2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジカメ市場、8年で7割縮小wwてめてらなんでカメラ買わんの?w😂 [361222355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:48:29.65 ID:XhuDA6Nyp1111.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
デジカメ販売、8年で7割縮小 岐路に立つカメラメーカー

デジタルカメラ市場の縮小が止まらない。全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、
2018年のデジタルカメラ市場は絶頂期である10年の約30%規模まで縮小していることが分かった。19年は、さらに下回る可能性がある。
 さらに細かくデータを見てみると、最も販売台数が多かった10年の販売台数を100.0とした際、18年の市場規模は30.2まで落ち込んでいる。
19年は、10月までで21.2になっている。30.0を超えることはなさそうだ。
カメラ映像機器工業会のデジタルカメラ統計でも、出荷台数が1億2146万3234台(10年)から1942万3371台(18年)へと減少し、約16.0%規模にまで落ち込んでいる。

https://news.nifty.com/article/technology/techall/12110-144957/
https://news.nifty.com/cms_image/news/technology/12110-144957/thumb-12110-144957-technology.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:48:55.14 ID:F5sQeb97M1111.net
コンデジよりスマホのカメラのほうがええから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:49:04.60 ID:qT6owwNT01111.net
あいほん最強だからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:49:37.10 ID:bXr7oml2M1111.net
カメラメーカーはカメラに特化したスマホ作れよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:49:47.64 ID:TtrBeDzE01111.net
所帯がない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:50:06.74 ID:/bFIAeCeM1111.net
別に芸術レベルの作品を撮りたいわけじゃないしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:50:29.76 ID:IldQfv0tM1111.net
btobだけやってりゃええやん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:50:32.50 ID:H2yc4afoa1111.net
なんで国内消費に頼ってるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:50:36.72 ID:n/1fIGNY01111.net
性能が飽和したから。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:50:46.37 ID:nRf+nF5da1111.net
別に不思議も何もない
元々スマホのカメラで十分な人間までデジカメを買っていた一時期があっただけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:50:56.40 ID:4jfc/jSY01111.net
一眼買ったらスマホのゴミカメラを見下すようになったよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:51:25.35 ID:b8jsZsm901111.net
>>10
ガラケーでもカメラついてただろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:51:31.35 ID:7rdtsH9v01111.net
iPhone買ったらデジカメいらんでしょ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:51:46.93 ID:4vnaO52Oa1111.net
撮るもんがねンだわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:51:53.68 ID:CidMeoD801111.net
P30proとかコンデジじゃ勝てないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:52:11.41 ID:x0qQV+1vr1111.net
一度買ったら壊れるまで買わないよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:52:12.32 ID:HTql06MUa1111.net
ミラーレスといえばちょっと前まで馬鹿にされる風潮だったけど
ミラーレス頑張ったソニーの一人勝ちという現状
ニコンとかキヤノンの経営陣息してる?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:52:24.09 ID:DtQ5GLqI01111.net
お前らあんなに一眼レフがどうとか言ってたのに買ってないのか…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:52:47.21 ID:wcfaZAAMM1111.net
おひとり様増えて家族写真必要ないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:52:54.14 ID:KhVOz0+E01111.net
スマホで十分
カメラマンじゃあるまいし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:53:01.38 ID:b8jsZsm901111.net
>>11
スマホカメラの写真がきれいってスマホの小さな画面で見るからきれいなんだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:53:15.77 ID:2YV6i1DA01111.net
スマホで十分なンだわ

俺はフルサイズ使うけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:53:22.32 ID:jQt9wdJQ01111.net
今年は(自分としては)どかんと買った
古典的な様式のカメラ買うのは最後という気がするがどうなるかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:53:42.92 ID:M0zNA4jP01111.net
coolpixの乾電池モデル買ったぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:54:16.77 ID:oJHAovG401111.net
光学ズームデジカメにしか興味ないんだけど
今50倍以上でピント合わせも早くてアツい機種ってあるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:54:35.17 ID:exggkTuJ01111.net
ゲーム、カーナビとかスマホで十分なのは死んでるからしょうがない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:55:09.53 ID:Wok3rz2UM1111.net
コンデジで一眼並みの性能になるのは何時なの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:55:30.61 ID:8aEWFnQOa1111.net
スマホで十分って奴が増えたから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:55:44.02 ID:I2rutwaH01111.net
出し惜しみしすぎて気がついたらスマホに食われた市場だからな
気がつけばスマホ以下のカメラをスマホ買える値段で売るからあほすぎる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:56:25.78 ID:XBXHOYOf01111.net
カメラメーカーはさぁ、昨今のクソみたいな流れをまずどうにかする事から始めろよ
テレビロケは一般人モザイク、運動会は完全撮禁、町中でカメラ構えたら不審者扱い

これでカメラ買おうと思うか?馬鹿タレ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:56:43.76 ID:30v/pOlI01111.net
一眼買ったけどやっぱでかすぎるわ
ポケットに入る高級コンデジが自分には一番合ってたな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:57:31.03 ID:X2p1IHUE01111.net
スマホでズーム弱いのは仕方ないけど広角は頑張ってほしい
あとスマホをヨコにして両手で持って撮影すると指が写るカメラの位置はやめろよ
どんなアホが設計してんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:57:34.94 ID:kpcqUJmU01111.net
荷物の邪魔w

スマホ、鍵、財布の三種の神器があればいらね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:57:41.77 ID:lPzKYayX01111.net
カシオとミノルタははやく手を引いて正解だったよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:57:58.42 ID:Pzv6xtYBM1111.net
一眼が重くてなあ
RX100使ってる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:58:11.38 ID:fHwKBS5W01111.net
全然コンパクトじゃない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:58:37.36 ID:WS07Q9Nnr1111.net
もうコンデジってジャンルのカメラじゃ
スマホのカメラに勝てんやろ
性能も使いやすさも
撮ったあとのみやすさは比較にならんくらいスマホが上だし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:59:23.93 ID:1NSzS/GC01111.net
8年前だと流石に厳しいかなって思ったけどaps-cだとiso3200くらいまでは普通に使える1600万画素機の頃だから今でも不自由しないよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:59:27.16 ID:oiqsP/fxM1111.net
値段高すぎて無理だよ
中古で20万ってなんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:59:45.87 ID:aBQob5Z6a1111.net
コンデジでも値段下げねーもんな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 19:59:52.86 ID:z2NwvTwFd1111.net
今年は50万ぐらいカメラに使ったぞ
7割ぐらい中古だけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:00:08.32 ID:ACW3g+zo01111.net
大したもの撮らないから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:00:09.42 ID:7tMmdJaY01111.net
海外旅行用に買ってたけどもう要らなくなるかも
カメラ性能高いスマホにしたら持っていかなくなるわ
ズームと暗いところのノイズ対策で今のところは海外旅行に限ってはデジカメ使ってはいるけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:00:31.44 ID:NTNwmjTh01111.net
そもそもカメラで何を撮るんだよ
夏にツバメの巣くらいしか撮ってないぞピーピーのヒナが可愛すぎて初めてスマホのカメラのボタン押したわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:00:47.97 ID:YLbodC6U01111.net
SDカードが始まった頃のデジカメを今も使ってるな
画素数が増えたからて何だて感じしかないわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:01:36.29 ID:j2x0Bg0M01111.net
そもそも写るんですが流行った時点で
質は求めてないんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:01:55.13 ID:s2JLFKkV01111.net
>>10
それはスマホのカメラの性能が上がっただけで昔は十分ではなかったわけだが?何でそう過程省いて結果から結論出そうとしてしまうのかね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:02:03.54 ID:Z4iwOJqO01111.net
スマホで十分だからだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:02:41.54 ID:s2JLFKkV01111.net
>>44
こどおじはそんなもんしか撮るものないもんな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:02:49.50 ID:S/5K7B6f01111.net
はいジャップが衰退しただけ
おわり
つまらんスレ立てんな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:02:50.48 ID:KFPYMFkpM1111.net
結局SNSに載せるのが主目的な以上、スマホのカメラが一番楽なんだよな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:03:06.47 ID:yNPd9RyXM1111.net
スマホで撮れば一石二鳥

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:03:26.16 ID:dVJhMMpo01111.net
プロのキャメラマンもスマホで充分って言ってるからね
ちゃんと仕事しろカスって客に言われるからわざわざ一眼使ってるけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:03:27.14 ID:2QgSt0fnd1111.net
そのうちデジカメって何?ってなるのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:03:44.29 ID:5kMGQG3F01111.net
今高いカメラを買ってるのはYouTuberくらいだろうな、撮影に使うからアイツラは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:04:01.24 ID:R1VVaiy901111.net
金がないんだろ
あったら何だかんだで買って神棚だろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:04:02.01 ID:lPzKYayX01111.net
ネコ撮ってるけど最近ネコいなくなったよな ネコどこに行ったんだろ まさかおまえらネコ取ってネコ鍋にして食べてるんじゃないのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:04:04.95 ID:Q8oZSfBXa1111.net
カメラ女子みたいなブームは泡沫の夢だったんだよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:04:07.58 ID:4KD5qP2M01111.net
小生とガキアイコンでマウントとるクソゴミに付き合ってられないから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:04:18.22 ID:8Deyfz9a01111.net
通信機能と画面がある使いやすさといつでも持ち歩いてるスマホに勝てるわけない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:04:30.97 ID:nHkxaO5L01111.net
iphoneレンズ3つついてるしデジカメよりすごそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:05:43.13 ID:kpcqUJmU01111.net
最強iPhone3眼レンズに勝てるわけがない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:06:14.54 ID:4KD5qP2M01111.net
スマホでみるSNSが一番需要高いこと考えるとわかるだろ
まともな画質でみろとかいってるやつらは底意地悪いクソゴミばかりだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:06:22.01 ID:pBpuVpNw01111.net
RX100Vが欲しい気がするけど素人が撮ってスマホとの違いが出るかどうか微妙なので買う気が今ひとつ起こらない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:06:24.86 ID:Fqpe1miQ01111.net
動画が弱いんだよな
スマホは4K60Pで動画撮れる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:06:41.86 ID:9jRZ6gc4d1111.net
スマホでしか撮らなくなったもんなぁ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:07:49.62 ID:P2GdPkZxa1111.net
やべえガチで死んでる
92%減て
https://i.imgur.com/nW8oORJ.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:07:50.82 ID:4KD5qP2M01111.net
クソゴミが我々の一眼我が一番偉い騒いで市場ぶっ壊した自業自得
普通の人は呆れて去った

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:08:08.89 ID:nZJxK2GYa1111.net
一眼とレンズ買おうとして
45万円用意した
CANONのマークなんちゃら
買おうとしたけど、
レンズどうすればいいかわからず買わなかった

そしたら今じゃミラーレスが
メインになってきたみたいで
買わなくてよかったっておもってる。

そういうとこが今でも買えない理由

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:08:33.20 ID:Qln9DvSz01111.net
逆にカメラ買ってからスマホで取らなくなったよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:08:36.61 ID:fRzzJdSX01111.net
一般人はスマホで十分じゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:09:00.74 ID:tFwADPbSK1111.net
携帯やスマホのカメラで満足してるからやろにゃ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:09:16.60 ID:ih3Mg3Em01111.net
高すぎ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:10:15.24 ID:88cUGLhf01111.net
>>17
いやもうゾンビ化してるぞ
ニコンなんて工作機械方面へ進もうとしてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:10:48.85 ID:5owvQhUza1111.net
個人のスナップは別としてスマホで撮れないような写真はインスタ等で簡単に手に入るしな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:11:05.66 ID:Pzv6xtYBM1111.net
ニコ爺にレスされた時は怖かった
小生

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:11:26.14 ID:QxUMyUbBr1111.net
カメラ=スマホだからに決まってるが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:11:40.24 ID:OhrAq2Fs01111.net
一度買ったら壊れないしスマホで十分

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:11:43.00 ID:zQRvqZTe01111.net
一眼レフ持ちも買い換えないからだろ。
俺は10年ぐらい前に買ったニコンのD40で満足している。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:11:50.42 ID:88cUGLhf01111.net
カメラセンサーとミラーレスに邁進してたソニーは慧眼を言えるだろう
あとはIoTは今よりもっともっと促進されるので
可視光線だけじゃないあらゆる波長のセンサーで覇権を取ったところが最終的に勝つ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:11:59.71 ID:q53Inraba1111.net
コンデジだったらスマホでいいし
一眼は持ち歩く気がしない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:12:16.65 ID:qznPzSdM01111.net
スマホで星空がまともに取れればG9X売るわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:13:10.47 ID:+6VFtwEn01111.net
需要が減ってるのもあるし基本的な本体機能で言えば買い換えず8年前の機種でも何ら問題ないよね
瞳AFとかソフト的な面は進化してるけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:13:19.60 ID:DWa2vwt5d1111.net
もしかして不景気の最大の原因てスマホなんじゃね?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:13:22.05 ID:kpcqUJmU01111.net
スマホで4k撮れちゃうからなー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:13:28.48 ID:R1VVaiy901111.net
ミラーレスなんて画質がいいだけ
実用品になったらじゃあスマホのほうがコンパクトですとなるわけだから滅びの道だわ
高額ファインダーで無駄を追及してる方向性農法があってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:13:34.00 ID:zHLwQfkp01111.net
ニコンが潰れそうなんだがやっぱり三菱系はオワコンなんだなぁ
飛行機も船もカメラも自動車もウンコ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:14:57.45 ID:gUKeYAH/01111.net
数年で買い換えるような安い買い物じゃないだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:15:03.97 ID:iFENpRqC01111.net
カメラメーカーがスマホカメラの供給役になれなかったのは何故なの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:16:04.78 ID:fUgo53Fo01111.net
とりたいおマンコがない、カメラメーカーはおマンコを供給すべきである。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:16:35.31 ID:ih3Mg3Em01111.net
カメラ欲しいって言ってた知人に
ソニーのミラーレス勧めたら
「カメラと言えばニコンかキャノンだろ」と言われた
知識がいつで止まってるのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:16:48.61 ID:z2NwvTwFd1111.net
>>69
分かんなきゃ、最初はキットレンズ使ってればいい
んで撮りまくる
そうすると、撮りたいけどキットレンズじゃ撮れない画が出てくる筈
後は、それが撮れるレンズを買い足すだけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:17:22.19 ID:1tIsmIb901111.net
ニコンは完全に終わった😅ユーザーも爺しかいないしその爺が死んだら死ぬ
https://i.imgur.com/WBwh9tW.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:18:04.51 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>92
予算的に
おそらくレンズ別売のカメラじゃないかなあ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:18:17.03 ID:8rfDxWM001111.net
よく知らないけど意味不明に高いのは知ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:19:22.89 ID:zHLwQfkp01111.net
>>86
良いこと言うね。俺もその通りだと思う。写真は画質じゃないんだよね。
レンズ交換式で最後に生き残るのは、タナボタ的だが
いつの間にか光学ファインダーでほぼオンリーワンになったペンタックス。
画質戦争の先に勝者はいない。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:19:23.57 ID:UE0FvP5Pa1111.net
邪魔だから
せっかく旅行に行っても首にぶら下がるオモリのせいで行動が制限されるとか本末転倒で実にジャップ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:19:24.67 ID:8sszhKHe01111.net
カメラで何を撮るのか聞いてみたい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:19:36.79 ID:b8jsZsm901111.net
>>94
レンズ別売りとか上級機だよな
予算45万とか言って時点でお察し

