2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ寂れたな・・・って言う温泉地どこ [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:01:42.93 ID:5jerhVUI0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「寂れた昭和の温泉地」熱海が蘇った根本理由
https://toyokeizai.net/articles/-/229731

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:05.16 ID:oV6aE/DY0.net
全部

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:17.29 ID:q02Ts/18a.net
指宿

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:45.72 ID:0Vck4d3g0.net
鬼怒川

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:02:55.00 ID:J9rEKNkEx.net
たまに帰省して銭湯なり温泉が消えてると寂しい気持ちになる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:03:24.98 ID:zWjlWbWr0.net
鬼怒川

でも温泉街は寂れてるくらいが人いなくてのんびりできる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:03:28.61 ID:9JCRpByd6.net
ローマ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:03:32.99 ID:kJEL3nO60.net
レストハウス星沼

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:03:46.32 ID:1woJ6tFQ0.net
鬼怒川
ラストオブアスみたいになってんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:03:52.49 ID:z5Kl1TYo0.net
千葉のほう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:04:01.71 ID:RAJwxFxU0.net
熱海

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:04:24.58 ID:R3cr1rOjd.net
安倍晋三記念温泉

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:04:31.93 ID:viBdmUmg0.net
別府温泉はチョンが駆除されて復活したけど他はダメだね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:04:55.44 ID:iZj2Xa3J0.net
伊香保はやばかった
階段のとこ以外廃墟だった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:05.37 ID:Hpp+bkpj0.net
むしろ栄えてる方が稀だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:29.11 ID:bl0uabcYM.net
下呂

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:29.45 ID:8YHtRQDpd.net
どこも寂れてたから今の中韓人ツアー客だらけの状況は少し感謝したくなる
まあスタッフは大変そうだけど…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:05:44.71 ID:lJxEtb8Y0.net
>>15
草津温泉は凄い栄えてたぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:06:12.21 ID:mklLNf1X0.net
温泉地や温泉街というより
温泉宿が1軒ポツンとというとこがええよな

冬季は雪に埋もれるから
休業になる様な秘境温泉宿w

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:06:56.27 ID:eWd3p9OP0.net
水上

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:07:32.97 ID:5HmQc5u50.net
水上は草津、伊香保に吸い上げられて特急がこなくなってるくらいやばい
鬼怒川は鉄道が通ってるのにやばい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:08:15.62 ID:r4Uab8pgM.net
月岡温泉

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:08:36.12 ID:mhY8Qa1H0.net
箱根

登山鉄道だけでなく旅館も軒並み鬼怒川状態やぞ
風評被害とか言ってたやつは箱根から外れた旅館のやつwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:08:52.95 ID:r4Uab8pgM.net
>>15
銀山温泉もなんか栄えてたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:09:29.53 ID:u+UuTBrRd.net
安倍晋三のせいで廃れた温泉

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:09:38.68 ID:xJDpSuttM.net
塩原は冬以外はどうなってるんだろ
夏に仕事でちっこいホテルに泊まったんだけど俺ら以外に一家族しか客がいなくてどうなのと思った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:10:17.97 ID:9Y3o5nzZ0.net
>>13
へー別府温泉ってここから復活したんだ?(笑)

「このままでは倒産」韓国客減、観光地から悲鳴 お盆休みの“秋夕”も予約少なく
2019/9/12 20:28 (2019/10/15 6:36 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/542744/

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:10:53.08 ID:PgbPfop/0.net
宇奈月

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:11:09.98 ID:viBdmUmg0.net
>>18
草津温泉は白人が多かった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:12:07.16 ID:viBdmUmg0.net
>>27
先月行ったから間違いない
チョンが駆除されててマジ快適だった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:12:11.67 ID:z0oG3EKR0.net
ホモが攻め込んでくるから自分の好きな場所は教えないほうがいいぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:12:18.28 ID:0nM0fPc30.net
熱海は復活しただろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:12:55.20 ID:ENdTit3h0.net
雄琴

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:13:14.45 ID:nPVEnLae0.net
有馬

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:13:20.14 ID:iuOfhWr/0.net
舘山寺

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:13:36.69 ID:0nM0fPc30.net
湯田中はいい寂れ具合

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:13:42.76 ID:/Z+vMXDF0.net
箱根
台風さえなければなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:13:49.26 ID:tyWcw2OT0.net
鬼怒川はこのままいくと江戸村もウエスタン村みたく廃墟になっちゃうから来て

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:14:04.46 ID:mAzDaye/H.net
>>28
一本路地に入るとヤバい
新幹線来るのが遅すぎたな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:14:15.01 ID:xWGaVKM60.net
北海道の川湯温泉

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:14:32.53 ID:gXZzr1Rda.net
天草下田

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:14:45.49 ID:1DfC0y0d0.net
耐震のせいで閉館するホテルや旅館多すぎ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:14:52.55 ID:nONImDOQ0.net
>>16
住んでたけどそもそも全盛期を知らない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:15:04.98 ID:NFvYEDS7d.net
平日に白骨温泉行ったけど、結構混んでた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:15:16.55 ID:fjWQdNjS0.net
下呂

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:15:20.46 ID:GyZ+uMb3M.net
鬼怒川かどこかのドローン空撮の廃墟っぷりがすごかった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:15:28.14 ID:BebeHlsh0.net
別府温泉って韓国人の団体が来るようになる直前に行ったけど寂れてたな
源泉の温度が超高めだし竹瓦温泉の雰囲気が好きだから芋洗いみたいにならなくて済んで良かったけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:16:35.18 ID:gutm5phI0.net
昼神温泉
昔は栄えてたらしいよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:16:59.83 ID:IgfzJVig0.net
野沢
越後湯沢

