国が作ってしまって運営のみ民間に任せるとかにした方が
投資の元をとらなきゃならん、借金返済のために職員も安月給にしなきゃやってけない
という呪縛から逃れられて良好な運営が出来やせんかね。
施設が国の物なら運営委託の民間が倒産しても施設はそのままに首のすげ替えだけで
連続運営やれないこともないし。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:51:35.32 ID:KocB1lzJa1111.net
>>372
介護認定の役人の前でだけ急に元気になるタイプの年寄りだと低い介護度になって詰むパターン

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:02:04.54 ID:4imCYIHS01111.net
>>372
要介護度5か4のレベルまで悪化しないと特養の順番は数年単位で回ってこない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:16:05.70 ID:eqRTNr6TM1111.net
>>319


386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:16:50.99 ID:yszPWkwF01111.net
ホームで手に負えなくなって病院に入院したら最後、退院できるようになってももう戻れんのやろ
そのくせ保証金は返さないとかで結構トラブルになってるって聞いたが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:17:26.18 ID:oUp5pKxH01111.net
>>383
知らない人の前だと緊張してシャキっとしちゃうんだよな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:20:00.30 ID:oUp5pKxH01111.net
>>382
団塊がいなくなったら施設の倒産じごくになるからもう国としては施設つくりたくない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:21:47.44 ID:yy2e4mlh01111.net
特養も個室タイプだと安くないぞ
多床タイプ(相部屋)は安いけど数年待ちがザラ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:23:00.79 ID:APhc+YSDd1111.net
姥捨山に捨ててこればそのヘンで野垂れ死ぬでしょ
真面目に介護するなんて馬鹿の極み

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:25:07.95 ID:fchraTHL01111.net
介護ってヤバイよな、ホームに預けるにせよ自宅介護にせよ自分の人生を犠牲にせなならんのだから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:27:22.38 ID:Jr5NF1mG01111.net
>>312
最近の特養は個室タイプが多いからそれだともっとかかる
十八万くらい
税金払わなくていい場合はもっと安くなる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:28:34.00 ID:26qoso1fa1111.net
姥捨て山が流行りそう
と思ったが今は山が近くにないから自宅に捨ててるか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:28:55.96 ID:xOV1TCOu01111.net
認知症もたいへんだろうけど単純な性悪の親父とかほんと早く死んでくれって思う 
危篤の電話でもあったらそこで死ねって言う自信がある

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:33:21.87 ID:yy2e4mlh01111.net
>>392
40年間年金払い続けてきたうちの親父でも月15万だから
個室型の特養入れても3万円足りない
今作られてる特養はほぼ個室型だけど、将来老人ホームに入れない独居老人が増えて社会問題になりそう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:35:36.79 ID:TzZP5vYz01111.net
サービスには対価が伴うのは当たり前なわけで
金が払えなきゃサービス受けれないのも当たり前
サービス受けたきゃ金払え
それだけじゃん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:36:45.02 ID:HqbOBkdz01111.net
>>395
孤独死が流行るだろうな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:44:15.78 ID:mItWtIeUr1111.net
足柄山に連れていくか・・

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:44:47.08 ID:XqSA2Pdt01111.net
>>390
保護責任者遺棄てしょっぴかれるのが現代だぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:45:12.27 ID:a2rjK7r+01111.net
長生きってリスクだよな
自分にも家族にも
なんで安楽死を認めないのかさっぱり

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:46:38.25 ID:tVff2VTS01111.net
ど田舎の介護ホームだったらかなり安い

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:47:41.48 ID:KhprBIpia1111.net
だから台風の時に田んぼ見てきて!となる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:48:33.15 ID:in8f2NUG01111.net
親が生きていれば子供は金を払い続ける
死ねというわけではない
この心情を利用して貧乏人から金を巻き上げて上級国民が紙幣でケツを拭いているのが問題
金は無限にあるわけではなく、サイクルさせるための経済ではなくただの巻き上げビジネス


ジタミトウ経団連関係者家族を皆殺しにしろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:48:34.81 ID:tVff2VTS01111.net
金かかるからって在宅介護だけはやめとけ
ほぼ共倒れで全滅する

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:49:37.97 ID:mAsrygh7r1111.net
もう無理だろ
気づいてるんだろ?
1億総現実逃避かよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:52:30.52 ID:LkG86zrB01111.net
>>2
認可外の老人ホーム
ま、老人ホームと呼ばずに○○と名称で呼ぶ
そこには宿泊場所と食事が提供されるのみ
後は介護保険でやってくれって感じ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:55:54.36 ID:tVff2VTS01111.net
高い金払って施設に入れても認知が入って深夜徘徊したり大声で叫びだしたら「出て行ってくれ」って言われて後は精神病棟に放り込んでベッドに縛り付けるしかないから

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:59:08.41 ID:AdN6VKwz01111.net
これ半分高層マンションだろ
俺は特養でいいや

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:02:50.18 ID:YEGTuEHj01111.net
もう5万前後で安楽死させろよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:07:46.68 ID:0+JddDn901111.net
出て行ってくれって面白いよな
家で面倒見るの無理なのに追い出されて本当に出てくる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:22:26.73 ID:dQZ3VPNNr1111.net
特養なら認知症で追い出されることはまずないぞ
本人が精神疾患持ってて他人に危害加えるレベルでなければ
それより最近は家族が特養で出来る以上のサービス要求するモンスタークレーマーだったり
本人の年金食っちまって料金払わなかったりで
本人からしたらとばっちり追い出し案件が多かったりする

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:22:59.55 ID:hq6T137w01111.net
北海道はヒグマさんがいるから山に置いておくと勝手に処理してくれるんだろ?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:28:06.96 ID:HZ+3V6Daa1111.net
命を預けるってそういう事だぞ?
嫌なら自分らでなんとかしろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:29:20.59 ID:zNZ63mq901111.net
>>40
認知症で介護医療院は無理でしょ?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:34:12.35 ID:BQY857VM01111.net
介護も医療も限度額あるからそんなかからんだろ
そんなに金むしり取ってたらみんなナマポ申請し始めるぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:37:34.73 ID:mklLNf1X01111.net
うちは親父が認知症だったけど
認知症の場合は寝たきりの要介護4や5の状態よりも
常に目を離せない要介護2や3の頃が
介護する身では一番大変だよな