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:19:40.28 ID:mlf0TuVPd1111.net
来年出るペンタのが最後になりそうだからそれだけ買う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:20:02.84 ID:QxUMyUbBr1111.net
>>93
Zは時代錯誤だしまじで終わりや

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:20:07.74 ID:TrE14/H101111.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://uysio.strobeck.net/lvijr/54e62fsu1k45qd.html

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:21:52.91 ID:b8jsZsm901111.net
カメラメーカーはレンズ作ってるから、ついでにカメラ事業やってたところばっかりだろ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:21:54.14 ID:ih3Mg3Em01111.net
DC-TX2に地鶏つけてくれるだけでいいのに
なぜパナはやらないんだ・・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:22:06.04 ID:x+6IfYrT01111.net
一眼レフおじさんはミラーレスを素直に祝福すべきだろ
でかいのは悪

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:22:41.41 ID:XCmfa6UDM1111.net
すまんスマホでよくね?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:23:20.81 ID:rm+pwB8/01111.net
一眼でかくて邪魔でrx100V買ったけど、結局スマホばっかり使ってる。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:23:56.98 ID:BGTut/9Sa1111.net
P30proにライカ乗ってる時代だからな
ライカと言えば伝統ある超1流メーカーだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:24:04.56 ID:bRze3YJtM1111.net
>>105
ライト向けじゃないと大して大きさ変わらないんだけどな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:24:37.68 ID:p5sQzF9L01111.net
YouTuberしか買ってないイメージw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:24:43.88 ID:OhrAq2Fs01111.net
>>93
ソニー凄いんだ
スマホは地味なのに…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:25:50.03 ID:oj4UTgxh01111.net
加工アプリが入らないからね
もうコンデジにAndroid入れるしかないんじゃないの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:27:31.19 ID:NL1fJdB9r1111.net
金ねンだわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:27:53.46 ID:532pooln01111.net
単三機が欲しいけど現行機種でまともなのがなかったから
仕方なくeBayでキヤノンの中古買ったなあ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:27:58.58 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>111
センサー、レンズ、ボディ、画像処理エンジン
すべて自前で高性能なもの作れるから
強みだろ

キヤノンはおとなしくソニーセンサー使ってる機種もあるようだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:29:01.90 ID:BGTut/9Sa1111.net
>>93
カメラの世界も淘汰が凄いな
ソニーも10年後は分からんぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:29:06.91 ID:b8jsZsm901111.net
>>115
レフ機構は作れなかったんだよなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:29:11.70 ID:LqmNyUYu01111.net
3万ぐらいでミラーレスほしい
アマゾンでセールしてたら買う
買うが、買うのは次で最後だな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:30:04.87 ID:LqmNyUYu01111.net
>>93
だってこれミラーレスだけだし
一丸とコンデジ入れたら全く違うぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:30:33.87 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>117
結果的に作れなくても正解だったね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:30:44.24 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>117


122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:30:56.12 ID:1tIsmIb901111.net
>>119
ミラーレスも一眼だろ何言ってんだこいつ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:32:20.96 ID:PTwjTR77r1111.net
俺のgrデジタルは

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:32:26.77 ID:WcR1O0jzM1111.net
来年オリンピックで新型出るから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:32:31.58 ID:eJfnreVf01111.net
IXY430F使ってたけどそろそろダメだわ
ヤフオク出品物の撮影専用みたいなもんだけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:32:43.00 ID:i03fw9y401111.net
それでも…それでも俺はコンデジを使い続けていた…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:33:09.46 ID:k2Izi+uv01111.net
>>117
作れないと作らないは違うぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:34:05.26 ID:b8jsZsm901111.net
>>122
ミラーレスだの一眼だのという言い方は、一眼レフにコンプレックスがあった頃に作った言葉なんだよなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:34:08.28 ID:jQt9wdJQ01111.net
ソニーにもミノルタからの流れとはいえレフ機の意地の塊みたいなアレがあるじゃないか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:36:19.44 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>128
コンプ?何言ってるの・・・
区別するためにミラーレスって言い出して、
あとから「あれ?すべてレンズ交換式って名前でよくね?」
ってなっただけじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:36:38.01 ID:EELJxOu101111.net
>>116
今まさにシェアトップである事をいいことにガイジムーブぶちかましてる最中だしな
ジャップらしくカタログスペック最重視な設計で性能がピーキーすぎて手に負えなくて
結局ペリアはサムスンセンサー採用するとかいうギャクかましてるし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:37:44.01 ID:JebNdV3s01111.net
一眼レフとスマホカメラの二極化

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:06.07 ID:b8jsZsm901111.net
>>130
ミラーレスだの一眼だの、意味からすればコンデジもスマホカメラも含まれるんだよなあ
おかしいと思わなかったの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:20.30 ID:AXCQXVvK01111.net
スマホってカメラメーカー潰すのも戦略のひとつだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:26.02 ID:kIonY9ir01111.net
スマホカメラ暗いとこだとゴミみたいな画質なんだけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:32.12 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>133
知らんがな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:48.62 ID:0ouyeii501111.net
子供がいるから一眼レフはほしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:38:52.91 ID:7XuJrOkva1111.net
オリンパスはよくカメラ業界から逃げたよな

内視鏡といえばオリンパスくらい最強だし
ここからの伸びが難しいけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:39:38.73 ID:jQt9wdJQ01111.net
ノンレフレックスって言うの!(老害)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:39:44.75 ID:N1/pMKU601111.net
ウチのインコ
デジカメは怖がって逃げ回るけどスマホは何故か怖がらない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:39:45.06 ID:b8jsZsm901111.net
>>136
反論もできないなら最初から話に入ってるなよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:40:12.97 ID:PeuyJnuha1111.net
>>137
ミラーレスでいいじゃん
今からレフ機買ってどうすんの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:40:24.30 ID:kLfzsUsG01111.net
ソニー連呼おじさんって色がくすんだ冴えない写真を撮りたい人たちなの?

ソニーα6400
https://news.mynavi.jp/photo/article/20190304-782541/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190304-782541/images/002ll.jpg

キャノンEOS RP
https://news.mynavi.jp/photo/article/20190301-780225/images/006l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780225/images/006ll.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:40:49.45 ID:dhavlM/D01111.net
一般人はスマホカメラで十分な時代になったね
数年前のはクソ画質だったが今のやつは悪くないし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:40:50.13 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>141
オレ、メーカー開発陣じゃないし
バカなの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:40:51.95 ID:0ouyeii501111.net
>>142
あーそれでもいい
どっちかってこだわりはない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:42:04.46 ID:b8jsZsm901111.net
>>144
どうせスマホの画面でしか見てないしね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:42:19.05 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>146
子供鳥なら、いまならα6400一択だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:42:23.86 ID:6X4Hz+JFr1111.net
この8年なら
コンデジ6台、ミラーレス1台、レフ1台買ったな
普通はスマホ有れば要らんしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:42:29.34 ID:1tIsmIb901111.net
>>144
まあスマホで十分な時代だよな
広角はiPhoneの13mmみたいなのもあるし撮れないのは長望遠だけだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:43:10.10 ID:1tIsmIb901111.net
>>146
α6400買おうな!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:43:13.37 ID:NkO0QAcwr1111.net
>>21
そう
おれもそう思ってデジカメ買おうか迷ってるんだけど
よく考えたらスマホ以外で写真見る機会なんてそうそうないな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:43:13.86 ID:3laD+32P01111.net
未だにレフ機が優勢なのってスポーツとかでしょ
一般人には関係ないんだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:44:40.03 ID:dhavlM/D01111.net
動画でかなり差が出てたんだけど
今のミドル以上のスマホは動画撮影もなかなか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:45:17.11 ID:jQt9wdJQ01111.net
スマホというかモバイル、なんなら他の生活の質向上系家電等への投資を限界まで押さえてカメラ買ってるから本当に厳しい自己実現をしている

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:45:23.17 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>153
レフもわからんよ
ミラーが跳ね上がってるときに像が消失するし
連射速度にも限度があるから
パナみたいな4Kフォトのような技術が発達すれば駆逐されるかも
あとはレンズか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:45:55.51 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>137
>>146
ソニーのapscで瞳AFが効く機種がおすすめ
素人が撮ってもこんだけピント合う
https://youtu.be/jzJUBCEnwmE

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:46:28.03 ID:KwivPt3801111.net
パナのGM系統が今でもきのこってたら話題になってたとおもう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:46:39.10 ID:1tIsmIb901111.net
>>156
究極は全部動画で撮ってそこから切り取ればいいだけだしな
パナは8Kフォトも実装したし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:46:49.08 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>143
おじさん
jpg撮って出しとか報道カメラマンでもやるつもりなの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:47:07.30 ID:kSHAKRcm01111.net
ほとんどの人はスマホのカメラで充分なんだよ
昔から写ルンですとか流行ってただろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:47:31.21 ID:eJ6PQO1D01111.net
スマホあるし撮るもんあんまないからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:47:50.42 ID:3laD+32P01111.net
>>156
本来ミラーは必要ないんだよなあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:47:53.45 ID:Pzv6xtYBM1111.net
>>137
中古市場で安く買えるのでおすすめ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:47:53.69 ID:du5ndxJu01111.net
河野太郎がニコンかキャノンかとかイキってたらこのザマ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:48:00.16 ID:1tIsmIb901111.net
>>161
写ルンですとか言うけど写ルンですはフルサイズセンサー積んでるんだからな
スマホのカメラなんかじゃ太刀打ち出来んぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:48:10.12 ID:THy0bOMD01111.net
今更フィルムカメラ買ったけどたのしい
でも夜行性だからまともに写真撮るのがむずかしい
感度高いフィルム買えばいいんだろうけど高いヨー(´;ω;`)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:48:18.93 ID:kLfzsUsG01111.net
>>157
なんでソニーは色がくすんでるの?

ソニーα6400
https://news.mynavi.jp/article/20190304-782541/images/002ll.jpg

キャノンEOS RP
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780225/images/006ll.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:49:05.74 ID:rlGEbSfZa1111.net
中古のミラーレス買ったけど、やっぱスマホよりキレイだな
でも、結局持ち歩くのめんどいから使ってないわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:49:05.90 ID:i6ZQHlyf01111.net
スマホのせいで死んだ市場多過ぎだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:49:41.44 ID:8sszhKHe01111.net
カメラスレって性能やらやたら詳しいだけど何撮るか全然出てこないんだよな
電車でも撮ってんのかね
撮って家でニヤニヤしながら見るのがそんなに楽しいのか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:04.05 ID:Huf5BH/H01111.net
赤外線望遠カメラとか作らないから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:15.00 ID:21qtafgy01111.net
写真撮りたい時に持ってるのがスマホだけの事が多いからな。
わざわざ持ち歩かないといけないのがコンデジのデメリット

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:15.89 ID:dhavlM/D01111.net
カメラ屋は虫の息だろうが
動画コンテンツはスマホのおかげで飛躍的に拡大した

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:31.24 ID:EELJxOu101111.net
>>147
まあ結局これなんだよな
ピクセルシフトで1億画素オーバーとか言っても結局鑑賞するデバイスは大体800万画素
良くても1470万画素止まりだしな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:39.02 ID:jQt9wdJQ01111.net
>>167
f0.95の中華レンズと安いフィルム増感で何でも撮れるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:39.06 ID:FtLuixyF01111.net
スマホでそれなりの写真撮れるのに、わざわざカメラ買う奴って何取ってるの?
よっぽど立派な写真撮ってるんでっしゃろなあ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:50:43.78 ID:WJyV3BWKp1111.net
なんの革新も無い似たようなモン更新されてもこれ以上必要ないわ
αシリーズもなんか停滞してるし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:51:06.10 ID:nOHa3acd01111.net
バカ高いカメラなんて買っても撮るものなんてないじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:51:21.76 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>168
てかキャノンの方ExifにDPPって書いてあんじゃん
撮って出しじゃないだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:51:40.75 ID:y0gtO5th01111.net
スマホで充分
あとオタが糞キモいしうざいってのもあるんじゃないかな
値段の話大好きだし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:52:18.55 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>178
αは写真は停滞してない
動画は停滞してる
いいかげん10bit、4k60p載せないとやばい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:52:41.22 ID:3laD+32P01111.net
カメラの値段でマウント取ってる爺が死んだら終わる市場

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:53:10.58 ID:sqov6UMV01111.net
大体みんなカメラで作品を撮りたいわけじゃなくてとりあえず思い出を記録しておきたいだけだからな
それならもうスマホでもオーバースペック

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:54:19.34 ID:qt5pfOWP01111.net
有機センサーとやらはまだか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:54:28.57 ID:Gbf3dH+a01111.net
一眼レフも?
割りと買ってるけどなあ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:55:04.34 ID:iWo/uW4101111.net
>>153
スポーツじゃないんならスマホでいいじゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:55:22.40 ID:rVvEob8p01111.net
差はあるんだろうけどスマホでしか見んからスマホで良いわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:55:40.27 ID:zHLwQfkp01111.net
そもそもスマホカメラに10万とか払ってるやつも
α7買って喜んでるやつと同類なんだが…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:55:49.16 ID:gM+IWWR/01111.net
カメラやってる奴らって大体おかしいのが多いから
俺はやめた全部売ってきた

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:56:26.97 ID:lyVQ9tfI01111.net
スナップや旅行はもう全部スマホだな
カメラをわざわざ持ち出すのはコミケでレイヤーの股間を接写するときくらい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:56:47.42 ID:xSIG4IZqd1111.net
非婚化で需要が減ってるのはあるな
あと性能が頭打ちになった
D800まだ全然いけるしな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:56:52.92 ID:8sszhKHe01111.net
>>189
本気で言ってるの?
やっぱ理解できないわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:58:07.08 ID:jQt9wdJQ01111.net
凄いアイホンとか見ると「ふむ…0.2summilux…ってところか?」みたいに思ってしまうよね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:58:21.62 ID:ih3Mg3Em01111.net
>>190
カメラに限らず
オタは頭おかしいの多いよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:58:31.12 ID:sqov6UMV01111.net
ビデオもあんまり新機種出てないしカメラもそうなるべ