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:17:09.92 ID:AVIfKZ8Nd.net
伊香保はなんかちょっとしょんぼりだった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:17:11.04 ID:/HJUWlDR0.net
鬼怒川はOUTLASTの次の舞台になっても良さげなくらい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:17:23.36 ID:YLdbHncWM.net
>>11
最近行ったけどかなり復活してたぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:17:40.36 ID:4Y9kUXWja.net
熱海、草津以外でまともに稼働してるのってほとんどないはず。
関東ではね。
草津はともかくどこも源泉減って薄めてるし外人増えたらそれはそれで興ざめだし。
ならスーパー銭湯で充分かなと。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:18:51.08 ID:/uEKbs5z0.net
>>28
これ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:19:39.21 ID:vmIrJKzaa.net
石和温泉とか宇奈月温泉とか
昔の社員旅行で栄えてたようなとこは大体壊滅したな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:20:01.84 ID:iuOfhWr/0.net
芦原

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:20:10.33 ID:CY72xh6MM.net
湯西川

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:20:26.86 ID:0nM0fPc30.net
>>40
お湯は最高なのにもったいないよね
某旅館以外やる気がみられないのは残念

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:20:46.18 ID:zS/OcJlb0.net
寂れてない方を挙げた方が早いだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:10.82 ID:/m+uHsbSd.net
新津温泉

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:10.86 ID:9sgRNMhn0.net
反対に別府は外国人観光客に大人気という

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:26.24 ID:VeDWG2O/0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:21:59.64 ID:TJouMiNPp.net
塩原

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:22:17.15 ID:xJDpSuttM.net
飲泉に力入れた方がいいと思う
しかもタダで汲めるようにする
そうすりゃ車で来るぜ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:22:45.29 ID:f/g/k0Ig0.net
鬼怒川

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:23:12.84 ID:eIWgwGFl0.net
老神温泉
栄えてた時期を知らんけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:23:34.16 ID:sibhghxH0.net
ホテル無料券貰ったから来月湯田温泉行くけど寂れてる?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:23:46.16 ID:yb9ytIuup.net
石和

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:00.38 ID:1coO4hmc0.net
鬼怒川はやばいらしいな
伊香保とか草津は復活したのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:07.50 ID:m/PeG6Oza.net
>>1
別府

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:39.62 ID:1coO4hmc0.net
>>33
雄琴も復活してる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:24:53.41 ID:hmRSIimw0.net
綱島温泉だな
生まれた時にもう寂れていたが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:25:08.98 ID:4T4bfeau0.net
水上
こないだ行ったけど廃墟だった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:25:37.33 ID:1coO4hmc0.net
>>72
ちょっと意味が違うわ
電車ですぐ過ぎてぜんぜん奥座敷じゃない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:25:42.72 ID:mAzDaye/H.net
>>40
ここは硫黄臭が凄かった
ポテンシャルはあるんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:26:36.25 ID:m0HSOkdLM.net
有名どころはだいたいアジア系の旅行客のおかげで復活してる気がする。
ただそこまで有名じゃないところがまだまだ寂れてる。
例えば群馬?の野沢温泉とか寂れてはいないが客が少ない
野沢温泉と同等かそれ以下の知名度の温泉街はだいたい客が少なくて潰れないか心配だわ
おれみたいな温泉好きには空いてるのは歓迎なんだけどな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:26:57.51 ID:ESRJF1/Vp.net
浜名湖

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:27:03.97 ID:bD1UTTLo0.net
上諏訪はガチ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:27:41.37 ID:aRNWNn8X0.net
粟津温泉
すっごい寂れてた…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:27:56.74 ID:xh2mdNE90.net
旅館の飯が嫌いだから行かない
山菜とかキノコとかいらねーんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:28:24.37 ID:FtXpU9vYa.net
城崎

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:28:25.01 ID:Iy8ScLFM0.net
長門湯本
安倍ちゃんのお膝元なのになぜ…と思ったら来年星野リゾートが来るらしくて復活するかも

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:28:32.04 ID:iuOfhWr/0.net
蒲郡

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:28:32.73 ID:xJDpSuttM.net
>>78
観光客以前に高齢化でヤバイな
あの丸光があんなことになるとは…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:29:14.87 ID:1coO4hmc0.net
>>77
舘山時もぼちぼちよーやっとる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:29:37.05 ID:xJDpSuttM.net
鬼怒川はピカがトドメになったかも知れんなあ
山菜とか出されても困るだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:31:12.31 ID:m0HSOkdLM.net
今日は大分の筋湯行ったけど、一番人入りそうな打たせ湯夕方に入ったけど客ずっとおれだけだったわ
ここも寂れてはいないけど客少なくて心配になった
日本人が旅行する余力ないからやっぱ海外の旅行客誘致するしか温泉街は存続厳しいよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:31:30.46 ID:7H9amUeD0.net
箱根は無事なのか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:31:31.94 ID:/T6Oz90z0.net
鬼怒川は温泉より廃墟が注目を浴びてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:31:47.85 ID:I0CM9/Mh0.net
湯の山温泉

昔は寅さんも来たのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:05.02 ID:9BoPd0GF0.net
>>15
ほんとこれ
温泉地の9割死にかけだと思うわ
バブル期に乱立したら温泉街行くと寂れてて息苦しいから大きい温泉地しか行きたくない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:14.51 ID:atqf8RnM0.net
鬼怒川は10年近く前に行ったけどその時点でやばかったな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:18.15 ID:atqf8RnM0.net
榊原

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:32:29.25 ID:lJ3gGBI10.net
個室に露天風呂ないところはもう終わりだ
みんな人の煮汁に浸かりたくないんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:33:28.74 ID:1DfC0y0d0.net
休日は日本人も来るけど平日は外国人が来てくれないと赤字になるんだよね
だから韓国が減ったせいで北海道はかなりダメージ受けてる
中国人の取り合いになってるんだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:33:54.61 ID:tbzUM/BX0.net
箱根の登山鉄道は直るの?
あれ直らないと全滅してもおかしくないと思うけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:34:05.81 ID:mAzDaye/H.net
>>81
人だらけだぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:34:18.89 ID:81156JWn0.net
霊泉寺温泉の寂れ具合がステキだった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:35:02.48 ID:n0dUvvHc0.net
えっちなものが有ればたとえどんなに寂れてても行くわ
寂れたえっち温泉をご紹介しろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:35:04.66 ID:+QFTnEkk0.net
有馬温泉は結構潰れたホテルが目に付いたが
あれでもマシな方なのかなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:35:42.34 ID:oE+AcL90d.net
下呂は昔も今も流行りすぎ
少しは寂れてくれ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:35:43.53 ID:BlfYcVx20.net
鹿児島県内全部

