2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭皮が乾燥して細かいフケが出る。オススメのシャンプー教えてくれ。 [676450713]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:45:11.61 ID:9bAqD9lY0●.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
マジで困ってる。たすけて(´;ω;`)ウッ…


https://my-best.com/26

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:46:42.14 ID:EWeK2+jt0.net
脂漏性皮膚炎だな
不治の病なので一生付き合う覚悟を決めろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:49:08.73 ID:4fsA/LcI0.net
チャンリンシャン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:50:23.70 ID:UANLTAWkM.net
アイハーブでフケ用シャンプー買え
大抵の奴には効果覿面のはず

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/11(月) 23:53:11.62 ID:W31B/fsT0.net
h&s スカルプ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:02:52.97 ID:l2lWJMyXa.net
シャンプーで解決するのでない
シャンプーをやめるのが正解、もともと劇薬相当物だからな

お湯で5分流し続ければ皮脂は流れ落ちる
それで一週間もすれば安定する

それでもダメなら、酸性泉、硫黄泉の温泉に行って頭に温泉のお湯を流す

白癬菌や皮膚常在菌がクリアされて
シャンプーがなくても臭くならなくなる

二、三ヶ月に一回でも通うと全く違ってくる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:05:32.54 ID:O5lzJAKE0.net
頭皮用ローション入れてる
割と調子いい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:08:53.23 ID:209Cm8kYM.net
コラージュフルフルの赤い方

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:13:10.11 ID:V5MIOvMO0.net
コラージュは高い
オクトでもフケは治まる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:16:51.92 ID:eXH3iyOM0.net
キュレル一択

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:18:37.32 ID:kkbQ9lgTd.net
それフケじゃないから病院行け

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:21:48.27 ID:igKh+tP90.net
ミノン、オクト、フケミン、バルガス

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:22:13.38 ID:2uq2qOkH0.net
乾癬と脂漏性皮膚炎てどう違うんや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:27:16.91 ID:Kei5qAW80.net
H&S
ただし禿げる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:29:49.17 ID:9ijw+Hvb0.net
貧乏なのでミノンでガマン

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:30:43.58 ID:wr9ovVXDa.net
アレッポの石鹸がいいんじゃないか
かなりしっとりする
その後にクエン酸リンス

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:34:44.43 ID:wSvKKPuX0.net
h&sでコンディショナーを地肌に揉みこんでマッサージ
乾燥フケなら油分を補えばいいだけいいだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:37:06.84 ID:jxFzypb80.net
俺も十年くらい前から猛烈な痒みと共にフケが出るようになった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:27.27 ID:lMDQouZu0.net
リンス塗る時にタングルティーザー使え

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:42:11.74 ID:gpYngVgO0.net
皮膚科でもらったステロイド塗ってるわ(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:42:38.52 ID:mGY5evCD0.net
乾燥肌だからオクト使ったらフケ倍増したわ
洗浄力が強すぎる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:45:59.27 ID:Q0JGiP4a0.net
昔「ミカロン」とかいうフケ専用のシャンプーがあったが
今でもあるのかな?
確か硫黄?かなんかが入っていて黄色い液体だった記憶

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:46:07.14 ID:1iNZoWBH0.net
>>1
まず今使ってるヘアケア商品を全部書き出せよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:46:23.60 ID:A3jmayA30.net
薬用シャンプー

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:47:07.74 ID:sSdYX2oza.net
フルフルっていう薬用シャンプーオススメ
高いけどな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:48:34.17 ID:Bkg1xERK0.net
シャボン玉無添加石鹸シャンプー&リンス

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:55:48.84 ID:Sr4V1Qk90.net
青のニゾーラルシャンプーで治ったよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:58:50.24 ID:f1yYCszT0.net
剥げる前兆だよ
痒みもあったら鉄板

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:01:40.23 ID:y/N485g6M.net
悪名高かったけど花王のメリットをおすすめするよ
にわかの知識だけど、昔のシャンプーはメリットを含めて「ラウリル硫酸ナトリウム」っていう洗浄成分が含まれててこれが頭皮に刺激が強すぎた
でも最近は頭皮に負担が少ない「ラウレス硫酸ナトリウム」(名前は似てるが)っていう洗浄成分が主流でメリットもこれを採用してる
オレもフケは多い方だったけどメリットにしてフケは少なくなったと思う
気になる人は上記成分名でググってくれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:03:20.80 ID:J0JZyAqHF.net
皮膚科行け