子供の運動会も子供が少ないから無理に後ろから望遠する必要なくなってるっていう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 20:59:58.31 ID:Qln9DvSz01111.net
スマホでいいじゃん
https://i.imgur.com/afMSmIa.jpg

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:00:25.82 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>168
黙っちゃったけどどこ行ったの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:00:49.65 ID:sqov6UMV01111.net
中国あたりでブームに火をつけるとかそういう事しないと無理じゃね生き残るの

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:01:32.86 ID:asSyTrU+01111.net
どうせすぐぶっ壊れる日本製品の現実をつきつけられた人がスマホでいいやになってんだよ
ほんと日本メーカーのはクズみたいな製品だらけだしな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:01:44.96 ID:THy0bOMD01111.net
>>176
f0.95とかもう被写体以外何も写らなさそうw
参考にするありがとう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:01:51.48 ID:BHVmX4h1M1111.net
どうせスマホでしか見ないんだしさ
一機で撮って見て保存して人にくれてやるとこまで完結してんだもん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:01:56.12 ID:BHVmX4h1M1111.net
どうせスマホでしか見ないんだしさ
一機で撮って見て保存して人にくれてやるとこまで完結してんだもん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:02:14.29 ID:tqx2M/VNd1111.net
そんなに性能変わらないし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:02:30.49 ID:ygQwCLqO01111.net
今年だけでレンズとボディに100万位使ったぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:02:43.07 ID:asSyTrU+01111.net
前に買ったデジカメは数年たってないのに液晶部分が真っ黄色状態
これが世界のソニータイマーですよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:02:50.52 ID:Iv6DqPSO01111.net
この前キヤノンが天体撮影特化のカメラ出してたろ
そういうスマホ単体じゃ撮れないところは残るだろうけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:04:00.66 ID:adjx3evMM1111.net
YouTuberみたいな職業家以外いらないやろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:04:14.01 ID:HIY+BGiQd1111.net
画像をアルバムなどではなくクラウドとかに保管するようになったことと、
やはりネット特にSNS文化が発達したことが大きいと思う
おまけにアプリを使ってスマホで撮影してそのまま加工することもできるようになったから、
なおさらスマホカメラが手頃で受け入れられている

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:04:35.37 ID:EELJxOu101111.net
>>207
スマホをアイピースに接続できるアダプターが既にあるぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:05:01.53 ID:WMq3hy1001111.net
ウヨちゃんはスマホで負けたからカメラでソニーを応援する事にしたんだよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:05:41.62 ID:tqx2M/VNd1111.net
遠くの物を取るにはスマホじゃ全然ダメ
撮る機会が全くないけどな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:05:49.33 ID:EELJxOu101111.net
ネトサポの書き込み料だけじゃボディすら買えないけどな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:07:27.47 ID:o/A7607N01111.net
もう画質とかどうでもいいから
安い軽い電池長持ち絶対手振れしないとか
そういう方向に進化したほうが良い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:08:03.30 ID:jQt9wdJQ01111.net
何を撮るのかという問題についてですが、昨日は35万のカメラで自宅の薄汚れた洗濯機を撮りました

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:08:06.98 ID:f4yN2DXaM1111.net
即位パレードのときの映像をNHKが流してて「沿道の観客が一斉にカメラを向けています!」って言ってるんだけど
みんなスマホで撮影してるのな
ひょっとしたら100台に1台くらいはデジカメがあったかもしれないけど、もうほとんどスマホだった。
あー、これはもうダメだなとおもった。
なにか違う形のデジカメ作ってアピールするしかないんじゃないかな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:08:16.57 ID:g3RNqRIXM1111.net
ミラーレスは画質が良すぎるし
高級コンデジも画質が良すぎるし
スマホじゃ画質が悪い

中途半端

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:08:25.32 ID:XJrKOnMn01111.net
機能大して変わらねえのに毎年のようにリプレイスして値段上げていくとか舐めてんのか
死ねよクソメーカー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:08:50.40 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>214
手ブレはかなり進化してるぞ
てか世の中のぶれてる写真は手ブレよりも被写体ブレしてることが大半だけどな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:09:15.76 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>216
けっこう一眼もいたぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:09:41.32 ID:dhavlM/D01111.net
youtuberもスマホだけでやってる奴結構いるな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:09:52.28 ID:riW1DBUz01111.net
用途決まってないならスマホか安いコンデジのほうが遥かに使いやすいんだよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:10:14.80 ID:b8jsZsm901111.net
>>212
望遠のついたスマホは出てきてるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:11:32.32 ID:EELJxOu101111.net
>>216
スマホとSNSとの親和性に注目してスタンドアロンでネットに接続できる機能を付けたデジカメ→売れない
セルフィ文化に着目して自撮り機能を大幅に強化したカメラ→売れない

変化球系のコンデジで売れたのってフジのチェキスクエアくらいじゃね?
まああれも旧来のチェキという下地があってこそだが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:12:04.44 ID:s4gg9uB+01111.net
iPhone持ってるけどレース場や山とかで10〜30倍のズームが欲しいのと
近くのねんどろいどと遠くの背景を同時に撮りたい(被写界深度)からコンデジも使ってる

RX100はズームが弱すぎてゴミ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:12:09.33 ID:zHLwQfkp01111.net
>>216
天皇とか有名人に豆粒にしか映らない広角スマホカメラ向けて
何を残したいのか全く意味不明だけどね。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:12:58.95 ID:b8jsZsm901111.net
>>216
スマホやタブレットのやつは何を撮ってるか見えてないんだよな
ああいう場ではバリアングル最強

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:13:12.24 ID:EELJxOu101111.net
>>219
手ブレ補正は手ブレにしか効果ないけど高感度耐性上げるのは手ブレにも被写体ブレにも効くからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:14:29.17 ID:UXehhYDc01111.net
スマホで十分過ぎるww

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:14:37.83 ID:2b+LVkPm01111.net
コンデジの市場が壊滅しただけで、一眼おじさんはまだ健在なんだろ?
俺氏もミラーレス一眼に入門したいが、ケミカル一眼のレンズ資産を持たず全くの一から始めるなら何がええんや

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:14:56.89 ID:lvCQ6Fmg01111.net
画質厨って音質厨と大差ないって自覚ないよね
綺麗な写真なんて求められてないんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:15:18.31 ID:yLroxEVC01111.net
必要な層にも十分な性能のが行き渡ってきてるだろ
子供撮るのに一眼使ってるけど、何年も前のキスx5でなんの不満もねーもん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:16:08.07 ID:b8jsZsm901111.net
>>231
そのわりにスマホメーカーはカメラ画質にこだわるよなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:16:09.13 ID:nplBEuLL01111.net
スマホの方が性能良いってもうね・・・

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:16:09.23 ID:CbTU85yR01111.net
携帯とかスマホに置き換わったという話なら、形状の変化というだけだから
デジカメの需要が減ったことにはならない

もしそういう「だから何?」という記事だとしたらカンベン

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:16:39.18 ID:GtmPS4fra1111.net
>>231
半端ない解像度と画質なクソみたいな写真ホント多いよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:17:14.25 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>228
そしてボディ内手ブレも高感度耐性も遅れまくってるキャノン

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:17:31.26 ID:lvCQ6Fmg01111.net
>>233
もうその辺しか進化するとこ残ってないからしかたなくアピールしてるんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:18:26.79 ID:sRFtY1fm01111.net
仕事用のデジカメが調達できなくて困ってる
売り場に行ってもクソみたいのしか置いてない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:18:52.26 ID:mr6PO+oDa1111.net
>>239
どんなのほしいの?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:18:59.59 ID:+52+X7wL01111.net
観光地行くとスマホカメラじゃ不十分とは感じるけどね
でもじゃあ買い直すかって頻度で旅行や買い物になんか行かない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:19:31.25 ID:b8jsZsm901111.net
>>238
勘違いしたヲタがスマホカメラは一眼レフを超えたとか言い出す

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:19:41.00 ID:j0dC9Sb101111.net
別にアップで高解像度の写真はプロが撮影してネットに後から上がるんだよ
沿道でスマホをかざしてるのは祝賀パレードに参加した証を残すために撮影してる
この意味さえ分からない奴は一生デジカメが駆逐された本当の理由を知らずに死んでいくんだろうw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:19:52.66 ID:Baa2O9YC01111.net
バリアングル液晶付きのコンデジ2万くらいでだしてくんないかなぁ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:20:48.37 ID:lvCQ6Fmg01111.net
>>242
そりゃ超えただろ
求められてるのは画質じゃなくて利便性だからな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:21:43.30 ID:2XSggGvM01111.net
もうほとんど銀塩レベルに技術達したからなぁ
2013年までは日進月歩だったけどそこらへんから動画の4kくらいしかないし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:21:49.07 ID:sSLbxOnS01111.net
>>216
プロっぽく見えてカッコよくね?
https://i.imgur.com/tpsU5vC.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:21:50.08 ID:b8jsZsm901111.net
>>245
画質が超えたと言ってるのだが?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:22:11.04 ID:TJouMiNPp1111.net
プロじゃないんだしスマホで十分
むしろキヤノンとかニコンとかパーツ売ればいいのにな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:22:22.61 ID:2XSggGvM01111.net
>>230
フジ一択

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:23:44.17 ID:Iu+rNKG8a1111.net
1000m先のニャンコを撮りたいから望遠カメラ欲しいな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:24:59.60 ID:eVKUV6Yk01111.net
お手軽さには勝てないんだな
以前はノートパソコンくらい持ってる家庭多かったのにお手軽なスマホに食われたし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:25:38.12 ID:q2lphVnup1111.net
スマホと圧倒的に差別化出来るもんじゃなきゃもはや売れないだろ
Nikonのcoolpixのp1000はちょっと欲しいけどな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:25:41.87 ID:b8jsZsm901111.net
>>251
P1000買ってろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:25:56.79 ID:UN/xSBmY01111.net
>>1
どうせ後進国で奴隷同然の低賃金工員使って作ってるんだろ
なんの問題もない
そのままそっちで死んどけ大企業

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:26:56.72 ID:zHLwQfkp01111.net
>>241
観光地なんて撮る価値のあるものないからスマホでいいよ。
一眼で撮ろうがスマホであろうが「観光地の写真」でしかないから。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:27:02.26 ID:wq5YqXjod1111.net
WACK系列のアイドルのライブ撮影するためにソニーのミラーレス買っちゃった

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:27:10.08 ID:b8jsZsm901111.net
>>252
スマホ時代になってから図書館でノートPCが増えた気がする

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:28:21.53 ID:2b+LVkPm01111.net
>>244
これどう
7500円だよw

https://i.imgur.com/zyS7W79.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:28:37.39 ID:GtmPS4fra1111.net
>>243
まさに顧客が本当に必要だったものネタのアレだよな
ユーザーが求めるものは小さくて嵩張らず色々使えて便利なレザーマンあたりのマルチツール
カメラメーカーが出すのは切れ味鋭いけどクソデカいランボーナイフ

そのクソデカいランボーナイフ振り回してマウント取るのがカメヲタ
そんなものに全く興味がないか冷ややかな視線を向ける一般人

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:29:08.78 ID:4V2uWRc901111.net
rx1rm2買う

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:29:26.13 ID:1tIsmIb901111.net
>>207
pixel4でここまで撮れるんだが
https://news.mynavi.jp/article/20191105-919725/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20191105-919725/images/009l.jpg

Pixel 4を持って、秋の野辺山へ星空を撮りに行く
https://news.mynavi.jp/article/20191105-919725/

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:31:28.96 ID:xDgDET7LM1111.net
カメラにスマホ機能つけて安くしろよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:33:36.43 ID:zHLwQfkp01111.net
>>262
んなもん、デジカメなら15年前から撮れるけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:35:00.19 ID:U9uHxQr201111.net
iphoneは画質もいいけど何より画角が絶妙で
誰がサッと撮ってもセンス良さげに撮れるのはすごいと思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:36:26.55 ID:Nah/IdhI01111.net
デジタルカメラできれいに撮影したいというニーズはあっても、専用機はいらんのだよね。
SNSでアップしたいわけだから。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:36:36.65 ID:1tIsmIb901111.net
>>264
で?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:38:25.51 ID:eHahvYONd1111.net
RX100M5Aでおおむね満足だけど
女の子を囲みで撮影する野外撮影会だと勝負にならんなw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:38:37.94 ID:Iv6DqPSO01111.net
>>262
手持ちじゃなくて三脚使ってるだろ
三脚持ってくぐらいならついでにカメラも持っていっても大して変わらんし余程良い絵が撮れる
スマホの利点はあくまでさっとスマホ単体で完結する領域の話
わざわざ田舎まで時間かけて行って荷物持って撮るのにスマホは無いわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:38:42.64 ID:xiJlvoXP01111.net
レンズ磨くよりソフトウェア補正の進化の方が早い
素人が一眼レフで撮ると手ブレする
スマホの方が歩留まりがいい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:39:29.82 ID:MaUEKWts01111.net
人間は細かく写ると良くないからな
ハイビジョン始まった時も女優が化粧バレやすくなるから嫌がってたと言うし
半端な写りでフィルターで誤魔化すのが一番いい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:41:27.31 ID:xiJlvoXP01111.net
>>271
下手くそが道具の性能だけでマウント取ってるのがお前

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:42:28.67 ID:U9uHxQr201111.net
既に画質は10年前の中堅コンデジなんか超えてるもんな
そのぐらいのクオリティで満足出来た標準的なカメラユーザーにとっては
今はもうスマホカメラで十分すぎる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:42:40.83 ID:GtmPS4fra1111.net
>>266
綺麗な写真よりも印象的な写真の方が好まれる傾向にある気がする
インスタ映えとかまさにそうじゃん
グレインエフェクトとかソフトフォーカスとかブリーチバイパスみたいな
元画像のクオリティをリセットする系のフィルターが好んで使われる傾向にあるし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:44:20.69 ID:Nah/IdhI01111.net
>>274
綺麗なの定義がカメラを作ってる側と、
スマホのカメラを使う側で違うってこともあるからな。
被写体に忠実なのが綺麗なのか、撮影者が見たいと思っているものを、
ソフトウェアで作り上げるのが綺麗なのかみたいな。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:44:55.98 ID:iWo/uW4101111.net
13年前のD40>>>最新型アイホン