多分、日本全国じゃね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:36:33.04 ID:/jG9u67A0.net
>>20
ヤバいね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:37:03.19 ID:m0HSOkdLM.net
有名な鬼怒川はもう悪循環入っちゃってる気がするね
廃墟が温泉街の情緒壊してて客が減ってって感じ。。。
大江戸温泉とか星野リゾートの2つまず誘致してからだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:38:28.84 ID:0nM0fPc30.net
>>95
道東民だけど韓国人はもとから少ないぞ
台湾>中国>>>香港 シンガポール 韓国の順
韓国は全外国人の3-5%程度

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:38:42.47 ID:Ps/3ORt80.net
>>13
真逆
別府は近年韓国人客によって支えられてきた
最近の日韓情勢で訪問客が激減、悲鳴をあげてる

平成 29 年(平成 29 年 1 月~平成 29 年 12 月) 別府市観光動態調査結果より

・外国人観光客数は 597,446 人で、前年比 33.5%増(150,034 人増)。 外国人観光客数上位 5 ヵ国��、以下��通りである。
1 韓 国 2 台 湾 3 香 港 4 中 国 5 タ イ
329,680人 89,664人 62,598人 50,447人 18,778人
https://www.city.beppu.oita.jp/doc/sangyou/kankou/toukei_h29toukei.pdf



「このままでは倒産」韓国客減、観光地から悲鳴 お盆休みの“秋夕”も予約少なく
2019/9/12
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/542744/

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:39:24.81 ID:CidMeoD80.net
温泉街って時が止まってるのを楽しむ場所じゃないのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:39:28.25 ID:p99v5gxZ0.net
温泉地は中韓呼び込んで繁盛してるか中韓呼ばずに寂れてるかの2択

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:40:31.02 ID:2gEZJlUta.net
水上温泉気になってるんだけど、今どんな感じなん?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:40:54.64 ID:1DfC0y0d0.net
>>105
道央圏は韓国の割合が高いんだわ
当然元々中国台湾が多い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:41:51.21 ID:/HJUWlDR0.net
>>77
何が功を奏してるのかよくわからんけど、インバウンド需要で結構生き残ってるよ。
観光としての見どころがあんまりないのがきついけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:43:46.51 ID:QZUs5cBD0.net
草津は町長が有能やし

ここは圧倒的鬼怒川だな
チャリでツーリングしたとき廃墟感がヤバイ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:45:06.47 ID:fPeqDO0E0.net
寂れてないと温泉街じゃないだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:47:58.02 ID:RZa91c8ed.net
北海道の方の川湯温泉は寂れすぎててちょっと引くわ
すぐ近くの阿寒湖温泉は絶好調だから余計に酷く感じる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:49:28.54 ID:BeV3BH2g0.net
伊香保

>>15
有名どころは日本人観光客だけでしっかり栄えてるし
インバウンドで盛り返してきてる温泉地も多いよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:50:54.72 ID:acPrO6j60.net
案の定グンマーの湧いててワロタ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:51:45.94 ID:0nM0fPc30.net
>>114
30年前は最底辺だった阿寒湖をここまでした会長はすごい
さすが東大

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:52:16.56 ID:8NbzIWyWM.net
外人抜きには存続が厳しくなってしまった日本ならではの産業って悲しいものがあるな
ここはまた混浴文化の復活しかないべ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:52:51.53 ID:vc5XVspop.net
鬼怒川はなかなか凄かったな
鬼怒川温泉駅はきれいだが駅前に人は居ない
ホテル三日月の噴水ショーも人が居ないので誰も見てない
かっぱ風呂の廃墟はそのまんま放置
寂れてるにも程がある

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:54:13.96 ID:BeV3BH2g0.net
>>40
確かに川湯はやべえな
阿寒湖のほうが鶴雅とかあって流行ってたわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:54:36.30 ID:qdEUv4OM0.net
磯部温泉
所詮東京の慰安旅行専用よ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:54:52.44 ID:SmqfOwc30.net
寂れてる方がええやろw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:55:25.55 ID:Sd+MLM5b0.net
東京近郊の温泉地はソープとの複合施設でも作ればいいのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:55:58.23 ID:BeV3BH2g0.net
>>48
あそこは広いから元からあんなもんじゃね
人が集まる朝市とか結構賑わってるで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:56:31.24 ID:RZa91c8ed.net
あと北海道川湯温泉は阿寒湖だけでなく近くの養老牛温泉にも客取られてるなぁ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:56:42.58 ID:GFUdMa0kd.net
地獄谷
猿しかいなかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:57:20.29 ID:1DfC0y0d0.net
阿寒湖はカムイコタンあるのが強い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:59:30.58 ID:8NbzIWyWM.net
一つ思い出したけど島根の有福温泉も寂れてる訳じゃないけど客が少なくて心配だったな
温泉街の雰囲気はすごいいいのにもったいないし、外人もいないから日本人客来ないなら早く外人客誘致すべき温泉街だわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:59:46.29 ID:7NcmU9v+0.net
鬼怒川は廃墟が目立つけども、実際には川の向こう側だけで
対岸側は普通に綺麗な旅館が軒並み通常営業してるからまだ平気な感じする
こないだ泊まったけど旅館はそこそこ客多かったよ 

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 22:59:52.14 ID:MqN5SmLR0.net
湯河原

