2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の国債の評価が中韓以下という現実 [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:53:32.09 ID:BRUaDaY801111.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
英国の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ−ムーディーズ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-08/Q0O86YDWX2PU01

格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは8日、英国のソブリン信用格付けの見通しを「ネガティブ(弱含み)」と従来の「安定的」から引き下げた。
欧州連合(EU)からの離脱を巡る動きの中で同国の政策決定能力と財政規律へのコミットメントが弱まっているとムーディーズは指摘した。

ムーディーズは英国の長期発行体および優先無担保債の格付けは「Aa2」に据え置いた。
同国では下院が解散し、EU離脱の将来を占う総選挙が12月に実施される。

ムーディーズは発表資料で「ブレグジットを巡る政策決定プロセスを特徴付ける無気力、そして時としてまひ状態の高まりが伝統的に英国の制度的枠組みを際立たせてきた能力と予見可能性がいかに後退しているかを示している」と説明した。

この発表を受けて英ポンド相場は1ポンド=1.2784ドル前後から1.2774ドルに下げ幅を広げた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:53:43.13 ID:BRUaDaY801111.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
格付け一覧 世界の主要国
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php


マーケットに多大な影響を及ぼす国債格付け(ソブリン格付け)は、国家の総合的な債務履行能力を示し、信用度の尺度となります。主要格付け会社3社(ムーディーズ・S&P・フィッチ)による世界の主要先進国や新興国の長期国債格付け情報です。


https://i.imgur.com/BNuX2CN.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:54:00.14 ID:BRUaDaY801111.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
日本の信用はそこまで落ちたのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:54:37.37 ID:EXdB8vqpd1111.net
衰退国だし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 21:58:41.54 ID:j84OuH2Rr1111.net
そうだよ
だから消費税を下げたりしたら
面倒なことになっちゃうんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:00:16.21 ID:URv42R2t0.net
かつて途上国と呼んでいた国々の下に位置するようになったのかと思う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:01:10.62 ID:z/0e6kfq0.net
格付けの話?
なんで金利を比較しないんだ?アホか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:01:38.07 ID:08hy9C6h0.net
>>7
ハァ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:30.86 ID:PQd1t9j2p.net
発行しすぎ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:06:44.24 ID:CuTzTT6fa.net
中韓より下なのは納得できるがイギリス、フランスより下なのがよくわからん
あと香港。オワコンジャップとはいえあんな暴動が起きてる地域以下なのかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:06:56.19 ID:VguZrcNzr.net
評価が上がって買われたら困る
国債を外国に握られるのはまずい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:41.48 ID:KETWLdVJ0.net
格付けがひくければ市場価格は下がる(金利が上昇する)はずだが
日本より格が上の国の国債金利は日本より低いのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:58.91 ID:UgOf1IXY0.net
日銀が高値で買うことを約束してるからマイナス金利でも銀行が国債を買うんだってみたんだけど
それって実際の金利を隠してるだけなんじゃないか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:47:38.12 ID:j84OuH2Rr.net
>>13
マイナス金利とか国債について知識が足りないね
もう少し勉強しよう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:54:45.62 ID:ItUH9VOY0.net
>>12
国債の金利が2%になると日本経済が崩壊することは日銀も把握済みだし、副総裁がすでに示唆してる
今の日本経済は安倍政権が馬鹿なことやりすぎたせいでひどく狭いバンドの金利でしか生きられない脆弱な状態にある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:01:11.16 ID:j84OuH2Rr.net
>>15
日銀がイールドカーブコントロールを継続してる限り
金利が上昇してもシニョリッジが拡大するので
BSの改善につながる
もっとも許容出来る金利上昇には制限かあるけどな

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200