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:45:28.30 ID:fctl5iRIF1111.net
一眼欲しいけどなかなか高いしどれ買っていいかわからんし二の足を踏む

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:47:22.10 ID:r0J8QY0501111.net
やべーなこれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:47:55.04 ID:b8jsZsm901111.net
>>274
エフェクトって知ってる人からすると今更な手法なんだろうが
スマホからカメラを始めた人には新鮮なんだろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:48:30.12 ID:2b+LVkPm01111.net
レンズ交換だけはスマホではまねができないから
カメラ屋はミラーレス一眼に注力し、レンズシステムを充実させればいいと思うの (´・ω・`)

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:49:22.24 ID:GtmPS4fra1111.net
>>275
かつてのソニーやキヤノンがご執心だった記憶色重視なコテコテの色乗りとか
オリンパスのやりすぎシャープネスなんかは多分後者に振った結果だと思う
前者に振ったニコンが地味だとかなんか黄色いとか言われて売上落としてるから
間違いじゃなかったとは思うんだけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:49:42.06 ID:r0J8QY0501111.net
祝賀パレードに何時間も並んでやっと見れたのにカメラはスマホってのはほんとギャグかよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:50:25.21 ID:GtmPS4fra1111.net
>>279
誰もそんな話はしてないし元レスと内容がまるで噛み合ってないんだけどいきなりどうした?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:51:45.40 ID:tNK1wVAY01111.net
子供の成長記録に4k動画を残したいんたけど、今だとデジカメ、スマホ、デジタルビデオカメラのどれがいいんだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:52:29.07 ID:2b+LVkPm01111.net
>>282
だって大玉の一眼なんて持ち込ませてくれないでしょ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:52:40.44 ID:Q5EUNC1k01111.net
その割に安くなってないな
商売なめてるの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:55:06.64 ID:b8jsZsm901111.net
>>283
印象的なんていうのは珍しいからだよ
何度も見てたら印象的なんて思わない
いきなり怒り出す奴とは思わなかった
レスした俺が悪かった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:56:52.19 ID:yN6wo2sk01111.net
こないだ仙台市青葉山公園行って撮ってきた@RX10M4

シジュウカラ
https://i.imgur.com/19I5DSL.jpg

カモいっぱい
https://i.imgur.com/uaiGMvL.jpg
https://i.imgur.com/KibFPNx.jpg
カモの中になぜかオシドリが1匹だけおった
https://i.imgur.com/C6ukpfn.jpg

トンビ
https://i.imgur.com/71eVD0N.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:58:28.35 ID:yN6wo2sk01111.net
今年の松島航空祭@RX10M4

RF-4
https://sokuup.net/img/soku_36637.jpg
F-2
https://sokuup.net/img/soku_36638.jpg
ブルーインパルス
https://sokuup.net/img/soku_36639.jpg
F-16
https://sokuup.net/img/soku_36640.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:58:39.93 ID:GtmPS4fra1111.net
>>287
印象的=珍しい?
悪いちょっと何言ってるかマジで分からない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:59:32.92 ID:OJFpKCGU01111.net
スマホすごいもんな今

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:00:01.11 ID:/V76iQsb0.net
ニコンのp330もってたけどぶっこわれたままだわ
あれ夜でも適当に明るく撮れてたからよかったのに

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:01:23.14 ID:EX7KpJ9g0.net
α7Vと200-600mmレンズ買ったけど全然使ってないな
なんかカメラ抱えて移動するの恥ずかしくなってきたわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:01:51.18 ID:O5A/8Q31a.net
自分がカメラ好きだからむしろ最近のミラーレスの隆盛とそれに伴うマウント変更でみんな新しいカメラやレンズ買ってるなーとか思ってたのに世間と随分ズレてたのね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:27.19 ID:O5A/8Q31a.net
>>285
カメラオッケーだったよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:42.20 ID:fPOeKhMWa.net
趣味にするには難しいし金がかかりすぎる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:03:47.87 ID:b8jsZsm90.net
>>295
前日の夜から並んででかい望遠レンズを持った人にインタビューしてのを見たわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:17.84 ID:UbK8gres0.net
こんどα6400買いますよー買う買う

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:06:25.91 ID:yL20CSh1a.net
ソニーのRX100のせい
2013年ごろにあれを買ってからデジカメを全然買わなくなった
新製品の情報とかも追わなくなった
価格コムを見たら俺が買った時の値段と今も値段が変わってない
7年経っても売れ続けるとか驚異的過ぎるだろ
他のメーカーがどんなに頑張っても太刀打ちできない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:06:59.80 ID:m/h5irLIa.net
子供の運動会がスマホズームで撮れる様になったときが、カメラの終焉

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:09:00.63 ID:b8jsZsm90.net
>>299
ソニーのカメラは新製品が出ても旧製品を安くしない戦略なので

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:10:00.15 ID:9PJMvtd20.net
最近のアフィカスは日本語もまともに書けなくなったのか

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:12:08.98 ID:QSgxefSb0.net
>>86
とうざ残るのは望遠、動体だろうね
10年くらいして鉄道、バイク、戦闘機、鳥、犬なんかをスマホで撮れるようになったらカメラは完全に終了だな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:12:16.35 ID:Q0PAUWF00.net
4kの写真とっても4kを写す環境がない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:13:05.03 ID:1tIsmIb90.net
>>288
RX10いいよな
スマホじゃ絶対撮れない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:16:49.10 ID:yN6wo2sk0.net
>>293
俺にくれよ
フルサイズミラーレスで600mmって野鳥撮影の最高峰なんやぞ
RX10M4なんか足元にも及ばない解像感で野鳥撮れるのに

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:18:15.36 ID:2b+LVkPm0.net
>>303
それはないと思う
スマホはどれだけがんばっても望遠撮影だけはできない
動体は多眼化やプロセッサの性能向上で解決できる見込みはあるが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:19:01.12 ID:h+K3qvnn0.net
撮ってどうするの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:25.03 ID:9FIFapUm0.net
暗いところではデジカメに軍配が上がる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:20.63 ID:QSgxefSb0.net
>>307
7R3とか出たころはいい望遠がなかったから広角寄りで撮ってトリミングしてたじゃん
スマホは高画素化していくんだし中望遠で撮ってトリミングしたらいいんだよ
動体なんて風景と違って余裕もってとるものなんだし
カツカツでとるのなんて軌道がきまってる鉄道くらいだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:55.16 ID:b8jsZsm90.net
>>307
はい
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1177819.html

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:27:14.63 ID:U4jr0evX0.net
ほとんどが静止画だし、重くて車ない人にはきついわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:27:18.49 ID:1n1z2VNE0.net
スマホからカメラに興味持つ人間が増えてウハウハだったんじゃないの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:29:11.65 ID:JJHu5Ike0.net
プロじゃないのにスナップとか撮ってどうするの?自己満?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:30:06.24 ID:b8jsZsm90.net
>>313
スマホからデジカメに興味もつひとがいない
一眼レフのレンズキットが売れても交換レンズが売れなかったのと同じだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:30:17.74 ID:EE6I8Oeb0.net
スマホでいいじゃんってなる
去年10万くらいの一眼レフCanon買ったけど飽きて放置中

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:28.74 ID:I2rutwaH0.net
>>315
安物ズームレンズ付けるくらいなら単焦点でも付けるべきだったよな
スマホも単焦点だから自分が動いて撮るっていう土台はあったんだし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:35.32 ID:t0+Mjz7y0.net
カメラ買ってた層は今はキャンプグッズ買うのに忙しいからね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:33:44.58 ID:2b+LVkPm0.net
>>311
うわー、これは買えんな (><)
高コストの光学望遠を、マッハで陳腐化する泥スマホに内蔵させるなんてどうかしてる
一眼はボディが故障や陳腐化してもレンズが粗大ゴミにならんことに意義があるんだ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:33:59.04 ID:sKIflDAy0.net
光学ズーム以外もうスマホの勝ちだろ
サムスンがさっさと見切りつけるわけだわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:34:32.15 ID:b8jsZsm90.net
>>317
セットにはしなかったけど、キヤノンは安い単焦点レンズを出してるんだよな
撒き餌とか言われてるけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:34:59.17 ID:EcaOBnapd.net
撮ってもそんなに観ない事に気付いたからRX100がホコリ被ってる
コンデジで済ませておいてよかった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:36:02.67 ID:Y0RNkGHi0.net
>>262
これが一番いいな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:36:08.46 ID:s7EWIb/l0.net
ゴープロのスタビライザ機能が異次元

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:36:19.08 ID:1uuzpm5o0.net
レンズ複数持っていっても、交換億劫なんだよね
頻繁に望遠と標準使い分ける撮影の時は、結局2台持ちになってしまって
レンズ交換というメリットがなくなった挙げ句、一眼を2台ぶら下げた変質者になったわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:37:45.85 ID:LD4UnQ1zd.net
全くの初心者だがD7500とZ50どっちがいいの

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:37:49.72 ID:WJyV3BWKp.net
>>182
写真の16bitRAW化もまだなんだよなぁ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:39:49.10 ID:ON3kKB+z0.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル


http://video.twimg.com/ext_tw_video/1121185791919755265/pu/vid/684x756/tgp7-21-IZR6ddqp.mp4

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:41:09.32 ID:vmqWfzvqd.net
スマッホがあるからな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:43:36.22 ID:I2rutwaH0.net
>>321
2-3万のエントリーですら躊躇する人らに1万のレンズは酷でしょ
それならセットにして数千円で売りつけたら良かったのに
経験しなきゃ分からないのに機会を与えないんだから馬鹿

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:45:09.83 ID:UM6Ef75bd.net
スマホでそれなりに撮れるしなあ
わざわざ別にデジカメ持って出かけるのもダルいし何か撮ろうって時にカメラ用意するのも面倒だわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:45:29.16 ID:xBhedX/Q0.net
ありとあらゆるものが「スマホで十分」の波に呑まれて消えているのに
カメラだけは消えないと何故思えるのか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:48:39.66 ID:QSgxefSb0.net
キャノンのセンサーは小さいから1.6倍で80mmだろ
換算80なんて中望遠をカメラ初心者に渡しても持て余すわ
解放だと少し解像は甘いけど50mmにしたらかなり寄れるし値段のわりにいいレンズだとは思うけどね
そういやkissX7はパンケーキのセットあったはずだけどね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:49:58.55 ID:UM6Ef75bd.net
うちの猫たちがかわいいから良い写真残したいって欲があってソニーのカメラに動物の瞳フォーカス付いたって話聞いてちょっと心が揺れてる
でも家の中とはいえ常にカメラ用意しとくって運用がどうにもしっくり来ないんだよなあ
カメラが起動するまでの間にとっくにシャッターチャンス逃してそうだし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:50:08.39 ID:XDBVneduM.net
「スマホよりウォークマンの方が音質いいのになぜ売れないんだ…」
「スマホよりデジカメの方が画質いいのになぜ売れないんだ…」

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:51:40.84 ID:XBAc9gWO0.net
スマホより良いカメラっていくらすんの?
https://i.imgur.com/ueknRbG.jpg
https://i.imgur.com/VYA9PDU.jpg
https://i.imgur.com/9tjNowx.jpg

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:52:05.85 ID:O5A/8Q31a.net
スマホカメラはセンサーサイズが小さいからそこの制約は受ける
なんでもスマホで済むようになるとは思わない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:52:50.47 ID:DTMrcZrPa.net
>>336
3万くらい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:53:06.65 ID:m/h5irLIa.net
屈折系光学で勝てるだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:53:14.31 ID:CBSdkZIF0.net
パナのFZ系はなくならないでほしい
鳥とか猫撮るのにメッチャ重宝してる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:53:38.63 ID:Ig1+GrCU0.net
買ったけどそんな買い換えるもんでもない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:56:47.08 ID:QSgxefSb0.net
>>336
もうカメラは画質で勝負するのをやめつつあるよ
ソニーはそれをわかっているからRX100も望遠、動体に特化してきて成功してる
スマホじゃ動くものをきれいには撮れないでしょ

α9で培った動体に対する追従能力をカメラの売りにしてきてる
だから新しいソニーのカメラにはリアルタイムトラッキングという優秀なAFがどのカメラにも搭載されてるよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:58:09.23 ID:LJnBbBwP0.net
スマホのせいで、ミニディスクもMP3プレイヤーも消滅したもんな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:59:50.67 ID:bUi1paPA0.net
後継機みてもアマチュア向けはa7iiiで完成されたから伸びない
変える必要ないくらいコスパいいし使い勝手いい
ソニーももうやる気ないやろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:01:11.26 ID:XBAc9gWO0.net
>>342
なんで家電ガイジって知識披露して質問にはマトモに答えないの?
いくらって聞いてるんだが

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:05:14.60 ID:QSgxefSb0.net
>>345
だからどっちがきれいなんてあまり意味ないんだよ
そもそもおまえのいう写真が綺麗って何?
解像?色合い?悪条件での高感度耐性?
何を重視するかで選ぶカメラやレンズは変わるもの

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:07:08.03 ID:amRbUGzWp.net
スマホなら
わざわざPC繋がなくて楽やし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:08:47.86 ID:fQFRE00M0.net
写真より動画のがおもひでになる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:15:28.55 ID:MS4stJiD0.net
ここ数年買ってないけどヤフオクで型落ちが値ごろ感ならいつでも買っちゃうよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:20:17.59 ID:3X+DHL5i0.net
>>326
Z50

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:22:05.73 ID:GtmPS4fra.net
>>332
画質が段違い←でも売れてないよね?
これに対して
モノの価値が分からんバカが増えすぎただとかそんな目が腐った連中にカメラは宝の持ち腐れとか
マウント取り始めるようじゃ先は知れたもんよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:22:13.19 ID:jid9xXiT0.net
EOS-1Ds3とEOS-1D Cでまだ戦えてる
Canonは高画素のスタジオカメラ出さなくなったから次はフジの中判行くつもり

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:22:44.63 ID:QMiI0hnH0.net
d850ちゃんだけど
ハードディスクが足りない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:24:58.48 ID:Rof8EipN0.net
ファーウェイp30があればいらねーよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:25:27.31 ID:3X+DHL5i0.net
ソニーは消費者のニーズをわかってた

日本で言えば運動会で子供を最高の瞬間を写真で撮りたい
動き回る小さい子供の写真を撮りたい
ペットの動物を綺麗に撮りたい

これが出来るカメラをソニーは出してきた

ニコンはD850が?名機で売れてたから
レフ機も売りつつミラーレスも売ろうとした戦略が間違ってた

最初からニコンの虎の子の3Dトラッキング入れて
ミラーレスを垂直立ち上げしないといけなかった

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:25:46.51 ID:Rl9mN+YA0.net
進化の仕方が欲しい方向と違うんだよね
コンパクトでも、天の川が綺麗にとれるようなのが欲しいのに