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:01:09.96 ID:BeV3BH2g0.net
>>117
阿寒湖温泉は全ての温泉地が目指すべき姿だと思うわ
良いホテルがあって楽しめるイベントがあって北海道観光客に求められてるオンリーワンがあって

まあ阿寒観光船は糞だったが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:01:50.94 ID:RZa91c8ed.net
川湯温泉の何がひどいって、川湯温泉にはちゃんと駅があるんよ
阿寒湖は最寄駅から80kmもあるのに

いかにJR北海道が何の役にも立たないかの証左ですわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:02:57.49 ID:Di46ObTM0.net
鬼怒川は昨年行ってきたが、やばかった。
見るものが少ないのもね。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:03:20.60 ID:BeV3BH2g0.net
>>127
アイヌはみんな知ってるのに北海道にありそうでない街並みよな
どこにでもある温泉街見るより満足度高い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:03:26.34 ID:RZa91c8ed.net
>>131
ただ、エロスはない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:04:01.11 ID:fiCqZ56/0.net
杖立温泉

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:05:35.58 ID:/udo+28P0.net
松本の浅間温泉

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:05:49.23 ID:k5hFsUjXr.net
戸倉山田

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:06:20.23 ID:Ko2T/nak0.net
>>114
川湯温泉この間行ったけどまじで廃れてたなあ
つうか温泉の酸が強すぎてずっと入ってたらケツが痛くなった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:07:11.01 ID:0nM0fPc30.net
川湯は温泉卵問題がね
あれでみなバラバラになった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:07:20.01 ID:66GvwPo90.net
伊豆長岡温泉

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:07:28.24 ID:BeV3BH2g0.net
>>135
エロどころかちょっと離れると何もないからなw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:07:33.86 ID:1GVgyIPF0.net
>>133
東武ワールドスクウェア
意外に面白いぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:08:14.70 ID:8NbzIWyWM.net
北海道の川湯は泉質が強酸性系の好きな泉質なんだけどな
今年の夏行ったけど店員も外人で対応も少し残念だったわ
廃墟もチラホラあってポテンシャル高いのにもったいない温泉街の一つ
北海道知事?のせいなら即辞職してほしい。トップが無能は災害に等しい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:10:25.02 ID:VJ6Qak200.net
>>123
鬼怒川温泉でコンパニオン呼ぶ(宇都宮辺りから派遣されてくるとか聞いた)と、サービスの過激さがスゴかったらしい
10年くらい前に聞いた話で、今はどうなってるか知らない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:11:32.32 ID:HLCZdCto0.net
鬼怒川は高級旅館は流行っている。安かろう悪かろうの箱ばかりでかいホテルは死亡

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:11:42.96 ID:rcaksQoH0.net
別府も星野リゾートやインターコンチネンタルが参戦してくる予定で盛り上がって参りました!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:14:16.30 ID:RZa91c8ed.net
>>144
行政の責任で言うんなら釧路市長と弟子屈町長の差だったりするんだなこれが
釧路市長はムネヲの直弟子だけあってそれなりにやり手なんだが、弟子屈町長の方は画に描いたような田舎の町長よ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:15:09.69 ID:z6uKcD29d.net
戸倉

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:15:31.15 ID:Pf1tWKro0.net
熱海ってなんで不倫カップルがおおいの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:16:43.74 ID:rwVVHJGv0.net
水上温泉。過剰投資がひびいたな。つげ義春の世界的に復活の可能性あり

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:16:52.57 ID:CffZIDhW0.net
大江戸温泉、伊東園ホテル、湯快リゾート

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:17:51.79 ID:HYS+y9v40.net
湯西川数年ぶりに今度行くんだが
もしかして旅館かなり減った?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:18:29.38 ID:vwx2/ppw0.net
毒沢

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:18:39.22 ID:zIBHkS8Or.net
熊本の杖立温泉

ガラ空きでゆっくり出来たけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:19:45.71 ID:rwVVHJGv0.net
>>123
どこも少子化で生身の女性は調達が大変になってる
テクノロジー組み合わせた施設だろうな。ヘルスケアも含めて

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:19:46.55 ID:gutm5phI0.net
>>150
東京から近いから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:20:22.02 ID:gJfOEBfGr.net
>>16
元々なんもないやろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:20:26.99 ID:ivMrJ6cVr.net
>>153
今日行ってきた
かなり寂れてるぞ
ここの日帰り行ってきた

https://i.imgur.com/9waApsM.jpg

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:20:34.19 ID:DN+TUnNK0.net
洞爺湖

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:21:17.53 ID:Pf1tWKro0.net
鬼怒川温泉温泉って今こんななってんだな
怖くて観光客は近づかないだろ
https://i.imgur.com/okgu2qh.jpg

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:22:25.33 ID:y0j2CuBaa.net
>>161
廃墟マニアの聖地になってそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:22:25.56 ID:rPCeT1F80.net
嬉野 武雄

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:22:57.79 ID:5jerhVUI0.net
>>161
こりゃ酷いな・・・

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:23:18.64 ID:+co4VOWqa.net
みんな海外に行くからな
国内旅行とかつまらん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:23:39.18 ID:8NbzIWyWM.net
>>148
なるほど、確かにここ数年北海道旅行行ってるけど釧路らへんの衰退は感じない。むしろ良くなってる
でも旅行スポットとしては弟子屈近辺のが需要ありそうなのに発展どころか寂れる一方なのはそのせいなんだな
おれも含め夏の道東北海道ツーリング好きのメインスポットと言っていいのにもったいなさすぎるわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:25:26.35 ID:BeV3BH2g0.net
>>159
おい伊蔵

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:25:28.60 ID:a7FEAFBr0.net
有馬温泉のような廃れる気配のない温泉では
素直に楽しめない
どうしても既得権益がうらやましいと思っちゃう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:26:15.81 ID:a7FEAFBr0.net
>>161
解体に金が掛かるからそのままになっているのは分かるが
その前に、よくそんなとこに造ったもんだよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:27:55.48 ID:jdSwIk9E0.net
>>159
おい、小川!!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:31:00.26 ID:zXMnSmfy0.net
石和温泉