うちは家族が多いので分担して介護出来たから
寝たきりになるまで自宅介護出来たけど
おまえらみたいに一人や二人で面倒見るって事だと
余裕で死ねると思うわw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:40:06.73 ID:UXqZ+ANA01111.net
物取られ妄想がキツい…

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:41:25.45 ID:83ItKS0YK1111.net
認知症になったら精神病院に入院させるといいよ

長く居れば長く居るほど退院出来なくなるし

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:43:27.78 ID:tVwKWx1Wd1111.net
実家のバリアフリー化が終わるまで婆さんを施設入れてたらしいんだが月20万くらい取られたらしい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:45:18.70 ID:hq6T137w01111.net
介護するのが当たり前みたいに言ってるけど
クズ親なんか見棄てるの当たり前っしょw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:48:32.81 ID:tVff2VTS01111.net
もう二度と回復せずゆるゆると死んでいくだけの人間に対して多額の費用と人手をかけて生きさせる
意味あるんかな?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:51:04.01 ID:dtz2br6I01111.net
もう半分安楽死の対象だろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:51:42.60 ID:3kSK3gRR01111.net
昔の往診に来てた町医者は認知症の老人に下剤出してわざと体力低下させて自然死に持っていってたな
今でもやってくれる医者はいるんかね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:54:26.32 ID:oUp5pKxH01111.net
>>423
殺人じゃねぇか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:55:11.83 ID:ZSPeRYz401111.net
大体今は
老健orショートステイor小規模多機能で泊まりっぱなし利用で特養待ちが主流

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:55:18.90 ID:9SSTsash01111.net
>>397
それに伴って老人お断りのアパート増えるだろうな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:56:15.44 ID:+VxXsSgS01111.net
父親が県庁の局長級だったけど、老人ホームの入居待ちすっ飛ばして爺さんを優先的に入れてもらっててワロタ
今思うと公務員も上級国民だな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:58:28.74 ID:zNZ63mq901111.net
>>425
老健って3ヶ月で追い出されるんでしょ?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:01:54.15 ID:ZSPeRYz40.net
>>428
そんなことはないよ
退院判定会議とかはあるけど必要なら3ヶ月越えている

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:58.83 ID:3kSK3gRR0.net
>>424
昔はそういうのが暗黙の了解だった
医者が介護してる嫁が潰れる前に助ける的なのもあったし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:08:57.62 ID:zx+VCxUX0.net
安楽死施設作ってくれねえかな
自分の親には長生きしてほしいけど俺がじじいになったら迷惑かけずにさっさと死にたい

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:09:45.25 ID:sqov6UMV0.net
本人の年金全てぶちこむ感じで厄介払いだもんな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:10:23.10 ID:tVff2VTS0.net
安楽死の権利を取得するのに1000万円かかるかもなぁ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:16:00.75 ID:1n1z2VNE0.net
60歳のオカンがボケたから入れたよ
月15万
オトンは定年退職したが今はバイト始めてる
中流家庭から貧民に落ちて笑ったわ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:19:20.16 ID:zNZ63mq90.net
>>434
60って・・・早すぎだろ
アルツか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:23:36.09 ID:DT1VwMAR0.net
65未満だと若年性認知症で障害者手帳もらえるんでないかい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:26:29.65 ID:6MzGXqAz0.net
>>420
うちもクズ親だったから、迷わず介護しない一択だったは
まだ両親生きてて80ぐらいだけどな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:28:57.21 ID:6MzGXqAz0.net
>>434
年金から月15万負担したらそりゃカツカツやろ
オカン60歳じゃまだまだ生き続けそうやな…。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:30:26.08 ID:YSncmBjy0.net
爺さん婆さんが特養入って逝ったけど辛かったよ
完全に別人格
他人を見る目
行動はチンパン
 
これ家でやってたら完全に病んでる

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:19.84 ID:tVff2VTS0.net
ボケ老人の介護って明日終わるか1年後に終わるか10年後に終わるかわからないのがきついわな
下手したら子の方が先に逝く

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:35:08.85 ID:baibq4PBd.net
姥捨山の罪悪感を金で免罪する施設だぞ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:36:38.02 ID:6MzGXqAz0.net
>>441
は?捨ててないじゃん
世話してくれる施設に金払うとか愛やん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:37:33.57 ID:pkCbUAGb0.net
裕福な親族の主導でオヤジが有料老人施設に突っ込まれて、オヤジの年金じゃ賄えないし月3万くらい施設で消耗してて毎月3万+25万、計30万近く請求されてる。
最初はオヤジの兄弟がオヤジの親の家や物を金に変えてたが、もう枯渇しとるわ。
枯渇するタイミングで移管されたが、俺もオヤジのように底辺だから、払えないし、出所させてアパートに置いてあとは勝手に死んで欲しいんだが。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:37:44.65 ID:YSncmBjy0.net
>>424
世の中綺麗事で済むもんじゃない
見た目家族だった人が中身チンパンジーになるんだぞ
脳死と変わらん…だったら残された者の未来を奪い負担を強いるくらいなら死んだ方がいい
俺だってそうして貰う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:39:54.84 ID:zNZ63mq90.net
楢山節考で姥捨てされる年齢は70歳なんだよな

今は普通に80代、90代がゴロゴロしてる で頭はボケてる

脳の老化は昔のままなのに 身体だけ寿命延ばすからボケ老人だらけになる

もう70超えたら医療費10倍にして自然死を増やせよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:40:36.07 ID:tVff2VTS0.net
どんな介護オプションつけるかで料金変わるしね
風俗みたいなもんだわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:42:04.98 ID:DPKyjKP70.net
日本は狂ってる
竹中と安倍をやるしか道はない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:44:09.95 ID:6MzGXqAz0.net
>>443
ありがた迷惑な親族だな
一度面倒見始めてしまうと途中で放棄したら犯罪扱いになるよ
介護が嫌なら最初から面倒見てはダメ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:47:12.05 ID:tVff2VTS0.net
親戚って口は出すけど金は出さないのよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:51:54.22 ID:U20UO9iW0.net
>>109
特養の空き待ち=入居者の死亡待ち
だからなぁ
自分はケアマネと相談して条件が合いそうな所片っ端から申し込んで
それでも一年かかったわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:53:30.90 ID:lv2SzxzD0.net
末っ子でよかったぁぁ全部上の者に押し付けよ😄