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:27:35.27 ID:MIrPvN/V0.net
兄弟に子供産まれたからカメラ買ってやりたいんだが
動画も写真も撮るなら何がいいんだ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:27:47.49 ID:3X+DHL5i0.net
ファーウェイ含めてスマホのカメラじゃ
運動会の子供やリビングで動き回る小さい子供を撮れない
ペットの写真もきちんと撮れない事が多い

そりゃソニーのミラーレスは売れる
子供が居たらペットがいたら買ってしまう

お前らは子供いないからわからんよな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:28:24.24 ID:xY/q8X9V0.net
ジャップ 仕様のスマホカメラはカシャカシャうるさい
学会や海外の厳かな名所とかでシャッター音鳴ってたら大抵ジャップ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:30:23.93 ID:jid9xXiT0.net
>>356
SIGMA fpはどうかな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:30:49.95 ID:3X+DHL5i0.net
ニコンは早くZのプロ機を出してD6が備えてる機能は全て持たせると共に
3DトラッキングなどD5相当の機能を持ちデュアルスロットのZ6・Z7の後継機を来年あたりに出さないとな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:33:03.72 ID:Rl9mN+YA0.net
>>360
今日嫌儲のスレでそれを見ていいなと思った
でも4K60pが撮れないようだから選択肢外になった
それさえ可能だったら手を出していたかも

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:34:16.74 ID:PsjQy+UdM.net
家掃除してたらCanonのQL17っていうフィルムカメラ出て来たんだけどまだ使えるのかな
ちゃんと動いてシャッターは切れる
フィルム買って適当に撮ってみようかな
露出とかシャッタースピードとかよくわからんけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:35:17.52 ID:3X+DHL5i0.net
ニコンはレフ機を切り捨ててミラーレスだけで行く覚悟をしないと
このままだと100%ダメになる

D850が売れたのがダメだった
レフ機は切り捨てて動き物も全てミラーレスで行く覚悟を持たないと

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:37:40.72 ID:3X+DHL5i0.net
結局、大人が高いフルサイズカメラ買う理由なんて
大抵が生まれてきた子供を綺麗に撮りたいだからな

キヤノンもそこが全くわかってないから
レフ機切り捨てる覚悟してないならこのまま沈没する

ニコンもポートレイトと風景はミラーレス
動き物もはレフ機とか言ってたら全滅するのは確実

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:42:15.58 ID:TDRNt3bz0.net
メーカーはスマホのセンサーや部品作りにシフトしてるから
別に困ってないだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:43:32.48 ID:jid9xXiT0.net
>>362
4K60pならパナのS1Rかな
デカ重になっちゃうけど放熱の問題とかあるから
仕方がないね
さらに動画特化のS1Hとかいうのも出るみたい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:43:45.12 ID:2b+LVkPm0.net
>>328
それ俺コピペバンクに入れさせてもらうわw
アーリーアダプター厨やテックマフィアには効きそうだからな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:45:12.76 ID:JrHsfo4U0.net
スマホは色々な業界を破壊していったな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:46:21.27 ID:0q4MlLfvp.net
スマホつーかガラケーにカメラ付いてから崩壊してんだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:46:28.37 ID:Kww5D8fL0.net
>>357
そんなの自分のスマホで撮るだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:47:39.09 ID:4fsA/LcI0.net
捕まるから

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:51:13.79 ID:r0J8QY050.net
スマホでいいって言うけど光学ズーム無いしデジタルズームなんてゴミだしせいぜい広角の風景とかメモ用途以外はほんとダメじゃん

と思うけど貴重な一時のためにわざわざカメラを買う人がいないのが現実なんだな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:56:00.92 ID:lPzKYayX0.net
スマホってファインダーが5インチもあるんだぜ
iPad なんかだと7インチとかで
もう見やすいのなんの

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:58:04.43 ID:pvq+k5VIp.net
カメラの形してると警戒されるじゃん

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:59:44.09 ID:2XSggGvM0.net
スマホはiPhoneが良い
でもライカとか乗っけてるヒューウェイとかツァイスのノキアとかが欲しい…
なんとかならんかな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:00:50.41 ID:03sRb3y10.net
スマホでホワイトボード撮れるぐらい進化したから

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:01:19.29 ID:u0B5zzY/0.net
スマホかカメラか選ぶ前に子供作れよな

被写体がないのにスマホやフルサイズだの言うだけ無駄だぞ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:03:11.69 ID:CEIohxiD0.net
トリミングした画像うpると殺されるんだろ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:03:52.96 ID:tlFf9g3Q0.net
>>182
α7III欲しかったけど熱で動画撮影止まるって聞いた
DC-S1が写真と動画両方やる人向けかね

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:05:42.07 ID:IWZmC0Gy0.net
動画で4K60pとか要らないから。

10bitも編集前提なんだから素人には要らないの。

屁ベックで充分。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:05:49.25 ID:Rq0bttU10.net
Lytroみたいなキチガイ多焦点カメラはけっきょく流行らなかったな
多深度合成の技術は新しい一眼にも導入されてるみたいだが、
スマホカメラも多眼化に走ってるから強みにはならなそうだし (´・ω・`)

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:07:38.85 ID:u0B5zzY/0.net
αはシェアとるまでは良いソニーで凄かったけど
動画撮影はホームビデオとバッティングするから
露骨に動画は進化させてないって言うダメなソニーのガイジムーブが出て来たのがね

4K60fps HDRで動画撮影させろっつーの

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:08:46.19 ID:bjhlfWKG0.net
SONYだっていつか終わるんだろう
この業界に未来は無い
Appleはこれから全力でカメラを強化する

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:09:16.98 ID:2pkl7E+L0.net
昭和の時代だってハーフサイズカメラに写ルンですだろ
画質なんて求めず写ってればいいという層が主流だよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:09:53.88 ID:rIrmOj3M0.net
スマホカメラの性能はゴミだけど
ぶっちゃけ多くの人間はそれで十分なんだよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:11:43.32 ID:tlFf9g3Q0.net
>>381
4K30Pはカクカクすぎてダメ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:11:57.45 ID:IWZmC0Gy0.net
貧しくなった日本では

自動車→軽自動車でいい

一眼カメラ→スマホで充分

マイホーム→こどおじ

結婚→こどおじ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:12:33.03 ID:hX4EGUkDr.net
>>376
ノキアは全然よくないぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:14:00.09 ID:IWZmC0Gy0.net
>>387
おまえがテレビで見てる映画はたった24pだぞ?
シャッタースピードとかモニター環境とか
ちゃんと管理すれば30pで充分だよ。

データ軽いしw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:14:40.89 ID:u0B5zzY/0.net
スペック番長のソニーらしく
4K60fps HDRで動画撮影出来るようにしろよな

そういうのがソニーだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:14:57.59 ID:gIccNOZ20.net
コマ撮り動画ユーチューブに出してて10年ぐらい前のデジカメが寿命でそんな高性能じゃなくていいと思って1万ぐらいの買ったらおもちゃみたいなもんで全然使えないわ
まだ10年前の3万円のほうがマシだった
こんな価格設定で誰が買うのってはなし 

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:19:13.40 ID:2pkl7E+L0.net
画質云々を語っても結局はレンズ性能だから
記録性能に全く関係ない双眼鏡でも10万近い商品が存在する意味が分からなけりゃスマホで十分

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:23:44.89 ID:hyE0msOA0.net
>>247
これこれ
もう笑うしかない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:26:29.54 ID:u0B5zzY/0.net
フルサイズカメラ市場って高額だけど小さい市場なんだよ

レンズどうこうより、動いてる人でも瞳AFでピント合わせられますよ
ってのが子供持ちの親のニーズにドンピシャだったわけよ

スマホで動いている人や動物をズームで瞳AFでピント合わせが出来るようになれば
フルサイズカメラ市場が今よりニッチになる日は近い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:28:45.65 ID:Pjno8ZCX0.net
>>289
ひとみAFくるらしいな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:28:51.31 ID:PVK5nQl+0.net
クソニーの熱暴走当たり前仕様は直ったの?
前にα6300買って3月に4K撮影したら10分ちょいで止まるガラクタで唖然としたわ
画質も結局フルサイズの馬鹿高くてクソ重いレンズ使わないとゴミだし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:29:01.87 ID:FjM+LSJ30.net
>>395
エクスペリア1はサムスンのデュアルピクセル技術によって
スマホでも瞳AF可能だな

俺もミラーレスとかフルサイズは確実に終わると思う
間違いなくスマホの時代になる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:32:10.43 ID:bfy8CB21a.net
電話、PC、カメラ、音楽プレーヤー
これらがひとまとめになって手のひらに収まる様になるなんて
20年前には想像もつかなかったわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:33:59.46 ID:FjM+LSJ30.net
ファーウェイがスマホに光学ズームを積んだことで、
大きな転換点になったと思う。

カメラメーカーは今すぐスマホを作るべきだ。
EOS-1mobileみたいなやつだな

俺は10年前から、ニコキャノもスマホ作れと常に主張していた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:38:11.02 ID:bfy8CB21a.net
>>400
そりゃあパナが大爆死したのを目の当たりにしたら手が出せませんわな
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-CM1.html

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:38:34.94 ID:Gwd7OTAx0.net
コンデジ買ったぞ
fujiのx70な

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:14.99 ID:cKersX9ja.net
若者は写真動画とってもラインかインスタ行き
デスク流行ってない日本ではスマホ〜15インチディスプレイでしか見ない
大画面はプロジェクター
プリントしないし写真立ても電子化されてる

これでどうやったらカメラが流行ると思うのか
おっさん以上か鉄オタくらいしか普段使いでは 使わないだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:21.84 ID:D7mJs/Wj0.net
>>397
ゴキブリのステマを信じるからそんな目に遭うんやで

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:43:40.39 ID:4rZ8cEpI0.net
てか荷物もう増やしたくないやスマホでさえ落とすリスク背負ってるしさ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:45:51.73 ID:QX3MSyyJM.net
最近富士フイルムのカメラ買いましたヨ
旅行の楽しみが増えるね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:45:56.94 ID:UhgmSWWy0.net
死んだ業界だな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:46:34.93 ID:2pkl7E+L0.net
スマホとデジカメの商業的な買い換えサイクルが違うからな
ちゃんとしたデジカメを2年で買い換えるなんて馬鹿馬鹿しいから逆にスマホはそういうレベルに落としてるということ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:52:03.02 ID:Rq0bttU10.net
>>408
一眼はさらにライフサイクルが長い
レンズの一大資産ができてしまうからな
10年20年と使うマシーンに、Androidやワイヤレスベースバンドを搭載するなどもってのほかだわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:06:14.80 ID:EjD4nYkV0.net
>>53
こういうエアプなんなん?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:06:29.10 ID:EH0nKmL90.net
スマホ付き一眼レフ作ればワンチャンあった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:09:53.11 ID:ZZQ9C10sx.net
クソボロポンコツスマホは買い取ってもらえたのにわりとスペックのいいコンデジは買い取ってもらえなかった
資産価値ゼロだぞ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:24:15.52 ID:REKv1nxzM.net
消費税を上げると消費が下がっていく8年前の200%税額税率

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:25:03.00 ID:IH3H5Lxd0.net
オタ向けアイテムになった

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:33:40.16 ID:NU4B0nfn0.net
光学機器なんて物理的な大きさが変わらん限り大差無いだろ
初代RX100が安かったからそれ買うわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:43:50.80 ID:FjM+LSJ30.net
>>410
映画シン・ゴジラはアイフォン6sで4k撮影してCG合成してる
プロがシネカメラで撮影したカットより、庵野組がスマホで撮影したカットのほうが
出来が良くてそっちが採用されたりしている
スマホは小さくて色んな所に入り込めるしな。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:45:33.99 ID:UVCmWAUFd.net
Rx100買っとけばいいんだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:54:40.58 ID:LLXVJ2l6d.net
コンデジ市場は激減しても一眼はスマホとか棲み分けできるから安泰とか言われてたのに現実はエントリー一眼まで減ってて草。この勢いだとフルサイズくらいしかこの先生き残れないのでは。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:55:35.74 ID:/euCtWRH0.net
マニアじゃないからそんな頻繁に買い換えないし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:56:06.80 ID:I815VOgE0.net
買い換える必要あるの?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:56:58.23 ID:/euCtWRH0.net
たくさんあっても結局何台も持ち出さないでしょ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:58:05.03 ID:LLXVJ2l6d.net
高級コンデジもRX1と高倍率望遠タイプのRX100ぐらいしか残れんのちゃう?
最近は大型センサー積んだスマホも珍しくないし、RX100の低倍率のやつとかでは差別化無理そう。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:21:10.26 ID:9licXKnMM.net
デジカメをスマホカメラで撮っていた…とか言う異常者が買い支えてるから大丈夫だろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:26:44.94 ID:mSsE24c60.net
日本メーカーが抑えてるのってこういう新規参入がなく競争緩い業界ばっかやな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:31:46.90 ID:VS4YlFWs0.net
壊れないから買わないんだろう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:46:03.79 ID:vDWzqjsI0.net
高いやつが5000円位なら大復活するやろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:00:11.92 ID:4LM3m+5y0.net
ミラーレスってたけーのな
フルサイズじゃないのに10万とかなんなん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:31:28.10 ID:480BbrX/d.net
まあしゃあないわ
あきらめろや

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7a-lPBv):2019/11/12(火) 03:38:12 ID:+SC3tAj80.net
なんでってスマホ…

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-IAX1):2019/11/12(火) 03:41:43 ID:jNRQfuDza.net
プロ向けの機種(数十万円超え)以外は余裕でスマホに画質・機能共に負けてるからな
撮ったその場でアプリ加工とかクラウド、ネットへのアップロードとかはスマホが有利。
一時期デジカメもAndroid搭載機種で対抗しようとしたが、3G/4Gモデムが積めずWi-Fi経由になるので売れなかった

巨大なレンズが必要ならまだデジカメを選ぶケースもあるが、そういうプロカメラマンは数少ないので、撮れればいいライト層はほぼみんなスマホに移行した。
高いカメラ=多機能ではなく、高いカメラ=ただ単に高画質ってのが一般人にはピンと来なくて売れないんだろう。