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:05:00.38 ID:dPZ0B9RB0.net
皮膚科行くと薬だしてくれるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:05:05.04 ID:PtBs6ykpd.net
合わないシャンプーはそれが理由で滅茶苦茶フケ出るからシャンプー変更がきっかけならそのシャンプーを今すぐ捨てろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:06:25.12 ID:umzeNT5U0.net
湯シャンでごり押し

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:07:32.30 ID:rUGpkP6A0.net
コラージュフルフルは高いからオクトと柳屋薬用ヘアトニックフケかゆみ用の併用

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:09:49.83 ID:F/mVP81D0.net
なんだかんだティーツリーシャンプーで落ち着いた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:39:39.06 ID:eW2+Ub9k0.net
フケが出る人って頭掻いてるんじゃないの?
スーツ着る仕事してたけど、過去で肩にフケ乗っけてた奴って100%よく頭掻いてる奴だからシャンプーどうこうの問題じゃないだろ。

何もしてないのに頭痒いのなら皮膚科行けって話だし、
痒くないなら頭掻く癖を治さないといつまでたってもフケ出続けるだろ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:43:56.30 ID:O5lzJAKE0.net
>>36
乾燥肌だと軽く頭振るだけでも細かいフケ出るよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:51:29.72 ID:83aEZeTD0.net
>>36
そりゃ汗を拭かなければ汗は出ないとか言ってるレベルの暴論だ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:53:11.25 ID:sTa7XpCCr.net
>>37
フケがなにかわかってなさそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:53:56.31 ID:+92xdmbL0.net
なんでたかが3日風呂に入らないだけで
頭が痒くなんの
関係ねぇじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:59:55.19 ID:oLDDRztG0.net
とりあえずすげーことになってるならフケミンていうやつで洗い流す
あとはしばらくオクトシャンプーで様子見で大体治る

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:01:03.45 ID:A0wdM2X1d.net
フケミン使え

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:24:44.27 ID:VEBxR7xT0.net
フケって整髪料だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM8f-Cc+F):2019/11/12(火) 03:44:43 ID:WWly2Tw1M.net
オクトシャンプー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:46:12.51 ID:PWjyduJ10.net
酢。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:56:43.83 ID:bRiKZu8I0.net
H&S

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:13:29.15 ID:PWjyduJ10.net
(*´Д`)「なぜ湯シャンでフケが治るというのか?」
( ゚Д゚)「それは福家の原因となる菌が熱に弱いから」
(*´Д`)「とはいえ、熱湯ではやけどしてしまう」
( ゚Д゚)「丹念に温かいお湯をかけることで菌と金の食料となる油脂を洗い流してるんだね」
(*´Д`)「異常気象がありましたから、今年は街が臭くなることでしょう」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:47:37.55 ID:e3L7L85na.net
無限に出るけどなんなん
頭削れるんじゃね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:48:47.58 ID:KSIHSAzN0.net
>>1
h&sのフケかゆみ用使え
マジでよく効くから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:49:30.65 ID:hCCof9jOr.net
シャンプーやめたら?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:50:16.10 ID:cfJyx/Ufd.net
掃除機で頭吸って完全除去しても30分後にまた生産されてるからな
無限構造だよ
役に立つものに変えれたらノーベル賞もの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:50:45.61 ID:9/jhGpG/0.net
毎日風呂行ってて頭皮湿疹なるのはシャンプー付けすぎだろ
美容院に売ってる頭皮に優しい系のクソ高い奴をちょっとだけ付けてよく流してドライヤーでちゃんと乾かせ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:51:07.80 ID:hlpDkdB90.net
ちゃんとゴシゴシ洗い流せ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:52:54.57 ID:Kp9KhW+cr.net
>>50
やめたら臭いとか出てこないかな?
やめて治るならやめたい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:53:50.70 ID:f/39pdsb0.net
10年以上前にシャンプー比較サイトで悪くないって書かれてたのを見てから、ずっといち髪だ
いいのか悪いのかわからないが、いち髪はロングセラーになり、僕は臭いに慣れた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:53:56.57 ID:juYA/OfIa.net
お迎えが来たな ハゲなさい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:54:06.20 ID:8NNyvnFvd.net
コラージュフルフルをずっと使ってるのにフケが出るときは結構出るんだけど、俺と同じ症状のやついる?

