2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで商業高校とか工業高校って底辺校ばっかなの? [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:07:16.90 ID:QmPsHlZ20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
甲府商業高校 学園祭「甲商デパート」にぎわう

http://www.uty.co.jp/news/20191102/6546/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:08:29.96 ID:ZhXO1TDq0.net
60超えるところはすくないな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:09:39.67 ID:g5QuesFz0.net
就職先がパン工場とか
期間工のボス役とか...

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:12:03.43 ID:dcu97+3Y0.net
高専があるし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:12:07.17 ID:uXgXGz+W0.net
商業は男が入るとチンポ乾く暇がないって聞いたが?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:42:21.77 ID:qy1EoM9W0.net
早稲田実業
はい論破

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:47:08.16 ID:6ttB3Nse0.net
本当の底辺は総合学科あるとこだろ
あと農業系

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:48:27.18 ID:i/jOaihj0.net
>>6
早実が難関になったのはバブル期以降の話

昭和の頃は王貞治が墨田川高校に落ちて滑り止めで進学した程度の学校だった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:11:23.17 ID:g+31moO50.net
>>7
赤羽商業とか教師が精神病むとか聞いたな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:27:43.82 ID:rvnHix2NM.net
水産てなにしてるのアレ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:33:31.49 ID:6HJjPcLzx.net
市立はアホ高校

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:37:23.98 ID:gxUDxqj+0.net
高校時点で職業訓練みたいなことするメリットないしな
勉強から早くもドロップアウトした人たちだし

商業科、工業科、美術科、農業科とか軒並み馬鹿だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:53:46.93 ID:Ykm5nzHbM.net
>>12
馬鹿な上にやることなす事ヤバイよ
バイクのマフラー修理に半自動溶接機貸したら遮光器用意してやってんのに着けないでやっちゃう
目が痛いとかアホか
青森県民なみの知能

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200