レンズも今後液晶レンズなど簡単に量産できて薄いものがそろそろ研究段階から実用段階に入るらしいので、スマホカメラの出っ張りも減るだろう。
巨大なレンズさえ消滅すればレンズのマウントが不要になり、スマホで代替できる。日本の光学レンズ業界は即死するだろうけど・・・nmサイズの集積回路を印刷する分野とかはセーフか?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:47:46.31 ID:nyRJHQWz0.net
声だけデカい少数派のゴミそのもの

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bde-VAEc):2019/11/12(火) 04:10:37 ID:iOrKm0tM0.net
さすがに家族出来たらカメラ必要やろ
スマホで記録残すなんて

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f1c-gyD3):2019/11/12(火) 04:13:31 ID:BcUQOAiH0.net
加工できないカメラなんて

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bde-VAEc):2019/11/12(火) 04:19:35 ID:iOrKm0tM0.net
旅行でも一眼レフ持っていくのは重いし嵩張るからそのうち置いていくようになる
夜でもない限りスマホとの画質の差も少ないし

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f26-DaD1):2019/11/12(火) 04:24:31 ID:7kXl+BPi0.net
ファーウェイやら型落ちのiPhoneが売れてた時代に用途被るものまで買う余裕ねえだろw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:38:54.80 ID:Nb5Hp6za0.net
パナソニックの買ったけど結構楽しいけどな
やっぱiPhoneとは撮れる絵が違う

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:58:55.88 ID:sp93ALzNa.net
ジャップパシャッとスマホでカシャッと

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:53:44.81 ID:YA39Wasp0.net
スマホで音楽聴いてるやつにハイレゾ押し付けるようなもん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:57:55.87 ID:v0cxfe/S0.net
あいほん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:59:19.31 ID:v0cxfe/S0.net
20年くらい前かな
ガラケーで写真撮った時感動した

10年くらい前に
アイフォン買って写真撮ったら感動した
ガラケーってカスだったんだなあって思った

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:01:24.92 ID:9jPEb/AB0.net
おっさんがカメラもって歩いてると即、公務質問案件で面倒だから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:06:11.44 ID:RSQrnqeT0.net
画質に言及してるのばかりだけどバッテリーの問題も大きいと思うわ
スマホ必携の時代に他の機器まで充電して持ち歩くとかめんどくさすぎでしょ
ツイッターやインスタなんてスマホカメラで十分だしな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:06:39.19 ID:/euCtWRH0.net
>>440
でも俺は20年前にガラケで撮った写真大事にしてるよ
写ってるものが重要なんだよ写真って

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:14:39.33 ID:/h5/LQB2a.net
iPhoneで99割事足りるのに
余分な金だして余分な荷物増やすとか
罰ゲームか何かか?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:16:54.94 ID:/euCtWRH0.net
>>444
別におまえがそれでいいなら良いんじゃねーの?
写真なんて撮りたいものが何なのかなんて皆違うんだし

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:26:09.24 ID:rHEnPuB50.net
>>47
そう書いてんじゃん
お前日本語読めないアホか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:41:43.66 ID:5EwioYI+M.net
>>422
rx1なんて消えるだろ
rx10,rx100m6m7や豆センサーでもtz90みたいな高倍率は当分の間は残るんじゃね
数年後ファーウェイがズーム強化してきたらそれも終了だろうけど

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:46:43.69 ID:oxKO281F0.net
スマホの方が画面大きいからな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:48:15.12 ID:fZWQ9ixt0.net
スマホはいつでも撮れるという最大のメリットがデカすぎる

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:49:14.80 ID:R6QvGFtH0.net
スマホがいろいろな機能を取り込んだから
取り込まれた側が衰退する
でも中途半端なんだよな各ジャンルのハイエンド機種位の性能になれよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:49:45.81 ID:X/+dbCoIr.net
これが民主なら政治の責任にされてた
この時代のようにね

https://i.imgur.com/SV1wt23.jpg

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:50:27.74 ID:imd259hW0.net
スマホってどれだけの産業を喰い尽くしたんだろうな

娯楽に使う時間でさえスマホによって浪費されている

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:55:36.65 ID:X/+dbCoIr.net
>>449
撮った写真をいつでも見れるのも
大きい
一眼レフで撮ったのもスマホで見る時代だからな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:56:36.61 ID:R00H+4bQ0.net
単に貧乏になったからでは?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:58:04.70 ID:7T2RODI50.net
>>443
わかる
もう会えない人とか写ってるしな、画質良いに越したことはないけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:59:40.18 ID:eXH3iyOM0.net
金ねンだわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:17:51.14 ID:WsryUg+2M.net
α7 ivがチルト液晶だがシリーズには当面バリアングルのモデルは追加されないと見ていいか?EOS Rぽちって大丈夫?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:21:17.75 ID:5M9XJlCBd.net
RX100って本当に素晴らしいカメラだと思うけどなんで新作出る度に根上がって今じゃ15万とかになってんだよw
売れるわけねーだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:24:42.00 ID:IhjZ3iP90.net
そういう時代だ、しゃーない
スマホじゃ物足りない層向けにやっていく、またはそういう層を拡大する努力をせんと(具体的には分からん)

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:32:36.37 ID:qqgWsxZ50.net
>>156
TLM機の新作出してほしいわ!

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:35:56.63 ID:4G8lag5Ld.net
子ども生まれたからミラーレス買ったわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:36:06.32 ID:xbc2jJT9M.net
そりゃ今まで努力もせずに高い値段で殿様商売してたからでしょ
それを被害者ぶってバカみたいじゃん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:43:23.97 ID:uLZWyUMCa.net
普通の人はスマホカメラで困ってないからでしょ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:51:24.46 ID:85zbqya6p.net
>>247
これスマホでなんか撮れてんのか?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:56:46.90 ID:85zbqya6p.net
6年ほど前に初ボーナスで買ったkiss7だったかな
全然使わずホコリ被ってるわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:06:38.94 ID:PiqcYHu4d.net
画質画質言ってんの陰キャジャップだけ
日本に遊びに来てる外人はみんなgo pro持ってはしゃいでる
何を撮るかなんだよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:13:49.12 ID:rAf707+20.net
撮ったパンチラ画像がすぐに暗号化されて職務質問されても安心なマイクロフォーサーズ出せよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:16:41.89 ID:vj8WGmQQd.net
飯くらいしか撮るもんねえしなぁ
これくらいだとスマホでいいし

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:32:57.99 ID:IJPsSXQ+a.net
フィルム時代は一生モノとして高級機買う価値があったけどデジカメは5年もすればゴミだからiPhoneで十分

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:50:06.33 ID:Urc722P10.net
マニア以外はスマホのカメラで十分だし
今までが異常だった

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:54:38.89 ID:TmnnrR9xa.net
暗所とボケも急速に進化してるしAFと望遠もそのうち追いつきそうだけどな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:00:07.30 ID:U9Uozarqa.net
先週30万のレンズ買ったけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:00:40.36 ID:SOBzO/ej0.net
リアルタイムトラッキングくらいの動態追従なんかスマホでもすぐできそうだけどな
シャオミとか一億画素だし将来画質が向上したらトリミングでカワセミでもブルーインパルスでもなんでも撮れるようになるね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:02:57.72 ID:VXbwY8ida.net
>>457
EOS Rとか情弱の極みだぞ
バリアングル便利だがそれだけでEOS Rは愚の骨頂

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:03:34.77 ID:zkPG/ym+0.net
テレビ、自動車と並ぶホルホル三種の神器だったのになぁ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:34:42.66 ID:JTnx9dq+0.net
普通にSNSに上げるだけならスマホで十分
しっかりした写真撮りたいなら必要かもしれないが今やそんな必要ないし

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:44:20.52 ID:eeKl6Qvmd.net
>>342
>もうカメラは画質で勝負するのをやめつつあるよ
>ソニーはそれをわかっているからRX100も望遠、動体に特化してきて成功してる

最近のRX100は望遠に寄せてきてるなと思ったけど、やはり高級コンデジすらスマホに浸食されてんのよね。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:49:31.18 ID:BYy0b2i80.net
ソニーのフルサイズミラーレス α73買ったけど
確かに4Kの大きなモニタで見るとスマホの画像とは全然違うのがわかる

空気感ってのが写真から伝わってくるんだよね

音楽のハイレゾはインチキだけど、カメラのフルサイズや大口径レンズの解像度ってのは
やっぱり全然違うわ。

オーディオでいうなら、スピーカーの大きさが全然違う感じ。
スマホの画像なんてのは所詮、卓上スピーカー

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:49:58.59 ID:PtQNBewI0.net
高級コンデジは1/1.7型センサーを使う比較的小さい筐体だったのに
ソニーが1型センサーで筐体の大きいデジカメを出して高級コンデジの市場を侵食してしまったんだよ
そしてスマホに侵食されるんだから自業自得と言える

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:54:35.38 ID:SOBzO/ej0.net
rx100m5なんてp30より解像感ないしな
m7は動体とれるし換算200までいける
連射はブラックアウトフリーで目指すのはα9,1dx,d5
今までのコンデジとは方向性全然違うよね
動くもの撮らないならスマホでいいんだろうなあ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:57:18.30 ID:Ot53Ev630.net
昔からプロでもないのに高いカメラとか買ってるやつ意味不明だった
どうせ撮ったあと誰も見ないのにねw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:58:21.72 ID:AcYGqoki0.net
だって新しいカメラ出てもそこまで性能変わんないんだもん
レンズはレンズで昔のやつで十分だし

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:00:04.35 ID:5CIhVVIb0.net
ソニーって落ち目の分野でこそ輝くよな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:03:28.69 ID:hLgIBHwv0.net
一般人は元々写ルンです程度の使い捨てカメラで十分やった
低価格・携帯性・写ればOK
そらスマホが性能上がればそうなるよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:06:31.12 ID:HKDTdEnwM.net
デジカメはスマホに付いてるんだから買う意味ないだろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:06:32.20 ID:Nvs1an0/M.net
>>481
世の中にある全ての高級品は金持ちのためにある
レーサーだから高級車に乗るわけじゃない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:10:08.20 ID:XD62MuZb0.net
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201911080219
>純利益を420億円から170億円(同74.4%減)へ下方修正
>上限を3600万株(発行済み株数の9.24%)、または300億円とする自社株買いを実施すると発表

需要がないから投資先がない。
投資先がないということは成長性がないということ。
成長性がないと株価が下がる。
だから貯めたお金で株を買い戻して投資家に報いる。

ニコンの場合消却するから株価が下がれば時価総額が下がる。
自社株買いを開始した11/8を起点に株価を下支えできれば大変結構。

逆に事業不振が続いて時価総額が下がる場合借入コストに影響が出て下手すると事業を切り売りせざるを得なくなる。
そうなると切り売りした事業を海外機関投資家に安く買いたたかれるパターンになる。

こんな感じで日本の資源がどんどん売られていく。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:14:49.24 ID:weBaTRbA0.net
CCDセンサーのコンデジいまだに使ってる
夜はそっとかばんにしまう

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:18:16.24 ID:if7MeJLHa.net
余裕がなくなっただけでは
観光地行ったら必ず外人は一眼下げてる

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:22:31.35 ID:9/jMd6p40.net
写真撮影に拒否反応起こす日本人多すぎなんだよ
カメラ提げてるだけで変人みるような目で見る奴多すぎ
撮影禁止場所多すぎ
そりゃ売れるわけねぇ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:25:16.55 ID:qOqDv9Oxd.net
先月幼稚園の運動会あったけど母親たちがみんなデカいカメラ持っててワロタ
うちなんかニコンA900で頑張ってるのに…

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:27:46.30 ID:BZaMBuJ80.net
新しいの買うときは前のよりいいもんを買うだろ?
数台買い替えるともう予算的に次を買えなくなる
古いの壊れないしこれでいいやとなる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:33:21.61 ID:gEielIXBa.net
>>466
何せその機材で何を撮ったかよりもボディとレンズにいくら突っ込んだか、
使えもしないくせに秒何コマ連射できるか、使わないくせに最高感度は
ISOいくつかの方が遥かに重要な民族だし

物事の本質を解する能力が決定的に欠如してんだよジャップの脳は

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:36:12.57 ID:+eoZiGW50.net
暗視カメラ(ISOが超高いやつ)とか超望遠とか特技があるやつしか興味ない
普通のカメラはもうどこにでもある

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:38:49.17 ID:L6oV5Qtf0.net
スマホでいいし何だかゴツいから持ちたくないな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:39:58.27 ID:F0T5j1/i0.net
>>4
真面目に生き残るいい線ついてると思うわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:43:28.49 ID:FOR5oRDwd.net
海外だと大型の4KTVで写真見たりするので
スマホで撮ったのと高級機で撮ったのは違いがわかってしまうのはある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:45:49.21 ID:XPQpuIir0.net
>>4
そんなの売れないんだよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:46:26.90 ID:gEielIXBa.net
>>497
4Kって何ピクセルあるか知ってるか?
因みにテレビは16:9だがら3:2のカメラの画像上をテレビに出すと実際使えるピクセル数は半分くらいになるぞ(笑)

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:48:52.82 ID:weBaTRbA0.net
いくつかカメラスレ見てたら新しいカメラ欲しくなってきた
α6600ってのがいいけど高すぎてふざけんな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:50:55.04 ID:nNewwUYo0.net
デジカメと音楽プレイヤーはほんと不要になったな
かさばらなくて助かる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:50:57.37 ID:pxrAJ475d.net
でもお前らコスプレ撮ってるやつがスマホだと叩くじゃん

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:52:09.30 ID:gEielIXBa.net
>>502
それ主にコスプレイヤー本人と気色悪いカメヲタ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:53:33.90 ID:u0B5zzY/0.net
ニコンの予測だと将来的にフルサイズ市場も半減が予測されてて
だからニコンは新規事業でヘルスケアと工作機械の立ち上げに必死なんだっけ

今のフルサイズは子供がいる家庭に需要があるんだから
ニコンは瞳AFの進化と共に動体もミラーレスでってしないとな

ソニーが自社商品に遠慮して動画で制限かけてるから
今のうちが追いつく最後のチャンスではある

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:54:34.71 ID:CA2BuaeM0.net
この手のやつを作れよ
絶対にニーズあるからよ
https://news.panasonic.com/jp/assets_c/2015/03/915fde7e4c5c4df03d96923dd80b54b8d76de4cc-thumb-1584x1223-307339.jpg

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:55:39.89 ID:5ZLY2PaS0.net
スマホやコンデジでの撮影は、レイヤー本人がNGだしてたからな

今はさすがにミラーレスOKなんだろな
あと加工しなきゃアップしちゃダメとかお約束があるのか?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:56:30.52 ID:w/XisoV9a.net
>>17
一人で勝っても業界自体が消滅しかけとるやんか。意味なし

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:56:51.66 ID:u0B5zzY/0.net
>>505
コンデジは全てスマホに食われた

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:57:16.49 ID:w/XisoV9a.net
>>505
あるわけないアホか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:00:47.05 ID:dLKTTlhqx.net
スマホで写真も動画も綺麗だ
頑張りたいときはgh-5持ち出すけど
一般の人はいらんだろうな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:02:22.82 ID:l+gP2q4+0.net
レースと野鳥撮ってるから流石に一眼いるけど、それ以外は本当にスマホのほうが便利だからな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:05:42.29 ID:Ms9/L90TM.net
スマホがiPhone11Proだから

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:05:42.48 ID:sVZyc5Ct0.net
>>505
CM1は売れなかったから...