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:55:55.10 ID:6MzGXqAz0.net
大人になったら自分の親を介護したいかどうか、介護できそうかどうかよく考えて、出来なさそうなら早めに逃げておくことをオススメする
実家から出る事はもちろんだが、疎遠→絶縁できるようにして連絡も交流も断つのがいいよ
親も無視され続ければ老後アテに出来ないって悟るから

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:58:25.31 ID:B+m7ERjNa.net
その上入院が必要になったら即追い出されるからな
注意しろよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:01:52.22 ID:303hQLcfa.net
介護なんて誰でも出来るが、馬鹿にしたり、蔑ろにするのはやめた方がいい。
介護士の待遇が悪いと、サービスを受ける側も不幸になる。
低賃金かつ人手不足の世界に飛び込んで来る奴なんて、お察しだからな
全員が全員そうではないだろうが

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:03:09.75 ID:PhoRl63G0.net
お袋と叔父さんと俺ら孫6人で割り勘して
認知症になったばあちゃんの特養のお金出してるわ
まぁばあちゃんボケて俺らの事覚えてないけどな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:07:59.65 ID:6MzGXqAz0.net
>>455
孫まで介護の金負担してるのかすげえな…。
婆ちゃんが逝っても今度は母ちゃんの介護が待っている
ずっと介護から逃れられない地獄みたいやん

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:08:13.45 ID:tVff2VTS0.net
「頼むから早く死んで」と思うようになる
これは事実

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:13:56.55 ID:qYGKWH8FM.net
家族神話の不都合な真実

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:21:22.68 ID:6/qgTi0bd.net
俺は実親は見捨てたが、嫁の実家が裕福だから介護は金で解決できそう
嫁父は既に他界して嫁母だけだし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:24:51.78 ID:BKuQXKgL0.net
親が自営業で貯金全然ないみたいだから本当に怖いわ

月15万なんて払えん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:44:42.34 ID:gdbdY6jL0.net
しかも問題行動起こすようになると施設から追い出される
つぎは精神病院
そこでやく漬けにされてふにゃふにゃにされないと施設は再受け入れしない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:58:11.13 ID:S9CbuYQkd.net
誰にも迷惑かけずポックリ逝く人ってそれだけで尊いんだな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:58:58.76 ID:AP8bsFLU0.net
月30万とかふざけるのもいいかげんにしろよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:00:11.16 ID:bjhlfWKG0.net
死んでほしいと思っても死なないんだよ
でもお金無いから施設には入れない
こんなのが全国に居る
普通に暮らしてた人間がある日から最底辺に落ちる
そりゃ疲れて殺しちゃうよ・・・

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:01:20.67 ID:hITwPOE/0.net
>>451
それ無理

上の兄弟がバカで身勝手だとどうにもならない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:01:46.42 ID:hsD/klv20.net
うちは1型糖尿病でインスリン投与必須だから
24時間看護師在住ってのが最低条件になって
そうなると20万は最低料金って感じだ
いつまで金がもつかなあ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:05:14.62 ID:hITwPOE/0.net
>>460
ケアマネついてるなら早めに相談しろ
マトモなケアマネなら手続き関連は動いてくれる
実務は自分で動かないといけないけどな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:24:11.08 ID:Weg1NxQca.net
>>381
うちのばーちゃんも何十年も経理やってたのに突然帳簿が付けられなくなっておかしくなった(´・ω・`) 

そのあとは
部屋で転倒→大腿骨骨折→認知進行→老健施設って流れ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:15:19.26 ID:UBiim/EP0.net
>>30
自分の意思で入るならともかく老人ホームに入れられるようなジジババは自由に行動させると周りに被害及ぼす可能性のある奴ばかりだからな
ボケを自覚したら色々覚悟決めとけよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:18:53.08 ID:jZO2v/L/M.net
氏にたいくらい介護しんどい
どうしてこうなった

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:22:39.95 ID:hITwPOE/0.net
>>470
介護絡みのヤバい案件は
市役所に相談行っておけ
相談記録は残るから
後々で役に立つ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:23:15.66 ID:C1TecNn3x.net
安い老人ホームはめっちゃ並んでるなら
今のうちに並んでおけばいいじゃんm

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:25:45.39 ID:iIr3d3kk0.net
三兄弟だけど誰も地元に残ってないから親倒れたらどうすんだろうなってのはいつも考えてる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:05:47.01 ID:EdesAz9z0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwww
http://taotza.sline.net/o1ji/ekk5golvnel2v2.html

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0f-WuPA):2019/11/12(火) 03:18:45 ID:SqSBSFLQp.net
安楽死合法化がみんな幸せになれる道なのに公で議論すらないって終わってんな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa8f-cbDE):2019/11/12(火) 04:02:45 ID:jbvTOBEXa.net
貧乏人だから親は自分で見るしかないんかな?でもそしたら働けなるわな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM8f-XwLb):2019/11/12(火) 04:06:26 ID:W60YnNy1M.net
アベノファシズムがつくりだす美しく織り成すハーモニーの地獄

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM8f-XwLb):2019/11/12(火) 04:08:36 ID:W60YnNy1M.net
入居費一千万月30万とか飯塚上級国民にとっては鼻紙どころか便所紙くらいだよね?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:50:29.39 ID:kBio4j7WM.net
>>19
脳やられちゃってボケてんのはそうした方がいいよね まじで

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:02:39.07 ID:aBv7Rkg20.net
>>4
介護は別に安くねーだろ
しっかりフルで働けば月給16万はいく
実家暮らしなら余裕で生きていけるし、将来に備えて貯金もできる
年齢の受け入れ制限も広いから75歳まできっちり働いて、そこから年金もらえば老後は安心だぞ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:00:38.32 ID:VkSbnU440.net
親父、ちょっと前まで毎日囲碁クラブに行くほどピンピンしてたのに、転んで肋骨骨折してから動けなくなって一気に
寝たきりみたいになって、薬の副作用かボケ入ってきそうでかなりショック。まだ骨折してから1週間ぐらいなんだが。
施設に入れようにもそんな金ないし、おふくろ泊まり込んで介護してるけど、こっちも倒れそうな気がして。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:45:30.43 ID:7228n61la.net
ドクターキリコが求められてるんかねぇ…

