2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗みの達人「盗まれないコツ教えます」 [111921565]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:05:54.56 ID:vkgXgZos01111.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
「盗まれないコツ 教えます」中日投手陣けん制練習に荒木雅博コーチ 378盗塁の達人がランナー役

 盗みのことは盗みの達人に聞け。中日の沖縄・北谷キャンプ第4クール初日の11日、荒木雅博2軍内野守備走塁コーチ(42)が、
投手陣のけん制練習に乱入。球団史上最多378盗塁と、先の塁を盗み続けてきたその技を、投手陣に伝授した。盗まれぬ秘訣(ひけつ)は、間にありー。

 本来そこにいるはずのない「ランナー、荒木」が、一塁の位置に陣取った。リードを取って、マウンドの投手を凝視する。
2年前までは現役としておなじみだった姿。その狙いは、走者にとって嫌なけん制とは何か、を伝えるためだった。

 「走りにくいけん制、走られにくいけん制というのがある」

 投手たちはマウンド付近でセットポジションの構え。順番にけん制を放った。
荒木コーチは1球投げられるごとに投手へアドバイスを送った。説いたのは「間」の大切さだった。

 「ただ(間が)長いだけじゃないんだよね。本当にホームに投げるか、一塁に投げるのか分からないような」

 数々の投手と駆け引きを繰り広げてきた荒木コーチ。現役時代、塁に出た時に「嫌だな…」と感じたのは、
ホームに投げるのか、けん制するのか分からない「間」を持った投手だった。ならではの目線で、嫌なけん制の仕方を伝えた。

 意外なところからヒントをもらった柳は「あれだけ盗塁を記録された方ですから、
自分にはなかったような視点で教えていただきました」と目からうろこ。元盗塁王のアドバイスに「これからより一層けん制を磨いていきます」と力を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00010053-chuspo-base

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:14:30.78 ID:yNPd9RyXM1111.net
お前が言うな

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200