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:31:27.78 ID:GfwHrCkn0.net
>>16
東海北陸道できてから寂れたよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:31:38.99 ID:obDBP6RK0.net
水上温泉はすげえぞ。生きてる旅館探す方が難しいレベル。生きながら死んでる旅館もゾロゾロ。マジやべえ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:33:01.26 ID:KN9T9u2H0.net
>>40
数年前に行った格安温泉宿が廃墟になってた
営業してる旅館もボロいし、廃温泉街にならないか心配…泉質いいのにどうしてああなった…

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:33:13.46 ID:Rya3bjlx0.net
>>127
北海道は鶴雅ありゃ大丈夫でしょ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:35:04.58 ID:a7FEAFBr0.net
NHKプロフェッショナルで
地方の旅館リニューアルの達人の回を見たんだけど
観光客か地元民かどちらかを選ばないといけないって言ってたな
地元の宴会場の需要を捨てきれないから
観光客の喜ばない誰得の刺し身を出すことになるんだってよ
山なんだからイノシシでも出してくれたらええのにって

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:36:36.43 ID:Gbf3dH+a0.net
養老渓谷

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:37:28.80 ID:obDBP6RK0.net
>>133
あとは龍王峡や日光江戸村とか。日光まですぐだからそっち廻るか奥鬼怒まで足伸ばすのも一興。季節が良ければ霧降高原もいいぞ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:38:32.86 ID:Z9Ni0otc0.net
定山渓温泉
観光は無いけど札幌からすぐだし皆行ってくれ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:38:36.08 ID:CusSvi/D0.net
>>48
いや栄えてた時代はないぞ
昔からあんな感じというかそもそも無名の温泉地だったのをここ10〜20ねんの間に無理やり観光化してるだけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:39:13.79 ID:a7FEAFBr0.net
温泉にも行かず、スキーにも行かないジャップは
どこに消えたのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:39:42.64 ID:obDBP6RK0.net
>>126
渋温泉で外湯巡りとかした方がいいだろそれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:40:25.56 ID:obDBP6RK0.net
>>181
自宅で5ちゃんじゃね?人生つまらなそうだけど

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:42:05.93 ID:CusSvi/D0.net
湯谷温泉とかいう秘境

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:43:08.15 ID:WJyV3BWKp.net
どこもかしこも禁煙なのはなんなんだよ
縁側に寝そべってタバコふかしながらダラダラ本読むのがいいんだろうが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:43:37.13 ID:r9ARUd1p0.net
>>173
水上山荘は?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:45:14.67 ID:CusSvi/D0.net
そもそも昼神温泉は沸かし湯だからありがたみが少ない
山形の瀬見温泉もいい感じの寂れ具合だったけどかけ流しだからくっそ熱い
熱くて入れないから川の水を引いて入れてるレベル
そのせいか雨降った後はお湯が泥水になるけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:48:04.86 ID:qcDS18U90.net
北関東は草津以外やべえと思う

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:49:12.17 ID:n8b0UO/S0.net
温泉自体年寄り以外行かないだろ
なんでわざわざ遠いところまで風呂入りに行きゃなきゃいけないんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:51:24.18 ID:4EUQRn8O0.net
伊香保は酷かった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:51:29.12 ID:AuWIfIhDr.net
温泉は人間ドックと絡ませたり湯治をウリにしてった方がいい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:53:17.51 ID:CgnJjNFb0.net
伊豆はまだ盛況なの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:53:27.10 ID:noyY2b0G0.net
もっと宣伝してほしい
それこそ超有名なところしか知らない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:54:23.61 ID:FpoOKvHoa.net
鳴子はやべえキチガイ温泉ヲタクしか行かないようになっていて温泉板の鳴子スレはもう10年以上常時荒れまくってる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:54:35.75 ID:EcNYXFDj0.net
別府のできたばかりのデカいホテル、韓国資本なんだよな(´・ω・`)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:54:50.32 ID:s2JLFKkV0.net
>>189
今は外国人だらけのところも多い。日本人は金出さないんだよ貧しいんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:55:39.56 ID:8B9PhjDb0.net
つか箱根以外外人だらけでやべえ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:55:41.76 ID:STK6gAD40.net
近所のラジウム温泉

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:56:16.16 ID:fbKmBE9P0.net
鬼岩温泉

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:02:17.93 ID:EqXjEff40.net
水上温泉

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:04:20.77 ID:6Bguz53E0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshiharu-hirai/20170915/20170915185921.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 00:06:08.91 .net
岐阜県の下呂温泉は20年前も今も年平均110万人前後
ただ外国人観光客の割合が高くなった
日本人が貧しくなったのもあるんだろうが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:06:48.47 ID:kgtknyZC0.net
平湯温泉とかもほどほどに活気があって結構良い感じ
ここから色んなところに行けるしな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:09:50.74 ID:eXH3iyOM0.net
湯の山
やばい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:10:48.36 ID:XzMoKYV8r.net
つか入るんだったら人のいない温泉の方がいいな
おっさんや爺さんと向かい合わせになりながら湯船に浸かるのは気まずい
しかも無駄にチンコ見せてくるし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:13:18.21 ID:qaOrTZHX0.net
地元が群馬だけど水上はやばいかなと
伊香保と四万はギリギリ踏ん張ってる感じ
草津はまったく問題ない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:16:17.39 ID:5WGNbxdh0.net
なんで上毛高原とか言う何もない場所に上越新幹線の駅を作ったの?
水上駅から一番近い場所に「新水上駅」を作れば温泉客で一儲けできたよね?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:20:59.95 ID:m4QU6FkH0.net
昨年、久し振りに野沢温泉行った
さぞかし寂れてるんだろうなと思ったら、外国人観光客やらオシャレなバーとか出来ててビックリした
まさか地ビールまで飲めるとは‥

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:23:43.85 ID:0k6EQaKG0.net
鬼怒川は昔はすごかったのにな…