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:47:06.03 ID:S+Vom+T70.net
この世は地獄
死ぬことだけが救い

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:23:42.75 ID:UGAsU/ejM.net
もっと安いとこあるよ
茨城とか行くと
都内は高いよね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:59:07.72 ID:ZGDau1DX0.net
有料老人ホームじゃなく
特養に入れろよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:04:57.62 ID:EdesAz9z0.net
【H注意】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwww
http://sexaul-women.iakarra.net/s4cven/la5lmn3urssquc.html

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:08:07.24 ID:x4xsTpgS0.net
>>486
これを上手くNGする方法がわからない
毎回URLも違うし

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:10:38.93 ID:wNAg+/Z7a.net
親を嫌いになるのか辛いわ
死んでほしいなんて思いたくなかったのに

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:13:43.06 ID:Ui1YBCQe0.net
殺してくれる老人ホームなかったっけ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:15:34.65 ID:XPQpuIir0.net
その手の高級老人ホームって、介護度が高まると放り出すところ多いから
ここはまだマシだと思うよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:21:25.48 ID:a2hOt7BX0.net
>>100
真面目になんで噛み付いたのか分からん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:28:56.50 ID:la55Lcuoa.net
自分は長生きしたくないし親にも長生きしてほしくないね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:34:50.88 ID:h9OqfrVU0.net
東京の施設に入れなきゃいい
そんだけ
突拍子もない意見じゃなくずいぶん前からの現実だよ
地方は姥捨て山になってる
でもそれだけじゃ地方へのキラーパスになるから介護保険料は東京都がもってる
そりゃそうだ
それまで納税も保険料納付も東京にしてきた人なのに、引退して経済価値ゼロになり社会のお荷物になったら地方負担じゃ地方にヒドすぎるから

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:53:45.20 ID:1t+93JnG0.net
だから安楽処分すべきなんだって
誰もボケ老人の面倒見たくないし金出したくもないんだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:00:41.40 ID:ZZ52Je550.net
>>17
それほとんど特養とかじゃね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:21:41.65 ID:dhWdhO9s0.net
>>1
このスレタイを書いた時点で、質問者が鬼だと思わなかった?
>親が認知症になったんで老人ホームに入れよう

なんで認知症になった親を自分で介護しないで赤の他人にまかせるんだよ
この程度の矛盾ですら俺が説明してあげないと、自分(+ここにコメしている連中)でわからないの?

※お前らって基本的な考え方自体がずれてるよな
子供のころから思考パターンがまともな人と違う=おかしいから、周りからはぶられていたんだろう

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:22:31.82 ID:HaEbr23EM.net
万引きでもさせて無料の老人ホーム入れればいいのに

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:29:21.29 ID:dhWdhO9s0.net
お前らの頭の中 「僕はやさしい。軍師になれるぐらいの頭脳もち。まわりはDQN」w


おまえらぐらい思考パターンが一般人からずれまくってると一般人からは完全にはぶられるから、自分の思考を他人と比較することすらできないよなw

だからいい年しても ドラゴンボール、きんにくまん、ガンダム・・・ネタで喜んで、子供のころの趣味・思考から成長することができない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:32:11.61 ID:9wvu6A9ZF.net
あと5年くらいで親が介護考えなきゃならないかもしれない年齢に入ってくる
よくわかってないんだが、派遣型の在宅介護じゃ駄目なのか?家族にすごい負担かかってきてしまうの?
詳しいモメン教えてくれ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:33:10.57 ID:WzuZr2asM.net
ジャップ「安楽死はよ」

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:33:47.98 ID:NMHPp6fg0.net
一年後、経営不振で倒産しました
債権企業「すぐに出て行ってください、1000万?当方は知りませんね」

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:37:17.90 ID:03sRb3y10.net
>>496
できるんだったらご勝手に

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:40:02.66 ID:JOrxHNVLa.net
年寄りの食い物に塩を多めにいれて
死期を早めるしかないな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:41:07.41 ID:Ha7UMlZR0.net
>>499
まず親をかかりつけの医者に連れて行って
介護認定してもらって
要介護度を出してもらって
その上でケアマネをつけろよ

話はそれから

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:41:39.39 ID:ZvMbD+KQd.net
>>499
徘徊しちゃうタイプならさっさと入所させないと家族が疲弊するわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:42:07.37 ID:03sRb3y10.net
>>499
結局ヘルパーさん来るときも
家族が相手しなくちゃならないから
結構大変かも
あと月1ケアマネが介護計画持ってくるから名前書いたりはんこ押したり
おれは介護離職したようなもんだから
家にいて親の世話してる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:03:16.22 ID:FnVF223b0.net
>>499
在宅の場合介護士は一日の少しの時間しかいないから結局家族が面倒見ることになるな
それで大丈夫なレベルの介護度なら問題ない
デイサービスとかも併用すりゃ家族も出かけられるし

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:07:02.34 ID:fFoh1dqKd.net
499
なるほど、ありがとう。
かかりつけ医はいるので、介護が必要そうになってきたら医者に相談してケアマネ付けて計画立てればよいのね。ありがとう。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:08:01.48 ID:cO8LtXMvr.net
認知症なんて甘えだし自己責任だろ

野垂れ死にでいいよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:09:16.93 ID:K1vHOn6ud.net
こんなの無理や

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:19:26.00 ID:la55Lcuoa.net
もう回復の見込みない人間のためにまだ働かなきゃいけない人間が働けなくなり金と時間を費やしながらストレスを溜めまくるんですわ
1年2年で終わればラッキー
10年かかれば不運

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:34:16.50 ID:F/kXL7pz0.net
>>450
要介護いくつだった?