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:05:48.57 ID:u0B5zzY/0.net
風景やポートレイトなら逆光でも強い望遠が強い
動きモノは圧倒的に一眼

って感じかな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:06:29.34 ID:gEielIXBa.net
>>505
その産廃がどれだけ売れたか知ってんのかよアホ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:10:05.84 ID:pOdBHLe2r.net
幼稚園や小学校の運動会ですらスマホで撮影してるもんな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:11:50.31 ID:5EwioYI+M.net
>>511
確かに動体撮らないならカメラはいらんな
スナップや風景なら今のスマホ画質なら問題ない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:13:56.00 ID:K1npCLBX0.net
カメラはwifiで簡単にGoogleとかリンゴに保存できるようにしろよ
甘えてんなよ
wifi接続はあるけどいちいちアプリ経由でアップロードしてねって手間なんだよ少しは頭使えボケ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:23:18.11 ID:b9Ea/BFnd.net
毎年買うものじゃないもん
性能ももう目に見えるような違いもないし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:23:56.81 ID:/euCtWRH0.net
>>458
旧型が安くなる、新型ほど高いって当たり前じゃね?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:25:42.18 ID:/euCtWRH0.net
>>466
なんで突然外人の話がでてくるのか、自分はどうなんだw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:27:30.73 ID:TSsoftU2a.net
>>520
30年くらいの間に物価が上昇してるとかならともかく
10年程度で初値7万のカメラが倍になってるんだぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:28:05.59 ID:4b+sAsZI0.net
プロユース以外はスマホで十分になっちまった
昔で言えば写ルンですとか押せば写る系コンパクトはいらんでしょ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:38:15.33 ID:/euCtWRH0.net
>>522
それは新作はより上位機種方向に舵を切った
しかも古い初代を下位に置いて生産続けたままで、ってだけじゃねえの?
金ないなら初代買えばいい

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:41:21.82 ID:TSsoftU2a.net
>>524
お前の的はずれなレスに対して実情を説明したのにその返しは意味不明にもほどがある

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:45:09.30 ID:O5R9H2fd0.net
個人の動画製作やコンテストすら
スマホ撮影が入り込んでいるんだし
被写体のメインがわりと近距離の人間ってのも変わらないからなあ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:48:38.56 ID:ads/zxurM.net
>>12
アホすぎる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:49:25.77 ID:/cNzA/D7M.net
おじちゃんたちおっきなカメラ買ってなに撮るの?
でんちゃ?コスプレ痴女?盗撮?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:51:18.47 ID:XoJJR/0fa.net
光学ズーム無い時点でスマホは問題外

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:53:39.97 ID:O5R9H2fd0.net
>>529
問題はズーム必須なものをあまり撮らないことじゃね

スポーツ、野生動物、雑踏、夜景、天体、鉄道
この辺を撮りたいやつが増えればまだしも
数m先の人間、個人を撮影するんじゃそれに特化したスマホで足りる傾向はなあ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:55:36.17 ID:78l71fbj0.net
2010年がピークだったのか。これiPhoneにやられたな。

ガラケーにやられたわけでは無いのがポイント

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:08:15.04 ID:IRWUTejrF.net
>>460
今出すならEマウントのユニット使ったAマウントミラーレスになりそう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:20:03.72 ID:HaEbr23EM.net
でかいカメラ持ってる=犯罪者予備軍

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:24:39.63 ID:/euCtWRH0.net
>>525
馬鹿にわかるように書けなくてごめんやで

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:26:19.48 ID:ycvsBIrYM.net
若造ニコン買えいいな
これで大人の仲間入りだ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:27:08.10 ID:TSsoftU2a.net
>>534
嫌儲でくっせえなんJの言葉使ってるあたりガチの知的障害なんだな
はやく死ねよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:28:21.22 ID:sVZyc5Ct0.net
>>528
https://i.imgur.com/UyF0otG.jpg

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:28:31.03 ID:NGWwSJEwd.net
>>529
逆に言うと一般層的の用途にはデジカメがスマホと差別化可能なのはもう高倍率の望遠くらいしか残ってないんじゃないかなって気がしてきた。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:30:09.35 ID:weBaTRbA0.net
RX100の7欲しいな
下手なミラーレスより高いし買えない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:30:37.30 ID:l+Kykx6vp.net
毎年買い替えてるよ?スマホをな😈

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:30:46.79 ID:/euCtWRH0.net
>>536
怖い〜、そんな乱暴な奴だとわかってたら絡まなかったのに
これからは俺を怒らせると怖えぜとか前もって言っといて

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:33:42.19 ID:5EwioYI+M.net
rx100初代とm7で値段かわるのなんてあたりまえだろ
初代なんて6000以下のAFなのにm7の動体撮影性能はα9に匹敵するレベル
α7m3みたいな旧モデルのAFと違い最新のAFでトラッキング搭載でブラックアウトフリーなんやで
二十万超えててもおかしくないのに安すぎるくらいだわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:36:50.56 ID:8+phzedP0.net
カメラに限ったことではないけど大体オーバースペックなんだよな
マニア以外はそこそこの性能で扱いやすいもののほうが好まれる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:37:45.98 ID:bbUYbwIga.net
>>538
無いね
本当に望遠だけ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:43:06.67 ID:sVZyc5Ct0.net
>>542
一般ユーザーはそんなこと知らないんだから長々と語ってバカなのかな?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:43:55.22 ID:8Yu4lNM40.net
でもyoutube見てたらいいカメラ欲しくなるけどね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:45:56.34 ID:5EwioYI+M.net
スマホの画素は億単位に突入し始めてるし望遠もトリミングでいけるようになると思うな
高画素フルサイズもそういう使い方あるしね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 12:48:18.42 ID:Ntbskidfd.net
スマホは色んな業界をぶっ壊した破壊王だね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:52:58.59 ID:T/pXG0oB0.net
9月、今月と立て続けに二台カメラ買ったぞエッヘン

9月…ローライ35(世界のクラシックカメラ展)
今月…G1X初代(ヤフオク)

どうだ(^◇^)

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:57:45.49 ID:4nWZgtl80.net
特に好きでもない人と結婚して10年
私は23のときに特に好きではない人と結婚した。

http://estyo.irrelephants.net/8ab7o8f/z12k2bafrf3442.html

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:01:22.93 ID:1xkcnI170.net
ナルト読んでスマホ買うと写真撮るとかただの変態
即位置情報が警察にバレるって洗脳されてるから
わざわざデジカメ買うとかgps 逃れだって思っちゃうんでしょ
今の若者は

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:07:42.81 ID:WDmsFqbQ0.net
全盛期の頃は良いコンデジが充実してたよな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:22:50.60 ID:8YFHItUap.net
https://i.imgur.com/cIAizbn.jpg

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:23:32.36 ID:8YFHItUap.net
iPhone 11のぬこ

ボケるっていいな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:27:36.99 ID:NGWwSJEwd.net
>>547
Pixel3,4なんか超解像ズームとかやりはじめたしねえ。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:29:49.67 ID:LROSIHqW0.net
デジカメにスマホの機能付ければいいんだよw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:34:34.93 ID:T/pXG0oB0.net
>>458
コンパクトカメラでも良いものなら15万で買う人間もいる
ただデジカメは速攻新型や新規格が出てその高額機種も陳腐化するし商品サイクルの変化も早い
高い金出して買う新品買うのはバカらしくなる
中古は中古で買ってもサイクルが早い分、部品やサードパーティー含めオプションがすぐになくなるしな
フィルムカメラ時代なら何十年経っても性能も商品寿命も価値も落ちなかったのにな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:35:43.01 ID:gEielIXBa.net
>>556
だから売れなかったんだってそれ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:44:42.35 ID:sVZyc5Ct0.net
>>556
CM1で検索しろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:44:44.35 ID:5ZLY2PaS0.net
レンズやカメラの資産価値がなくなったのが一番の問題

50万円で買ったフラッグシップモデルが5000円になり
不変のFマウント()資産も正直怪しかったけど、ついに台無しに

どうせ防湿庫に入れて眺めるだけなんだから
銀塩MF機やライカコンタレンズ買っといたほうが良かった…と老人に思わせたのが負け

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:49:10.90 ID:qUvNfFPC0.net
>>67
逆に一眼レフは殆ど変わんないんだな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:49:45.79 ID:aVNTGaZl0.net
それでも…それでも俺は圧縮効果を
活かした写真を撮りたいんだ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:51:39.93 ID:kUYSx1sz0.net
>>556
p30とかがそうだろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:54:00.72 ID:sVZyc5Ct0.net
>>561
変わらんけど中身はレフからミラーレスに移行してる

cipa(カメラ映像機器工業会統計)

2019年9月分(最新直近データ) 金額(千円)

【全世界 総出荷】 販売額
レフ 15,739,065
レス 28,357,686

【日本向け】販売額
レフ 1,034,957
レス 3,321,411

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:18:54.54 ID:MVnEq4WYM.net
>>4
もうどこのメーカーも出してるじゃん馬鹿なの?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:26:18.64 ID:1AzC5f8O0.net
スマホで全部賄えるならこちらとしても願ったり叶ったりだけどさ
現実そうじゃないからね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:37:34.20 ID:GNT2unD40.net
オーディオメーカーと同じ末路を辿りそうだな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:38:52.22 ID:4yA9g8y40.net
欲しい人はLeicaとか付加価値がありそうなカメラ買っとけばいいんじゃない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:42:46.71 ID:+/B1GLWR0.net
コンデジとかもう必要ないしな

ただあのコンデジのカメラで撮ってるっていう感じはよかったのに(´・ω・`)
記念撮影レベルでも、撮る方も取られる方も心構えみたいなのができるのに
スマホでパシャって何もありがたみがない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:44:26.02 ID:+/B1GLWR0.net
一眼ももう鉄道、コスプレみたいなお宅のおじさんみたいな人らしか使ってないだろ

一時期、カメラ女子()とか流行らそうとしたけど無理だったな(´・ω・`
女子みんなが持ってるiPhoneで済むようになった。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:07:36.84 ID:ZwXScN0d0.net
動体はスマホで撮れないから一眼買ったけど、動画で撮れば少々ブレてようがそれなりに満足するって気づいちゃった・・・

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:15:42.68 ID:IhjZ3iP90.net
SNSの普及で写真の需要はあるからしっかりスマホと差別化すればなんとか
https://youtu.be/orenWJeGaQg
https://www.makuake.com/project/inspic/
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15710592878277.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15710509629171.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15710505054945.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15712284490020.png

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:15:57.44 ID:pP9Ur9zQM.net
撮るものがない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:16:01.56 ID:IhjZ3iP90.net
IDかぶったな…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:20:42.04 ID:Oqbl+1WM0.net
昔の馬鹿チョンカメラにあった赤外線使ったオートフォーカスってどう言うセンサー使ってんの

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:24:17.20 ID:ZBDHUcD1a.net
>>561
ピーク時と比べて、この数年で台数で言えば半減くらいしてるけど、
一台当たりの単価を高くして金額ベースでの落ち込みを台数ベースよりマシになるようある程度カバーしてる
つまり一般的な存在からよりマニアックな方向に進んでる
着物みたいなもんだな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:27:43.16 ID:JP39E97t0.net
>>572
しゅまんけどスマホでよくね???差別化できてる点1ミリも見当たらんわ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:28:37.18 ID:sVZyc5Ct0.net
>>572
こどおじには絶対売れないやつじゃん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:30:02.24 ID:+/B1GLWR0.net
SNSにあげるのが目的だとスマホがシームレスでいいんだよな
wi-fiやBTで接続してとかやってられない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:32:09.23 ID:qYo/bsqI0.net
フィルムカメラをデジカメにするアダプタ昔宣伝されてたけど細々と続いてるくらいだね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:33:53.70 ID:9aBUkzOqM.net
俺はちゃんとデジタル一眼買ったぞ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:37:34.32 ID:sVZyc5Ct0.net
>>579
それな
ワンクッション挟むのがデカすぎるわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:43:49.18 ID:ZwXScN0d0.net
専用アプリもせめて直接SNSへアップロード出来ればなあ
撮ったその場で共有したいのに面倒臭すぎる・・・

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:13:05.05 ID:E6JoniQW0.net
>>547
>スマホの画素は億単位に突入し始めてるし

これは勘違いも甚だしい
知ったかひどすぎ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:15:29.97 ID:UQH0LdovM.net
ミラーレスの一眼レフでお勧めありますか?
今まで使ってきたデジカメはニコンD800と富士フイルムX-PRO2です

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:21:09.78 ID:E6JoniQW0.net
>>555
>Pixel3,4なんか超解像ズームとかやりはじめたしねえ。

デジカメでは何年も前からあった技術だよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:47:30.93 ID:IhjZ3iP90.net
>>577
少なくとも落とした時に悲鳴をあげなくて済む
あと売れてるのは高級カメラだっけ?