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:29:06.52 ID:OGvznpy90.net
月岡温泉

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:30:40.30 ID:4YlGXgRo0.net
5月に群馬のどっかの寂れた温泉行ってきたぞ
ちょうど大蛇祭りってがやってんだけどみんなで一升瓶を飲みまわす祭りだったらしい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:33:14.69 ID:IVz98xXH0.net
>>30
お前が快適なのと温泉地全体が賑わってるのって関係なくね?
むしろ快適なら人減ってるって事だろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:33:34.31 ID:FPBP46nlM.net
群馬の万座温泉はどうだろか
バスはよく止まってて観光客もまあまあいるけど採算とれてるだろか。
なんせ交通の便が悪いからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:45:42.74 ID:AKbNmLzta.net
伊豆もなかなか
特に下田はアクセス悪いせいで目立つ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:48:15.51 ID:AKbNmLzta.net
>>207
沼田に大きなダムを作る計画があって上越線辺りが水没する可能性があったから
上越新幹線の駅と関越道のインターが台地の上にあるのもその為

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:57:18.59 ID:fOZwG7xM0.net
鬼怒川温泉行くくらいなら川治行った方がいいけど最近は値上げしすぎて駄目だな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:58:32.03 ID:IUDROy56a.net
>>109
この間行ったけど意外に人もたくさんいてまだまだ活気あったよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:02:41.51 ID:fOZwG7xM0.net
>>179
定山渓ビューホテルばっか行ってるぞ
CM凄いし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:04:24.76 ID:IUDROy56a.net
>>161
いっそのこと外資に土地あげて解体費用は税金で賄って千と千尋の九份みたいな巨大施設を作ったら盛り返せると思う
ウンチオリンピックで上級のおマンマになるより観光産業の復興に使って欲しい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:05:39.18 ID:KSdZYH+E0.net
田代温泉

221 :安倍晋三を崇めよ :2019/11/12(火) 01:07:12.52 ID:2CQfqAD10.net
安倍晋三記念温泉

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:31:46.83 ID:E1qivmaXa.net
この前あさや泊まったけど向かいの旅館が全滅してた
窓ガラスが割れてたり書類がぶちまけられててバイオハザードかよって

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:34:16.54 ID:prt9MNtY0.net
三朝温泉

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:34:37.10 ID:REKv1nxzM.net
日本やべえなどこが栄えてるんだ?
東京のオフィス街かそこで働けるのも限られた人だけだろ
不特定多数にとってどこの街が栄えてる?やべえな景気
なんで東京の役人は増税で大丈夫と思ったのか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:47:18.49 ID:xnIvRPn+0.net
熱海は山田さんが地域振興を頑張ったおかげで活気ある

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:51:31.92 ID:du7YCu/Dp.net
>>213
冬場はスキー客で賑わってるぞ
草津と湯質同じだから湯は過ぎだが騒がしいのが嫌いな奴の退避場にもなってる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:56:53.60 ID:9REYeUDEr.net
中国人が来ない温泉街は全部そうだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:04:21.61 ID:MRqXxKX80.net
鬼怒川がやばいってのは友達に聞いた
それよりスキー場って今生き残ってるんだろうか
俺がよく行ってた20年前でも人おらんとこはおらんかったんだよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:04:52.40 ID:bRiKZu8I0.net
この間やってたけど鬼怒川は凄まじかった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:05:29.56 ID:bz6sITQ30.net
箱根は台風であんな被害が出たけど相変わらず大混雑だぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:07:50.76 ID:bRiKZu8I0.net
>>216
かわじい周辺も似たようなもんだったよ
道の駅の足湯はリニューアルして綺麗になってた
意外にも湯西川周辺ががんばってる
それでも丸見え露天はあぼーんだった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:11:01.00 ID:bRiKZu8I0.net
>>206
伊香保は階段街ライトアップでそれなりに留まってる感じする
あれ夜見たら草津にも決して負けないと思った
平坦じゃないから気軽に散策はちょっとアレだけども

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:11:05.48 ID:xnDRmowb0.net
>>161
これ廃墟でも温泉は通ってたりするとこあるのかね?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:14:34.80 ID:bRiKZu8I0.net
>>192
下田あたりから西伊豆はインスタ蝿でまだなんとか
個人的な穴場は熱川から稲取かなあ
熱川は勾配あれど櫓からの湯けむり見応えあるしまだぬこも居る
稲取はまた最近こ綺麗に整地されてた

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:16:09.51 ID:ubNH/HYe0.net
>>76
野沢は長野
あそこは面白いスキー場有るから冬にオージーが沢山来る

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:20:04.12 ID:bRiKZu8I0.net
>>214
下田はどうしても道路がね
それでも港前のウッドデッキ道の駅とか寝姿山のあのこ汚い食堂リニューアル意識高い系とがんばってる
裁判所からペリー方面も道路綺麗になって下田駅中心に徒歩でのんびり散策できるし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:27:13.92 ID:bRiKZu8I0.net
温泉地ってほどでもないけど八ヶ岳周辺もかなりきてた
きよさと道の駅は食堂からオープンデッキあたり雰囲気良くて例のガラガラも見晴らし良かった
駅周辺は古き良き昭和の名残り満載
各牧場は触れ合えるしのんびり過ごせる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:33:57.62 ID:bRiKZu8I0.net
群馬だと尾瀬老神…まあここは何もないから仕方ないけどまったり過ごすにはいいかも
紅葉も雪見風呂も素晴らしい
四万、水上(湯檜曽)あたりは定額チェーンががんばってるおかげか人はそれなりに居るね
というかぶっちゃけ定額チェーンで保ってる感はある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4fc5-lkiW):2019/11/12(火) 02:48:07 ID:il1LBBtI0.net
草津と修善寺のザ・温泉街て感じ好き
デカイ風呂ってだけならスーパー銭湯あるからわざわざ行かなくなるよね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6bde-JebK):2019/11/12(火) 03:04:22 ID:bRiKZu8I0.net
人少なくて良かった
欄干先にやたら駐車場増えてた
https://i.imgur.com/2Hz5JaJ.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:28:19.98 ID:X7Eyzb44d.net
こうゆううんこ自分語りがくると一気に廃れるのがケンモクオリティー