うちは要介護2だったからケアマネに施設入れる話ししても全然消極的だったわ

結局有料にいれた

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:53:40.08 ID:HDYMyK1v0.net
>>19
積極的な治療は望まないで、
施設での看取りを希望する家族はけっこういる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:00:16.35 ID:LK0GIuVcM.net
>>481
骨折って寝たきりの原因に多いぞ
早めに地域包括支援センターに相談行くべき

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:20:54.22 ID:Ha7UMlZR0.net
>>505
うちの親父の場合は車のキーを取り上げて
運転免許を返納して
自転車も家に留める時に
チェーンロックを掛けて親父が乗れない様にしたり
屋内外にWebカメラを設置して
俺ちゃんが書斎から監視出来る様にしたわ

親父は企業家として結構有名だったから
晩節を汚さない様に
俺ちゃんもかなり細かく配慮したわ

あと嫁ちゃんの母親ちゃんがナースだったから
介護も率先してやってくれたし
色々とアドバイスしてくれたり
タンの吸引方法もレクチャーしてくれたりしたわ

ちなみに訪問ヘルパーさんを付けたら
親父が気に入り過ぎて手を付けて愛人化しちゃったから
うちで直接雇って専属化して
親父が亡くなるまで雇っていたわw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:25:25.38 ID:MSfBObwc0.net
認知症だけは安楽死なきゃ解決できなさそうだ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:26:29.12 ID:1t+93JnG0.net
世話しても感謝どころか俺の言うこと聞かないと化けて出てやるとか抜かしやがるカス共を身を削って維持したくない
早く死ね それか絶滅収容所に作ってぶちこめ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:35:33.38 ID:9imrBZjB0.net
>>512
介護度より本当に優先されるのは生活状況だよ
たとえば一人暮らしの87歳男性
認定調査上は要介護2、軽めの認知症と脳梗塞後遺症でやや動きづらい程度
でも家族はガチでノータッチ
あばら屋に住んでいて、盗られ妄想がありヘルパーに金を渡さん
だからヘルパーも買い物できない
そしてものすごく不潔で、風呂に入る身体能力はあるが、本人がとにかく入らん
デイサービスも絶対出ないと言い張る
病気しても受診すらままならん
さらに野良猫にエサやって、えらい数の猫がいて近所から大クレーム
こういう人は入所に持っていくしかなくて、高齢者支援の立場から役所も入所に持っていくよう要請を出す
介護度も無視できないけど、それよりも真の優先度がある

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:36:07.40 ID:Ha7UMlZR0.net
>>517
うちの親父は逆に

墓なんていらねぇ
庭にでも埋めてくれ

っておまえらみたいな事を言ってたけど
世間体を考えたらそんな真似は出来ないから
菩提寺とするうちの宗派の近くの寺探しから始めて
そこから墓も買って
死んだらそこから坊さんを呼んで通夜をやって
院号付きの法名も付けさせたわ

まぁそれだけの事をしてやったから
親父が築いた数百億の遺産を
そっくりと引き続いだ訳なんだかなw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:39:17.24 ID:XqzH0Nts0.net
ずっと自営業でやってた人だから年金だけだと特養すら難しいわ
1,2年待たされるっぽいけどその間にコロコロしてしまうかもしれん
俺に介護はできん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:42:14.70 ID:Ha7UMlZR0.net
>>520
このスレの上の方でも書かれているけど
まずは特養に併設されているデイサービスを利用して
特養とコネを作って
そのコネを利用して順番すっ飛ばして
そこの特養に速攻で入れるってのが
嫌儲メソッドやでw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:42:49.45 ID:qSJTXEp40.net
>>468
骨折ると駄目だねぇ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:43:15.07 ID:HaEbr23EM.net
>>519
お父さん嫌だって言ってるのにそんなことされて可哀想

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:44:36.50 ID:tcf0vgfUp.net
このスレが盛り上がるというのが
年齢層の高さを感じる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:46:27.28 ID:oVI+zP6SM.net
>>180
じゃあどこにカネが消えてるんだよ?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:47:30.92 ID:Ha7UMlZR0.net
>>523
だってうちのカーチャンは
死んだらまともな墓に入りたいって
言うんだもんw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:51:24.94 ID:f9n01eVX0.net
>>430
いまでも重症な患者は精神科で精神薬大量投与→廃人化→誤嚥肺炎で死亡だから変わってない

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:51:35.89 ID:XlBp8TZGr.net
そういう高い施設に入れないと介護虐待される危険が高いぜ
地獄の沙汰もカネ次第じゃないがカネ掛かる施設の方が安心

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:52:36.28 ID:f1p7JQEm0.net
地方だと入所金なしで月額20万くらいのがゴロゴロあるぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:56:40.97 ID:HdiR6RROp.net
介護士一人がほぼべったり貼りつかなきゃならないレベルのボケ老人なら1日の費用が一人の24時間人件費みたいなもんだからな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:01:58.39 ID:Ha7UMlZR0.net
>>529
その地域に安アパートを借りて
住民票を移して
それで申し込むんだよな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:44:38.49 ID:F/kXL7pz0.net
うちの親父が今度月20万のホームに入ることになったんで
母親と兄弟たちは「10年も生きられたらたまらんな!」「そんな生きへんやろ」とか言ってる

長生きして欲しくないってのは面倒見る方の正直な気持ちだが
40年以上働いて給料を家に入れてきて子供を学校出した末路がこの言われようってある意味惨めだな

足手まといになってまで長生きするもんじゃないね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:46:29.44 ID:I/Li1jHG0.net
このスレみると結構介護家族いるんだよな

友の会も金だけとるくせに、予防の話で盛り上がってるようなMCIレベルの奴か、枯れ切った人形爺さんしかいない

5chの認知症スレも色々回ったが、固定のスレは駄目だ
有効な情報がないのに、定期的に煽る奴がいて空気が悪い
介護家族がストレス解消に煽ってるのかもしれないけど

Twitterにも前向きな人しかいなかった
本当に困っている人はどこにいるんだろうね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:04:05.40 ID:sj2/KcTA0.net
>>533
精神病院にいるよ
施設が受け入れないような札付きの極悪認知は
精神病院にぶち込んで、脳破壊してから施設送りが一般的
それが嫌だと現実見れない家族はどんどん疲弊していく
精神病院に入れてもクレーマーになって患者はスタッフから嫌われる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:07:30.77 ID:nx47NlKJ0.net
鬼「親が認知症になったんで老人ホームへ捨てよう」

こうだろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:09:15.76 ID:I/Li1jHG0.net
>>534
それは知ってる。俺もそれを薦められたが、
元教員で礼儀正しく、基本的に外面はいいから強くはすすめられなかった。

講義のつもりか、大声でしゃべり続ける
相手と議論しても負けない、権威には折れるが家族には向かってくる
日常生活はほぼできない
これを誰に話しても去るだけで本当に仲間がいない状態で何年も介護してる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:13:02.12 ID:I/Li1jHG0.net
社会復帰しようにも、さんざん叩かれて、他人が信用できなくなって
親の介護してる方がマシだと思うようになってるんだよね。しょぼい自営で金は稼いでるけどさ。
情報交換だけはしたいと思っているがその場所がない。
世界で一番不幸ならしょうがないけど、本当にそうなのかな?そうは思えないんだが。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:20:48.26 ID:sj2/KcTA0.net
>>536
そういう家族と関わる方も疲れるしオブラートに包む言い方しかしないから
こんな匿名掲示板だからこその言い方で言おうじゃないか

それが嫌なら日本では孤立しながら疲弊していくしかないね
そういう迷惑行為や不穏顕著な認知って実はかなり少数だから
もちろん精神病院でも入院したての頃はトップクラスに迷惑な存在だから
そこらへんは理解してあげるんだぞ
ひど過ぎたら精神病院からも追い出されることあるからな
間違った対応続けるとどんどん不穏や迷惑行為憎悪し続けることもあるし
そうなればもう精神病院ぶち込んでもどうにもならんことあるから
心中する覚悟で自宅でみてやれよ!

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:23:19.29 ID:c3+4vMFI0.net
>>536
自己愛性人格障害で検索してみる事をオススメするは

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:28:00.05 ID:I/Li1jHG0.net
>>538
代々認知症でずっと在宅介護だったが家制度が崩壊して独身だから
俺の代で限界が来たの
今はそこまで行ってないが先代以前は
ウンコ壁に投げるのも、風呂入れるたびに暴れるのも日常茶飯事でした
でも周りにも同じような在宅悩みの人がいた気がするんだよね

精神病院は元気だからという理由で断られて、今は精神科の出す鎮静剤を飲ませて介護させられてるよ
介護経験だけは人並み以上。それを生かせる場所がないわ。

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:36:03.31 ID:sj2/KcTA0.net
>>540
精神病院でも認知に強かったり弱かったりするとこあるからね
ほんと今のうちに県外でもいいから受け入れてくれる精神病院探した方がいいで
その状態で転倒骨折でもしたら一般病院で半月以上まるまる
鎮静とベット上拘束されて退院する頃には強制的に寝たきり状態になる
精神病院なら広い病棟の中でスタッフや他の患者に
盛大に迷惑かけながらもやりたい放題やりつつ
楽しく脳破壊されて9割はおとなしくなって
寝たきりにはならんし一見かわいくなるわ
お前んとこのみたいな認知ってほんと悪魔のようなもんだから
わざわざお前が犠牲になることはない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:47:45.01 ID:VpBOLXrm0.net
>>356
これマジ??
転職しようかな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:48:00.69 ID:I/Li1jHG0.net
ありがとう
3か月ごとに新しく転居先探さなくてはいけないといわれたが
県外ならずッと預かるところもあるんだろうね
ネットの海は広大なのに、
在宅の話を聞かないのも、みんな精神病院に入れて縁を切ってるからかもね
もうそういう時代じゃないのかもしれん

家制度を守っても、
仲人はお見合いを斡旋してくれないし、子供は後を継いでくれない
キチガイ一族とレッテルを貼られても、暮らしはさほど変わらなかった

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:49:55.33 ID:VpBOLXrm0.net
>>541
ウチのばあさんも暴れるからっていうんで大人しくさせる薬飲ませてるんだけど
薬の副作用で認知症が進んだり足腰が弱くなってる
それでもたまに暴れてるんだけど。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:54:29.24 ID:sj2/KcTA0.net
>>544
不安焦燥感や易怒性や不穏迷惑行為を抑えたいか
暴れまわるじーさんばーさんを一生なだめ続けるか
どちらか好きな方選べばええ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:00:45.26 ID:W3W30X5i0.net
一番安いベストライフとかでもスレタイくらいはするからな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:01:47.54 ID:W3W30X5i0.net
>>356
家族養えるくらい出るならうんち我慢チャレンジありだな

それにしても予防医療を発達させんと

酒タバコは控えて毎日運動栄養大事よな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:07:58.28 ID:qvoxfRw+0.net
月額30万円のホームは超裕福層向け
月額20万円くらいで裕福層向け
月額17万円で頑張った庶民向け

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:07:58.86 ID:I/Li1jHG0.net
>>356
何年も前、これからは介護の時代だといって
地元の半グレ集団の一人が会社を興したと聞いた

そういうことなんだろう
現場は頑張ってるが経営者がね。別世界の住人。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:17:47.46 ID:xzSZmpQEa.net
>>524
悲しい事だが思ってたより親が介護状態になるの早いんや…
ウチは親が60代からもう介護状態やった今は勝手に外出て転んで脳梗塞になって入院してる
もう自宅介護は出来ない状態やからやっとワイ助かった
ただ病院転々でも金がかかるのは避けられない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:37:38.85 ID:jbVW5KZt0.net
老人ホームに入れさせることを捨てるみたいな認識なのがダメだよな
老人は昔の価値観で生きてきたからそうなっちゃうのはしゃーないし価値観変えられない
そこが救えない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:40:10.31 ID:KDKvMSf4H.net
建物と設備ばっかに金かかってそう

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:40:41.39 ID:jbVW5KZt0.net
また老人ってのは理屈が通用しないのが辛い