<本体> 14,850円(CF)
外形寸法:幅110.5mm×高さ45.2mm×奥行き18.5mm
重量:約90g(フェイスジャケットを含む)
防水・防じん性能:IP68等級(水深2mで30分までの撮影が可能)
※microSDカード挿入口のカードをしっかり閉じる必要があります。
耐衝撃性能:2m
インターフェース:micro USB2.0/Bluetooth4.2
位置情報(GPS):記録可(専用アプリを使用する必要があります)
使用可能温度:-10℃〜40℃
動画撮影可能時間:約60分(フルHD/60p撮影時)
静止画撮影可能枚数:約1000枚(CIPAガイドライン準拠)
充電時間:約180分(フル充電、温度15℃〜32℃の時)
専用アプリ:Canon Mini Cam

<カメラ機能>
有効画素数:約1300万画素
ズーム:固定
焦点距離:25.4mm(35mmフィルム換算値)
撮影可能距離:50cm-
ISO感度:オート(ISO100-3200)
ホワイトバランス:オート
露出補正:オート
手ブレ補正機能:あり(動画時のみ/電子式)
記録媒体:microSD/microSDHC/microSDXC メモリーカード(スピードクラス CLASS 10 以上、最大 256GB)
静止画記録形式:JPEG(Exif2.31 準拠)
動画記録形式:MP4
アスペクト比:4:3、1:1 ※初期設定は4:3

https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15710537079649.png

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:52:18.30 ID:w/XisoV9a.net
>>585
ミラーレスの一眼レフなんて存在しません

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:56:13.01 ID:E6JoniQW0.net
>>579
だからこそフルサイズ一眼レフで撮った写真をアップするとマウントが取れたんだよ
スマホで見ても違いがわかったんだろうな
2年くらい前の話だから今は知らん

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:04:52.72 ID:sVZyc5Ct0.net
>>585
ミラーレスの一眼レフで笑った

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:05:56.68 ID:WcEeKgf50.net
スペックでぶん殴ってるソニーやスチル捨てて動画特価のパナみたいな家電屋は確実にポジション作ってる一方
シェア誇ってたニコンキャノンこそライトユーザーにブランドで選ばれ胡座かいてたから足元掬われてスマホに喰われてるな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:21:50.67 ID:twFWJ/cC0.net
>>416
へえすごいんだなスマホ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:21:52.40 ID:rFovJdlva.net
スマホが便利過ぎて他の業界ダメージ受けまくりやな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:25:22.29 ID:twFWJ/cC0.net
つくづく中華のYB450次第

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:27:54.64 ID:twFWJ/cC0.net
YN450だった
https://www.gizmodo.jp/2019/02/younguo-android-camera.html

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:36:37.68 ID:iB1d3y6Ha.net
ソニーのapsc欲しいけど手頃な値段のちょうどいい望遠レンズないから悩む
キットレンズは評判がすこぶる悪い
最近出たGレンズは10万する
5万くらいでそこそこの写りするレンズ出して欲しいなあ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:38:14.94 ID:JoassvgPa.net
>>596
望遠って何ミリぐらいが欲しいんだ?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:42:03.64 ID:JP39E97t0.net
>>587
なに数字列挙してんのキモオタクかよ
せっかく宣伝動画はリア充向けアピールしてんのに

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:45:49.41 ID:iB1d3y6Ha.net
>>597
50-300くらいの望遠ズーム

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:51:32.66 ID:MTc4Ld66M.net
コンパクト一眼買いたいけど高すぎ
5000円ぐらいで売ってれば良いのに

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:54:58.63 ID:twFWJ/cC0.net
androidはP-02Dしか使ってなかったけどP30 liteとか使ってみたいなあ
グーグルプレイが使えないのが欠点らしいが...
まあマカーでアップルに囲い込まれてるからiPhone8使ってる
写真は皆作り物っぽいよ
当たり外れの激しい機種だよあいぽんは

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:57:03.28 ID:pZ/S8kdux.net
A030でええやろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:14:13.53 ID:twFWJ/cC0.net
ニコンのZ50は期待してるけどソニーのAマウントとEマウントに買込まれてるから多分手出さない
評判はいいのかな?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:22:15.51 ID:twFWJ/cC0.net
>>44
それでいいと思う

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:23:48.88 ID:l+Kykx6vp.net
センサーサイズもレンズ口径も違うんだから画質が良いのは解ってる、でもカメラを振り回す為にイキるカスを嫌って程見てきたからカメラを構える行為自体がダサいし迷惑な行為としか思わなくなった

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:24:21.60 ID:ksWjfCZ6a.net
>>603
今どきIBISないのは1000万歩譲って許すにしてもダストリダクションすらないのは流石に擁護不能

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:28:03.36 ID:fyAOYtRw0.net
オリンパスはStylus 1sの後継機出してくれよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:36:57.04 ID:bjhlfWKG0.net
海外のガジェット好きユーチューバーは日本メーカー以外のカメラで動画撮ってた
本当にSONY人気あるんか?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:38:58.18 ID:N+rBSAJa0.net
スマホのカメラに勝てる要素がない

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:45:36.18 ID:HDlultGh0.net
コンデジでも10倍以上の高倍率光学ズームと手ブレ補正のいいやつが付いてる機種は
安物で少々古いやつでも最新のスマホよりいい写真や動画撮れる
内蔵マイクもステレオだったり専用機らしい豪華な仕様になってる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:45:53.24 ID:twFWJ/cC0.net
>>606
専門板行くの怖くなったよ
シビアだなあ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:50:22.51 ID:SOBzO/ej0.net
>>584
サムソンの新センサー知らんの?
一億画素のスマホ今度出るよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:33:31.43 ID:sVZyc5Ct0.net
>>599
mc-11付けてSIGMAの18-300でも使っとけ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:34:12.56 ID:zF+PrpBI0.net
>>612
センサーサイズは?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:42:14.08 ID:PtQNBewI0.net
>>527
お前がなwww

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:48:25.45 ID:PtQNBewI0.net
>>612
機種名は?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:53:41.42 ID:wiu3K35A0.net
クソニーは出る機種出る機種値上げしてくからコスパ悪いんだわ。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:55:02.01 ID:PtQNBewI0.net
1/1.33型で1億画素のセンサーができたところでそんな細かさまで解像するようなレンズはあるのか?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:57:32.37 ID:eCB9cGD90.net
今年の2月北海道の知床五湖行ったんだが、スマホは常にホッカイロ当てて
冷えすぎないよう注意してたが、一眼は適当にぶら下げながら歩いてたけど
普通に撮影出来てたな、何より手袋したまま撮影出来るのは大きい
スマホ対応手袋はあまり役に立たんかった

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:00:00.87 ID:tlFf9g3Q0.net
2月の北海道なら普通に撮影できるけど
問題は8月の東京オリンピックでちゃんと撮影できるかどうか
特にSONY

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:01:59.27 ID:ZOIFnC3G0.net
デジカメじゃないと月撮れないし

https://i.imgur.com/4UqPp1p.jpg

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:02:45.50 ID:SOBzO/ej0.net
>>618
それはスマホの演算能力でなんとかするんでしょ
今はまだ一昔前の画素だけでかくなっていったコンデジ画質だろうけどねえ

将来的にはレンズも進化していくし画質も向上する
スマホの画素が億単位で解像感出ていくようになっていくと望遠もトリミングでどうとでもなっていくだろうね
ここ5年くらいスマホカメラの進化はすごいしそんなに遠い話でもないと思うな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:07:05.78 ID:ZOIFnC3G0.net
猫もかわいく撮れる

https://i.imgur.com/wNyg4gI.jpg

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:43:20.79 ID:WnD9eCMFM.net
YouTuberはみんなこぞってソニーに乗り換えた癖にCanonのレビューばっかりするクズが多い

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:33:24.06 ID:kLB8CqB/0.net
スマホよりコンデジのほうがおじまだおるー

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:58:53.42 ID:PtQNBewI0.net
>>622
スマホのソフトで解像感があるようにだますことくらいならできるかもしれんが
ソフトウェアと違ってレンズは物理的な部品だからそうそう簡単に進化はしない
レンズは小さいほど解像度が高くするのが難しい
あとセンサーの1画素が小さいほど光量が減る
実際、サムスンの1億画素のセンサーは明るい場所でしか使えないんだよね
暗くなるほど画素数が減っていく

スマホカメラの進化の頭打ちなんてすぐだよ
CPUが1コア当たりの周波数に限界がきてマルチコアに流れていったように
スマホカメラも1眼で限界がきて3眼だの5眼だのやってるじゃない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:43:25.33 ID:+5iOmBjW0.net
>>30
ああ、なるほど
個人撮影の禁忌化を見落としてたわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:20:15.63 ID:VzvkkVq40.net
>>626
appleが薄型レンズの特許出願して何年も経つけど試作品すら出さないしな
https://i.imgur.com/XCvbx32.jpg

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:10:30.08 ID:dcamAMQx0.net
>>626
それカメラにも全く同じ事が言えるんだが

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:51:17.03 ID:g9RLhIy50.net
1ミリぐらいの物撮りたいんだけどお勧めのコンデジない?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:57:19.58 ID:0dhs7tNw0.net
売れる所が無いんだったら作らなければいいじゃん

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:58:16.16 ID:5Yr0My0a0.net
接写1cmのものはリコーじゃないの?
GR3も6cmくらいじゃなかったっけ
DMC-TX1もAFマクロ使えば小さいの撮れるよ
素人からの意見でした

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:01:39.06 ID:5Yr0My0a0.net
>>630
安く上げたいのならリコーのCX1とか中古で買うと良いよ
他にもっと詳しい人が後から来るからそれから検討してください

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:35:33.13 ID:ZE62ua1ua.net
>>630
リコーのWGシリーズ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029772/SortID=22895215/

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:09:09.38 ID:v0H9RSU8d.net
>>586
これに限らないけど、前々からデジカメにも載ってた技術が最新スマホの強力なプロセッサやAIエンジンで瞬時かつ高度に演算できるようになり、より実用的なレベルに持ってきてるのは大きいと思う。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:14:11.86 ID:4oT7GHotr.net
一般人は画質なんて気にしてないからスマホで充分なんだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:27:55.85 ID:f7vIe1BJ0.net
iPhoneのカメラ部品に少しでも多く採用してもらうのが
一番の処世術じゃね?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:31:57.53 ID:PaFwgqpw0.net
>>636
一般人はスマホかタブレット端末の画面でしか写真を見ないからな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:32:57.36 ID:PaFwgqpw0.net
>>30
だからこそスマホで撮影する機会が増える

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:39:46.20 ID:ghUZcxPM0.net
まずスマホに勝てよ無能
死んどけ成長止まったゴミが

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:08:51.90 ID:xl7fe0/eH.net
GR持ってるだけで職質されたからスマホオンリーにした
スマホなら職質されない
街の風景撮影してるだけなのに

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:11:51.22 ID:kwtzh6xPM.net
レンズ磨いてばっかりでソフトウェアに投資しなかったからもう周回遅れ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:27:00.33 ID:PaFwgqpw0.net
>>641
街中でカメラ撮影するとき一人でするな
友達と一緒に歩きながら撮影しろ
たったこれだけで全てのしがらみから解放されるぞ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:48:11.46 ID:CRdw2eVjd.net
>>629
デジカメはスマホと違ってレンズ設計の自由度が全然ちげーだろアホ
ショートフランジバックはレンズを小型化させたしマウント径の大型化も始まってる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:36:33.07 ID:kGFKUAHxM.net
ここまで360度も全天球カメラも無し
よしよし嫌儲で話題になら無いならそれで良い

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:39:32.03 ID:42/Mojfta.net
>>644
その代わりスマホのような高速なプロセッサと高度な画像処理システムは積めないし二眼三眼みたいな飛び道具も無理だろボケ

今のカメラはピーキーすぎるソニーセンサーが吐き出すクソみたいな画をいかに塗り絵するかの勝負
その点でカメラはスマホには逆立ちしても勝てねえよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:20:39.65 ID:h2yS9kOm0.net
>>641
俺は人のいるところは観光スポットでしか写真を撮ってないから怪しまれない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/13(水) 17:48:12.22 ID:jBretR4za.net
素人にスマホ以上のカメラいらんだろ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:57:24.63 ID:JLBmz3udM.net
誰でもカメラで撮れる時代なのでカメラマンは別の生き方を探さなきゃいけなくなったが、その後どうなったんだろう

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:21:52.21 ID:7ULfJDug0.net
>>646
初代5Dに先代大三元レンズくらいが一番いいのかもな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:37:06.63 ID:yaYX0A2u0.net
>>636
一般人は写真をメモ代わりにしか使ってない。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:41:24.77 ID:LKJhffRC0.net
映画を2倍速で見るようなやつらの評価など放っておけ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:56:23.60 ID:UK2GEQXS0.net
RX100が最後のデジカメになるかもしれん
ほんと使わなくなった

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:25:04.48 ID:PcCrN4ZVa.net
フィルムええで
単なる記録ならiPhone
趣味で写真撮るならフィルムや

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:38:31.73 ID:qcL7TpQq0.net
>>328
スマホなんてとっくに枯れたハードだろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 03:06:57.32 ID:lvXoU1HE0.net
>>621
スマホで十分!!!

https://i.imgur.com/Fm48wSB.jpg

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 03:23:03.35 ID:vpWWlN680.net
コンデジにフルサイズのセンサーが載るとかいうシンギュラリティが起こらない限りコンデジの未来はない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-dW04):2019/11/14(Thu) 05:15:37 ID:mUBNZ9Bc0.net
必要のないやつはスマホで十分と良い
必要だと思うやつは高級カメラを買う、そんだけの話だろ
撮る対象がそれぞれ違うのに、その言い合いに何か意味あんのかと

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02c5-SKir):2019/11/14(Thu) 05:59:14 ID:a/2I/WX/0.net
>>658
豚がマウント取りたくて必死なんだよ
なお出てくる写真はJKのインスタ以下という

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 06:17:28.81 ID:4271DdcTM.net
カメラに拘る奴ってカメラマン以外はカメコや撮り鉄盗撮の犯罪者しかいないからな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:43.14 ID:iOyMVREY6.net
>>659
カメラオタクは絶対に自分で作例出さないのに性能語るから笑っちゃう

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:04:45.02 ID:Br6K568SM.net
>>646
データの加工はパソコンでやるじゃん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:20:36.99 ID:lAU5UBPVa.net
>>662
その場で加工できる手軽さがスマホの強み
家に帰ってから現像とか眠たい事ほざいてた結果がこのザマ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:56:06.81 ID:2JfG8TbVM.net
iPadでRAW現像快適

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:02:31.16 ID:Br6K568SM.net
>>663
そりゃ主な競合はコンデジでしょ
一眼じゃない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:12:22.37 ID:lAU5UBPVa.net
>>665
コンデジは滅ぼし尽くして今度はレンズ交換式がタゲられてるが?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:24:15.17 ID:AXDcwh1v0.net
ニコン見りゃ分かるじゃん
一から一眼レフ始める人を新参だ何だと威圧的に貶してミラーレス参入も最後まで遅れて死んだ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:31:05.69 ID:rvMsdQUbF.net
>>663
スマホで加工といってもアプリが提供してる定型の処理しかできないけどな

いい写真があったら「どんなアプリを使ったの?」とコメントされる時代

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:07:53.59 ID:w5JQoEh40.net
ニコンはニコ爺死んだので終了

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:10:18.96 ID:bnhb824sM.net
結局ツイッターにアップできるのは無かったな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:41:43.83 ID:JOPOep8/0.net
>>646
そんなあなたに中華のYN450
この流れだよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:42:45.31 ID:8fiDQSVJ0.net
キャノンとニコンが合併したらどうなるの?

総レス数 672
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200