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:33:56.11 ID:HJZ0uVAKd.net
草津はめっちゃ賑わってて驚いたわ
若い子グループもカップルも沢山来てるし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:34:24.22 ID:oRKOZMu00.net
混浴露天風呂をどんどん復活させるべき

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-3l4B):2019/11/12(火) 03:41:50 ID:6lsWpZ4l0.net
>>30
脳みそ腐ったネトウヨだから理解できないか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6bde-JebK):2019/11/12(火) 03:43:14 ID:bRiKZu8I0.net
熱海駅前アーケードは若い子多いね
アーケードはね
以外にもサ○ミの前にある屋内プールが目の保養になる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fc5-wEes):2019/11/12(火) 03:44:52 ID:2JTT3Czr0.net
水上は交通の便よしレジャーよし泉質よしでいい温泉なのに
温泉街の寂れ感が半端なかったな
大きいホテルで完結しちゃうし街に観光資源ないから仕方ないんかね
何とかあの駅周辺の廃墟潰して整備して頑張ったらいいのに

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fe8-xqgs):2019/11/12(火) 04:32:33 ID:gxQ+GXYZ0.net
長島

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:54:12.54 ID:jVkZfnIea.net
あつみ温泉ってどうなの

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:01:07.35 ID:hBLbYNKF0.net
飯坂温泉
川沿いの景色は汚いし普通の家が多くて生活感溢れすぎて情緒が無い

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4b12-WpRP):2019/11/12(火) 05:08:04 ID:CnFELfs00.net
鬼怒川

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:49:31.82 ID:X0jsgZMea.net
温泉娘が既に

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:31:55.57 ID:zoUG2ni20.net
>>20
水上がダントツだと思う
完全に死んでるのここだけだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:36:34.56 ID:zoUG2ni20.net
>>213
万座ってそもそも数軒しかないからな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:44:14.31 ID:/XPZwIzx0.net
近くに住んでるが
有馬はアジア系や日帰り登山客で景気いいぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:31:18.63 ID:m83BboI7M.net
熱海

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:49:06.17 ID:6SRhbjw10.net
ひと冬の間どこかの温泉宿に逗留して一作品書き上げたい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:50:01.29 ID:Q2KrFwOhM.net
>>30
ネトウヨってマジでバカなんだな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:25:45.18 ID:Be8xvF9ta.net
圧倒的にヤバイのは鬼怒川くらいだろw
店も何にも無くてショボいしな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:27:27.58 ID:6b1s+ypWr.net
鬼怒川は5年前に行った時点でもう廃墟だった
てか江戸村にも東照宮にも微妙に離れ過ぎなんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:04:50.69 ID:kXCNvMuOM.net
浅虫温泉

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:23:15.32 ID:yArLSCgV0.net
寂れた温泉宿で閑散期にもかかわらず一人の客を断るのなんなの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:12:21.82 ID:mweNjPgY0.net
>>261
一人なのにビジホじゃなく旅館にくる客は自殺旅行の可能性高いからじゃなかったっけ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:12:37.25 ID:YzavDT160.net
いつもの、草津町長は名誉嫌儲民

草津の件
優秀な経営者やプランナーがいれば変われるのよ
まあ鬼怒川の場合首都圏なのと日光が近い以外の売りが何も無いから頑張っても厳しいだろうけど
せめて潰れた所はちゃんと解体してから出ていってくれれば良かったのにね

https://i.imgur.com/v0QSkV0.jpg
https://i.imgur.com/gzOciYE.jpg
https://i.imgur.com/pZjvq1Z.jpg
https://i.imgur.com/Vdh8JZC.jpg
https://i.imgur.com/hs6Dkjh.jpg

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:40:09.70 ID:Be8xvF9ta.net
鬼怒川は料理もあんまり旨くない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:41:00.44 ID:3YUZE/I+0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人

http://girls.glytch.net/30k1dna7/6q033sqd64h1tv.html

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:43:54.58 ID:ZaQ9ezLYp.net
嬉野

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:44:02.75 ID:m1QYw04rd.net
伊東

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:46:50.73 ID:keYXgNe30.net
>>21
水上は温泉よりラフティングやダム巡りとか
アウトドア関連で町おこしをしてるな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:06:18.57 ID:Akl3hdQh0.net
十二社温泉

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:24:58.25 ID:a7/pyuSha.net
>>19
これ
チェックインしたら宿に引きこもるし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:27:21.43 ID:PNf+yPQxM.net
ここまで名前すら上がってない場所



川棚

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:07:22.87 ID:kRG6y4Txa.net
>>263
草津は反社オーケーなのがすごいよね。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:10:13.66 ID:hn9vTexjd.net
ちょうど片山津温泉行ってきたけど寂れていたな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:15:30.02 ID:1cIcdTwk0.net
伊香保行ったけど下品な温泉地の代表みたいなところだった
風情があるのは階段街だけ
図体だけデカくてボロい宿にストリップ・外国人エロ風俗・ピンクコンパニオンとかそんなんばっか
消防団の慰安旅行とか、昭和の社員旅行みたいなの体験したいならいいんじゃないかな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:18:30.74 ID:Vl1r5LSJ0.net
川根温泉

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:20:33.50 ID:rPE50Lq+a.net
>>274
まじかよやっぱな
こんどおれ親睦会会長だからそこ企画するわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:22:29.91 ID:m1QYw04rd.net
スキー板返して!