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:41:56.38 ID:xzSZmpQEa.net
>>551
ワイは10年自宅介護したが入院する前の最後は家族皆んな自律神経おかしくなって睡眠薬と安定剤無いと寝れなくなってしまってたからな
やっぱ自宅介護って無理あったわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:45:52.40 ID:m0EmEGuVM.net
>>543
こうなると身体が元気なのはかえって厄介なんだよね
寝たきりなら特養とか介護付きホームとかに入れられるのに
凶暴で身の回りのことが全くできないと難しいけど認知症グループホームってのもあるよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:45:59.23 ID:jbVW5KZt0.net
>>554
俺んちは頑張ってた母ちゃんが自律神経やられて出てっちゃった
俺と父ちゃんでやってるけど今度は父ちゃんがやられそう
ショートステイとか利用してるけど毎日は無理だし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:46:39.47 ID:qom5IMhC0.net
年金制度がなかったら介護なんて業界利用者全部巻き込んで死ぬ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:50:07.99 ID:H7OSeMbPd.net
>>526
ちゃんとやったのはいい判断だよ
たとえ本人が望んでても雑なことすると周囲の評判が酷いことになって日常生活に悪影響がある
葬儀戒名や墓は本人より遺族の為にあるからな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:52:15.64 ID:fCgN33s00.net
>>30
特養で飯つくってるが
入所者にとって飯は唯一の楽しみみたいなもんだから普通にうまい飯出るぞ
減塩必要なら味噌汁を日に一回にして漬物減らす程度

通年行事食も網羅するし何なら俺よりよいもん食ってるわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:56:01.19 ID:1AJWb92X0.net
散々脛をかじってきたんだから介護くらいしてやれよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:05:24.92 ID:sj2/KcTA0.net
>>555
どのみち薬漬けにして脳破壊しておとなしくさせないと
GHだろうが老健だろうが受け入れないよ
というか自立してようが寝たきりだろうが静かな人しか施設は受け入れない
寝たきりで10日間不眠不休で叫び続ける認知とかもいるからな
そうなってから精神病院にやってくる人とかいるけどほんと迷惑だわ
さっさと薬で脳破壊しとかないからそんなことになる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:07:31.05 ID:qom5IMhC0.net
>559
うちの近所の特老は夏になると施設内で鰻焼いて入所者に出してるわ
あと出張握りずし屋台ができたり

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:07:55.26 ID:Ha7UMlZR0.net
>>558
一応親父の生前の意思も尊重して
社葬にする事はせずに家族葬にして
会社関係者や友人知人等は
後日会社の総務に仕切らせて
故人を偲ぶ会をやって
そっちで来させたりしたけど
流石に葬式無用墓不要って事は
無視したわw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:14:57.30 ID:sj2/KcTA0.net
>>559
>>562
特養は入れた人は幸せ
安価で楽しい毎日を送れるし死ぬまで生活させてもらえる
でも国は特養を減らしていく方針を固めてる
特養のような手厚い介護サービスは社会保障費を圧迫させるから
逆に老健は増えていく
老健は特養と違って在宅復帰を「建前」にしてるから基本老人にできることは
させるようにしている
でも実際は自立させると転倒するリスク高い人達だらけだし、
医療サポートはほぼないし、建前上は自活力のある人達がいるはずだから
介護スタッフも少ないからベッドや車椅子に縛り付けられる
そんでできるだろうことも「させない」
だから老人たちは楽しみも少なく追い出されないように
静かにじっとしているだけの余生を送る
スタッフには精神障害者枠のスタッフも多くて
ギリ健どころかガチ障害者たちのおもちゃにされる
あれは本当に監獄
そういう老健たくさんある

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:26:40.75 ID:F/kXL7pz0.net
うち親父の有料老人ホーム入所は来月からなんだが
入ってからはホームのケアマネが担当になるんだよな?

で、将来的には特養とかもっと安い施設に移したいんだが
そういう相談をホームのケアマネにしてもいいのかな?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:02:35.21 ID:v7mpxXs/a.net
>>565
建前は別として
自分の所の入所者を、減らすケアマネ
なんていないよ。
特養の優先度は下がるよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:05:10.18 ID:Ez5hAFFP0.net
>>37
徘徊癖がなかったからまだマシだったけど
毎夜2〜3時間しか寝られないよは辛いぞ
半年で音を上げた

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:06:29.27 ID:Ez5hAFFP0.net
>>230
頑張ってくれ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:08:14.58 ID:Ez5hAFFP0.net
>>285
ロングショートって一年くらいが限界じゃない?
その後が大変

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:45:43.45 ID:1t+93JnG0.net
老司の人権っていらないよな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:46:39.46 ID:XqzH0Nts0.net
金ねンだわな奴は一緒に住んで介護するしかないの(´;ω;`)

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:02:56.87 ID:v7mpxXs/a.net
>>571
あるにはあるぞ、特養ではなく
養護老人ホームってやつ。
まあナマポじゃなきゃ無理だけど。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:08:50.08 ID:qom5IMhC0.net
>571
さらに嫁いねンだわだともう人生終わり

男一人じゃ施設探す時間がないから介護離職
介護離職すると金がなくなるから在宅介護
在宅介護すると貧困と、いつまで続くかわからない不安で精神が死ぬ

在宅介護中の人間雇ったことあるけど、親が親がで結局1日しか来れなくて1週間で退職
職欲しさに必死だったけど目が死んでた

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:17:47.78 ID:RyvKdx/90.net
ロングショート半年も使ってたら
大抵は特養ベッドの空きが出た時点で
優先的に特養入所に切り替えてくれるけどな
根回しやアピールが足りてないと思う

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:18:38.05 ID:XkaXZUPWM.net
>>563
社葬ってお前の親父何者なんだよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:24:55.30 ID:F/kXL7pz0.net
>>566
やっぱりそうか

ケアマネ介さず独自に特養に当たるのはダメなのかね?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:33:16.49 ID:1t+93JnG0.net
>>575
俺ちゃんだぞ
介護の話だけ本当なんだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:11:14.31 ID:Ha7UMlZR0.net
>>577
ハムスターの話もマジやでw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:30:49.16 ID:v7mpxXs/a.net
>>576
それは介護を担う側の自由。
可能性のある特養には全部申し込み
しとくことを薦めるよ。
うちは、特養ロングショートからの
介護医療院って形になって助かってる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:35:30.92 ID:bjhlfWKG0.net
子供が居ない老人はどうなるの?
お前らの未来だよ?
ボケたら誰も面倒見てくれないよ?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:37:24.88 ID:v7mpxXs/a.net
>>576
自分の経験から言うとあくまで
ケアマネは後方支援であって、
全てケアマネに任せると
有料老人ホーム薦めてくる。
自分で動く事が重要。
自分の場合、ロングショートも
介護医療院も自分で申し込みと交渉
してきたよ。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:15:56.81 ID:0+MiDFwr0.net
せめて自分はアタマだけでもシャキっとしたまま老後を迎えられたらいいなあ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:18:55.52 ID:HzmrC06rd.net
>>580
実は身寄りがない方が施設に入りやすいらしいよ
だから世帯分離しろ、ってこのスレにも書いてある