皮膚科行っても患部の塗り薬ぐらいで解決しない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:54:50.25 ID:cfJyx/Ufd.net
マジレスするとここでああしろこうしろ言われてるのはその人に効いただけで万人に効くわけじゃない
フケとかで評判の皮膚科いって頭皮の状態を見てもらいながら自分にあう対策するしかない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:54:55.75 ID:AwlJ12bQd.net
キュレルのローションいいよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:58:57.28 ID:p4L1yzqCM.net
全然痒くないけどバサバサでる…

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:03:02.13 ID:IiaC5Yy/0.net
コラージュフルフルは髪の長さにもよるが単発ならワンプッシュもいらないからな
ちょろっとでもかなり泡立つ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:05:45.84 ID:NECOcXsoa.net
スレタイと同じ症状で、ケトコナゾールが入った医薬品シャンプー使ってるけど全く変化なしだわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:09:40.60 ID:8XHxrl+ad.net
ふけの塊取れるとたのしいよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:10:20.44 ID:6ziadlpSd.net
ふけに塊なんてあるのか・・・細かいのしか分からん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:13:20.82 ID:ZFy7EZ7ur.net
除菌ができるジョイつかえ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:14:31.52 ID:HEYw42WJ0.net
>>16
ものはイイんだけどどちらも匂いがね…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:19:18.00 ID:mweNjPgY0.net
フケは出ないんだけどここ数年で髪が油っぽくなってきてこまる
朝洗髪して夜寝る前にはもう油でぺたっとしちゃう 
前は2日くらい髪洗わなくても平気だったのに今は1日でも洗わない日があるとベッタベタのボサボサでやべえ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:20:57.05 ID:dppVPeZx0.net
シャンプーじゃなくてお湯の温度変えろ
暑すぎると乾燥しやすくなるぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:22:01.09 ID:eCMFvnDf0.net
四郎性皮膚炎治らねえんだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:29:50.43 ID:HEYw42WJ0.net
ミヨシの石鹸シャンプー

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:24:11.85 ID:Dkf36le60.net
キレイキレイの液体のやつ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:18:39.53 ID:e9tszy8lM.net
バター塗ってみて

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:20:59.18 ID:BZaMBuJ80.net
>>6
めんどくせえええええ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:24:31.35 ID:WDv1N1rg0.net
サクセスで本当にフケ収まった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:26:54.82 ID:+2XyQYyC0.net
ガキ用のミノンってシャンプーとリンス使ってみな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:56:05.85 ID:Tec2uc120.net
坊主にしてから気になるようになった
>>42
成分のジンクピリチオンってメリットのCMで謳ってたやつだよね

これとバルガスってのと2択っぽいな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:15:21.75 ID:o2tplOTc0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
パラパラと落ちるから乾燥性フケっぽい
とりあえずオクトセラピエってやつにしてみるか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:29:20.36 ID:5GzVzGh20.net
>>1
バランスのとれた食事にする
睡眠時間は1日7時間にする
ストレスを抱えない
ゲームは1日時間まで
適度に運動する(1日1万歩超)
生活リズムを不規則にしない


これでフケかなり抑えられるぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:30:19.60 ID:5GzVzGh20.net
シャンプー選びも大切だけど
肝心なのは生活習慣の改善
それができなきゃ何やっても駄目

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:31:29.97 ID:Jl+ijVRr0.net
シャンプーしないのが一番だろ
4年くらいしてないけどフケまったくでないぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:33:53.05 ID:Jl+ijVRr0.net
>>73
きき湯入れてそのお湯で頭洗えばいいよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:44:41.67 ID:o2tplOTc0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
>>78
✕バランスのとれた食事にする
○睡眠時間は1日7時間にする
✕ストレスを抱えない
○ゲームは1日時間まで
○適度に運動する(1日1万歩超)
△生活リズムを不規則にしない

生活リズムは最近やってる。
✕のやつは無理そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:47:17.75 ID:AJv+BPr7a.net
>>78
これ、子供寝かしつけで早寝早起きするようになったらかなり改善されたわ。
あとバルガスリンスも併用してる。

まあ人それぞれ対処法向き不向きがあるからまずは規則正しい生活を送れるよう
生活習慣を見直すことだよね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:51:06.09 ID:Ixqb8BgSd.net
コラージュフルフル
初めの二週間くらいは全然治らなくて騙されたと思ったけど今はこれ無しじゃ無理だ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:51:37.62 ID:o1dkpfBd0.net
>>54
出てくるよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:56:16.54 ID:iznuYDgt0.net
シャボン玉せっけんシャンプー&リンスで治ったわ
別メーカーの石けんシャンプーでえらくフケが出ていた頃に

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:56:29.00 ID:/6febsgf0.net
マジレスするとシャンプーくらいじゃ気休めにしかならんよ
皮膚科行ってステロイド入りのローションを寝る前に塗っとけ

総レス数 87
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200