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:22:59.27 ID:AcbYQDfAM.net
有馬温泉にはエロスポットありませんのか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:30:44.92 ID:nKS8fO2pa.net
>>263
解体するのにも金がかかるんやで
そんな資金があったら潰れてないだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:33:03.63 ID:P94OjzwsM.net
湯谷温泉

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:38:21.16 ID:Y3ZEXWNud.net
日奈久

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:01:32.07 ID:cdU79+Tl0.net
熱海も一時期ヤバかったが復活してきたよな
湯河原、伊東、強羅はヤバイやろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:07:29.08 ID:9dKiS9Lm0.net
そりゃあ誰が好き好んで知らんジジイが裸で使ったお湯に
自分も浸かりたいと思うんだ、って話よ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:20:07.03 ID:w9LOgeBW0.net
水上

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:13:14.46 ID:bRiKZu8I0.net
>>275
SLが見える露天道の駅平日でも結構人多いね
併設の宿泊施設も何かと便利だった
奥の白沢はほぼ貸し切りで楽しめる
湖上駅とかダムなんかは閑散としてた
虹の橋手前のお蕎麦くまうまだったしこんなもの見れるのが面白い

https://i.imgur.com/e0NGjUt.jpg
https://i.imgur.com/ZaWsfPC.jpg
https://i.imgur.com/Z0gY4CH.jpg
https://i.imgur.com/IqzcdWQ.jpg
https://i.imgur.com/PDGhSis.jpg

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:38:32.36 ID:OYmtW2TR0.net
皆近場で色々な温泉あるスパの方行くからな

スパは病院並みに年から年中
ジジババが多い施設

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:42:33.44 ID:WMzntsRE0.net
>>60
新潟のあの汚ねぇ温泉?
>>179
中国人しかいない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:48:15.34 ID:3+TAstuXd.net
この前池沼が親父に連れられてケツにクソ付けて温泉に入ってきたわ

他にも不潔な出来事沢山ある
もう公共温泉に入れなくなった
モラルの低下も客離れの一つと思う

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:04:16.41 ID:SsYTlP5Y0.net
鬼怒川の廃墟が超楽しくて家族ホテルに置いてうろうろしてたわ
https://i.imgur.com/46dFZBJ.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:09:35.90 ID:bRiKZu8I0.net
>>274
ライトアップ湯けむりと相まって幻想的で良かったよ
横抜けた先の朱色欄干の紅葉橋とか無料飲泉や奥の温泉ほどよく人少なくて楽
ロープウェイ下の黄金・白金湯桶も散策に良かった
定番の水澤観音で1発100円あのデカい鐘鳴らしたりとか


https://i.imgur.com/WxxRcXr.jpg
https://i.imgur.com/WYlSz2k.jpg
https://i.imgur.com/VKt2BkZ.jpg

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:10:41.25 ID:/6Ft7O7ba.net
下部温泉オススメやで!
あんまり外国人に荒らされてないし、音質も良いぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:11:14.02 ID:zzdABVd0M.net
>>194
鳴子は例の公衆打たせ湯さえかあればいいや

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:11:43.58 ID:zzdABVd0M.net
>>198
松戸にもあったな。まだ営業してるのかな?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:21:19.68 ID:WTF6NH/w0.net
>>291
なにいってだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:24:18.32 ID:kRG6y4Txa.net
スマタ峡えろいよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:02:14.52 ID:bRiKZu8I0.net
>>295
渡りきった先が急階段(丸太と泥)で心臓とふとももがヤバかった
写ってるのは先発の台湾人(フロムタイペイ言ってた)カッポー
撮りまくってたからQKがてらしばらく様子見してたら橋の真ん中で抱き合ってチューセルフィー始めやがった
そのあとうちらも渡ったらすぐ追い付きそうになって
それとなく付かず離れず一般道までブリンブリンなおケツ眺められて楽しかった

https://i.imgur.com/cxz4DZs.jpg

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:04:35.84 ID:MEXk4vq7M.net
>>289
当然中は入れないよね?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:51:48.28 ID:Z7uWDQAk0.net
>>291
温泉も良かったけど、駅前にある食堂の馬鹿丼もうまかった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:37:14.28 ID:ACh0i9Ghr.net
>>274
なんか行きたくなってきた。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:39:02.00 ID:ACh0i9Ghr.net
>>261
ソロキャンがドラマになってる時代に一人客お断りは時代の変化について行けてないねか

滅びるしかない。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:44:12.43 ID:KfcGmKBA0.net
指宿はやばすぎ
イーブイがどうのとかやってる場合じゃない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:54:38.20 ID:qJYvHtxi0.net
白骨温泉

机龍之介がお雪ちゃんと逗留してた処だけど

ググったら宣伝すげー寂れてこそだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:57:58.83 ID:5rAW4/d60.net
鬼怒川温泉。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:59:59.11 ID:5rAW4/d60.net
>>274
伊香保は今年いったけど、ホテルの温泉に刺青入れた団体客が入ってきてすごく嫌な気分になった。
刺青ある人は温泉に入れませんとか言ってるのに、黙認なのかな?
温泉の中でスマホで写真とるし。マナー最悪だった。
脳内でさんざん罵倒してやったよ。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:01:23.36 ID:XHatjgUn0.net
お前ら山奥の秘湯は行かないの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:04:32.91 ID:oBwbpzlG0.net
箱根

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:20:27.47 ID:bvDkAJH00.net
>>304
草津で俺も同じような体験した
なんでも反社でもオーケーらしいのよ。公式に。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:21:51.37 ID:O4Vke4Bg0.net
大江戸系列と伊東園系列はいつだって盛況。つまり

金ねンだわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:51:24.60 ID:czDCFRyN0.net
>>216
あったあった
廃れた遊歩道からいきなりこ綺麗な足湯現れてビビった


https://i.imgur.com/qxrMblX.jpg
https://i.imgur.com/D3eSE6K.jpg
https://i.imgur.com/RPvsctc.jpg

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:08:14.99 ID:yjzX7FN2r.net
草津最高だわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:11:07.11 ID:rHGHvD+30.net
湯の山

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:13:55.64 ID:GBVduvp7a.net
加賀

総レス数 312
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200