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:43:24.54 ID:XqzH0Nts0.net
>>572
ナマポは半端に不動産とか株持ってるから手放さないと無理だな
>>573
嫁いねンだわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:14:33.55 ID:/AS3Z+cz0.net
嫁なんていたら嫁の親の介護も重なってさらに大変やぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:18:13.43 ID:0uiJRWiA0.net
大の大人をコントロール出来ないしな
手が掛かるし疲れる
良くなる見込みなんてないし終末医療と一緒
考えようによっては医療のライン工みたいな感じだしあってる人もいるだろう

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:19:47.72 ID:Ha7UMlZR0.net
>>585
嫁ちゃんの父親は
クモ膜下出血でコロリと死んだわw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:02:13.03 ID:d7BbhBhT0.net
>>561
精神病院で脳破壊してから特養って入れるの?
どのみち早い者勝ちだろうから
今後はどんどん在宅にシフトさせていく方針らしいね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:52:03.36 ID:xiZXoJji0.net
ボケないためにゲームとギターは死ぬまで続けるつもりじゃがのお

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:58:12.28 ID:Y6ejIcQGF.net
>>30
タバコ吸わなくてもガンになる可能性
脳ドック行きなさいよ
運命からは逃げられないからね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:49:52.25 ID:1EU1LEZTa.net
うちの親もクモ膜下であっさり行ったけど誰にも介護の手間をかけさせんかったな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:12:18.60 ID:d7BbhBhT0.net
ポックリが一番幸せ。お互いに
若くて死んでも思い出になるから。

狂って生き延びるって悲惨だよ。
おぼれ続ける親。
助からないのに一緒に泳ぐ子。

周りはながめるだけ。
見捨てて岸に上がってこい!という見物人。
見捨てても、死ぬまで付き添っても、傷は残る。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:49:25.27 ID:d7BbhBhT0.net
50でボケた人を奥さんが介護しているのを見たことある
本人は認知症になっても人生楽しまないと!といってイベント参加してるけど
常に傍らに奥さんがいておかしなことをしないか一挙手一投足サポートしてる

これ奥さんは自分の人生ないよね。
全身麻痺の筋萎縮症より手がかかるんじゃないの?と思った
数分目を離ば勝手に動き回るし

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:43:08.97 ID:BRKDThX8d.net
あげ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:20:28.33 ID:+wE99Z0V0.net
>>583
俺も生活できなくなったら
家売って老人ホームに入るわ
親老人ホームに入ったけどそんなに悪くないよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:21:27.87 ID:+wE99Z0V0.net
>>589
アルカノイドやってた大山のぶ代
ボケちゃったじゃん

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:38:32.82 ID:wo3GtIZy0.net
>>595
月額いくら?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 19:57:40.46 ID:UBW2CFnzK.net
んぐ…もう忘れようと思ったけど

このスレを見てる心が痛む

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:31:06.06 ID:Q0pHX9OM0.net
ほんと気が重くなるよね
まだ介護も始まってないのに今から絶望感

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:00:51.22 ID:bN2jek/3M.net
お前らの介護に対する悲壮感を取り去るには金の他に何が必要?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:06:58.94 ID:kP43BEG+0.net
>>600
楽観だろうな

でもね、認知症の身内と一緒にいると
こっちまで表情が死んでいくのが自分でも解るんだよ
仕事でやってたりするなら違うんだろうけどね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:02:51.47 ID:BcwOMXzr0.net
これからの成長産業には違いないよな

ただ親の年金が潤沢に無い場合は早々に世帯分離をおすすめする

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:05:44.89 ID:DruJtHoJ0.net
>>602
成長産業どころか、お先真っ暗な業界

老人ホーム倒産が過去最多、入居者襲うリスク 入居時の預かり金が戻らない可能性も
https://toyokeizai.net/articles/-/299487

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:38:32.97 ID:d7BbhBhT0.net
>>602
世帯だけ分離しても、住所が一緒だと意味ないよ(二世帯はダメ)
近くに住んでいてもダメ。県外に引っ越さないと安全とは言えない。

残った身内が主介護者として全てを背負うシステムなので
兄弟がいたら逃げたもの勝ちなので必死。嫁は特に。

1人っ子でも何とか引きはがすことは出来るが、それは財産もなくなり仕事もなくし責め苦に耐えた後にしか救済はない。
数年は在宅を覚悟しないといけないよ。そうなりたくなければ成人したら上京して二度と戻らないことだ。県外ならノーカンだから。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:48:22.49 ID:AQ0OVWfU0.net
認知症ってゾンビだよね
ゾンビって元々認知症のことだったんじゃねえの?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 04:55:15.35 ID:mXl0nXLl0.net
大人しい認知症=ゾンビ
うるさい認知症=キツネ憑き、かもね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:05:28.98 ID:gwnOv3Bf0.net
『殺すのは気分が悪いが面倒みたくないし金も出したくないから誰かがご奉公しろ、(多くの場合犠牲になるのは女)なんかあったら裁判起こすからな」


すげーよな こんな体制が続く訳がないってバカでもわかる筈なのに

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:11:26.71 ID:mXl0nXLl0.net
いまのところ成立してるけどね
早く逃げた人が介護してる人を煽ってるが
割とそれでまとまってるんだ不思議と

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:32:04.68 ID:30n6zO1Oa.net
>>604
面倒を見るなら
同居の場合、世帯分離は介護保険上は
有効な手段だよ。
介護保険の負担割合を減らせたり
介護保険限度額申請をする場合は
子の所得はカウントされないし

総レス数 609
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200